JP7371100B2 - 医用撮影システム及び医用撮影処理装置 - Google Patents

医用撮影システム及び医用撮影処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7371100B2
JP7371100B2 JP2021536908A JP2021536908A JP7371100B2 JP 7371100 B2 JP7371100 B2 JP 7371100B2 JP 2021536908 A JP2021536908 A JP 2021536908A JP 2021536908 A JP2021536908 A JP 2021536908A JP 7371100 B2 JP7371100 B2 JP 7371100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
unit
photographing
positioning data
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021536908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021020112A5 (ja
JPWO2021020112A1 (ja
Inventor
將高 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2021020112A1 publication Critical patent/JPWO2021020112A1/ja
Publication of JPWO2021020112A5 publication Critical patent/JPWO2021020112A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7371100B2 publication Critical patent/JP7371100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0421Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with immobilising means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4021Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4452Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/505Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of bone

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、放射線画像等の医用画像を得るための撮影をする医用撮影システム、及び、医用画像の撮影に係る処理をする医用撮影処理装置に関する。
従来、医療分野においては、被写体を撮影して得る画像を用いた診断等が普及している。例えば、X線等の放射線を用いて被写体である患者を撮影した放射線画像は、被写体内を非侵襲的に可視化することができるため、診断等に広く利用されている。
放射線画像等を用いた診断においては、放射線画像等を撮影する撮影部(例えば放射線撮影部)に対する被写体の配置が重要である。同一被写体の経時的な変化の観察、あるいは、過去の症例との比較等のためである。
このため、近年においては、撮影部に対する被写体の位置決めを支援する医用撮影装置が知られている。例えば、歯列または顎骨等を撮影対象とする歯科用X線撮像装置においては、歯列等のX線撮影をする際に被写体の顔を光学的に撮影しておき、その後同一被写体について歯列等のX線撮影をする場合に、被写体の顔部分を写すモニタに前回の撮影時の顔の輪郭等を表すゴースト画像を重畳表示することによって、前回撮影時と同様の位置に被写体を位置決めできるように支援する装置が知られている(特許文献1)。
特開2010-148656号公報
放射線画像等の医用画像の撮影において被写体の位置決めを支援するには、例えば、被写体等の画像または映像に、被写体を配置すべき位置を表示する方法がある。
しかし、被写体等の画像または映像に、単に被写体を配置すべき位置を表示するだけでは、放射線画像等において要求される精度で被写体を位置決めすることが容易でない場合がある。
例えば、膝関節の放射線画像を得る場合、膝関節は屈曲角度及び股関節に対する旋回角度等について複雑に動き得る。このため、撮影部に対する全体的な位置(距離)等だけでなく、さらにこれら複数のパラメータに関連する配置を総合的に正確に定めて撮影を行う必要がある。この場合、上記のような2次元的な配置支援表示では、これらの複数のパラメータに関連する膝関節の立体的(3次元的)な配置を正確に把握することが難しい。
また、膝関節の正面と側面等、2方向について2次元的な配置支援表示を行うことで原理的には被写体の理想的な立体的配置を得ることができる。しかし、2方向の2次元的な配置支援表示を複合的に勘案する必要があるので、依然として、膝関節の立体的(3次元的)な配置を正確に把握することは容易でない。
そこで、本発明は、2次元的な被写体の配置支援表示をする場合と比較して、より正確かつ容易な被写体の位置決めを支援することができる医用撮影システム及び医用撮影処理装置を提供することを目的とする。
本発明の医療撮影システムは、被写体を撮影することにより、医用画像または医用画像の生成に用いるデータを得る撮影部と、撮影部に対する被写体の配置を特定するポジショニングデータを記憶するプロセッサと、撮影部と被写体とを撮影してカメラ画像を出力するカメラと、撮影部を用いて被写体を撮影する場合に、ポジショニングデータとカメラ画像を用いて、撮影部をポジショニングの基準として被写体の理想配置を立体的に表示する表示部と、を備え、ポジショニングデータは、被写体とは異なる別の被写体に係るデータであり、プロセッサは、被写体と形状及び大きさが類似する別の被写体に係るポジショニングデータを、被写体と関連付けて記憶し、被写体と形状及び大きさが類似する別の被写体に係るポジショニングデータを、被写体と関連付けて記憶することは、複数の別の被写体に係るポジショニングデータの中から、被写体の被写体情報及び/又は撮影情報を用いて、被写体と形状および大きさが類似するポジショニングデータを選択できる状態にすることであり、カメラは、撮影部に対して特定の方向に移動可能で、撮影方向を変更可能であり、表示部は、撮影方向の変更に伴い、カメラ画像に写る撮影部の向きに合わせて、被写体の理想配置の表示を調整する。
ポジショニングデータは、被写体の位置、姿勢、及び、形状を立体的に特定することが好ましい。
表示部は、被写体の立体的な位置、姿勢、及び、形状を示す態様で被写体の配置を表示することが好ましい。
表示部は、被写体の立体的な形状を被写体の凹凸を示す態様で表示することが好ましい。
プロセッサは、被写体と、表示部が表示する被写体の配置と、の差異を判定し、差異があると判定した場合に、撮影部による被写体の撮影を禁止することが好ましい。
プロセッサは、被写体と表示部が表示する被写体の配置との距離、角度、または、体積を用いて差異を判定することが好ましい。
プロセッサは、撮影部を用いて被写体を撮影する場合に、撮影部に対する被写体を複数箇所から検出し、検出結果を用いてポジショニングデータを生成することが好ましい。
本発明の医用撮影処理装置は、表示部、カメラ、及びプロセッサを備える医用撮影処理装置であって、プロセッサは、医用画像または医用画像の生成に用いるデータを得る撮影部に対する被写体の配置を特定するポジショニングデータを生成し、カメラは、撮影部と被写体とを撮影して、カメラ画像を出力し、ポジショニングデータは、被写体とは異なる別の被写体に係るデータであり、プロセッサは、被写体と形状及び大きさが類似する別の被写体に係るポジショニングデータを、被写体と関連付けて記憶し、被写体と形状及び大きさが類似する別の被写体に係るポジショニングデータを、被写体と関連付けて記憶することは、複数の別の被写体に係るポジショニングデータの中から、被写体の被写体情報及び/又は撮影情報を用いて、被写体と形状および大きさが類似するポジショニングデータを選択できる状態にすることであり、カメラは、撮影部に対して特定の方向に移動可能で、撮影方向を変更可能であり、表示部は、撮影部を用いて被写体を撮影する場合に、ポジショニングデータを用いて、撮影部をポジショニングの基準として被写体の理想配置を立体的に表示し、撮影方向の変更に伴い、カメラ画像に写る撮影部の向きに合わせて、被写体の理想配置の表示を調整する。



本発明の医用撮影システム及び医用撮影処理装置によれば、2次元的な被写体の配置支援表示をする場合と比較して、より正確かつ容易な被写体の位置決めを支援することができる。
医用撮影システムの概略図である。 医用撮影処理装置の構成を示すブロック図である。 医用撮影処理装置を構成するカメラを示す説明図である。 放射線撮影部に対する手関節の理想的な配置を示す説明図である。 放射線撮影部に対する手関節の傾斜を示す説明図である。 別の方向から見た放射線撮影部に対する手関節の傾斜を示す説明図である。 被写体の配置を支援する表示の形態を示す説明図である。 放射線撮影部に対する膝関節の傾きを示す説明図である。 膝関節の配置に係る別のパラメータを示す説明図である。 判定部及び制御部を有する医用撮影処理装置を示すブロック図である。 ポジショニングデータ生成部を有する医用撮影処理装置を示すブロック図である。 表示制御部を有する医用撮影処理装置を示すブロック図である。
[第1実施形態]
図1に示すように、医用撮影システム10は、撮影部11と、医用撮影処理装置12と、を備える。
撮影部11は、被写体Objを撮影することにより、医用画像または医用画像の生成に用いるデータ(以下、医用画像等という)を得る。医用画像とは、医学的な観察、検査及び/または診断等に使用する画像であり、例えば、X線等の放射線を用いて被写体Objを撮影して得る放射線画像である。医用画像の生成に用いるデータとは、例えば、断層画像の生成に利用する撮影データである。すなわち、医用画像の生成に用いるデータとは、診断等に使用する医用画像が単純な撮影によって直接的に得られない場合に、その医用画像を得るために取得する前駆的な画像その他のデータである。
撮影部11は、被写体Objをポジショニングして撮影することにより医用画像等を得る任意の装置を用いて構成することができる。例えば、撮影部11は、X線その他の放射線を用いて被写体Objを撮影する放射線撮影装置である。
被写体Objのポジショニングとは、撮影部11を構成する1または複数の特定の物(以下、単に「撮影部11」という)に対する被写体Objの位置を調整し、位置決めすることをいい、これらの物に対する被写体Objの姿勢を調整することを含む。被写体Objの姿勢とは、被写体Objの全体または部分の空間的な向きを決定する角度に関する情報をいい、被写体Objの全体または部分が変形し得る場合には被写体Objが特定の形状をとっている状態の空間的な向きを決定する角度に関する情報である。
医用撮影処理装置12は、撮影部11を用いた医用画像等の撮影において、撮影部11を操作する医師または技師等の使用者25に、被写体Objのポジショニングに係る情報を提供するための処理をする。これにより、医用撮影処理装置12は、使用者25による被写体Objのポジショニングを支援する。
本実施形態においては、撮影部11は放射線を用いて被写体Objを撮影することにより、被写体Objの透視画像を得る放射線撮影装置である。このため、撮影部11は、放射線源13、放射線撮影部14、及び、コンソール20を備える。
放射線源13は、撮影に必要な放射線Raを発生する装置であり、放射線Raを発生する放射線管と、放射線管が放射線Raを発生するために必要な高電圧を発生する高電圧発生回路等からなる。放射線源13は、放射線管の管電圧及び管電流等を調節することにより、線質(いわゆるエネルギー分布)が異なる複数種類の放射線を発生できる。放射線源13が発生する放射線のエネルギーは撮影条件の1つである。本実施形態においては、放射線源13はX線を発生するX線源である。このため、撮影部11はX線を用いて被写体Objを撮影することにより、被写体ObjのX線画像を取得するX線撮影装置である。被写体Objは例えば人体または人体の部分である。放射線源13は、放射線Raを受ける放射線撮影部14に対して位置調整をする。少なくとも放射線源13と放射線撮影部14との相対的な位置関係に関して、診断等に使用可能な適切な放射線画像を得るためである。
放射線撮影部14は、放射線源13が発生した放射線Raを用いて被写体Objを撮影する。このため、放射線撮影部14は、放射線Raを用いて被写体Objを撮影する1または複数の放射線検出パネルを有する。放射線撮影部14はいわゆるFPD(Flat Panel Detector)である。このため、放射線撮影部14は、放射線検出パネルによって被写体Objを透過した放射線Raを検出して電気信号に変換することにより、被写体Objの放射線画像を出力する。この放射線画像は医用画像の1つである。放射線撮影部14を用いた撮影においては、必要に応じてグリッド(図示しない)を併用できる。グリッドは、放射線の散乱線成分を除去する装置であり、例えば、静止型のリスホルムブレンデ、または、移動型のブッキーブレンデ等である。被写体Objは放射線撮影部14に対してポジショニングをする。被写体Objまたは撮影対象である被写体Objの部分について、診断等に使用可能な適切な放射線画像を得るためである。
コンソール20は、放射線源13及び放射線撮影部14等の動作を制御する制御装置(コンピュータ)であり、表示部21、操作部22、及び、画像生成部23等を備える。表示部21は、例えば液晶ディスプレイ等であり、撮影した長尺放射線画像その他の放射線画像の表示、及び、その他操作または設定等に係る必要な表示をする。操作部22は、撮影条件等の設定入力、放射線源13及び放射線撮影部14の操作に用いる、例えばキーボード及び/またはポインティングデバイス等である。表示部21及び操作部22はタッチパネルで構成することができる。画像生成部23は、放射線撮影部14の出力を用いて放射線画像を生成する。
図2に示すように、医用撮影処理装置12は、情報取得部31、記憶部32、表示部33、及び、カメラ34を備える。医用撮影処理装置12には、情報取得部31、記憶部32、判定部201(図10参照)、制御部202(図10参照)、被写体検出部301(図11参照)、ポジショニングデータ生成部302(図11参照)、及び表示制御部305(図12参照)等に関するプログラムがメモリ(図示せず)に組み込まれている。プロセッサによって構成される総合制御部(図示せず)によってそのプログラムが動作することで、情報取得部31、記憶部32、判定部201(図10参照)、制御部202(図10参照)、被写体検出部301(図11参照)、ポジショニングデータ生成部302(図11参照)、及び表示制御部305(図12参照)等の機能が実現する。
情報取得部31は、例えば、コンソール20に直接的または間接的に接続し、氏名もしくはID(identifier)及び体格(例えば撮影部位の大きさ及び厚さ等)等の被写体Objを特定する被写体情報、並びに、撮影部位、撮影方向、及びその他撮影形態に関する撮影情報を取得する。これにより、医用撮影処理装置12は、撮影部11と連携する。「撮影部位」とは、撮影対象とする被写体Objの部分であり、例えば、頭部、胸部、腹部、大腿部、下腿部、手関節、または、膝関節等である。「撮影方向」とは、PA(Posterior-Anterior)またはAP(Anterior-Posterior)等、撮影における大局的な被写体Objの向きである。「その他」の撮影形態とは、例えば立位または臥位等、撮影における被写体Objの大局的な姿勢及び/または形状等である。
記憶部32は、1または複数のポジショニングデータ35を記憶する。ポジショニングデータ35とは、撮影部11に対する被写体Objの配置を特定する情報である。ポジショニングデータ35は、具体的には、撮影部11を用いて被写体Objを撮影する場合の被写体Objの位置、姿勢、及び、形状を立体的に特定する。「立体的に特定する」とは、撮影部11がある撮影室等の3次元空間において、撮影時に基準となる物(ここでは放射線撮影部14)との相対的な関係を特定することをいう。本実施形態においては、医用撮影処理装置12は、放射線撮影装置である撮影部11と連携するので、記憶部32は、放射線撮影部14に対する被写体Objの位置、姿勢、及び、形状を立体的に特定するための情報をポジショニングデータ35として記憶している。
記憶部32は、被写体Objごとに、または、被写体Objの撮影部位ごとに、ポジショニングデータ35を記憶している。例えば、記憶部32は、ポジショニングデータ35として、特定の被写体Objの撮影部位の1つである手関節のポジショニングデータと、その被写体Objの別の撮影部位の1つである膝関節のポジショニングデータの2種類の情報を記憶している。このため、医用撮影処理装置12は、情報取得部31が取得した被写体情報及び撮影情報を用いて、実施をする撮影に関連するポジショニングデータ35を適宜選択して使用できる。
また、ポジショニングデータ35は、被写体Objに係るデータ、撮影対象である被写体Objとは別の被写体に係るデータ、または、模式的なモデルデータである。被写体Objに係るデータとは、過去の撮影における撮影部11(またはこれと同種の撮影装置(撮影部11と同じ撮影形態をとり得る装置))に対する被写体Objの配置を表すデータである。すなわち、被写体Objに係るデータとは、過去の撮影における被写体Obj自身の位置、姿勢、及び、形状を特定する情報である。別の被写体に関するデータとは、現在の撮影対象である被写体Objとは別人の過去の撮影における位置、姿勢、及び、形状を特定する情報である。模式的なモデルデータとは、特定の被写体の撮影実績には関連せず、被写体Objの理想的な位置、姿勢、及び、形状を一般的に定める情報であり、例えば、コンピュータグラフィックスによる3次元モデルである。なお、被写体Objに係るデータ、及び、別の被写体に係るデータは、コンピュータグラフィックスによる3次元モデルにしておくことができる。この場合、3次元モデルであるが、被写体Objに係るデータ、及び、別の被写体に係るデータである。
本実施形態においては、ポジショニングデータ35は、被写体Objに係るデータ、すなわち、過去の撮影における被写体Obj自身の位置、姿勢、及び、形状を特定する情報である。過去の撮影と同じ位置、姿勢、及び、形状の再現を支援するためである。また、本実施形態においては、ポジショニングデータ35は、過去の撮影における被写体Objの位置、姿勢、及び、形状を、3次元モデルにしたものである(図7参照)。
ポジショニングデータ35が、撮影対象である被写体Objとは別の被写体に関するデータ、または、模式的なモデルデータである場合、撮影対象である被写体Objが過去の撮影を行ったことがない場合に、すなわち被写体Objが初めて撮影をする場合においても、そのポジショニングを適切に支援できる。そのために、ポジショニングデータ35が別の被写体に係るデータである場合、記憶部32は、被写体Objと形状及び大きさが類似する別の被写体に係るポジショニングデータを、被写体Objと関連付けて記憶する。また、ポジショニングデータ35が模式的なモデルデータである場合には、被写体Objと形状及び大きさが類似するモデルデータを、被写体Objと関連付けて記憶する。「関連付けて記憶する」とは、複数のポジショニングデータ35の中から、撮影を実施する被写体Objの被写体情報及び/または撮影情報を用いて、被写体Objと形状及び大きさが類似する等関連性が高いデータを円滑に選択できる状態にすることをいう。
表示部33は、撮影部11を用いて被写体Objを撮影する場合に、ポジショニングデータ35を用いて、撮影部11に対する被写体の配置を立体的に表示する。具体的には、表示部33は、被写体Objの立体的な位置、姿勢、及び、形状を示す態様で、撮影部11に対する被写体Objの配置を表示する。これにより、表示部33は、ポジショニングの目標となる被写体Objの配置を使用者25に案内する。
立体的な位置を示す態様とは、撮影部11に対して被写体Objを配置すべき位置を、使用者25が表示部33の表示内容から認識できる態様をいう。立体的な姿勢を示す態様とは、撮影部11に対して被写体Objがとるべき相対的な姿勢を、使用者25が表示部33の表示内容から認識できる態様をいう。立体的な形状を示す態様とは、被写体Objがとるべき特定の3次元的形状(例えば関節の曲がり角等の全体的な形状)を、使用者25が表示部33の表示内容から認識できる態様をいう。特に、本実施形態においては、表示部33は、被写体Objの立体的な形状を、全体的な形状を示す他、さらに被写体Objの凹凸(筋肉または脂肪等付き具合等)を示す態様で表示する。使用者25が、被写体Objの立体的形状を、より正確に認識できるようにするためである。
表示部33は、例えば、撮影部11のうち被写体Objのポジショニングの基準となる構成物及び被写体Objを画面内に表示するディスプレイ(液晶表示装置等)、被写体Objの配置を投影することにより表示する投影機(プロジェクタ等)、または、被写体Objの配置を現実に重畳して認識させる拡張現実(AR(Augmented Reality))ディスプレイ等である。表示部33を構成するARディスプレイは、例えば、シースルー型のヘッドマウントディスプレイ等である。
カメラ34は、撮影部11のうち少なくとも被写体Objのポジショニングにおいて基準となる構成物(ここでは放射線撮影部14)と、被写体Objと、を可視光または赤外光等を用いて撮影する。カメラ34が出力する映像または画像(以下、カメラ画像という)は、表示部33が、その具体的構成によって使用する場合がある。例えば、表示部33が液晶表示装置である場合、表示部33はカメラ画像を表示し、かつ、カメラ画像に重畳して撮影部11に対する被写体Objの配置を表示する。
また、図3に示すように、カメラ34は、撮影部11に対して例えば矢印37の方向に移動可能となっており、撮影範囲38に撮影部11及び被写体Objを捉えたまま、複数の方向からこれらを撮影することができる。カメラ34の撮影方向を変更した場合、カメラ画像における撮影部11及び被写体Objの向き等が変わる。このため、表示部33は、カメラ画像に写る撮影部11の向きに合わせて、被写体Objの配置の表示を調整する。
以下、上記のように構成する医用撮影システム10及び医用撮影処理装置12の作用を説明する。図4に示すように、例えば、被写体Objが手関節であり、手関節側面の放射線画像を得るとする。この場合、被写体Objは、通常は、放射線撮影部14に対して約7度傾斜して配置する。被写体Objの長手方向を向ける放射線撮影部14の辺に沿った方向をX方向とし、これに垂直な放射線撮影部14の辺に沿った方向をY方向とし、かつ、X方向及びY方向に垂直な方向(放射線撮影部14の法線方向)をZ方向とすれば、便宜的に示す被写体Objがある面39を、放射線撮影部14の法線(図示しない)に対してY方向に約7度傾斜させるのが理想的な被写体Objの配置である。この角度を基準として、±5度以上の傾斜である場合、得られた手関節側面の放射線画像は撮影失敗(いわゆる写損)として扱われ、再撮影が必要となるからである。また、過去に同じ被写体Objの撮影を行っている場合、その過去の撮影においても上記のように撮影を行っているため、過去の撮影において得た放射線画像との適正に比較し得るようにするためにも、上記基準を遵守する必要がある。さらに、写損にならない範囲内において、新たに撮影する放射線画像は、過去の撮影とできる限り同じ位置、姿勢、及び、形状で撮影することが望ましい。過去の撮影において得た放射線画像との特に正確に比較し得るようにするためである。
しかし、現実に被写体Objをポジショニングする場合、この理想的な配置から被写体Objがずれる場合がある。例えば、図5に示すように、X方向から見ると、被写体Objの理想配置40を基準として、現実の被写体ObjがX方向の回りに角度θx(度)ずれている場合がある。角度θxが大きく、写損になることが明白である程度に被写体Objが理想配置40から大きく傾いていれば、被写体Objのポジショニングの方向性は明らかである。しかし、上述の通り、許容できる傾斜は理想配置40から±5度未満とわずかであるから、被写体Objをある程度正確にポジショニングし、角度θxが比較的小さい場合には、写損になるか、あるいは、過去に撮影した放射線画像と比較し得る放射線画像が得られるかのポジショニングの正確性に係る判断(以下、ポジショニング判断という)をすることが難しくなる。特に、Y方向から被写体Objを見ると、角度θxが比較的小さい場合には、理想配置40と現実の被写体Objの高さ(Z方向の長さ)の差ΔZはほとんど認識し得ない。このため、被写体ObjをY方向から見ても、ポジショニング判断は困難である。
また、図6に示すように、被写体Objの手掌尺側を放射線撮影部14につけるが、その押し当て加減等によっては、現実の被写体Objは理想配置40からY方向の回りに、回転している場合がある。このY方向の周りの回転の角度θy(度)も写損等の原因となる。そして、被写体Objをある程度正確にポジショニングし、角度θyが比較的小さい場合にはポジショニング判断は難しく、特に、X方向から見ても角度θyに関するポジショニング判断は困難である。
そこで、医用撮影システム10及び医用撮影処理装置12は、図7に示すように、表示部33に、ポジショニングデータ35を用いて、撮影部11のうちポジショニングの基準となる放射線撮影部14に対する被写体Objの理想配置40を立体的に表示する。この表示部33による配置支援表示によれば、使用者25は、被写体Objを配置すべき位置、姿勢、及び、形状を一見して正確に把握できる。すなわち、表示部33の配置支援表示によれば、被写体Objを配置すべき位置、姿勢、または、形状のいずれかだけでなく、これらを総合的に感得できる。その結果、被写体Objをある程度正確にポジショニングした後であっても、ポジショニング判断を正確に行い、被写体Objを容易に理想配置40にポジショニングすることができる。
例えば、従来のようにX方向及びY方向からみた被写体Objに理想配置40の輪郭41を重畳する2次元的(平面的)な表示によって被写体Objの理想配置40を示す場合を考えると、X方向からみて被写体Objを理想配置40に近づけてポジショニングした後、Y方向からみるとずれある場合がある。そして、これを勘案してさらにY方向からみて被写体Objを理想配置40に近づけてポジショニングした後、再びX方向からみると、被写体Objが理想配置40からずれている場合がある。このため、従来の2次元的な理想配置40の提示方法では、理想配置40を感得し得るだけの情報が含まれているにもかかわらず、被写体Objの正確なポジショニングは容易でない。これに対し、医用撮影システム10及び医用撮影処理装置12の表示部33における理想配置40の立体的表示によれば、角度θx及び角度θy等の複数のポジショニングに係るパラメータを個別に意識しなくても、被写体Objを配置すべき位置、姿勢、及び、形状について総合的に認識できる。このため、表示部33の配置支援表示をみて被写体Objをポジショニングすることで、正確かつ容易な被写体Objの位置決めを支援することができる。
また、表示部33の配置支援表示は、ワイヤフレーム42により、理想配置40における被写体Objの輪郭41だけでなく、その凹凸をも示す。このため、位置、姿勢、及び、形状を特に正確に認識しやすい。その結果、特に容易かつ正確に被写体Objを理想配置40にポジショニングすることができる。
上記第1実施形態においては、被写体Objが手関節である場合を例に挙げたが、被写体Objは任意である。例えば、図8に示すように、膝関節を被写体Objとすることができる。そして、表示部33の理想配置40を立体的に表示する配置支援表示によれば、被写体Objが膝関節である場合も、被写体Objを配置すべき位置、姿勢、及び、形状について総合的に認識できる。具体的には、被写体Objが膝関節であり、かつ、膝関節側面の放射線画像を撮影する場合(図8)、膝関節部分51の他、膝関節部分51の前後に続く大腿部52及び下腿部53を放射線撮影部14に当接して撮影を行う。このように被写体Objをポジショニングする場合、体重ののせ方あるいは力み具合等によって、例えば、放射線撮影部14の辺に平行な軸57の周りに膝関節部分51、大腿部52、及び/または、下腿部53の回転(ひねり)が生じる。すなわち、軸57まわりの回転の角度αがポジショニングの成否を決めるパラメータの1つである。
また、図9に示すように、膝関節部分51の骨及び軟骨等の位置関係は、大腿部52及び下腿部53のなす角度βによって変化するので、この角度βも被写体Objのポジショニングの成否を決めるパラメータの1つである。さらに、通常は、下腿部53を放射線撮影部14の辺に平行にして撮影を実施するので、下腿部53と放射線撮影部14の辺に平行な軸57とのなす角γも、ポジショニングの成否を決めるパラメータである。
被写体Objが膝関節である場合、そのポジショニングにおいては上記のように角度α、角度β、及び、角度γ等の複数のパラメータを考慮しなければならないが、正確に把握することは容易でない。そこで、上記第1実施形態と同様に、表示部33に膝関節側面の放射線画像を撮影する場合の理想配置(図示しない)を立体的に表示すれば、上記複数のパラメータを個別に考慮しなくても、被写体Objである膝関節を配置すべき位置、姿勢、及び、形状を総合的に認識できる。その結果、容易かつ正確に被写体Objをその理想配置にポジショニングすることができる。手関節及び膝関節以外の関節、その他の被写体Objについても同様である。
なお、上記第1実施形態においては、表示部33は上記配置支援表示において、ワイヤフレーム42の代わりに等高線等を表示してもよい。また、ワイヤフレーム42の代わりに、理想配置40をいわゆるソリッドモデルで表示する場合にはテクスチャの色彩によって被写体Objの凹凸を示すことができる。
また、ポジショニングデータ35は、放射線撮影部14に対する放射線源13の位置及び姿勢を立体的に特定する情報を含むことができる。被写体Objの理想配置40の表示と同様に、表示部33に放射線源13の理想配置を表示することにより、放射線源13の位置決めを支援することができる。
[第2実施形態]
上記第1実施形態においては、ポジショニングデータ35を用いて表示部33における配置支援表示をしているが、ポジショニングデータ35は他の制御にも使用できる。例えば、図10に示すように、医用撮影処理装置12には、判定部201及び制御部202を設けることができる。
判定部201は、実際の被写体Objと、表示部33が表示する被写体Objの理想配置40と、の差異を判定する。被写体Objと理想配置40との差異とは、例えば、被写体Objと理想配置40の対応する部分間の距離もしくはその平均等、被写体Objと理想配置40がなす角度、または、被写体Objと理想配置40の重複する部分(あるいは重複しない部分)の体積、等である。したがって、判定部201は、被写体Objと、表示部33が表示する被写体Objの理想配置40との距離、角度、及び/または、体積を用いて上記差異を判定する。判定部201は、例えば異なる方向から撮影した複数のカメラ画像を用いて実際の被写体Objの位置、姿勢、及び、形状を算出等して得ることができる。また、判定部201は、表示部33が配置支援表示に使用するポジショニングデータ35から、理想配置40における被写体Objの位置、姿勢、及び、形状を得ることができる。したがって、判定部201は、上記差異の判定をすることができる。また、判定部201は、例えば、上記差異を所定の閾値と比較し、差異が閾値よりも大きく、実際の被写体Objと理想配置40が乖離している場合に「差異がある」と判定する。
制御部202は、判定部201が「差異がある」と判定した場合に、撮影部11による被写体Objの撮影を禁止する。「撮影を禁止する」とは、放射線Raの曝射をインターロックする等の処置により、使用者25の指示があったとしても、強制的に撮影の実行を妨げることをいう。
上記のように、ポジショニングデータ35は、理想配置40との差異の判定に使用できる。そして、この判定は、使用者25が行うポジショニング判断を簡易的かつ自動的に行うものである。したがって、上記のように、ポジショニングデータ35を理想配置40からの差異の判定の結果、差異が大きい場合に、撮影を禁止すれば、写損を低減できる。その結果、再撮影による被写体Objの無駄な被曝を防ぐことができる。
[第3実施形態]
上記第1実施形態及び第2実施形態においては、記憶部32がポジショニングデータ35を記憶しているが、ポジショニングデータ35は、医用撮影処理装置12が生成することができる。この場合、図11に示すように、医用撮影処理装置12は、被写体検出部301と、ポジショニングデータ生成部302と、を備える。
被写体検出部301は、撮影部11を用いて被写体Objを撮影する場合に、撮影部11に対する被写体Objを複数箇所から検出する。被写体Objについて検出とは、撮影部11に対する被写体Objの位置、姿勢、及び、形状、または、これらを特定するための画像その他の情報を得ることをいう。被写体検出部301は、例えば、撮影部11のうち少なくとも被写体Objのポジショニングにおいて基準となる構成物(ここでは放射線撮影部14)と、被写体Objと、を可視光または赤外光等を用いて撮影するカメラ、放射線撮影部14の撮影面に備える圧力センサ、赤外光の飛行時間によって距離を計測するTOF(Time of Flight)カメラ、その他距離等の計測器のいずれか、または組み合わせである。なお、カメラ34を被写体検出部301として使用することができる。この場合、被写体検出部301とカメラ34は同一の物である。
ポジショニングデータ生成部302は、被写体検出部301の検出結果を用いてポジショニングデータ35を生成する。例えば、ポジショニングデータ35が、被写体Objに係るデータであって、かつ3次元モデルである場合、ポジショニングデータ生成部302は、撮影が成功した場合の被写体Objの各部の位置、姿勢、及び、形状を、被写体検出部301から得る画像等(カメラ画像等)を用いて特定し、その3次元モデルを生成する。そして、これを被写体情報及び撮影情報と関連付け、ポジショニングデータ35として記憶部32に記憶する。
上記のように、医用撮影処理装置12自身がポジショニングデータ35を生成する場合、3次元モデル作成装置等によって別途にポジショニングデータ35を生成する必要がなく、医用撮影処理装置12と連携する撮影部11を用いて被写体Objの撮影をするだけで、自動的にポジショニングデータ35を蓄積することができる。その結果、使用者25等のポジショニングデータ35を作成する作業負担を削減でき、医用撮影システム10及び医用撮影処理装置12の使い勝手が良い。
なお、上記第1実施形態、第2実施形態、及び、第3実施形態においては、医用撮影処理装置12は理想配置40を立体的に表示する表示部33を含んでいるが、医用撮影処理装置12は他の装置またはシステムを構成するディスプレイ等を表示部33として使用できる。この場合、図12に示すように、医用撮影処理装置12は表示部33を省略し、表示部33の代わりに、表示制御部305を設けることができる。表示制御部305は、撮影部11を用いて被写体Objを撮影する場合に、ポジショニングデータ35を用いて、撮影部11に対する被写体Objの配置を、他の装置等を構成する表示部に立体的に表示する。この例では、第3実施形態の医用撮影処理装置12の表示部33を表示制御部305に置き換えることにより、医用撮影処理装置12から表示部33の構成を省略しているが、第1実施形態及び第2実施形態の医用撮影処理装置12においても同様に表示部33を省略し、表示制御部305を設けることができる。
また、上記第1位実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及び各種変形例においては、医用撮影処理装置12は、カメラ34を含んでいるが、医用撮影処理装置12は他の装置またはシステムを構成するカメラをカメラ34として使用できる。この場合、医用撮影処理装置12からカメラ34の構成を省略し、他の装置またはシステムを構成するカメラを制御するカメラ制御部(図示しない)、または、他の装置またはシステムを構成するカメラからカメラ画像を取得するカメラ画像取得部(図示しない)に置き換えることができる。例えば、被写体検出部301をカメラ34で構成する場合には、医用撮影処理装置12は、カメラ34を自動的に移動して複数箇所から撮影をし、ポジショニングデータ35の生成に必要なカメラ画像を得るカメラ制御部を設けることが好ましい。自動的に必要なカメラ画像を得ることで、ポジショニングデータ35を自動的に生成でき、ポジショニングデータ35を生成するための明示的な操作が不要となるからである。特に、他の装置またはシステムを構成するカメラ及び表示部を流用する場合、医用撮影処理装置12からカメラ34、上記カメラ制御部、及び、上記カメラ画像取得部の構成を省略することができる。他の装置またはシステムがこれらの機能を担うからである。
なお、上記第1位実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及び各種変形例においては、カメラ34が移動可能であるが、カメラ34を移動可能にする代わりに、複数のカメラを設けることができる。この場合、複数のカメラのうち、必要になったカメラを適宜起動し、カメラ画像を撮影する。
なお、上記第1位実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及び各種変形例は、任意に(例えば部分的に)組み合わせて、医用撮影システム10及び医用撮影処理装置12を構成することができる。
上記実施形態等において、情報取得部31、判定部201、制御部202、ポジショニングデータ生成部302、及び、表示制御部305といった各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造は、次に示すような各種のプロセッサ(processor)である。各種のプロセッサには、ソフトウエア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphical Processing Unit)、FPGA (Field Programmable Gate Array) などの製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、各種の処理を実行するために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路などが含まれる。
1つの処理部は、これら各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサの組み合せ(例えば、複数のFPGA、CPUとFPGAの組み合わせ、またはCPUとGPUの組み合わせ等)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアントやサーバなどのコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウエアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)などに代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサを1つ以上用いて構成される。
さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた形態の電気回路(circuitry)である。また、記憶部のハードウェア的な構造はHDD(hard disc drive)やSSD(solid stage drive)等の記憶装置である。
10 医用撮影システム
11 撮影部
12 医用撮影処理装置
13 放射線源
14 放射線撮影部
20 コンソール
21 表示部
22 操作部
23 画像生成部
25 使用者
31 情報取得部
32 記憶部
33 表示部
34 カメラ
35 ポジショニングデータ
37 矢印
38 撮影範囲
39 面
40 理想配置
41 輪郭
42 ワイヤフレーム
51 膝関節部分
52 大腿部
53 下腿部
57 軸
201 判定部
202 制御部
301 被写体検出部
302 ポジショニングデータ生成部
305 表示制御部

Claims (8)

  1. 被写体を撮影することにより、医用画像または医用画像の生成に用いるデータを得る撮影部と、
    前記撮影部に対する前記被写体の配置を特定するポジショニングデータを記憶するプロセッサと、
    前記撮影部と前記被写体とを撮影してカメラ画像を出力するカメラと、
    前記撮影部を用いて前記被写体を撮影する場合に、前記ポジショニングデータと前記カメラ画像を用いて、前記撮影部をポジショニングの基準として前記被写体の理想配置を立体的に表示する表示部と、
    を備え、
    前記ポジショニングデータは、前記被写体とは異なる別の被写体に係るデータであり、
    前記プロセッサは、前記被写体と形状及び大きさが類似する前記別の被写体に係る前記ポジショニングデータを、前記被写体と関連付けて記憶し、前記被写体と形状及び大きさが類似する前記別の被写体に係る前記ポジショニングデータを、前記被写体と関連付けて記憶することは、複数の前記別の被写体に係る前記ポジショニングデータの中から、前記被写体の被写体情報及び/又は撮影情報を用いて、前記被写体と形状および大きさが類似するポジショニングデータを選択できる状態にすることであり、
    前記カメラは、前記撮影部に対して特定の方向に移動可能で、撮影方向を変更可能であり、
    前記表示部は、前記撮影方向の変更に伴い、前記カメラ画像に写る前記撮影部の向きに合わせて、前記被写体の理想配置の表示を調整する医用撮影システム。
  2. 前記ポジショニングデータは、前記被写体の位置、姿勢、及び、形状を立体的に特定する請求項1に記載の医用撮影システム。
  3. 前記表示部は、前記被写体の立体的な位置、姿勢、及び、形状を示す態様で前記被写体の配置を表示する請求項1または2に記載の医用撮影システム。
  4. 前記表示部は、前記被写体の立体的な形状を前記被写体の凹凸を示す態様で表示する請求項3に記載の医用撮影システム。
  5. 前記プロセッサは、前記被写体と、前記表示部が表示する前記被写体の配置と、の差異を判定し、
    前記差異があると判定した場合に、前記撮影部による前記被写体の撮影を禁止する請求項1ないし4のいずれか1項に記載の医用撮影システム。
  6. 前記プロセッサは、前記被写体と前記表示部が表示する前記被写体の配置との距離、角度、または、体積を用いて前記差異を判定する請求項5に記載の医用撮影システム。
  7. 前記プロセッサは、前記撮影部を用いて前記被写体を撮影する場合に、前記撮影部に対する前記被写体を複数箇所から検出し、
    前記検出結果を用いて前記ポジショニングデータを生成する請求項1ないし6のいずれか1項に記載の医用撮影システム。
  8. 表示部、カメラ、及びプロセッサを備える医用撮影処理装置であって、
    前記プロセッサは、
    医用画像または医用画像の生成に用いるデータを得る撮影部に対する被写体の配置を特定するポジショニングデータを生成し
    前記カメラは、前記撮影部と前記被写体とを撮影して、カメラ画像を出力し、
    前記ポジショニングデータは、前記被写体とは異なる別の被写体に係るデータであり、
    前記プロセッサは、前記被写体と形状及び大きさが類似する前記別の被写体に係る前記ポジショニングデータを、前記被写体と関連付けて記憶し、前記被写体と形状及び大きさが類似する前記別の被写体に係る前記ポジショニングデータを、前記被写体と関連付けて記憶することは、複数の前記別の被写体に係る前記ポジショニングデータの中から、前記被写体の被写体情報及び/又は撮影情報を用いて、前記被写体と形状および大きさが類似するポジショニングデータを選択できる状態にすることであり、
    前記カメラは、前記撮影部に対して特定の方向に移動可能で、撮影方向を変更可能であり、
    前記表示部は、前記撮影部を用いて前記被写体を撮影する場合に、前記ポジショニングデータを用いて、前記撮影部をポジショニングの基準として前記被写体の理想配置を立体的に表示し、前記撮影方向の変更に伴い、前記カメラ画像に写る前記撮影部の向きに合わせて、前記被写体の理想配置の表示を調整する医用撮影処理装置。
JP2021536908A 2019-07-29 2020-07-14 医用撮影システム及び医用撮影処理装置 Active JP7371100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138506 2019-07-29
JP2019138506 2019-07-29
PCT/JP2020/027395 WO2021020112A1 (ja) 2019-07-29 2020-07-14 医用撮影システム及び医用撮影処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021020112A1 JPWO2021020112A1 (ja) 2021-02-04
JPWO2021020112A5 JPWO2021020112A5 (ja) 2022-04-07
JP7371100B2 true JP7371100B2 (ja) 2023-10-30

Family

ID=74228326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536908A Active JP7371100B2 (ja) 2019-07-29 2020-07-14 医用撮影システム及び医用撮影処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220151573A1 (ja)
EP (1) EP4005483A4 (ja)
JP (1) JP7371100B2 (ja)
CN (1) CN114222530A (ja)
WO (1) WO2021020112A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022176813A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 富士フイルム株式会社 学習装置、学習方法、学習装置の作動プログラム、教師データ生成装置、機械学習モデル及び医療用撮影装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016184704A1 (en) 2015-05-20 2016-11-24 Koninklijke Philips N.V. Guiding system for positioning a patient for medical imaging
WO2018122451A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 Planmeca Oy Computed tomography and positioning of the anatomy desired to be imaged
JP2019033830A (ja) 2017-08-10 2019-03-07 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムとその作動方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5506015B2 (ja) 2008-12-25 2014-05-28 株式会社吉田製作所 撮像条件・位置付け支援システムおよび該システムを備えるx線撮像装置
JP6322164B2 (ja) * 2015-07-21 2018-05-09 株式会社モリタ製作所 医療用x線撮影装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016184704A1 (en) 2015-05-20 2016-11-24 Koninklijke Philips N.V. Guiding system for positioning a patient for medical imaging
WO2018122451A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 Planmeca Oy Computed tomography and positioning of the anatomy desired to be imaged
JP2019033830A (ja) 2017-08-10 2019-03-07 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムとその作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4005483A4 (en) 2022-09-07
US20220151573A1 (en) 2022-05-19
EP4005483A1 (en) 2022-06-01
CN114222530A (zh) 2022-03-22
WO2021020112A1 (ja) 2021-02-04
JPWO2021020112A1 (ja) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555231B2 (ja) 歯の3次元x線画像生成のための方法およびx線装置
JP5572040B2 (ja) 放射線撮影装置
US7436927B2 (en) Imaging apparatus and method for the operation thereof
JP5491914B2 (ja) 画像表示装置およびx線診断装置
JP5352224B2 (ja) X線撮影装置およびパノラマ用画像処理プログラム
KR101830708B1 (ko) 콘―빔 단층촬영에서 환자를 위치시키기 위한 시스템 및 방법
JP6466132B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線画像診断装置
JP2004320771A (ja) ディジタルサブトラクション血管造影法を実施するための方法
JP6523653B2 (ja) 放射線照射装置及び線量管理システム
JP2023162419A (ja) 位置情報取得装置、方法およびプログラム、並びに放射線画像撮影装置
KR101768520B1 (ko) 흉부의 디지털 x선 일반촬영 및 디지털 단층영상합성의 영상을 통합적 및 연속적으로 획득하기 위한 디지털 x선 촬영 시스템의 제어방법
JP7371100B2 (ja) 医用撮影システム及び医用撮影処理装置
JP6580963B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびx線診断装置
KR100280198B1 (ko) Ct촬영이가능한x선촬영장치및방법
JP2012050605A (ja) X線画像撮影装置、x線画像撮影方法およびプログラム
US11937965B2 (en) Radiographic system
JP7301806B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JPWO2021020112A5 (ja)
RU2771467C2 (ru) Компьютерная томография и позиционирование отображаемой области
JP2020156826A (ja) 位置情報表示装置、方法およびプログラム、並びに放射線画像撮影装置
WO2019107318A1 (ja) X線診断装置、及び、x線管保持装置
JP6794659B2 (ja) X線画像処理装置
CN112568919B (zh) 拍摄断层合成照片的方法、图像生成单元和x射线系统
TWI573565B (zh) Cone - type beam tomography equipment and its positioning method
JP6760510B2 (ja) 放射線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7371100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150