JP7367885B2 - 電子部品および電子部品貼り付け用の両面テープ - Google Patents

電子部品および電子部品貼り付け用の両面テープ Download PDF

Info

Publication number
JP7367885B2
JP7367885B2 JP2022578667A JP2022578667A JP7367885B2 JP 7367885 B2 JP7367885 B2 JP 7367885B2 JP 2022578667 A JP2022578667 A JP 2022578667A JP 2022578667 A JP2022578667 A JP 2022578667A JP 7367885 B2 JP7367885 B2 JP 7367885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
sided tape
separator
adhesive layer
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022578667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022264639A5 (ja
JPWO2022264639A1 (ja
Inventor
真吾 原田
吉彦 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2022264639A1 publication Critical patent/JPWO2022264639A1/ja
Publication of JPWO2022264639A5 publication Critical patent/JPWO2022264639A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7367885B2 publication Critical patent/JP7367885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/18Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet characterized by perforations in the adhesive tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

本発明の一実施形態は、電子機器に貼り付けられる電子部品に関する。
特許文献1には、電子機器に貼り付けられる電子部品の一例としてタッチ式入力装置が開示されている。特許文献1の様な電子部品は、電子機器の筐体に両面テープを介して貼り付けられる。
国際公開第2016/035682号
両面テープで電子部品を貼り付ける場合、該両面テープの貼り付け不良があると、電子部品が電子機器から脱落する可能性がある。そこで、電子部品の出荷時には、両面テープに粘着面の保護用のセパレータが貼り付けられる。セパレータは、両面テープの筐体への貼り付け側の主面に取り付けられる。セパレータは、粘着面を保護し、かつ離型性に優れている。利用者は、両面テープからセパレータを引き剥がし、両面テープの粘着面を電子機器に貼り付ける。
しかし、離型性に優れたセパレータであっても、両面テープとセパレータの間に生じる表面張力により、引き剥がし時には非常に強い力が必要になる。そのため、利用者がセパレータだけ引き剥がそうとしても、セパレータだけでなく両面テープも電子部品から剥離してしまう可能性があった。
そこで、本発明の一実施形態の目的は、セパレータの引き剥がし時に両面テープの剥離を防止する電子部品を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る電子部品は、両面テープで電気機器の筐体に貼り付けられる電子部品であって、前記両面テープは、平面視して該両面テープの外周縁から該両面テープの内部に延びる切り込みを有する。
本実施形態の電子部品によれば、セパレータの引き剥がし時に切り込みに空気が入り込み、表面張力が低減される。そのため、本実施形態の電子部品は、セパレータの引き剥がし時に両面テープの剥離を防止することができる。
本発明の一実施形態によれば、セパレータの引き剥がし時に両面テープの剥離を防止することができる。
変形検知センサ10を備えた電子機器100の斜視図である。 図2(A)は、YZ平面の断面図であり、図2(B)は、XZ平面の断面図である。 変形検知センサ10および両面テープ11の平面図である。 出荷時の変形検知センサ10、両面テープ11、およびセパレータ90を示す平面図である。 図5(A)は、出荷時の変形検知センサ10、両面テープ11、およびセパレータ90を示す断面模式図であり、図5(B)および図5(C)は、セパレータ90の引き剥がし開始時の断面模式図である。 図6(A)は本実施形態のセパレータ90を引き剥がす際の剥離強度を示すグラフであり、図6(B)は参考例として両面テープに切り込みが無い場合のセパレータ90を引き剥がす際の剥離強度を示すグラフである。 角部に切り込み51を設けた例の平面図である。 複数の切り込み51Aおよび切り込み51Bを備えた例の平面図である。 図9(A)および図9(B)は、複数の粘着層を有する両面テープ11の断面図である。
以下、本発明の電子部品の一例である変形検知センサ10および当該変形検知センサ10を備えた電子機器100について、図を参照しながら説明する。なお、各図面において、説明を容易にするため、電極および配線等は省略している。
図1は、変形検知センサ10を備えた電子機器100の斜視図である。電子機器100は、例えばスマートフォン等の情報処理装置である。
図1に示すように、電子機器100は、略直方体形状の筐体102を備える。電子機器100は、筐体102に配置された平板状の表面パネル103を備える。表面パネル103は、利用者が指またはペンなどを用いてタッチ操作を行う操作面として機能する。以下、筐体102の幅方向(横方向)をX方向とし、長さ方向(縦方向)をY方向とし、厚み方向をZ方向として説明する。
図2(A)は、YZ平面の断面図(図1に示すI-I線の断面図)であり、図2(B)は、XZ平面の断面図(図1に示すII-II線の断面図)である。図3は、変形検知センサ10および両面テープ11の平面図である。なお、断面図は、説明のために実際の部品よりも厚みを大きく表示している。
変形検知センサ10は、両面テープ11を介して電子機器100の筐体102に貼り付けられる。変形検知センサ10は、例えば表面パネル103側の筐体102内側の面に貼り付けられている。
変形検知センサ10は、一例として、圧電フィルムを備えた圧電センサである。変形検知センサ10の圧電フィルムは、平面視して矩形状に形成されている。圧電フィルムは、例えばPVDF(ポリフッ化ビニリデン)またはポリ乳酸等のキラル高分子からなる。ポリ乳酸(PLA)は、L型ポリ乳酸(PLLA)またはD型ポリ乳酸(PDLA)のいずれを用いてもよい。筐体102は、押圧力が加えられた時に撓む。圧電フィルムは、筐体102の撓みに応じて平面方向に伸縮する。圧電フィルムは、平面方向の伸縮により分極し、第1主面および第2主面に電位差を生じる。また、電子機器100が可撓性を有し、折り曲げ可能な機器である場合、圧電フィルムは、電子機器100が折り曲げられた時にも、第1主面および第2主面に電位差を生じる。
なお、圧電フィルムの両主面には不図示の電極が形成されている。これら電極は、不図示の電圧検出回路に接続される。電圧検出回路は、両主面の電極の電位差を検出する。電圧検出回路に接続される不図示の演算器は、電位差(電圧)に応じて筐体102の変形を検出する。
なお、変形検知センサ10は、表面パネル103や、表示器、あるいはタッチセンサ等に貼り付けられてもよい。変形検知センサ10は、表面パネル103に貼り付けることで、表面パネル103に対する押圧の有無、および押圧力を検知することもできる。なお、変形検知センサ10が透明である場合、変形検知センサ10は表示器よりも表面パネル103側に配置してもよい。
そして、両面テープ11は、平面視して外周縁から内部に延びる切り込み51を有する。図3に示す様に、この例では、切り込み51は、Y方向の外周縁の辺のうちX方向の中心位置に設けられている。また、切り込み51は、平面視して変形検知センサ10と重なる位置に設けられている。ただし、切り込み51の全てが平面視して変形検知センサ10と重なる必要はない。例えば両面テープ11が、平面視して変形検知センサ10よりも外側にある場合に、切り込み51の一部が変形検知センサ10の外側に存在してもよい。
切り込み51は、変形検知センサ10の出荷時に両面テープ11の主面に取り付けられているセパレータ90の引き剥がし開始位置に設けられている。
図4は、出荷時の変形検知センサ10、両面テープ11、およびセパレータ90を示す平面図である。図5(A)は、出荷時の変形検知センサ10、両面テープ11、およびセパレータ90を示す断面模式図(図4に示すI-I線の断面図)である。
図4および図5(A)に示す様に、変形検知センサ10の出荷時において、両面テープ11のうち電子機器100への貼り付け側の主面には、セパレータ90が貼り付けられている。セパレータ90は、両面テープ11の粘着面を保護する。
セパレータ90には、該セパレータ90を引き剥がすための離型部901を有する。離型部901は、セパレータ90のうち両面テープ11に貼り付けられていない部分である。この例では、離型部901は、図4に示す様に、Y方向の外周縁の辺のうちX方向の中心位置に設けられている。変形検知センサ10の利用者(例えば電子機器100の製造者)は、離型部901をピンセット等で摘まんで引っ張ることで、セパレータ90を引き剥がす。すなわち、離型部901は、両面テープ11の引き剥がし開始位置に対応する。
図5(B)および図5(C)は、セパレータ90の引き剥がし開始時の断面模式図である。利用者が離型部901をピンセット等で摘まんで引っ張り、セパレータ90を引き剥がそうとすると、図5(B)に示す様に、離型部901は、変形検知センサ10と反対側に引っ張られる。したがって、両面テープ11は、変形検知センサ10から離れる方向に引っ張られる。この時、両面テープ11とセパレータ90との粘着面、および両面テープ11と変形検知センサ10との粘着面には、それぞれ両面テープ11の粘着力および表面張力が生じる。
本実施形態の両面テープ11には、切り込み51が設けられている。両面テープ11が変形検知センサ10から離れる方向に引っ張られた時、切り込み51に空気が入り込む。これにより、両面テープ11とセパレータ90との粘着面に生じる表面張力が低減される。そのため、利用者は、強い力を掛けることなく図5(C)の様にセパレータ90を引き剥がすことができる。
図6(A)は本実施形態のセパレータ90を引き剥がす際の剥離強度を示すグラフであり、図6(B)は参考例として両面テープに切り込みが無い場合のセパレータ90を引き剥がす際の剥離強度を示すグラフである。両グラフの縦軸は剥離強度(N/20mm)であり、横軸は時間(sec)である。図6(A)および図6(B)のいずれにおいても、測定は室温で行った。また、図6(A)および図6(B)のいずれにおいても、両面テープの粘着層の弾性率は、室温で数10kPa~数100kPa程度であった。
図6(B)に示す様に、参考例では、両面テープの粘着力および表面張力の影響により、セパレータを引き剥がす剥離タイミングにおいて13N/20mm以上の非常に強い剥離強度が必要になる。したがって、切り込みの無い両面テープでは、セパレータを引き剥がそうとすると、両面テープとセパレータとの粘着面だけでなく、両面テープと電子部品との粘着面も剥離する可能性がある。
これに対して、図6(A)に示す様に、本実施形態では、切り込み51に空気が入り込むことにより表面張力が低減され、剥離タイミングでも2N/20mm程度の剥離強度でセパレータ90を引き剥がすことができる。したがって、セパレータ90を引き剥がす際に、両面テープ11と変形検知センサ10との粘着面が剥離することを防止することができる。
なお、切り込み51の位置は、図3に示す例に限らない。図7は、両面テープ11の角部に切り込み51を設けた例の平面図である。図7に示す様に、切り込み51は、両面テープ11の角部に設けられていてもよい。図4の例では、セパレータ90の離型部901は、Y方向の外周縁の辺のうちX方向の中心位置に設けられていたが、離型部901がセパレータ90の角部に設けられている場合には、切り込み51も両面テープ11の角部に設けられていることが好ましい。すなわち、切り込みは、電子部品の出荷時に取り付けられているセパレータの引き剥がし開始位置に設けられていることが好ましい。
なお、切り込み51の数は、1つに限らない。図8は、複数の切り込み51Aおよび切り込み51Bを備えた例の平面図である。切り込み51Aおよび切り込み51Bは、Y方向の外周縁の辺に並んで設けられている。図8の例では、両面テープ11は、複数の切り込みを備えることで、セパレータ90の引き剥がし時により空気が入り込みやすくなり、さらに両面テープ11と変形検知センサ10との粘着面が剥離することを防止することができる。また、切り込みは、さらに多数設けられていてもよい。
なお、両面テープは、複数の粘着層を備えていてもよい。図9(A)および図9(B)は、複数の粘着層を有する両面テープ11の断面図である。この例の両面テープ11は、基材15と、基材15の第1主面に貼り付けられた第1粘着層11Aと、基材15の第2主面に貼り付けられた第2粘着層11Bと、を有する。基材15は、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)からなる。
切り込み51は、図9(A)に示す様に、第1粘着層11A、基材15、および第2粘着層11Bにわたって設けられていてもよいし、図9(B)に示す様に、基材15にのみ設けられていてもよい。
図9(B)に示す様な基材15にのみ切り込み51が設けられている場合でも、セパレータ90の引き剥がし時に基材15の切り込み51から空気が入り込むため、両面テープ11と変形検知センサ10との粘着面が剥離することを防止することができる。
なお、切り込み51は、製造時には、カッター等により第1粘着層11A、基材15、および第2粘着層11Bにわたって設けられる。この場合でも、切り込み51の切り込み幅が短い場合には、第1粘着層11Aおよび第2粘着層11Bのそれぞれにおいて、時間経過とともに粘着層同士が結合して切り込みが消失する。この場合、図9(B)に示す様に、基材15にのみ設けられた状態となる。
最後に、前記実施形態の説明は、すべての点で例示であり、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲は、特許請求の範囲と均等の範囲を含む。
10…変形検知センサ
11…両面テープ
11A…第1粘着層
11B…第2粘着層
15…基材
51,51A,51B…切り込み
90…セパレータ
100…電子機器
102…筐体
103…表面パネル
901…離型部

Claims (9)

  1. 粘着層を有する両面テープで電子機器の筐体に貼り付けられる電子部品であって、
    前記両面テープは、平面視して該両面テープの外周縁から該両面テープの内部に延びる切り込みを有し、
    前記切り込みは前記粘着層に囲まれており、
    前記切り込みは、前記両面テープの主面に取り付けられているセパレータの引き剥がし開始位置に設けられている、
    電子部品。
  2. 前記セパレータは、前記引き剥がし開始位置に対応して、前記両面テープに貼り付けられていない離型部を備える、
    請求項に記載の電子部品。
  3. 前記切り込みは、前記両面テープを平面視して、前記離型部と重ならない位置に設けられている、請求項に記載の電子部品。
  4. 前記両面テープは、基材を有し、
    前記粘着層は、前記基材の第1主面に貼り付けられた第1粘着層と、前記基材の第2主面に貼り付けられた第2粘着層と、を有し、
    少なくとも前記基材に前記切り込みが設けられている、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の電子部品。
  5. 前記切り込みは、前記両面テープの角部に設けられている、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の電子部品。
  6. 前記切り込みは複数設けられている、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の電子部品。
  7. 前記切り込みは、前記両面テープを平面視して、前記電子部品と重なる位置に設けられている、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の電子部品。
  8. 電子機器の筐体に電子部品を貼り付けるための粘着層を有する両面テープであって、
    平面視して該両面テープの外周縁から該両面テープの内部に延びる切り込みを有し、
    前記切り込みは前記粘着層に囲まれており、
    前記切り込みは、前記両面テープの主面に取り付けられているセパレータの引き剥がし開始位置に設けられている、
    電子部品貼り付け用の両面テープ。
  9. 前記両面テープは、基材を有し、
    前記粘着層は、前記基材の第1主面に貼り付けられた第1粘着層と、前記基材の第2主面に貼り付けられた第2粘着層と、を有し、
    少なくとも前記基材に前記切り込みが設けられている、
    求項に記載の電子部品貼り付け用の両面テープ。
JP2022578667A 2021-06-15 2022-03-30 電子部品および電子部品貼り付け用の両面テープ Active JP7367885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021099167 2021-06-15
JP2021099167 2021-06-15
PCT/JP2022/016194 WO2022264639A1 (ja) 2021-06-15 2022-03-30 電子部品および電子部品貼り付け用の両面テープ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022264639A1 JPWO2022264639A1 (ja) 2022-12-22
JPWO2022264639A5 JPWO2022264639A5 (ja) 2023-05-31
JP7367885B2 true JP7367885B2 (ja) 2023-10-24

Family

ID=84527067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022578667A Active JP7367885B2 (ja) 2021-06-15 2022-03-30 電子部品および電子部品貼り付け用の両面テープ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230074287A1 (ja)
JP (1) JP7367885B2 (ja)
CN (1) CN219305237U (ja)
WO (1) WO2022264639A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081421A (ja) 1999-09-13 2001-03-27 Takara Yojo Shizai Kk 両面接着シート
JP3106008U (ja) 2004-06-17 2004-12-09 株式会社ナム 粘着テープ
WO2016035682A1 (ja) 2014-09-03 2016-03-10 株式会社村田製作所 タッチ式入力装置、電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132786A (ja) * 1990-09-22 1992-05-07 Nitto Denko Corp セパレータ付きシート状接着剤の加工方法
JPH0721748U (ja) * 1993-09-20 1995-04-21 孝夫 粂内 切り込み両面テープ
JP4633394B2 (ja) * 2004-07-08 2011-02-16 シチズンファインテックミヨタ株式会社 剥離用プルタブ付両面接着テープの貼り付け方法
JP6448290B2 (ja) * 2013-10-11 2019-01-09 日本合成化学工業株式会社 両面粘着テープ
JP6093460B1 (ja) * 2016-02-08 2017-03-08 シーベル産業株式会社 伸縮性粘着テープ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081421A (ja) 1999-09-13 2001-03-27 Takara Yojo Shizai Kk 両面接着シート
JP3106008U (ja) 2004-06-17 2004-12-09 株式会社ナム 粘着テープ
WO2016035682A1 (ja) 2014-09-03 2016-03-10 株式会社村田製作所 タッチ式入力装置、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20230074287A1 (en) 2023-03-09
CN219305237U (zh) 2023-07-04
WO2022264639A1 (ja) 2022-12-22
JPWO2022264639A1 (ja) 2022-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108962035B (zh) 柔性显示装置
US9819378B2 (en) Methods for forming fiber composite structures
JP6048460B2 (ja) 保護フィルム複合体及び保護フィルムの貼付方法
JP6140731B2 (ja) 圧電アクチュエータ、圧電振動装置および携帯端末
WO2021233001A1 (zh) 显示组件及其制作方法、显示装置
US20120164394A1 (en) Protective film unit and method of assembling panel using the same
US9389689B2 (en) Touch screen device
JP2017134887A (ja) 電子機器、電池パック、及び粘着シート
JP2012247365A (ja) 感圧式指紋センサー用フィルム積層体及びこのフィルム積層体を用いた感圧式指紋センサー
WO2015186285A1 (ja) 電子機器、電池パック、及び粘着シート
CN210628313U (zh) 柔性显示单元及可以显示画面的装置
JP2009025602A (ja) 液晶セル接着用両面粘着テープ及びバックライトユニット及び液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP3200045U (ja) 保護フィルム複合体
JP7367885B2 (ja) 電子部品および電子部品貼り付け用の両面テープ
JP5653249B2 (ja) 電子機器
US20140141207A1 (en) Protective film
JP5777384B2 (ja) タッチパネル
US20220035455A1 (en) In-plane vibration structure
JP6374223B2 (ja) 保護部材
JP6414644B2 (ja) 振動装置および触覚提示装置
JPWO2020171562A5 (ja)
JP6436877B2 (ja) 電子機器
JP6461632B2 (ja) タッチパネルの梱包体、保護フィルムおよびタッチパネルの梱包体の製造方法
US20240053134A1 (en) Bending sensor
CN113853154B (zh) 口腔用器具的罩

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7367885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150