JP7365773B2 - 軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機 - Google Patents

軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP7365773B2
JP7365773B2 JP2019023282A JP2019023282A JP7365773B2 JP 7365773 B2 JP7365773 B2 JP 7365773B2 JP 2019023282 A JP2019023282 A JP 2019023282A JP 2019023282 A JP2019023282 A JP 2019023282A JP 7365773 B2 JP7365773 B2 JP 7365773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
nitrogen
soft magnetic
magnetic material
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019023282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020132894A5 (ja
JP2020132894A (ja
Inventor
又洋 小室
祐一 佐通
久光 波東
勝煥 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2019023282A priority Critical patent/JP7365773B2/ja
Priority to PCT/JP2019/035654 priority patent/WO2020166115A1/ja
Priority to DE112019006230.1T priority patent/DE112019006230T5/de
Priority to US17/414,357 priority patent/US20220042157A1/en
Priority to CN201980091441.8A priority patent/CN113396235B/zh
Publication of JP2020132894A publication Critical patent/JP2020132894A/ja
Publication of JP2020132894A5 publication Critical patent/JP2020132894A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7365773B2 publication Critical patent/JP7365773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • C23C8/22Carburising of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/185Hardening; Quenching with or without subsequent tempering from an intercritical temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/76Adjusting the composition of the atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1255Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/34Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in more than one step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/02Cores, Yokes, or armatures made from sheets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/56General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
    • C21D1/613Gases; Liquefied or solidified normally gaseous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Description

本発明は、軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機に関する。
バルク合金の中で最も飽和磁束密度が高い材料は、FeCo系合金である。しかしながら、合金元素として使用されるCoは、コストが高いため、Coに代わる元素が望まれている。
薄膜でFeCo合金と同等の飽和磁束密度(以下Bsと略す。)を示す材料としては、Fe系マルテンサイトがある。Fe系マルテンサイトの中でも、Fe16を主成分とする薄膜または箔でBsが2.4Tを超えることが知られている。
特許文献1には、均一性を有する鉄合金粉末を流動床反応器内で窒素源に接触させることによって窒化鉄粉末とし、窒化鉄粉末を不規則マルテンサイト相に転移させ、不規則マルテンサイト相を焼なましして規則マルテンサイト相にすることにより、規則マルテンサイト窒化鉄粉末を得る方法が開示されている。
特許文献2には、各層がα’’‐Fe16を含む、層の第一の組と、各層がα’’‐Fe16とα’’‐Fe16(式中、ZはC、B、又はOの少なくとも1種を含む。)との混合物を含む、層の第二の組とを含む物品が開示されている。
特許文献3には、酸化鉄粉末と炭素を含有する粉末とを混合し、混合後の粉末を非酸化性雰囲気中で熱処理して、Feを主成分としグラファイトで被覆された金属微粒子を得、アンモニアを含む雰囲気中における熱処理により金属微粒子に窒化処理を施す方法が開示されている。
特許文献4には、α-Fe相とFe16相の混相を主相とする高飽和磁化Fe-N系磁性体が開示されている。
特表2015-507354号公報 特表2017-530547号公報 特開2007-046074号公報 特開2001-176715号公報
従来の窒素や炭素を含むマルテンサイト系磁性材料には、バルク軟磁性材料としての熱安定性及び量産性並びに高飽和磁束密度の安定性の確保に課題があった。
特許文献1に記載の規則マルテンサイト窒化鉄は、粉末状であるため、これを圧縮してシート状にしても体積当たりの飽和磁束密度が低くなる点で改善の余地がある。
特許文献2~4においては、Fe系マルテンサイトを必須の構成要素とする発明は記載されていない。
本発明は、純鉄を超える飽和磁束密度を有しかつ熱安定性を有する軟磁性材料を低コストで製造し、これを用いて電動機等の磁気回路の特性を高め、電動機等の小型化、高トルク化等を実現することを目的とする。
本発明の軟磁性材料は、高飽和磁束密度を有する板状又は箔状であって、鉄、炭素及び窒素を含み、炭素及び窒素を含有するマルテンサイト及びγ-Feを含み、γ-Feには、窒素を含有する相が形成されている。
本発明の軟磁性材料の製造方法は、板状又は箔状である鉄系材料を加熱し、浸炭性ガスを用いて鉄系材料に浸炭し、共析温度以下の温度で粒状炭化物を鉄系材料のα-Feに分散させ、共析温度より高い温度でα-Feをγ-Feに変態させ、窒素供給ガスを用いてγ-Feに窒素を拡散させることにより、γ-Fe-N-Cとし、急速加熱をした後、急速冷却をすることにより、γ-Fe-N-Cをマルテンサイトに変態させる工程を含む。
本発明によれば、純鉄を超える飽和磁束密度を有しかつ熱安定性を有する軟磁性材料を低コストで製造し、これを用いて電動機等の磁気回路の特性を高め、電動機等の小型化、高トルク化等を実現することができる。
本発明の軟磁性材料の製造方法を示すフロー図である。 実施例の軟磁性材料の断面組織を示すSEM画像である。 実施例の軟磁性材料の厚さ方向における炭素及び窒素の濃度分布を示すグラフである。 実施例の軟磁性材料の製造設備を示す模式構成図である。 実施例の軟磁性材料についての飽和磁束密度Bsの窒素濃度依存性を示すグラフである。 実施例の電動機を示す模式断面図である。
モータなどの電動機には、薄板又は箔体を積層した軟磁性材料が適用されている。薄板又は箔体の厚さは、1μm以上1mm以下の範囲であり、積層して製品化される。
鉄系マルテンサイトの積層体を電動機に適用する際には、鉄の飽和磁束密度である2.1Tを超えること、軟磁性を示すこと、熱安定性が確保できること、加工可能であることなどが求められる。これらの観点から、鉄系マルテンサイトの構成元素として低コストの炭素及び窒素が選択される。
炭素及び窒素の複数の侵入元素を鉄原子間に配置して形成されるマルテンサイトは、組成及び相構成を制御することで、Bsが2.1~2.8Tとなる。量産可能なパラメータ制御とその制御によって製造される箔体の基礎仕様は開示されていない。また、Bsが安定して2.1Tを超える相構成とそれを実現できる量産工程は開示されていない。
炭素及び窒素を独立に制御して拡散させることが望ましいと考えられる。また、拡散した炭素及び窒素は、鉄の格子に侵入した状態となることも重要であると考えられる。
このようなマルテンサイト系材料に求められる仕様は、次のとおりである。
1)面心立方晶の一部が窒素または炭素を含有する20℃で強磁性相であること。
2)炭素濃度又は窒素濃度に変調性が認められること。
これらの仕様に対応する微細構造は、次のとおりである。
1)飽和磁束密度を高くするためには、炭素及び窒素が四面体位置あるいは八面体位置に侵入した立方晶あるいは正方晶であることが望ましい。
2)炭素原子又は窒素原子は、体心立方晶の八面体侵入位置又は面心立方晶の八面体位置に配置することにより、隣接する鉄原子の一部の磁気モーメントが増加する。
3)面心立方格子の八面体位置に窒素が配置することにより、鉄のスピンが平行となり、磁化が増加する。
4)炭素濃度が高濃度となる相は、窒素濃度が減少する傾向を示す。炭素濃度が局所的に高い結晶が周期的に形成されることで、結晶磁気異方性エネルギーが減少する。この効果により、磁化曲線の保磁力が低下する。
次に、上記仕様を実現するプロセス手法について示す。
鉄系材料をオーステナイト(γ)形成温度範囲に加熱し、アセチレン等の浸炭性ガスを使用し炭素を拡散させる。炭素濃度が0.5質量%以上とした後に冷却し、共析温度(A1点)以下の温度範囲に加熱し、その状態を保持することで、粒状炭化物をフェライト(α-Fe相)に分散させる。α-Fe中に粒状炭化物が分散した組織をソルバイトと呼ぶ。
α-Fe相中の炭素固溶量は小さく、ソルバイトをA1点より高い温度に加熱すると、炭化物の溶解よりも先にα-Feがγ-Feに変態する。炭化物、特にFeCには窒素が入りにくいため、A1点近傍に加熱して浸窒すると、窒素は、α-Feが変態したγ-Feに拡散する。γ-Fe中の窒素濃度は、0.5質量%以上となるように気相の窒素濃度を調整する。
この窒素拡散処理終了後は、FeC(あるいはMC)がγ-Fe-N母地に分散した組織となっている。この組織状態から急速加熱により炭化物をγ-Fe相中に分解させた後、急速冷却する。
さらに、本発明の軟磁性材料の製造方法の具体例について説明する。
図1は、本発明の軟磁性材料の製造方法の一例を示すフロー図である。
アルゴン(Ar)雰囲気において、厚さ0.2mmの低炭素低合金鋼(鉄系材料)をオーステナイト(γ)形成温度範囲である900℃に10℃/分の昇温速度で加熱する(S110)。ここで、低炭素低合金鋼とは、炭素含有量が0.25質量%以下であり、かつ、添加されている合金元素の合計量が5質量%以下であるものをいう。
そして、浸炭性ガスであるアセチレン(C)をAr雰囲気中に供給し、炭素濃度が0.5質量%以上とする(S120:浸炭工程)。なお、浸炭性ガスとしては、アセチレン以外に、メタン、プロパン、ブタンなどを用いてもよい。
その後、Arガスを用いて200℃まで冷却した後、共析温度(A1点)以下の700℃に加熱し、その状態を保持する(S130)。加熱速度は、10℃/分である。700℃において、粒状炭化物がフェライト(α-Fe相)に分散成長する。炭化物粒子の間隔は、0.1μm~1μmである。また、炭化物粒子の平均径(直径)は、0.1μm~2μmである。α-Fe相中の炭素固溶量は、0.1質量%以下と小さい。
ソルバイトをA1点より高い温度の750℃に加熱することにより、炭化物の溶解や分解よりも先に低炭素濃度のα-Feをγ-Feに変態させる(S140)。主な粒状炭化物はFeCであり、(Fe,Cr)CなどのMCやMCが混合している。FeCなどの炭化物は、窒素が入りにくい。
A1点近傍の750℃に加熱し、アンモニア(NH)などの窒素供給ガスを用いて浸窒すると、窒素は、α-Feが変態したγ-Feに拡散・固溶する(S150)。γ-Fe中の窒素濃度が0.5質量%以上となるように気相の窒素濃度を調整する。
この窒素拡散処理終了後は、FeC(あるいはMC)がγ-Fe-N母地に分散した組織となっている。この組織状態から100℃/秒の急速加熱により950℃に加熱する。950℃に1秒保持後、液体窒素により冷却する(S160)。この急速加熱により、前記炭化物をγ-Fe相中に分解させる。また、液体窒素による冷却(急速冷却)により、γ-Fe-N-Cをマルテンサイトに変態させる。
上記の製造工程における各パラメータについて以下に説明する。
鉄系材料の厚さは、0.01mm以上1.00mm以下であることが望ましい。厚さが0.01mm未満の場合、積層後の絶縁層の体積率が増加し、積層体の飽和磁束密度(Bs)を2.1T以上とすることが困難である。
合金鋼の組成は、炭素濃度が1.5質量%以下であることが望ましい。炭素濃度が1.5質量%を超えると、炭化物が粒状から片状になりやすく、高周波などによる急速加熱冷却後も炭化物の一部が残留しやすくなり、飽和磁束密度が低下する。
浸炭の温度は、800℃~1100℃であることが望ましい。800℃未満では、拡散に時間を要する。また、1100℃を超えると、板材(被処理材)の結晶粒径が増大し、粒界への炭素偏在が進行する。浸炭後の冷却は、粗大炭化物を伴うパーライトの成長を阻止するために、ガス冷却によりベイナイトあるいはファインパーライトとする。
このようなベイナイトあるいはファインパーライトを主とする組織から共析温度(A1点)以下の700℃に加熱することに伴い、炭化物の形態が大きく変化し、界面エネルギーが低下するため、炭化物が粒状化あるいは球状化する。
加熱保持温度は、A1変態点よりも低い温度範囲であればよい。A1点以上の温度に加熱すると、炭化物が球状分散すると共に、一部のα-Feがγ相に変態し、炭素を固溶するようになる。炭素が固溶したγ-Fe及び炭化物には、窒素が拡散しにくいため、窒素濃度を0.5質量%以上にすることが困難である。このため、A1点以下の温度域に保持してソルバイト組織を形成する必要がある。
ソルバイト組織を750℃に加熱することで、α-Feがγ-Feに変態する。このγ-Feは、炭素含有量が小さく、窒素が導入拡散されやすい。炭化物への窒素の拡散は、進みにくいため、窒素は、低炭素のγ-Feに拡散する。低炭素のγ-Feに窒素が拡散することで、その周囲のA1点が低下し、γ化が促進される。炭化物の粒子から距離が大きくなるほど窒素濃度が高くなり、炭素濃度が低下する傾向がみられる。この際、窒素及び炭素の組成変調が生じる。この組成変調は、窒素導入処理時間が短いほど顕著に認められる。
また、炭化物の溶解や分解を遅くする微量金属元素(Cr,V,Mo,Ti,Nb,Zr,W,Mnなど)が炭化物中に認められる場合は、γ-Fe中の窒素導入処理を短時間化可能である。典型的な粒状炭化物は、FeCであり、(Fe,Cr)CなどのMCやVCやTiC、NbC、WCなどのMC(Mは金属元素)が混合している場合もある。A1点近傍の750℃に加熱してNHなどの窒素供給ガスを用いて浸窒すると、窒素は、α-Feが変態したγ-Feに拡散固溶する。γ-Fe中の窒素濃度が0.5質量%以上となるように気相の窒素濃度を調整する。窒素拡散処理終了後は、FeC(あるいはMC)がγ-Fe-N母地に分散した組織となっている。
この組織状態から10℃/秒を超える速度で急速加熱をすることにより、状態図のγ単相領域である950℃に加熱する。γ単相領域に短時間保持した後、液体窒素中に冷却する。この急速加熱冷却により、前記炭化物をγ-Fe相中に分解させる。また、液体窒素中への冷却により、γ-Fe-N-Cをマルテンサイトに変態させる。
得られる組織中の主要相は、bcc(体心立方晶)やbct(体心正方晶)のマルテンサイト及びfcc(面心立方晶)の窒素含有オーステナイト、fcc(面心立方晶)のFeNである。このマルテンサイトには、炭素及び窒素が侵入している。
飽和磁束密度を増加させるためには、bccあるいはbctマルテンサイトの体積率が強磁性fcc相の体積率よりも高いことが望ましい。また、fccの結晶構造を有する複数相の中で強磁性相が非磁性(または反強磁性)相よりも多いことが望ましい。
本発明の望ましい実施形態をまとめると、次のようになる。
本実施形態に係る軟磁性材料は、高飽和磁束密度を有する板状又は箔状であることが望ましい。
前記軟磁性材料は、炭素及び窒素を含有するマルテンサイト及びγ-Feを含むことが望ましい。
γ-Feには、窒素を含有する相が形成されていることが望ましい。
γ-Feは、窒素を含有する面心立方晶を含むことが望ましい。
窒素を含有する面心立方晶の体積率は、1体積%以上であり、かつ、炭素及び窒素を含有するマルテンサイトの体積率より低いことが望ましい。
窒素を含有する面心立方晶の体積率は、1体積%以上20体積%以下であることが望ましい。
炭素及び窒素を含有するマルテンサイトは、体心立方晶及び体心正方晶を含むことが望ましい。
前記軟磁性材料は、平均炭素濃度が0.45質量%以上1.12質量%以下であり、平均窒素濃度が0.4質量%以上1.2質量%以下であることが望ましい。
前記軟磁性材料は、バナジウム又はニオブを更に含むことが望ましい。バナジウム又はニオブは、添加元素である。添加元素は、1質量%未満が望ましく、0.1質量%未満が更に望ましい。
本実施形態に係る軟磁性材料の製造方法は、浸炭性ガスを用いて、板状又は箔状である鉄系材料に浸炭し、共析温度以下の温度で粒状炭化物を鉄系材料のα-Feに分散させ、共析温度より高い温度でα-Feをγ-Feに変態させ、窒素供給ガスを用いてγ-Feに窒素を拡散させることにより、γ-Fe-N-Cとし、急速加熱をした後、急速冷却をすることにより、γ-Fe-N-Cをマルテンサイトに変態させる。
前記製造方法に用いる鉄系材料の厚さは、0.01mm以上1.00mm以下であることが望ましい。
原料である鉄系材料は、純鉄又は低炭素低合金鋼であることが望ましい。
浸炭性ガスは、アセチレンであることが望ましい。
窒素供給ガスは、アンモニアであることが望ましい。
急速冷却は、液体窒素を用いて行うことが望ましい。
原料である鉄系材料は、バナジウム又はニオブを含むことが望ましい。
本実施形態に係る電動機は、コアと、コイルと、回転子と、を備え、コアは、前記軟磁性材料で形成されている。
コアは、前記軟磁性材料の積層体であることが望ましい。
厚さ0.1mmの鉄箔を原料とし、これをオーステナイト(γ)形成温度範囲である950℃に10℃/分の昇温速度で抵抗加熱し、アセチレン(C)をAr雰囲気中にパルス供給する。5分供給後停止させ、5分拡散後、3分間供給、2分間拡散、1分間供給し、炭素濃度を0.55質量%以上とした後に、Arガスを用いて400℃まで冷却する。
その後、共析温度(A1点)以下の700℃に加熱し、その状態を保持する。加熱速度は10℃/分である。700℃において、粒状炭化物がフェライト(α-Fe相)に分散成長する。炭化物粒子の間隔は0.2μmである。また、炭化物粒子の平均径は0.2μmである。
前記のようにα-Fe中に粒状炭化物が分散したソルバイトをA1点より高い温度の750℃に加熱する。主な粒状炭化物はFeCである。A1点近傍の750℃に加熱してNHなどの窒素供給ガスを用いて浸窒すると、窒素は、α-Feが変態したγ-Feに拡散固溶する。γ-Fe中の窒素濃度が0.45質量%となるように気相の窒素濃度を調整する(窒素拡散処理)。
窒素拡散処理終了後は、FeC(あるいはMC)がγ-Fe-N母地に分散した組織となっている。この組織状態から100℃/秒の急速加熱により950℃に加熱する。950℃に1秒保持した後、液体窒素中に冷却する。この急速加熱により、前記炭化物をγ-Fe相中に分解させる。そして、液体窒素を用いて冷却することにより、γ-Fe-N-Cをマルテンサイトに変態させる。
本条件で作製したFe-C-N系箔体は、表1のNo.1である。
20℃で振動試料型磁力計により測定した飽和磁束密度は2.25T、保磁力は800A/mである。X線回折パターン及びEBSD(電子線後方散乱回折:Electron Back Scattering Diffraction)から算出した相構成の体積率は、bccマルテンサイト、bctマルテンサイト、fcc窒素含有相、及びfccFeNがそれぞれ、80%,10%,10%,0%である。
図2は、No.1の箔断面組織を示したものである。
本図において、白色に近いコントラスト(白色領域21)が認められ、この相が窒素含有fcc相である。黒色の粒子(黒色領域22)は、炭窒化物と推定できる。灰色領域23は、bct相又はbcc相であると考えられる。
図3は、鉄箔の平均炭素濃度が0.45質量%、平均窒素濃度が0.45質量%の場合における厚さ方向の濃度分布の一例を示したものである。鉄箔の厚さは、100μmである。横軸に鉄箔の一方の表面からの距離すなわち厚さ方向の距離をとり、縦軸に濃度をとっている。
本図に示すように、鉄箔の表面から深さ20μmまでの範囲及びその反対側の表面(裏面)から深さ20μmまでの範囲(100~80μmの範囲)で炭素及び窒素の濃度が高くなっていることがわかる。鉄箔の厚さ方向中央部の濃度は、平均炭素濃度に対し、-0.1質量%、表面近傍で+0.05質量%になっている。また、平均窒素濃度に対し、-0.05質量%、表面近傍で+0.05質量%になっている。
炭素濃度及び窒素濃度は、浸炭及び拡散時間並びに浸窒及び拡散時間を制御することにより、表1に示す結果が得られる。
表1のfcc窒素含有相は、窒素が0.05質量%以上1.50質量%以下の範囲の強磁性相である。窒素濃度が0.05質量%未満では、20℃で強磁性とはならない。また、窒素濃度が1.5質量%を超えると、FeN相と類似の結晶構造と格子定数となる。
bccマルテンサイトの飽和磁束密度は、磁気体積効果、電界効果、転位などの欠陥導入効果、窒素-欠陥-炭素の欠陥を介しての配列と空間電荷変化により変化し、磁束密度の増加効果に繋がる。転位密度は5×1016/mである。
原料の厚さ0.2mmの鉄箔は、バナジウムを0.05質量%含有している。これをオーステナイト(γ)形成温度範囲である950℃に10℃/分の昇温速度で抵抗加熱し、アセチレン(C)をAr雰囲気中にパルス供給する。5分供給後停止させ、5分拡散後、3分間供給、2分間拡散、1分間供給し、炭素濃度が0.75質量%とした後に、Arガスを用いて400℃まで冷却する。その後、共析温度(A1点)以下の700℃に加熱し、その状態を保持する。加熱速度は10℃/分である。700℃において、粒状炭化物がフェライト(α-Fe相)に分散成長する。炭化物粒子の間隔は0.2μmである。また、炭化物粒子の平均径は0.2μmである。この炭化物は、MC(M=Fe,V)及びMC(M=Fe,V)を含んでいる。
前記のようにα-Fe中に粒状炭化物が分散したソルバイトをA1点より高い温度の750℃に加熱する。主な粒状炭化物は、MC(M=Fe,V)及びMC(M=Fe,V)である。A1点近傍の750℃に加熱してNHなどの窒素供給ガスを用いて浸窒すると、窒素は、α-Feが変態したγ-Feに拡散固溶する。γ-Fe中の窒素濃度が0.45質量%となるように気相の窒素濃度を調整する。窒素拡散処理終了後は、MC(M=Fe,V)及びMC(M=Fe,V)がγ-Fe-N母地に分散した組織となっている。この組織状態から、100℃/秒の急速加熱により950℃に加熱する。950℃に1秒保持した後、液体窒素中に冷却する。この急速加熱により、前記炭化物の一部をγ-Fe相中に分解させる。その後、液体窒素を用いて冷却することにより、γ-Fe-N-Cをマルテンサイトに変態させる。
本条件で作製したFe-C-N系箔体は、表1のNo.10である。
20℃で振動試料型磁力計により測定した飽和磁束密度は2.45T、保磁力は1100A/mである。X線回折パターン及びEBSDから算出した相構成の体積率は、bccマルテンサイト、bctマルテンサイト、fcc窒素含有相及びfccFeNがそれぞれ、65%,15%,15%,5%である。
bccマルテンサイトの飽和磁束密度は、磁気体積効果、電界効果、転位などの欠陥導入効果、窒素-欠陥-炭素の欠陥を介しての配列と空間電荷変化により変化し、磁束密度の増加効果に繋がる。転位密度は3×1016/mである。
原料の厚さ0.2mmの鉄箔は、バナジウムを0.02質量%含有している。これをオーステナイト(γ)形成温度範囲である1050℃に10℃/分の昇温速度で抵抗加熱し、アセチレン(C)をAr雰囲気中にパルス供給する。7分供給後停止させ、10分拡散後、4分間供給、2分間拡散、5分間供給し、炭素濃度が0.85質量%とし、1000℃で1時間保持する。この時、バナジウムと炭素は、オーステナイト中に固溶する。
1000℃で保持した後、Arガスを用いて400℃まで冷却する。その後、共析温度(A1点)以下の700℃に加熱保持する。加熱速度は10℃/分である。700℃において、粒状炭化物がフェライト(α-Fe相)に分散成長する。炭化物粒子の間隔は0.05μmである。また、炭化物粒子の平均径は0.01μmである。この炭化物は、MC(M=Fe,V)及びMC(M=Fe,V)を含んでいる。
前記のようにα-Fe中に粒状炭化物が分散したソルバイトをA1点より高い温度の750℃に加熱する。主な粒状炭化物はMC(M=Fe,V)及びMC(M=Fe,V)である。A1点近傍の750℃に加熱してNHなどの窒素供給ガスを用いて浸窒すると、窒素は、α-Feが変態したγ-Feに拡散固溶する。γ-Fe中の窒素濃度が1.15質量%となるように気相の窒素濃度を調整する。窒素拡散処理終了後は、MC(M=Fe,V)及びMC(M=Fe,V)がγ-Fe-N母地に分散した組織となっている。この組織状態から100℃/秒の急速加熱により1100℃に加熱する。1100℃に0.5秒保持した後、液体窒素を用いて冷却する。この急速加熱により前記炭化物の一部をγ-Fe相中に分解させ、液体窒素による冷却によりγ-Fe-N-Cをマルテンサイトに変態させる。
本条件で作製したFe-C-N系箔体は、表1のNo.15である。
20℃で振動試料型磁力計により測定した飽和磁束密度は2.55T、保磁力は980A/mである。X線回折パターン及びEBSDから算出した相構成の体積率は、bccマルテンサイト、bctマルテンサイト、fcc窒素含有相及びfccFeNがそれぞれ、60%,25%,10%,5%である。
bccマルテンサイトの飽和磁束密度は、磁気体積効果、電界効果、転位などの欠陥導入効果、窒素-欠陥-炭素の欠陥を介しての配列と空間電荷変化により変化し、磁束密度の増加効果に繋がる。転位密度は1×1016/mである。転位の近傍に炭素や窒素原子がトラップされ、最後の焼入れ時の冷却速度が遅い場合、又は60℃で油焼入れをする場合は、bctマルテンサイトは生成されにくい。鉄の侵入位置に配置する炭素原子及び窒素原子の割合を増加させるためには、液体窒素中焼き入れが望ましく、焼き入れによる冷却速度を確保するため、厚さ0.3mm以下が望ましい。
図4は、実施例の軟磁性材料の製造設備を示したものである。
本図に示すように、本製造設備は、圧延ロール2、5と、高周波コイル3、4と、ヒータ炉6、7と、を備えている。原料の鉄板1の一例としては、純度99.9%、厚さ0.5mmの純鉄である。
鉄板1は、圧延ロール2により圧延し、厚さ0.2mmとする。圧延された鉄板1は、高周波コイル3により加熱され、アセチレンガスがパルス状に供給される雰囲気を連続的に通過する。加熱温度は、950℃である。浸炭・拡散時間は、1分である。この処理により、炭素濃度が0.7質量%となる。
鉄板1は、浸炭後、窒素ガス(N)によって700℃以下に冷却される。そして、欠陥導入及び繊維組織形成のための圧延ロール5により、厚さ0.1mmに更に圧延される。上記の冷却により、鉄板1の内部に粒状セメンタイトが成長する。この時の転位密度は、1016/m台である。
圧延後、高周波コイル4により750℃に加熱した状態で、アンモニアガスにより鉄板1に窒素を導入する。窒素濃度は、約0.6質量%である。転位の導入により、窒化速度が増大し、圧延しない場合の約1/10に時間を短縮できる。
鉄板1は、赤外線デジタル温度調節器などのヒータ炉6、7により、調質、焼入れ温度に加熱し、その後、焼入れる。焼入れ媒体は、液体窒素が望ましい。
表1は、本発明の実施例及び比較例をまとめて示したものである。
本表に示すように、実施例のNo.1~No.20は、fcc窒素含有相(γ-Fe:γ相)を有する。一方、比較例のNo.21~No.22は、fcc窒素含有相を有しない。比較例のうち、No.21は、平均窒素濃度が0.1質量%と低い。また、No.22は、純鉄である。
実施例及び比較例はともに飽和磁束密度Bsが2T以上であるが、実施例は、γ-Feを有することにより、bctマルテンサイトが安定し、耐熱性(熱安定性)が所望のレベルに達している。
Figure 0007365773000001
図5は、表1のデータに基いて、飽和磁束密度Bsの窒素濃度依存性を示したものである。横軸に平均窒素濃度、縦軸にBsをとっている。●印が実施例、○印が比較例を表している。
本図に示すように、Bsは、平均窒素濃度にほぼ比例して高くなっている。
図6は、実施例の電動機の断面を示したものである。
本図において、電動機100は、ティース12及びバックヨーク13からなるコア17(鉄心)と、コイル14と、回転子16と、を備えている。回転子16の表面には、低損失希土類磁石11a、11bが配置されている。ティース12及びバックヨーク13は、鉄-1質量%炭素-1質量%窒素の箔を積層することにより形成されている。コア17は、ティース12及びバックヨーク13が結合した形状の箔を準備し、この箔を積層して作製してもよい。また、ティース12及びバックヨーク13をそれぞれ別々に積層して作製し、これらの積層体を結合することにより、コア17を作製してもよい。
箔体の飽和磁束密度は2.7Tであり、積層体の飽和磁束密度は2.6Tである。低損失希土類磁石11a、11bによりコア17の磁路に磁束15が生じ、磁束15とコイル14に流れる電流との関係により、トルクが発生する。
箔体の飽和磁束密度が2.7Tであるため、磁気飽和が起こりにくく、積層による渦電流損失低減により、磁石磁界の弱め界磁は不要となる。このため、トルク密度を高密度としても損失が抑制でき、高トルク密度における効率を向上させることが可能である。
1:鉄板、2、5:圧延ロール、3、4:高周波コイル、6、7:ヒータ炉、11a、11b:低損失希土類磁石、12:ティース、13:バックヨーク、14:コイル、16:回転子、17:コア、21:白色領域、22:黒色領域、23:灰色領域、100:電動機。

Claims (13)

  1. 添加されている合金元素の合計量が5質量%以下である板状又は箔状の鉄系材料である軟磁性材料であって、
    鉄、炭素及び窒素を含み、
    炭素及び窒素を含有するマルテンサイト、及びγ-Feを含み、
    前記γ-Feは、0.05質量%以上1.50質量%以下の窒素を含有する面心立方晶を含み、
    前記マルテンサイトの体積率は、80体積%以上であり、
    前記面心立方晶の体積率は、1体積%以上20体積%以下であり、かつ、前記マルテンサイトの体積率より低く、
    前記軟磁性材料の平均炭素濃度が0.45質量%以上1.12質量%以下であり、前記軟磁性材料の平均窒素濃度が0.4質量%以上1.2質量%以下である、軟磁性材料。
  2. 前記マルテンサイトは、体心立方晶及び体心正方晶を含む、請求項1記載の軟磁性材料。
  3. さらに、面心立方晶のFeNを含む、請求項1に記載の軟磁性材料。
  4. 添加元素としてバナジウム又はニオブを更に含み、
    前記添加元素の濃度は、1質量%未満である、請求項1記載の軟磁性材料。
  5. 添加されている合金元素の合計量が5質量%以下であり、炭素及び窒素を含有するマルテンサイト、及びγ-Feを含む軟磁性材料であって、前記γ-Feは、0.05質量%以上1.50質量%以下の窒素を含有する面心立方晶を含み、前記マルテンサイトの体積率は、80体積%以上であり、前記面心立方晶の体積率は、1体積%以上20体積%以下であり、かつ、前記マルテンサイトの体積率より低く、前記軟磁性材料の平均炭素濃度が0.45質量%以上1.12質量%以下であり、前記軟磁性材料の平均窒素濃度が0.4質量%以上1.2質量%以下である前記軟磁性材料を製造する方法であって、
    板状又は箔状である鉄系材料を加熱し、
    浸炭性ガスを用いて前記鉄系材料に浸炭し、
    共析温度以下の温度で粒状炭化物を前記鉄系材料のα-Feに分散させ、
    前記共析温度より高い温度で前記α-Feを前記γ-Feに変態させ、
    窒素供給ガスを用いて前記γ-Feに窒素を拡散させることにより、γ-Fe-N-Cとし、
    急速加熱をした後、急速冷却をすることにより、前記γ-Fe-N-Cを前記マルテンサイトに変態させる、軟磁性材料の製造方法。
  6. 前記鉄系材料の厚さは、0.01mm以上1.00mm以下である、請求項5記載の製造方法。
  7. 前記鉄系材料は、純鉄又は低炭素低合金鋼である、請求項5記載の製造方法。
  8. 前記浸炭性ガスは、アセチレンである、請求項5記載の製造方法。
  9. 前記窒素供給ガスは、アンモニアである、請求項5記載の製造方法。
  10. 前記急速冷却は、液体窒素を用いて行う、請求項5記載の製造方法。
  11. 前記鉄系材料は、添加元素としてバナジウム又はニオブを含み、
    前記添加元素の濃度は、1質量%未満である、請求項5記載の製造方法。
  12. コアと、コイルと、回転子と、を備え、
    前記コアは、請求項1~4のいずれか一項に記載の軟磁性材料で形成されている、電動機。
  13. 前記コアは、前記軟磁性材料の積層体である、請求項12記載の電動機。
JP2019023282A 2019-02-13 2019-02-13 軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機 Active JP7365773B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019023282A JP7365773B2 (ja) 2019-02-13 2019-02-13 軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機
PCT/JP2019/035654 WO2020166115A1 (ja) 2019-02-13 2019-09-11 軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機
DE112019006230.1T DE112019006230T5 (de) 2019-02-13 2019-09-11 Weichmagnetischer werkstoff und verfahren zur herstellung desselben, undweichmagnetischen werkstoff enthaltender elektromotor
US17/414,357 US20220042157A1 (en) 2019-02-13 2019-09-11 Soft magnetic material and method for producing the same, and electric motor containing soft magnetic material
CN201980091441.8A CN113396235B (zh) 2019-02-13 2019-09-11 软磁性材料及其制造方法和使用了软磁性材料的电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019023282A JP7365773B2 (ja) 2019-02-13 2019-02-13 軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020132894A JP2020132894A (ja) 2020-08-31
JP2020132894A5 JP2020132894A5 (ja) 2021-12-02
JP7365773B2 true JP7365773B2 (ja) 2023-10-20

Family

ID=72043900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019023282A Active JP7365773B2 (ja) 2019-02-13 2019-02-13 軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220042157A1 (ja)
JP (1) JP7365773B2 (ja)
CN (1) CN113396235B (ja)
DE (1) DE112019006230T5 (ja)
WO (1) WO2020166115A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7535900B2 (ja) 2020-09-29 2024-08-19 株式会社日立製作所 軟磁性鉄板、該軟磁性鉄板の製造方法、該軟磁性鉄板を用いた鉄心および回転電機
JP2022141180A (ja) 2021-03-15 2022-09-29 株式会社日立製作所 軟磁性鉄合金板およびその製造方法
JP2022168559A (ja) 2021-04-26 2022-11-08 株式会社日立製作所 軟磁性鉄合金板、該軟磁性鉄合金板の製造方法、該軟磁性鉄合金板を用いた鉄心および回転電機
CN115627425A (zh) * 2022-09-20 2023-01-20 武汉两仪材料有限公司 一种金属材料及其制备和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002381A (ja) 2003-06-10 2005-01-06 Aichi Steel Works Ltd 高強度電磁部品用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2005113184A (ja) 2003-10-06 2005-04-28 Nippon Steel Corp 高強度電磁鋼板とその製造方法
JP2005226116A (ja) 2004-02-12 2005-08-25 Toyota Motor Corp 高硬度高磁気特性鋼材及びその製造方法
US20160042849A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Regents Of The University Of Minnesota MAGNETIC MATERIAL INCLUDING a"-Fe16(NxZ1-x)2 OR A MIXTURE OF a"-Fe16Z2 AND a"-Fe16N2, WHERE Z INCLUDES AT LEAST ONE OF C, B, OR O
JP2017166010A (ja) 2016-03-15 2017-09-21 株式会社トッキンHd 準安定オーステナイト系ステンレス鋼帯または鋼板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2741222B2 (ja) * 1988-11-30 1998-04-15 マツダ株式会社 窒化処理した鋼部材の製造方法
JPH07118703A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Mitsubishi Materials Corp 高い飽和磁束密度を有するFe−N系軟磁性粉末の製造方法
JP4015712B2 (ja) * 1995-11-17 2007-11-28 日立金属株式会社 複合磁性部材およびその製造方法
JP3932326B2 (ja) * 1998-05-22 2007-06-20 Dowaエレクトロニクス株式会社 窒化鉄磁性材料の製法
JPH11340037A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 軟磁性膜、軟磁性多層膜、およびそれらの製造方法並びにそれらを用いた磁性体素子
JP2001176715A (ja) 1999-12-21 2001-06-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高飽和磁化Fe−N系磁性体
JP2002129294A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Hitachi Metals Ltd 高飽和磁束密度複合磁性部材及び該部材を用いて成るモータ
JP2007046074A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Hitachi Metals Ltd 金属微粒子およびその製造方法
JP5241455B2 (ja) * 2008-12-02 2013-07-17 新日鐵住金株式会社 浸炭窒化部材および浸炭窒化部材の製造方法
WO2013090895A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Case Western Reserve University Transformation enabled nitride magnets absent rare earths and a process of making the same
US9587288B2 (en) * 2012-03-30 2017-03-07 Kobe Steel, Ltd. Gear having excellent seizing resistance
WO2014136307A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 新日鐵住金株式会社 高周波焼入れ部品の素形材及びその製造方法
CN106796834A (zh) * 2014-08-08 2017-05-31 明尼苏达大学董事会 多层铁氮化物硬磁性材料
CN105986202B (zh) * 2015-02-13 2018-05-29 有研稀土新材料股份有限公司 铁基非晶材料及其制备方法
JP7489773B2 (ja) * 2019-12-25 2024-05-24 株式会社日立製作所 軟磁性鋼板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002381A (ja) 2003-06-10 2005-01-06 Aichi Steel Works Ltd 高強度電磁部品用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2005113184A (ja) 2003-10-06 2005-04-28 Nippon Steel Corp 高強度電磁鋼板とその製造方法
JP2005226116A (ja) 2004-02-12 2005-08-25 Toyota Motor Corp 高硬度高磁気特性鋼材及びその製造方法
US20160042849A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Regents Of The University Of Minnesota MAGNETIC MATERIAL INCLUDING a"-Fe16(NxZ1-x)2 OR A MIXTURE OF a"-Fe16Z2 AND a"-Fe16N2, WHERE Z INCLUDES AT LEAST ONE OF C, B, OR O
JP2017166010A (ja) 2016-03-15 2017-09-21 株式会社トッキンHd 準安定オーステナイト系ステンレス鋼帯または鋼板

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TAKAHASHI, Migaku et al.,New soft magnetic material of α'-Fe-C with high Bs,Journal of Magnetism and Magnetic Materials,2002年,Vol. 239, No. 1-3,p. 479-483,ISSN 0304-8853

Also Published As

Publication number Publication date
DE112019006230T5 (de) 2021-09-02
CN113396235A (zh) 2021-09-14
JP2020132894A (ja) 2020-08-31
WO2020166115A1 (ja) 2020-08-20
CN113396235B (zh) 2022-07-01
US20220042157A1 (en) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7365773B2 (ja) 軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機
US20210180174A1 (en) Applied magnetic field synthesis and processing of iron nitride magnetic materials
US20210265111A1 (en) Applied magnetic field synthesis and processing of iron nitride magnetic materials
Coey et al. Magnetic nitrides
CN107253703B (zh) 不含稀土的能够转变的氮化物磁体及其制造方法
JP7489773B2 (ja) 軟磁性鋼板の製造方法
Kim et al. Effects of processing parameters and heat treatment on the microstructure and magnetic properties of the in-situ synthesized Fe-Ni permalloy produced using direct energy deposition
KR101376507B1 (ko) Fe-Co계 합금 판재의 집합조직 형성 방법 및 이를 이용하여 제조된 연자성 강판
KR100973406B1 (ko) 로테이티드 큐브 집합조직의 형성방법 및 이를 이용하여제조된 전기강판
US12018386B2 (en) Magnetic material including α″-Fe16(NxZ1-x)2 or a mixture of α″-Fe16Z2 and α″-Fe16N2, where Z includes at least one of C, B, or O
WO2022230317A1 (ja) 軟磁性鉄合金板、該軟磁性鉄合金板の製造方法、該軟磁性鉄合金板を用いた鉄心および回転電機
WO2022195928A1 (ja) 軟磁性鉄合金板およびその製造方法
WO2022070497A1 (ja) 軟磁性鉄板、該軟磁性鉄板の製造方法、該軟磁性鉄板を用いた鉄心および回転電機
CN118639129A (zh) 铁基软磁合金及其制造方法
JP7545281B2 (ja) 軟磁性材料、軟磁性材料の製造方法および電動機
WO2020026501A1 (ja) 焼結磁石および焼結磁石の製造方法
JPH0565603A (ja) 鉄−希土類系永久磁石材料およびその製造方法
Ahmadnia et al. Optimizing magnetic performance of Fe–50Ni alloy for electric motor cores through LPBF: A study of as-built and heat-treated scenarios
US12014853B2 (en) Iron-nitride magnet by nitriding a porous structure
WO2022224818A1 (ja) 磁性体材料、鉄心および回転電機
JP2015206061A (ja) 表面硬化鋼材及びその製法
KR20110028679A (ko) 철 및 철계 합금에서 (100) 집합조직 형성 방법 및 이를 이용한 무방향성 전기 강판의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7365773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150