JP7375305B2 - 回路パターン、プリント配線板、半導体パッケージ、レジストパターン及び積層体 - Google Patents
回路パターン、プリント配線板、半導体パッケージ、レジストパターン及び積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7375305B2 JP7375305B2 JP2019032885A JP2019032885A JP7375305B2 JP 7375305 B2 JP7375305 B2 JP 7375305B2 JP 2019032885 A JP2019032885 A JP 2019032885A JP 2019032885 A JP2019032885 A JP 2019032885A JP 7375305 B2 JP7375305 B2 JP 7375305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resist pattern
- layer
- insulating resin
- copper plating
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 118
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 118
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 60
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 60
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 25
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 233
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 144
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 139
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 137
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 92
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 73
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 description 67
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 17
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 16
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 15
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 238000011161 development Methods 0.000 description 12
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 9
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 8
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 7
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 7
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 5
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NJWGQARXZDRHCD-UHFFFAOYSA-N 2-methylanthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC=C3C(=O)C2=C1 NJWGQARXZDRHCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- UMLWXYJZDNNBTD-UHFFFAOYSA-N alpha-dimethylaminoacetophenone Natural products CN(C)CC(=O)C1=CC=CC=C1 UMLWXYJZDNNBTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- XEMZLVDIUVCKGL-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;sulfuric acid Chemical compound OO.OS(O)(=O)=O XEMZLVDIUVCKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- CKGKXGQVRVAKEA-UHFFFAOYSA-N (2-methylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 CKGKXGQVRVAKEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNILQWYHQCFQDH-UHFFFAOYSA-N (2-oxooctylideneamino) 1-(4-phenylsulfanylphenyl)cyclohexa-2,4-diene-1-carboxylate Chemical compound C=1C=C(SC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C1(C(=O)ON=CC(=O)CCCCCC)CC=CC=C1 WNILQWYHQCFQDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKSUVRWJZCEYQQ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethoxyethylbenzene Chemical compound COC(C)(OC)C1=CC=CC=C1 XKSUVRWJZCEYQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOCJQSFSGAZAPQ-UHFFFAOYSA-N 1-chloroanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2Cl BOCJQSFSGAZAPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERJZAHSUZVMCH-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1-phenylethanone Chemical compound ClC(Cl)C(=O)C1=CC=CC=C1 CERJZAHSUZVMCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIMQKKFOOYOQGB-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 GIMQKKFOOYOQGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 2,4-di(propan-2-yl)thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C3SC2=C1 BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC(C)=C3SC2=C1 LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOGPDSATLSAZEK-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoanthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(N)=CC=C3C(=O)C2=C1 XOGPDSATLSAZEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJEBAWHUJDUKQK-UHFFFAOYSA-N 2-ethylanthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC=C3C(=O)C2=C1 SJEBAWHUJDUKQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMWZLYTVXQBTTE-UHFFFAOYSA-N 2-pentylanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CCCCC)=CC=C3C(=O)C2=C1 UMWZLYTVXQBTTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- YTPSFXZMJKMUJE-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)(C)C)=CC=C3C(=O)C2=C1 YTPSFXZMJKMUJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-dichlorobenzophenone Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTRFEWTWIPAXLG-UHFFFAOYSA-N 9-phenylacridine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=C(C=CC=C2)C2=NC2=CC=CC=C12 MTRFEWTWIPAXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- SEEVRZDUPHZSOX-WPWMEQJKSA-N [(e)-1-[9-ethyl-6-(2-methylbenzoyl)carbazol-3-yl]ethylideneamino] acetate Chemical compound C=1C=C2N(CC)C3=CC=C(C(\C)=N\OC(C)=O)C=C3C2=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1C SEEVRZDUPHZSOX-WPWMEQJKSA-N 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005130 benzoxazines Chemical class 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N bis[4-(diethylamino)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(CC)CC)C=C1 VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- JZCCFEFSEZPSOG-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Cu+2].[O-]S([O-])(=O)=O JZCCFEFSEZPSOG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 150000001913 cyanates Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- MZRQZJOUYWKDNH-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,3,4-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=C(C)C(C)=CC=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MZRQZJOUYWKDNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- YDMWUMUNUXUYKT-UHFFFAOYSA-N ethyl [(1-oxo-1-phenylpropan-2-ylidene)amino] carbonate Chemical compound CCOC(=O)ON=C(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 YDMWUMUNUXUYKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 238000012536 packaging technology Methods 0.000 description 1
- 150000002940 palladium Chemical class 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000009824 pressure lamination Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Description
絶縁樹脂の表面粗さを小さくすることが、配線の微細化の実現に重要であることは知られている(例えば、特許文献1参照)が、上記理由により、絶縁樹脂の表面粗さは小さ過ぎても大き過ぎても配線のさらなる微細化を成し遂げられないのが現状である。
そのため、レジストパターンの高さを高くすることは困難であり、それ故に、回路パターンの高さを高くしてアスペクト比(配線の高さ(H)/配線幅(L))を大きくすることも困難であった。一方で、レジストパターンの高さを高くすることを課題とした発明も知られている(例えば特許文献2参照)。
すなわち、本発明は、下記[1]~[10]に関する。
[2]配線幅(L)に対する配線の高さ(H)の比率(H/L)が2.5~5.0である、上記[1]に記載の回路パターン。
[3]配線の高さ(H)が21μm以上である、上記[1]又は[2]に記載の回路パターン。
[4]回路パターンの配線幅(L)と配線間隔(S)との関係(L/S)が3~15μm/3~15μmである、上記[1]~[3]のいずれかに記載の回路パターン。
[5]表面粗さ(Ra)0.05~0.50μmの絶縁樹脂層上に金属層を介して上記[1]~[4]のいずれかに記載の回路パターンを有するプリント配線板。
[6]前記金属層の厚さが0.1~1.0μmである、上記[5]に記載のプリント配線板。
[7]前記金属層が、頂角5~90度の略円錐形状の凸部を有する、上記[5]又は[6]に記載のプリント配線板。
[8]上記[5]~[7]のいずれかに記載のプリント配線板に半導体素子を搭載してなる半導体パッケージ。
[9]レジストパターン幅(LR)に対するレジストパターンの高さ(HR)の比率(HR/LR)が4.0以上であるレジストパターンにおいて、トップの幅(LT)とボトムの幅(LB)との差が2.4μm以下であるレジストパターン。
[10]表面粗さ(Ra)0.05~0.50μmの絶縁樹脂層上に金属層を有し、該金属層上に上記[9]に記載のレジストパターンを有する積層体。
また、本発明のレジストパターンはシード層との密着性が十分であり、倒れにくいため、回路パターンの形成が容易である。
また、本明細書に例示する各成分及び材料等は、特に断らない限り、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
本明細書における記載事項を任意に組み合わせた態様も本発明に含まれる。
<積層体>
前記積層体は、表面粗さ(Ra)0.05~0.50μmの絶縁樹脂層上に金属層(シード層)を有する積層体であって、波長300~500nmの光を前記絶縁樹脂層に対して垂直方向から入射したときに生じる拡散光の割合が20%以下の積層体(以下、積層体(X)と称することがある。)である。
前記拡散光の割合が20%を超えると、絶縁樹脂の表面粗さ(Ra)が0.05~0.50μmであるとき、良好なパターン形状を有する微細配線が得られない傾向にある。ドライフィルムレジスト層と金属層(シード層)との密着性を高めるために入射光(露光量)を増加するとき、より一層、パターン形状が悪くなる傾向がある。またさらに、前記拡散光の割合が20%を超えると、後述するセミアディティブ法において形成するレジストパターンの裾の広がりが発生し、それによってシード層をエッチング除去した後の回路パターンのアンダーカット率(配線幅に対するアンダーカット幅の割合)が大きくなり、回路パターンの剥がれが発生する傾向にある。
これらの観点から、前記拡散光の割合は、好ましくは15%以下、より好ましくは12%以下、さらに好ましくは10%以下である。前記拡散光の割合の下限値は、特に制限されるものではないが、例えば、3%以上、5%以上又は8%以上となる傾向にある。
なお、前記絶縁樹脂層の表面粗さ(Ra)は、金属層(シード層)とレジストパターンとの密着性及び不要部の金属層(シード層)のエッチング除去の容易性の観点から、好ましくは0.10~0.35μm、より好ましくは0.15~0.30μm、さらに好ましくは0.15~0.25μmである。
反射率(%)=正反射光の割合(%)+拡散光の割合(%)
金属層(シード層)の厚さは、特に制限されるものではないが、好ましくは0.1~1.0μm、より好ましくは0.2~0.8μm、さらに好ましくは0.3~0.7μmである。
前記熱硬化性樹脂としては、特に制限されるものではないが、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、シアネート化合物、ビスマレイミド化合物、ビスマレイミド化合物とモノアミン化合物及びジアミン化合物からなる群から選択される少なくとも1種との反応物、アクリル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリベンゾイミダゾール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、シリコーン樹脂、シクロペンタジエンから合成した樹脂、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌラートを含む樹脂、芳香族ニトリルから合成した樹脂、3量化芳香族ジシアナミド樹脂、トリアリルトリメタリレートを含む樹脂、フラン樹脂、ケトン樹脂、キシレン樹脂、縮合多環芳香族を含む熱硬化性樹脂、ベンゾシクロブテン樹脂、ビスアリルナジイミド樹脂、ベンゾオキサジン化合物等が挙げられる。
前記熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリイミド樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、アラミド樹脂、液晶ポリマ等が挙げられる。
前記絶縁樹脂層は、硬化剤、硬化促進剤、無機充填材、有機充填材、難燃剤、増粘剤、紫外線吸収剤、密着性付与剤及び着色剤等からなる群から選択される少なくとも1種を含有してなるものであってもよい。また、前記絶縁樹脂層は、前記した成分以外の成分を含有していてもよい。
絶縁樹脂層の厚さに特に制限はないが、例えば、1~100μmであってもよく、1~40μmであってもよく、薄膜化の観点からは、好ましくは2~20μmである。
略円錐形状の凸部の頂角は、凸部の側面での拡散光の緩衝作用の観点から、好ましくは5~70度、より好ましくは10~70度、さらに好ましくは20~70度である。
頂角5~90度の略円錐形状の凸部の高さは、好ましくは0.01~1.00μm、より好ましくは0.1~0.5μmである。
頂角5~90度の略円錐形状の凸部は、例えば、4μm×4μmの範囲に10個以上存在することが好ましく、20個以上存在することがより好ましく、上限に特に制限はないが、通常は50個以下となる傾向にあり、40個以下であってもよい。
一方、本発明者の検討の結果、無電解銅めっき処理の条件を、厚さ0.5μm相当の銅を析出するのに25~40分要するような条件とする、つまり銅の析出速度をあえて下げることで、頂角5~90度の略円錐形状の凸部を有する金属層(シード層)が形成されることが分かった。具体的には、浴濃度20~60%(銅濃度0.5~1.5g/L相当)の無電解銅めっき液を用いて、温度15~30℃程度で銅を析出させる条件を採用することが好ましい。銅の析出速度を下げると銅めっきの付き回り性が低下し、ボイド及び電解銅めっき後に膨れが発生による絶縁樹脂層とシード層間の密着性が低下する傾向にあるため、通常は採用しない条件であるが、本発明では当該条件をあえて採用したところ、頂角5~90度の略円錐形状の凸部を有する金属層(シード層)の形成がなされ、その結果、絶縁樹脂の表面粗さ(Ra)が0.05~0.50μmであっても、拡散光の割合が前記範囲となり、本発明の前記レジストパターン及び微細配線が得られることが分かった。このような結果が得られたのは、絶縁樹脂層の表面の粗い形状に追随するように金属層(シード層)が形成されたためであると推察する。
また、前記支持体としては、特に前述の支持体に制限されるものではなく、多層配線基板に使用される絶縁樹脂層を使用できる。絶縁樹脂層は、例えば、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂又はそれらの混合樹脂を含有してなる絶縁樹脂層等が挙げられる。
本明細書では、支持体上に絶縁樹脂層を有するものを絶縁樹脂基板と称することがある。
前記積層体(X)の一実施形態は、下記の製造方法によって製造することができる。
表面粗さ(Ra)0.05~0.50μmの絶縁樹脂層(A)表面に銅層を有し、波長300~500nmの光を前記絶縁樹脂層(A)に対して垂直方向から入射したときに生じる拡散光の割合が20%以下である積層体の製造方法であって、
(1)銅濃度0.5~1.5g/Lの無電解銅めっき液を調製する工程、
(2)前記無電解銅めっき液を、前記絶縁樹脂層(A)とは異なる別の絶縁樹脂層(B)に対する無電解めっき処理に使用するダミー処理工程、
(3)前記ダミー処理工程後に残存した無電解銅めっき液を、前記絶縁樹脂層(A)を無電解めっき処理するための無電解銅めっき液の少なくとも一部として準備する工程、及び
(4)前記工程(3)で準備した無電解銅めっき液を用いて、温度15~30℃で前記絶縁樹脂層(A)表面に無電解銅めっき処理を施して銅層を形成する工程、
を有する、積層体の製造方法。
当該製造方法により、絶縁樹脂の表面粗さ(Ra)を0.05~0.50μmとした場合であっても、L/Sが小さく且つ良好なパターン形状の微細配線が得られる積層体が形成され、且つ、こうして得られる積層体(X)は、銅の析出速度を低下させて製造したにも関わらず、無電解銅めっきの前記縁樹脂層(A)に対するめっき付き回り性に優れている。
以下、当該積層体(X)の製造方法の一実施形態について、適宜、図3を参照しながら、各工程について詳述するが、特にこの態様に制限されるものではない。
工程(1)は、銅濃度0.5~1.5g/Lの無電解銅めっき液1を調製する工程である。
該無電解銅めっき液1は、通常、硫酸銅、ホルマリン、水酸化ナトリウム、銅錯化剤、安定剤等を含有する。絶縁樹脂層上に金属層(シード層)を設ける際に使用する一般的な無電解銅めっき液は、銅濃度2.5g/Lであるが、本発明では、銅濃度が通常よりも低い無電解銅めっき液を使用する。
工程(2)は、前記無電解銅めっき液1を、絶縁樹脂層(A)7とは異なる別の絶縁樹脂層(B)2に対する無電解めっき処理に使用するダミー処理工程(以下、ダミー処理工程(2)と称することがある)である。該ダミー処理工程(2)により、無電解銅めっき液中の一価の銅(Cu+)の含有量を増加することができ、無電解銅めっきの絶縁樹脂層(A)に対するめっき付き回り性が向上する。
絶縁樹脂層(A)とは異なる別の絶縁樹脂層(B)としては、その層の材質は絶縁樹脂層(A)と同じであってもよいし、異なっていてもよい。つまり、無電解銅めっき処理を施そうとしている絶縁樹脂層(A)とは異なる絶縁樹脂層であればよいが、絶縁樹脂層(A)と同じ材質の絶縁樹脂層であることが好ましい。
このようにして別の絶縁樹脂層(B)2を銅めっき処理して銅層5を設けた後に、ダミー処理工程後に残存した無電解銅めっき液4を利用して、後述する工程(3)にて使用する。
工程(3)は、前記ダミー処理工程(2)後に残存した無電解銅めっき液4を、前記絶縁樹脂層(A)を無電解めっき処理するための無電解銅めっき液の少なくとも一部として準備する工程である。ここでいう「少なくとも一部」とは、ダミー処理工程(2)を経ていない無電解銅めっき液中の銅濃度に対して、好ましくは10%以上、より好ましくは20%以上、より好ましくは30%以上であることをいい、上限に特に制限はないが、製造コストの観点から、好ましくは80%以下、より好ましくは60%以下である。
工程(3)の具体的な実施態様の一例としては、例えば、ダミー処理工程(2)後、ダミー処理工程(2)で使用した別の絶縁樹脂層(B)2を取り除くことによって残存した無電解銅めっき液4へ、ダミー処理工程(2)を経ていない新しい無電解銅めっき液1’を供給して「ダミー処理後の残存銅めっき液を混合した銅めっき液6」を調製する態様が簡便であって好ましいが、特にこの態様に制限されるものではない。該無電解銅めっき液1’の銅濃度は、好ましくは0.5~1.5g/Lである。
なお、「ダミー処理後の残存銅めっき液を混合した銅めっき液6」を調製した後、濃度調整をするのが好ましく、例えば、水酸化ナトリウム水溶液等によって無電解銅めっき液のOH濃度を3.5~6.5g/Lに調整することが好ましい。
工程(4)は、前記工程(3)で準備した前記無電解銅めっき液6を用いて、温度15~30℃で前記絶縁樹脂層(A)7の表面に無電解銅めっき処理を施して銅層(シード層)9を形成する工程である。当該工程(4)により、前記積層体(X)が得られる。
該工程(4)では、めっき処理温度が30℃を超えないようにする。30℃を超えると銅の析出速度が上がり、頂角5~90度の略円錐形状の凸部を有する銅層(シード層)が形成されなくなる。この観点から、めっき処理温度は、好ましくは18~28℃、より好ましくは20~25℃である。なお、絶縁樹脂層上に金属層(シード層)を設ける際に使用する一般的な無電解銅めっき処理温度は30~40℃であるため、本工程(4)は、一般的な無電解銅めっき処理温度よりも低い温度で実施するものである。このように、無電解銅めっき液の濃度を低くし、且つ、無電解銅めっき処理温度を低くすることが、頂角5~90度の略円錐形状の凸部を有する銅層(シード層)の形成に有利である。
クリーナー処理工程には、前記アルカリ性のクリーナー処理液を用いて、好ましくは温度40~70℃で好ましくは1~10分処理を施し、湯洗、水洗を施す。
ソフトエッチング処理工程は、無電解銅めっきを施すビアホール及びスルーホールを含む絶縁樹脂層の表面に、内層銅を含む場合には、内層銅と無電解銅めっきの層間接続を保つために、ソフトエッチング処理工程を実施することが好ましい。ソフトエッチング処理工程には、銅を溶解する処理液であれば特にこだわらないが、硫酸-過酸化水素水混合溶液及び過硫酸ナトリウム溶液等を含む処理液を用いて、好ましくは温度15~30℃で好ましくは0.5~2分処理を施し、水洗を施す。
中和処理工程には、硫酸水溶液等を用いることができる。そして、好ましくは温度20~30℃で好ましくは0.5~1分処理を施し、水洗を施す。
無電解めっき用触媒による処理工程には、パラジウム塩を含むめっき触媒液等を用いることができる。なお、前記無電解めっき用触媒付与の前処理として、プリディップ処理液を用いて、好ましくは温度20~40℃で好ましくは0.5~2分処理を施し、アルカリ性パラジウム付与液を用いて、好ましくは温度30~50℃で好ましくは3~7分処理を施し、水洗を施す操作を行ってもよい。
還元処理工程には、前記パラジウム還元処理液を用いて、温度20~35℃で3~7分処理を施し、水洗を施す。
本発明のレジストパターンは、前記積層体(X)上であれば容易に作製することができる。本発明のレジストパターンは、レジストパターン幅(LR)に対するレジストパターンの高さ(HR)の比率(HR/LR:アスペクト比)が4.0以上である高アスペクト比のレジストパターンにおいて、トップの幅(LT)とボトムの幅(LB)との差が2.4μm以下となる傾向にあり、トップの幅(LT)とボトムの幅(LB)との差が小さいレジストパターンとすることができる。さらに、本発明のレジストパターンは解像性良く形成されており、図7及び図8に示すように、レジストパターンの終点においても丸みを帯びずに実質的に矩形となっており、形状が良好である。従来のレジストパターンにおいてアスペクト比を高めると、一般的に、図9及び図10に示すようにレジストパターンの終点においてレジスト残渣が残り、きれいな矩形にならずに丸みを帯びてしまい、レジストパターン形成性(解像性)が悪くなる。
トップの幅(LT)とボトムの幅(LB)との差は、好ましい態様では2.0μm以下にもなる。トップの幅(LT)とボトムの幅(LB)との差の下限値は特に制限されるものではないが、通常、1.0μm以上となる傾向にある。
なお、前記レジストパターン幅(LR)は、レジストパターンのトップの幅(LT)のことであり、前記レジストパターンの高さ(HR)は、レジストパターンのボトムからトップまでの高さを測定した値とする。該測定には、走査イオン顕微鏡(SIM)写真を利用することができる。
このようなアスペクト比が高いレジストパターンを利用することによって本発明の回路パターンの形成が可能となる。
また、本発明のレジストパターンが前記積層体(X)上に設けられた積層体も好ましい。該積層体(X)については前述の通りである。具体的には、表面粗さ(Ra)0.05~0.50μmの絶縁樹脂層上に金属層(シード層)を有する積層体であって、波長300~500nmの光を前記絶縁樹脂層に対して垂直方向から入射したときに生じる拡散光の割合が20%以下の積層体の前記金属層上に本発明の前記レジストパターンを有する積層体であることが好ましい。
本発明のレジストパターンの材料に特に制限はなく、レジストパターン形成用の公知の感光性樹脂組成物を使用することができる。例えば、(1)光重合性官能基を有する化合物及び(2)光重合開始剤を含有する感光性樹脂組成物等が挙げられる。感光性樹脂組成物は、さらに、熱ラジカル重合開始剤、無機充填材、増感剤、熱架橋剤、接着助剤等を含有してなるものであってもよい。
表面粗さ(Ra)0.05~0.50μmの絶縁樹脂層上に金属層(シード層)上に感光性樹脂組成物を塗布してから乾燥させるか、又は前記金属層(シード層)上に感光性樹脂組成物からなるシート(ドライフィルムレジストとも称する。)を設置し、少なくとも一部を露光してから現像を行うことによってレジストパターンを形成することができる。
露光方法に特に制限はなく、例えば、アートワークと呼ばれるネガ又はポジマスクパターンを介して活性光線を画像状に照射する方法(マスク露光法)を採用してもよいし、LDI(Laser Direct Imaging)露光法、DLP(Digital Light Processing)露光法等の直接描画露光法により、活性光線を画像状に照射する方法を採用してもよい。
活性光線の光源としては、公知の光源を用いることができる。光源としては、具体的には、カーボンアーク灯、水銀蒸気アーク灯、高圧水銀灯、キセノンランプ、アルゴンレーザ等のガスレーザ;YAGレーザ等の固体レーザ;半導体レーザ等の紫外線又は可視光線を有効に放射するもの;などが挙げられる。露光量は、前記感光性樹脂組成物から形成される感光層の厚み及び使用する光源等によって適宜選定されるが、例えば高圧水銀灯からの紫外線照射の場合、感光層の厚み1~100μmでは、通常、10~2,000mJ/cm2、より好ましくは20~1,500mJ/cm2、さらに好ましくは30~800mJ/cm2の露光量がより好ましい。
現像方法には、ウェット現像とドライ現像があり、いずれを採用してもよいが、ウェット現像が広く用いられており、本実施形態においてもウェット現像を採用できる。
ウェット現像の場合、前記感光性樹脂組成物に対応した現像液を用いて、公知の現像方法により現像する。現像方法としては、ディップ方式、バトル方式、スプレー方式、ブラッシング、スラッピング、スクラッピング、揺動浸漬等を用いた方法が挙げられる。これらの中でも、解像性向上の観点からは、スプレー方式が好ましく、スプレー方式の中でも高圧スプレー方式がより好ましい。現像は、1種の方法で実施すればよいが、2種以上の方法を組み合わせて実施してもよい。
現像液の構成は、前記感光性樹脂組成物の構成に応じて適宜選択すればよい。例えば、アルカリ性水溶液、水系現像液及び有機溶剤系現像液が挙げられ、これらの中でもアルカリ性水溶液が好ましい。
本発明の回路パターンは、配線幅(L)に対する配線の高さ(H)の比率(H/L;アスペクト比)が2.5以上である回路パターンであり、前記レジストパターンを利用することによって形成できる。本発明の回路パターンのアスペクト比は高いため、電気抵抗を低減することができ、ひいては伝送信号の遅延の低減及び配線寿命の低下の抑制という効果を有する。
ここで、配線幅(L)は、配線のトップ幅のことであり、配線の高さ(H)は、回路パターンのボトムからトップまでの高さを測定した値とする。該測定には、走査イオン顕微鏡(SIM)写真を利用することができる。
本発明の回路パターンの配線の高さ(H)は、21μm以上とすることができ、25μm以上とすることもでき、30μm以上とすることもでき、35μm以上とすることもでき、38μm以上とすることもでき、40μm以上とすることもできる。なお、高アスペクト比を有していながらトップの幅(LT)とボトムの幅(LB)との差が小さく且つシード層との密着性に優れたレジストパターンを形成しておく必要性があるという理由で、回路パターンの配線の高さ(H)の上限値としては、通常、65μm以下となる傾向にあり、60μm以下であってもよく、55μm以下であってもよく、50μm以下であってもよい。
本発明の回路パターンは、アスペクト比が高い本発明のレジストパターンを利用することによって形成が可能となる。回路パターンの具体的な形成方法については後述する。
本発明は、表面粗さ(Ra)0.05~0.50μmの絶縁樹脂層上に金属層(シード層)を介して本発明の前記回路パターンを有するプリント配線板も提供する。
本発明のプリント配線板は、例えば、前記積層体(X)にセミアディティブ法(SAP)によって回路形成することにより製造することができる。具体的には、前記積層体(X)の金属層(シード層)上にドライフィルムレジスト層を設け、フォトマスクを介して露光する方法(フォトリソグラフィー)及びレーザ光で直接描写して露光する方法によってレジストパターンを形成し、次いで電解めっき処理によって必要な厚みの金属層を形成した後、レジストパターンを除去し、最後に不要な部分の金属層(シード層)をエッチング除去することで、回路パターンを形成することができる。
このようにして得られたプリント配線板の表面にさらに前記積層体(X)を積層し、さらに、上記と同様にして回路パターンを形成して多層プリント配線板とすることができる。なお、本明細書では、プリント配線板というとき、多層プリント配線板も含まれる。
本発明のプリント配線板が有する前記金属層は、前記積層体(X)において説明した通りであり、金属層の厚さは好ましくは0.1~1.0μmであり、金属層は、頂角5~90度の略円錐形状の凸部を有することが好ましく、より好ましい態様は前述の通りである。
以下、セミアディティブ法(SAP)によって回路パターンを形成する方法の一実施形態について、図4を参照しながら詳細に説明する。
まず、本発明の積層体10上に、感光性樹脂組成物から形成されてなるドライフィルムをラミネーターによって熱ラミネートすることにより、金属層(シード層)9上にドライフィルムレジスト層11を設ける。前記ドライフィルムレジスト層11の膜厚は、好ましくは5~100μm、より好ましくは10~50μm、さらに好ましくは10~30μmである。
次に、該ドライフィルムレジスト層11に、必要に応じてキャリアフィルム等の透明なフィルムを介してフォトリソグラフィーあるいは直接描画による露光機で、好ましくは前述の露光量で光照射し、露光を行う。
その後、未露光部を希アルカリ水溶液で溶解除去(現像)し、さらに酸素プラズマ灰化処理によって残渣を除去してレジストパターン12を形成する。露光に使用する光としては、電子線、紫外線、X線等が挙げられ、好ましくは紫外線である。また、光源としては、低圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、ハロゲンランプ、LEDランプ等を使用することができる。
前記電解めっき処理に用いる電解めっき液としては、硫酸銅を含む電解銅めっき液等、市販の電解銅めっき液を用いることができる。
前記レジスト剥離液としては、市販のレジスト剥離液;無機アルカリ;有機アルカリ;有機溶剤;等の薬液を用いることもできる。また、レジストパターンを形成するのに使用した感光性樹脂組成物に対応する専用の剥離液があれば、それを用いることもできる。剥離の方法としては、例えば、薬液に浸漬することでレジストを膨潤、破壊又は溶解させた後、これを除去する方法が挙げられる。薬液をレジストに十分含浸させるために、超音波、加熱、撹拌等の手法を併用してもよい。また、剥離を促進するために、シャワー(スプレー)、噴流等で薬液を当てることもできる。また、絶縁樹脂層の耐熱が十分に高い場合には、高温で焼成することによってレジストを炭化させて除去することもできるし、レーザを照射して焼き飛ばす方法も利用できる。
本発明は、本発明のプリント配線板に半導体素子を搭載してなる半導体パッケージも提供する。本発明の半導体パッケージは、本発明のプリント配線板の所定の位置に半導体チップ、メモリ等の半導体素子を搭載し、封止樹脂等によって半導体素子を封止することによって製造できる。
(a)多層用銅張積層板「MCL-E-700G」(日立化成株式会社、品番)の板厚0.4mmの銅箔をエッチング除去して、支持体3を作製した。
(b)支持体3の片面に、プライマー(絶縁樹脂層2)付き銅箔PF-EL-1.5SP(日立化成株式会社、品番)のプライマー面を積層プレス機で貼り合わせ、その後、銅箔をエッチング除去して、絶縁樹脂基板(以下、絶縁樹脂基板2,3と称する。)を作製した。非接触型干渉顕微鏡「Contour GT-X」(Bruker社、品番)を用いて絶縁樹脂層2の表面粗さ(Ra)の測定をしたところ、Raは0.2μmであった。
はじめに、絶縁樹脂基板2,3に対して次の処理を行った。クリーナー処理工程として、「クリーナーセキュリガント902」(アトテックジャパン株式会社製、商品名)に60℃で5分浸漬後、1分間湯洗し、さらに3分間水洗した。その後、中和処理工程として、5%硫酸溶液に30℃で0.5分間浸漬後、1分間水洗した。その後、無電解めっき用触媒による処理工程として、「プリディップネオガントB」(アトテックジャパン株式会社製、商品名)20ml/L、98%硫酸1ml/Lの混合液に30℃で1分間浸漬し、次に、「アクチベーターネオガント834」(アトテックジャパン株式会社製、商品名)40ml/L、ほう酸水溶液5g/L、水酸化ナトリウム水溶液4g/Lの混合液に40℃で5分間浸漬後、1分間水洗した。その後、還元処理工程で、「リデュサーネオガントWA」(アトテックジャパン株式会社製、商品名)5ml/L、ほう酸5g/Lの混合液に30℃で5分間浸漬後、0.5分間水洗した。
次に、無電解銅めっき液「CUST-4600A」(日立化成株式会社、商品名)60ml/L、「CUST-4600B」(日立化成株式会社、商品名)70ml/L、「CUST-4600C」(日立化成株式会社、商品名)10ml/L及び「CUST-4600D」(日立化成株式会社、商品名)10ml/Lを混合した未使用の無電解銅めっき液1「CUST-4600」(銅濃度1.5g/L、HCHO濃度9ml/L:浴濃度60%相当、OH濃度5.0g/L)を準備し[工程(1)]、これに上記処理後の絶縁樹脂基板2,3を20℃で浸漬した[工程(2)]。
次に、前記無電解銅めっき液1の銅濃度が1.0g/Lに低下した時点で、「CUST-4600A」を20ml/L(銅濃度0.5g/L、HCHO濃度3ml/L)、「CUST-4600C」を2ml/L及び「CUST-4600D」を2ml/L補充し、この作業を4回繰り返し行い、さらに最後に、未使用の無電解銅めっき液を混合する目的で、「CUST-4600A」を20ml/L(銅濃度0.5g/L、HCHO濃度3ml/L)、「CUST-4600C」を2ml/L及び「CUST-4600D」を2ml/L補充した[工程(3)]。そして、100g/Lの水酸化ナトリウム溶液を用いてOH濃度を5.0g/Lに調整して、ダミー処理後に残存した無電解銅めっき液4を混合した無電解銅めっき液6を作製した。
(e)支持体8の片面に、プライマー(絶縁樹脂層7)付き銅箔PF-EL-1.5SP(日立化成株式会社、品番)のプライマー面を積層プレス機で貼り合わせ、その後、銅箔をエッチング除去して絶縁樹脂基板(以下、絶縁樹脂基板7,8と称する。)を作製した。非接触型干渉顕微鏡「Contour GT-X」(Bruker社、品番)を用いて絶縁樹脂層7の表面粗さ(Ra)の測定をしたところ、Raは0.2μmであった。
はじめに、絶縁樹脂基板7,8に対して次の処理を行った。クリーナー処理工程として、「クリーナーセキュリガント902」(アトテックジャパン株式会社製、商品名)に60℃で5分浸漬後、1分間湯洗し、さらに3分間水洗した。その後、中和処理工程として、5%硫酸溶液に30℃で0.5分間浸漬後、1分間水洗した。その後、無電解めっき用触媒による処理工程として、「プリディップネオガントB」(アトテックジャパン株式会社製、商品名)20ml/L、98%硫酸1ml/Lの混合液に30℃で1分間浸漬し、次に、「アクチベーターネオガント834」(アトテックジャパン株式会社製、商品名)40ml/L、ほう酸5g/L、水酸化ナトリウム4g/Lの混合液に40℃で5分間浸漬後、1分間水洗した。その後、還元処理工程として、「リデュサーネオガントWA」(アトテックジャパン株式会社製、商品名)5ml/L、ほう酸5g/Lの混合液に30℃で5分間浸漬後、0.5分間水洗した。
その後、前記(c)の工程(3)で調製した無電解銅めっき液6に20℃で30分間浸漬し[工程(4)]、次に5分間水洗し、絶縁樹脂層7上に厚さ0.5μmの銅層(シード層)9を形成することにより、積層体10を作製した。
(g)積層体10を5%硫酸水溶液に0.5分間浸漬し、1分間水洗した。その後、80℃で20分間乾燥した。
(h)上記乾燥後、直ちに、ドライフィルムレジスト「フォテック(登録商標)RY-5319」(日立化成株式会社、厚み19μm、品番)又は「フォテック(登録商標)RY-5325」(日立化成株式会社、厚み25μm、品番)を常圧ラミネートによって、ロール圧力0.4MPa、処理温度120℃、搬送速度1.0m/sの条件で、1回又は2回ラミネートし、高さ(HR)25μm、38μm又は50μmのドライフィルムレジスト層11をそれぞれ形成した。
(i)ドライフィルムレジスト層11を、直描露光機「DE-1UH」(ビアメカニクス株式会社製、品番)を用いて、高さ(HR)25μmのレジストパターンに対しては260mJ/cm2、高さ(HR)38μmのレジストパターンに対しては280mJ/cm2、高さ(HR)50μmのレジストパターンに対しては300mJ/cm2の露光量にて、図5に示す密着性評価パターン及び図6に示す解像性評価パターンを用いてそれぞれLR/SR=x/x(Offset:L=x-2μm)の条件で露光した1分後に、70℃で1分間、PEB(Post Exposure Bake)処理を行い、その後、濃度1%の炭酸ナトリウムの現像液を用いてスプレー圧0.17MPa、30℃で1分間処理を行い、さらに酸素プラズマ灰化処理によって残渣を除去してレジストパターン12を形成した。
(j)前記解像性評価パターンを用いてレジストパターン12を形成した基板を、5%硫酸溶液に30℃で10秒浸漬した後、次の方法で電解銅めっき処理を行った。電解銅めっき処理の方法としては、電解銅めっき液(硫酸銅五水和物200g/L、98%硫酸50g/L、塩化物イオン40mg/L、「Cu-Brite VF-IIA」(株式会社JCU製、商品名)20ml/L、「Cu-Brite VF-IIB」(株式会社JCU製、商品名)1ml/L)に、23℃、1.0A/dm2で、高さ(HR)25μmのレジストパターンに対して高さ(H)16μm、高さ(HR)38μmのレジストパターンに対して高さ(H)26μm、高さ(HR)50μmのレジストパターンに対して高さ(H)41μmの銅めっきを析出させる条件で電解銅めっき処理を行い、金属層13を形成した。
(k)次に、レジストパターン12の剥離を次の方法で実施した。「クリーンエッチ(登録商標)R-100S」(菱江化学株式会社製、商品名)100ml/L及び「クリーンエッチ(登録商標)R-101」(菱江化学株式会社製、商品名)100ml/Lの混合液を用いて、スプレー圧力0.15MPa、45℃で3分間処理を行うことによってレジストパターン12の剥離を行い、その後、3分間水洗した。さらに、180℃で30分間乾燥した。
次に、銅層(シード層)9をエッチング除去した。具体的には、硫酸-過酸化水素水エッチング液(98%硫酸100ml/L、DL-りんご酸100g/L、過酸化水素水10ml/L、1,2,3-ベンゾトリアゾール1g/L)を用いて、30℃、スプレー圧力0.14MPaで処理することにより、銅層(シード層)9をエッチング除去した。このようにして、高さ(H)=15~40μm、L/S=6μm/6μm~9μm/9μm、アスペクト比(H/L)=1.7~4.4の回路パターン14をそれぞれ形成した。
なお、後述する評価方法に従って各評価を行った。結果を表1~表3に示す。
実施例1において、前記(a)~(c)を実施せず、且つ、前記(f)において、無電解銅めっき液6の代わりに前記(c)で使用した無電解銅めっき液1を用いたこと以外は同様に操作を行うことで、絶縁樹脂層7上に厚さ0.5μmの銅層(シード層)9を形成して積層体10を作製し、種々のL/Sの回路パターン14の形成を試みた。
なお、後述する評価方法に従って各評価を行った。結果を表1~表3に示す。
〔測定及び評価方法〕
<1.金属層(シード層)の表面形状の観察>
実施例1及び比較例1の前記(f)において、形成した銅層(シード層)9の表面を、走査イオン顕微鏡(SIM)で倍率36,000倍及びイオン照射角度45度にて観察した。結果をそれぞれ図1(実施例1)及び図2(比較例1)に示す。
前記(f)において、形成した銅層(シード層)9について、分光測色計「CM-5」(KONICA MINOLTA社、品番)を用いて、波長405nmの光について、反射光に占める反射角度が0°の正反射光の割合及び該正反射光以外の拡散光の割合をそれぞれ測定した。
前記(i)のドライフィルムレジスト層11を露光する工程において、評価のために、図6及び表2に示すLR/SR=x/xの解像性評価パターンを形成して、レジストパターン間又はレジストパターン中に残渣がなく、且つレジストパターン12と銅層(シード層)9との間の剥がれがないレジストパターンが形成できたときを「A」、レジストパターン間又はレジストパターン中に残渣があるときを「C」と評価し、レジストパターン形成性(解像性)の指標とした。
また、実施例1で得られたレジストパターン(LR/SR=7μm/7μm、高さ(HR)=38μm、アスペクト比(HR/LR)=5.4及びLR/SR=9μm/9μm、高さ(HR)=50μm、アスペクト比(HR/LR)=5.6)と、比較例1で得られたレジストパターン(LR/SR=8μm/8μm、高さ(HR)=38μm、アスペクト比(HR/LR)=4.8及びLR/SR=9μm/9μm、高さ(HR)=50μm、アスペクト比(HR/LR)=5.6)を走査イオン顕微鏡(SIM)によって観察し、その結果をそれぞれ順に図7~10(実施例1:図7及び図8、比較例1:図9及び図10)に示した。
前記(i)のドライフィルムレジスト層11を露光する工程において、評価のために、図5に示すLR/SR=x/xの密着性評価パターンを形成して、LR/SR=6μm/6μm~9μm/9μm、高さ(HR)=25μm~50μm、アスペクト比(HR/LR)=2.8~5.6のレジストパターンについて、レジストパターンとシード層との密着性を評価した。密着性の評価は、シード層に対してレジストパターン12と銅層(シード層)9との間に剥がれが発生しないレジストパターン幅(LR)を調査した。剥がれが発生しないレジストパターン幅が小さい程、密着性に優れていると言える。
各例で作製したLR/SR=6μm/6μm~9μm/9μm、高さ(HR)=25μm~50μm、アスペクト比(HR/LR)=2.8~5.6のレジストパターンについて、走査イオン顕微鏡(SIM)で倍率4,500倍及びイオン照射角度45度にて観察し、レジストパターンのトップの幅(LT)とボトムの幅(LB)を測り、それらの差(LT-LB)を求めた。
各例で作製したL/S=6μm/6μm~9μm/9μm、高さ(H)=15μm~40μm、アスペクト比(H/L)=1.7~4.4の回路パターンについて、幅(L)の設計値に対する公差が±1.0μm以内であり、且つ高さ(H)が設計値以上であるときを「A」、幅(L)の設計値に対する公差が±1.0μmを超え、且つ高さ(H)が設計値未満であるときを「C」と評価し、回路パターン形成性の指標とした。
なお、図1に示すような頂角5~90度の略円錐形状の凸部を有する金属層(シード層)を利用することで、露光時の拡散光が抑制されるため、アスペクト比の高いレジストパターンにおいてトップの幅とボトムの幅の差が小さいレジストパターンを提供することが可能であり、さらに、表面粗さ(Ra)0.05~0.50μmの絶縁樹脂層上の金属層(シード層)の上にアスペクト比の高いレジストパターンを有する積層体を提供することができた。このことが、アスペクト比の高い回路パターンの形成を可能にした。
以上の結果、本発明によれば、高アスペクト比の微細配線を有するプリント配線板を製造することが可能と言える。
1’ 未使用の無電解銅めっき液
2 別の絶縁樹脂層(B)
3 支持体
4 ダミー処理後に残存した無電解銅めっき液
5 銅層
6 ダミー処理後に残存した無電解銅めっき液を混合した無電解銅めっき液
7 絶縁樹脂層(A)
8 支持体
9 銅層(シード層)
10 積層体
11 ドライフィルムレジスト層
12 レジストパターン
13 金属層
14 回路パターン
Claims (7)
- 表面粗さ(Ra)0.05~0.50μmの絶縁樹脂層上に金属層を介して回路パターンを有するプリント配線板であって、前記回路パターンの配線幅(L)と配線間隔(S)との関係(L/S)が3~12μm/3~12μmであり、且つ、前記回路パターンの配線幅(L)に対する配線の高さ(H)の比率(H/L)が2.5以上であり、また、前記金属層が頂角5~90度の略円錐形状の凸部を有する、プリント配線板。
- 配線幅(L)に対する配線の高さ(H)の比率(H/L)が2.5~5.0である、請求項1に記載のプリント配線板。
- 配線の高さ(H)が21μm以上である、請求項1又は2に記載のプリント配線板。
- 回路パターンの配線幅(L)と配線間隔(S)との関係(L/S)が5~10μm/5~10μmである、請求項1~3のいずれか1項に記載のプリント配線板。
- 前記金属層の厚さが0.1~1.0μmである、請求項1~4のいずれか1項に記載のプリント配線板。
- 請求項1~5のいずれか1項に記載のプリント配線板に半導体素子を搭載してなる半導体パッケージ。
- 表面粗さ(Ra)0.05~0.50μmの絶縁樹脂層上に金属層を有し、該金属層上に、レジストパターン幅(LR)に対するレジストパターンの高さ(HR)の比率(HR/LR)が4.0以上であるレジストパターンにおいてトップの幅(LT)とボトムの幅(LB)との差が2.4μm以下であるレジストパターンを有する積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019032885A JP7375305B2 (ja) | 2019-02-26 | 2019-02-26 | 回路パターン、プリント配線板、半導体パッケージ、レジストパターン及び積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019032885A JP7375305B2 (ja) | 2019-02-26 | 2019-02-26 | 回路パターン、プリント配線板、半導体パッケージ、レジストパターン及び積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020136646A JP2020136646A (ja) | 2020-08-31 |
JP7375305B2 true JP7375305B2 (ja) | 2023-11-08 |
Family
ID=72263639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019032885A Active JP7375305B2 (ja) | 2019-02-26 | 2019-02-26 | 回路パターン、プリント配線板、半導体パッケージ、レジストパターン及び積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7375305B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001291944A (ja) | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Asahi Kasei Corp | 高アスペクト比の導体回路の製造方法 |
JP2010229290A (ja) | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Toray Ind Inc | 絶縁層形成用材料およびこれを用いた電子部品の製造方法。 |
JP2015138222A (ja) | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 日立化成株式会社 | レジストパターンの製造方法、配線パターンの製造方法及び配線基板 |
JP2018067694A (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 住友電工プリントサーキット株式会社 | プリント配線板アレイ及びプリント配線板の製造方法 |
-
2019
- 2019-02-26 JP JP2019032885A patent/JP7375305B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001291944A (ja) | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Asahi Kasei Corp | 高アスペクト比の導体回路の製造方法 |
JP2010229290A (ja) | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Toray Ind Inc | 絶縁層形成用材料およびこれを用いた電子部品の製造方法。 |
JP2015138222A (ja) | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 日立化成株式会社 | レジストパターンの製造方法、配線パターンの製造方法及び配線基板 |
JP2018067694A (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 住友電工プリントサーキット株式会社 | プリント配線板アレイ及びプリント配線板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020136646A (ja) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7447802B2 (ja) | 配線基板及びその製造方法 | |
JPH09298362A (ja) | ビルドアップ多層印刷回路基板の製造方法 | |
JP4535953B2 (ja) | 感光性樹脂積層体 | |
JP2023083323A (ja) | 感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルム、多層プリント配線板、半導体パッケージ、及び多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2009223142A (ja) | 感光性フィルムの粗面化処理方法、及び感光性フィルム | |
JP7375305B2 (ja) | 回路パターン、プリント配線板、半導体パッケージ、レジストパターン及び積層体 | |
KR20170142893A (ko) | 솔더 레지스트 패턴의 형성 방법 | |
JP2019066510A (ja) | 感光性樹脂組成物、並びに、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法、ソルダーレジスト、層間絶縁膜、層間絶縁膜の形成方法、プリント配線板の製造方法及びプリント配線板 | |
JP7459892B2 (ja) | 配線層及びこれを備えるパネル | |
JP2004214253A (ja) | 金属パターンの形成方法 | |
JP2023030040A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP4339284B2 (ja) | 樹脂エッチング液、樹脂エッチング方法、樹脂剥離方法、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法 | |
WO2022030045A1 (ja) | 感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルム、多層プリント配線板及び半導体パッケージ、並びに多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2021136450A (ja) | プリント配線板の製造方法、プリント配線板、シード層の製造方法、シード層及び半導体パッケージ | |
WO2020196106A1 (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP7135503B2 (ja) | 積層体、プリント配線板及び半導体パッケージ、並びに積層体の製造方法 | |
JP2004191648A (ja) | 感光性エレメント、これを用いたレジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法 | |
KR101981135B1 (ko) | 회로배선판 제조방법 | |
JP7439384B2 (ja) | 配線基板 | |
JP7263710B2 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JP4759883B2 (ja) | 絶縁樹脂組成物及びこれを用いた多層配線板の製造方法 | |
JP2024127583A (ja) | プリント配線板の製造方法、プリント配線板及び半導体パッケージ | |
JP2023150471A (ja) | プリント配線板の製造方法、プリント配線板及び半導体パッケージ | |
JP5639465B2 (ja) | 金属パターンの作製方法 | |
JP2011071406A (ja) | 多段化樹脂構造体の形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230627 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231009 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7375305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |