JP7370048B2 - 排水トラップにおける逆流防止弁 - Google Patents

排水トラップにおける逆流防止弁 Download PDF

Info

Publication number
JP7370048B2
JP7370048B2 JP2019211596A JP2019211596A JP7370048B2 JP 7370048 B2 JP7370048 B2 JP 7370048B2 JP 2019211596 A JP2019211596 A JP 2019211596A JP 2019211596 A JP2019211596 A JP 2019211596A JP 7370048 B2 JP7370048 B2 JP 7370048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
drain
trap
check valve
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019211596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021080809A (ja
Inventor
和也 原
Original Assignee
丸一株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸一株式会社 filed Critical 丸一株式会社
Priority to JP2019211596A priority Critical patent/JP7370048B2/ja
Publication of JP2021080809A publication Critical patent/JP2021080809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7370048B2 publication Critical patent/JP7370048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、排水トラップに用いられる逆流防止弁に関し、特に浴槽用排水トラップに取り付けられる逆流防止弁に関する。
浴槽用排水トラップにおいては、浴槽排水口からの排水が洗い場パンに取り付けられた排水トラップに合流するタイプのものがある。このタイプの排水トラップでは、洗い場からの排水が浴槽側へと逆流することを防止するために、合流部に逆流防止弁が取り付けられることがある。例えば、特許文献1では、浴槽や洗面器などの器具を有する浴室ユニットのこれら器具排水をトラップ側面からトラップ内へ導く方式の排水トラップにおいて、洗い場側から瞬間的に多量の排水がなされてもその排水を器具側へ逆流させず、また複数の流入管で複数の器具排水に対応する場合は、ある器具からの排水を他の器具へ逆流させない排水トラップとして、溜水室内から流入管内に至るまでの経路上に、溜水室内と各流入管内との圧力差で閉鎖または開放する弁を設けたものが開示されている。
特開2001-152508号公報
上記特許文献1の排水トラップのように、従来の排水トラップ内には防臭パイプが配置されている。この防臭パイプの下端は排水トラップの底面付近まで延びている場合、逆流防止弁の開放時に逆流防止弁と防臭パイプとが干渉してしまって、合流部の排水流路が狭くなり、排水流量を大きく低下させてしまうおそれがある。
特に低床化が求められるようになっている昨今では、排水トラップの高さ方向の空間に余裕が少なく、防臭パイプの下端が排水トラップの底面付近まで延びる傾向が増えている。
そこで、本発明はこのような事情、問題に鑑みてなされたものであり、防臭パイプの下端が排水トラップの底面付近まで延びている場合でも、逆流防止弁の開放時の排水流量を確保し、優れた排水能力を発揮しうる排水トラップにおける逆流防止弁を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、本発明に係る排水トラップにおける逆流防止弁は、排水口から流入した第一の排水をトラップ内へ案内する部材である防臭パイプと、別の排水口から流入した第二の排水をトラップ内へ導く排水管と、第一の排水と第二の排水とが合流する部分に、排水が前記排水管を逆流することを防止する逆流防止弁とを備える排水トラップにおける逆流防止弁であって、前記逆流防止弁の本体部分は、前記排水管の逆流方向に向かって窪みを有する凹状に形成されていることを特徴とする。
ここで、前記逆流防止弁の本体部分の前記排水トラップ側の面は、前記防臭パイプの外周面と合致する形状に形成されているのが好ましく、前記逆流防止弁が開いた状態のときに、前記逆流防止弁の本体部分の前記排水トラップ側の面が前記防臭パイプの外周面に当接するのが好ましい。また、前記逆流防止弁の本体部分は、下端側に向かうにつれて排水トラップの外側へと窪むように形成されているのがより好ましい。
これによれば、弁本体の表面を防臭パイプ側面と合致する形状としているので、弁本体を大きく開口させて排水流量を確保し、優れた排水能力を発揮しうる排水トラップにおける逆流防止弁が実現される。
以上のように、本発明に係る排水トラップにおける逆流防止弁によれば、防臭パイプの下端が排水トラップの底面付近まで延びている場合でも、逆流防止弁の排水流量を低下させることなく、優れた排水能力を発揮することができる排水トラップにおける逆流防止弁が実現可能である。
本発明の実施形態に係る逆流防止弁を備えた排水トラップの構成を示す断面図である。 逆流防止弁の開放状態を示す断面図である。 逆流防止弁の斜視図である。 逆流防止弁を別の角度から見た斜視図である。 図3のA-A’線断面図である。
以下、本発明に係る排水トラップにおける逆流防止弁について、実施の形態に基づいて詳しく説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る逆流防止弁を備えた排水トラップの構成を示す断面図であり、逆流防止弁が閉じた状態を示している。図2は、逆流防止弁が開いた状態を示す断面図である。
本実施形態の逆流防止弁10は、浴室の排水設備として備え付けられる排水トラップ1に用いられる。排水トラップ1は、例えば浴室の洗い場パンに取り付けられ、洗い場の排水は排水口2から防臭パイプ4を経て排水トラップ1内へ流れ込むようになっている。
防臭パイプ4は、その上端が排水口2に据え付けられ、排水口2から流入した排水を排水トラップ1内へ案内する円筒状の部材である。防臭パイプ4の下端は、排水トラップ1内の、封水と呼ばれる排水の溜り水部分内に配置されることで、排水口2から排水トラップ1の排出口までの流路上に、封水による満水部分を形成し、排出口から排水口2へ臭気などが逆流することを防ぐ。
浴槽からの排水は浴槽排水管3により排水トラップ1へと導かれ、浴槽排水管3からの排水と洗い場からの排水とが合流する合流部6に、洗い場からの排水が浴槽側へと逆流することを防止するための逆流防止弁10が取り付けられている。
逆流防止弁10は、その上部が軸支されており、排水流路に対して回動自在になっている。逆流防止弁10は、浴槽排水管3からの排水が流れこむと逆流防止弁10の本体部分である弁本体11が排水の流れる方向に回転して弁を開放し、浴槽排水管3からの排水の流れが止まると、元に戻って弁を閉じ、排水トラップ1内にある排水の浴槽側への逆流を防止する。この逆流防止弁10の本体部分である弁本体11は、排水の逆流方向に向かって、つまり、排水トラップ1の外側(浴槽排水管3の流入側)に向かって窪みを有する凹状に形成されている。この弁本体11に形成される窪みは、下端側に向かうにつれて排水トラップ1の外側へ窪むよう形成され、逆流防止弁10の弁本体11の表面(排水トラップ1側の面)は、弁本体11が開いた状態のときに、この窪みが防臭パイプ4の外周面である防臭パイプ側面5と合致するようになっている。その結果、図2に示すように逆流防止弁10が開いた状態において防臭パイプ側面5と弁本体11の表面とが当接するようになっている。
図3は、逆流防止弁10を排水トラップ1側の上方から見た斜視図である。図4は逆流防止弁10を浴槽排水管3の流入側の下方から見た斜視図である。図5は、図3に示すA-A’線の断面図である。
逆流防止弁10は、弁として機能する本体部である弁本体11と、逆流防止弁10の外枠となる弁座12とで構成されている。弁本体11の弁本体側部13が弁座12と当接して逆流防止弁10が閉じられた状態となる。
逆流防止弁10の弁本体11の表面は、防臭パイプ4の防臭パイプ側面5と合致する円弧形状に形成されている。このように弁本体11の表面を防臭パイプ側面5と合致する形状とすることで、弁本体11の表面を単なる板状体で形成するよりも大きく開口させることができるようになり、排水トラップ1の流量を向上させることができる。
また、弁本体11の弁本体側部13が弁座12と当接して逆流防止弁10が閉じられた状態となるとき、弁本体側部13の弁座12と当接する面である弁外側傾斜面14と、弁座12の弁本体側部13と当接する面である弁座内側傾斜面15は、それぞれが傾斜面で形成されており、傾斜面同士が当接するように構成されている。このように、弁外側傾斜面14と弁座内側傾斜面15とをそれぞれ傾斜面とし、傾斜面同士が当接するように構成することで、閉弁時に逆流防止弁が傾くなどしても、弁と弁座との間に隙間を生じさせることなく当接状態を維持するので、優れた逆流防止機能を発揮することができる。
このように構成される排水トラップ1における逆流防止弁10は、浴槽排水管3からの排水と洗い場からの排水とが合流する合流部6に設けられ、洗い場からの排水が浴槽側へと逆流することを防止するためのものであり、逆流防止弁10の弁本体11の表面を、防臭パイプ側面5と合致する円弧形状に形成しているので、逆流防止弁11と防臭パイプ4とが弁開放時に干渉することがなく、弁本体11を大きく開口させることができ、排水流路を確保し、排水流量を向上させることが可能となる。また、弁本体11と弁座12との当接部分を、それぞれ傾斜面に形成した弁外側傾斜面14と弁座内側傾斜面15とを当接させることにより構成しているので、弁と弁座との間に隙間が生じることなく当接した状態を保持するので、優れた逆流防止機能を奏することが可能となる。
以上、本発明に係る排水トラップにおける逆流防止弁について、実施形態に基づいて説明したが本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の目的を達成でき、かつ発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々設計変更が可能であり、それらも全て本発明の範囲内に包含されるものである。
例えば、上記実施形態では、浴槽排水口からの排水の逆流防止を防ぐ例を用いて説明したが、ドア下排水口からの排水の逆流防止などその他の浴室内排水の逆流防止に用いても良い。
本発明に係る排水トラップにおける逆流防止弁は、排水トラップに用いられる逆流防止弁に適しており、特に浴槽排水口からの排水が洗い場パンに取り付けられた排水トラップに合流する浴槽用排水トラップに取り付けられる逆流防止弁として好適である。
1 排水トラップ
2 排水口
3 浴槽排水管
4 防臭パイプ
5 防臭パイプ側面
6 合流部
10 逆流防止弁
11 弁本体
12 弁座
13 弁本体側部
14 弁外側傾斜面
15 弁座内側傾斜面

Claims (4)

  1. 排水口から流入した第一の排水をトラップ内へ案内する部材である防臭パイプと、別の排水口から流入した第二の排水をトラップ内へ導く排水管と、第一の排水と第二の排水とが合流する部分に、排水が前記排水管を逆流することを防止する逆流防止弁とを備える排水トラップにおける逆流防止弁であって、
    前記逆流防止弁の本体部分は、前記排水管の逆流方向に向かって窪みを有する凹状に形成され、前記逆流防止弁の本体部分の前記排水トラップ側の面は、円弧形状に形成され、当該円弧形状が前記防臭パイプの外周面と合致し、前記逆流防止弁が開いた状態のときに前記防臭パイプの外周面に当接する
    ことを特徴とする排水トラップにおける逆流防止弁。
  2. 前記逆流防止弁の本体部分は、下端側に向かうにつれて排水トラップの外側へと窪むように形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の排水トラップにおける逆流防止弁。
  3. 前記逆流防止弁が閉じた状態のときに、前記逆流防止弁の本体部分の側部は、前記逆流防止弁の外枠である弁座と当接し、
    前記弁座と当接する側部の面、および、前記側部と当接する弁座の面が、それぞれ傾斜面で形成されている
    ことを特徴とする請求項1または2記載の排水トラップにおける逆流防止弁。
  4. 排水口から流入した第一の排水をトラップ内へ案内する部材である防臭パイプと、別の排水口から流入した第二の排水をトラップ内へ導く排水管と、第一の排水と第二の排水とが合流する部分に、排水が前記排水管を逆流することを防止する逆流防止弁とを備える排水トラップであって、
    前記逆流防止弁の本体部分は、前記排水管の逆流方向に向かって窪みを有する凹状に形成され、前記逆流防止弁の本体部分の前記排水トラップ側の面は、前記防臭パイプの外周面と合致し、前記逆流防止弁が開いた状態のときに前記防臭パイプの外周面に当接することを特徴とする排水トラップ。
JP2019211596A 2019-11-22 2019-11-22 排水トラップにおける逆流防止弁 Active JP7370048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019211596A JP7370048B2 (ja) 2019-11-22 2019-11-22 排水トラップにおける逆流防止弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019211596A JP7370048B2 (ja) 2019-11-22 2019-11-22 排水トラップにおける逆流防止弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021080809A JP2021080809A (ja) 2021-05-27
JP7370048B2 true JP7370048B2 (ja) 2023-10-27

Family

ID=75964490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019211596A Active JP7370048B2 (ja) 2019-11-22 2019-11-22 排水トラップにおける逆流防止弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7370048B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152508A (ja) 1999-11-26 2001-06-05 Toto Ltd 排水トラップ
JP2009167591A (ja) 2008-01-10 2009-07-30 Inax Corp 排水トラップ
JP2010101050A (ja) 2008-10-23 2010-05-06 Toto Ltd 浴室ユニットの排水構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152508A (ja) 1999-11-26 2001-06-05 Toto Ltd 排水トラップ
JP2009167591A (ja) 2008-01-10 2009-07-30 Inax Corp 排水トラップ
JP2010101050A (ja) 2008-10-23 2010-05-06 Toto Ltd 浴室ユニットの排水構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021080809A (ja) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499284B2 (ja) 自封トラップ
JP6752411B2 (ja) 配管構造
JP7370048B2 (ja) 排水トラップにおける逆流防止弁
JP7249480B2 (ja) 排水トラップ
JP4365504B2 (ja) 浴室ユニットの排水構造
KR102323048B1 (ko) 심장판막 원리를 이용한 악취 역류 차단 유닛 및 이를 포함하는 악취 역류 차단 장치
JP6630901B2 (ja) 逆流防止弁を備えた配管構造
JP4399522B2 (ja) オーバーフロー装置
JP4967099B2 (ja) 排水トラップ
JP2021080808A (ja) 排水トラップにおける逆流防止弁
JP3894069B2 (ja) 浴室の排水ユニット
KR200388695Y1 (ko) 악취 방지 하수구 덮개
JP2018017322A (ja) 逆流防止弁
JP5569854B2 (ja) 排水トラップ
JP7072813B2 (ja) 排水トラップ
JP7436665B2 (ja) 排水デバイス
JP3541290B2 (ja) 排水トラップ
KR102495348B1 (ko) 하수구 트랩 설치용 멀티탭
KR200311713Y1 (ko) 배수트랩
JP6019289B2 (ja) 排水トラップ
JP6908839B2 (ja) 浴槽排水部構造
JP6303089B2 (ja) 排水配管
JP4400308B2 (ja) 浴室ユニットの排水構造
JP2023063935A (ja) 排水配管
JP2021134912A (ja) 逆流防止弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7370048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150