JP7374404B2 - 吸収性物品用不織布および吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品用不織布および吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7374404B2 JP7374404B2 JP2019025348A JP2019025348A JP7374404B2 JP 7374404 B2 JP7374404 B2 JP 7374404B2 JP 2019025348 A JP2019025348 A JP 2019025348A JP 2019025348 A JP2019025348 A JP 2019025348A JP 7374404 B2 JP7374404 B2 JP 7374404B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- nonwoven fabric
- fibers
- contact angle
- degrees
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 title claims description 174
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 83
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 83
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 505
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 89
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 55
- 239000000306 component Substances 0.000 claims description 53
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 49
- 239000008358 core component Substances 0.000 claims description 28
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 15
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 15
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 13
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 13
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 106
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 66
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 49
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 49
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 31
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 27
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 22
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 21
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 11
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 4
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 2
- 210000003756 cervix mucus Anatomy 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 206010046901 vaginal discharge Diseases 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006539 C12 alkyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 229920000433 Lyocell Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- JMGZBMRVDHKMKB-UHFFFAOYSA-L disodium;2-sulfobutanedioate Chemical class [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C(C([O-])=O)CC([O-])=O JMGZBMRVDHKMKB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N protonated dimethyl amine Natural products CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLIBICFPKPWGIZ-UHFFFAOYSA-N pyrimethanil Chemical compound CC1=CC(C)=NC(NC=2C=CC=CC=2)=N1 ZLIBICFPKPWGIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical compound NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical class [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
吸収性物品用不織布であり、前記不織布は、第1繊維と第2繊維とを含み、
前記第1繊維の繊維表面と水との初期接触角Aは、45度~70度であり、
前記第2繊維の繊維表面と水との初期接触角Bは、65度~85度であり、
前記初期接触角Aは、前記初期接触角Bよりも10度以上小さく、
前記第1繊維の繊維表面と水との水透過後接触角は、90度~120度であり、
前記第2繊維の繊維表面と水との水透過後接触角は、65度~85度であり、
前記不織布は、前記不織布の総質量を基準として、前記第1繊維を30質量%~70質量%の割合で含み、前記第2繊維を70質量%~30質量%の割合で含む(ただし、前記第1繊維の割合および前記第2繊維の割合の合計は100質量%を超えない)、
吸収性物品用不織布。
また、本開示は、表面シートとして、上記の吸収性物品用不織布を含む吸収性物品を提供する。
本開示の吸収性物品用不織布(以下、単に「不織布」ともいう)は、少なくとも「第1繊維」と「第2繊維」とを含む。第1繊維および第2繊維は、以下にて詳しく説明する通り、繊維表面と水との接触角で規定することができる。なぜなら、繊維表面と水との接触角は、その繊維表面の親水性の程度などを表すものであり(例えば、接触角が大きいほど繊維表面の親水性がより低いことを示し、接触角が小さいほど繊維表面の親水性がより高いことを示す)、ひいては不織布の「吸液速度」、「液戻り防止性」、「拡散防止性」などの性質に密接に関連する特徴であるからである。特に吸収性物品用不織布では、水が透過する前後の接触角、すなわち、以下にて詳細に説明する「初期接触角」および「水透過後接触角」が重要となる。
第1繊維の繊維表面と水との初期接触角(以下、「初期接触角A」という)は、45度~70度である。好ましくは50度~68度、より好ましくは55度~65度である。初期接触角Aが、上記範囲内であると、吸液速度が向上するなどの効果が得られる。
第1繊維の繊維表面と水との水透過後接触角は、90度~120度である。好ましくは93度~114度、より好ましくは98度~108度である。水透過後接触角が、上記範囲内であると、不織布の液残り性または液戻り性を下げることで液戻り量を低減させるなどの効果が得られる。
第1繊維では、上記の通り、水の透過の前後において、接触角の値が増加することを特徴とする。このような第1繊維は、例えば、以下にて詳しく説明する通り、好ましくは親水性で非耐久性(例えば、水と接触することにより親水性が著しく低下する性質(例えば第2繊維と比べた場合))の繊維処理剤を用いて繊維を処理することによって得ることができる。つまり、第1繊維では、非耐久性の繊維処理剤を使用することによって、水が透過した後、親水性が低下し、接触角の値を増加させることができる。
水の透過の前後での接触角の増加は、例えば、10度~90度が好ましい。より好ましくは20度~70度、更により好ましくは30度~50度である。接触角の増加が、上記範囲内であると、不織布の液残り性または液戻り性を下げることで液戻り量を低減させるなどの効果が得られる。
第2繊維の繊維表面と水との初期接触角(以下、「初期接触角B」という)は、65度~85度である。好ましくは67度~83度、より好ましくは69度~81度である。初期接触角Bが、上記範囲内であると、不織布の液残り性または液戻り性を下げることで液戻り量を低減させるなどの効果が得られる。
第2繊維の繊維表面と水との水透過後接触角は、65度~85度である。好ましくは67度~83度、より好ましくは69度~81度である。水透過後接触角が、上記範囲内であると、繰り返し吸液時の吸液速度が向上するなどの効果が得られる。
第2繊維では、上記の通り、水の透過の前後において、接触角の値は実質的に同じであることを特徴とする。このような第2繊維は、例えば、以下にて詳しく説明する通り、好ましくは親水性で耐久性の繊維処理剤を用いて繊維を処理することによって得られる。つまり、第2繊維では、耐久性の繊維処理剤を使用することによって、水が透過した後でも、接触角の値を実質的に同じにすることができる。水の透過の前後において、「接触角の値が実質的に同じ」とは、水の透過の前後で、接触角の値の変動が±5度以内であることを意味する。水の透過の前後において、接触角の値が実質的に同じであると、繰り返し吸液時の吸液速度が向上するなどの効果が得られる。
初期接触角Aを初期接触角Bよりも小さくするためには、例えば、以下にて詳しく説明する通り、第1繊維において使用する繊維処理剤により付与され得る親水性と、第2繊維において使用する繊維処理剤により付与され得る親水性との間で、第1繊維が、より親水性となるように、付与する親水性に差を設けることなどが考えられる。例えば、第1繊維の親水性を第2繊維の親水性よりも高くすればよい。例えば、第1繊維において高親水性の繊維処理剤を使用することや、第2繊維において低親水性の繊維処理剤を使用することが好ましい。あるいは、それらの両方を使用することが特に好ましい。
また、本開示の不織布は、他の繊維を含んでいてもよい。他の繊維は、不織布の総質量を基準として、例えば40質量%以下含まれていてもよく、20質量%以下含まれていることが好ましく、10質量%以下含まれていることがより好ましい。他の繊維としては、例えば、接触角が第1繊維および第2繊維のいずれにも該当しない繊維などが挙げられる。
上記の割合で第1繊維と第2繊維とを配合することによって、本開示の不織布は、はじめて、高い吸液速度と、高い拡散防止性と、高い液戻り防止性とをバランス良く備えることができる。
水と繊維表面との初期接触角は、下記の方法で測定することができる。
(株)キーエンス製マイクロスコープVHX-1000にズームレンズ((株)キーエンス製、型番:VH-Z100R)を取り付けた測定部を水平方向に倒した状態で固定する。接触角の測定対象である繊維を含む不織布を縦(MD方向)×横(CD方向)が50mm×10mmの大きさとなるようにカットして、測定サンプルを作製する。測定サンプルの測定面を上向きにした状態で、ズームレンズのレンズ面に対して不織布のCD方向が垂直となる向きにして(すなわち、観察方向がCD方向と平行となるように)測定サンプルを試験台に置いて、両端をテープで固定する。なお、観察方向(ズームレンズを通して対象物を見る方向)は、観察方向と直交する方向に繊維が延びているように選択される限りにおいて、特に限定されない。不織布の種類によっては、不織布のCD方向と例えば45°の角度をなす方向を観察方向としてよい。
接触角は、不織布を用いて測定せずに、測定面から対象となる構成繊維を取り出して、構成繊維に水滴を吹き付ける方法で測定してもよい。
(1)繊維の上に載った水滴の接触角を測定する。繊維の下まで垂れ下がった水滴及び2本以上の繊維にまたがった水滴の接触角は測定しない。
(2)繊維が螺旋状等の細かい捲縮を発生している場合は、捲縮が少ないところか、繊維を伸張させて捲縮状態を無くして測定する。
(3)接触角の測定結果は、上記のとおり、測定する箇所又は測定サンプルを変えて、繊維が水平になっている画像を10点以上選んで測定値を平均して求める。繊維の親水化度が高い場合、接触角を測定するときに繊維の上で水滴が移動し得る(すなわち、水滴の形状が変化し得る)。その場合、その移動の状況を考慮して「接触角」を求める。
接触角の測定箇所が20点になるまでに、測定回数の合計(水滴の撮影を試みた測定箇所の合計、撮影中に水滴が移動した場合と移動しなかった場合の合計)の40%未満で水滴が移動した場合、繊維が水平になっている画像を10点以上選んで測定値を平均して接触角とする。
接触角の測定箇所が20点になるまでに、測定回数の合計の40%以上で水滴が移動した場合、接触角は20°以下とする。
水透過後の接触角の測定は、下記の様に、不織布サンプル(測定サンプル)を調製する以外は、上述の接触角の測定方法で測定する。
不織布をタテ方向22cm、ヨコ方向5cmの寸法に裁断して測定サンプルを作製する。次に、図2に示す、直径15mmの穴が等間隔(穴の中心間の距離は20mm)に開けられたステンレス製のプレートを用意する。プレートの穴内の4箇所に油性のマジックペンでマーキングする。プレートを測定サンプルの測定面の上に置く。測定サンプルにステンレス製プレートを載せたまま、ステンレス製プレートに設けた穴の中心部分に位置する測定サンプルの測定面に対し、約20℃に調整した0.04mlのイオン交換水を、駒込ピペット又はビュレットを用いて滴下させる。イオン交換水を滴下後、測定サンプルのイオン交換水を吸収させる。滴下した水滴が測定サンプル表面から消失後、測定サンプルを20~50℃の雰囲気中で乾燥させる。なお、測定サンプルに水滴を滴下後、水滴を吸収させる際、水滴が残っている部分を下側から吸引して、水分を下側の層に強制的に吸収させてもよい。
第1繊維、第2繊維および他の繊維として特に制限はなく、例えば、以下にて詳しく説明する繊維を何ら制限なく使用することができる。
繊維は、例えば、下記の繊維を含むことができる:コットン、シルク及びウールなどの天然繊維;ビスコースレーヨン、キュプラ、及び溶剤紡糸セルロース繊維(例えば、レンチングリヨセル(登録商標)及びテンセル(登録商標))等の再生繊維;ポリオレフィン系繊維、ポリエステル系繊維、ポリアミド系繊維、アクリルニトリルからなる(ポリ)アクリル系繊維、ポリカーボネート系繊維、ポリアセタール系繊維、ポリスチレン系繊維、及び環状ポリオレフィン系繊維などの合成繊維。
繊維は、単一種類の樹脂でできている繊維のみならず、二種以上の樹脂でできている複合繊維(例えば、同心又は偏心の芯鞘型複合繊維、海島型複合繊維、サイドバイサイド型複合繊維)などを用いることもできる。
なお、天然繊維を含む場合、その繊度又は繊維径については、JIS L 1019 7.4.1 マイクロネヤによる方法に準じ、算出できる。
繊維は、例えば、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系繊維;ポリエチレン(高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン)、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-ブテン-1-プロピレン三元共重合体等のポリオレフィン系繊維;及びそれらを組み合わせた繊維を含むことができる。
本開示では、後述するように繊維に親水性を施すために繊維処理剤を使用することができる。
これらの繊維は、単独で、又は組み合わせて用いることができる。
第1繊維は、上述の通り、45度~70度の初期接触角A(ただし、初期接触角Aは、初期接触角Bよりも10度以上小さい)と、90度~120度の水透過後接触角とを有する。
従って、第1繊維は、水透過後に親水性が低下する傾向を有し、得られる不織布の吸液速度、拡散防止性、液戻り防止性などに影響を与えることができる。
このような第1繊維は、例えば、以下にて詳しく説明する「繊維処理剤」で上記の繊維を処理することによって得ることができる。
第2の繊維は、上述の通り、65度~85度の初期接触角B(ただし、初期接触角Bは、初期接触角Aよりも10度を超えて大きい)と、65度~85度の水透過後接触角とを有する。
従って、第2繊維は、水透過後に親水性の程度が、実質的に同じであり、不織布の吸液速度、拡散防止性、液戻り防止性などに影響を与えることができる。
このような第2の繊維は、例えば、以下にて詳しく説明する「繊維処理剤」で上記の繊維を処理することによって得ることができる。
第1繊維と第2繊維は、一方が同心芯鞘型複合繊維であり、他方が偏心芯鞘型複合繊維であってよい。
また第1繊維の繊度と第2繊維の繊度の一方が、1.0dtex~2.6dtexであり、他方が、2.2dtex~4.4dtexであることが好ましく、一方が、1.1dtex~2.4dtexであり、他方が、2.4dtex~3.8dtexであることがより好ましく、一方が、1.2dtex~2.2dtexであり、他方が、2.6dtex~3.5dtexであることが更により好ましい。
更に、上述の第1繊維と第2繊維に関する構成及び数値は、入れ替えて(又は交換して)良い。
繊維処理剤とは、例えば繊維に親水性、疎水性などの機能を付与し得るものであり、目的の不織布が得られる限り、第1繊維、第2繊維において、上記で規定の「初期接触角」および「水透過後接触角」を与えることができるものであれば、特に制限なく使用することができる。
ノニオン性の界面活性剤の例としては、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の多価アルコール脂肪酸エステル、前記多価アルコール脂肪酸エステルのアルキレンオキシド付加物ポリオキシアルキレン変性シリコーン、アミノ変性シリコーン等が挙げられる。
第2繊維では、親水性かつ耐久性の繊維処理剤を使用することがより好ましい。より好ましくは、低親水性かつ耐久性の繊維処理剤を使用する。かかる繊維処理剤を使用することによって、「初期接触角」および「水透過後接触角」を上記の範囲に調節することができる。
また、「耐久性」、「非耐久性」についても同様に、第1繊維で使用する繊維処理剤が付与する親水性の耐久性と、第2繊維で使用する繊維処理剤が付与する親水性の耐久性との間での相対的な関係を示すために用いられる用語であり、絶対的な意味として解釈されるべきではない。ただし、上記の繊維処理剤により親水性が付与された第1繊維および第2繊維は、それぞれ、上記の「初期接触角」および「水透過後接触角」の要件を満たさなければならない。
不織布の製造方法は、少なくとも上記の第1繊維と第2繊維とを規定の割合で含む不織布を製造することができれば、特に制限はない。
不織布(不織布サンプルを含む)の目付は、特に制限されず、その用途等に応じて適宜選択され得る。不織布の目付は、例えば、10g/m2~50g/m2が好ましい。より好ましくは15g/m2~45g/m2、更により好ましくは20g/m2~40g/m2である。不織布の目付が小さすぎると、不織布の破れ、ヨレまたは破損などが起こりやすくなることがあり、大きすぎると、通気性が低下することがある。
不織布(不織布サンプルを含む)の厚さは、特に制限されず、その用途等に応じて適宜選択され得る。不織布の厚さは、例えば、0.10mm~1.5mmが好ましい。より好ましくは0.15mm~1.0mm、更により好ましくは0.20mm~0.80mmである。不織布の厚さが小さすぎると、不織布の破れ、ヨレまたは破損などが起こりやすくなることがあり、大きすぎると、通気性が低下することがある。不織布の厚さは、例えば、厚み測定機((株)大栄科学精器製作所製の商品名 THICKNESS GAUGE モデル CR-60A)を用いて、不織布に294Paの荷重を加えた状態で測定することができる。
不織布(不織布サンプルを含む)の比容積は、上記の目付と厚さから計算により求めることができる。不織布の比容積は、特に制限されず、その用途等に応じて適宜選択され得る。不織布の比容積は、例えば、5cm3/g~90cm3/gが好ましい。より好ましくは10cm3/g~80cm3/g、更により好ましくは15cm3/g~60cm3/gである。比容積が小さすぎると、液体が透過しにくく吸液速度が低下することがある。
第1繊維、第2繊維について、不織布1cm3あたりの繊維表面積S(cm2)は、それぞれ下記式から算出することができる。
S=[目付(g/m2)×混綿率(質量%)×繊維径(μm)×円周率π]/[繊度(dtex)×厚さ(mm)×1000]
「目付」および「厚さ」については、上記不織布全体の値を代入し、「混綿率」、「繊維径」および「繊度」については、第1繊維、第2繊維の値をそれぞれ代入することによって、第1繊維、第2繊維についての不織布1cm3あたりの繊維表面積S(cm2)をそれぞれ算出することができる。
第1繊維について、不織布1cm3あたりの繊維表面積は、特に制限されず、その用途等に応じて適宜選択され得る。第1繊維についての不織布1cm3あたりの繊維表面積は、例えば、24cm2~75cm2が好ましい。より好ましくは29cm2~70cm2、更により好ましくは34cm2~65cm2である。繊維表面積が上記範囲内であると、第1繊維が繊維表面の親水性が比較的高い繊維を含むため(例えば第2繊維と比べた場合)、吸液速度が向上するなどの効果が得られる。
第2繊維について、不織布1cm3あたりの繊維表面積は、特に制限されず、その用途等に応じて適宜選択され得る。第2繊維についての不織布1cm3あたりの繊維表面積は、例えば、10cm2~70cm2が好ましい。より好ましくは15cm2~65cm2、更により好ましくは20cm2~60cm2である。繊維表面積が上記範囲内であると、第2繊維が繊維表面の親水性が比較的低い繊維を含むため(例えば第1繊維と比べた場合)、不織布の液残り性または液戻り性を下げて液戻り量を低減させるなどの効果が得られる。
不織布1cm3あたりの合計繊維表面積は、特に制限されず、その用途等に応じて適宜選択され得る。不織布1cm3あたりの合計繊維表面積は、例えば、40cm2~145cm2が好ましい。より好ましくは50cm2~135cm2、更により好ましくは60cm2~125cm2である。不織布1cm3あたりの合計繊維表面積が大きすぎると、液体が透過しにくく吸液速度が低下することがある。
本開示の吸収性物品用不織布は、例えば、吸収性物品の表面シート(トップシートとも称される)、中間シート、吸収コアを被覆するシート(SAPシート、コアラップシートとも称される)、バックシート等を構成する部材として使用できるが、表面シートとして好適に使用することができる。特に吸収性物品用の表面シートとして好適に使用することができる。
本開示の別の実施形態として、吸収性物品を説明する。本実施形態の吸収性物品は、少なくとも、表面シートとして、上記の吸収性物品用不織布を含むことが好ましい。例えば、表面シートと、バックシートと、この表面シートとバックシートとの間に配置される吸収体とを含む吸収性物品である。
・繊維
繊維A:ポリエチレンテレフタレート(PET)(融点260℃)が芯であり、高密度ポリエチレン(HDPE)(融点132℃)が鞘であり、複合比(芯/鞘、容積比)が40/60である、繊度2.2dtex(繊維径16.0μm)、繊維長45mmの同心芯鞘型複合繊維(ダイワボウポリテック(株)製の商品名NBF(SH))(鞘成分の融点は、示差走査熱量計(セイコーインスツルメンツ(株)製)を使用し、サンプル量を5.0mgとして、10℃/minの昇温スピードで常温から200℃まで昇温して、繊維を融解させて、得られた融解熱量曲線から求めると、127℃であった。)
繊維B:ポリプロピレン(PP)(融点160℃)が芯であり、高密度ポリエチレン(HDPE)(融点132℃)が鞘であり、複合比(芯/鞘、容積比)が65/35である、繊度1.6dtex(繊維径14.8μm)、繊維長38mmの同心芯鞘型複合繊維(ダイワボウポリテック(株)製の商品名NBF(H))(鞘成分の融点は、示差走査熱量計(セイコーインスツルメンツ(株)製)を使用し、サンプル量を5.0mgとして、10℃/minの昇温スピードで常温から200℃まで昇温して、繊維を融解させて、得られた融解熱量曲線から求めると、127℃であった。)
繊維C:ポリエチレンテレフタレート(PET)(融点260℃)が芯であり、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)(融点120℃)と低密度ポリエチレン(LDPE)(融点106℃)(質量比(直鎖状低密度ポリエチレン/低密度ポリエチレン)が85/15)が鞘であり、複合比(芯/鞘、容積比)が50/50である、繊度3.3dtex(繊維径19.1μm)、繊維長38mm、偏心率25%の偏心芯鞘型複合繊維(ダイワボウポリテック(株)製の商品名NBF(SL)V)(鞘成分の融点は、示差走査熱量計(セイコーインスツルメンツ(株)製)を使用し、サンプル量を5.0mgとして、10℃/minの昇温スピードで常温から200℃まで昇温して、繊維を融解させて、得られた融解熱量曲線から求めると、126℃であった。)
・繊維処理剤
繊維処理剤1:C12アルキルホスフェートカリウム塩を含む非耐久高親水性繊維処理剤
繊維処理剤2:C12アルキルホスフェートカリウム塩を含む耐久低親水性繊維処理剤
繊維処理剤3:C12アルキルホスフェートカリウム塩を含む耐久高親水性繊維処理剤
繊維処理剤1が付与された繊維Aを60質量%と、繊維処理剤2が付与された繊維Cを40質量%とを混綿し、パラレルカード機を使用して、狙い目付25g/m2でパラレルカードウェブを製造した。
このパラレルカードウェブを、熱風貫通式熱処理機を用いて132℃で約15秒間熱処理して繊維A及び繊維Cの鞘成分を熱融着させてサーマルボンド不織布を得た。
このサーマルボンド不織布に、1m2あたり2400kgの荷重を10日間かけて厚み加工を行い、実施例1の不織布を得た。
繊維処理剤1が付与された繊維Aの初期接触角は60.2度であり、水透過後接触角は102.6度であった。
繊維処理剤2が付与された繊維Cの初期接触角は75.6度であり、水透過後接触角は72.9度であった。
以下の表に示す通り、繊維、繊維処理剤、混綿率を変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例2~4および比較例1~7の不織布を得た。
市販の生理用ナプキン(キンバリー・クラーク社製の商品名「KOTEX超大吸」)から、トップシートを剥がしてセカンドシートを剥き出しにし、そのトップシートの代わりに、上述の実施例及び比較例の不織布(タテ30cm×ヨコ10.5cm)を積層して、評価用の吸収性物品を得た。この評価用の吸収性物品を用いて、実施例及び比較例の不織布の吸収性の特徴として、「吸液時間」、「拡散長」及び「液戻り量」を評価した。
実施例及び比較例の不織布の上に、注入筒付きプレート(高さ75mm、筒上部の内径25mm、筒下部の内径10mm、肉厚5mmの二段円筒状のもの)を置き、この注入筒付きプレートの注入筒内に、6.0ccの人工経血(温度37℃、粘度8mPa・s)を注入した。不織布表面から液体が見えなくなるまでに要した時間(吸液時間(秒))を測定した。なお、人工経血の組成は、グリセリン12.30質量%、イオン交換水85.18質量%、CMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム)0.45質量%、NaCl(塩化ナトリウム)0.97質量%、Na2CO3(炭酸ナトリウム)1.04質量%、青粉0.06質量%であった。
また、上記吸液時間の測定後、15分が経過した後、2回目の吸液時間(秒)の測定を行った。
1回目、2回目の吸液時間の評価基準は、それぞれ以下の通りである。吸液時間が短いほど、吸液速度は高いといえる。
○:10.5秒未満
×:10.5秒以上
[2回目 吸液時間の評価基準]
○:14.0秒未満
×:14.0秒以上
1回目の吸液時間の測定の際、人工経血の注入から5分後に、実施例及び比較例の不織布のタテ方向における人工経血を吸収した部分の長さを計測し、拡散長とした。
また、2回目の吸液時間の測定の際にも、1回目と同様に人工経血の注入から5分後に拡散長を計測した。
1回目、2回目の拡散長の評価基準は、それぞれ以下の通りである。拡散長の値は、小さいほど、経血の色が目立たなくなるため良い。
○:3.5cm未満
×:3.5cm以上
[2回目 拡散長の評価基準]
○:4.0cm未満
×:4.0cm以上
別途に用意した評価用の吸収性物品において、上記1回目の吸液時間の測定と同様にして人工経血を注入し、注入から10分後に、実施例及び比較例の不織布の上にろ紙(東洋濾紙株式会社製、商品名ADVANTEC(登録商標)No.2、10cm×10cm)を10枚置き、ろ紙の上に質量1kg(形状:正方形、10cm×10cm)の重りを載せた。重りを載せてから20秒後にろ紙を取り出して、人工経血を吸収したろ紙の質量を測定し、不織布の上に載せる前のろ紙の質量を差し引き、液戻り量(g)を算出した。
液戻り量の評価基準は、以下の通りである。液戻り量が小さいほど、液戻り防止性が高いといえる。
[液戻り量の評価基準]
○:0.10g未満
×:0.10g以上
比較例7の不織布は、第1繊維と第2繊維の繊維処理剤が、両方共繊維処理剤2であるので、「吸液時間」(1回目、2回目の両方)「拡散長」(1回目、2回目の両方)の結果が良くなかった。
(態様1)
吸収性物品用不織布であり、前記不織布は、第1繊維と第2繊維とを含み、
前記第1繊維の繊維表面と水との初期接触角Aは、45度~70度であり、
前記第2繊維の繊維表面と水との初期接触角Bは、65度~85度であり、
前記初期接触角Aは、前記初期接触角Bよりも10度以上小さく、
前記第1繊維の繊維表面と水との水透過後接触角は、90度~120度であり、
前記第2繊維の繊維表面と水との水透過後接触角は、65度~85度であり、
前記不織布は、前記不織布の総質量を基準として、前記第1繊維を30質量%~70質量%の割合で含み、前記第2繊維を70質量%~30質量%の割合で含む(ただし、前記第1繊維の割合および前記第2繊維の割合の合計は100質量%を超えない)、
吸収性物品用不織布。
(態様2)
第1繊維の繊度と、第2繊維の繊度との相違は、0.5dtex~3.4dtexである、態様1に記載の吸収性物品用不織布。
(態様3)
前記第1繊維の繊度と前記第2繊維の繊度の一方が、1.0dtex~2.6dtexであり、他方が2.2dtex~4.4dtexである、態様1又は2に記載の吸収性物品用不織布。
(態様3-2)
前記第1繊維の繊度は、1.0dtex~2.6dtexである、態様1~3のいずれか1態様に記載の吸収性物品用不織布。
(態様3-3)
前記第2繊維の繊度は、2.2dtex~4.4dtexである、態様1~3-2のいずれか1態様に記載の吸収性物品用不織布。
(態様4)
前記第1繊維と前記第2繊維の一方が、同心芯鞘型複合繊維であり、他方が偏心芯鞘型複合繊維である、態様1~3のいずれか1態様に記載の吸収性物品用不織布。
(態様5)
前記同心芯鞘型複合繊維の芯成分はポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートを含み、鞘成分はポリエチレンを含む、態様4に記載の吸収性物品用不織布。
(態様6)
前記偏心芯鞘型複合繊維の芯成分はポリエチレンテレフタレートを含み、鞘成分はポリエチレンを含む、態様4又は5に記載の吸収性物品用不織布。
(態様7)
比容積が5cm3/g~90cm3/gである、態様1~6のいずれか1態様に記載の吸収性物品用不織布。
(態様8)
表面シートとして、態様1~7のいずれか1態様に記載の吸収性物品用不織布を含む、吸収性物品。
Claims (6)
- 吸収性物品用不織布であり、前記不織布は、第1繊維と第2繊維とを含み、
前記第1繊維の繊維表面と水との初期接触角Aは、45度~70度であり、
前記第2繊維の繊維表面と水との初期接触角Bは、65度~85度であり、
前記初期接触角Aは、前記初期接触角Bよりも10度以上小さく、
前記第1繊維の繊維表面と水との水透過後接触角は、90度~120度であり、
前記第2繊維の繊維表面と水との水透過後接触角は、65度~85度であり、
前記不織布は、前記不織布の総質量を基準として、前記第1繊維を30質量%~70質量%の割合で含み、前記第2繊維を70質量%~30質量%の割合で含み(ただし、前記第1繊維の割合および前記第2繊維の割合の合計は100質量%を超えない)、
第1繊維と第2繊維は、両方共、芯鞘型複合繊維であり、
第1繊維の繊度と、第2繊維の繊度との相違は、0.5dtex~3.4dtexであり、
前記第1繊維の繊度は、1.0dtex~2.6dtexであり、前記第2繊維の繊度は、2.2dtex~4.4dtexである、
吸収性物品用不織布。 - 前記第1繊維と前記第2繊維の一方が、同心芯鞘型複合繊維であり、他方が偏心芯鞘型複合繊維である、請求項1に記載の吸収性物品用不織布。
- 前記同心芯鞘型複合繊維の芯成分はポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートを含み、鞘成分はポリエチレンを含む、請求項2に記載の吸収性物品用不織布。
- 前記偏心芯鞘型複合繊維の芯成分はポリエチレンテレフタレートを含み、鞘成分はポリエチレンを含む、請求項2又は3に記載の吸収性物品用不織布。
- 比容積が5cm3/g~90cm3/gである、請求項1~4のいずれか1項に記載の吸収性物品用不織布。
- 表面シートとして、請求項1~5のいずれか1項に記載の吸収性物品用不織布を含む、吸収性物品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018024799 | 2018-02-15 | ||
JP2018024799 | 2018-02-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019143285A JP2019143285A (ja) | 2019-08-29 |
JP7374404B2 true JP7374404B2 (ja) | 2023-11-07 |
Family
ID=67771955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019025348A Active JP7374404B2 (ja) | 2018-02-15 | 2019-02-15 | 吸収性物品用不織布および吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7374404B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022030280A1 (ja) * | 2020-08-05 | 2022-02-10 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014025187A (ja) | 2012-06-22 | 2014-02-06 | Kao Corp | 不織布 |
JP2016069748A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 花王株式会社 | 不織布 |
JP2017042607A (ja) | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 花王株式会社 | 不織布及びそれを備えた吸収性物品 |
JP2017186728A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-12 | ダイワボウホールディングス株式会社 | 不織布、吸収性物品用トップシート、及びそれを含む吸収性物品 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3667935B2 (ja) * | 1997-04-04 | 2005-07-06 | 大和紡績株式会社 | 開孔不織布 |
JP3244469B2 (ja) * | 1998-06-11 | 2002-01-07 | 大和紡績株式会社 | 吸収体基材とその製造方法およびこれを用いた吸収体 |
-
2019
- 2019-02-15 JP JP2019025348A patent/JP7374404B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014025187A (ja) | 2012-06-22 | 2014-02-06 | Kao Corp | 不織布 |
JP2016069748A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 花王株式会社 | 不織布 |
JP2017042607A (ja) | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 花王株式会社 | 不織布及びそれを備えた吸収性物品 |
JP2017186728A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-12 | ダイワボウホールディングス株式会社 | 不織布、吸収性物品用トップシート、及びそれを含む吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019143285A (ja) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4023996B2 (ja) | 吸収性物品の表面シート | |
JP5497987B2 (ja) | 不織布およびその製造方法 | |
JP3168564B2 (ja) | 不織布およびそれを用いた吸収性物品 | |
JP3065883B2 (ja) | 不織布及びその製造方法並びに吸収性物品 | |
JP4056364B2 (ja) | 吸収性物品 | |
RU2611944C2 (ru) | Единая поглощающая текучую среду система для впитывающих продуктов и способы ее изготовления | |
JP7433583B2 (ja) | 吸収性物品用不織布、吸収性物品用トップシート、およびそれを含む吸収性物品 | |
JP2016069748A (ja) | 不織布 | |
JP2007020667A (ja) | 表面材およびそれを用いた吸収性物品 | |
JP2024063103A (ja) | 複合繊維、その製造方法、熱接着不織布、吸収性物品用表面シート、および吸収性物品 | |
JP2017186728A (ja) | 不織布、吸収性物品用トップシート、及びそれを含む吸収性物品 | |
JP2005314825A (ja) | 立体不織布 | |
JP7298064B2 (ja) | 吸収性物品用シート | |
WO2006018969A1 (ja) | 積層シート | |
JP6611651B2 (ja) | 不織布、および吸収性物品用不織布 | |
JP7374404B2 (ja) | 吸収性物品用不織布および吸収性物品 | |
JP2024028291A (ja) | 吸収性物品用不織布及びその製造方法 | |
JP6366892B1 (ja) | 吸収性物品用シートおよび吸収性物品 | |
JP7371316B2 (ja) | 吸収性物品用不織布、及びこれを含む吸収性物品 | |
WO2018179957A1 (ja) | 吸収性物品用シートおよび吸収性物品 | |
JP7245963B2 (ja) | 吸収性物品用不織布、吸収性物品用表面シート、及びそれを含む吸収性物品 | |
JP4174995B2 (ja) | 耐久親水性複合繊維及びそれを用いた繊維成形体 | |
JP7490419B2 (ja) | 吸収性物品用不織布、吸収性物品用トップシート、およびそれを含む吸収性物品 | |
TWI230054B (en) | Absorbent article | |
JP7411950B2 (ja) | 衛生材料の表面材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20200728 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20230929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20231002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7374404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |