JP7367910B2 - がんの処置 - Google Patents

がんの処置 Download PDF

Info

Publication number
JP7367910B2
JP7367910B2 JP2018563084A JP2018563084A JP7367910B2 JP 7367910 B2 JP7367910 B2 JP 7367910B2 JP 2018563084 A JP2018563084 A JP 2018563084A JP 2018563084 A JP2018563084 A JP 2018563084A JP 7367910 B2 JP7367910 B2 JP 7367910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
treatment
protide
stem cells
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018563084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521971A (ja
JP2019521971A5 (ja
Inventor
グリフィス ヒュー
ペッパー クリス
マクギガン クリス
Original Assignee
ニューカナ パブリック リミテッド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューカナ パブリック リミテッド カンパニー filed Critical ニューカナ パブリック リミテッド カンパニー
Publication of JP2019521971A publication Critical patent/JP2019521971A/ja
Publication of JP2019521971A5 publication Critical patent/JP2019521971A5/ja
Priority to JP2022020897A priority Critical patent/JP2022051965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7367910B2 publication Critical patent/JP7367910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、がんの予防または処置において、がん幹細胞を標的化するための医学的使用および方法に関する。また本発明は、ヒト患者における再燃がん、または難治性がんの処置のための医学的使用および方法にも関する。さらに本発明は、医学的使用または処置によるがんの予防または処置により利益を得る患者を選択する方法にも関する。
がん幹細胞の仮想的存在については、白血病および固形腫瘍などの多くのヒトがんにおいて提唱されてきた。がん幹細胞の仮説では、腫瘍細胞のうちのわずかな部分集団のみが腫瘍の大部分の形成および維持の役割を果たすと考えられる。この概念の出現は、ラピッド(Lapidot)ら(1994)の研究にまで遡ることができ、彼らによって、急性骨髄白血病細胞のうちのわずかな割合しか、マウスにおいて白血病を引き起こす能力を有しないという証拠が示された。これらの細胞は、通常の造血幹細胞と同様の細胞表面マーカー(CD34/CD38)を発現することが示されており、腫瘍において、同様の階層構成が生じ得ることを示唆している。その後、乳、肺、結腸、前立腺、卵巣、皮膚、および膵臓などの幅広い固形腫瘍において、がん幹細胞が特定されてきた。
従来の抗がんの手法は、主として、大部分の腫瘍集団を対象としている。そのような戦略は、本来備わっているか、もしくは獲得された薬剤耐性、および/または電離放射線に対する耐性により、効力が限定されていることが多いため、再燃および薬剤耐性の出現は、多くのがんに共通である。治療耐性の機序には、療法誘発性のDNA損傷の認識および修復の増加、細胞周期チェックポイント制御の変化、アポトーシス経路の機能障害、および薬物を排出するABCトランスポーターの発現の増加に起因する薬物蓄積の低減が含まれる。がん幹細胞が、化学療法および放射線療法に対する耐性が増加しており、再燃した患者において豊富に存在することが多いという証拠が明らかになっている。がん幹細胞の、顕性の化学療法耐性が、ヒト白血病、悪性メラノーマ、ならびに乳がん、膵がん、および結腸直腸がんなどのいくつかの固形腫瘍において報告されている。
がん幹細胞に特異的な表現型および機能は、腫瘍形成能、がんの進行、および治療耐性に寄与することが示されている。また、がん幹細胞の持続性は、処置の不成功に寄与する可能性もある。したがって、がん幹細胞は、がん療法にとって新規であり、また翻訳的に関連する標的の代表である。
本発明は、がん幹細胞の標的化における使用のための、本明細書で定義されるようなプロタイド(ProTide)化合物を提供するものである。
本発明は、がん幹細胞を標的化するための医薬の製造における、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の使用を提供する。
本発明は、がん幹細胞の集団に、そのようながん幹細胞を標的化するのに十分な量の、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を提供することを含む、がん幹細胞を標的化する方法を提供する。
本発明において言及するがん幹細胞の標的化は、がんの予防または処置において用いることができる。このような実施形態においては、がん幹細胞の集団は、そのような標的化を必要とする患者におけるがん、または前がん状態であってもよく、この方法は、患者に対して、治療有効量の、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物を投与することを含んでいてもよい。
本発明は、抗がん幹細胞医薬としての使用のための、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物を提供するものである。この、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物の使用は、がんの予防または処置においても採用することができる。
本発明は、がんまたは前がん状態を有する患者が、本発明の化合物によるがんの予防または処置から利益を得るかどうかを決定する方法であって、
患者におけるがんまたは前がん状態を表す生体試料を、がん幹細胞の存在に関して評価することを含み、生体試料中のがん幹細胞の存在は、患者が本発明の化合物による処置から利益を得ることを示す方法を提供するものである。
本発明は、がんまたは前がん状態を有する患者にとって好適な処置レジメンを決定する方法であって、
患者におけるがんまたは前がん状態を表す生体試料を、がん幹細胞の存在に関して評価することであって、生体試料中のがん幹細胞の存在は、好適な処置レジメンが本発明の化合物による患者の処置を含んでいると判断することを含む方法を提供するものである。
本発明は、このような処置のために選択された患者におけるがんの予防または処置における使用のための本明細書で定義されているようなプロタイド化合物であって、このような処置は、患者におけるがんまたは前がん状態を示す生体試料を、がん幹細胞の存在に関してアッセイすることを含む方法によってなされ、ここで生体試料中のがん幹細胞の存在は、患者が本発明の化合物による処置にとって好適であることを示す、プロタイド化合物を提供するものである。
上記した方法は、本発明の化合物を使用して、がんまたは前がん状態を、予防または処置するステップをさらに含んでいてもよい。
本発明の方法の好適な実施形態において、がんは、再燃がんまたは難治性がんである。本明細書で定義されているようなプロタイド化合物は、そのような再燃がんまたは難治性がんの処置のために使用することができる。
また本発明は、対象における難治性がんの処置における使用のための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を提供するものである。本発明は、対象における再燃がんの処置における使用のための、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物を提供するものである。対象は、ヒト患者であってもよい。
本発明は、ヒト患者における再燃がん、または難治性がんの処置のための医薬の製造における、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の使用を提供するものである。
本発明は、対象における再燃がんまたは難治性がんを処置する方法であって、そのような処置を必要とする対象に対して、治療有効量の、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物を提供することを含む方法を提供するものである。
本発明は、がんの処置における使用のための、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物であって、少なくとも1回の最初の処置サイクルで、1週間当たり、およそ500mg/mと1000mg/mとの間の用量で使用するためのものであり、ひいては、少なくとも1回のさらなる処置サイクルで、より低い週間用量で使用するためのものである、プロタイド化合物を提供するものである。がんは、再燃がんまたは難治性がんであってもよい。
また本発明は、CPF447、CPF727、CPF544、CPF680、CPF545およびCPF682、ならびにCPF792から選択されるプロタイド、または薬学的に許容されるその塩も提供するものである。さらに、本発明は、CPF447、CPF727、CPF544、CPF680、CPF545およびCPF682、ならびにCPF792から選択されるプロタイド、または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬製剤も提供するものである。プロタイドは、CPF680、CPF544、CPF682、およびCPF792、または薬学的に許容されるその塩から選択されてもよい。プロタイドは、CPF447、CPF727、CPF544、CPF680、CPF545およびCPF682、ならびにCPF792から選択されてもよい。プロタイドは、CPF680、CPF544、CPF682、およびCPF792から選択されてもよい。これらのプロタイドのそれぞれを、がん幹細胞の標的化において使用することができるため、これらのプロタイドは、上に延べた本発明の様々な態様、および実施形態に従う使用にとって、好適なプロタイドとなる。
本発明の様々な態様は、本明細書で定義するようなプロタイド化合物が、がん幹細胞の数を効果的に低減させることができるという知見に基づいている。この知見は、がん幹細胞が多くの化学療法剤に対して耐性を有することが公知であり、かつ本発明の主題であるプロタイド化合物が、がん幹細胞を標的化させることが可能であるという知見は、従来存在しなかったという点において、驚くべきものである。したがって、本発明者らが確認した知見である、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物が、がん幹細胞を標的化するため、それらの数を低減させることが可能であるという知見は、幅広いがんにおいて適用可能であり、本発明の化合物は、様々な新しい治療適用を可能にするという、驚くべきブレイクスルーとなるものである。
本発明の化合物によって発揮される生物学的活性については、本明細書の他の部分で記載されており、これまで述べてこなかったが、これらの化合物が、再燃がん、または難治性がんを有する患者において有効である可能性が高い処置を提供することができるということを示している。本発明の化合物を使用するこの種の処置は、腫瘍サイズの低減、および/または臨床的に関連するバイオマーカーの低減をもたらすことができ、これらのどちらも、より有利な予後と関連付けることができる。さらに、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物による処置は、再燃がん、または難治性がんを有する患者における腫瘍のサイズの低減を維持するのに役立つものである。したがって、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を使用する処置は、再燃がん、または難治性がんを有する患者において、高く、かつ持続的な疾患制御率(DCR)を達成することができる。
いかなる仮説にも束縛されるものではないが、本発明者らは、本発明の化合物のがん幹細胞を標的化する能力が、再燃がんまたは難治性がんの処置において、治療に有効に寄与していると考えている。
文脈上別途解釈される場合を除き、本明細書において使用するプロタイド化合物に対する言及は、本明細書に記載されている本発明の化合物の医学的使用のいずれに対しても、当てはまるものである。同様に、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物を使用する本発明の「方法」に関する言及は、本明細書に記載されている本発明の方法のいずれに対しても、当てはまるものと解釈されるべきである。
本明細書で定義されているようなプロタイド化合物の、がん幹細胞を標的化する能力は、処置が最も困難であると考えられるがん細胞、および多くの既存のがん療法の有効性を限定する耐性において主要な役割を果たすと考えられるがん細胞を対象とした新しい療法を可能にする。また、この能力は、がんの発生、進行、再発、および増殖と関連付けられると考えられる細胞を標的化する方法も提供する。したがって、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の、この抗がん幹細胞活性が、新しく、有効な療法が長く希求されてきたという状況において、利益をもたらすことが認識しうると思う。
本発明は、ある一群のプロタイド化合物によって、相当程度まで発揮される生物学的活性に関する本発明者らの知見に基づいている。後にさらに詳しく説明するように、これらのプロタイド化合物の生物学的活性は、本明細書において考慮する様々な臨床的状況において、治療活性を有することを明確に示している。本発明の様々な態様によるプロタイド化合物の使用は、がん、さらには再燃がん、または難治性がんの予防または処置において、特に有用である。
本発明者らは、化学療法剤ゲムシタビンのプロタイド誘導体である「プロタイド」化合物、ゲムシタビン-[フェニル-ベンゾキシ-L-アラニニル]-ホスフェート(NUC-1031、または商品名Acelarinとも呼ばれる)が、臨床研究において、再燃がんまたは難治性がんの有効な処置など、がんの有効な処置を提供可能であることを見出した。この様式でのがんの処置におけるNUC-1031の有効性は、この化合物の、がんの処置において、がん幹細胞を標的化する能力に由来するようである。プロタイド、NUC-1031によって提供されるがんの有効な処置は、がん幹細胞の数の低減、疾患進行の緩徐化、腫瘍サイズの低減、ならびにがんバイオマーカー、例えばがん胎児性抗原(CEA)、がん抗原(CA)19.9、CA125、およびインヒビンBのレベルの低減をもたらすものである。NUC-1031の治療上の有用性を実証する臨床研究の詳細については、本明細書の比較例2に提示されている。
NUC-1031の治療上の有用性は、この化合物の生物学的活性から生じている。NUC-1031は、インビトロで、がん幹細胞に対して細胞傷害性である。さらに、この効果は選択的である。すなわち、NUC-1031は、がん幹細胞および非幹がん細胞の両方に対して細胞傷害性であるが、NUC-1031は、この効果を、かなりの程度までがん幹細胞に対して発揮することが見出されている。したがって、がん幹細胞および非幹がん細胞の混合集団において、NUC-1031による処置は、存在するがん幹細胞の割合を、処置前に見出されたレベルより下まで低減させる。がん幹細胞、および非幹がん細胞の混合集団に対する、NUC-1031および親化合物ゲムシタビンの効果の比較は、NUC-1031によって実証される選択性が、親化合物による標的化よりも統計学的に有意に大きいことを示している。本発明者らは、NUC-1031のこれらのインビトロ活性が、この化合物のインビボでの提供において、観察されるがんの処置と等しいと考えている。
本明細書の他の部分において示されているように、本発明の実施にとって好適なプロタイド化合物の定義からは、NUC-1031は除外され、また、抗がん剤、コルジセピンおよび8-クロロアデノシンに基づくプロタイド化合物も、除外されるものと解釈することができる。したがって、本発明に従うプロタイド化合物は、NUC-1031、コルジセピンに由来するプロタイド、および8-クロロアデノシンに由来するプロタイドからなる群から選択されるもの以外のプロタイド化合物であることとなる。
本明細書の他の部分において示されているように、本発明者らは、NUC-1031以外のプロタイド化合物が、がん幹細胞を標的化し、それにより、プロタイドで処置された細胞の集団内におけるがん幹細胞の割合を低減できることを確認した。このような使用にとって好適であることが認められたプロタイド化合物の例としては、FUDRに由来するプロタイド化合物、特にCPF-373(異性体Aまたは異性体Bであるかにかかわらず)、CPF-381、CPF-581、およびCPF-585からなる群から選択されるプロタイド化合物、チオグアノシンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-775またはCPF-782、クラドリビンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-793およびCPF-791、チオイノシンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-761およびCPF-762、フルダラビンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-544、およびCPF-682、ならびにクロファラビンに由来するプロタイド化合物、特にCPF-720、CPF-727、およびCPF-448からなる群から選択されるプロタイド化合物からなる群から選択されるものが挙げられる。
さらに、本発明者らは、NUC-1031以外のある特定のプロタイド化合物が、それらの元となる抗がん性の親化合物よりも有効に、がん幹細胞を標的化できることを確かめた。このようなプロタイド化合物は、本明細書に記載されている治療のための使用にとって、非常に有望な薬剤となり、FUDRに由来するプロタイド化合物、特にCPF-373(異性体Aまたは異性体Bであるかにかかわらず)、CPF-381、およびCPF-581からなる群から選択されるプロタイド化合物、チオグアノシンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-775またはCPF-782、クラドリビンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-793、ならびにチオイノシンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-761からなる群から選択されるものが挙げられる。
また、本発明者らは、NUC-1031以外のある特定のプロタイド化合物が、それらの元となる抗がん性の親化合物よりも有効に、がん幹細胞を標的化することができるばかりでなく、それらの元となる親化合物よりも大きい抗がん効能を発揮することも確かめた。この活性の組み合わせは、NUC-1031によって、インビトロで示されており、本明細書で定義されているようなこれらのプロタイド化合物の、インビトロで同じ活性プロファイルを達成する能力のために、これらの化合物は、NUC-1031に関して認められている臨床効果と同じ優れた臨床効果を発揮する、特に有望な薬剤となる。このようなプロタイド化合物としては、FUDRに由来するプロタイド化合物、特にCPF-373(異性体Aまたは異性体Bであるかにかかわらず)、CPF-381、およびCPF-581からなる群から選択されるプロタイド化合物からなる群から選択されるものが挙げられる。
本明細書に記載されているように、本発明者らは、CPF-373(異性体A)、CPF-373(異性体B)、CPF-381、CPF-581、CPF-782、CPF-775、CPF-544、CPF-682、CPF-793、CPF-448、CPF-585、CPF-791、CPF-720、CPF-727、CPF-761、およびCPF-762からなる群から選択されるものなどのプロタイドが、非幹がん細胞ではなく、がん幹細胞を選択的に標的化することを見出した。
CPF-373(異性体A)、CPF-373(異性体B)、CPF-381、CPF-581、CPF-782、CPF-775、CPF-544、CPF-682、CPF-793、およびCPF-448からなる群から選択されるものなどのプロタイドは、がん幹細胞に対して高い選択性を示している。
最後に、CPF-373(異性体A)、CPF-373(異性体B)、CPF-381、CPF-581、およびCPF-782からなる群から選択されるものなどのプロタイドは、がん幹細胞に対して高い選択性を示し、また驚くべきことに、それらの元となるそれぞれの親化合物と比較して、より大きい効能も示している。
従来報告されてこなかったこれらの知見は、NUC-1031以外のプロタイドが、がんの処置、または予防のためのがん幹細胞の標的化において、同じ有用性を発揮することが可能であることを示している。したがって、これらの他のプロタイド化合物は、NUC-1031に関して有効であることが示されてきた、がんの処置におけるがん幹細胞の標的化に伴う利点と同じ利点を提供することができる。
定義
プロタイド化合物
「プロタイド」という用語は、当該技術分野において、ヌクレオシドまたはヌクレオシド類似体のアリールオキシホスホロアミデート誘導体を意味するものとして容易に理解される。したがって、プロタイドは、式(I)に従う構造を有する化合物:
Figure 0007367910000001
(I)
(式中、
は、アリールであり、
は、C~C24-アルキル、C~C24-アルケニル、C~C24-アルキニル、C~Cアルキレン-C~C-シクロアルキル、またはC~C-アルキレン-アリールであり、
およびRは、それぞれ独立して、H、C~C-アルキル、およびC~C-アルキレン-Rから選択されるか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、3から6員シクロアルキル、もしくはヘテロシクロアルキル基を形成し、
は、ヌクレオシドまたはヌクレオシド類似体であり、
は、独立して、アリール(例えば、フェニル)、イミダゾール、インドール、SR、OR、CO、CONR、NR、およびNH(=NH)NHから選択され、かつ
あらゆるアリール基は、フェニルまたはナフチルのいずれかであり、あらゆるフェニルまたはナフチル基は、任意選択で、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR COC(O)R、CONR、CRNR、C~C-アルキル、C~C-アルケニル、C~C-アルキニル、およびC~C-ハロアルキルから選択される1から4個の置換基で置換されており、
は、それぞれの出現時に独立して、HおよびC~C-アルキルから選択され、Rは、それぞれの出現時に独立して、H、およびC~C-アルキル、およびC(O)-C~C-アルキルから選択される)であり得る。
しかしながら、NUC-1031(ゲムシタビン-[フェニル-ベンゾキシ-L-アラニニル)]-ホスフェート、またはその完全な化学名を与えると、2’-デオキシ-2’,2’-ジフルオロ-D-シチジン-5’-O-[フェニル(ベンゾキシ-L-アラニニル)]ホスフェート)は、本発明の範囲から明示的に除外される。
また、式(II)の化合物:
Figure 0007367910000002
(II)
(式中、
およびWは、それぞれ独立して、-P(=O)(U)(V)およびHからなる群から選択される。ただし、WおよびWのうちの少なくとも1つが、-P(=O)(U)(V)であることを条件とし、
UおよびVは、WおよびWのそれぞれに関して独立して、以下の(a)および(b):
(a)Uは、-OArであり、Vは、-NR-CR-C(=O)ORであり、
Arは、C6~30アリールおよび5~30ヘテロアリールからなる群から選択され、これらのそれぞれは、任意選択的に置換されており、
およびRのそれぞれは、独立して、H、ならびにC1~20アルキル、C6~30アリールC1~6アルキル、C2~20アルケニル、C1~20アルコキシ、C1~20アルコキシC1~20アルキル、C1~20アルコキシC6~30アリール、C2~20アルキニル、C3~20シクロアルキルC6~30アリール、C6~30アリールオキシおよび5~20ヘテロシクリルからなる群から選択され、これらのいずれも、任意選択的に置換されており、
は、H、ならびにC1~20アルキル、C6~30アリールC1~20アルキル、C2~20アルケニル、C1~20アルコキシC1~20アルキル、C1~20アルコキシC6~30アリール、C2~20アルキニル、C3~20シクロアルキルC6~30アリールおよび5~20ヘテロシクリルからなる群から選択され、これらのいずれも、任意選択的に置換されており、
は、H、ならびにC1~20アルキル、C6~30アリールC1~20アルキル、C2~20アルケニル、C1~20アルコキシ、C1~20アルコキシC1~20アルキル、C1~20アルコキシC6~30アリール、C2~20アルキニル、C3~20シクロアルキルC6~30アリール、C6~30アリールオキシおよび5~20ヘテロシクリルからなる群から選択され、これらのいずれも、任意選択的に置換されており、かつ
(b)UおよびVのそれぞれは、独立して、-NRから選択され、
は、HおよびC1~6アルキルからなる群から選択され、Rは、-CRCOであり、RおよびRは、独立して、Hを含む天然型のアルファアミノ酸の側鎖からなる群から選択され、Rは、H、ならびにC1~20アルキル、C6~30アリールC1~20アルキル-、C2~20アルケニル、C1~20アルコキシC1~20アルキル、C1~20アルコキシC6~30アリール、C2~20アルキニル、C3~20シクロアルキルC6~30アリールおよび5~20ヘテロシクリルからなる群から選択され、これらのいずれも、任意選択的に置換されているか、または
およびRは、それらが結合しているN原子と一緒になって、5から8個の環原子を含む環部分を形成するようになっている群から選択され、
Qは、O、S、およびCRからなる群から選択され、RおよびRは、独立して、H、F、およびC1~6アルキルから選択され、
XおよびZは、独立して、H、OH、F、Cl、Br、I、C1~6アルキル、-NRからなる群から選択され、RおよびRは、独立して、H、およびC1~6アルキル、および-SRから選択され、Rは、HおよびC1~6アルキルからなる群から選択され、かつ
Yは、H、OH、F、Cl、Br、I、-OC1~6アルキル、C1~6アルキル、C2~8アルキニル、-NRからなる群から選択され、RおよびRは、独立して、H、およびC1~6アルキル、および-SRから選択され、Rは、HおよびC1~6アルキルからなる群から選択されるか、
または式(II)の化合物の薬学的に許容される塩、エステル、エステルの塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグも、本発明の範囲から明示的に除外される。
ヌクレオシドまたはヌクレオシド類似体は、次の構造を有していてもよい。
Figure 0007367910000003
(式中、
Qは、独立して、O、NR、およびCHから選択され、
は、独立して、OR、SR、NR、ハロ(例えばF)、シアノ、C~C-アルキル、C~C-アルケニル、およびC~C-アルキニルから選択され、
およびRは、それらが結合している窒素と一緒になって、置換されたピリミジンまたは置換されたプリンを形成し、プリンまたはピリミジンは、OR、SR、NR、ハロ、シアノ、C~C-アルキル、C~C-アルケニル、およびC~C-アルキニルから選択される1から5個の基で置換されている)。
nは、典型的には、0から4の整数である。nは、1から3の整数であってもよい。当業者であれば容易に理解するように、ピリミジンまたはプリンが、ピリミジン核またはプリン核の窒素原子のうちの1つに隣接する炭素原子に結合するOH基によって置換されている場合、ピリミジンまたはプリンは、典型的には、主として互変異性型、すなわち、窒素と隣接する炭素との間には二重結合が存在しないが、隣接する炭素とOH基の酸素との間には二重結合が存在するものとして存在することになる。この窒素自体が、例えばC~C-アルキル基で置換されていてもよい。
プロタイドは、式(III)に従う構造を有する化合物である。
Figure 0007367910000004
(III)
(式中、
、R、R、およびRは、式(I)の化合物に関して上で記載した通りである)
であってもよい。NUC-1031は本発明の範囲から除外されるため、誤解を避けるために記すと、プロタイドが式(III)の化合物である場合、Rが非置換のフェニルであり、Rが非置換のベンジルであり、RがMeであり、RがHである場合は該当し得ない。式(III)のプロタイドは、ゲムシタビンの誘導体である。
プロタイドは、式(IV)に従う構造を有する化合物である。
Figure 0007367910000005
(IV)
(式中、
、R、R、およびRは、式(I)の化合物に関して上で記載した通りである)
であってもよい。式(IV)のプロタイドは、FUDRの誘導体である。
プロタイドは、式(V)に従う構造を有する化合物である。
Figure 0007367910000006
(V)
(式中、
、R、R、およびRは、式(I)の化合物に関して上で記載した通りである)
であってもよい。式(V)のプロタイドは、クロファラビンの誘導体である。
プロタイドは、式(VI)に従う構造を有する化合物である。
Figure 0007367910000007
(VI)
(式中、
、R、R、およびRは、式(I)の化合物に関して上で記載した通りである)
であってもよい。式(VI)のプロタイドは、フルダラビンの誘導体である。
プロタイドは、式(VII)に従う構造を有する化合物である。
Figure 0007367910000008
(VII)
(式中、
、R、R、およびRは、式(I)の化合物に関して上で記載した通りである)
であってもよい。式(VII)のプロタイドは、クラドリビンの誘導体である。
以下に述べることは、式(I)および(III)から(VII)のいずれかのプロタイドに当てはまる。これらの陳述は、独立的であり、かつ互換性を有する。換言すれば、以下の陳述のうちのいずれか1つにおける特色のいずれかを、(化学的に許容される場合)1つまたは複数の他の陳述において記載される特色と組み合わせてもよい。具体的には、ある化合物が、本明細書において例示または例証されている場合、その化合物の特色について記載している陳述のうちのいずれか2つ以上が、いかなるレベルの一般性で表現されていたとしても、本発明の内容の一部を形成するものとして、本発明の主題を表すように組み合わせてもよい。
は、置換されたか、または非置換のフェニルであってもよい。Rは、置換されたか、または非置換のナフチル(例えば、1-ナフチル)であってもよい。好ましくは、Rは、非置換のフェニルまたは非置換のナフチル(例えば、1-ナフチル)である。したがって、Rは、非置換のフェニルであってもよい。あるいは、Rは、非置換のナフチル(例えば、1-ナフチル)であってもよい。
は、好ましくは、それが5個以上の炭素原子を含むように選択される。したがって、Rは、それが6個以上の炭素原子を含むように選択されてもよい。Rは、好ましくは、それが炭素原子および水素原子のみを含むように選択される。Rは、C~C-シクロアルキル、C~C-アルキル、およびベンジルから選択されてもよく、任意選択で、これらの基は非置換である。
は、Hであってもよい。Rは、C~C-アルキルおよびC~C-アルキレン-Rから選択されてもよい。Rは、C~C-アルキルであってもよい。Rは、メチルであってもよい。
Qは、好ましくは、Oである。
例示的な式(III)のプロタイドとしては、WO2005/012327に記載の化合物が挙げられる。これは参照のために本明細書に組み込まれる。
例示的な式(IV)のプロタイドとしては、WO2012/117246に記載の化合物が挙げられる。これは、参照用として本明細書に組み込まれる。例示的な式(IV)のプロタイドとしては、以下のものが挙げられる。
Figure 0007367910000009
(CPF373),
Figure 0007367910000010
(CPF581),
Figure 0007367910000011
(CPF381), および
Figure 0007367910000012
(CPF585)
例示的な式(V)、(VI)、および(VII)のプロタイドとしては、WO2006/100439に記載の化合物が挙げられる。例示的な式(V)のプロタイドとしては、以下のものが挙げられる。
Figure 0007367910000013
(CPF448),
Figure 0007367910000014
(CPF447),
Figure 0007367910000015
(CPF720); および
Figure 0007367910000016
(CPF727)
例示的な式(VI)のプロタイドとしては、以下のものが挙げられる。
Figure 0007367910000017
(CPF545),

Figure 0007367910000018
(CPF544),

Figure 0007367910000019
(CPF 680), および
Figure 0007367910000020
(CPF 682).
例示的な式(VII)のプロタイドとしては、以下のものが挙げられる。
Figure 0007367910000021
(CPF794)および
Figure 0007367910000022
(CPF792)
本明細書において記載される、さらなる例示的なプロタイド化合物としては、以下のものが挙げられる。
Figure 0007367910000023
(CPF761)

Figure 0007367910000024
(CPF762)

Figure 0007367910000025
(CPF775)

Figure 0007367910000026
(CPF782)

Figure 0007367910000027
(CPF791)
Figure 0007367910000028
(CPF793)
「がん幹細胞の標的化」
本発明は、本発明の化合物をがん幹細胞の標的化のために使用することができるという第1の指標を提供するものである。本発明の化合物のがん幹細胞を標的化する能力については、異なる濃度のプロタイド化合物による処置を、生き残ったCD34/CD38/CD123細胞の割合について調査する研究において例証した。これを、本明細書の他の部分において開示されている実施例において示す。
実施例において報告されている結果からは、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物(FUDRに由来するプロタイド化合物、特にCPF-373(異性体Aまたは異性体Bであるかにかかわらず)、CPF-381、CPF-581、およびCPF-585からなる群から選択されるプロタイド化合物、チオグアノシンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-775またはCPF-782、クラドリビンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-793およびCPF-791、チオイノシンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-761およびCPF-762、フルダラビンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-544およびCPF-682、ならびにクロファラビンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-720、CPF-727、およびCPF-448)が、がん幹細胞を含むがん細胞の集団に提供された場合、その化合物は、存在するがん幹細胞を標的化し、がん細胞の総数、およびがん幹細胞の表現型マーカーを呈するがん細胞全体の割合における低減をもたらすことが確認できた。
ある特定のプロタイド化合物は、元となる親化合物と比較して、有意に上昇しているがん幹細胞を標的化する能力を呈する。これらのプロタイド化合物としては、FUDRに由来するプロタイド化合物、特にCPF-373(異性体Aまたは異性体Bであるかにかかわらず)、CPF-381、およびCPF-581からなる群から選択されるプロタイド化合物、チオグアノシンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-775またはCPF-782、クラドリビンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-793、ならびにチオイノシンに由来するプロタイド化合物、特にプロタイド化合物CPF-761からなる群から選択されるプロタイドが挙げられる。
いかなる仮説にも束縛されるものではないが、本発明者らは、がん幹細胞の数における低減は、がん細胞集団内でのがん幹細胞の標的殺傷の結果として発生すると考えている。すなわち、本発明の化合物は、非幹がん細胞の殺傷と比較して、がん幹細胞を優先的に殺傷するため、がん幹細胞の死、およびがん細胞集団全体の中でのがん幹細胞の割合の低減を引き起こすようである。
本発明者らが、本発明の化合物は、非幹がん細胞と比較して、がん幹細胞を優先的に殺傷すると考えている一方で、他の機序もまた、本発明の化合物のがん幹細胞の標的化によって引き起こされる、がん幹細胞の割合における低減に寄与する場合がある。
単なる例示として、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物による処置は、がん幹細胞の分化の上昇を引き起こし、それによってがん幹細胞の数、また、がん細胞全体のうちのがん幹細胞によって表される割合が低減されている場合もある。あるいは、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、がん幹細胞にそれらの幹細胞表現型を失わせ、例えば、自己再生するそれらの能力を失わせ、それによってがん幹細胞の数が低減されている場合もある。
本明細書におけるがん幹細胞の標的化に対する言及は、そのように解釈されるべきである。本発明の目的のために、がん幹細胞の「標的化」は、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物が、インビトロまたはインビボにかかわらず、細胞集団中に存在するがん幹細胞の割合を低減するあらゆる機序を包括するものと解釈することができる。特に、がん幹細胞の標的化は、他の細胞型と比較した場合、特に非幹がん細胞と比較した場合の、がん幹細胞の優先的殺傷を包括するものと解釈することができる。
「がん幹細胞」
別途「腫瘍始原細胞」と呼ばれることもあるがん幹細胞は、当業者には周知である。本明細書において使用される場合、「がん幹細胞」という用語は、非対称分裂を通じて自己再生する能力、腫瘍形成を開始する能力、および分化によって、より成熟した非幹細胞がんの後代をもたらす能力を保有する細胞であるという、広く受け入れられている意味に解釈されるべきである。
がん幹細胞は、がんの発生、進行、再発、および増殖において主要な役割を果たす。したがって、本発明の化合物ががん幹細胞を標的化し、それによって、がん幹細胞の数を低減することが可能であるという知見は、がん幹細胞の活性の予防または処置における治療上の可能性を提供する。
本明細書の他の部分において、より詳細に考察されるように、がん幹細胞は、前がん状態で見出され、がん幹細胞の存在が、前がん状態のがんへの発達に寄与すると考えられる。したがって、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物が、がん幹細胞を標的化するために使用される、本発明の処置の方法および医学的使用は、前がん状態(例えば、骨髄異形成症候群、または本明細書の他の部分で考慮される他の状態)においてがん幹細胞の数を低減し、したがって、そのような前がん状態のがんへの進行を予防するために使用することができる。
上で言及したように、がん幹細胞の非対称細胞分裂は、分化した非幹がん細胞をもたらす。したがって、がん幹細胞は、腫瘍の大部分の形成および維持の役割を果たす。
そのような非幹がん細胞の蓄積は、がんの進行において主要な役割を果たす。本明細書で定義されるようなプロタイド化合物による、がん幹細胞の標的化は、がん幹細胞の数を低減することが可能であり、これはひいては、非幹がん細胞の後代の数を低減させる。したがって、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物の処置の方法および医学的使用は、がんの進行を予防することによるがんの処置において有益である。そのような実施形態については、本明細書の他の部分において、より詳細に記載されている。
がん幹細胞はまた、がん細胞の貯蔵所として作用することもできるため、がん幹細胞は、緩解後のがんの再発を引き起こす場合がある。患者のがん細胞の大部分が除去された結果(例えば、外科手術、放射線療法、または化学療法によって、単独でも併用でもよい)、観察できるほどのがんの徴候が残っていない場合でも、がん幹細胞の継続的な存在は、経時的に、がんの再発を核生成し得る。本明細書で定義されているようなプロタイド化合物によるがん幹細胞の標的化は、がん幹細胞の数を低減させ、がん幹細胞を殺傷することができる新しい形態を提供する。したがって、本明細書の他の部分において、より詳細に考察されるように、好適な実施形態において、本発明は、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物が、がんの再発を予防または遅延する方法、および医学的使用を提供するものである。
さらに、がんの部位から体内の別の場所へのがん幹細胞の移動は、例えば転移をもたらすことによって、がんの増殖に寄与する可能性がある。したがって、結果的に、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の、がん幹細胞を標的化する能力は、がんの増殖の予防または処置における、新しい処置の方法および医学的使用を提供する。
それらの生物学的活性に加えて、がん幹細胞は、ある特定の特徴的な細胞表面マーカーを発現させることから、特定することができる。血液学的悪性腫瘍において特定されるがん幹細胞は、典型的にはCD34であり、固形腫瘍において、CD44、CD133、およびCD90が、がん幹細胞マーカーとして特定されている。以下の表は、公知のがん幹細胞表面表現型の例について要約している。これらの形態のがん幹細胞のそれぞれを、本発明に従う、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を使用することで標的化することが可能である。そのため、そのようなプロタイド化合物を用いる方法または使用は、これらのマーカーのセットのうちのどれを発現するがん幹細胞と関連付けられるがんの予防または処置においても、使用できることが予想される。
Figure 0007367910000029
実施例において示されているデータは、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物が、白血病幹細胞系のがん幹細胞、具体的には、急性骨髄白血病細胞系KG1aに存在するがん幹細胞を標的化することが可能であることを実証している。この細胞系は、別個の免疫表現型(Lin/CD34/CD38/CD123)を伴う小さな幹細胞様コンパートメントを顕在化させ、これを、本明細書で定義されるプロタイドが標的化する。したがって、本発明に従う、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物の処置の方法または医学的使用は、これらの特徴的マーカーを発現するがん幹細胞と関連付けられる白血病、または他のがんを予防または処置するために使用することができる。
また、本発明は、患者が、本発明の化合物を利用するがんの予防または処置に関して、患者のがんまたは前がん状態を表す生体試料中のがん幹細胞の存在の特定に基づいて選択される方法および医学的使用も提供するものである。上に示したマーカーは、そのような本発明の実施形態に従って、がん幹細胞の存在を特定するために使用することができる好適な例を提供する。これらのマーカーの発現を生体試料中で調査することができる好適な技法については、本明細書の他の部分において、述べられている。
「がんの予防または処置」
本発明は、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物が、がんの予防または処置のために使用される、医学的使用および処置の方法を提供するものである。本発明の文脈において、がんの「予防」とは、がんの発生前に、がんの発生を停止する目的をもって使用される、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の予防的適用に関するものとみなされるべきである。他方で、がんの「処置」とは、がんが発生した後の、がん細胞の増殖、および腫瘍成長を減速または停止することによって、がんを緩解することを目指す、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の使用に関するものと解釈される。有利なことに、がんの処置は、がん細胞の数および腫瘍サイズにおける部分的または完全な低減を引き起こし得る。がんの有効な処置は、RECIST(Response Evaluation Criteria In Solid Tumours、固形腫瘍における応答評価基準)のルールに従って、「安定化する」または「応答する」疾患をもたらすことができる。
以下でより詳細に述べるように、本発明によるがんの予防は、がんが発生する可能性を増加させる前がん状態を有する患者において、特に有益である。
「がんの予防」
本発明によるがんの予防は、本明細書に記載される本発明の様々な態様、または実施形態に従って、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を使用する、前がん状態の処置によって成し遂げられる。
特に、本明細書の文脈におけるがんの予防は、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物が、前がん状態を有する患者に対して提供される本発明の方法、または医学的使用によって達成され得る。この実施形態に従う処置の方法、または医学的使用は、処置される前がん状態のがんへの発達を予防し、それによって、がんの有効な予防を提供することができる。
また、本明細書におけるがんの予防に対する言及は、本発明の化合物の、他の予防的適用も含むものである。例えば、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物の、がん幹細胞を標的化し、それによって、がんの発生を予防する能力、および/またはがんの進行を予防する能力、および/またはがんの再発を予防する能力、および/またはがんの増殖を予防する能力である。
「前がん状態」
がんと言えば、前がん状態の発生が先行することが多く、この前がん状態自体は、がん性ではないものの、がんのリスクの増加と関連付けられる。遺伝的変化または後成的変化の蓄積によって、以前は正常であった細胞が、がん幹細胞表現型を発生させることがある。したがって、がん幹細胞は、がん状態だけでなく、そのような前がん状態にも存在することがある。
前がん状態におけるがん幹細胞の存在は、これらの状態のがんへの発達に寄与すると考えられる。本発明の方法および医学的使用は、前がん状態に存在するがん幹細胞を標的化し、それによって、そのような状態を処置するために適用することができる。本発明の化合物が、がん幹細胞を標的化するという、新しく、予期しなかった知見は、そのような化合物による前がん状態の処置が、処置される状態ががんへ発達するのを予防するために使用できることを意味することは理解しうると思う。これは、本明細書の他の部分において考慮されているように、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を、がんの予防のために、医学的に使用することができることを意味している。
本発明に従って処置することができる前がん状態の例としては、限定されるものではないが、光線性角化症、バレット食道、萎縮性胃炎、先天性角化異常症、鉄欠乏性嚥下困難、扁平苔癬、口腔粘膜下線維症、日光弾力線維症、子宮頸部形成異常、白板症、紅板症、意義不明の単クローン性免疫グロブリン血症(MGUS)、単クローン性B細胞リンパ球増加症(MBL)、骨髄異形成症候群、ならびに胃の前がん状態、例えば萎縮性胃炎、胃潰瘍、悪性貧血、胃断端、胃ポリープおよびメネトリエ病からなる群から選択されるものが挙げられる。リストに挙げた胃の前がん状態の中でも、萎縮性胃炎、悪性貧血、胃断端、およびある特定の種類の胃ポリープは、高められた、がんへの発達のリスクを有している。
前がん状態は、形成異常細胞または過形成細胞を含む病巣の形態をとることが多い。したがって、がん幹細胞に特徴的な発現マーカー、または表現型を有する細胞の存在の代替として、またはそれに加えて、形成異常または過形成の存在を、前がん状態の特定において使用することができる。
形成異常の重症度は、異なる前がん状態の間で、または単一の前がん状態の経時的な発達に伴って変化し得る。一般的に、前がん状態に関連付けられる形成異常が進行すれば進行するほど、前がん状態ががんへと発達する可能性が高くなる。形成異常は、典型的には、軽度、中度、または重度に分類される。重度の形成異常は通常、処置されないまま放置された場合、がんへ発達する。したがって、好適には、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を用いる処置の方法または医学的使用を、重度の形成異常と関連付けられる前がん状態を有する患者を処置するために使用することができる。
本発明の好適な実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、重度の子宮頸部形成異常を有する患者を処置するために使用される。重度の子宮頸部形成異常は、スメア試験によって診断することができる。本発明の別の実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、重度の食道形成異常(「バレット食道」)を処置するために使用される。重度の食道形成異常は、組織生検に従って診断することができる。
また、最近、がんを有することを知られていない個体の細胞における体細胞変異を検出することによって、前悪性腫瘍も特定可能であることが報告された。具体的には、年齢関連性のクローン性造血が、全体的な死亡率の増加、および心血管代謝疾患のリスクの増加と関連付けられる、一般的な前悪性状態であることが報告された。血液細胞中で検出される変異の大部分は、3つの遺伝子:DNMT3A、TET2、およびASXL1において発生した。したがって、がん幹細胞を標的化し、それによって、前がん状態を処置するための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の使用から利益を得ることになる患者は、DNMT3A、および/またはTET2、および/またはASXL1のうちの少なくとも1つにおいて、前がん状態を示す遺伝子変異の存在に関して、血液細胞を含む試料をアッセイすることによって特定することができる。
また、がん幹細胞を標的化するための、本発明に従う、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物による処置から利益を得ることができる前がん状態は、本明細書の他の部分において考察される、がん幹細胞に特徴的なマーカー、またはがん幹細胞表現型の発現に基づく技法のいずれかを参照して、がん幹細胞の存在を決定することによって特定することができる。
「がんの処置」
当業者であれば、がんの「処置」について評価することができる測定法が多く存在することを理解していると思う。単なる例示として、がんの発生、がんの進行、がんの再発、またはがんの増殖の任意の低減または予防が、有効ながんの処置を示しているとみなすことができる。
ある特定の実施形態として、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を、がん細胞の集団中のがん幹細胞の割合を低減するため、および/または腫瘍成長を阻害するため、および/または腫瘍形成能を低減するため、および/または原発がんを予防もしくは処置するため、および/または再燃がんを予防もしくは処置するため、および/または転移がんもしくは二次がんを予防もしくは処置するため、および/または転移もしくは再発を処置、予防、もしくは阻害するため、および/または難治性がんを処置もしくは予防するために使用することができる。
本明細書で定義されているようなプロタイド化合物を使用するがん処置の、腫瘍サイズの低減をもたらす能力、また、処置が投与される期間中/期間後に、腫瘍サイズにおける低減を維持する能力は、特に関連性のある、有効ながん処置の指標である。実施例において示されているように、以前は、他の療法による処置に対して耐性であった再燃がん、または難治性がんを表す細胞を使用するモデルにおいても、本発明の処置または医学的使用は、驚くほど有効であることが証明された。
実施例において提示されるデータは、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物による処置が、がん細胞の集団中のがん幹細胞の割合を低減することを例証している。がん幹細胞を特定することができる特徴的な生物学的活性、または細胞表面マーカーについては、本明細書の他の部分において記載している。好適な実施形態において、本発明によるがんの処置は、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、または少なくとも40%の、患者のがん中に存在するがん幹細胞の割合における低減をもたらすことができる。好適な実施形態においては、本発明によるがんの処置は、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%の、患者のがん中に存在するがん幹細胞の割合における低減をもたらすことができる。本発明によるがんの処置は、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の、患者のがん中に存在するがん幹細胞の割合における低減をもたらすことができる。実際、本発明によるがんの処置は、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、またはさらには100%の、患者のがん中に存在するがん幹細胞の割合における低減をもたらすことができる(結果として、残存するがん幹細胞は実質的に存在しない)。
がん幹細胞の非対称分裂は、腫瘍の成長に寄与する。本発明により、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物によるがんの処置は、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、または少なくとも40%の、腫瘍成長の阻害をもたらすことができる。好適には、本発明に従うがんの処置は、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%の、腫瘍成長の阻害をもたらすことができる。本発明によるがんの処置は、そのように処置される患者において、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の、腫瘍成長の阻害をもたらすことができる。実際、本発明に従うがんの処置は、処置されるがんにおいて、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、またはさらには100%の、腫瘍成長の阻害をもたらすことができる。
腫瘍成長は、腫瘍のサイズにおける変化が経時的に評価される任意の好適な方法によって評価することができる。好適には、がん処置前の腫瘍のサイズを、がん処置中、またはがん処置後の同じ腫瘍のサイズと比較してもよい。腫瘍のサイズを評価することができるいくつかの方法が公知である。例えば、腫瘍のサイズは、患者の内部において、インサイチュで腫瘍を画像化することによって評価することができる。好適な技法、例えば画像化技法は、腫瘍の体積の決定および腫瘍の体積における変化の評価を可能にする。
本明細書の実施例において提示される結果に示されているように、本明細書で定義されるような本発明によるプロタイド化合物の処置の方法、および医学的使用は、腫瘍成長を阻止することができるのみならず、再燃がんまたは難治性がんを有する患者などの、がんを有する患者における腫瘍体積の低減をもたらすことができる。好適には、本発明に従うがんの処置は、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、または少なくとも40%の、腫瘍体積における低減をもたらすことができる。好適な実施形態において、本発明によるがんの処置は、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%の、腫瘍体積における低減をもたらすことができる。本発明によるがんの処置は、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の、腫瘍体積における低減をもたらすことができる。実際、本発明によるがんの処置は、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、またはさらには100%の、腫瘍体積における低減をもたらすことができる。
上に記載した種類の腫瘍体積における低減は、好適な対照に関して計算することができる。例えば、インビトロで、または好適な動物モデルにおいて、インビボで実行される研究において、腫瘍体積における低減は、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物で処置された腫瘍の体積と、対照腫瘍(未処置であってもよく、または本発明の化合物による処置以外の処置を受けていてもよい)の体積とを直接比較することによって決定することができる。腫瘍の処置の欠如を必要とするようなモデルは、臨床治験または患者の治療管理の状況では倫理的に許容することができず、この場合、腫瘍体積における低減は、処置された腫瘍の体積を、処置前の同じ腫瘍の体積と、または処置が投与されなかった場合に腫瘍が獲得したであろう予測体積と比較することによって評価できることが理解しうると思う。
本明細書で定義されているようなプロタイド化合物の処置の方法および医学的使用は、がんを示すバイオマーカーにおける低減をもたらすことができる。そのようなバイオマーカーの低減は、がんの有効な処置を実証することができるさらなる評価を提供する。そのようなバイオマーカーの好適な例は、処置されるがんの種類に基づいて選択することができる。婦人科がんの場合、CA125が、バイオマーカーの好適な例となり、一方で膵がんまたは胆道がんの場合、CA19.9が、バイオマーカーの好適な例となり、結腸直腸がんの場合、CEAが、好適なバイオマーカーとなる。
好適には、本発明に従うがんの処置は、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、または少なくとも40%の、がんバイオマーカーにおける低減をもたらすことができる。好適な実施形態において、本発明に従うがんの処置は、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%の、がんバイオマーカーにおける低減をもたらすことができる。本発明に従うがんの処置は、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の、がんバイオマーカーにおける低減をもたらすことができる。実際、本発明に従うがんの処置は、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、またはさらには100%の、がんバイオマーカーにおける低減をもたらすことができる。
本発明によるがんの処置において観察される有益な効果、例えば存在するがん幹細胞の割合における低減、腫瘍成長における低減、または腫瘍体積、もしくはがんバイオマーカーにおける低減は、少なくとも1カ月間維持することができる。好適には、このような有益な効果は、少なくとも2カ月間、少なくとも3カ月間、少なくとも4カ月間、少なくとも5カ月間、または少なくとも6カ月間維持することができる。実際、このような有益な効果は、少なくとも12カ月間、少なくとも18カ月間、または少なくとも24カ月間維持することができる。好適には、有益な効果は、少なくとも3年間、少なくとも4年間、少なくとも5年間、少なくとも6年間、少なくとも7年間、少なくとも8年間、少なくとも9年間、または10年間以上維持することができる。
本発明の好適な実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、がん幹細胞を標的化することにより、がんまたは前悪性状態を予防または処置する方法において使用される。好適な実施形態において、本発明は、がんまたは前悪性状態を予防または処置する方法における、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の使用であって、方法が、1個または複数のがん幹細胞の腫瘍形成能を低減する、使用を提供する。好適には、そのような方法は、がんの進行を予防したり、または腫瘍成長を阻害したりすることができる。
本明細書で定義されているようなプロタイド化合物が、本発明の方法または医学的使用において、がんの進行を予防または処置するために使用される場合、そのような予防または処置によって、がんの進行を減速、遅延、または完全に停止することができる。
がんの進行は、典型的には、がんにステージを割り当てることによって決定される。ステージ分類は通常、IからIVの数をがんに割り当てることによって実行される。Iは、孤立したがんのことであり、IVは、評価の測定限界まで広がったがんのことである。ステージ分類の細目は、がんの間で異なるものの、ステージでは、一般に、腫瘍のサイズ、腫瘍が隣接する器官に浸潤しているか、腫瘍がいくつの所属(周辺の)リンパ節に広がっているか(存在する場合)、および腫瘍がより遠位に現れているか(転移しているか)が考慮される。
一般に、ステージIは、身体の一部分に局在しており、外科的切除によって処置することができる(十分に小さい固形腫瘍の場合)。ステージIIは、限局進行性であり、化学療法、放射線療法、外科手術、またはそれらの組み合わせによって処置可能である。ステージIIIもまた、限局進行性であり、ステージIIまたはステージIIIの指定は具体的ながんの種類に左右されるが、ステージIIIは、一般に、「後期」限局進行性であることが受け入れられている。ステージIVのがんは、第2の器官に転移していることが多い。本発明の方法または医学的使用における、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を使用するがんの処置は、がん幹細胞を標的化することによって、ステージI、II、III、またはIVのがんを処置するために使用することができる。本明細書で定義されているようなプロタイド化合物による処置は、がんのあるステージから、次のステージへの進行を予防するために使用することができる。一実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物による処置は、ステージIからステージIIへの進行を予防するために使用される。別の実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物による処置は、ステージIIからステージIIIへの進行を予防するために使用される。さらに別の実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物による処置は、ステージIIIからステージIVへの進行を予防するために使用される。
がんの進行、例えば、がんが限局的に広がるステージIからステージIIへの進行、またはがんが他の器官に転移するステージIIIからステージIVへの進行の予防または阻害は、がんの拡散の予防にとって特に重要である。がん幹細胞は腫瘍形成性であるため、限局性および転移性の両方で、がんの拡散において非常に重要な役割を果たすと考えられる。したがって、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を用いる本発明の処置の方法または医学的使用は、腫瘍形成性がん幹細胞を標的化し、したがって、それらの数を低減させることによって、がんの拡散を予防するために使用することができる。
「がん」
本発明の主題であるプロタイド化合物は、有益な抗がん活性を実証しており、一部は、それらの元となる化合物と比較して、上昇した抗がん活性を実証している。これらのプロタイド化合物によって呈される抗がん活性には、がん幹細胞および非幹がん細胞の両方に関して観察される活性が含まれる。
がん幹細胞は、幅広いがんの生物学的活性において役割を担っている。したがって、本発明に従って予防または処置することができるがんが、幅広く存在している。
本明細書の他の部分において考察されているように、がん幹細胞は、液体腫瘍(血液学的腫瘍、例えば白血病およびリンパ腫など)、および固形腫瘍(例えば、乳、肺、結腸、前立腺、卵巣、皮膚、膀胱、胆道、および膵臓の腫瘍)を含む、多くの腫瘍型において存在することが公知である。したがって、がん幹細胞を標的化するための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の処置の方法および医学的使用は、そのようながんの予防または処置において有用であることが想定される。
好適には、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物は、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、肺がん、肝臓がん、乳がん、頭頸部がん、神経芽細胞腫、甲状腺癌、皮膚がん(メラノーマなど)、口腔扁平上皮癌、膀胱がん、ライディッヒ細胞腫、胆道がん、例えば胆管細胞癌または胆管がん、膵がん、結腸がん、結腸直腸がん、ならびに卵巣がん、子宮内膜がん、卵管がん、子宮がん、および子宮頸部上皮癌などの子宮頸がんなどの婦人科がんからなる群から選択されるがんの予防または処置において使用することができる。好適な実施形態において、がんは白血病であり、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病(急性骨髄白血病または急性非リンパ球性白血病としても公知である)、急性前骨髄球性白血病、急性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病(慢性骨髄白血病、慢性骨髄球性白血病、または慢性顆粒球性白血病としても公知である)、慢性リンパ球性白血病、単芽球性白血病、およびヘアリー細胞白血病からなる群から選択することができる。さらに好ましい実施形態においては、がんは、急性リンパ芽球性白血病である。好適な実施形態において、がんは、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、および小リンパ球性リンパ腫からなる群から選択され得るリンパ腫である。
好適には、そのようながんにおけるがん幹細胞の標的化は、がんの発生を予防もしくは処置することによって、がんの進行を予防もしくは処置し、がんの再発を予防もしくは処置することによって、またはがんの増殖を予防もしくは処置することによって、がんの有効な処置を行うことができる。
好適な実施形態において、本発明は、転移性がんの予防または処置における、がん幹細胞の標的化における使用のための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を提供するものである。
好適な実施形態において、本発明は、再燃がん、または難治性がんの処置における、がん幹細胞の標的化における使用のための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を提供するものである。
好適な実施形態において、本発明は、原発がんの処置における、がん幹細胞の標的化における使用のための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を提供するものである。好適には、処置される原発がんは、二次原発がんであってもよい。
本発明は、二次がんの処置における、がん幹細胞の標的化における使用のための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を提供するものである。好適な実施形態においては、二次がんは転移性がんである。
好適な実施形態において、本発明は、がん幹細胞の標的化における使用のための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物であって、がん幹細胞の標的化が、(i)がんの再発、(ii)二次原発がんの出現、または(iii)がんの転移を予防または阻害する、プロタイド化合物を提供する。
本明細書で定義されているようなプロタイド化合物が、がん幹細胞を標的化するその能力に基づいて用いられる、処置の方法または医学的使用は、再燃がんまたは難治性がんの処置において使用することができる。このような実施形態における、再燃がんまたは難治性がんに関する配慮事項は、文脈が別途要求する場合を除き、本発明の他の態様または実施形態と関連する再燃がん、または難治性がんの処置に関する配慮事項と同じである。
「再燃がんまたは難治性がん」
上述したように、本発明のある特定の態様および実施形態は、特に、再燃がんまたは難治性がんの処置における、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の使用に関する。
本発明の目的のために、難治性がんは、本発明の化合物を利用するもの以外の抗がん療法による処置に対する耐性を実証しているがんと解釈し得る。例えば、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、放射線療法による処置に対して耐性である難治性がんの処置において使用することができる。あるいは、または加えて、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、がんの処置において使用される生物学的薬剤に対して耐性である難治性がんの処置において使用することができる。好適な実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、本発明の化合物以外の化学療法剤による処置に対して耐性である難治性がんの処置において使用することができる。
特に、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を用いる本発明の医学的使用の処置の方法から利益を得る可能性がある難治性がんとしては、様々なプロタイドが由来する親化合物に対して耐性であるようながん(例えば、FUDR、チオグアノシン、クラドリビン、チオイノシン、フルダラビン、またはクロファラビンに対して耐性であるがん)が挙げられる。
再燃がん(または再発がん)は、がんを検出できない緩解期間の後に再来したものである。がんの再発は、最初のがんの部位で発生したり(限局性がんの再発)、最初のがんの部位に近い部位で発生したり(局所がんの再発)、または最初のがんの部位から遠位の部位で発生したりする(末梢がんの再発)。がん幹細胞は、がんの再発において役割を担っており、再燃がんの細胞を生成する供給源を提供していると考えられている。したがって、がん幹細胞の標的化を可能にする、本明細書で定義されているような本発明のプロタイド化合物の処置の方法および医学的使用は、再燃がんの文脈において非常に有益であり得る。本明細書で定義されているようなプロタイド化合物の、がん幹細胞を標的化する能力は、再発をもたらし得るそのような細胞の集団を除去し、したがって再燃がんの発生を予防するために使用することができる。また、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の抗がん幹細胞活性は、再発したがん中のがん幹細胞を標的化するのみならず、非幹がん細胞に対して潜在的に細胞傷害性効果を発揮し、それによって、再燃がんの処置を提供するために使用することもできる。
上記の点から見て、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、再燃がんの予防または処置のための本発明の方法または使用において使用できることを理解しうると思う。本明細書で定義されているようなプロタイド化合物は、限局性がん、局所がん、または遠隔再燃がんの予防または処置のための本発明の方法または使用において使用することができる。
本明細書で定義されているようなプロタイド化合物は、少なくとも2カ月間、少なくとも6カ月間、少なくとも12カ月間、少なくとも18カ月間、少なくとも24カ月間、または少なくとも30カ月間の緩解を提供することによって、がんの再発を予防するために、本発明の方法または使用において使用することができる。実際、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、少なくとも4年間、少なくとも5年間、少なくとも6年間、少なくとも7年間、少なくとも8年間、少なくとも9年間、または少なくとも10年間の緩解を提供することによって、がんの再発を予防するために使用することができる。
本明細書で定義されているようなプロタイド化合物は、少なくとも2カ月間、少なくとも6カ月間、少なくとも12カ月間、少なくとも18カ月間、少なくとも24カ月間、または少なくとも30カ月間の緩解の後に再発した再燃がんを処置するために、本発明の方法または使用において使用することができる。実際、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、少なくとも4年間、少なくとも5年間、少なくとも6年間、少なくとも7年間、少なくとも8年間、少なくとも9年間、または少なくとも10年間の緩解の後に再発した再燃がんを処置するために使用することができる。
本発明の化合物の、がん幹細胞を標的化する能力は、これらの化合物に、本発明の医学的使用または処置の方法に従って、がんを予防または処置する能力をもたらす。しかしながら、本発明の化合物は、腫瘍の大部分を構成する非幹がん細胞に対する直接的な細胞傷害性効果も発揮することに留意すべきである。がん幹細胞の活性が、再燃がんまたは難治性がんの処置を非常に困難なものとしている耐性の大部分の根底にあり得る一方で、非幹がん細胞もまた、そのような再燃がんまたは難治性がんの主要な構成要素である。
本発明の化合物は、非幹がん細胞に対して、本発明の化合物が由来する化学療法分子が発揮するよりも大きい細胞傷害性効果を発揮することができる。したがって、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を、再燃がんまたは難治性がんの処置において作用させる機序は、この化合物の抗がん幹細胞活性のみに限定することはできず、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の非幹がん細胞に対する作用も利用し得る。そのような使用において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物による処置は、がん幹細胞および非幹がん細胞の両方の総数を低減することになるが、処置後に残存するがん幹細胞の割合を優先的に低減することになる。
本発明の化合物の治療有効用量
本明細書で定義されているようなプロタイド化合物の治療有効量は、がん細胞の死を誘発するのに十分な量であり得る。本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の治療有効量は、がん幹細胞の死を誘発するのに十分な量であり得る。一部の実施形態、特に再燃がんまたは難治性がんの処置に関する実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の治療有効量は、がん幹細胞の死を誘発し、また非幹がん細胞の死も誘発するのに十分な量であり得る。
治療上有効な化合物、例えば本発明の化合物の患者に対して投与されるべき量を計算したり、表現したりすることができる多種多様な方法が存在する。がんの予防または処置のための薬剤の用量に特に重要であるとみなされるそのような方法の1つは、患者の単位体表面積当たりの投与される薬剤の量である。そのような用量は、典型的には、表面積1平方メートル(m)当たりの薬剤の量(質量によって決定されてもよい)の見地から表現される。
がんの予防または処置のための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の使用は、250mg/mと1000mg/mとの間の週間用量を利用し得る。そのような処置は、例えば、375mg/mと900mg/mとの間の週間用量を利用し得る。例えば、再燃がんまたは難治性がんの有効な処置は、およそ500mg/mと825mg/mとの間の範囲の、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の週間用量が患者に提供される場合に実施される。
いかなる仮説にも束縛されるつもりはないが、本発明者らは、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の、がん幹細胞を標的化する能力が、別途予期される用量よりも低い用量で本化合物を使用して達成される治療上の有効性を可能にすると考えている。単なる例示として、825mg/m、750mg/m、600mg/m、または500mg/mもの低い本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の週間用量が、本発明の使用および方法において治療上有効であることが証明される場合もある。
本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の、選択された週間用量は、1週間の間に単回の投与で提供されてもよく、または複数回の投与で提供されてもよい。例えば、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の週間用量は、2回の投与で提供されてもよく、3回の投与で提供されてもよく、またはそれ以上でもよい。したがって、750mg/mの週間用量の場合、これは、1週間にわたって、3回の250mg/mの投与によって達成されてもよく、または1週間の間に2回の375mg/mの投与によって達成されてもよい。同様に、600mg/mの週間用量の場合、これは、1週間にわたって、3回の200mg/mの投与によって達成されてもよく、または1週間の間に2回の300mg/mの投与によって達成されてもよい。
1週間にわたって本化合物の必要用量を提供するために、単回の処置で投与されるべき、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の好適な量は、およそ100mg/mと300mg/mとの間であり得る。
本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の週間用量は、処置の過程で減少させてもよい。例えば、処置は、約1000mg/m、900mg/m、825mg/m、750mg/m、または725mg/mの週間用量で開始してもよく、処置の過程で、必要な用量は、約750mg/m(初回用量がこの量を上回っていた場合)、約650mg/m、約625mg/m、さらには約500mg/mもしくは約375mg/mに減少させてもよい。
本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の用量は、無論、他の様式で提示されてもよい。これらの様式のうちで最も一般的なものは、単位体重当たりに提供される活性剤の量である。平均的なヒト患者の場合、1mg/mの用量は、体重1kg当たり、およそ0.025mgに等しいと計算されている。したがって、データは、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物が、再燃がんまたは難治性がんの処置の場合、およそ6.25mg/kgから、およそ25mg/kgの範囲の用量で有効であることを示している。好適な用量は、例えば、約9.5mg/kgと22.5mg/kgとの間であり得る。好適な実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、およそ12.5mg/kgと20.5mg/kgとの間の範囲の週間用量が患者に提供される場合に、再燃がんまたは難治性がんの有効な処置を達成する。
本発明の予防または処置の方法、および医学的使用における使用にとって好適な、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の製剤に関する配慮事項は、本明細書の他の部分において記載されている。本発明が化合物の注射可能製剤の場合、これらは、静脈内に投与することができる。静脈内投与は、任意の好適な時間枠にわたって、例えば、10分間の注射などで行うことができる。
処置の種類
好適な実施形態として、本明細書で定義されているようなプロタイド化合物を、がんの第一選択処置として、がん幹細胞を標的化するために使用することができる。
しかしながら、本発明の化合物が、がん幹細胞を標的化し、それによって再燃がんまたは難治性がんを処置することができるという知見は、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物が、他の処置が効果的でないと証明された状況において、がんの有効な処置を提供できることを例証している。したがって、好適な実施形態において、本発明は、がんの第二選択処置として、がん幹細胞を標的化するための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を提供する。実際、好適な実施形態において、本発明は、がんの第三、またはそれ以降の選択処置として、がん幹細胞を標的化するための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を提供する。
好適な実施形態において、がんの処置におけるネオアジュバントとしての使用のための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物が提供される。ネオアジュバントとは、「主要な」抗がん療法、例えばがんの外科的除去の前に腫瘍のサイズを低減するために、患者に対して提供される薬剤である。本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、後にがんの外科的処置および/またはがんのための放射線療法を受けることになる患者に対するネオアジュバント療法として使用することができる。
あるいは、または加えて、本発明は、がんの処置におけるアジュバントとしての使用のための、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を提供する。アジュバントは、「主要な」抗がん療法、例えばがんの外科的除去の後に、主要な療法後のがんの再来を予防するために、患者に対して提供される薬剤である。本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、がんの外科的処置および/またはがんのための放射線療法を受けた患者に対するアジュバントとして使用することができる。
本明細書で定義されているようなプロタイド化合物は、本発明の方法または使用において、単独療法で、すなわち、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物が、予防または処置において利用される治療活性の実質的にすべてを提供する予防または処置において用いてもよい。
あるいは、本発明の方法または使用は、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を、併用療法で用いてもよい。そのような実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、少なくとも1種のさらなるがん療法と併せて使用される。さらなるがん療法は、外科手術および/または放射線療法を含み得る。加えて、またはあるいは、さらなるがん療法は、達成されるべきがんの予防または処置に寄与する少なくとも1種のさらなる治療剤の使用を含むことができる。好適には、そのような薬剤は、がんの予防または処置において使用される化学療法剤または生物学的薬剤であってもよい。
併用療法の好適な実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物およびさらなる治療剤は、患者に対して、同時に提供されてもよい。好適な例において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物、およびさらなる治療剤は、同じ医薬組成物の一部として製剤化されてもよい。あるいは、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物およびさらなる治療剤は、患者に対して実質的に同時に提供するために、別個に製剤化されてもよい。
併用療法の別の好適な実施形態において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物およびさらなる治療剤は、患者に対して、異なる時間に提供されてもよい。本明細書で定義されるようなプロタイド化合物およびさらなる治療剤は、患者に対して、順次提供されてもよい。例えば、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、さらなる治療剤の提供前に、患者に対して提供されてもよい。あるいは、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、さらなる治療剤の提供後に、患者に対して提供されてもよい。
「さらなる治療剤」
本明細書で定義されるようなプロタイド化合物は、がんの予防または処置のための、幅広いさらなる治療剤と組み合わせて使用されてもよい。これらの治療剤としては、がんの予防または処置のために使用することができる、生物学的薬剤、免疫療法剤、および化学療法剤が挙げられる。
好適なさらなる薬剤の具体例について、以下で考慮するが、これらは、本発明の化合物を伴う使用にとって好適な、さらなる治療剤の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。実際、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の、がん幹細胞を標的化する能力は、このプロタイド化合物が、有益なことに、がんの予防または処置において使用されるさらなる薬剤が、がん幹細胞を標的化するか、非幹がん細胞を標的化するか、またはがんの発生、維持、再発、増殖に関与する他の細胞もしくは構成要素を標的化するかにかかわらず、任意のそのようなさらなる治療剤と組み合わせて使用され得ることを示している。
本明細書で定義されるようなプロタイド化合物と組み合わせて使用することができるさらなる治療剤の例としては、次のものが挙げられる。
(a)抗血管新生薬であって、任意選択で、(i)VEGF経路の阻害剤、任意選択でベバシズマブ、(ii)チロシンキナーゼ阻害剤、任意選択でソラフェニブ、スニチニブもしくはパゾパニブ、もしくは(iii)mTOR阻害剤、任意選択でエベロリムスである、抗血管新生薬、
(b)アルキル化剤、
(c)抗代謝剤、
(d)抗腫瘍性抗生物質、
(e)トポイソメラーゼ、
(f)有糸分裂阻害剤、
(g)モノクローナル抗体、
(h)金属剤、または
(i)能動もしくは受動免疫療法。
文脈が別途要求する場合を除き、前述のリスト中に提示されたさらなる治療剤は、すべて、上で考慮した本明細書で定義されるようなプロタイド化合物を伴う併用療法の実施形態のどれにおいても、使用にとって好適であるとみなされる。
患者の選択
本明細書で定義されるようなプロタイド化合物はがん幹細胞を標的化することができるという本発明者らの知見によって、特定の患者が、がん、例えば再燃がん、または難治性がんの予防または処置において、本明細書で定義されるようなプロタイド化合物の受容から利益を得る可能性が高いかどうかを決定できるいくつかの方法が可能となっている。
したがって、本発明は、がんまたは前がん状態を有する患者が、本発明の化合物によるがんの予防または処置から利益を得るかどうかを決定する方法であって、患者におけるがんまたは前がん状態を表す生体試料を、がん幹細胞の存在に関してアッセイすることを含み、生体試料中のがん幹細胞の存在は、患者が本発明の化合物による処置から利益を得ることを示す方法を提供するものである。
さらに、本発明は、がんまたは前がん状態を有する患者にとって好適な処置レジメンを決定する方法であって、患者におけるがんまたは前がん状態を表す生体試料を、がん幹細胞の存在に関してアッセイすることを含み、生体試料中のがん幹細胞の存在は、好適な処置レジメンが本発明の化合物による患者の処置を含むことを示す方法を提供するものである。
また、本発明は、このような処置のために選択された患者におけるがんの予防または処置における使用のための本明細書において定義されるようなプロタイド化合物であって、このような処置は、患者におけるがんまたは前がん状態を表す生体試料を、がん幹細胞の存在に関してアッセイすることを含む方法によってなされ、ここで生体試料中のがん幹細胞の存在は、患者が本発明の化合物による処置にとって好適であることを示す、プロタイド化合物も提供する。
好適な実施形態において、生体試料中のがん幹細胞は、それらが、本発明において先に考察した特徴的なマーカーのパターンを発現することから特定することができる。
当業者であれば、本発明の実施形態において使用することができる生体試料、例えば上で提示したものの好適な例は多く存在することを理解しうると思う。好適には、そのような試料は、がんまたは前がん状態に由来する細胞を含んでいてもよい。好適な生体試料は、組織試料、例えば組織学的検査において使用するための試料であってもよい。そのような試料中の細胞は、それらががん幹細胞マーカー、例えば上で提示したものを発現しているか、直接評価することができる。
あるいは、または加えて、好適な生体試料は、がんまたは前がん状態の細胞による遺伝子発現を表す標的分子を含んでいてもよい。このような標的分子の例としては、発現される遺伝子によってコードされているタンパク質、または遺伝子発現を表す核酸、例えばmRNAが挙げられる。
がん幹細胞マーカーの発現を評価することができる技法の好適な例は、試料の種類に関して選択することができる。発現されたマーカーを調査するための技法は、多くの場合、(例えば、診断目的または予後目的の)臨床的評価の状況において使用され、それらの技法の使用は、本発明の状況において、それらを実践する必要があるものにはよく知られてと思われる。単なる例示として、タンパク質を含有する試料において、がん幹細胞マーカーの存在は、問題となるがん幹細胞マーカーと反応する抗体を使用する好適な技法によって評価することができる。タンパク質がん幹細胞マーカーを含有するそのような試料の例としては、組織学的試料(マーカーの存在が、好適な免疫細胞化学技法によって可視化され得る場合)、または循環に由来する試料が挙げられる。循環するがん幹細胞(転移を通じてがんの増殖に寄与すると考えられる)の存在は、フローサイトメトリーなどの技法を使用して評価することができる。
がん幹細胞マーカーの発現を表す核酸を含有する試料において、そのような発現は、好適な分子生物学技法によって、例えば好適なプライマーを使用するポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅によって評価することができる。
合成
本明細書において考察されるプロタイドは、WO2005/012327、WO2012/117246、およびWO2006/100439に記載の方法に従って、またはそれらと同様に合成することができる。
これより、本発明について、以下の実施例および添付の図面を参照しながらさらに説明する。
抗がん剤チオイノシンおよびこの薬剤に由来するプロタイド化合物の効能の調査結果を例証する図である。図1Aは、チオイノシン、CPF 761、およびCPF 762のLD50値を比較している。すべてのアッセイは、KG1a細胞を使用して実行し、データは、5回の独立した実験の平均(±SD)として提示されている。 これらの化合物のがん幹細胞を標的化する能力を調査する研究の結果を例証する図である。図1Bは、チオイノシン、ならびにプロタイド、CPF 761およびCPF 762の白血病幹細胞標的化能力の分析を提供している。すべてのデータは、3回の独立した実験の平均(±SD)である。 抗がん剤クロファラビンおよびこの薬剤に由来するプロタイド化合物の効能の調査結果を例証する図である。図2Aは、クロファラビン、CPF 448、CPF 720、およびCPF 727のLD50値を比較している。すべてのアッセイは、KG1a細胞を使用して実行し、データは、5回の独立した実験の平均(±SD)として提示されている。 これらの化合物のがん幹細胞を標的化する能力を調査する研究の結果を例証する図である。 抗がん剤クロファラビン、ならびにこの薬剤に由来する、プロタイド化合物(CPF 727)、およびプロタイド化合物CPF 448)の異性体(AおよびB)の効能の調査結果を例証する図である。 これらの化合物のがん幹細胞を標的化する能力を調査する研究の結果を例証する図である。 抗がん剤クラドリビン、およびこの薬剤に由来するプロタイド化合物の効能の調査結果を例証する図である。図4Aは、クラドリビン、CPF 791、およびCPF 793のLD50値を比較している。すべてのアッセイは、KG1a細胞を使用して実行し、データは、5回の独立した実験の平均(±SD)として提示されている。 これらの化合物のがん幹細胞を標的化する能力を調査する研究の結果を例証する図である。図4Bは、クラドリビン、ならびにプロタイド、CPF 791およびCPF 793の白血病幹細胞標的化能力の分析を提供する。すべてのデータは、3回の独立した実験の平均(±SD)である。 抗がん剤フルダラビン、およびこの薬剤に由来するプロタイド化合物の効能の調査結果を例証する図である。図5Aは、フルダラビン、CPF 682、およびCPF 544のLD50値を比較している。すべてのアッセイは、KG1a細胞を使用して実行し、データは、5回の独立した実験の平均(±SD)として提示されている。 これらの化合物のがん幹細胞を標的化する能力を調査する研究の結果を示す図である。図5Bは、フルダラビン、CPF 682、およびCPF 544の白血病幹細胞標的化能力の分析を示す図である。すべてのデータは、3回の独立した実験の平均(±SD)である。 抗がん剤チオグアノシンおよびこの薬剤に由来するプロタイド化合物の効能の調査結果を例証する図である。図6Aは、チオグアノシン、ならびにプロタイド、CPF 775およびCPF 782のLD50値を比較している。すべてのアッセイは、KG1a細胞を使用して実行し、データは、5回の独立した実験の平均(±SD)として示されている。 これらの化合物のがん幹細胞を標的化する能力を調査する研究の結果を例証する図である。図6Bは、チオグアノシン、ならびにプロタイド、CPF 775およびCPF 782の白血病幹細胞標的化能力の分析を提供している。すべてのデータは、3回の独立した実験の平均(±SD)である。 抗がん剤FUDR、およびこの薬剤に由来するプロタイド化合物の効能の調査結果を例証する図である。図7Aは、5-FU、FUDR、ならびにプロタイド、CPF 373(混合物)およびその精製された異性体、CPF 585、CPF 381、ならびにCPF 581のLD50値を比較している。すべてのアッセイは、KG1a細胞を使用して実行し、データは、5回の独立した実験の平均(±SD)として提示されている。 これらの化合物のがん幹細胞を標的化する能力を調査する研究の結果を例証する図である。図7Bは、5-FU、FUDR、ならびにプロタイド、CPF 373(混合物)およびその精製された異性体、CPF 585、CPF 381、ならびにCPF 581の白血病幹細胞標的化能力の分析を提供している。すべてのデータは、3回の独立した実験の平均(±SD)である。 抗がん剤ゲムシタビンおよびこの薬剤に由来する比較用プロタイド化合物NUC-1031の効能の調査結果を例証する図である。図8Aは、ゲムシタビン、プロタイドであるNUC-1031、ならびにその精製されたRp体およびSp体のLD50値を比較している。 これらの化合物のがん幹細胞を標的化する能力を調査する研究の結果を例証する図である。図8Bは、ゲムシタビンおよびNUC-1031 プロタイドの白血病幹細胞標的化能力の分析を提供している。すべてのデータは、3回の独立した実験の平均(±SD)である。
実施例および比較例
1 プロタイド化合物によるがん幹細胞の優先的な標的化
以下の研究は、本明細書において定義されるようなプロタイド化合物の、インビトロでCSCを優先的に標的化し、それによってがん細胞の集団中に存在するCSCの割合を低減する能力について例証している。本発明によって包括されるプロタイド化合物のがん幹細胞標的化能力を、比較用プロタイド化合物、NUC-1031のものと比較する。
1.1 原発性急性骨髄白血病芽球における、プロタイド化合物およびそれらの元となる親化合物のLD50値の比較
本明細書において定義されるようなプロタイド化合物、および比較用プロタイド化合物NUC-1031を、急性骨髄白血病(AML)芽球の一次培養物に対するそれらの細胞傷害性効果に関してアッセイした。本発明のプロタイド化合物およびそれらの元となる親化合物に関して、LD50値(培養物中の腫瘍細胞の50%を殺傷するのに必要とされる濃度)を計算した。確認できるように(下に提示される)、プロタイド化合物のうちある特定のものは、それらの元となる親化合物よりも大きい効能を呈した。本明細書において定義されるようなプロタイド化合物(およびそれらの親化合物)のLD50値を、比較用プロタイド、NUC-1031およびその親化合物ゲムシタビンと比較した。
Figure 0007367910000030
原発性急性骨髄白血病細胞におけるインビトロ細胞傷害性アッセイ
新たに診断された、以前には未処置である、急性骨髄白血病(AML)患者から、骨髄試料を、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)中に採集した。AML芽球を、Histopaque(Sigma、Poole、UK)を使用する密度勾配遠心分離で濃縮し、続いて、10%ウシ胎児血清(FBS)を補充したRoswell Park Memorial Institute培地(RPMI)において維持した。細胞を、ある範囲の実験濃度の、プロタイド化合物(本発明によって包括されるもの、または比較用プロタイド、NUC-1031のいずれか)、またはプロタイドの親化合物で処置し、48時間インキュベートした。すべての培養物を、5% COの加湿雰囲気中で、37℃に維持した。
原発性AML細胞におけるインビトロアポトーシスの測定
細胞を収集し、CD34-フルオレセインイソチオシアネート(FITC)(BD Biosciences、Buckingham、UK)で標識し、次いで、アロフィコシアニン(APC)(eBioscience Ltd、Hatfield、UK)で標識したアネキシンVを4μL含有する結合バッファー200μL中に再懸濁させた。Accuri C6フローサイトメーター(Becton Dickinson、CA、USA)を使用して、CD34AML細胞におけるアポトーシスを定量化した。少なくとも10,000イベントを得て、続いて、FlowJoソフトウェア(Tree Star Inc.、Ashland、OR、USA)を使用して、データを分析した。すべてのLD50値(細胞のうち50%を殺傷するのに必要とされる薬物の濃度)を、用量応答曲線から導出した。
原発性AML細胞におけるCD34/CD123部分集団の特定および定量化
CD34およびCD123の二重発現によって、仮想的白血病幹細胞を特定した。これらの細胞の、プロタイドおよびそれらの親化合物の効果に対する相対的感受性を、モル等量のそれぞれの薬剤に対して曝露した後に生存可能なままであったこれらの細胞の百分率の関数として評価した。
この研究の結果により、プロタイド化合物およびそれらの元となる親抗がん剤の両方に関して得られた平均LD50値の計算が可能となった。プロタイド誘導体のLD50値がそれらの親化合物のものよりも低いことは、プロタイド誘導体の効能が上昇したことを示す。また、この研究で得られた結果については、さらに後に考察する。
また、AML芽球培養物における、ある範囲の実験濃度でのプロタイド化合物、およびそれらの親抗がん剤の、CSCを激減させる能力も調査し、その結果を下に報告している。プロタイドまたは親化合物の幹細胞を標的化する能力は、処置された細胞の集団中に存在するがん幹細胞の割合における低減によって実証される。
1.2 NUC-1031によるCSCの優先的な標的化
NUC-1031およびゲムシタビンそれぞれの、CSCを標的化する能力について、AML細胞系KG1aにおいて調査した。この研究のために、KG1a細胞系が特に選択されたが、その理由は、集団内のCSCがLin/CD34/CD38/CD123免疫表現型を呈し、これにより、CSCを集団内で非幹がん細胞(「大部分の」がん細胞とも呼ばれる)から容易に区別することができるためである。
1.3 KG1a細胞培養条件
急性骨髄白血病(AML)KG1a細胞系を、100単位/mlのペニシリン、100μg/mlのストレプトマイシン、および20%ウシ胎児血清を補充したRPMI培地(Invitrogen、Paisley、UK)において維持した。続いて、細胞を96ウェルプレートに分割し(細胞10個/100μL)、それぞれの化合物について実験的に決定された濃度のNUC-1031、またはゲムシタビンの存在下で、5%二酸化炭素の加湿雰囲気中、37℃で72時間インキュベートした。加えて、薬剤を添加していない対照培養も実行した。続いて、遠心分離によって細胞を収集し、アネキシンVアッセイを使用して、フローサイトメトリーによって分析した。
1.4 インビトロアポトーシスの測定
培養した細胞を、遠心分離によって収集し、次いで、カルシウムリッチバッファー195μl中に再懸濁させた。続いて、5μLのアネキシンV(Caltag Medsystems、Botolph Claydon、UK)を細胞懸濁液に添加し、細胞を、暗中10分間インキュベートした後、洗浄した。最後に、細胞を、10μLのヨウ化プロピジウムと一緒に、カルシウムリッチバッファー190μL中に再懸濁させた。先に記載したような二色免疫蛍光フローサイトメトリーによって、アポトーシスを評価した。続いて、それぞれのヌクレオシド類似体およびプロタイドのLD50値(培養物中の細胞の50%を殺傷するのに必要とされる用量)を計算した。
1.5 白血病幹細胞コンパートメントの免疫表現型の特定
幅広い濃度の、それぞれのヌクレオシド類似体およびそれらそれぞれのプロタイドの存在下において、KG1a細胞を72時間培養した。次いで、細胞を収集し、抗lineage抗体(PE-cy7)、抗CD34(FITC)、抗CD38(PE)、および抗CD123(PERCP cy5)のカクテルで標識した。続いて、白血病幹細胞(LSC)の表現型を発現する部分集団を特定し、培養物中に残されたすべての生細胞の百分率として表現した。次いで、残存する幹細胞の百分率を、用量応答グラフにプロットし、がん幹細胞の割合を、様々な濃度のプロタイド、およびそれらそれぞれの親化合物にまたがって、それらががん幹細胞を優先的に標的化するかどうかを決定するために比較した。
1.6 統計的分析
一元配置分散分析を使用して、これらの実験において得られたデータを評価した。オムニバスK2試験を使用して、すべてのデータをガウス分布またはガウス近似として確認した。LD50値を、S字状用量応答曲線の非線形回帰、およびベストフィットライン分析から計算した。すべての統計的分析は、Graphpad Prism 6.0ソフトウェア(Graphpad Software Inc.、San Diego、CA)を使用して行った。
1.7 チオイノシンおよびチオイノシンのプロタイド誘導体
チオイノシンのプロタイド誘導体は、親化合物と比較すると、低減された効能を呈した(図1A)。
KG1a細胞において、チオイノシン、CPF-761、またはCPF-762による処置は、非幹がん細胞と比較すると、がん幹細胞の割合の低減をもたらし(図1B)、チオイノシン、CPF-761、およびCPF-762が、がん幹細胞を優先的に標的化することが示唆された。
さらに、CPF-761およびCPF-762は、がん幹細胞に対して、チオイノシンよりも大きい選択性を示した。3つの化合物の中でも、CPF-761が、がん幹細胞に対して最も選択的であるようであり、選択性における増加は、親化合物と比較すると統計学的に有意であった。
1.8 クロファラビンおよびクロファラビンのプロタイド誘導体
クロファラビンのプロタイド誘導体であるCPF-727は、親化合物の効能と有意差のない効能を呈したが、一方で、プロタイド、CPF-448およびCPF-720は、親化合物と比較すると、低減された効能を呈した(図2A)。CPF-448の異性体AおよびBの特性のさらなる調査によって、これらは両方とも、親化合物よりも効能が有意に低いが、異性体Aは異性体Bよりも効能が有意に高いことが示された。
KG1a細胞において、クロファラビン、CPF-448、CPF-720、またはCPF-727による処置は、非幹がん細胞と比較すると、がん幹細胞の割合における低減を示した(図2A)。このことは、クロファラビン、CPF-448、CPF-720、およびCPF-727もまた、がん幹細胞を優先的に標的化することを示唆している。この選択効果は、およそ6×10-8Mの非常に低い濃度ですら観察された。また、CPF-448が、がん幹細胞に対して、クロファラビン自体よりも大きい選択性を示したことにも留意されたい。
CPF-448の異なる異性体の、がん幹細胞を選択的に標的化する能力について調査したところ、異性体Aが、異性体Bよりも選択的であることが証明され、異性体Aのみが、選択性において統計学的に有意な増加を示した。この選択性における増加は、親化合物およびプロタイド化合物CPF-727の両方との比較において認められた(図3B)。
1.9 クラドリビンおよびクラドリビンのプロタイド誘導体
クラドリビンのプロタイド誘導体は、親化合物と比較すると、低減された効能を呈した(図4A)。
KG1a細胞において、クラドリビン、CPF-791、またはCPF-793による処置は、非幹がん細胞と比較すると、がん幹細胞の割合における低減をもたらし(図4B)、これら3つの化合物もまた、がん幹細胞を優先的に標的化することが示唆された。がん幹細胞の割合における低減は、CPF-793で処置された細胞において特に顕著であった。この化合物の選択性は、非常に低い濃度(およそ6×10-8M)ですら観察された。
加えて、プロタイド誘導体(CPF-791およびCPF-793)は両方とも、がん幹細胞に対して、親化合物、クラドリビンよりも大きい選択性を示した。この選択性における増加は、プロタイド、CPF-793に関して統計学的に有意であった。
1.10 フルダラビンおよびフルダラビンのプロタイド誘導体
フルダラビンのプロタイド誘導体は、親化合物と比較すると、低減された効能を呈した(図5A)。
KG1a細胞において、フルダラビン、CPF-544、またはCPF-682による処置は、非幹がん細胞と比較すると、がん幹細胞の割合における有意な減少をもたらした(図5B)。このことは、フルダラビン、CPF-544、またはCPF-682が、がん幹細胞を優先的に標的化することを示している。プロタイド誘導体(CPF-544およびCPF-682)のがん幹細胞に対する選択性は、フルダラビンの選択性に匹敵することが見出された。
1.11 チオグアノシンおよびチオグアノシンのプロタイド誘導体
チオグアノシンのプロタイド誘導体は、親化合物と比較すると、低減された効能を呈した(図6A)。
KG1a細胞において、チオグアノシン、CPF-782、またはCPF-775による処置は、非幹がん細胞と比較すると、がん幹細胞の割合における強力な低減を示した(図6B)。このことは、3つの化合物すべてが、がん幹細胞を優先的に標的化することを示している。これらの化合物の中でも、CPF-782が最も選択的であったが、CPF-782およびCPF-775は両方とも、ある特定の濃度において、選択性における統計学的に有意な増加を呈した。
1.12 FUDRおよびFUDRのプロタイド誘導体
FUDR、およびプロタイド、CPF-585、CPF-373(異性体A)、CPF-373(異性体B)、CPF-381、またはCPF-581(すべてFUDRに由来する)のインビトロ効能について研究したところ、CPF-585以外のプロタイド誘導体のすべてが、FUDRよりも有意に大きい効能を有することが見出された(図7A)。例えば、CPF-581のLD50値は、0.027μMであることが見出され、1.18μMに等しいFUDRのLD50値と比較すると、CPF-581はFUDRよりも50倍を超えて効能が高いことが示された。
KG1a細胞において、FUDR、CPF-585、CPF-373(異性体A)、CPF-373(異性体B)、CPF-381、またはCPF-581による処置は、非幹がん細胞と比較すると、がん幹細胞の割合における低減を示し、これらの処置が、がん幹細胞を優先的に標的化することが示された(図7B)。がん幹細胞における低減は、CPF-373(異性体A)、CPF-373(異性体B)、CPF-381、またはCPF-581によって処置された細胞において特に有意であり、がん幹細胞の数の割合は、およそ8×10-8Mの非常に低い濃度で処置された細胞においても低減された。また、上述のFUDRのプロタイド誘導体のすべてが、がん幹細胞に対して、FUDRよりも大きい選択性を示し、選択性における増加は、CPF-373のアイソフォームの場合に統計学的に有意であったことにも留意されたい。
1.13 比較例:NUC-1031はがん幹細胞を優先的に標的化する
KG1a細胞において、NUC-1031(およびその精製された異性体)は、ゲムシタビンと比較した場合、上昇したインビトロ効能を示した(図8A)。しかしながら、NUC-1031の未分離混合物と、精製された異性体との間に、効能における有意差は存在しなかった。
NUC-1031は、ゲムシタビンと比較した場合、CSCの優先的な標的化を示した。このことは、マイクロモル濃度未満のプロタイドにおいて、一貫して観察された(図8B)。また、NUC-1031の2つの精製された異性体は、本発明者らの実験システムにおいて、それらのCSCを標的化する能力においても有意差を示さなかった。
インビトロでのNUC-1031の生物学的活性は、上に言及したいくつかの他のプロタイド化合物に関して観察されたものと極めて類似していることが確認できる。したがって、本発明者らは、これらのプロタイド化合物が、以下の比較例においてさらに考察されるNUC-1031の臨床的有効性も共有すると考える、理に適った理由を有する。
2 比較臨床例:NUC-1031は、ヒト患者における再燃がんまたは難治性がんを処置することができる。
以下のデータは、現在まで使用されてきたあらゆる従来の療法にとって難治性であるか、またはその上で再燃した進行がんの進行を有するヒト患者における、NUC-1031の臨床研究において生み出された。この結果は、NUC-1031の、難治性がんを成功裏に処置する能力を明確に例証している。
この研究の用量漸増部の一次目標は、第II相試験推奨用量(RP2D)および安全性プロファイルを決定することであったが、二次目標には、PKプロファイルを決定することが含まれた。しかしながら、様々な難治性がんを有する患者の有効な処置もまた、本研究の一部として観察された。
総数68名の患者がこの用量漸増研究に参加し、そのうち49名が、NUC-1031を少なくとも2サイクル受容したため、RECIST 1.1評価に関して適格であったという点において、臨床応答について評価可能であった。
Figure 0007367910000031
NUC-1031を、5から30分間の低速静脈内ボーラス注射として投与した。
・スケジュールA:NUC-1031を、4週サイクルの1日目、8日目、15日目に投与した。
・スケジュールB:NUC-1031を、4週サイクルの1日目、5日目、8日目、12日目、15日目、19日目に投与した。
評価可能な患者[n=49]
評価可能な患者は、NUC-1031を2サイクル以上受容し、したがって、サイクル2の最後にRECIST 1.1評価に関して適格であった患者であった。疾患応答期間は、月単位で測定されているが、後ろに「+」が付けられている場合、これは最終来院日時点で疾患制御が進行中であることを示している。
患者004 乳がん:安定疾患
女性(67歳)
2002年、グレード2の浸潤性乳管癌と診断された(ER+ve、HER2-ve)。第一選択処置として、彼女には外科手術が施され、アジュバントとしてエピルビシン+ドセタキセル、放射線療法、およびタモキシフェンによる維持ホルモン療法、次いで2010年までアナストロゾールを受容した。2010年、患者は骨の転移性疾患と診断され、姑息的放射線療法で処置され、第二選択処置として、イバンドロネート(ibondronate)およびフルベストラントを開始した。
2012年には、疾患進行が認められ、彼女には、カペシタビンおよびナベルビンによる第三選択化学療法が4カ月間施されたが、処置中にも彼女の疾患は進行し、新たに肝臓および肺に転移した。2012年9月、患者はPI3K阻害剤(第I相試験)を開始し、2サイクル(2カ月間)受容したが、疾患は進行し、処置中にも肝臓の転移巣のサイズが増加した。
2012年12月3日、NUC-1031を、毎週500mg/mで開始した。6サイクルを完了し、処置はよく耐容された。患者は、研究の最後には安定疾患を有し、NUC-1031の第7サイクルの情状的継続を要求し、次いで、サイクル7の後で「休薬期間」が選択された。疾患が進行するまで、さらなる処置を伴わず、さらに5カ月間安定なままであった。
RECISTによる安定疾患(12カ月)。
患者005 卵巣がん:安定疾患
女性(58歳)
2009年、ステージ3c(グレード3)の両側漿液性卵巣がんと診断された。2009年6月23日、患者には、腹式子宮全摘出術および卵管卵巣摘出術が行われたが、切除不能な大網沈着物はインサイチュに残された。
2009年10月、患者は、第一選択化学療法として、カルボプラチン+パクリタキセルを6サイクル受容したが、最終処置サイクルで、カルボプラチンに対するアレルギー反応を起こした。
最初の再燃は8カ月後であり、2010年12月、患者は6サイクルのCaelyx+VEGFR-2阻害剤を開始し(第II相臨床研究)、維持としてVEGFR-2の単独療法が継続された。第2の再燃は9カ月後であり、CA125が上昇し、CTから、3.2cmと測定された左側骨盤腔内腫瘤が証明された。第三選択化学療法が開始され、パクリタキセルを毎週6サイクル受容し、CA125の低下および腫瘍体積のいくらかの低減を伴う、中度の初期応答があった。5カ月後、CA125のレベルが上昇し、腫瘍サイズが増加していることから、疾患進行が確認された。パクリタキセルの最終用量を患者が受容したのは、2012年3月であった。
2013年1月7日、NUC-1031を、毎週500mg/mで開始した。研究プロトコルに従って6サイクルを完了し、安定疾患となり、次いでさらに6カ月間NUC-1031を受容し、結果として12カ月間の処置を完了した。患者は処置によく耐容した。CA125のレベルは、研究開始時点の208から、サイクル6の最後には140に降下した。12カ月後、患者は療法の停止を選択し、処置停止後3カ月で再燃した。
RECISTによる安定疾患(15カ月)。
患者006 胆管細胞癌:安定疾患
男性(43歳)
2009年、原発性胆管細胞癌と診断された。ウィップル法を行い、患者にはアジュバントとして6サイクルのゲムシタビンが与えられた。2012年2月に疾患が再発し、患者にはCapeOxが開始され、2012年7月まで続いた。その年の後ほど、CTスキャンが骨転移を示し、これらの転移は腰背部への一連の放射線療法によって処置された。
2013年1月31日、NUC-1031を、週2回375mg/mで開始し、2サイクルを完了した。500mg/mのスケジュールAに変更し、さらなる1回用量を受容した。わずか2回のNUC-1031の服用の後、CA19.9は、125,002から59,285に低減された。CTスキャンにより、転移性肺病巣およびリンパ節のベースラインからの低減が明らかとなった。
RECISTによる安定疾患(3カ月)。
患者007 結腸直腸がん:安定疾患
男性(73歳)
2008年、結腸直腸がんと診断された。2009年4月、6サイクルのFOLFOXの後に、原発性腫瘍は除去された。2009年8月、さらに外科手術を行い、右肝切除術および回腸瘻造設術を行った。2010年7月、PICCOLO試験(パニツムマブ+イリノテカン)に参加した。6カ月後、さらなる合併症のために、高周波アブレーション(RFA)+胆道ステント術を受容した。2011年12月、彼は7サイクルのセツキシマブ+イリノテカン+5-FUを受容したが、その後も疾患は進行した。
2013年2月11日、NUC-1031を、週2回375mg/mで開始し、0.5サイクルを完了した。
処置の遅れに従い、また患者の便宜上の要望によって、500mg/mの週間スケジュールに彼は変更され、2サイクルを完了した。処置期間中、彼は血小板減少症(G3)を発症した(ベースラインで見られた脾腫に関連する可能性がある)。2013年2月25日、超音波スキャンにより、脾腫の結果としての血栓症の可能性による門脈の圧迫が示された。CEAは361から286に低減され、CA19.9は3,151から2,957に低減された。
RECISTによる安定疾患(3カ月)。
患者008 原発不明がん:安定疾患
女性(37歳)
2012年、原発不明の後腹膜腫瘤および転移性疾患と診断された。2012年8月からの4サイクルのゲムシタビン+シスプラチンの後に、腫瘍は急速に進行した。
2013年2月12日、NUC-1031を、週2回375mg/mで開始し、2サイクルを完了した。サイクル1の間、患者は処置により症状が緩和し、気分および幸福感が一般に改善された。一過性の(G3)高トランスアミナーゼ血症(ALTおよびAST)が発生した。ベースラインにおいて存在したリンパ浮腫が、サイクル2の間進行していた。
また、胸水貯留(G3)も発生したが、これは研究薬物に関連する可能性は低いと評価された。
RECISTによる安定疾患(3カ月)。
患者010 子宮内膜がん:安定疾患
女性(60歳)
2012年、子宮内膜がん(ステージIV、グレード3)と診断された。2012年2月、患者は、骨盤腔内腫瘤に対する放射線療法、および6サイクルのカルボプラチン+パクリタキセルを受容した。2012年11月、疾患が進行すると、3サイクルのパクリタキセルを受容し、その後、2013年1月、メゲースのサイクル中に疾患が急速に進行した。
2013年3月19日、NUC-1031を、毎週750mg/mで開始し、1サイクルを完了した。サイクル1の間、好中球減少症(G3)が発生したが、GCSFによる介入後、数日で消散した。サイクル2では用量が500mg/mに低減され、この用量で5サイクルを完了した。患者は一過性グレード3貧血症を有した。CA125は727から488に低減された。患者は、研究中、安定疾患を有し、これが、NUC-1031を停止した後さらに3カ月間維持された。
RECISTによる安定疾患(9カ月)。
患者011 子宮癌肉腫:安定疾患
女性(67歳)
子宮癌肉腫(子宮の再発MMMT)、ならびに肝臓、肺、および傍大動脈リンパ節転移と診断された。2011年6月、広汎性子宮全摘出術および両側卵管卵巣摘出術の外科手術を行った。2011年6月から2012年11月、患者は、アジュバント、シスプラチンおよびドキソルビシンを受容し、6サイクルを完了した(処置に対して良好に応答し、ほぼ完全に緩解した)。
2012年6月、前方臓器摘出術、直腸解剖、ならびに端々吻合術による回腸導管修復および形成術のさらなる外科手術を受けた。2012年6月、彼女にはさらなる外科手術が行われ、彼女の回腸導管への尿管の移植を伴う開腹手術および直腸瘻のためのHartman法を受けた。2013年3月、週1回のパクリタキセルを6サイクル完了したが、この処置期間を通じて腫瘍は進行した。
2013年4月15日、NUC-1031を、週2回375mg/mで開始し、2.6サイクルを完了した。患者は、RECISTによる安定疾患を有し、腫瘍体積が26%低減された。処置の間、一過性の好中球減少症(G3)および低ヘモグロビン(G2)を有した。患者の要望により、サイクル4では、週間スケジュールを625mg/mに変更し、さらに1サイクルを完了した。2013年8月の、サイクル4の最後(4カ月目の最後)でのCTスキャンは、進行性疾患を示した。3つの新しい病巣が、肺に2つ、および後大静脈リンパ節に1つ現れた。肝臓における原病巣のサイズは減少し続け、肺における他の標的病巣は安定を維持していた。患者は研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(4カ月)。
患者012 胆管細胞癌:安定疾患
女性(48歳)
2013年、右側の腹部痛の調査後に、ステージIV、グレード3の胆管細胞癌と診断された。CTスキャンは、肝臓、肺、および腹膜転移を示した。2013年1月から4月、患者は3サイクルのシスプラチン+ゲムシタビンを受容したが、疾患は急速に進行した。
2013年5月16日、NUC-1031を、週2回375mg/mで開始し、3サイクルを完了した。患者の要望により、サイクル4では、週間スケジュールを625mg/mに変更し、さらに3サイクルを完了し、処置はよく耐容された。患者は、研究の最後には安定疾患を有し、さらに2サイクルを受け、合計8サイクルを受けた。
RECISTによる安定疾患(8カ月)。
患者013 子宮頸がん:部分応答
女性(51歳)
2011年9月、手術不能の低分化型扁平上皮子宮頸がん(ステージ2b、G2/3)と診断された。彼女は、シスプラチン(4サイクル)+放射線療法によって処置され、担当臨床医から「良好な応答」を有していると言われた。
2012年7月、患者において疾患進行が発生し、2012年7月と2012年11月との間に、6用量のカルボプラチン+パクリタキセル+セジラニブ(CIRCCA試験)を与えられ、安定疾患を達成した。2013年4月、MRIスキャンによって疾患進行が示され、腸骨リンパ節の増大が併発していた。
2013年5月28日、NUC-1031を、毎週750mg/mで開始し、2サイクルを完了した。用量を625mg/mに低減し、さらに4サイクルを完了した。研究前から下方骨盤痛を有したが、処置によってこの疼痛は緩和され、オピオイドの使用は有意に低減された。
患者は、NUC-1031の開始前および処置中の両方において、両側の金属製尿管ステントに起因する、反復性尿路感染症の問題を抱えていた。
患者は、ProGem1研究の完了時において部分応答を有し、次いで、週1回500mg/mに低減された用量でさらに3サイクルを完了し、合計9サイクルのNUC-1031を完了した。患者の腫瘍は、さらなる減量手術のために再評価を受ける程度にまで縮小した。
RECISTによる部分応答(9カ月、PFS 11カ月)。
患者014 中皮腫:進行性疾患
女性(51歳)
2012年、患者は右半胸郭に再発性類上皮型中皮腫があると診断された。4サイクルのペメトレキセド+カルボプラチンを受容した。2012年12月に進行すると、臨床研究に参加し、ダサチニブを受容したが非応答性であり、疾患進行を有していた。
2013年6月20日、NUC-1031を、毎週750mg/mで開始し、1サイクルを完了した。用量を625mg/mに低減し、さらに1サイクルを完了した。研究から撤退した。
進行性疾患。
患者015 がん(原発不明):部分応答
男性(54歳)
腹部痛の症状について調査していたところ、2012年9月に、原発不明がんと診断された。
その時点で、彼は、肝臓および肺転移を有することを告知された。肝臓生検によって、病巣性腺分化を伴う低分化型癌が示された。2012年10月から2013年4月まで、「CUP」臨床研究において、8サイクルのエピルビシン+シスプラチン+カペシタビンを受容したが、浮腫、胸水貯留、および腹水貯留を伴う進行性疾患が発生し、体重が20kg増えた。患者は、このレジメンにおいて、重度の悪心、および嘔吐、および疲労を経験した。
2013年6月20日、NUC-1031を、毎週750mg/mで開始し、2用量を受容した。用量を625mg/mに低減してサイクル1を完了し、このより低い用量で、さらに5サイクルを受容した。研究参加時点で、患者は、下肢の浮腫および腹部の腹水貯留(およそ20kg)を記録していた。サイクル1の後、浮腫および腹水貯留は消滅し、患者は気分が遥かに良くなったことが報告された。サイクル1の間、8日目に、血小板減少症(G3)、リンパ球減少症(G3)、および好中球減少症(G2)が発生したため、処置が2週間遅延した。サイクル2の最後に、スキャンによって、すべての標的病変における低減が示され、RECIST評価は安定疾患であった。サイクル4の最後に、スキャンによって、すべての標的病変のさらなる低減が示され、RECIST評価は部分応答であり、これは研究の最後まで維持された。情状的継続が要望され、この用量でさらに3サイクルを完了した。それぞれのサイクルの8日目の後に、血球数が一貫した減少が示され始めた。
サイクル10から、用量をさらに500mg/mに低減し、所望される効果が得られ、さらに10サイクルを完了した(合計19)。
2015年1月9日の、最近のCTスキャンによって、持続性の部分応答(腫瘍サイズがおよそ58%低減)および標的腸間膜リンパ節がもはや視認できないことが示された。サイクル10の間、両脚に液体が溜まったが、スピロノラクトンに対してよく応答し、完全に消散した。19カ月間インサイチュに設置した後、2014年12月12日にヒックマン・ラインを取り替えたが、悪影響はなかった。患者は、臨床的に非常によい状態を維持している。CIによる考察の後、幸いなことに、患者は処置を中断し、オプションについて話し合うために、腫瘍学者に差し戻されることになる。
RECISTによる部分応答(20カ月+、PFS 24カ月+)進行中。
患者017 肺がん:部分応答
女性(60歳)
2011年9月、肺、肝臓、および副腎転移を伴った肺腺癌と診断された。縦隔、腹腔内、および頸部リンパ節にも疾患を有していた。患者には、2011年12月に胸膜癒着術が行われ、その後、彼女は、3サイクルのシスプラチン+ペメトレキセドを2012年3月に完了し、部分応答を達成した。2012年3月から9月まで、彼女は、合計6サイクルのドセタキセルを受容し、部分応答が得られた。2013年4月、彼女は疾患進行を有し、ドセタキセルに再挑戦したが、2サイクルのドセタキセルの間にも進行した。
2013年7月、NUC-1031を、毎週750mg/mで開始し、1用量を受容した。用量を625mg/mに低減し、彼女は、2用量を受容してサイクル1を完了し、さらに5サイクルを完了した。肺感染症および低血小板症に起因して、処置が4週間遅延した。罹患していたリンパ節、特に首において有意な応答があった。
標的病巣は縮小を続け、これは、サイクル2およびサイクル4後のCTスキャンによって証明された。この段階で、RECIST評価は応答を安定疾患と分類した。
サイクル6の最後に、CTスキャンによってさらなる低減が示され、RECIST評価は、研究の最後に、すべての標的病変において部分応答へと変更された。情状的使用に基づく継続が要望され、さらに3サイクルを完了した。患者は、NUC-1031をよく耐容し、嗄声および嚥下障害が改善された。サイクル9の最後の、2014年4月17日のスキャンによって、標的病巣における成長および新たな肝病巣を伴った進行性疾患が示された。研究から撤退した。
RECISTによる部分応答(3カ月、PFS 10カ月)。
患者018 肺がん:安定疾患
女性(65歳)
2011年5月、肺扁平上皮がんと診断された。2011年6月から10月まで、SQUIRE試験において、6サイクルのゲムシタビン+シスプラチンを受容した。2012年4月、疾患が再燃し、右肺門に単回照射の姑息的放射線療法を受容し、2012年5月から9月まで、6サイクルのドセタキセルを受容した。
2012年10月、進行性疾患。2012年12月から3カ月間、エルロチニブを開始したが、2013年3月、右肺門に進行性疾患を有することが見出された。
2013年7月25日、NUC-1031を、毎週625mg/mで開始し、4サイクルを完了した。RECISTによる安定疾患(4カ月)。大静脈閉塞症による症状悪化に起因して、患者は研究から撤退した。閉塞症の消散を試みて、低線量の放射線療法を受容し、情状的アクセスプログラムに基づいて、NUC-1031を再び開始した。さらなる1用量のNUC-1031の後に、患者は、情状的アクセスプログラムから撤退することが同意された。患者の疾患の大部分は、脱落時点で安定であった。
RECISTによる安定疾患(4カ月)。
患者021 卵管がん:部分応答
女性(61歳)
2008年、再発したステージ2a、グレード2の卵巣の類内膜腺癌と診断された。彼女は、6サイクルのカルボプラチン+パクリタキセルを受容し、2008年10月に完了した。2011年6月、彼女は再燃し、胸膜、皮膜下肝臓、大網、および腸間膜腫瘍結節を有することを告知され、ICON6研究に募集され、6サイクルのカルボプラチン+パクリタキセル+/-セジラニブを受容した。彼女は、療法に対する部分応答を達成した。2012年3月まで維持セジラニブを継続したが、CA125が上昇したこと、および進行性腹膜疾患に起因して、処置を中断した。
2012年3月から7月まで、彼女は週1回のパクリタキセルを6サイクル受容し、当初は、腹膜疾患に対する良好な放射線的応答が得られた。2013年2月、彼女は、新たな浸出液および腹膜疾患の増加を有することが見出された。彼女は、カルボプラチン+パクリタキセル、およびAKTRES研究に基づく毎日のAKT阻害剤を開始したが、3サイクル後の2013年5月、疾患は進行した(新たな骨盤腔内腫瘤)。
2013年8月28日、NUC-1031を、毎週625mg/mで開始し、6サイクルを完了した。腹部の腹水貯留の有意な低減が認められた。研究参加前は、2週間ごとのドレナージの要望があったが、NUC-1031の開始以降、さらなるドレナージは要求されなかった。患者はNUC-1031によく耐容した。研究の最後には、RECISTによる安定疾患であった。情状的使用に基づく継続が要望され、さらに1サイクルを完了した。サイクル7の最後の、2014年2月26日のCTスキャンによって、腫瘍体積のさらなる低減が示され、これにより、RECISTによる部分応答が確認された。有意なCA125応答:ベースライン(372)からサイクル6の最後(35)まで、91%の低減。
現在までの最良総合応答率は、RECISTによれば部分応答(3カ月)またはGCIG評価基準によれば部分応答(9カ月)。
部分応答。
患者024 原発不明がん:進行性疾患
女性(51歳)
2012年4月、原発不明がんと診断された。2012年4月から10月まで、8サイクルのCAPOXを受容した。2012年10月、イリノテカンを受容し、2012年11月にはベバシズマブを追加したが、応答はなかった。
2013年9月26日、NUC-1031を、毎週675mg/mで開始し、2サイクルを完了した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、進行性疾患であることが示された。
進行性疾患。
患者025 中皮腫:安定疾患
男性(54歳)
2013年3月、右肺のT4N3M0類上皮型中皮腫と診断された。2013年5月から8月まで、4サイクルのペメトレキセド+シスプラチンを受容した。
2013年10月23日、NUC-1031を、毎週725mg/mで開始し、4サイクルを完了した。サイクル4の最後に、CTスキャンによって、進行性疾患であることが示された。研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(4カ月)。
患者026 結腸直腸がん:安定疾患
女性(63歳)
2007年2月、肺および膀胱転移を伴った、T4N2結腸直腸がんと診断された。2007年11月、12サイクルのアジュバントFOLFOXを受容した。2009年、骨盤の再発性疾患が発生し、カペシタビンを受容した。
2012年に再燃し、2012年9月にFOLFIRIを受容し、2013年1月までカペシタビン+イリノテカンを受容した。2013年7月、CTによって、進行性疾患、仙骨の破壊を引き起こす仙骨前方腫瘍の再発、および肺結節が示された。
2013年10月17日、NUC-1031を、毎週725mg/mで開始し、4サイクルを完了した。疼痛は有意に改善され、オピオイド鎮痛薬の使用は劇的に低減された。サイクル4の最後に、CTスキャンによって、進行性疾患であることが示された。
RECISTによる安定疾患(4カ月)。
患者027 卵巣がん:安定疾患
女性(46歳)
2009年12月、両方の卵巣の漿液性腺癌と診断された。子宮全摘出術、両側卵管卵巣摘出術および大網切除術の後に、彼女は、6サイクルのカルボプラチン+パクリタキセルを受容し、2010年5月、完全応答を達成した。2011年6月、患者は再燃し、6サイクルのカルボプラチン+パクリタキセルを受容した(ICON6研究)。2012年12月、患者には、さらに3サイクルのゲムシタビン+カルボプラチンが与えられたが、カルボプラチンに対するアレルギー反応が起こり、これはシスプラチンに変更された。彼女は合計で6サイクルを完了し、2013年4月、部分応答を達成した。この後、6カ月のタモキシフェンが続いたが、2013年7月、CTスキャンによって、新たな縦隔リンパ節の併発症およびCA125レベルの増加が示された。2013年10月のCTスキャンは、腹膜沈着物のサイズにおける増加を示した。
2013年10月30日、NUC-1031を、毎週725mg/mで開始した。サイクル1の1日目の後で、上昇したALT(G3)が発生し、このコホートに関して、DLTがベースラインの96から7日目には256まで上昇した。数日後に、ALTはG2まで回復し、患者は、サイクル1の8日目に、675mg/mの低減された用量を受容することができた。低減された用量でサイクル1を完了し、継続してさらに3サイクルを受容した。患者は、RECISTによる安定疾患を達成し、腫瘍体積が23%低減された。CA125は、ベースラインの188から、サイクル6の最後には99に低減された。軽度の好中球減少症に起因して、サイクル5では、用量はさらに625mg/mまで低減された。さらなる問題を伴わずに、この用量で研究を完了した。情状的継続が要望され、さらに1サイクルを受容した。
RECISTによる安定疾患(8カ月)。
患者029 乳がん:安定疾患
女性(53歳)
2002年、多発性骨転移および肝臓転移を伴った、転移性乳がん(ERおよびPGR陽性)と診断された。6サイクルのFEC、アジュバント放射線療法、およびゴセレリンを伴うタモキシフェンを受容した。2010年、新たな骨転移が検出され、ゾラデックス、レトロゾール、およびパミドロネートで処置された。2011年7月、ゾラデックスおよびエキセメスタンに変更し、11月にファスロデックスで増強した。2012年、さらに進行し、カペシタビン+ゾメタに続き、パクリタキセルを3サイクルのみ受容した。2013年5月、ルカパリブによる処置を開始した。2013年7月、肝疾患が進行し、ゲムシタビン+カルボプラチンを3サイクル受容した。
2013年11月14日、NUC-1031を、毎週725mg/mで開始した。3サイクルを完了した。研究に関連することではないが、不幸なことに、在宅中致命的な心停止を起こした。
RECISTによる安定疾患(4カ月)。
患者030 卵巣がん:安定疾患
女性(62歳)
2012年、卵巣の漿液性腺癌と診断された。2012年7月、6サイクルのアジュバント、カルボプラチン+パクリタキセルを受容し、完全応答を達成した。2013年8月、疾患が進行し、カルボプラチン+Caelyxを開始したが、3サイクル後にも進行していた。
2013年11月21日、NUC-1031を、毎週725mg/mで開始した。3サイクルを完了し、研究薬物はよく耐容された。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示された。不安定な食事問題のため、脱水症状と栄養失調が引き起こされたため、処置の長期遅延がもたらされた。研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(3カ月)。
患者031 胆管細胞癌:進行性疾患
女性(76歳)
2013年7月、胆管細胞癌と診断された。7月27日、彼女は、改良ウィップル法を受けた。外科手術の際、彼女は、複数の肝臓転移を有することを告知された。2013年8月、彼女は、2週間ごとに与えられるゲムシタビン+オキサリプラチンを6サイクル開始した。
2013年12月9日、NUC-1031を、毎週750mg/mで開始し、2サイクルを完了した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、進行性疾患であることが示された。
研究から撤退した。
患者032 食道がん:安定疾患
男性(56歳)
2013年6月、食道の扁平上皮癌と診断された。2013年7月から9月まで、3サイクルのシスプラチン+カペシタビンを受容した。腹膜および肺転移を伴った進行性疾患。2013年10月、食道ステントを挿入して、嚥下障害の症状を制御した。
2013年12月16日、NUC-1031を、毎週750mg/mで開始し、2サイクルを完了した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示された。患者は、肺/気瘻に困難を抱えていた。臨床的進行のために、研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(2カ月)。
患者033 胆管細胞癌:安定疾患
女性(37歳)
2013年6月、肝臓、腹膜、および傍大動脈リンパ節転移、ならびに小さな肺結節を伴った、進行性胆管細胞癌と診断された。6月、彼女は肝生検を受け、これによって、低分化型胆管細胞がんの可能性が示され、いくつかの特色により、肝臓原発であることが示唆された。2013年7月、彼女は、ゲムシタビンおよびシスプラチンによる化学療法を開始し、6サイクルを受容したが、好中球減少性敗血症のため入院したので、サイクル5の一部は省略した。
不幸なことに、彼女のインターバルスキャンは部分応答を示したものの、2013年11月28日の彼女の処置後CTスキャンでは、肝臓病巣は安定しているものの、彼女の肺転移のサイズは増加しており、いくつかの新しい腹膜沈着物を伴った進行性疾患が示された。また、彼女は溶解性胸骨病巣を有することを告知された。
2014年1月3日、NUC-1031を、毎週750mg/mで開始し、4サイクルを完了した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示された。サイクル4の最後に、スキャンによって、進行性疾患であることが示され、患者は研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(3カ月)
患者036 腎癌:安定疾患
男性(20歳)
2012年12月、髄質細胞腎癌と診断された。2013年1月から7月まで、5サイクルのゲムシタビン+パクリタキセル+カルボプラチンを受容し、処置中は安定疾患がもたらされた。血小板減少症および好中球減少症に起因して、患者の処置は遅延し、G-CSFによる介入を必要とした。再燃後、2013年7月に、ゲムシタビン+ドキソルビシンを開始したが、2013年9月には、2サイクルを通じて進行していた。
2014年1月28日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、4サイクルを完了した。サイクル1の間、患者は疲労と倦怠感を経験した。ロラゼパムを中断したところ、彼は遥かに覚醒した。彼は、NUC-1031は、彼の以前のレジメンよりも遥かに良好に耐容できたと報告した。サイクル4の最後に、CTスキャンによって、持続性の安定疾患が示され、腫瘍体積は7%低減した。サイクル5の1日目の後、血小板減少症(G3)が発生し、用量を750mg/mに低減した。サイクル5の8日目の後、疲労、食欲不振が発生し、さらなる処置はなんら提示しなかった。臨床的進行のために、研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(5カ月)。
患者037 膵がん:部分応答
女性(70歳)
2013年3月、膵臓腺癌と診断された。ウィップル法が2013年3月26日に計画されたが、広範囲の癒着のため、がんは切除することはできず、生検を採取した。肝臓の楔状切除により、転移性疾患であることが確認された。組織学的検査によって、中分化型腺癌であることが示された。2013年5月から10月まで、患者は、6サイクルのゲムシタビンを受容した。2013年11月のCTスキャンでは、膵臓腫瘍の部分応答が示唆されたものの、肝臓の外側左葉に新たな転移があることが示唆された。
2014年2月4日、NUC-1031を、毎週1,000mg/mで開始し、この用量で1サイクルを受容した。この時点で、DSMCは、1名の患者(患者039)におけるDLTに起因して、このコホートのすべての患者の用量を900mg/mに低減することを決定した。患者は、新たな用量でさらに1サイクル受容した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示され、腫瘍体積は18.4%低減された。
腹部および背中の疼痛が有意に改善された。患者に1日2回オキシコンチン80mgを投与し、その時点でモルヒネは完全に停止した。また、腫瘍マーカーにおいて極めて有意な減少を有した。CA19.9は、ベースラインの15,000から4,000に減少し、CEAは、ベースラインの536から42に減少した。それぞれのサイクルの後の疲労が、大きな問題となった。2014年4月29日のCTスキャンによって、30%に至る、腫瘍体積におけるさらなる低減が示され、RECISTによる部分応答が達成された。患者は、食欲不振、重度の疲労に陥り、研究から撤退した。
RECISTによる部分応答(1カ月、PFS 4カ月)。
患者038 卵巣がん:進行性疾患
女性(65歳)
2000年、再発したステージ3c、グレード3の、卵巣の漿液性腺癌と診断された。2000年11月、彼女は、腹式子宮全摘出術を、両側卵管卵巣摘出術および減量手術と一緒に受け、最小限の残存病変が残った。2001年3月まで、週3回のカルボプラチン+パクリタキセルを6サイクル受容した。2002年の再燃の後、6サイクルのカルボプラチン+エトポシドを受容して、2003年3月に完全緩解した。2005年、さらに再燃し、さらなる減量手術を受けた後、6サイクルのカルボプラチン+ゲムシタビンを2006年7月に終了するまで続け、完全応答を得た。2009年の再燃の後、脾臓摘出術を含むさらなる減量手術が必要となった。この後、6サイクルのカルボプラチン+Caelyxが続き、完全応答が達成された。2010年に、手術不能と考えられる、右外腸骨血管近傍の右骨盤内再発が認められた。患者は、カルボプラチン+パクリタキセルを6サイクル受容し、これを彼女は2011年4月に完了し、部分応答を得た。2011年10月、彼女は進行のエビデンスを示し、2012年3月まで、トポテカンを6サイクル受容し、安定疾患を得た。この時点で、彼女は、水腎症のため右尿管ステントの挿入を受けた。2012年6月、新たな両側肺転移を伴って、さらに疾患が進行した後、2013年3月まで、彼女は、週1回のカルボプラチン+パクリタキソル+ベバシズマブを開始し、次いで、2013年9月まで、維持ベバシズマブ+レトロゾールを開始した。この後、3サイクルのシクロホスファミド+ベバシズマブが続いたが、インターバルスキャンによって進行性疾患が示され、2013年11月11日、彼女の処置は中断された。
2014年1月、右尿管ステントを交換した。
2014年3月4日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、2サイクルを完了した。主要毒性は遅発性疲労で、これは3日目から4日目に起こった。サイクル2の最後に、スキャンによって、進行性疾患であることが示され、腫瘍体積は25%増加していた。研究から撤退した。
進行性疾患。
患者040 胆管細胞癌:安定疾患
女性(69歳)
2013年5月、総胆管の障害となり、黄疸の原因となる、11cmの肝臓腫瘤を伴った肝内グレード2の胆管細胞癌と診断された。胆道ステントを挿入した。8月から12月まで、7サイクルのゲムシタビン+シスプラチンを受容した。
2014年2月20日、NUC-1031を、毎週1,000mg/mで開始し、1用量を受容した。2月27日、サイクル1の8日目に、発熱、悪寒、およびビリルビンの上昇が提示された。入院し、感染源(G3)は、腫瘍で遮断されたステントおよび胆管嚢胞であった。2個の新しいステントは良好に機能していた。このコホートのDLTに起因して、サイクル1は900mg/mで完了した。3サイクルを完了した。5月23日、サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示され、腫瘍体積はベースの85から82.1へわずかに低減された。6月4日、CA19.9は、ベースラインの664から155に減少した。2014年6月、譫妄によって入院し、尿路感染症と診断された。さらなる調査により、肝臓における進行性疾患が明らかとなった。研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(4カ月)。
患者041 乳がん:安定疾患
女性(54歳)
両側の腋窩リンパ節、肺、および肝臓転移を伴った、転移性浸潤性乳管がん(ERおよびPR+ve)と診断された。FEC×3サイクル、パクリタキセル×9サイクル、カペシタビン×8サイクル、エリブリン(euribulin)×3サイクル、およびゲムシタビン+カルボプラチン×1用量を受容した。彼女の化学療法の最終用量は2013年12月19日であり、登録前の最後のCTスキャンでは、進行性疾患であることが示された。
2014年3月18日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、3サイクルを完了した。好中球減少症に起因して、サイクル1の8日目および15日目の後に、2回の処置遅延があった。この好中球減少症は、1週間以内に自発的に消散した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示された。CA15.3腫瘍マーカーは、ベースでは726、サイクル2では845、および2014年5月19日には824であった。(この腫瘍マーカーは、従来から常に、信頼性の高い応答の指標である。)サイクル3の間、疲労(G3)を経験したが、なんとかオピオイドを有意に低減させた。サイクル4では、NUC-1031の用量を825mg/mに低減した。サイクル4の最後のスキャンによって、標的部位における増加および新たな骨病巣を伴った進行性疾患が示された。研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(4カ月)
患者042 胆管細胞癌:進行性疾患
男性(48歳)
2013年1月、転移性胆管細胞癌と診断された。2013年2月、部分肝切除術。BILCAP試験観察アーム(胆管がんの外科手術後の観察によるカペシタビンとの比較)を開始した。進行中、6サイクルのゲムシタビンおよびシスプラチンを開始した。2013年11月、さらに進行したため、彼はカペシタビンを開始した。しかしながら、2カ月後に彼が扁桃炎を発症したため、これは停止された。さらなる進行中、彼は、5FU×6週間を開始したが、肺、肝臓、および骨転移を伴う進行性疾患を有していた。
最後の処置は、2014年1月であった。2014年1月20日、右肩甲骨転移の疼痛のため、姑息的放射線療法を受容した。
2014年3月18日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、2サイクルを完了した。研究薬物の後3~5日で、遅発性疲労(G2)を経験した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、一次標的病巣の腫瘍体積における9%の低減が示されたが、新たな肺および骨病巣が示された。研究から撤退した。進行性疾患。
患者043 卵巣がん:安定疾患
女性(54歳)
ステージ4、グレード3の乳頭状漿液性腹膜がんと診断された。2007年9月、両側卵管卵巣摘出術および大網切除術を伴った、腹式子宮全摘出術を行った。カルボプラチン+パクリタキセル×4サイクルを受容した後、神経障害に起因して、カルボプラチン単独を2サイクル受容し、2008年1月にコースを完了した。2011年4月、再発性骨盤腔内腫瘤のために二次減量手術を受けた。患者は、アジュバント化学療法または放射線療法を希望しなかった。2012年7月、疾患がさらに再発し、水腎症のためにステントを挿入した。2012年8月、疾患が再発し、カルボプラチン+ゲムシタビンを開始した。2013年3月のCTスキャンによって、疾患進行が明らかとなった。患者は、6サイクルのCaelyxを2013年10月に完了した。2014年初頭、胸水貯留を伴った進行性疾患により、極めて定期的なドレナージが必要とされた。
2014年3月20日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、6サイクルを完了した。2014年4月7日、PETスキャンを受けたところ、安定疾患が示され、いくつかの標的腫瘍におけるSUVは低下していた。CA125は、ベースラインの1.099から、サイクル2の始めには783に低減されていた。胸水貯留に由来する流体の量も減少していた(週当たり300mlのドレナージであったが、今や週当たり150mlのドレナージになった)。4日目および5日目に遅発性疲労(G2)が発生し、他の時間はずっとG1であった。サイクル6の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示され、腫瘍体積はベースラインから全体的に10%低減された。7月15日、CA125は、ベースラインの1,099から910に降下した。研究は完了したが、情状的継続が要望された。サイクル7では、用量を750mg/mに低減し、さらに1サイクルを受容した。脚の浮腫がG3に発達し、疾患進行はなかったものの、新しい処置オプションが希求されたため、研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(13カ月)。
患者044 肺がん:安定疾患
女性(64歳)
2010年2月、7カ月間未解決の咳が続いた後、肺(左下葉)の腺癌と診断された。2011年1月と2012年4月の間に、患者は、ゲフィチニブ250mを受容したが、進行性疾患を有した。2012年4月から2012年11月まで、アファチニブを受容した(ただし、皮膚毒性のため用量は低減)が、再度進行性疾患を有した。咳がひどくなり、原発性病巣が進行した後、2012年11月から2013年6月まで、患者には、エルロチニブが与えられた。2013年6月、左眼に視覚異常と黒い影が発症し、脈絡膜転移を有することが見出されたため、彼女は、両眼に放射線療法を受容し、視覚が改善された。2013年6月、6サイクルの維持ペメトレキセド+カルボプラチンを開始した後、2014年2月6日までペメトレキセドを続けたが、その時点で進行性疾患と診断された。
2014年3月27日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、2サイクルを完了した。4月19日、G3肺感染症を有したが、抗生物質に対してよく応答した。サイクル2を、825mg/mに低減された用量で開始し、さらに2サイクルを完了した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示され、腫瘍体積は10%低減された。腹水のドレナージのため2回の処置遅延を有し、血小板減少症のためさらに2回遅延した。サイクル4の最後のスキャンによって、肺における進行性疾患および新たな肝臓転移が示された。研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(5カ月)。
患者046 副腎癌:安定疾患
男性(36歳)
2011年8月、20×19×9cmの大きな副腎皮質癌と診断された。Ki67 35~40%の核分裂指数、25/50hpf、Weiss score 6で、外縁部が0.3mmに拡がった腫瘍であるが、腎臓の併発症はない。2012年1月まで、アジュバントミトタンを受容したが、悪心および下痢のため、停止した。2012年6月にミトタンを再開した。2013年6月に新たな肝臓転移を伴って再燃し、エトポシド+カルボプラチンを開始した。
2013年9月、ステージングCTスキャンにより、差次的応答ではあるが、全体的な安定疾患が示された。彼は、さらに3サイクルを受容し、2013年11月の完了時点で安定を維持した。2014年1月、肝臓における進行性疾患が示された。
2014年4月16日、NUC-1031を、毎週1,000mg/mで開始し、1サイクルを完了した。サイクル1の間に、患者は、遅発性疲労、悪心および嘔吐(すべてG3)を経験した。サイクル2では、用量を900mg/mに減少させ、この用量でさらに5サイクルを受容し、研究を完了した。サイクル6の最後に、CTスキャンによって、腫瘍体積はベースラインから12.6%減少したことが示された。情状的継続が要望され、さらに3サイクルを完了した。サイクル8の1日目の後に、疲労(G3)および好中球減少症(G2)を発症し、サイクル8では、用量を750mg/mに低減し、さらに2サイクルを受容した。G1に改善されたが、疲労は継続し、悪心と嘔吐を発症したため、サイクル11では、用量を625mg/m2にさらに低減した。さらに2用量を受容した。研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(11カ月)。
患者048 卵巣がん:安定疾患
女性(63歳)
2000年、ステージ1aの卵巣の顆粒膜細胞腫瘍と診断され、腹式子宮全摘出術および両側卵管卵巣摘出術+大網切除術を受けた。2004年2月に再発し、BEP(ブレオマイシン+エトポシド+シスプラチン)の3サイクルを開始したが、疾患が進行した。2004年7月、二次減量術。
2006年6月、部分肝切除術、脾臓摘出術、ならびに胃および腹膜からの沈着物の切除を受けた。この後、肝臓沈着物に高周波アブレーションを受けた。2008年9月、4つのさらなる転移性沈着物に関する開腹手術および切除を受けた。2009年3月、週3回のカルボプラチン+パクリタキセルを開始し、混合した応答を得た。2009年5月12日、週1回のカルボプラチン+低用量のパクリタキセルに変更した。2009年10月、PRおよびCA-125陰性で完了した。2011年10月、さらなる減量手術を受け、ITUにおける長期滞在を必要とする合併症を伴った。2014年4月のCTスキャンによって、肝臓のセグメント8における病巣のサイズが大きくなっていること、胃肝間隔膜靭帯における新しい小さな腹膜転移、および小腸腸間膜におけるいくつかの新しい小体積のリンパ節腫脹、ならびに直腸S状結腸移行部周辺の骨盤におけるさらなる小さな腹膜沈着物が示された。
2014年4月29日、NUC-1031を、毎週1,000mg/mで開始し、1用量を受容した。サイクル1の1日目の後に、ALT(G3、aDLT)、ASTおよび好中球減少症(G2)、ALP(G1)を発症した。サイクル1の8日目では、用量を900mg/mに低減した。8日目および15日目の後、ALTは、G3に戻った。サイクル2では、用量を825mg/mに低減した。サイクル1の最後に、PETスキャンの結果によって、安定疾患および標的部位におけるSUVの低減が示された。2014年1月、インヒビンBは430であったが、研究参加前に1,038に増加した。2014年7月、インヒビンBは1,106に安定し、8月には1148に、9月には1053に安定した。G-CSFによる介入にもかかわらず、好中球減少症(G3)に起因して、サイクル4の15日目では、用量を750mg/mに低減した。この用量で研究を完了した。11月11日、サイクル6の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが確認された。情状的継続が要望された。各用量後の下痢のため、サイクル7は、625mg/mに低減された用量で開始した。ヒックマン・ラインの近傍で塞栓症を発症し、これは、クレキサンに対して応答したが、患者は研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(8カ月)。
患者050(202) 食道がん:進行性疾患
女性(41歳)
2013年11月、肝臓転移を伴ったステージ4の食道の扁平上皮癌と診断された。2013年12月から2014年4月まで、6サイクルのシスプラチン+カペシタビンを受容した。彼女の処置後のスキャンによって、進行性疾患および新しい肺沈着物が示された。
2014年5月21日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、3サイクルを受容した。サイクル1の1日目の後に、いずれもG3のALTおよび疲労を発症し、サイクル1の8日目では用量を低減した。サイクル2の最後に、スキャンにより、不確実ではあるが、一部のベースライン病巣に疾患進行が示されたとみられる。
患者は、嚥下障害の改善を伴った臨床上の利益が得られていたため、さらに1サイクル許容することを決定した。サイクル3の最後に、スキャンによって、疾患進行が確認され、患者は研究から撤退した。
進行性疾患。
患者051(203) 肛門がん:進行性疾患
女性(51歳)
2013年10月、肛門の転移性扁平上皮癌と診断された。2013年10月から2014年3月まで、6サイクルのシスプラチン+5FUの後、進行した。
2014年6月3日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、2サイクルを受容した。サイクル2の間に、輸血が必要になったが、処置はよく耐容された。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、進行性疾患であることが示された。
進行性疾患。
患者052(204) 食道がん:安定疾患
男性(66歳)
2012年12月、ステージIVの食道がんと診断された。2013年1月から2013年7月まで、FOXを受容し、部分応答を得た。2014年4月、進行性疾患が示された。食道ステントを挿入した。
2014年6月10日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、1サイクルを完了した。疲労のため、サイクル2では、用量を825mg/mに低減し、良好な効果が得られた。この用量で、さらに2サイクルを完了した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示された。継続したことにより骨痛を発症したが、スキャンによって、これは疾患に関連するものではないことが判明した。嚥下障害が悪化した。11月10日、サイクル4の最後に、CTスキャンによって、疾患進行が明らかとなった。
RECISTによる安定疾患(5カ月)。
患者053(205) 結腸がん:進行性疾患
女性(31歳)
2008年、結腸のT3 N1 M0腺癌と診断された。切除し、12サイクルのFOLFOXを受容し、これは、2009年に完了した。2011年、進行により、13サイクルのFOLFIRI(そのうち6サイクルは、アバスチンを含む)を受容した。2012年、さらなる進行により、12サイクルのFOLFOX(そのうち6サイクルは、アバスチンを含む)を受容した。2014年1月、肺および椎骨への転移を伴ったさらなる進行性疾患となった。脊椎への放射線療法を受容した。
2014年6月12日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、1サイクルを完了した。一連の感染症を発症し、腸管安静を目的とした回腸瘻造設術が必要となった。多数の処置遅延の後で、サイクル2の15日目を受容し、サイクル2の最後に、CTスキャンによって、肺および肝臓における新たな病巣を伴った進行性疾患が示された。
進行性疾患。
患者055(207) 卵巣がん:安定疾患
女性(42歳)
2002年1月、ステージ2c、グレード1の卵巣の乳頭状漿液性腺癌と診断された。腹式子宮全摘出術、両側卵管卵巣摘出術、および大網切除術を受け、6サイクルのアジュバント、カルボプラチン+パクリタキセルを受容し、2002年6月に処置が完了した。
2012年1月、新たなグレード3ステージ3cの直腸S状結腸移行部を含む原発性腹膜がんを発症した。盲腸、直腸、およびS字結腸の切除に加え、大網切除術および腹膜除去を含む後方臓器摘出術を受けた。2012年3月から8月まで、6サイクルのアジュバント、カルボプラチン+パクリタキセルを受容した。
2013年1月に疾患が再発し、2013年5月まで、週1回のパクリタキセルを6サイクルを受容した。2013年10月、さらに進行した後、週3回のパクリタキセル+カルボプラチン+AKTRES研究内の毎日のAKT阻害剤を開始した。2014年5月、CTによって、新たな病巣および進行性疾患が示された。
2014年7月2日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、1サイクルを受容した。サイクル2では、疲労により、用量を825mg/mに低減し、さらに4サイクルを完了した。化学療法の後、悪心および嘔吐を経験したため、サイクル6では用量を625mg/mに低減し、さらに1サイクルを完了した。サイクル6の最後に、2014年12月16日のCTスキャンによって、RECISTによる継続的な安定疾患であることが示され、腫瘍体積はベースラインから18%低減された。患者のCA125は、ベースラインで36であったが、2015年1月では24であった。研究は完了したが、情状的継続が要望された。情状的アクセスプログラムの下で、さらに2サイクルを受容したが、さらなる問題は伴わなかった。患者は、長距離の移動をしており、休暇を要求したため、研究からの撤退を選択した。
RECISTによる安定疾患(10カ月+)。
患者057(209) 卵巣がん:安定疾患
女性(58歳)
2011年10月、ステージ3c、グレード3の漿液性卵巣がんと診断された。3サイクルのネオアジュバント、カルボプラチン+タキソールを受容したが、サイクル3でタキソールのアレルギーが発生した。2011年12月21日、後方臓器摘出術、卵巣減量術、一次吻合術を伴う前方切除術、および大網切除術を受けた。2012年3月、3サイクルのカルボプラチン+ドセタキセルを完了した。2013年6月に再燃し、2013年11月まで、6サイクルのカルボプラチン+Caelyxを受容した。2014年2月、CTによって、再発性疾患が証明され、2014年3月から6月まで、3サイクルのカルボプラチン+ゲムシタビンを受容した。
2014年7月9日、NUC-1031を、毎週900mg/mで開始し、2用量を受容した。7月30日、サイクル1の15日目に、貧血症G3および腹水貯留G3が提示された。
サイクル2では、用量を825に低減し、さらに2サイクルを受容した。サイクル4の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる継続的な安定疾患であることが示され、腫瘍体積はベースラインから10%低減された。
肋膜ドレーンを行い、隔週ごとに、およそ1,000mlの多量の血の混じった体液を排出した。疲労のため、サイクル4の1日目から用量を750mg/mにさらに低減し、さらに1サイクル受容した。腹水が増加した。臨床的進行のために、研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(5カ月)
患者058(210) 肺がん:安定疾患
男性(54歳)
2014年1月リンパ節および骨転移を伴った転移性非小細胞肺腺癌と診断された。
3サイクルのシスプラチン+ペメトレキセドを開始し、安定疾患の応答を得た。2014年3月、維持ペメトレキセドを開始し、2014年4月まで、4サイクルを受容した。2014年5月、両側肺転移を伴った進行性疾患が示されたので、ペメトレキセドをさらに1用量受容した。
2014年7月14日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、1サイクルを受容した。G3高トランスアミナーゼ血症(ALT)およびDLTに起因して、サイクル1の15日目は1週間遅延され、用量は750mg/mに低減された。しかしながら、肝臓酵素の上昇の一部は、先天性の肝臓状態に起因する可能性がある。750mg/mで、さらに1サイクル受容した。サイクル4の最後に、CTスキャンによって、進行性疾患であることが示され、骨に新しい病巣が示された。
RECISTによる安定疾患(4カ月)
患者059(211) 子宮頸がん:安定疾患
女性(52歳)
2012年12月、ステージIVの子宮頸部の扁平上皮癌と診断された。カルボプラチン+タキソールの化学療法を開始したが、2013年2月、毒性、特にタキソールに由来する毒性(発疹および掻痒感)から、これを停止した。2013年3月から2013年7月まで、6サイクルのシスプラチン+トポテカンを開始し、安定疾患を達成した。2013年10月のCTスキャンは、疾患進行を示した。彼女は、30Gyの10分割された骨盤腔内放射線療法を受容し、これは2013年11月に完了した。2013年12月、ゲムシタビン+カルボプラチンを開始し、3サイクルを受容した。しかしながら、2014年2月のインターバルCTスキャンでは、疾患進行が示された。
2014年7月24日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、1サイクルを完了した。血小板減少症(G3)に起因して、サイクル1の15日目は1週間遅延された。サイクル2では、用量を750mg/mに低減し、さらに2サイクルを完了した。サイクル4の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる継続的な安定疾患であることが示された。サイクル3の間に経験した疲労(G3)に起因して、サイクル4では、用量は625mg/mに低減され、良い効果が得られた。この用量で、さらに2サイクルを完了した。尿管ステントは、患者を非常に不快にさせたので、2015年1月に抜去した。サイクル6の間、患者は、非常に疲れたと報告し、研究からの撤退を選択した。
RECISTによる安定疾患(7カ月)。
患者060(212) 膵がん:進行性疾患
男性(83歳)
2014年1月、多発性肝臓転移を伴った転移性膵がん(中分化型腺癌)と診断された。2014年1月から6月まで、マエストロ研究の姑息的化学療法(1日、8日および15日にゲムシタビンおよび低酸素症活性化TH302)を選択したが、進行性疾患を得た。
2014年8月5日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、1サイクルを完了した。9月10日、ALP(G3)、AST(G3)、ALT(G3)を提示した。新しいステントを要望した。処置の遅延を受けて、10月1日にサイクル2を完了した。CTスキャンは、進行性疾患を示し、新たな肝臓病巣があった。
進行性疾患。
患者061(213) 結腸直腸がん:安定疾患
女性(53歳)
2012年、結腸がんと診断された。両側卵管卵巣摘出術、大網切除術、および回腸瘻造設術を伴う外科手術を受けた。2013年1月から7月までの12サイクルのFOLFOXを開始した。2014年4月の疾患再発の後、2014年4月から7月まで、8サイクルのFOLFIRIおよびセツキシマブを受容した。すべての化学療法に対して、重度の悪心および嘔吐を催した。
2014年8月11日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、4サイクルを完了した。処置の間、悪心または嘔吐はなかった。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示され、腫瘍体積は2%低減された。サイクル4の最後に、CTスキャンによって、進行性疾患であることが示され、脾臓および肝臓に新たな病巣が示された。
RECISTによる安定疾患(3カ月)。
患者063(215) 卵巣がん:安定疾患
女性(78歳)
2011年5月、同時に、外陰部メラノーマ(クラークレベル4)およびステージ3bの卵巣がんと診断された。2011年8月から9月まで、3サイクルのカルボプラチン+パクリタキセルを開始し、その後、腹式子宮全摘出術、両側卵管卵巣切除術、および大網切除術を含む中間期減量手術を受けた。次いで、彼女は、さらに、3サイクルのカルボプラチン+パクリタキセルを受容し、2011年11月に処置を完了した。疾患が進行したので、2013年9から2014年2月まで、6サイクルのゲムシタビン+カルボプラチン+アバスチンを開始した。次いで、2014年4月から6月まで、2サイクルのCaelixを受容した。
2014年8月27日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、1サイクルを受容した。サイクル2、15日目では、貧血症および好中球減少症により、用量を750mg/mに低減し、さらに2サイクルを受容した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示された。サイクル4、1日目では、疲労(G3)により、用量を、625mg/mに低減し、サイクル3を経験した。持続的な息切れが発生した。研究から撤退した。
RECISTによる安定疾患(3カ月)。
患者064(216) トロホブラストがん:進行性疾患
女性(38歳)
2011年6月、再発したステージ3の混合胎盤部、および類上皮型トロホブラスト腫瘍(PSTT/ETT)と診断された。広汎性子宮全摘出術、およびリンパ節サンプリングの後、2011年6月から10月まで、パクリタキセル+シスプラチン(最終的にはパクリタキセル+エトポシド)によるアジュバント化学療法を受容し、その後、2011年11月、リンパ漏出のための外科手術、および2012年2月に両側尿管挿入術を受けた。
2013年2月、再発疾患の左卵巣摘出術および膀胱漿膜切除術を受け、2013年3月から7月まで、高用量エトポシドのアジュバント化学療法を提供され、続いて、自家幹細胞移植を受けた。2014年1月、膣上部、直腸、および膀胱の切除術、左卵巣、膣前部、腸間膜結節および右尿管の除去術を含む、後方臓器摘出術を受けた。2014年2月から5月まで、5サイクルのペメトレキセド+カルボプラチンを受容した。これは、HCGレベルが上昇したため、ゲムシタビン+カルボプラチンに変更された。2サイクルを受容したが、インターバルCTスキャンによって、手術不可能と考えられる左下肺葉病巣が示された。
2014年9月3日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、2サイクルを受容した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、進行性疾患であることが示され、肺および腹膜の既存の病巣の成長が示された。
進行性疾患。
患者066(218) 結腸直腸がん:安定疾患
男性(65歳)
2011年5月、S状結腸のpT4b pN0中分化型腺癌と初めて診断された。2011年11月、前方切除術を受け、2012年1月、FOLFOX化学療法を開始した。3サイクルの後で、抹消神経障害が発生し、5FUの単独療法に変更した。下痢および不快感のため、遅延トラブルも発生した。5FUの3カ月の投与後、安定したマーカー応答が示されたが、2012年7月のCTスキャンでは、混合した応答が示された。2013年5月まで、処置を伴わずに安定を維持したが、彼のCTスキャンでは、進行が示され、腫瘍マーカーレベルが2倍になっていた。再度、5FU+アバスチンを開始し、これを2013年10月に完了した。処置は複雑であり、胸部感染症および胸部疼痛により、数多くの入院を繰り返した。2014年3月から7月まで、8サイクルのセツキシマブを受容した。CTスキャンによって疾患進行が示されたため、5FU+アバスチンに変更した。2014年6月、腹膜内の転移性沈着物に由来する癒着のため、開腹手術および癒着剥離術を受けた。アバスチンのさらなるサイクルを受容したが、CEAが上昇したため、中断した。多くの併存疾患、COPD、虚血性心疾患、およびうっ血性心不全を有していた。
2014年9月16日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、2サイクルを受容した。サイクル3では、疲労により、用量を750mg/mに低減し、さらに1サイクルを受容した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示された。
ヘルニアに由来する合併症のため、直近で2回入院したため、処置の遅延がもたらされた。12月30日、予定になかったCTスキャンによって、継続した安定疾患が示され、腫瘍体積は、ベースラインから16%低減された。サイクル4では、疲労により、用量を、625mg/mにさらに低減した。さらなる問題を伴わずに、この用量でさらに1サイクルを受容した。サイクル5の間、急性背部痛、認められた古い骨折により入院した(研究に関連するものではない)。外科的評価の下に継続した。処置の遅延のために、研究から脱落した。
RECISTによる安定疾患(8カ月+)。
患者067(219) 骨肉腫:安定疾患
男性(38歳)
2011年5月、2012年2月24日、近位右脛骨の骨肉腫と診断された。
2012年2月から11月まで、6サイクルのシスプラチン+ドキソルビシン+メトトレキサートを受容した。2012年11月、近位脛骨交換を行い、ポスト化学療法ミファムルチドを6カ月間受容した。2014年8月のCTスキャンによって、下大静脈の下方および右心房に隣接する、新たな肺内および心膜病巣を伴う転移性再発が示された。
2014年9月30日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、5サイクルを受容した。サイクル4の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示された。それぞれのサイクルの最後に向かって、好中球減少症G2が発生する傾向があるが、数は直ぐに元に戻る。2015年3月3日、研究を完了した。研究薬物はよく耐容された。EOS CTスキャンは、RECISTによる安定疾患を示し、ベースラインから1%の増加を示した。また、スキャンは、腫瘍の有意な石灰化も示した。患者は、研究薬物の情状的継続を要望し、2015年4月2日、750mg/mの低減された用量で、サイクル7を完了することになる。2015年4月26日に左肺を手術して、下肺葉の標的病巣を除去する胸部外科医によって評価された。胸部外科医は、2015年4月26日、下肺葉の石灰化した標的病巣を除去した。この病巣は完全に除去され、正常な周辺組織の周縁部は明瞭であった。患者は、手術から順調に回復した。
RECISTによる安定疾患(7カ月+)。
患者068(220) 肺がん
男性(60歳)
2011年5月、右肺のT3N3M1b非小細胞癌(腺癌)と診断され、2013年2月、EGFR野生型と診断された。2013年2月から12月まで、10サイクルのペメトレキセドおよびシスプラチンを受容し、その後、姑息的胸部放射線療法を受容した。2014年1月から5月まで、ドセタキセルアームに基づくPOPLAR試験に登録した。
2014年10月3日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、2サイクルを受容した。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、進行性疾患であることが示された。研究から脱落した。
進行性疾患。
患者069(221) 結腸直腸がん
女性(45歳)
2011年5月、結腸直腸がんと診断された。2011年8月、ネオアジュバント、カペシタビンと放射線療法を受容し、次いで、2011年12月、一次減量手術を受容した。2012年1月から7月まで、アジュバントFOLFOXを受容した。2013年4月、単一の肺再発が発生し、これを切除した。2013年7月、いくつかの真皮および皮下がん沈着物とともに、右後頭頭頂部再発が見出され、これを除去した。2013年9月から、FOLFIRIとともにセツキシマブを開始し、2014年9月まで、維持セツキシマブを続けた。2014年9月、脳転移のためガンマナイフ処置を行った。無症候性神経性症状である。
2014年10月9日、NUC-1031を、毎週825mg/mで開始し、3サイクルを受容した。30/10のPETスキャンは、部分応答を示した。サイクル2前の検査の間、皮膚性および皮下転移が大きく低減されているか、またはほぼ消えており、新たな転移が現れていなかった。サイクル2の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示され、腫瘍体積はベースラインから11%低減された。サイクル3の間、好中球減少症(G4)および白血球減少症(G3)が発生し、サイクル4では用量を750mg/mに低減した。サイクル4の最後に、CTスキャンによって、RECISTによる安定疾患であることが示され、腫瘍体積はベースラインから26%低減された。サイクル4、1日目の後、好中球減少症および白血球減少症、G3が発生したため、用量を、サイクル4、8日目では675mg/mに低減した。サイクル5、8日目では、好中球減少症および白血球減少症、G2のために、用量を625mg/mに低減した。視覚障害を経験し、CTスキャンでは、脳の病巣が増加していることが示された。これは、サイバーナイフで除去された。2015年4月29日のサイクル7、1日目に、彼女は、500mg/mの低減された用量で、研究薬物を再度開始することになる。
RECISTによる安定疾患(7カ月+)。

Claims (8)

  1. がんの治療において、がん幹細胞を標的として使用される医薬組成物であって、下記式:
    Figure 0007367910000032
    で表される構造を有するCPF-373を含み、前記がんの治療は、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病(急性骨髄白血病または急性非リンパ球性白血病としても公知である)、急性前骨髄球性白血病、急性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病(慢性骨髄白血病、慢性骨髄球性白血病、または慢性顆粒球性白血病としても公知である)、慢性リンパ球性白血病、単芽球性白血病、およびヘアリー細胞白血病からなる群から選択される白血病の治療であることを特徴とする医薬組成物。
  2. 前記がん幹細胞を標的とするとは、前記がん幹細胞を死滅させることである、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記がんの治療は、アジュバント治療またはネオアジュバント治療である請求項1または2に記載の医薬組成物。
  4. 前記がんの治療は、がんの発生を低減または予防することである、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  5. 前記がんの治療は、がんの進行を低減または予防することである、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. 前記がんの治療は、がんの再発を低減または予防することである、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  7. 前記がんの治療は、がんの増殖を低減または予防することである、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  8. 前記がんの治療は、再燃がんまたは難治性がんの治療である、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2018563084A 2016-06-01 2017-05-31 がんの処置 Active JP7367910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022020897A JP2022051965A (ja) 2016-06-01 2022-02-15 がんの処置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1609600.0 2016-06-01
GBGB1609600.0A GB201609600D0 (en) 2016-06-01 2016-06-01 Cancer treatments
PCT/GB2017/051560 WO2017207993A1 (en) 2016-06-01 2017-05-31 Cancer treatments

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022020897A Division JP2022051965A (ja) 2016-06-01 2022-02-15 がんの処置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019521971A JP2019521971A (ja) 2019-08-08
JP2019521971A5 JP2019521971A5 (ja) 2020-06-25
JP7367910B2 true JP7367910B2 (ja) 2023-10-24

Family

ID=56410849

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563084A Active JP7367910B2 (ja) 2016-06-01 2017-05-31 がんの処置
JP2022020897A Pending JP2022051965A (ja) 2016-06-01 2022-02-15 がんの処置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022020897A Pending JP2022051965A (ja) 2016-06-01 2022-02-15 がんの処置

Country Status (18)

Country Link
US (2) US11400107B2 (ja)
EP (1) EP3463384A1 (ja)
JP (2) JP7367910B2 (ja)
KR (2) KR20190011770A (ja)
CN (1) CN109562119A (ja)
AU (1) AU2017273124B2 (ja)
BR (1) BR112018074981A2 (ja)
CA (1) CA3025442C (ja)
CL (2) CL2018003443A1 (ja)
EA (1) EA038030B1 (ja)
GB (1) GB201609600D0 (ja)
IL (1) IL263123B (ja)
MA (1) MA45129A (ja)
MX (1) MX2018014840A (ja)
MY (1) MY199129A (ja)
PH (1) PH12018502491A1 (ja)
SG (1) SG11201810196RA (ja)
WO (1) WO2017207993A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RS54776B1 (sr) 2011-03-01 2016-10-31 Nucana Biomed Ltd Fosforoamidatni derivati 5-fluoro-2'-dezoksiuridina za upotrebu u tretmanu kancera
EP3683225A1 (en) 2014-11-28 2020-07-22 Nucana PLC New 2' and/or 5' amino-acid ester phosphoramidate 3'-deoxy adenosine derivatives as anti-cancer compounds
GB201522764D0 (en) 2015-12-23 2016-02-03 Nucana Biomed Ltd Formulations of phosphate derivatives
GB201609601D0 (en) * 2016-06-01 2016-07-13 Nucana Biomed Ltd Phosphoramidate compounds
GB201609600D0 (en) 2016-06-01 2016-07-13 Nucuna Biomed Ltd Cancer treatments
GB201709471D0 (en) 2017-06-14 2017-07-26 Nucana Biomed Ltd Diastereoselective synthesis of hosphate derivatives
GB201715011D0 (en) 2017-09-18 2017-11-01 Nucana Biomed Ltd Floxuridine synthesis
TW202322824A (zh) 2020-02-18 2023-06-16 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
CA3216162A1 (en) 2021-04-16 2022-10-20 Gilead Sciences, Inc. Methods of preparing carbanucleosides using amides

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533191A (ja) 2005-03-21 2008-08-21 ユニバーシティ、カレッジ、カーディフ、コンサルタンツ、リミテッド 癌の治療における使用のためのヌクレオシド化合物のホスホルアミデート誘導体
JP2014506913A (ja) 2011-03-01 2014-03-20 ニューカナー、バイオメッド、リミテッド がん治療での使用のための5−フルオロ−2’−デオキシウリジンのホスホラミダート誘導体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0317009D0 (en) * 2003-07-21 2003-08-27 Univ Cardiff Chemical compounds
WO2007056596A2 (en) 2005-11-09 2007-05-18 Wayne State University Phosphoramidate derivatives of fau
EP2190429B1 (en) 2007-09-10 2016-04-20 Boston Biomedical, Inc. A novel group of stat3 pathway inhibitors and cancer stem cell pathway inhibitors
CA2723648A1 (en) 2008-04-10 2009-10-15 Piyush Gupta Methods for identification and use of agents targeting cancer stem cells
US20120070411A1 (en) 2010-09-22 2012-03-22 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleotide analogs
JP2017516779A (ja) 2014-05-28 2017-06-22 アイデニクス・ファーマシューティカルズ・エルエルシー 癌治療のためのヌクレオシド誘導体
NO3119794T3 (ja) * 2014-06-25 2018-03-10
EP3757112B1 (en) * 2014-06-25 2023-06-07 Nucana PLC Gemcitabine prodrugs
EP3683225A1 (en) 2014-11-28 2020-07-22 Nucana PLC New 2' and/or 5' amino-acid ester phosphoramidate 3'-deoxy adenosine derivatives as anti-cancer compounds
CN115837028A (zh) * 2015-05-14 2023-03-24 努卡那有限公司 癌症治疗
GB201522764D0 (en) 2015-12-23 2016-02-03 Nucana Biomed Ltd Formulations of phosphate derivatives
GB201609600D0 (en) 2016-06-01 2016-07-13 Nucuna Biomed Ltd Cancer treatments
GB201709471D0 (en) 2017-06-14 2017-07-26 Nucana Biomed Ltd Diastereoselective synthesis of hosphate derivatives
GB201713916D0 (en) 2017-08-30 2017-10-11 Nucana Biomed Ltd Treatment regimens
GB201715011D0 (en) 2017-09-18 2017-11-01 Nucana Biomed Ltd Floxuridine synthesis

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533191A (ja) 2005-03-21 2008-08-21 ユニバーシティ、カレッジ、カーディフ、コンサルタンツ、リミテッド 癌の治療における使用のためのヌクレオシド化合物のホスホルアミデート誘導体
JP2014506913A (ja) 2011-03-01 2014-03-20 ニューカナー、バイオメッド、リミテッド がん治療での使用のための5−フルオロ−2’−デオキシウリジンのホスホラミダート誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemical Communication,2015年,Vol.51,No.38,p.8070~8073

Also Published As

Publication number Publication date
MX2018014840A (es) 2019-03-14
CA3025442A1 (en) 2017-12-07
PH12018502491A1 (en) 2019-09-09
EA038030B1 (ru) 2021-06-25
JP2019521971A (ja) 2019-08-08
KR20220142538A (ko) 2022-10-21
US11400107B2 (en) 2022-08-02
US20230218655A1 (en) 2023-07-13
JP2022051965A (ja) 2022-04-01
IL263123A (en) 2018-12-31
EP3463384A1 (en) 2019-04-10
US20190374564A1 (en) 2019-12-12
IL263123B (en) 2022-09-01
EA201892803A1 (ru) 2019-06-28
CN109562119A (zh) 2019-04-02
CL2021002669A1 (es) 2022-05-27
SG11201810196RA (en) 2018-12-28
WO2017207993A1 (en) 2017-12-07
BR112018074981A2 (pt) 2019-03-12
MA45129A (fr) 2021-05-05
MY199129A (en) 2023-10-17
CA3025442C (en) 2024-02-20
GB201609600D0 (en) 2016-07-13
AU2017273124B2 (en) 2022-09-29
CL2018003443A1 (es) 2019-08-09
KR20190011770A (ko) 2019-02-07
AU2017273124A1 (en) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7367910B2 (ja) がんの処置
US20230226092A1 (en) Cancer treatments based on gemcitabine prodrugs
AU2014312130B2 (en) Combination therapy for the treatment of glioblastoma
Stacchiotti et al. Preclinical and clinical evidence of activity of pazopanib in solitary fibrous tumour
JP2021138704A (ja) 神経膠芽腫の治療のための併用療法
ES2736030T3 (es) Politerapia para el tratamiento del cáncer de ovario
JP2019108385A (ja) がん治療
EA040796B1 (ru) Лечение рака
KR20240073856A (ko) 스피로노락톤 및 아실풀벤의 조합을 이용한 암의 치료

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220215

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220301

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220322

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220329

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220415

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220419

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7367910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150