JP7375368B2 - スリット装置、シート製造装置 - Google Patents

スリット装置、シート製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7375368B2
JP7375368B2 JP2019151836A JP2019151836A JP7375368B2 JP 7375368 B2 JP7375368 B2 JP 7375368B2 JP 2019151836 A JP2019151836 A JP 2019151836A JP 2019151836 A JP2019151836 A JP 2019151836A JP 7375368 B2 JP7375368 B2 JP 7375368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
web
conveyance
blade
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019151836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021030351A (ja
Inventor
真直 深沢
啓輔 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019151836A priority Critical patent/JP7375368B2/ja
Priority to CN202010836632.7A priority patent/CN112408065B/zh
Priority to US16/998,002 priority patent/US11203128B2/en
Publication of JP2021030351A publication Critical patent/JP2021030351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7375368B2 publication Critical patent/JP7375368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/143Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a stationary axis
    • B26D1/15Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a stationary axis with vertical cutting member
    • B26D1/151Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a stationary axis with vertical cutting member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/02Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with longitudinal slitters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/22Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a movable member, e.g. a roller
    • B26D1/225Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a movable member, e.g. a roller for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D9/00Cutting apparatus combined with punching or perforating apparatus or with dissimilar cutting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • B65H2301/41487Winding slitting trimming edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/131Details of longitudinal profile shape
    • B65H2404/1316Details of longitudinal profile shape stepped or grooved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/174Textile, fibre

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

本発明は、スリット装置、およびスリット装置を備えたシート製造装置に関する。
従来、特許文献1に示すように、ウェブを断裁する回転式の断裁刃と、該断裁刃に対向して該ウェブの反対側に配設される回転式の受刃と、該断裁刃の両側に設けられる一対の押さえローラーと、該受刃側に設けられて該一対の押さえローラーと協働して該ウェブを挟持する押さえ部材と、を備えたスリット装置が知られている。
特開2000-343492号公報
しかしながら、上記スリット装置では、断裁刃は、一対の押さえローラーの回転軸上に配置され、受刃は、押さえ部材の回転軸上に配置される。このため、断裁刃と受刃とでウェブを切断する切断位置が、押さえローラーと押さえ部材とでウェブを挟持する挟持領域よりもウェブの搬送方向上流側に位置する。これにより、押さえローラー及び押え部材によってウェブが挟持されていない領域でウェブの切断が行われるため、ウェブが座屈しやすくなり、切断精度が低下してしまう、という課題があった。
スリット装置は、ウェブを挟持しながら前記ウェブを搬送方向に搬送する第1搬送部と、前記第1搬送部の前記搬送方向に交差する方向に並行して配置され、前記ウェブを挟持しながら前記ウェブを前記搬送方向に搬送する第2搬送部と、前記搬送方向に交差する方向において、前記第1搬送部と前記第2搬送部との間に配置され、前記ウェブを前記搬送方向に沿って切断する切断部と、を備え、前記切断部によって前記ウェブを切断する切断位置は、前記第1搬送部によって前記搬送方向に沿って前記ウェブを挟持している挟持領域内の位置、あるいは、前記挟持領域よりも前記搬送方向下流側に位置することを特徴とする。
上記スリット装置であって、前記第1搬送部は、第1搬送ローラー対であり、前記第2搬送部は、第2搬送ローラー対である、ことが好ましい。
上記スリット装置であって、前記切断部は、駆動刃と、前記駆動刃の回転によって従動する従動刃と、を備え、前記駆動刃は、前記第1搬送ローラー対の一方である駆動ローラーの回転軸上に設けられ、前記従動刃の回転軸は、前記第1搬送ローラー対の他方である従動ローラーの回転軸に対して前記搬送方向下流側に位置する、ことが好ましい。
上記スリット装置であって、前記搬送方向に直交する方向から見たとき、前記切断位置は、前記駆動ローラーと重なる位置に設けられる、ことが好ましい。
上記スリット装置であって、前記従動刃は、前記駆動刃に対して前記第2搬送ローラー対側に配置され、前記搬送方向から見たとき、前記従動刃は台形を成し、前記従動刃の前記第2搬送ローラー対側の面の大きさは、前記従動刃の前記駆動刃側の面の大きさよりも小さい、ことが好ましい。
上記スリット装置であって、前記第2搬送ローラー対のいずれか一方のローラーの前記第1搬送ローラー対に対向する面の大きさは、前記第1搬送ローラー対に対向する前記面とは反対の面よりも小さい、ことが好ましい。
シート製造装置は、上記スリット装置を備えたことを特徴とする。
スリット装置の構成を示す正面断面図。 スリット装置の構成を示す一部側面図。 切断部及び切断部の周辺の構成を示す拡大図。 スリット装置の作用を示す説明図。 シート製造装置の構成を示す模式図。 変形例にかかる第2搬送部の構成を示す模式図。
1.スリット装置100
まず、スリット装置100の構成について説明する。
図1は、スリット装置100の構成を示す正面断面図であり、図2は、スリット装置100の構成を示す一部側面図である。また、図3は、切断部150及び切断部150の周辺の構成を示す拡大図であり、図4は、スリット装置100の作用を示す説明図である。
スリット装置100は、ウェブWを挟持しながらウェブWを搬送方向に搬送する第1搬送部110と、第1搬送部110の搬送方向に交差する方向に並行して配置され、ウェブWを挟持しながらウェブWを搬送方向に搬送する第2搬送部120と、搬送方向に交差する方向において、第1搬送部110と第2搬送部120との間に配置され、ウェブWを搬送方向に沿って切断する切断部150と、を備える。
スリット装置100は、不織布等のウェブWの一部分を切断部150で切断して除去し、所望のサイズのシートSに形成する装置である。本実施形態では、搬送される単票のウェブWの両端を切断部150で切断して、所望のサイズのシートSに形成する。
なお、本実施形態において、ウェブWの搬送方向は+Y方向に相当し、搬送方向に交差する方向は、X軸に沿った方向に相当する。また、Z軸に沿った方向はスリット装置100の上下方向に相当する。
図1に示すように、本実施形態の第1搬送部110は、第1搬送ローラー対であり、第1メイン下部ローラー111と、第1メイン下部ローラー111の上方に設けられた第1メイン上部ローラー112と、で構成される。また、第1搬送部110の-X方向に並んで配置された第2搬送部120は、第2搬送ローラー対であり、第2サブ下部ローラー121と、第2サブ下部ローラー121の上方に設けられた第2サブ上部ローラー122と、で構成される。第1搬送部110及び第2搬送部120を第1搬送ローラー対及び第2搬送ローラー対とすることで、ウェブWの搬送時における摩擦抵抗が低減され、ウェブWの搬送性、切断精度を向上させることができる。
第1メイン下部ローラー111及び第1メイン上部ローラー112は、X軸方向に沿って延在し、ウェブWのX軸に沿った方向の中央部から端部側に亘って挟持する。
第1メイン下部ローラー111は、回転軸115を中心に回転する駆動ローラーである。第1メイン上部ローラー112は、付勢部材117によって第1メイン下部ローラー111側に付勢される。第1メイン上部ローラー112は、回転軸116を中心に回転する。これにより、第1メイン下部ローラー111と第1メイン上部ローラー112とでウェブWを挟持した状態でウェブWを搬送することができる。なお、本実施形態では、第1メイン下部ローラー111と第1メイン上部ローラー112とでウェブWを挟持している部分、すなわち、搬送方向に沿ってニップしている部分が挟持領域NAに相当する。付勢部材117は、例えば、ばね部材である。
第2サブ下部ローラー121及び第2サブ上部ローラー122は、ウェブWのX軸に沿った方向の端部を挟持する。
第2サブ下部ローラー121は、第1メイン下部ローラー111と同様に回転軸115を中心に回転する駆動ローラーである。第2サブ下部ローラー121の外径寸法は、第1メイン下部ローラー111の外径寸法と同じである。第2サブ上部ローラー122は、付勢部材127によって第2サブ下部ローラー121側に付勢される。第2サブ上部ローラー122の外径寸法は、第1メイン上部ローラー112の外径寸法と同じである。第2サブ上部ローラー122は、回転軸126を中心に回転する。これにより、第2サブ下部ローラー121と第2サブ上部ローラー122とでウェブWを挟持した状態でウェブWを搬送することができる。なお、本実施形態では、第2サブ下部ローラー121と第2サブ上部ローラー122とでウェブWを挟持した部分、すなわち、搬送方向に沿ってニップしている部分は挟持領域NAに相当する。付勢部材127は、例えば、ばね部材である。
ここで、第2サブ下部ローラー121及び第1メイン下部ローラー111は回転軸115上に配置され、第2サブ上部ローラー122の回転軸126及び第1メイン上部ローラー112の回転軸116の軸中心の位置は同じ軸上の位置である。
また、本実施形態では、第1搬送部110の+X方向に並んで配置された第2搬送部130が配置される。第2搬送部130は、第2搬送ローラー対であり、第2サブ下部ローラー131と、第2サブ下部ローラー131の上方に設けられた第2サブ上部ローラー132と、で構成される。第2サブ上部ローラー132は、付勢部材137によって第2サブ下部ローラー131側に付勢される。付勢部材137は、例えば、ばね部材である。第2サブ下部ローラー131は回転軸115を中心に回転する駆動ローラーであり、第2サブ上部ローラー132は、回転軸136を中心に回転する従動ローラーである。なお、第2サブ上部ローラー132の回転軸136及び第1メイン上部ローラー112の回転軸116の軸中心の位置は同じ軸上の位置である。
本実施形態にかかるスリット装置100は、ウェブWの搬送方向に交差する方向のウェブWの両端部に対応して、第2搬送部120,130が配置される。これにより、第1搬送部110及び第2搬送部120,130によってウェブW全体を搬送方向に搬送させることができる。なお、第2搬送部130の構成は、第2搬送部120の構成と同様なので詳細な説明を省略する。
第1メイン下部ローラー111、第1メイン上部ローラー112、第2サブ下部ローラー121,131、及び第2サブ上部ローラー122,132は、導電性を有する。例えば、第1メイン下部ローラー111及び第2サブ下部ローラー121,131は、導電性を有するゴム部材であり、第1メイン上部ローラー112は金属部材であり、第2サブ上部ローラー122,132は、導電性を有する硬化性の樹脂部材である。これにより、切断部150によって切断された切断片Wsの表面が除電されるため、切断片Wsの第2搬送部120,130への貼り付きが抑制され、ジャム等の搬送不具合を抑制することができる。また、第1搬送部110によって搬送されるシートS表面においても除電されるため、ジャム等の搬送不具合を抑制することができる。
なお、第2サブ上部ローラー122,132は、金属部材であってもよい。
切断部150は、搬送されるウェブWを搬送方向に沿って切断するものである。
本実施形態の切断部150は、駆動刃161と、駆動刃161の回転によって従動する従動刃162と、を備える。駆動刃161は、第1メイン下部ローラー111の-X方向端部に隣接して配置される。従動刃162は、薄い円板状を成し、駆動刃161に対して第2搬送部120を構成する第2搬送ローラー対側に配置される。
駆動刃161は、第1搬送ローラー対の一方の駆動ローラーに相当する第1メイン下部ローラー111と同様に回転軸115を中心に回転する。駆動刃161は円柱状を成し、外径寸法は、第1メイン下部ローラー111の外径寸法と同じである。従動刃162は、付勢部材167によって駆動刃161の-X方向端面側に付勢される。従動刃162は、回転軸166を中心に回転する。これにより、従動刃162が駆動刃161の端面に付勢された状態でウェブWを切断する。従動刃162の外径寸法は、第1メイン上部ローラー112の外径寸法と同じである。なお、本実施形態では駆動刃161と従動刃162とによってウェブWを切断する位置が切断位置Cpに相当する。なお、切断位置Cpにおいて、駆動刃161と従動刃162の刃先とが点接触するように、駆動刃161に対して従動刃162を若干傾斜させた状態で付勢する。付勢部材167は、例えば、ばね部材である。
本実施形態では、第1搬送部110の+X方向にも切断部170が配置される。切断部170は、回転軸115を中心に回転する駆動刃171及び回転軸176を中心に回転する従動刃172を備える。従動刃172は、付勢部材177によって駆動刃171の端面側に付勢される。
すなわち、本実施形態にかかるスリット装置100は、ウェブWの搬送方向に交差する方向のウェブWの両端部に対応して、切断部150,170が配置され、第1搬送部110及び第2搬送部120,130によって搬送されるウェブWの搬送されるウェブWの両端部を切断可能に構成される。なお、切断部170の構成は、切断部150の構成と同様なので説明を省略する。
図2に示すように、切断部150がウェブWを切断する切断位置Cpが、第1搬送部110によって搬送方向に沿ってウェブWを挟持している挟持領域NA内に位置する。
具体的には、駆動刃161は、回転軸115上に設けられ、従動刃162の回転軸166の中心は、第1搬送ローラー対の他方の従動ローラーとしての第1メイン上部ローラー112の回転軸116の中心に対して搬送方向下流側に位置する。これにより、駆動刃161と従動刃162とでウェブWを切断する切断位置Cpが挟持領域NA内に位置する。
従って、ウェブWの搬送方向に交差する方向において第1搬送部110と第2搬送部120とによってウェブWが挟持された領域でウェブWが切断される。すなわち、切断部150を挟んで両側からウェブWが挟持され、ウェブWが挟持により安定した状態で切断される。第1搬送部110及び第2搬送部130によりウェブWを挟持し、切断部170でウェブWを切断する形態も上記同様である。これにより、ウェブWの座屈が抑制され、切断精度を向上させることができる。
なお、切断部150による切断位置Cpは、第2搬送部120によってウェブWを挟持している挟持領域NA内に位置することにもなる。
また、駆動刃161は、回転軸115上に設けられ、従動刃162の回転軸166を、第1メイン上部ローラー112の回転軸116に対して搬送方向下流側に位置させることにより、切断位置Cpを、挟持領域NA内の位置、あるいは、挟持領域NAよりも搬送方向下流側に容易に位置させることができる。
切断部150によりウェブWを切断する切断位置Cpは、第1メイン下部ローラー111と第1メイン上部ローラー112とで搬送方向に沿ってウェブWを挟持する挟持領域NA内の位置することが好ましい。上記の通り、ウェブWを確実に挟持した状態で切断が可能になるからである。
なお、切断位置Cpが、挟持領域NAよりも搬送方向下流側に位置してもよい。
この場合、搬送方向に直交する方向から見たとき、切断位置Cpは、駆動ローラーとしての第1メイン下部ローラー111と重なる位置に設けられる。すなわち、図2に示すように、切断位置Cpの取り得る位置は、Y軸に沿った搬送方向において挟持領域NAの搬送方向上流端から第1メイン下部ローラー111の搬送方向下流端までの距離寸法D内である。より好ましくは、切断位置Cpの取り得る位置は、Y軸に沿った搬送方向において挟持領域NAの搬送方向上流端から第1メイン下部ローラー111の搬送方向下流端までの距離寸法D/2内であると、より安定した切断をすることができる。このようにしても、第1搬送部110と第2搬送部120とによってウェブWを挟持した状態で切断することができる。
次に、切断部150の従動刃162の形態について説明する。
従動刃162は、厚さが薄い円錐台形状を成す。図3に示すように、Y軸に沿った方向から見たとき、従動刃162は略台形を成す。そして、従動刃162の第2搬送ローラー対(第2搬送部120)側の面162aの大きさは、従動刃162の駆動刃161側の面162bの大きさよりも小さい。面162aと面162bとの間には、傾斜面163が形成される。
ここで、従動刃162の面162bと傾斜面163とで成す角度θ1は、70度以上80度以下であり、ウェブWの厚みや材質等によって適宜設定可能である。本実施形態では、例えば、厚み0.07mmから0.1mm程度の不織布のシートSを切断する場合、角度θ1は約75度に設定される。
また、従動刃162の下部先端部と第2サブ下部ローラー121との間には、隙間181が形成される。当該隙間181は、切断部150で切断した切断片Wsの一部を隙間181の下方に反らすための逃げ溝として機能する。
次に、スリット装置100の作用について説明する。図4は、切断部150で搬送されたウェブWを切断したときの状態を示す。
図4に示すように、ウェブWを切断部150で切断すると、第1搬送部110によってシートSが下流側に搬送され、第2搬送部120では、ウェブWの端部が切断された切断片Wsが下流側に搬送される。
ここで、第1メイン下部ローラー111と第1メイン上部ローラー112とでウェブWを挟持する挟持圧、すなわちニップ圧は、第2サブ下部ローラー121,131と第2サブ上部ローラー122,132とでウェブWを挟持する各ニップ圧よりも高い。第1メイン下部ローラー111と第1メイン上部ローラー112とでウェブWの中央部全体を搬送し、第2サブ下部ローラー121,131及び第2サブ上部ローラー122,132は、ウェブWの端部を補助的に搬送するためである。また、ニップ圧の違いにより、ウェブWを切断した後のシートSと、切断片Wsとの搬送向きを異ならせることができる。具体的には、ウェブWの切断後、相対的にニップ圧が高い第1メイン下部ローラー111と第1メイン上部ローラー112とを搬送したシートSの下流端部は上方に向けて搬送される。一方、相対的にニップ圧が低い第2サブ下部ローラー121,131と第2サブ上部ローラー122,132とを搬送した切断片Wsの下流端部は水平方向、あるいは下方に向けて搬送される。これにより、シートSと切断片Wsとが容易に分離される。
また、ウェブWを切断部150で切断したとき、切断片Wsの+X軸方向端部、すなわち、切断片Wsのうち、第2搬送部120で挟持されていない部分が、従動刃162の傾斜面163に沿って下方に誘導搬送される。下方に反った切断片Wsの+X軸方向端部は、隙間181に収容される。そして、切断片Wsは下方に向けて搬送される。
一方、ウェブWを切断部150で切断したとき、シートSの-X軸方向端部は、従動刃162の面162bに接触するとともに、従動刃162の回転により上方に向けて誘導搬送される。
従って、搬送方向下流側においてシートSと切断片Wsとの搬送方向を異ならせ、シートSと切断片Wsとの混在を抑制し、シートSと切断片Wsとを容易に分離させることができる。
なお、上記では、スリット装置100における一方側の切断部150を例に説明したが、他方の切断部170においても同様である。
2.シート製造装置1
次に、スリット装置100を備えたシート製造装置1の構成について説明する。図5は、シート製造装置1の構成を示す模式図である。
シート製造装置1は、例えば、原料としての使用済みの古紙を乾式で解繊して繊維化した後、加圧、加熱、切断することによって、新しい紙を製造するのに好適な装置である。繊維化された原料に、さまざまな添加物を混合することによって、用途に合わせて、紙製品の結合強度や白色度を向上したり、色、香り、難燃などの機能を付加したりしてもよい。また、紙の密度や厚さ、形状をコントロールして成形することで、A4やA3のオフィス用紙、名刺用紙など、用途に合わせて、さまざまな厚さ・サイズの紙を製造することができる。
シート製造装置1は、供給部10と、粗砕部12と、解繊部20と、選別部40と、第1ウェブ形成部45と、回転体49と、混合部50と、堆積部60と、第2ウェブ形成部70と、搬送部79と、シート形成部80と、裁断部90と、を含む。裁断部90には、上記スリット装置100が含まれる。
さらに、シート製造装置1は、例えば、原料に対する加湿、および原料が移動する空間を加湿する目的で、加湿部202,204,206,208,210,212を含む。加湿により、静電気による原料の付着等を抑制する。加湿部202,204,206,208は、例えば、気化式または温風気化式の加湿器で構成される。加湿部210,212は、例えば、超音波式加湿器で構成される。
供給部10は、粗砕部12に原料を供給する。粗砕部12に供給される原料は、繊維を含むものであればよく、例えば、紙、パルプ、パルプシート、不織布、布、あるいは織物等が挙げられる。以下では、シート製造装置1が古紙を原料とする構成を例示する。供給部10は、例えば、古紙を重ねて蓄積するスタッカーと、スタッカーから古紙を粗砕部12に送り出す自動投入装置と、を有する。
粗砕部12は、供給部10によって供給された原料を粗砕刃14によって裁断して、粗砕片にする。粗砕刃14は、大気中等の気中で原料を裁断する。粗砕部12は、例えば、原料を挟んで裁断する一対の粗砕刃14と、粗砕刃14を回転させる駆動部と、を有し、いわゆるシュレッダーと同様の構成とすることができる。粗砕片の形状や大きさは、任意であり、解繊部20における解繊処理に適していればよい。粗砕部12は、原料を、例えば1cm~数cm四方またはそれ以下のサイズの紙片に裁断する。粗砕部12によって裁断された粗砕片は、シュート9を介して管2を通り、解繊部20に搬送される。
解繊部20は、粗砕部12で裁断された粗砕物を解繊する。より具体的には、解繊部20は、粗砕部12によって裁断された原料を解繊処理し、解繊物を生成する。ここで、「解繊する」とは、複数の繊維が結着されてなる原料を、繊維1本1本に解きほぐすことをいう。解繊部20は、原料に付着した樹脂粒やインク、トナー、にじみ防止剤等の物質を、繊維から分離させる機能を有する。
解繊部20を通過したものを解繊物という。解繊物には、解きほぐされた解繊物繊維の他に、繊維を解きほぐす際に繊維から分離した樹脂粒、すなわち複数の繊維同士を結着させるための樹脂粒や、インク、トナーなどの色材や、にじみ防止剤、紙力増強剤等の添加剤を含んでいる場合もある。解きほぐされた解繊物の形状は、ひも状や平ひも状である。解きほぐされた解繊物は、他の解きほぐされた繊維と絡み合っていない状態、すなわち独立した状態で存在してもよいし、他の解きほぐされた解繊物と絡み合って塊状となった状態、すなわちダマを形成している状態で存在してもよい。
解繊部20は、乾式で解繊を行う。ここで、液体中ではなく、大気中等の気中において、解繊等の処理を行うことを乾式と称する。解繊部20は、例えば、インペラーミルを用いて構成されている。具体的には、解繊部20は、図示しないが、高速回転するローターと、ローターの外周に位置するライナーと、を有している。粗砕部12で裁断された粗砕片は、解繊部20のローターとライナーとの間に挟まれて解繊される。解繊部20は、ローターの回転により気流を発生させる。この気流により、解繊部20は、原料である粗砕片を管2から導入口22を介して吸引し、解繊物を排出口24へと搬送できる。解繊物は、排出口24から管3に送り出され、管3を介して選別部40に搬送される。図示の例では、シート製造装置1は、気流発生装置である解繊ブロアー26を備え、解繊ブロアー26が発生する気流により解繊物が選別部40に搬送される。
選別部40には、管3から解繊部20により解繊された解繊物が気流とともに流入する導入口42が設けられている。選別部40は、導入口42に導入する解繊物を、繊維の長さによって選別する。詳細には、選別部40は、解繊部20により解繊された解繊物のうち、予め定められたサイズ以下の解繊物を第1選別物とし、第1選別物より大きい解繊物を第2選別物として、選別する。第1選別物は、繊維または粒子等を含み、第2選別物は、例えば、大きい繊維、未解繊片、十分に解繊されていない粗砕片、解繊された繊維が凝集し、あるいは絡まったダマ等を含む。
選別部40は、例えば、ドラム部41と、ドラム部41を収容するハウジング部43と、を有する。
ドラム部41は、モーターによって回転駆動される円筒の篩である。ドラム部41は、網を有し、篩として機能する。この網の目により、ドラム部41は、網の目開きの大きさより小さい第1選別物と、網の目開きより大きい第2選別物と、を選別する。ドラム部41の網としては、例えば、金網、切れ目が入った金属板を引き延ばしたエキスパンドメタル、金属板にプレス機等で穴を形成したパンチングメタルを用いることができる。
導入口42に導入された解繊物は、気流とともにドラム部41の内部に送り込まれ、ドラム部41の回転によって第1選別物がドラム部41の網の目から下方に落下する。ドラム部41の網の目を通過できない第2選別物は、導入口42からドラム部41に流入する気流により流されて排出口44に導かれ、管8に送り出される。管8は、ドラム部41の内部と管2とを連結する。管8を通って流される第2選別物は、解繊部20に戻されて、解繊処理される。
ドラム部41により選別される第1選別物は、ドラム部41の網の目を通って空気中に分散し、ドラム部41の下方に位置する第1ウェブ形成部45のメッシュベルト46に向けて降下する。
第1ウェブ形成部45は、メッシュベルト46と、ローラー47と、吸引部48と、を有している。メッシュベルト46は、無端形状のベルトであって、3つのローラー47に懸架され、ローラー47の動きにより、図中矢印で示す方向に搬送される。メッシュベルト46の表面は、所定サイズの開口が並ぶ網で構成される。選別部40から降下する第1選別物のうち、網の目を通過するサイズの微粒子は、メッシュベルト46の下方に落下し、網の目を通過できないサイズの繊維がメッシュベルト46に堆積し、メッシュベルト46とともに矢印方向に搬送される。メッシュベルト46から落下する微粒子は、解繊物の中で比較的小さいものや密度の低いもの、すなわち、繊維と繊維との結着に不要な樹脂粒や色材や添加剤などを含み、シート製造装置1がシートSの製造に使用しない除去物である。
メッシュベルト46は、シートSを製造する通常動作中には、一定の速度V1で移動する。ここで、通常動作中とは、シート製造装置1の始動制御、および停止制御の実行中を除く動作中であり、より詳細には、シート製造装置1が望ましい品質のシートSを製造している間を指す。
吸引部48は、メッシュベルト46の下方から空気を吸引する。吸引部48は、管23を介して集塵部27に連結される。集塵部27は、フィルター式あるいはサイクロン式の集塵装置であり、微粒子を気流から分離する。集塵部27の下流には捕集ブロアー28が設置され、捕集ブロアー28は、集塵部27から空気を吸引する集塵用吸引部として機能する。また、捕集ブロアー28が排出する空気は、管29を経てシート製造装置1の外に排出される。
メッシュベルト46の搬送経路において、選別部40の下流側には、加湿部210によって、ミストを含む空気が供給される。加湿部210が生成する水の微粒子であるミストは、第1ウェブW1に向けて降下し、第1ウェブW1に水分を供給する。これにより、第1ウェブW1が含む水分量が調整され、静電気によるメッシュベルト46への繊維の吸着等を抑制できる。
シート製造装置1は、メッシュベルト46に堆積した第1ウェブW1を分断する回転体49を有している。第1ウェブW1は、メッシュベルト46がローラー47により折り返す位置で、メッシュベルト46から剥離して、回転体49により分断される。
回転体49は、板状の羽根を有し回転する回転羽形状を有している。回転体49は、メッシュベルト46から剥離する第1ウェブW1と羽根とが接触する位置に配置される。回転体49の回転、例えば図中矢印Rで示す方向への回転により、メッシュベルト46から剥離して搬送される第1ウェブW1に羽根が衝突して分断し、細分体Pを生成する。回転体49によって分断された細分体Pは、管7の内部を下降して、管7の内部を流れる気流によって混合部50へ搬送される。
混合部50は、樹脂を含む添加物を供給する添加物供給部52と、管7に連通し、細分体Pを含む気流が流れる管54と、混合ブロアー56と、を有している。混合部50は、細分体Pを構成する繊維に、樹脂を含む添加物を混合する。
混合部50では、混合ブロアー56によって気流を発生させ、管54中において、細分体Pと添加物とを混合させながら、搬送する。また、細分体Pは、管7および管54の内部を流れる過程でほぐされて、より細かい繊維状となる。
添加物供給部52は、添加物を蓄積する図示しない添加物カートリッジに接続され、添加物カートリッジ内部の添加物を管54に供給する。添加物供給部52は、添加物カートリッジ内部の微粉または微粒子からなる添加物を貯留する。添加物供給部52は、貯留した添加物を管54に送る排出部52aを有している。
添加物供給部52が供給する添加物は、複数の繊維を結着させるための樹脂を含む。添加物に含まれる樹脂は、熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂であり、例えば、AS樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリフェニレンエーテル、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン、などである。これらの樹脂は、単独又は適宜混合して用いてもよい。すなわち、添加物は、単一の物質を含んでもよいし、混合物であってもよく、それぞれ単一または複数の物質で構成される、複数種類の粒子を含んでもよい。また、添加物は、繊維状であってもよく、粉末状であってもよい。
添加物に含まれる樹脂は、加熱により溶融して複数の繊維同士を結着させる。したがって、樹脂を繊維と混合させた状態で、樹脂が溶融する温度まで加熱されていない状態では、繊維同士は結着されない。
混合ブロアー56が発生する気流により、管7を降下する細分体P、および添加物供給部52により供給される添加物は、管54の内部に吸引され、混合ブロアー56内部を通過する。混合ブロアー56が発生する気流、および混合ブロアー56が有する羽根等の回転部の作用により、細分体Pを構成した繊維と添加物とが混合され、この混合物、すなわち第1選別物と添加物との混合物は、管54を通って堆積部60に搬送される。
堆積部60は、解繊部20で解繊された解繊物を堆積させる。より具体的には、堆積部60は、混合部50を通過した混合物を導入口62から導入し、絡み合った解繊物をほぐして、空気中で分散させながら降らせる。さらに、堆積部60は、添加物供給部52から供給される添加物の樹脂が繊維状である場合、絡み合った樹脂をほぐす。これにより、堆積部60は、第2ウェブ形成部70に、混合物を均一性よく堆積させることができる。
堆積部60は、ドラム部61と、ドラム部61を収容するハウジング部63と、を有している。ドラム部61は、モーターによって回転駆動される円筒の篩である。ドラム部61は、網を有し、篩として機能する。この網の目により、ドラム部61は、網の目開きのより小さい繊維や粒子を通過させ、ドラム部61から下降させる。ドラム部61の構成は、例えば、ドラム部41の構成と同じである。
ドラム部61の下方には第2ウェブ形成部70が配置される。第2ウェブ形成部70は、堆積部60を通過した通過物を堆積して、第2ウェブW2を形成する。第2ウェブ形成部70は、例えば、メッシュベルト72と、ローラー74と、サクション機構76と、を有している。
メッシュベルト72は、無端形状のベルトであって、複数のローラー74に懸架され、ローラー74の動きにより、図中矢印で示す方向に搬送される。メッシュベルト72は、例えば、金属製、樹脂製、布製、あるいは不織布等である。メッシュベルト72の表面は、所定サイズの開口が並ぶ網で構成されている。ドラム部61から降下する繊維や粒子のうち、網の目を通過するサイズの微粒子は、メッシュベルト72の下方に落下し、網の目を通過できないサイズの繊維がメッシュベルト72に堆積し、メッシュベルト72とともに矢印方向に搬送される。メッシュベルト72は、シートSを製造する通常動作中には、一定の速度V2で移動する。
メッシュベルト72の網の目は、微細であり、ドラム部61から降下する繊維や粒子の大半を通過させないサイズとすることができる。
サクション機構76は、メッシュベルト72の下方に設けられる。サクション機構76は、サクションブロアー77を備え、サクションブロアー77の吸引力によって、サクション機構76に下方に向く気流を発生させることができる。
サクション機構76によって、堆積部60により空気中に分散された混合物をメッシュベルト72上に吸引する。これにより、メッシュベルト72上における第2ウェブW2の形成を促進し、堆積部60からの排出速度を大きくすることができる。さらに、サクション機構76によって、混合物の落下経路にダウンフローを形成することができ、落下中に解繊物や添加物が絡み合うことを防ぐことができる。
以上のように、堆積部60および第2ウェブ形成部70を経ることにより、空気を多く含み柔らかくふくらんだ状態の第2ウェブW2が形成される。メッシュベルト72に堆積された第2ウェブW2は、シート形成部80へと搬送される。
メッシュベルト72の搬送経路において、堆積部60の下流側には、加湿部212によって、ミストを含む空気が供給される。これにより、加湿部212が生成するミストが第2ウェブW2に供給され、第2ウェブW2が含む水分量が調整される。これにより、静電気によるメッシュベルト72への繊維の吸着等を抑制できる。
シート製造装置1は、メッシュベルト72上の第2ウェブW2を、シート形成部80に搬送する搬送部79を有している。搬送部79は、例えば、メッシュベルト79aと、ローラー79bと、サクション機構79cと、を有している。
サクション機構79cは、図示しないブロアーを備え、ブロアーの吸引力によってメッシュベルト79aに上向きの気流を発生させる。この気流は、第2ウェブW2を吸引し、第2ウェブW2は、メッシュベルト72から離れてメッシュベルト79aに吸着される。メッシュベルト79aは、ローラー79bの自転により移動し、第2ウェブW2をシート形成部80に搬送する。
このように、搬送部79は、メッシュベルト72に形成された第2ウェブW2を、メッシュベルト72から剥がして搬送する。
シート形成部80は、堆積部60で堆積させた堆積物からシートSを形成する。より具体的には、シート形成部80は、メッシュベルト72に堆積され搬送部79により搬送された第2ウェブW2を、加圧加熱してシートSを成形する。シート形成部80では、第2ウェブW2が含む解繊物の繊維および添加物に対して熱を加えることにより、混合物中の複数の繊維を、互いに樹脂を介して結着させる。
シート形成部80は、第2ウェブW2を加圧する加圧部82と、加圧部82により加圧された第2ウェブW2を加熱する加熱部84と、を有している。
加圧部82は、一対のカレンダーローラー85で構成され、第2ウェブW2を所定のニップ圧で挟んで加圧する。第2ウェブW2は、加圧されることによりその厚さが小さくなり、第2ウェブW2の密度が高められる。一対のカレンダーローラー85の一方は、図示しないモーターにより駆動される駆動ローラーであり、他方は従動ローラーである。カレンダーローラー85は、モーターの駆動力により回転して、加圧により高密度になった第2ウェブW2を、加熱部84に向けて搬送する。
加熱部84は、例えば、加熱ローラー、熱プレス成形機、ホットプレート、温風ブロアー、赤外線加熱器、フラッシュ定着器などによって構成されている。図示の例では、加熱部84は、一対の加熱ローラー86を備える。加熱ローラー86は、内部または外部に設置されるヒーターによって、予め設定された温度に加温される。加熱ローラー86は、カレンダーローラー85によって加圧された第2ウェブW2を挟んで熱を与え、シートSを形成する。
一対の加熱ローラー86の一方は、図示しないモーターにより駆動される駆動ローラーであり、他方は従動ローラーである。加熱ローラー86は、モーターの駆動力により回転して、加熱したシートSを、裁断部90に向けて搬送する。
このように、堆積部60で形成された第2ウェブW2は、シート形成部80で加圧および加熱されて、ウェブWとなる。
裁断部90は、シート形成部80によって成形されたウェブWを切断する。裁断部90は、ウェブWの搬送方向と交差する方向にウェブWを切断する第1裁断部92と、単票に形成されたウェブWを搬送方向に切断するスリット装置100と、を有する。
スリット装置100は、第1搬送部110、第2搬送部120,130、及び切断部150,170を備える。なお、スリット装置100の詳細な構成は上述の通りである。
そして、切断部150,170におけるウェブWの切断位置Cpが、第1搬送部110によって搬送方向に沿ってウェブWを挟持している挟持領域NA内の位置、あるいは、挟持領域NAよりも搬送方向下流側に位置する。スリット装置100によってウェブWから切断片Wsが除去され、所定のサイズの単票のシートSが成形される。
また、スリット装置100に搬送されるシートSの下流端部は上方に向けて搬送されるため、スリット装置100の下流側に設けられた搬送ローラー対に対して搬送させやすい。一方、切断された切断片Wsの下流端は水平方向、あるいは下方に向けて搬送される。これにより、スリット装置100の下流側に設けられた搬送ローラー対への切断片Wsの侵入が抑制される。
形成された単票のシートSは、排出部96へと排出される。排出部96は、所定サイズのシートSを載せるトレイあるいはスタッカーを有している。
一方、スリット装置100で切断された切断片Wsは、再び粗砕刃14に供給される。
以上、シート製造装置1によれば、ウェブWの切断精度に優れ、品質の高いシートSを製造することができる。
なお、上記では、最初に粗砕部12が原料を粗砕し、粗砕された原料からシートSを製造するものとしたが、例えば、原料として繊維を用いてシートSを製造する構成とすることも可能である。
例えば、解繊部20が解繊処理した解繊物と同等の繊維を原料として、ドラム部41に投入可能な構成であってもよい。また、解繊物から分離された第1選別物と同等の繊維を原料として、管54に投入可能な構成とすればよい。この場合、古紙やパルプ等を加工した繊維をシート製造装置1に供給することで、シートSを製造できる。
3.変形例1
上記実施形態において、第2搬送部120の第2サブ上部ローラー122は、円柱状を成したが、これに限定されない。
図6は、本変形例にかかる第2搬送部120Aの構成を示す模式図である。
第2搬送部120Aを構成する第2搬送ローラー対のいずれか一方のローラーとしての第2サブ上部ローラー182は、円錐台形状を成し、図6に示すように、第1搬送ローラー対(第1搬送部110)に対向する面182aの大きさは、第1搬送ローラー対(第1搬送部110)に対向する面182aとは反対の面182bよりも小さい。
これにより、第2サブ下部ローラー121と第2サブ上部ローラー182とにおけるウェブWに対する挟持圧が、第1搬送部110に対向する面182a側よりも、第2サブ上部ローラー182の面182aとは反対の面182b側の方が高くなる。これにより、切断片Wsを、搬送されるシートSに対して外側に誘導して搬送させることが可能となる。すなわち、切断後に第1搬送部110で搬送されるシートSの方向に対して、切断片Wsの搬送方向を異ならせ、切断片WsをシートSから容易に離間させることができる。
4.変形例2
上記実施形態において切断部150は、駆動刃161と従動刃162とで構成されたが、これに限定されない。例えば、ウェブWを切断可能なカッター部材であってもよい。この場合、ウェブWを切断するカッター部材の先端部が切断位置Cpとなり、当該切断位置Cpが、第1搬送部110によって搬送方向に沿ってウェブWを挟持している挟持領域NA内の位置、あるいは、挟持領域NAよりも搬送方向下流側に位置する。このようにしても、上記同様の効果を得ることができる。
5.変形例3
第2搬送部120は、第2サブ下部ローラー121と第2サブ上部ローラー122とで構成したが、これに限定されない。例えば、第2サブ上部ローラー122に替えて押え板であってもよい。すなわち、第2サブ下部ローラー121と押え板とによりウェブWを挟持しながら搬送させる構成であってもよい。このようにしても、上記同様の効果を得ることができる。
以下に、実施形態から導き出される内容を記載する。
スリット装置は、ウェブを挟持しながら前記ウェブを搬送方向に搬送する第1搬送部と、前記第1搬送部の前記搬送方向に交差する方向に並行して配置され、前記ウェブを挟持しながら前記ウェブを前記搬送方向に搬送する第2搬送部と、前記搬送方向に交差する方向において、前記第1搬送部と前記第2搬送部との間に配置され、前記ウェブを前記搬送方向に沿って切断する切断部と、を備え、前記切断部によって前記ウェブを切断する切断位置は、前記第1搬送部によって前記搬送方向に沿って前記ウェブを挟持している挟持領域内の位置、あるいは、前記挟持領域よりも前記搬送方向下流側に位置することを特徴とする。
この構成によれば、ウェブの搬送方向に交差する方向において第1搬送部と第2搬送部とによってウェブが挟持された領域でウェブが切断される。さらに詳細には、切断部による切断位置が、第1搬送部の搬送方向に沿ってウェブを挟持する挟持領域内の位置、あるいは、挟持領域の搬送方向下流側に位置する。すなわち、切断部を挟んで両側からウェブが挟持され、ウェブが挟持により安定した状態で切断される。これにより、ウェブの座屈が抑制され、切断精度を向上させることができる。
上記スリット装置であって、前記第1搬送部は、第1搬送ローラー対であり、前記第2搬送部は、第2搬送ローラー対である、ことが好ましい。
この構成によれば、ウェブの搬送時における摩擦抵抗が低減され、ウェブの搬送性を向上させることができる。
上記スリット装置であって、前記切断部は、駆動刃と、前記駆動刃の回転によって従動する従動刃と、を備え、前記駆動刃は、前記第1搬送ローラー対の一方である駆動ローラーの回転軸上に設けられ、前記従動刃の回転軸は、前記第1搬送ローラー対の他方である従動ローラーの回転軸に対して前記搬送方向下流側に位置する、ことが好ましい。
この構成によれば、従動刃と駆動刃とにおける切断位置を、挟持領域内の位置、あるいは、挟持領域の搬送方向下流側に容易に位置させることができる。
上記スリット装置であって、前記搬送方向に直交する方向から見たとき、前記切断位置は、前記駆動ローラーと重なる位置に設けられる、ことが好ましい。
この構成によれば、第1搬送ローラー対と第2搬送ローラー対とによってウェブを挟持した状態で切断することができる。
上記スリット装置であって、前記従動刃は、前記駆動刃に対して前記第2搬送ローラー対側に配置され、前記搬送方向から見たとき、前記従動刃は台形を成し、前記従動刃の前記第2搬送ローラー対側の面の大きさは、前記従動刃の前記駆動刃側の面の大きさよりも小さい、ことが好ましい。
この構成によれば、従動刃の刃先は、駆動刃側の面から第2搬送ローラー対側の面にかけて傾斜面を有する。これにより、切断部で切断されたウェブは、従動刃の傾斜面に沿って下方に誘導搬送される。従って、切断後に第1搬送ローラー対で搬送されるウェブの方向に対して、ウェブの端部の切断片の搬送方向を異ならせ、切断片を容易に分離させることができる。
上記スリット装置であって、前記第2搬送ローラー対のいずれか一方のローラーの前記第1搬送ローラー対に対向する面の大きさは、前記第1搬送ローラー対に対向する前記面とは反対の面よりも小さい、ことが好ましい。
この構成によれば、第2搬送ローラー対におけるウェブに対する挟持圧が、第1搬送ローラー対に対向する面側よりも、第1搬送ローラー対に対向する面とは反対の面側の方が高くなる。これにより、例えば、第1搬送ローラー対をウェブの中心側に配置し、第2搬送ローラー対をウェブの端部に配置することにより、切断されたウェブの端部の切断片を外側に誘導して搬送させることができる。すなわち、ウェブを切断した後、第1搬送ローラー対で搬送されるウェブに対して、切断片を容易に離間させることができる。
シート製造装置は、上記スリット装置を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、ウェブの切断精度に優れ、品質の高いシートを製造することができる。
1…シート製造装置、100…スリット装置、110…第1搬送部、111…第1メイン下部ローラー、112…第1メイン上部ローラー、115…回転軸、116…回転軸、117…付勢部材、120…第2搬送部、120A…第2搬送部、121…第2サブ下部ローラー、122…第2サブ上部ローラー、126…回転軸、127…付勢部材、130…第2搬送部、131…第2サブ下部ローラー、132…第2サブ上部ローラー、150…切断部、161…駆動刃、162…従動刃、162a…面、162b…面、163…傾斜面、166…回転軸、167…付勢部材、170…切断部、171…駆動刃、172…従動刃、176…回転軸、177…付勢部材、181…隙間、182…第2サブ上部ローラー、182a…面、182b…面。

Claims (4)

  1. ウェブを挟持しながら前記ウェブを搬送方向に搬送する第1搬送部と、
    前記第1搬送部の前記搬送方向に交差する方向に並行して配置され、前記ウェブを挟持
    しながら前記ウェブを前記搬送方向に搬送する第2搬送部と、を備え、
    前記第1搬送部は、第1搬送ローラー対であり、
    前記第2搬送部は、第2搬送ローラー対であって、
    前記搬送方向に交差する方向において、前記第1搬送部と前記第2搬送部との間に配置
    され、前記ウェブを前記搬送方向に沿って切断する切断部と、を備え、
    前記切断部は、駆動刃と、
    前記駆動刃の回転によって従動する従動刃と、を備え、
    前記駆動刃は、前記第1搬送ローラー対の一方である駆動ローラーの回転軸上に設けら
    れ、前記従動刃の回転軸は、前記第1搬送ローラー対の他方である従動ローラーの回転軸に対して前記搬送方向下流側に位置し、前記切断部によって前記ウェブを切断する切断位置は、前記第1搬送部によって前記搬送方向に沿って前記ウェブを挟持している挟持領域内の位置、あるいは、前記挟持領域よりも前記搬送方向下流側に位置することを特徴とするスリット装置。
  2. 請求項に記載のスリット装置であって、
    前記搬送方向に直交する方向から見たとき、前記切断位置は、前記駆動ローラーと重な
    る位置に設けられる、スリット装置。
  3. 請求項または請求項に記載のスリット装置であって、
    前記従動刃は、
    前記駆動刃に対して前記第2搬送ローラー対側に配置され、
    前記搬送方向から見たとき、前記従動刃は台形を成し、
    前記従動刃の前記第2搬送ローラー対側の面の大きさは、前記従動刃の前記駆動刃側の
    面の大きさよりも小さい、スリット装置。
  4. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載のスリット装置を備えたシート製造装置。
JP2019151836A 2019-08-22 2019-08-22 スリット装置、シート製造装置 Active JP7375368B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019151836A JP7375368B2 (ja) 2019-08-22 2019-08-22 スリット装置、シート製造装置
CN202010836632.7A CN112408065B (zh) 2019-08-22 2020-08-19 分切装置以及薄片制造装置
US16/998,002 US11203128B2 (en) 2019-08-22 2020-08-20 Slit device and sheet manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019151836A JP7375368B2 (ja) 2019-08-22 2019-08-22 スリット装置、シート製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021030351A JP2021030351A (ja) 2021-03-01
JP7375368B2 true JP7375368B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=74647431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019151836A Active JP7375368B2 (ja) 2019-08-22 2019-08-22 スリット装置、シート製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11203128B2 (ja)
JP (1) JP7375368B2 (ja)
CN (1) CN112408065B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11618177B1 (en) 2022-04-12 2023-04-04 Bradley W Boesel Orbital knife

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343492A (ja) 1999-05-31 2000-12-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スリット装置
JP2008062365A (ja) 2006-09-11 2008-03-21 Casio Electronics Co Ltd シート状部材裁断搬送装置
JP2014104656A (ja) 2012-11-27 2014-06-09 Sinfonia Technology Co Ltd プリンタ
JP2015108205A (ja) 2013-12-05 2015-06-11 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、シート製造装置における切断部の寿命判断方法
JP2017127909A (ja) 2016-01-18 2017-07-27 日本ゼオン株式会社 裁断光学フィルムの製造方法及び光学フィルムの切断方法
JP2018115411A (ja) 2017-01-20 2018-07-26 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、及び、シート製造装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5359983A (en) * 1976-11-10 1978-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd Web slitter
IES66577B2 (en) * 1995-09-04 1996-01-24 Kilsharp Investiments Limited A paper recycling process
JPH1111733A (ja) * 1997-06-30 1999-01-19 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体搬送装置
JP2008137079A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 裁断装置
JP2008142855A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Carl Manufacturing Co Ltd カード裁断装置
CN202245440U (zh) * 2011-08-16 2012-05-30 杭州添丽装饰纸有限公司 一种防爆边复卷机
JP5967383B2 (ja) * 2014-03-18 2016-08-10 コニカミノルタ株式会社 後処理装置および画像形成システム
CN204714187U (zh) * 2015-06-27 2015-10-21 优思吉德实业(上海)有限公司 一种用于中间分切纸张的中高辊
CN206644003U (zh) * 2017-03-06 2017-11-17 长葛市大阳纸业有限公司 裁切辊主动的接装纸裁剪装置
CN207209546U (zh) * 2017-09-19 2018-04-10 广东大禹九鼎防水科技有限公司 一种卷材收卷分切装置
CN208305178U (zh) * 2018-04-02 2019-01-01 山东宏鑫源钢板有限公司 一种复合板生产用分切装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343492A (ja) 1999-05-31 2000-12-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スリット装置
JP2008062365A (ja) 2006-09-11 2008-03-21 Casio Electronics Co Ltd シート状部材裁断搬送装置
JP2014104656A (ja) 2012-11-27 2014-06-09 Sinfonia Technology Co Ltd プリンタ
JP2015108205A (ja) 2013-12-05 2015-06-11 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、シート製造装置における切断部の寿命判断方法
JP2017127909A (ja) 2016-01-18 2017-07-27 日本ゼオン株式会社 裁断光学フィルムの製造方法及び光学フィルムの切断方法
JP2018115411A (ja) 2017-01-20 2018-07-26 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、及び、シート製造装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210053244A1 (en) 2021-02-25
CN112408065A (zh) 2021-02-26
US11203128B2 (en) 2021-12-21
JP2021030351A (ja) 2021-03-01
CN112408065B (zh) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6733779B2 (ja) シート製造装置、及び、シート製造装置の制御方法
JP6575687B2 (ja) シート製造装置
JP6604428B2 (ja) シート製造装置
JP7035325B2 (ja) シート製造装置、シート、及び、シート製造方法
JP7293676B2 (ja) 分離装置
JP7375368B2 (ja) スリット装置、シート製造装置
EP3412607B1 (en) Conveying device and sheet manufacturing device
JP6687124B2 (ja) ウェブ形成装置およびシート製造装置
CN109996995B (zh) 气化式加湿单元、气化式加湿单元的控制方法以及薄片制造装置
CN110022961B (zh) 集尘装置以及薄片制造装置
JP6756369B2 (ja) シート製造装置
JP6787407B2 (ja) シート製造装置
JP2016160561A (ja) シート製造装置及びシート製造方法
WO2018043066A1 (ja) シート製造装置
JP6804837B2 (ja) シート製造装置
JP6455161B2 (ja) シート製造装置及びシート製造方法
JP7028173B2 (ja) シート製造装置
JP6508362B2 (ja) シート製造装置
JP2022055780A (ja) シート製造装置
JP2019112743A (ja) シート製造装置およびシート製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7375368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150