JP7365398B2 - セメント質組成物における非水和強度 - Google Patents
セメント質組成物における非水和強度 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7365398B2 JP7365398B2 JP2021510924A JP2021510924A JP7365398B2 JP 7365398 B2 JP7365398 B2 JP 7365398B2 JP 2021510924 A JP2021510924 A JP 2021510924A JP 2021510924 A JP2021510924 A JP 2021510924A JP 7365398 B2 JP7365398 B2 JP 7365398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- settable composition
- cementitious
- polymerizable component
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
- C04B28/04—Portland cements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28C—PREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28C5/00—Apparatus or methods for producing mixtures of cement with other substances, e.g. slurries, mortars, porous or fibrous compositions
- B28C5/42—Apparatus specially adapted for being mounted on vehicles with provision for mixing during transport
- B28C5/4203—Details; Accessories
- B28C5/4234—Charge or discharge systems therefor
- B28C5/4244—Discharging; Concrete conveyor means, chutes or spouts therefor
- B28C5/4258—Discharging; Concrete conveyor means, chutes or spouts therefor using pumps or transporting screws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28C—PREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28C7/00—Controlling the operation of apparatus for producing mixtures of clay or cement with other substances; Supplying or proportioning the ingredients for mixing clay or cement with other substances; Discharging the mixture
- B28C7/04—Supplying or proportioning the ingredients
- B28C7/12—Supplying or proportioning liquid ingredients
- B28C7/126—Supply means, e.g. nozzles
- B28C7/128—Nozzles; Valves; Valve-actuating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y70/00—Materials specially adapted for additive manufacturing
- B33Y70/10—Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B14/00—Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
- C04B14/02—Granular materials, e.g. microballoons
- C04B14/04—Silica-rich materials; Silicates
- C04B14/06—Quartz; Sand
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B22/00—Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
- C04B22/06—Oxides, Hydroxides
- C04B22/068—Peroxides, e.g. hydrogen peroxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B22/00—Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
- C04B22/08—Acids or salts thereof
- C04B22/14—Acids or salts thereof containing sulfur in the anion, e.g. sulfides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/16—Sulfur-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/16—Sulfur-containing compounds
- C04B24/161—Macromolecular compounds comprising sulfonate or sulfate groups
- C04B24/163—Macromolecular compounds comprising sulfonate or sulfate groups obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/26—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B24/2641—Polyacrylates; Polymethacrylates
- C04B24/2647—Polyacrylates; Polymethacrylates containing polyether side chains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/26—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B24/2652—Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B40/00—Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
- C04B40/0028—Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y80/00—Products made by additive manufacturing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/0045—Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
- C04B2103/0062—Cross-linked polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/0068—Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
- C04B2103/0095—Oxidising agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/0068—Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
- C04B2103/0096—Reducing agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00034—Physico-chemical characteristics of the mixtures
- C04B2111/00146—Sprayable or pumpable mixtures
- C04B2111/00155—Sprayable, i.e. concrete-like, materials able to be shaped by spraying instead of by casting, e.g. gunite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00034—Physico-chemical characteristics of the mixtures
- C04B2111/00181—Mixtures specially adapted for three-dimensional printing (3DP), stereo-lithography or prototyping
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2201/00—Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values
- C04B2201/05—Materials having an early high strength, e.g. allowing fast demoulding or formless casting
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
- Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Description
et al.への特許文献5を参照にされたい)。第1コンクリート層は、続く層を支持するために強度を急速に獲得しなければならない。しかしこの強度が形成されるのが早すぎると、コンクリート層は一体化領域を形成するために結合しない恐れがある。結果は、先に打ち込んだ下のコンクリート層と十分に一体化しなければ上部コンクリート層は曲がり、そして割れる恐れがある。
の場で形成されるポリマー構造は、セメント質材料内の水和反応力学に依存する必要がない望ましい降伏応力(例えば延性、または形成もしくは変形する能力)を持つ初期強度(early age strength)を付与することができる。
Cement and Concrete Research,2018を参照にされたい)。
(A)水和性セメント質結合材、複数の骨材および水を、水和するセメント質マトリックスを確立するために効果的な量で含んでなる凝結性組成物を準備し;
(B)水和するセメント質マトリックス内に架橋化系を確立するために、(i)少なくとも1つの親水性基を有するエチレンモノマー、(ii)少なくとも1つの架橋剤モノマー;および(iii)2成分還元―酸化(レドックス)系の第1成分を含んでなる重合性成分系を準備し;
(C)凝結性組成物、重合性成分系、およびレドックス系の第2成分を、レドックス系の第1および第2成分が一緒に混合されるようになって、凝結性組成物の水和するセメント質マトリックス内の重合性成分系の架橋化を活性化するように一緒に混合し;そして
(D)混合物を工程Cからノズルを通してコンクリート型枠または型に流すか、またはノズルを通してコンクリート型枠または型に流し、これにより重合性成分系が、水和する凝結性セメント質マトリックス内で重合を受け、そして結合材の凝結前に凝結性組成物の圧縮強度、弾性率または圧縮強度および弾性率の両方を上げる、
ことを含んでなる。
本明細書に記載する材料の量は、別段の定めがない限り乾燥重要パーセントに基づく。
検討されている。過硫酸塩/亜硫酸水素塩の対は、それらの低コスト、効力および長い産業上の経験から広く使用されている。他の対も系で最も効果的ならば使用することができる。レドックス反応は、例えば錯化鉄により触媒され得る。鉄または他の金属錯体もレドックス対の部分として直接参加することができる。アニオンが列挙される場合、アルカリ、アルカリ土類、アンモニウムまたは他の不活性カチオンが存在すると理解される。酸化剤には過硫酸塩、過酸化水素、過酸化t-ブチル、過酸化p-メントール、鉄(III)、コバルト(III)、銅(II)を含む。還元剤(実施例で活性化剤として使用)には亜硫酸水素塩、N,N,N’,N’-テトラメチレンジアミン、ビス[2-(N,N-ジメチルアミノ)-エチル]エーテル ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、アスコルビン酸、スクロースまたは他の糖、鉄(II)、コバルト(II)、銅(I)を含む。例えばSamal,R.K.;J.Macromolecular Sci:Part
A,18巻,1982,5号,719-757頁。Sarac,A.S.Prog.Polym.Sci.1999,24巻,8号、1149-1204頁。Lin,H-R.European Polymer Journal,2001,37巻,7号,1507-1510頁を参照にされたい。
コールまたはそれらの混合物を含むことができる。ポリエチレングリコールアクリレート、ポリエチレングリコールアクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリレート、アクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、メタクリルアミド、テトラヒドロフルフリルアクリレート、ビニルピロリドン、N-ビニルカプロラクタムのようなモノマーはこのカテゴリーに含まれる。アミン含有モノマーはセメント孔水のpHで非イオン性であり、アミノエチル(メタ)アクリレート、およびアミノエチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノエチル(メタ)-アクリレート、ジメチルアミノエチル-(メタ)アクリルアミド、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジンを含む。これらの中で、アクリルアミドおよびその誘導体が好ましい。
detrainer)、収縮低減混和剤(shrinkage reducing admixture)、防錆材、またはそれらの混合物)、またはコンクリートの特性を改良する他の混和剤)を含む。
合わせられ、そしてブレンドとして提供される。すなわち「セメント」および「セメント結合材」は、製造中にポルトランドセメントと相互粉砕された補助的なセメント質材料も含むことができる。
リートモニタリング法およびシステムを様々な特許で教示しており、それらには米国特許第8,020,431;8,118,473;8,311,678;8,491,717;8,727,604;8,746,954;8,764,273;8,818,561,8,989,905,9,466,803,9,550,312号明細書;PCT/US2015/025054(公開番号WO 2015/160610 A1);およびPCT/US2014/065709(公開番号WO 2015073825 A1)および他の公報を含む。
(A)水和性セメント質結合材、複数の骨材および水を、水和するセメント質マトリックスを確立するために効果的な量で含んでなる凝結性組成物を準備し;
(B)水和するセメント質マトリックス内に架橋化系を確立するために、(i)少なくとも1つの親水性基を有するエチレンモノマー、(ii)少なくとも1つの架橋剤モノマー;および(iii)2成分還元―酸化(レドックス)系の第1成分を含んでなる重合性成分系を準備し;
(C)凝結性組成物、重合性成分系、およびレドックス系の第2成分を、レドックス系の第1および第2成分が一緒に混合されるようになって、凝結性組成物の水和するセメント質マトリックス内の重合性成分系の架橋化を活性化するために一緒に混合し;そして
(D)混合物を工程Cからノズルを通してコンクリート型枠または型に流すか、またはノズルを通してコンクリート型枠または型に流し、これにより重合性成分系が、4水和する凝結性セメント質マトリックス内で重合を受け、そして結合材の凝結前に凝結性組成物の圧縮強度、弾性率または圧縮強度および弾性率の両方を上げる、
ことを含んでなる。
(i)CH2=CR-CO-NR1R2;
(ii)CH2=CR-CO-OR3;
(iii)CH2=CR-O-R4;
(iv)CH2=CR-R5-0-R4、またはそれらの混合物
から選択される構造式を有し;そして
準備される架橋剤モノマーが構造式Y’-X’-Y”を有し、式中、X’はメチレン、エチレン、ポリ(エチレングリコール)またはエトキシル化ビスフェノールAを表し、そして各Y’およびY”は独立して
(i)-CH=CR-CO-NR1R2;
(ii)-CH=CR-CO-OR3;
(iii)-CH=CR-O-R4;
(iv)-CH=CR-R5-0-R4、またはそれらの混合物
から選択される構造式により表され、式中、Rは水素またC1-C4アルキルまたはアルケニル基を表し;R1,R2およびR3はそれぞれ独立して水素またはC1-C4アルキル,アルケニル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルホネート、アルキルホスホネート、アルキルホスフェートまたはカルボキシアルキル基を表し;R4はC1-C4アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルホネート、アルキルホスホネート、アルキルホスフェートまたはカルボキシアルキル基を表し;そしてR5はC1-C4アルカンまたはアルケン基を表す方法を提供する。
には、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)モノマー、N,N-メチレンビス(アクリルアミド)(bis-AAM)架橋剤、および過硫酸カリウム(KPS)開始剤を含む。次いで混合を確実に行って十分に均一化した材料にする。ブロック4では、コンクリートをコンクリートが打ち込まれる注ぎ現場に配送するために輸送する。これはミキサートラック、バケットローダーまたは可塑的コンクリートを輸送する他の手段により達成することができる。この時点で補完的成分(ブロック2には加えていない開始剤または活性化剤のいずれか)を加えることができる。1つの好適な態様では、補完的成分はミキサーに付けられた流体送達システムを介して投入される(例えば米国特許第8,020,431号;同第8,764,272号または同第8,818,561号明細書を参照にされたい)。好適な組成物は、亜硫酸水素ナトリウム活性化剤を含む。補完的成分の投入スケジュールは、例えば現場の遅れ、作業員の可用性または他のスケジュールの変更等に基づき、添加を遅らせることができる請負人または現場責任者により発令される[ブロック6]。あるいは発令は、現場の活動をモニタリングする建設スケジュールシステムにより自動的に決定され得ることを想定している。補完的成分の添加が遅れる場合(例えば現場での遅れにより)、流体送達システムは高流動化剤、または他の減水剤のような他の化学物質を加えて補完的成分の添加が準備できるまでコンクリートのレオロジーを維持するようにプログラムすることができる。いったん補完的成分が添加され、そして投入量が記録されれば[ブロック8]、請負人または現場監督は、添加を告知することができ[ブロック10]、そして添加された化学物質の記録された投入量に基づき、予測される非水和強度がいつ達成されるかの予想、そして場合によりいつコンクリートが凝結するかの表示が請負人に与えられる。これは例えばタブレットまたは電話のモバイルアプリに提供されることができる。あるいは流体送達システムは、所望する時間に非水和強度の獲得が達成されるように、所定の投入量を送達すためにプログラムすることができる。この投入量は、コンクリート温度、周囲温度、相対湿度、風速等のようなコンクリートの剛化または凝結に影響を及ぼす因子に基づき調整することができる。いったん非水和強度に達成すれば、スラブの仕上げのようなさらなる構造プロセスを行うことができる[ブロック12]。
50から90:10である。
強剤、レオロジー調整剤、透水性減少混和剤(permeability reducing admixture)、仕上げ助剤、防錆剤、養生化合物、撥水剤、クレイ抑制剤、またはそれらの混合物から選択することができる。
(A)水和性セメント質結合材、複数の骨材および水を、水和するセメント質マトリックスを確立するために効果的な量で含んでなる凝結性組成物を準備し;
(B)水和するセメント質マトリックス内に架橋化系を確立するために、(i)少なくと
も1つの親水性基を有するエチレンモノマー、(ii)少なくとも1つの架橋剤モノマー;および(iii)二成分還元―酸化(レドックス)系の第1成分を含んでなる重合性成分系を準備し;
(C)凝結性組成物、重合性成分系、およびレドックス系の第2成分を、レドックス系の第1および第2成分が一緒に混合されるようになって、凝結性組成物の水和するセメント質マトリックス内の重合性成分系の架橋化を活性化するように一緒に混合し;そして
(D)混合物を工程Cからホースおよびノズルを通して流し、その位置および移動は、混合した凝結性組成物および重合性成分系のノズルを通した放出と一緒にプロセッサにより制御され、これにより
重合性成分系が、水和する凝結性セメント質マトリックス内で重合を受け、そして結合材の凝結前に凝結性組成物の圧縮強度、弾性率または圧縮強度および弾性率の両方を上げ;
ノズルを通して凝結性組成物含んでなる第1層を押出し、そして成分系が重合を受け;そして
ノズルを通して凝結性組成物の第2層を押出し、そして成分系が第1層上で重合を受けて三次元構造を構築する、
ことを含んでなる。
ミキサードラムを有するミキサートラック、定置型ミキサー、あるいは現場のポータブルミキサー(これは事前に袋詰めされた材料を含むことができる)中で達成することができる。1つの好適な態様では、コンクリートまたはモルタルは、レオロジーを測定し、そして調整するために取り付けられたミキサートラック内で混合される(例えば米国特許第8,020,431号;同第8,764,272号または同第8,818,561号明細書を参照にされたい)。この様式で、一貫した初期レオロジーが3D印刷応用に達成され得る。この初期レオロジーは、3Dプリンターへのポンプ送液および通過中にコンクリートに対する変動を最少にすることができるので重要である。例えば初期レオロジーが変動すれば(降伏応力、粘度、チキソトロピー等で)、1つのレオロジーに関して最適だったポンプの設定が現在のずれた(deviated)レオロジーには最適以下かもしれない(suboptimal)。これは分離、高いポンプ圧、ポンプの詰まりのような問題を生じる恐れがある。すなわちレオロジーを管理することができるミキサートラックを使用することが、3D印刷プロセスには大変有利となり得る。典型的なコンクリートまたはモルタル成分と一緒に、活性化剤または開始剤のいずれか1つは投入量が記録されている間にモノマーと一緒に加えられる。1つの好適な態様では、モノマーはセメントと一緒に加えられる。より好適な態様では、架橋剤もモノマーと共に加えられる。活性化剤もこの時に加えることができる。好適な系は、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)モノマー、N,N-メチレンビス(アクリルアミド)(bis-AAM)架橋剤、および過硫酸カリウム(KPS)開始剤を含む。ブロック22では、コンクリートまたはモルタルが、コンクリートまたはモルタルを置くかまたは押出すためのノズルヘッドに配送されるポンプに輸送される(ブロック24)。ポンプは最も好ましくは、連続的な量の材料をノズルに提供するために設定されることになる(例えば一軸ねじポンプを使用する)。1つの好適な態様では、ポンプには圧力センサーまたはポンプの性能をモニタリングする他のセンサーを装備することができる。材料がどのようにポンプの性能に影響を及ぼすかに基づき(例えば材料が剛性で、そしてポンプ圧の上昇を引き起こす)、信号または警報がミキサートラックに逆送されて、ポンプを通過する材料のレオロジーを維持するためにコンクリートのレオロジーを調整することができる。このようにレオロジー管理システムに対して、計器ポンプは二次的出力として作動する。いったん材料がノズルにポンプで送られれば、ノズルは例えばガントリーシステムまたはロボットアームを含む多
くの方法で制御され得る。このノズル、またはノズルにつながるホースまたは管で、補完的成分(ブロック20で加えられなかった開始剤または活性化剤のいずれか)を加え、そして記録することができる(ブロック26)。1つの好適な態様では、補完的成分がノズルにつながるホースまたは管に加えられ、そしてノズルに到達する前に静止型ミキサーを通過する。別の好適な態様では、ノズル自体が静止型ミキサーを含む。好適な組成物は亜硫酸水素ナトリウム活性化剤を含む。別の態様では、2つのポンプを使用してコンクリートまたはモルタルの2つの別の流れを共通のノズルに輸送することもできる。これによりそれぞれが完全に混合されたコンクリートまたはモルタルを有することができるようにする;1つは活性化剤と、もう1つは活性化剤と。モノマーは1つ、または両方の流れに存在することができる。この場合、ノズル前のホース、またはノズル自体が静止型ミキサーを含んでなり、別々の流れから全ての成分を押出し前に確実に均一に合わせることができる。モノマー、開始剤および活性化剤(および架橋剤)の投入量は、レオロジーの変化および連続層が置かれる間の時間の両方に基づきリアルタイムで調整され得る。レオロジーの変化は、ミキサートラック(例えばVerifi(商標)システムを介して)で測定されるか、ポンプ内で測定されるか、またはさらにホースまたはノズルに付いたセンサーのいずれかから測定され得る。レオロジーに加えて、水和または温度の変化もモニタリングして非水和系の投入を調整することができる。実際、ミキサートラック(例えばVerifi(商標)システム)からのフィードバックセンサーシステムを含んでなる3D印刷システムは、ポンプ(例えば圧力モニタリングシステム)およびノズル(例えば超音波フローセンサー、超音波エアーセンサー、圧センサー)が、この新規な凝結性組成物を使用しなくても現行の3D印刷プロセスに大きな改善を提供している。3D印刷プロセスでの様々な点を通して経時的なレオロジーおよび水和の展開を繋げるだけでなく(すなわちミキサートラックからポンプ、ノズルへ)、異なる処理局面の結果としてのレオロジーと水和の変化(すなわち回転しているミキサードラム内での混合、絞りおよびポンプ送液およびノズルを通る押出し中の拘束)によっても、調整は化学的混和剤(水を含む)の添加ならびにプロセスパラメーター(例えばミキサードラム速度、ポンプ送液流速、ノズル位置および3D印刷プロセス中の速度)の両方に行うことができる。この同じシステムはまた、レオロジーおよび水和の制御が望まれる吹き付けに対しても同様な利点を提供できる。
示してはいない3Dプリンターノズルを表す38で示すように加えることができるようにオープンであることを維持する必要がある。第3層36の付加で、層34の生強度は、第3層36の重量を支持するために十分であるべきである;一方、基礎または下層(32)は、上の層34および36の両方を合わせた重量を支持するために十分であるべきである。したがって数層(例えば32/34/36)を含んでなる物品の3D印刷は、本発明の重合系を使用して層の展性ウィンドウを制御することにより迅速かつ効率的に達成することができる。
(A)水和性セメント質結合材、複数の骨材および水を、水和するセメント質マトリックスを確立するために効果的な量で含んでなる凝結性組成物;
(B)水和するセメント質マトリックス内に架橋化系を確立するために、(i)少なくとも1つの親水性基を有するエチレンモノマー、(ii)少なくとも1つの架橋剤モノマー;および(iii)二成分還元―酸化(レドックス)系の第1成分を含んでなる重合性成分系;
(C)二成分レドックス系の第2成分;および
(D)凝結性組成物の凝結を促進する急結剤;
を含んでなり、ここで二成分レドックス系の第2成分が重合性成分系とは分かれて包装されている。急結剤は、例えば任意の成分と包装されることができる。
インチ)についてモルタルを貫くために必要な圧を測定するために使用した。硬化は系および混合強度に依存して1分または2分以内に始まった。KPS開始剤は、活性化剤(亜硫酸水素ナトリウム)が室温で加えられるまで重合を開始しなかった。
験したが、今度は亜硫酸水素ナトリウムの代わりにアミン活性化剤(還元剤)を使用した。この試験では、ビス[2-(N,N-ジメチルアミノ)-エチル]エーテルを活性化剤として使用した。モルタルミックスは、活性化剤(この場合はアミン)と開始剤(KPS)の順序を切り替えることを除き、実施例1と同じ様式で調製した。すなわちこの実施例では、活性化剤の代わりに開始剤をセメント質組成物と混合した直後に打ち込んだ。
lbs/yd3のセメント、1700 lbs/yd3の石,1425 lbs/yd3の砂,300 lbs/yd3の水,100ポンドのセメント質材料あたりのオンスで4.0(oz/cwt)のADVA(商標)140M,広範囲減水剤(HRWR)および0.25 oz/cwtのDAREX(商標)II AE剤(米国、マサチューセッツ州、ケンブリッジのジーシーピーアプライドテクノロジーズ社から入手可能)を含んだ。
lbs/yd3の砂、300 lbs/yd3の水および4.5 oz/cwtのWRDA(商標)64、低範囲の減水剤(LRWR)を含んだ。MIX2-4について、1.8%s/cのAMPSモノマー、0.2%s/cのbis-AAm架橋剤および0.26%s/cのKPSをセメントと共に加えた。
た重合開始剤系は、レドックス対を形成するために亜硫酸水素ナトリウム活性化剤(0.012%s/cm)を含む過硫酸カリウム(KPS)開始剤(0.026%s/cmを)であった。混合手順は以下の通りであった:1)砂、水、ポリカーボキシレートポリマー(4.6グラム)の60%溶液,およびAMPS(9.59グラム)およびbis-AAm(1.07グラム)を、ホバートミキサーボウルに加え、そして1分間混合し;2)セメント(533グラム)、CaCC>3(267グラム)、亜硫酸水素ナトリウム(1.28グラム)、および水酸化ナトリウム粉末(3.7グラム)をホバートミキサーボウルに加え、そして3分間混合し;3)混合を止め、そして3分間休み;4)混合を1分間再開し;5)KPSをボウルに加え、そしてさらに1分間混合し;その後、圧縮強度試験用のモルタル立方体を調製した。
載し、そして特許請求する範囲に限定することを意図していない。
Claims (14)
- セメント質組成物の非水和強度を達成するための方法であって:
(A)水和性セメント質結合材、複数の骨材および水を、水和するセメント質マトリックスを確立するために効果的な量で含んでなる凝結性組成物を準備し;
(B)水和するセメント質マトリックス内に架橋化系を確立するために、(i)少なくとも1つの親水性基を有するエチレンモノマー、(ii)少なくとも1つの架橋剤モノマー;および(iii)2成分レドックス系の第1成分を含んでなる重合性成分系を準備し;
(C)凝結性組成物、重合性成分系およびレドックス系の第2成分を、レドックス系の第1および第2成分が一緒に混合されるようになって、凝結性組成物の水和するセメント質マトリックス内の重合性成分系の架橋化を活性化するために一緒に混合し;
(D)混合物を工程Cからノズルを通してコンクリート型枠または型に流すか、またはノズルを通してコンクリート型枠または型に流し、これにより重合性成分系が、水和する凝結性セメント質マトリックス内で重合を受け、そして結合材が凝結する前に凝結性組成物の圧縮強度、弾性率、または圧縮強度および弾性率の両方を上げる、
ことを含んでなり、
工程Aの凝結性組成物および工程Bの重合性成分系の混合がバッチミキサーまたは連続ミキサーを使用することにより達成され、そして工程Cのレドックス系の第2成分が凝結性組成物と重合性成分系との混合後に凝結性組成物に導入され、
セメント質組成物の凝結が始まる前に非水和強度を上げる、
方法。 - 水和性セメント質結合材が、通常のポルトランドセメント、および場合により炭酸カルシウム、フライアッシュ、スラグ、シリカフューム、焼成粘土、メタカオリン、石灰石およびそれらの混合物から選択される少なくとも1つの補助的セメント質材料を含んでなる、請求項1に記載の方法。
- コンクリートが、床スラブ、垂直柱、壁またはコンクリートブロックから選択される型枠または型に流される請求項2に記載の方法。
- ノズルが、下地に吹き付けコンクリートを噴霧適用するための吹付工ノズル、コンクリートをポンプミキサーから建築現場の適用場所にポンプで送るためのホース末端のノズル、または凝結性組成物で作られた三次元構造に順次加える層を印刷するために、プロセッサにより制御されるノズルである請求項1に記載の方法。
- 少なくとも1つの親水性基を有する準備されるエチレンモノマーが
(i)CH2=CR-CO-NR1R2;
(ii)CH2=CR-CO-OR3;
(iii)CH2=CR-O-R4;
(iv)CH2=CR-R5-0-R4、またはそれらの混合物
から選択される構造式を有し;そして
準備される架橋剤モノマーが構造式Y’-X’-Y”を有し、式中、X’はメチレン、エチレン、ポリエチレングリコールまたはエトキシル化ビスフェノールAを表し、そして各Y’およびY”は独立して
(i)-CH=CR-CO-NR1R2;
(ii)-CH=CR-CO-OR3;
(iii)-CH=CR-O-R4;
(iv)-CH=CR-R5-0-R4、またはそれらの混合物
から選択される構造式により表され、式中、Rは水素またはC1-C4アルキルまたはアルケニル基を表し;R1,R2およびR3はそれぞれ独立して水素またはC1-C4アルキル,
アルケニル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルホネート、アルキルホスホネート、アルキルホスフェートまたはカルボキシアルキル基を表し;R4はC1-C4アルキル、アルケ
ニル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルホネート、アルキルホスホネート、アルキルホスフェートまたはカルボキシアルキル基を表し;そしてR5はC1-C4アルカンまたはアルケン基を表す、
請求項1に記載の方法。 - 少なくとも1つの親水性基を有するエチレンモノマーが2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(“AMPS”)モノマーであり、そして架橋剤モノマーがN,N’-メチレンビスアクリルアミド(“bis-AAm”)であり、そしてAMPS:bis-AAmの重量比が5:95から99.9:0.1である請求項1に記載の方法。
- レドックス対が過硫酸塩、過酸化水素、過酸化t-ブチル、過酸化p-メントール、鉄(III)、コバルト(III)、銅(II)を含んでなることができる請求項1に記載の方法。還元剤が亜硫酸水素塩、N,N,N’,N’-テトラメチレンジアミン、ビス[2-(N,N-ジメチルアミノ)-エチル]エーテル ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、アスコルビン酸、スクロースまたは他の糖、鉄(II)、コバルト(II)、銅(I)を含む。
- 工程Bで、凝結性組成物がコンクリート配送トラックの回転可能ミキサードラム中で混合され;そして工程Dで凝結性組成物が、壁または床、コンクリートスラブまたは床、舟橋甲板、鉄筋コンクリート構造、構造柱またはコンクリート舗装ユニットを建築するための木製型を含んでなる打ち込み点に、ホースを通してポンプで送られるか、またはシュートに沿って流される請求項1に記載の方法。
- 工程Dで、凝結性組成物がホースを通してポンプで送られる請求項1に記載の方法。
- 急結剤、凝結遅延剤、または両方を凝結性組成物に導入することをさらに含んでなる請求項1に記載の方法。
- 工程Dで、レドックス系の第1および第2成分を有する重合性成分系と混合された凝結性組成物が、先に押し出された凝結性組成物上に3Dプリンター装置を使用して押し出される請求項1に記載の方法。
- 少なくとも1つのさらなる化学的混和剤を凝結性組成物に加えることをさらに含んでなる請求項1に記載の方法。
- 工程(D)で、凝結性組成物および重合性成分系の混合物が、混合された第1および第2レドックス対と一緒に、コンクリート型枠に流されて一体型コンクリートスラブ系の第1層を形成し;第1層が未だ可塑的状態である間に、第1層上に、ポリマー、金属または両方から選択される繊維を含んでなるコンクリートを含んでなる第2層を流し込んで一体型コンクリートスラブ構造を達成する請求項1に記載の方法。
- 3D印刷操作において建材として使用されるセメント質組成物の非水和強度を達成する方法であって:
(A)水和性セメント質結合材、複数の骨材および水を、水和するセメント質マトリックスを確立するために効果的な量で含んでなる凝結性組成物を準備し;
(B)水和するセメント質マトリックス内に架橋化系を確立するために、(i)少なくとも1つの親水性基を有するエチレンモノマー、(ii)少なくとも1つの架橋剤モノマー;および(iii)二成分レドックス系の第1成分を含んでなる重合性成分系を準備し;
(C)凝結性組成物、重合性成分系およびレドックス系の第2成分を、レドックス系の第1および第2成分が一緒に混合されるようになって、凝結性組成物の水和するセメント質マトリックス内の重合性成分系の架橋化を活性化するために一緒に混合し;
(D)混合物を工程Cからホースおよびノズルを通して流し、その位置および移動は、混合した凝結性組成物および重合性成分系のノズルを通した放出と一緒にプロセッサにより制御され、これにより
重合性成分系が、水和する凝結性セメント質マトリックス内で重合を受け、そして結合材の凝結前に凝結性組成物の圧縮強度、弾性率または圧縮強度および弾性率の両方を上げ;
ノズルを通して凝結性組成物を含んでなる第1層を押出し、そして成分系が重合を受け;
ノズルを通して凝結性組成物の第2層を押出し、そして成分系が第1層上で重合を受けて三次元構造を構築する、
ことを含んでなり、
工程Aの凝結性組成物および工程Bの重合性成分系の混合がバッチミキサーまたは連続ミキサーを使用することにより達成され、そして工程Cのレドックス系の第2成分が凝結性組成物と重合性成分系との混合後に凝結性組成物に導入され、
セメント質組成物の凝結が始まる前に非水和強度を上げる、
方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862724282P | 2018-08-29 | 2018-08-29 | |
US62/724,282 | 2018-08-29 | ||
PCT/US2019/048830 WO2020047267A1 (en) | 2018-08-29 | 2019-08-29 | Non-hydration strength in cementitious compositions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021536419A JP2021536419A (ja) | 2021-12-27 |
JP7365398B2 true JP7365398B2 (ja) | 2023-10-19 |
Family
ID=69643754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021510924A Active JP7365398B2 (ja) | 2018-08-29 | 2019-08-29 | セメント質組成物における非水和強度 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210355031A1 (ja) |
EP (1) | EP3844121A4 (ja) |
JP (1) | JP7365398B2 (ja) |
KR (1) | KR20210046011A (ja) |
CN (1) | CN112955417A (ja) |
AU (1) | AU2019327482A1 (ja) |
BR (1) | BR112021003740A2 (ja) |
CA (1) | CA3110210A1 (ja) |
MX (1) | MX2021002328A (ja) |
SG (1) | SG11202101650TA (ja) |
WO (1) | WO2020047267A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201600077424A1 (it) * | 2016-07-22 | 2018-01-22 | Domenico Asprone | Struttura in materiale cementizio armato e procedimento di realizzazione della stessa struttura tramite un processo di stampa 3d |
CN112358273B (zh) * | 2020-11-04 | 2021-09-07 | 浙江大学 | 一种可冲刷的3d打印水泥基模板及复杂造型混凝土结构的施工方法 |
CN114560656B (zh) * | 2022-03-02 | 2023-04-14 | 青岛理工大学 | 一种双尺度增韧水泥基复合材料及其应用 |
CN114573292B (zh) * | 2022-03-04 | 2023-03-10 | 中路高科交通检测检验认证有限公司 | 基于截面塑型的混凝土3d打印材料及3d打印制造方法 |
CN115368088B (zh) * | 2022-09-29 | 2023-08-01 | 广东鑫路新材料科技有限公司 | 一种成型混凝土的制备方法 |
CN115536299A (zh) * | 2022-10-21 | 2022-12-30 | 东南大学 | 一种有机-无机复合增韧材料及其在混凝土中的应用 |
CN116375411B (zh) * | 2023-05-26 | 2023-09-19 | 中国铁道科学研究院集团有限公司铁道建筑研究所 | 用于3d打印永久性防护板的ecc材料及混凝土结构水分传输调控方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3892704A (en) | 1969-11-26 | 1975-07-01 | Mitsubishi Rayon Co | Process for producing hardened cement material |
US7258736B2 (en) | 2003-06-24 | 2007-08-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Calcium aluminate cement compositions for solid freeform fabrication |
JP2007261920A (ja) | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Dainippon Ink & Chem Inc | セメント組成物 |
JP2010110802A (ja) | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Komatsu Igata Seisakusho:Kk | 造形用材料、機能剤、造形製品及び製品 |
JP2013510786A (ja) | 2009-11-11 | 2013-03-28 | ビーエーエスエフ コンストラクション ポリマース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 乾燥モルタル混合物 |
JP2013545845A (ja) | 2010-11-29 | 2013-12-26 | コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー | 粉末状促進剤 |
JP2017119737A (ja) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 日本合成化学工業株式会社 | 合成樹脂エマルジョンの製造方法、および該製造方法により得られる合成樹脂エマルジョンを用いてなるポリマーセメント組成物、ならびにポリマーセメント組成物を用いてなる塗膜防水材 |
WO2018083010A1 (en) | 2016-11-01 | 2018-05-11 | Sika Technology Ag | Multi-component mortar system |
WO2018115166A1 (de) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | Sika Technology Ag | Generative herstellung von formkörpern aus aushärtbaren materialen |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4838605B1 (ja) * | 1969-11-26 | 1973-11-19 | ||
JP2514202B2 (ja) * | 1987-05-26 | 1996-07-10 | 株式会社日本触媒 | セメント複合体 |
US5599857A (en) * | 1994-01-03 | 1997-02-04 | Union Oil Company Of California | Polymer concrete composition containing high cement content |
JPH10235623A (ja) * | 1997-02-21 | 1998-09-08 | Ohbayashi Corp | セメント系材料を用いた立体成形方法 |
US6268406B1 (en) * | 1999-06-09 | 2001-07-31 | Halliburton Energy Services, Inc. | Well cementing methods using compositions containing liquid polymeric additives |
US6500520B1 (en) * | 2000-08-14 | 2002-12-31 | W. R. Grace & Co. -Conn. | Particle coated bonding systems for hydratable cementitious composition casting and methods for making same |
JP4209685B2 (ja) * | 2001-05-01 | 2009-01-14 | ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット | 減水剤混和剤用消泡剤 |
WO2010029117A2 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | Construction Research & Technology Gmbh | Dynamic copolymers for workability retention of cementitious composition |
BR112013003953B1 (pt) * | 2010-10-01 | 2020-02-18 | Sika Technology Ag | Aparelho de mistura para adição metrificada de um aditivo, uso de dito aparelho, dispositivo para aplicação de concreto projetado e método para adição metrificada de um aditivo |
US20150152008A1 (en) * | 2012-05-29 | 2015-06-04 | Construction Research & Technology Gmbh | Pulverulent accelerator |
CN104725573B (zh) * | 2014-10-11 | 2017-07-25 | 江苏苏博特新材料股份有限公司 | 一种促进水泥水化的超塑化剂及其制备方法与应用 |
CN104609759B (zh) * | 2014-11-25 | 2017-04-12 | 江苏苏博特新材料股份有限公司 | 一种可提高水泥基材料抗折和抗拉强度的外加剂及其制备方法 |
PL3645228T3 (pl) * | 2017-06-28 | 2024-04-02 | Gcp Applied Technologies Inc. | Domieszka do zwiększania wczesnej wytrzymałości betonu |
-
2019
- 2019-08-29 US US17/270,565 patent/US20210355031A1/en active Pending
- 2019-08-29 BR BR112021003740-3A patent/BR112021003740A2/pt unknown
- 2019-08-29 SG SG11202101650TA patent/SG11202101650TA/en unknown
- 2019-08-29 CN CN201980071361.6A patent/CN112955417A/zh active Pending
- 2019-08-29 AU AU2019327482A patent/AU2019327482A1/en active Pending
- 2019-08-29 EP EP19855076.6A patent/EP3844121A4/en active Pending
- 2019-08-29 KR KR1020217006865A patent/KR20210046011A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-08-29 WO PCT/US2019/048830 patent/WO2020047267A1/en unknown
- 2019-08-29 CA CA3110210A patent/CA3110210A1/en active Pending
- 2019-08-29 JP JP2021510924A patent/JP7365398B2/ja active Active
- 2019-08-29 MX MX2021002328A patent/MX2021002328A/es unknown
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3892704A (en) | 1969-11-26 | 1975-07-01 | Mitsubishi Rayon Co | Process for producing hardened cement material |
US7258736B2 (en) | 2003-06-24 | 2007-08-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Calcium aluminate cement compositions for solid freeform fabrication |
JP2007261920A (ja) | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Dainippon Ink & Chem Inc | セメント組成物 |
JP2010110802A (ja) | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Komatsu Igata Seisakusho:Kk | 造形用材料、機能剤、造形製品及び製品 |
JP2013510786A (ja) | 2009-11-11 | 2013-03-28 | ビーエーエスエフ コンストラクション ポリマース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 乾燥モルタル混合物 |
JP2013545845A (ja) | 2010-11-29 | 2013-12-26 | コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー | 粉末状促進剤 |
JP2017119737A (ja) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 日本合成化学工業株式会社 | 合成樹脂エマルジョンの製造方法、および該製造方法により得られる合成樹脂エマルジョンを用いてなるポリマーセメント組成物、ならびにポリマーセメント組成物を用いてなる塗膜防水材 |
WO2018083010A1 (en) | 2016-11-01 | 2018-05-11 | Sika Technology Ag | Multi-component mortar system |
JP2019536725A (ja) | 2016-11-01 | 2019-12-19 | シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト | 多成分モルタル系 |
WO2018115166A1 (de) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | Sika Technology Ag | Generative herstellung von formkörpern aus aushärtbaren materialen |
JP2020514103A (ja) | 2016-12-21 | 2020-05-21 | シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト | 硬化性材料からの成形体の積層造形 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3844121A4 (en) | 2022-05-18 |
CA3110210A1 (en) | 2020-03-05 |
US20210355031A1 (en) | 2021-11-18 |
CN112955417A (zh) | 2021-06-11 |
SG11202101650TA (en) | 2021-03-30 |
AU2019327482A1 (en) | 2021-03-18 |
WO2020047267A1 (en) | 2020-03-05 |
BR112021003740A2 (pt) | 2021-05-25 |
KR20210046011A (ko) | 2021-04-27 |
EP3844121A1 (en) | 2021-07-07 |
JP2021536419A (ja) | 2021-12-27 |
MX2021002328A (es) | 2021-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7365398B2 (ja) | セメント質組成物における非水和強度 | |
AU2015253548B2 (en) | Concrete materials with modified rheology, methods of making, and uses thereof | |
RU2515964C2 (ru) | Динамические сополимеры для сохранения удобоукладываемости цементных композиций | |
WO2011101386A1 (en) | Foamed concrete | |
US20220106230A1 (en) | 3d printable portland limestone clay-based mortar utilizing locally available materials | |
JP3830446B2 (ja) | ポリマー改質石膏膜およびその使用 | |
CA3172378A1 (en) | Dry cementitious material mixture for 3d-printing | |
JP2002308660A (ja) | グラウト材 | |
US12030816B2 (en) | Mineral binder compositions with accelerated setting and/or curing | |
KR20190071707A (ko) | 제어 가능한 고 유동성 콘크리트 | |
WO2023047296A1 (en) | Dry cementitious material mixture for 3d-printing | |
JP4762654B2 (ja) | ひび割れ防止方法 | |
JP5078921B2 (ja) | セメント硬化体の養生方法および乾燥収縮低減方法 | |
JP7409860B2 (ja) | 混合装置、コンクリート材料の製造方法および打設方法 | |
JP4298634B2 (ja) | ひび割れ防止方法およびそのセメント硬化体 | |
JPH01164748A (ja) | セルフレベリング材の施工方法 | |
JP2001322852A (ja) | スランプ低減用吹付混和剤、吹付セメントコンクリート及び吹付方法 | |
JPH05310461A (ja) | ポリマーセメントコンクリートの製造方法 | |
Chi | Concrete |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210413 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7365398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |