JP7364522B2 - アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法 - Google Patents

アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7364522B2
JP7364522B2 JP2020064320A JP2020064320A JP7364522B2 JP 7364522 B2 JP7364522 B2 JP 7364522B2 JP 2020064320 A JP2020064320 A JP 2020064320A JP 2020064320 A JP2020064320 A JP 2020064320A JP 7364522 B2 JP7364522 B2 JP 7364522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
mass
less
content
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020064320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021159950A (ja
Inventor
友東 東
雄二 渋谷
招弘 鶴野
詔悟 山田
仁 宇都宮
篤 佐治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Denso Corp filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2020064320A priority Critical patent/JP7364522B2/ja
Priority to EP21781372.4A priority patent/EP4098394A4/en
Priority to CN202180019889.6A priority patent/CN115243829A/zh
Priority to US17/905,858 priority patent/US20230098425A1/en
Priority to PCT/JP2021/004683 priority patent/WO2021199685A1/ja
Publication of JP2021159950A publication Critical patent/JP2021159950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7364522B2 publication Critical patent/JP7364522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • B23K35/288Al as the principal constituent with Sn or Zn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium

Description

本発明は、アルミニウム合金ブレージングシート、及び、そのろう付方法に関し、特に、フラックスを使用しないろう付方法、いわゆるフラックスレスろう付(またはフラックスフリーろう付)に適用するアルミニウム合金ブレージングシート、及び、そのろう付方法に関する。
アルミニウム合金製の熱交換器等の部材をろう付するにあたり、真空中において、フラックスを使用せずにろう付を行う真空ろう付という方法が存在する。
この真空ろう付は、フラックスを使用するフラックスろう付と比較すると、フラックスを塗布する処理が不要、フラックスの塗布量が適切でないことに伴った問題発生の回避等、様々なメリットがある。
しかしながら、真空ろう付は、ろう付時の炉内を真空にした状態で加熱を施す高価な真空炉が必要となるため、作業コストが高くなってしまうとともに、真空にした炉内の制御が難しいことから、作業の困難性も高まってしまう。
このような問題を解決するため、真空中ではない雰囲気下において、フラックスを使用しないフラックスレスろう付に関して研究が進められ、以下のような技術が提案されている。
具体的には、特許文献1において、質量%で、Mgを0.1~5.0%、Siを3~13%含有するAl-Si系ろう材が最表面に位置するアルミニウムクラッド材を用いるろう付方法であって、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で加熱温度559~620℃において、Al-Si系ろう材によりろう付対象部材との接触密着部を接合することを特徴とするアルミニウム材のフラックスレスろう付方法が開示されている。
特開2010-247209号公報
特許文献1に係る技術は、真空ではない不活性ガス雰囲気におけるフラックスレスろう付に関する技術であり、特許文献1では所定の効果を奏すると説明されている。
しかしながら、このようなフラックスレスろう付を実施する場合、酸化皮膜の破壊に時間がかかるため、溶融ろうの流動がフィレットの形成よりも先行してしまう。そのため、図3B、図4Bに示すような溶融ろうが重力の影響を受け易い状態でろう付が実施される場合、鉛直方向に流れる溶融ろうが多くなり、上側に位置する接合部のフィレットサイズが小さくなるほか、この溶融ろうが原因でエロージョンが発生するおそれがある。
よって、フラックスレスろう付に適用するアルミニウム合金ブレージングシートについては、溶融ろうの流動性を抑制する必要がある。
一方、アルミニウム合金ブレージングシートが適用される製品には、ラジエータ、コンデンサ等、接合部に隙間を有する熱交換器が多く存在するため、間隙充填性についても一定のレベルを確保する必要がある。
そこで、本発明は、溶融ろうの流動抑制と間隙充填性とに優れるアルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法を提供することを課題とする。
すなわち、本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートは、心材と、前記心材の少なくとも一方の面に設けられるろう材と、を備え、前記ろう材は、Si:5.0質量%以上9.0質量%以下、Mg:0.10質量%以上0.90質量%以下、Bi:0.05質量%以上0.60質量%以下を含有し、Mn:0.80質量%以下、Ti:0.60質量%以下のうちの少なくとも1種以上をさらに含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、Mnの含有量を[Mn]質量%、Tiの含有量を[Ti]質量%とした場合に、0.55×[Mn]+0.31×[Ti]≧0.055を満たす。
また、本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法は、心材と、前記心材の少なくとも一方の面に設けられるろう材と、を備えるアルミニウム合金ブレージングシートを用いたろう付方法であって、前記ろう材は、Si:5.0質量%以上9.0質量%以下、Mg:0.10質量%以上0.90質量%以下、Bi:0.05質量%以上0.60質量%以下を含有し、Mn:0.80質量%以下、Ti:0.60質量%以下のうちの少なくとも1種以上をさらに含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、Mnの含有量を[Mn]質量%、Tiの含有量を[Ti]質量%とした場合に、0.55×[Mn]+0.31×[Ti]≧0.055を満たし、前記アルミニウム合金ブレージングシートを、フラックスを用いずに560℃以上620℃以下の加熱温度によってろう付する。
本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートは、溶融ろうの流動抑制と間隙充填性とに優れる。
本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法は、溶融ろうの流動抑制と間隙充填性とに優れる。
本実施形態に係るアルミニウム合金ブレージングシートの断面図である。 ろう付性評価の試験方法を説明するための図であり、下材と上材とを組み合わせた状態の斜視図である。 ろう付性評価の試験方法を説明するための図であり、下材と上材とを組み合わせた状態の側面図である。 溶融ろうの流動性評価の試験方法を説明するための図であり、接合部が下側に位置し、フィレットが下側に形成される状態の斜視図である。 溶融ろうの流動性評価の試験方法を説明するための図であり、接合部が上側に位置し、フィレットが上側に形成される状態の斜視図である。 溶融ろうの流動性評価の試験方法を説明するための図であり、接合部が下側に位置し、フィレットが下側に形成される状態の断面図である。 溶融ろうの流動性評価の試験方法を説明するための図であり、接合部が上側に位置し、フィレットが上側に形成される状態の断面図である。 ろう材のMnの含有量と天地差(溶融ろうの流動性の指標)との関係性を示すグラフである。 ろう材のTiの含有量と天地差(溶融ろうの流動性の指標)との関係性を示すグラフである。
以下、適宜図面を参照して、本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートを実施するための形態(実施形態)について説明する。
[アルミニウム合金ブレージングシート]
本実施形態に係るアルミニウム合金ブレージングシート(以下、適宜「ブレージングシート」という)の構成は、例えば、図1に示すように、心材2と、心材2の一方の面に設けられるろう材3と、を備える。
そして、本実施形態に係るブレージングシート1は、ろう材3の各成分の含有量が適宜特定されている。
以下、本実施形態に係るブレージングシートのろう材の各成分について数値限定した理由を詳細に説明する。
[ろう材]
本実施形態に係るブレージングシートのろう材は、Si:5.0質量%以上9.0質量%以下、Mg:0.10質量%以上0.90質量%以下、Bi:0.05質量%以上0.60質量%以下を含有し、Mn:0.80質量%以下、Ti:0.60質量%以下のうちの少なくとも1種以上をさらに含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、Mnの含有量を[Mn]質量%、Tiの含有量を[Ti]質量%とした場合に、0.55×[Mn]+0.31×[Ti]≧0.055を満たす。
また、本実施形態に係るブレージングシートのろう材は、Znを含有してもよく、Fe、Cr、Zr、Vのうちの1種以上を含有してもよい。
(ろう材のSi:5.0質量%以上9.0質量%以下)
ろう材のSiは、ろう付加熱温度での液相率を向上させて、フィレットの形成に十分な溶融ろうの量を確保する効果を発揮する。Siの含有量が5.0質量%未満であれば、溶融ろうの量を確保できないとともに、溶融ろうの流動性が低下し過ぎ、ろう付性(間隙充填性)が低下する。一方、Siの含有量が9.0質量%を超えると、溶融ろうの流動性が高くなり過ぎ、溶融ろうによるエロージョンが発生するおそれがある。
したがって、ろう材のSiの含有量は、5.0質量%以上9.0質量%以下である。
なお、Siに基づく効果をより確実なものとするため、Siの含有量は、6.0質量%以上が好ましく、6.2質量%以上、6.5質量%以上がより好ましい。また、溶融ろうの流動性の上昇を抑制する観点から、Siの含有量は、8.0質量%以下が好ましい。
(ろう材のMg:0.10質量%以上0.90質量%以下)
ろう材のMgは、ろう付加熱時のろう溶融温度で雰囲気中に蒸発し、雰囲気中の酸素と反応する。その結果、ろう材表面に形成された酸化皮膜がMgの蒸発時に好適に破壊されるとともに、雰囲気中の酸素濃度が低下し溶融ろうの再酸化が抑制される(ゲッター作用)ことによって、ろう付性を向上させる。Mgの含有量が0.10質量%未満であれば、ゲッター作用が不十分となりろう付性が低下してしまう。一方、Mgの含有量が0.90質量%を超えると、ろう付の昇温時にMgO酸化皮膜の生成・成長が促進され、ろう付性が低下してしまう。
したがって、ろう材のMgの含有量は、0.10質量%以上0.90質量%以下である。
なお、Mgに基づく効果をより確実なものとするため、Mgの含有量は、0.30質量%以上が好ましい。また、MgO酸化皮膜の成長を抑制する観点から、Mgの含有量は、0.80質量%以下が好ましい。
(ろう材のBi:0.05質量%以上0.60質量%以下)
ろう材のBiは、Mgと反応し、ろう溶融温度以下ではほとんど溶解しないMg-Bi系化合物を生成する。その結果、ろう付加熱時のろう溶融開始温度までの昇温過程において、Mgのろう材表層部への拡散を抑え、ろう材表面におけるMgOの生成・成長を抑制する(Mgのトラップ作用)。そして、ろう付加熱時のろう溶融温度では、Mg-Bi系化合物は母相(ろう材)に溶解するため、Mgの蒸発が促進される。その結果、ろう材表面に形成された酸化皮膜がMgの蒸発時に好適に破壊されるとともに、このMgが雰囲気中の酸素と反応することで雰囲気の酸素濃度が低下し溶融ろうの再酸化を抑制する作用(ゲッター作用)が向上し、ろう付性を向上させる。Biの含有量が0.05質量%未満であれば、ろう付性が低下してしまう。一方、Biの含有量が0.60質量%を超えると、効果が飽和する。
したがって、ろう材のBiの含有量は、0.05質量%以上0.60質量%以下である。
なお、Biに基づく効果をより確実なものとするため、Biの含有量は、0.10質量%以上が好ましい。また、Biの含有量は、0.50質量%以下が好ましく、0.40質量%以下がより好ましい。
本発明者らは、ブレージングシートの「溶融ろうの流動抑制」と「間隙充填性」との両者を優れたレベルで両立させるために、種々の組成について検討を行った結果、特に、ろう材のMnとTiとが、これらの性能に大きな影響を及ぼすことを確認した。
以下、ろう材のMnとTiについて説明する。
(ろう材のMnとTi:0.55×[Mn]+0.31×[Ti])
ろう材のMnとTiは、溶融ろうの粘性を向上させ、溶融ろうの流動を抑制する。そして、Mnの含有量を[Mn]質量%とし、Tiの含有量を[Ti]質量%とした場合に、0.55×[Mn]+0.31×[Ti]で算出される値が0.055未満であると、溶融ろうの粘性が不十分となり、図3B、図4Bに示すような状態でろう付が実施される場合、鉛直方向に流れる溶融ろうが多くなってしまう。
したがって、0.55×[Mn]+0.31×[Ti]で算出される値は、0.055以上(0.55×[Mn]+0.31×[Ti]≧0.055)である。
なお、Mn、Tiに基づく効果をより確実なものとするため、0.55×[Mn]+0.31×[Ti]で算出される値は、0.070以上が好ましく、0.080以上、0.083以上がより好ましい。
この「0.55×[Mn]+0.31×[Ti]」の数式は、以下のように導出した。
供試材9、11、12、24の実験結果について、図5Aに示すように、横軸「ろう材のMnの含有量」と縦軸「天地差(溶融ろうの流動性の指標)」のグラフにプロットして近似直線を描き、近似直線の傾きを算出した。同様に、供試材13、14、24、25の実験結果について、図5Bに示すように、横軸「ろう材のTiの含有量」と縦軸「天地差(溶融ろうの流動性の指標)」のグラフにプロットして近似直線を描き、近似直線の傾きを算出した。算出した近似直線の傾きは、溶融ろう流動抑制の効果に及ぼす各元素の影響度を示していると判断できることから、各近似直線の傾きの値を各元素の含有量に係数として乗じることで、前記の数式を導いた。
(ろう材のMn:0.80質量%以下)
ろう材のMnは、前記のとおり、溶融ろうの粘性を向上させ、溶融ろうの流動を抑制する。しかしながら、Mnの含有量が0.80質量%を超えると、溶融ろう中に比重の大きいAl-Mn(-Fe-Si)系化合物が生成し、鉛直方向に流れる溶融ろうが多くなってしまう。
したがって、ろう材のMnの含有量は、0.80質量%以下である。
なお、Mnに基づく溶融ろうの流動抑制の効果をより確実なものとするため、Mnの含有量は、0.10質量%以上が好ましく、0.20質量%以上がより好ましい。また、溶融ろうの流動抑制の効果を低下させないとの観点から、Mnの含有量は、0.70質量%以下が好ましく、0.65質量%以下、0.60質量%以下がより好ましい。
(ろう材のTi:0.60質量%以下)
ろう材のTiは、前記のとおり、溶融ろうの粘性を向上させ、溶融ろうの流動を抑制する。しかしながら、Tiの含有量が0.6質量%を超えると、溶融ろう中に比重の大きいAl-Ti系化合物が生成し、鉛直方向に流れる溶融ろうが多くなってしまう。
したがって、ろう材のTiの含有量は、0.60質量%以下である。
なお、Tiに基づく溶融ろうの流動抑制の効果をより確実なものとするため、Tiの含有量は、0.15質量%以上が好ましく、0.20質量%以上が好ましい。また、溶融ろうの流動抑制の効果を低下させないという観点から、Tiの含有量は、0.50質量%以下が好ましい。
前記したとおり、ろう材のMnとTiとは、略同じ役割を果たすことから、ろう材は、MnとTiの少なくとも一方を所定値以下の含有量となるように含有し、前記した数式(0.55×[Mn]+0.31×[Ti]≧0.055)を満たせばよい。
(ろう材のZn:5.0質量%以下)
ろう材のZnは、ろう材の電位を卑にすることができ、心材との電位差を形成することで犠牲防食効果により耐食性を向上させる。ただし、Znの含有量が5.0質量%を超えると、フィレットの早期腐食を引き起こすおそれがある。
したがって、ろう材にZnを含有させる場合、ろう材のZnの含有量は、5.0質量%以下である。
なお、Znを含有させることによって得られる耐食性の向上という効果をより確実なものとするために、ろう材のZnの含有量は、0.5質量%以上が好ましい。また、フィレットの早期腐食の発生を抑制するという観点から、ろう材のZnの含有量は、4.0質量%以下が好ましい。
(ろう材のFe:0.35質量%以下)
ろう材のFeは、耐食性を向上させる。Feが耐食性を向上させる詳細なメカニズムは解明できていないものの、Al-Fe系化合物が生成され、化合物周囲のFe欠乏層が電位の卑な部分となり、優先的に腐食が進行するため、腐食が分散され、耐食性が向上すると推測する。ただし、Feの含有量が0.35質量%を超えると、溶融ろう中に粗大化合物が生成し、図3B、図4Bに示すような状態でろう付が実施される場合、鉛直方向に流れる溶融ろうが多くなってしまう。
したがって、ろう材にFeを含有させる場合、ろう材のFeの含有量は、0.35質量%以下である。
なお、Feを含有させることによって得られる耐食性の向上という効果をより確実なものとするため、ろう材のFeの含有量は、0.05質量%以上が好ましい。また、溶融ろうの流動抑制の効果を低下させないという観点から、ろう材のFeの含有量は、0.2質量%以下が好ましい。
(ろう材のCr:0.3質量%以下)
ろう材のCrは、耐食性を向上させる。Crが耐食性を向上させる詳細なメカニズムは解明できていないものの、Al-Cr系やAl-Cr-Si系化合物が生成され、化合物周囲のCr、Si欠乏層が電位の卑な部分となり、優先的に腐食が進行するため、腐食が分散され、耐食性が向上すると推測する。ただし、Crの含有量が0.3質量%を超えると、溶融ろう中に粗大化合物が生成し、図3B、図4Bに示すような状態でろう付が実施される場合、鉛直方向に流れる溶融ろうが多くなってしまう。
したがって、ろう材にCrを含有させる場合、ろう材のCrの含有量は、0.3質量%以下である。
なお、Crを含有させることによって得られる耐食性の向上という効果をより確実なものとするため、ろう材のCrの含有量は、0.05質量%以上が好ましい。また、溶融ろうの流動抑制の効果を低下させないという観点から、ろう材のCrの含有量は、0.2質量%以下が好ましい。
(ろう材のZr:0.3質量%以下)
ろう材のZrは、耐食性を向上させる。Zrが耐食性を向上させる詳細なメカニズムは解明できていないものの、Al-Zr系化合物が生成され、化合物周囲のZr欠乏層が電位の卑な部分となり、優先的に腐食が進行するため、腐食が分散され、耐食性が向上すると推測する。ただし、Zrの含有量が0.3質量%を超えると、溶融ろう中に粗大化合物が生成し、図3B、図4Bに示すような状態でろう付が実施される場合、鉛直方向に流れる溶融ろうが多くなってしまう。
したがって、ろう材にZrを含有させる場合、ろう材のZrの含有量は、0.3質量%以下である。
なお、Zrを含有させることによって得られる耐食性の向上という効果をより確実なものとするため、ろう材のZrの含有量は、0.05質量%以上が好ましい。また、溶融ろうの流動抑制の効果を低下させないという観点から、ろう材のZrの含有量は、0.2質量%以下が好ましい。
(ろう材のV:0.3質量%以下)
ろう材のVは、耐食性を向上させる。Vが耐食性を向上させる詳細なメカニズムは解明できていないものの、Al-V系化合物が生成され、化合物周囲のV欠乏層が電位の卑な部分となり、優先的に腐食が進行するため、腐食が分散され、耐食性が向上すると推測する。ただし、Vの含有量が0.3質量%を超えると、溶融ろう中に粗大化合物が生成し、図3B、図4Bに示すような状態でろう付が実施される場合、鉛直方向に流れる溶融ろうが多くなってしまう。
したがって、ろう材にVを含有させる場合、ろう材のVの含有量は、0.3質量%以下である。
なお、Vを含有させることによって得られる耐食性の向上という効果をより確実なものとするため、ろう材のVの含有量は、0.05質量%以上が好ましい。また、溶融ろうの流動抑制の効果を低下させないという観点から、ろう材のVの含有量は、0.2質量%以下が好ましい。
前記したろう材のFe、Cr、Zr、Vは、前記した上限値を超えなければ、ろう材に1種以上、つまり1種が含まれる場合だけでなく、2種以上が含まれていても、本発明の効果を妨げない。
(ろう材の残部:Al及び不可避的不純物)
ろう材の残部はAl及び不可避的不純物である。そして、ろう材の不可避的不純物としては、Ca、Be、Sr、Na、Sb、希土類元素、Li等が本発明の効果を妨げない範囲で含有されていてもよい。詳細には、Ca:0.05質量%以下、Be:0.01質量%以下、その他の元素:0.01質量%未満の範囲で含有されていてもよい。
そして、これらの元素については、前記した所定の含有量を超えなければ、不可避的不純物として含有される場合だけではなく、積極的に添加される場合であっても、本発明の効果を妨げず許容される。
また、前記したZn、Fe、Cr、Zr、Vも不可避的不純物として含有されていてもよく、この場合の各元素の含有量は、例えば、個々に0.05質量%以下、合計で0.15質量%以下である。
[心材]
本実施形態に係るブレージングシートの心材は、例えば、Mg:1.00質量%以下(0質量%を含む)であるAl-Mn系合金からなる。なお、Al-Mn系合金とは、Mnを必須で含有しているアルミニウム合金である。
また、本実施形態に係るブレージングシートの心材は、MnとMgの他にも、Cu、Si、Fe、Ti、V、Ni、Cr、Zrを適宜含有してもよい。
(心材のMn:2.5質量%以下)
心材のMnは、強度を向上させる。ただし、Mnの含有量が2.5質量%を超えると、Al-Mn系化合物が多くなり、材料製造工程中に割れが生じるおそれがある。
したがって、心材にMnを含有させる場合、Mnの含有量は、2.5質量%以下である。
なお、Mnを含有させることによって得られる強度の向上という効果を確実なものとするため、心材のMnの含有量は、0.5質量%以上が好ましい。
(心材のMg:1.00質量%以下)
心材のMgは、強度を向上させる。また、心材のMgは、ろう付加熱時の昇温過程にろう材へ拡散し、ろう溶融温度で雰囲気中に蒸発し、雰囲気中の酸素と反応する。その結果、ろう材表面に形成された酸化皮膜がMgの蒸発時に好適に破壊されるとともに、雰囲気中の酸素濃度が低下し溶融ろうの再酸化が抑制される(ゲッター作用)ことによって、ろう付性を向上させる。なお、ろう材のMgもゲッター作用を奏することから、ろう材のMgの含有量が多い場合は、心材のMgの含有量は少なくてもよく、0質量%であってもよい。
一方、Mgの含有量が1.00質量%を超えると、ろう材のBiによってMgをトラップしきれず、ろう材表面でのMgOの生成が促進されてしまい、ろう付性が低下する。
したがって、心材のMgの含有量は、1.00質量%以下(0質量%を含む)である。
(心材のCu:3.00質量%以下)
心材のCuは、心材の電位を貴化させ耐食性を向上させる。ただし、Cuの含有量が3.0質量%を超えると、心材の固相線温度が低下するため、耐エロージョン性が低下するとともに、ろう流動性が低下するため、ろう付性が低下する。
したがって、心材にCuを含有させる場合、Cuの含有量は3.00質量%以下である。
なお、Cuを含有させることによって得られる耐食性の向上という効果を確実なものとするため、心材のCuの含有量は、0.05質量%以上が好ましい。
(心材のSi:1.2質量%以下)
心材のSiは、強度を向上させる。ただし、Siの含有量が1.2質量%を超えると、心材の固相線温度が低下するため、耐エロージョン性が低下するとともに、ろう流動性が低下するため、ろう付性が低下する。
したがって、心材にSiを含有させる場合、Siの含有量は1.2質量%以下である。
なお、Siを含有させることによって得られる強度の向上という効果を確実なものとするため、心材のSiの含有量は、0.05質量%以上が好ましい。
(心材のFe:0.5質量%以下)
心材のFeは、固溶強化作用により強度を向上させる。ただし、Feの含有量が0.5質量%を超えると、粗大な金属間化合物が形成されることによって、成形性を低下させるおそれがある。
したがって、心材にFeを含有させる場合、Feの含有量は、0.5質量%以下である。
なお、Feを含有させることによって得られる強度の向上という効果を確実なものとするため、心材のFeの含有量は、0.05質量%以上が好ましい。
(心材のTi:0.3質量%以下)
心材のTiは、耐食性を向上させる。ただし、Tiの含有量が0.3質量%を超えると、粗大な金属間化合物が形成されることによって、成形性を低下させるおそれがある。
したがって、心材にTiを含有させる場合、Tiの含有量は、0.3質量%以下である。
なお、Tiを含有させることによって得られる耐食性の向上という効果を確実なものとするため、心材のTiの含有量は、0.01質量%以上が好ましい。
(心材のV、Ni、Cr、Zr:0.3質量%以下)
心材のV、Ni、Cr、Zrは、析出物を分散させることによって強度を向上させる。ただし、これらの元素の含有量が、それぞれ0.3質量%を超えると、粗大な金属間化合物が形成されることによって、成形性を低下させるおそれがある。
したがって、心材にV、Ni、Cr、Zrを含有させる場合、各元素の含有量は、それぞれ0.3質量%以下である。
なお、V、Ni、Cr、Zrの各元素を含有させることによって得られる強度の向上という効果を確実なものとするため、心材の各元素の含有量は、それぞれ0.05質量%以上が好ましい。
(心材の残部:Al及び不可避的不純物)
心材の残部はAl及び不可避的不純物である。そして、心材の不可避的不純物としては、Ca、Na、Sr、Li等が挙げられるとともに、前記したMn、Mg、Cu、Si、Fe、Ti、V、Ni、Cr、Zrも不可避的不純物として含有されていてもよい。詳細には、不可避的不純物であるFeとSiは、Fe:0.03質量%以下、Si:0.05質量%以下の範囲で含有していてもよい。また、不可避的不純物であるCa、Na、Sr、Li、Mn、Mg、Cu、Ti、V、Ni、Cr、Zrは、個々に0.05質量%以下、合計で0.15質量%以下であればよい。
そして、Ca、Na、Sr、Liについては、前記した所定の含有量を超えなければ、不可避的不純物として含有される場合だけではなく、積極的に添加される場合であっても、本発明の効果を妨げず許容される。
[アルミニウム合金ブレージングシートの厚さ]
本実施形態に係るブレージングシートの厚さは、特に限定されないが、チューブ材に用いる場合、0.5mm以下であるのが好ましく、0.4mm以下であるのがより好ましく、また、0.05mm以上であるのが好ましい。
そして、本実施形態に係るブレージングシートの厚さは、サイドサポート材、ヘッダー材、タンク材に用いる場合、2.0mm以下が好ましく、1.5mm以下がより好ましく、また、0.5mm以上であるのが好ましい。
また、本実施形態に係るブレージングシートの厚さは、フィン材に用いる場合、0.2mm以下であるのが好ましく、0.15mm以下であるのがより好ましく、また、0.01mm以上であるのが好ましい。
なお、本実施形態に係るブレージングシートの厚さは、ろう付後強度等の基本特性を損なうことなく適正なろう材の厚さを確保するという観点に基づくと、0.5mm以上が特に好ましい。
本実施形態に係るブレージングシートのろう材の厚さは、20μm以上が好ましく、30μm以上、40μm以上、50μm以上、60μm以上、70μm以上がより好ましい。ろう材の厚さが所定値以上であることによって、フィレットを形成するために十分なろう材の量を確保することができるとともに、間隙充填性の低下を抑制することができる。
また、ブレージングシートのろう材の厚さは、170μm以下が好ましく、150μm以下がより好ましい。ろう材の厚さを所定値以下とすることによって、図3B、図4Bに示すような状態でろう付が実施される場合、鉛直方向に溶融ろうが流れ易くなってしまうのを抑制することができる。
なお、ろう材の厚さとは、心材の両方の面にろう材を設ける場合は、片方の面におけるろうの厚さである。
本実施形態に係るブレージングシートのろう材のクラッド率は、いずれの板材に適用する場合においても特に限定されないが、40%以下が好ましく、30%以下がより好ましい。ろう材のクラッド率を所定値以下とすることによって、ろう付後強度等の基本特性や生産性等の低下を回避・抑制することができる。
[アルミニウム合金ブレージングシートのその他の構成]
本実施形態に係るブレージングシートについて、図1に示す2層構造の構成を例示して説明したが、その他の構成を除外するものではない。
例えば、本実施形態に係るブレージングシートの構成は、使用者の要求に応じて、図1に示す心材2の他方側(ろう材3が設けられている側とは逆側)に犠牲材(犠牲防食材、犠材)や中間材を設けてもよい。また、心材2の他方側にろう材をさらに設けてもよい。また、心材2の他方側に犠牲材や中間材を設けるとともに、その外側に、ろう材をさらに設けてもよい。
なお、本実施形態に係るブレージングシートの構成がろう材を心材の両側に備える構成の場合、いずれか一方のろう材が、本発明の発明特定事項を満たせば、他方のろう材は本発明の発明特定事項を満たさないろう材(例えば、JIS 4045、4047、4343等のAl-Si系合金、Al-Si-Zn系合金、Al-Si-Mg系合金等)であってもよい。また、本発明の発明特定事項を満たさないろう材に対しては、当該ろう材表面にフラックスを塗布してろう付してもよい。
犠牲材としては、犠牲防食能を発揮できる公知の成分組成のものであればよく、例えば、JIS 1000系の純アルミニウム、JIS 7000系のAl-Zn系合金を用いることができる。また、中間材としては、要求特性によって、種々なアルミニウム合金を用いることができる。
なお、本明細書に示す合金番号は、JIS H 4000:2014、JIS Z 3263:2002に基づくものである。
次に、本実施形態に係るアルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法について説明する。
[アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法]
本実施形態に係るアルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法は、フラックスを使用しない、いわゆるフラックスレスろう付であって、不活性ガス雰囲気において所定の加熱条件で加熱するという方法である。
(加熱条件:昇温速度)
本実施形態に係るブレージングシートを加熱(ろう付)する際、350℃から560℃までの昇温速度が1℃/min未満であると、この昇温過程においてろう材のMgがろう材表層部に過剰に拡散し、ろう材表面においてMgOが生成される可能性が高くなり、ろう付性が低下するおそれがある。一方、350℃から560℃までの昇温速度が500℃/minを超えると、この昇温過程においてろう材のMgがろう材表層部に適切に拡散せず、ゲッター作用が不十分となる可能性が高くなり、ろう付性が低下するおそれがある。
したがって、350℃から560℃までの昇温速度は、1℃/min以上500℃/min以下が好ましい。
なお、ろう材表面におけるMgOが生成される可能性をより低くするため、350℃から560℃までの昇温速度は、10℃/min以上が好ましい。また、ゲッター作用をより確実に発揮させるため、350℃から560℃までの昇温速度は、300℃/min以下が好ましい。
一方、560℃からの降温速度については特に限定されず、例えば、5℃/min以上1000℃/min以下であればよい。
560℃から実際の加熱温度(後記する加熱温度の範囲内の所定の最高到達温度)までの昇温速度は特に限定されないものの、350℃から560℃までの昇温速度と同じ範囲内の速度とすればよい。また、実際の加熱温度から560℃までの降温速度についても特に限定されないものの、560℃からの降温速度と同じ範囲内の速度とすればよい。
(加熱条件:加熱温度、保持時間)
本実施形態に係るブレージングシートを加熱する際の加熱温度(ろう溶融温度)は、ろう材が適切に溶融する560℃以上620℃以下であり、580℃以上620℃以下が好ましい。そして、この温度域における保持時間が10秒未満であると、ろう付現象(酸化皮膜の破壊、雰囲気の酸素濃度の低下、接合部への溶融ろうの流動)が生じるのに必要な時間が不足する可能性がある。
したがって、560℃以上620℃以下の温度域(好ましくは580℃以上620℃以下の温度域)における保持時間は、10秒以上が好ましい。
なお、ろう付現象をより確実に発生させるため、560℃以上620℃以下の温度域(好ましくは580℃以上620℃以下の温度域)における保持時間は、30秒以上が好ましく、60秒以上がより好ましい。一方、保持時間の上限については特に限定されないものの、1500秒以下であればよい。
(不活性ガス雰囲気)
本実施形態に係るブレージングシートを加熱(ろう付)する際の雰囲気は、不活性ガス雰囲気であり、例えば、窒素ガス雰囲気、アルゴンガス雰囲気、ヘリウムガス雰囲気、これら複数のガスを混合した混合ガス雰囲気である。また、不活性ガス雰囲気は、酸素濃度が出来る限り低い雰囲気が好ましく、具体的には、酸素濃度は50ppm以下であるのが好ましく、10ppm以下であるのがより好ましい。
そして、本実施形態に係るアルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法は、雰囲気を真空にする必要はなく、常圧(大気圧)で行うことができる。
なお、通常、本実施形態に係るブレージングシートに対して前記の加熱を施す前(ろう付工程の前)に、被接合部材をブレージングシートのろう材に接するように組み付けることとなる(組み付け工程)。また、組み付け工程の前に、ブレージングシートを所望の形状・構造に成形してもよい(成形工程)。
本実施形態に係るブレージングシートのろう付方法(言い換えると、ブレージングシートに被接合部材がろう付された構造体の製造方法)は、以上説明したとおりであるが、明示していない条件については、従来公知の条件を用いればよく、前記処理によって得られる効果を奏する限りにおいて、その条件を適宜変更できることは言うまでもない。
次に、本実施形態に係るアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法について説明する。
[アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法]
本実施形態に係るブレージングシートの製造方法は特に限定されず、例えば公知のクラッド材の製造方法により製造される。以下にその一例を説明する。
まず、心材、ろう材のそれぞれの成分組成のアルミニウム合金を、溶解、鋳造し、さらに必要に応じて面削(鋳塊の表面平滑化処理)、均質化処理を施して、それぞれの鋳塊を得る。そして、ろう材の鋳塊については、所定厚さまで熱間圧延を施し、心材の鋳塊と組み合わせて、常法にしたがって、熱間圧延によりクラッド材とする。その後、このクラッド材に対して、冷間圧延、必要に応じて中間焼鈍、さらに、最終冷間圧延を施し、必要に応じて最終焼鈍を施す。
なお、均質化処理は400~600℃で1~20時間、中間焼鈍は300~450℃で1~20時間実施するのが好ましい。また、最終焼鈍は150~450℃で1~20時間実施するのが好ましい。そして、最終焼鈍を実施する場合、中間焼鈍を省略することが可能である。また、調質は、H1n、H2n、H3n、O(JIS H 0001:1998)のいずれでもよい。
本実施形態に係るアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法は、以上説明したとおりであるが、前記各工程において、明示していない条件については、従来公知の条件を用いればよく、前記各工程での処理によって得られる効果を奏する限りにおいて、その条件を適宜変更できることは言うまでもない。
次に、本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートについて、本発明の要件を満たす実施例と本発明の要件を満たさない比較例とを比較して具体的に説明する。
[供試材作製]
表1に示す組成の心材を鋳造し、600℃×5時間の均質化処理を施し、所定の厚さまで両面を面削した。また、表1に示す組成のろう材を鋳造し、500℃×5時間の均質化処理を施し、所定の厚さまで熱間圧延を施し、熱間圧延板を作製した。そして、心材の両方の面にろう材(ろう材-心材-ろう材)を組み合わせて熱間圧延を施し、クラッド材を得た。その後、冷間圧延を施した後、仕上げ圧延、400℃×5時間の仕上げ焼鈍を施し、3層構造のブレージングシート(O調質材)を作製し、供試材とした。
なお、各供試材の板厚、ろう材厚(片側のろう材の厚さ)については、表1に示すとおりである。
次に、ろう付相当加熱の条件、並びに、ろう付性評価(間隙充填性評価)、溶融ろうの流動性評価の方法及び評価基準を示す。
[ろう付相当加熱]
ろう付相当加熱は、酸素濃度5ppmの窒素雰囲気において、400~560℃までの昇温速度50℃/min、575℃以上での保持時間180秒、という条件で実施した。
なお、560℃から最高到達温度までの昇温速度は15℃/minであり、降温速度は100℃/minであった。
[ろう付性評価(間隙充填性評価)]
ろう付性は、竹本正ら著、「アルミニウムブレージングハンドブック(改訂版)」(軽金属溶接構造協会、2003年3月発行)の132~136頁に記載されている評価方法を参考にして評価した。
詳細には、ろう付相当加熱前の供試材から面寸法が25mm×60mmの試験片を切り出した。そして、図2A、Bに示すように、水平に置いた下板4(試験片(縦幅25mm×横幅60mm))と、この下板4に対して垂直に立てて配置した上板5(3003Al合金板-O材(厚さ1.0mm×縦幅15mm×横幅55mm))との間に、φ2mmのステンレス製スペーサ6を挟んで、一定のクリアランスを設定した。
そして、前記したろう付相当加熱の条件でろう付接合した。ろう付接合後、下板4と上板5の間隙が充填された長さL(間隙充填長さL)を測定してろう付性を数値化した。
なお、このろう付性は、厳密には間隙充填性のことであり、各部材を組み付けたときに生じる部材接合面間の隙間、ろう付時におけるブレージングシートや被接合部材の熱変形の発生により生じる部材接合面間の隙間、を考慮したろう付性である。
ろう付性評価(間隙充填性評価)として、間隙充填長Lさが15.0mm以上のものを「◎」、10.0mm以上15.0mm未満のものを「〇」、10.0mm未満のものを「×」と評価し、「◎」、「○」を合格、「×」を不合格と評価した。
[溶融ろうの流動性評価]
ろう付相当加熱前の供試材から面寸法が15mm×55mmの試験片を切り出した。そして、図3Aに示すように、水平の状態とした横板7(3003Al合金板-O材(厚さ1.0mm×縦幅25mm×横幅60mm))に対して上側に垂直となる状態で縦板8(試験片(縦幅15mm×横幅55mm))を配置した。また、図3Bに示すように、水平の状態とした横板9(3003Al合金板-O材(厚さ1.0mm×縦幅25mm×横幅60mm))に対して下側に垂直となる状態で縦板10(試験片(縦幅15mm×横幅55mm))を配置した。
そして、前記したろう付相当加熱の条件でろう付接合した。ろう付接合後、図3Aの断面である図4Aに示すフィレットF1の断面積と、図3Bの断面である図4Bに示すフィレットF2の断面積と、を測定した。そして、「縦板両側の2つのフィレットF2の合計断面積(μm2)/縦板両側の2つのフィレットF1の合計断面積(μm2)」を算出した。
溶融ろうの流動性評価として、前記した算出値(表、及び、図では「天地差」と示す)が0.50以上のものを「◎」、0.45以上0.50未満のものを「〇」、0.45未満のものを「×」と評価し、「◎」、「○」を合格、「×」を不合格と評価した。
以下、表1には、ろう材の組成、心材の組成、板材の厚さ、ろう材の厚さ、及び、評価結果を示す。そして、表1のろう材、及び、心材の残部は、Al及び不可避的不純物であり、表中の「-」は、含有していない(検出限界以下である)ことを示す。
Figure 0007364522000001
[結果の検討]
供試材1~19については、本発明の規定する要件を満たしていた。よって、供試材1~19は「間隙充填性」が合格という結果となるとともに、「溶融ろうの流動性」も合格という結果となった。
一方、供試材20~26については、本発明の規定する要件を満足しないことから、間隙充填性、及び、溶融ろうの流動性の少なくとも1つが不合格という結果となった。詳細には、以下のとおりである。
供試材20は、ろう材のMnの含有量が所定値を超えていたことから、間隙充填性が不合格となった。なお、供試材20は、ろう材のMnの含有量が所定値を超えていたため、比重の大きい化合物が生成し、溶融ろうが流れ易くなる結果、溶融ろうの流動性が不合格となると予想していた。しかしながら、ろう材のSiの含有量が比較的少なめであったことに起因し、溶融ろうが少々流れ難くなったため、溶融ろうの流動性はかろうじて合格となった。
供試材21は、ろう材のMnの含有量が所定値を超えていたことから、溶融ろうの流動性が不合格となった。
供試材22、23は、ろう材のSiの含有量が所定値を超えているとともに、ろう材のMnの含有量が所定値を超えていたことから、溶融ろうの流動性が不合格となった。
供試材24は、ろう材にMnとTiのいずれも含有しておらず、0.55×[Mn]+0.31×[Ti]で算出される値が所定値未満であったことから、溶融ろうの流動性が不合格となった。
供試材25は、ろう材にTiを含有していたものの、0.55×[Mn]+0.31×[Ti]で算出される値が所定値未満であったことから、溶融ろうの流動性が不合格となった。
供試材26は、Biが所定値未満であったことから、間隙充填性、及び、溶融ろうの流動性が不合格となった。
以上の結果より、本発明に係るアルミニウム合金ブレージングシートは、溶融ろうの流動抑制(溶融ろうの流動性)と間隙充填性とに優れることが確認できた。
1 アルミニウム合金ブレージングシート(ブレージングシート)
2 心材
3 ろう材

Claims (6)

  1. 心材と、前記心材の少なくとも一方の面に設けられるろう材と、を備え、
    前記ろう材は、Si:5.0質量%以上9.0質量%以下、Mg:0.10質量%以上0.90質量%以下、Bi:0.05質量%以上0.60質量%以下を含有し、Mn:0.80質量%以下、Ti:0.60質量%以下のうちの少なくとも1種以上をさらに含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、
    Mnの含有量を[Mn]質量%、Tiの含有量を[Ti]質量%とした場合に、0.55×[Mn]+0.31×[Ti]≧0.055を満たすことを特徴とするアルミニウム合金ブレージングシート。
  2. 前記ろう材は、Zn:5.0質量%以下をさらに含有することを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  3. 前記ろう材は、Fe:0.35質量%以下、Cr:0.3質量%以下、Zr:0.3質量%以下、V:0.3質量%以下、のうちの1種以上をさらに含有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  4. 前記ろう材は、厚さが20μm以上であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  5. 前記心材は、Mg:1.00質量%以下であるAl-Mn系合金からなることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  6. 心材と、前記心材の少なくとも一方の面に設けられるろう材と、を備えるアルミニウム合金ブレージングシートを用いたろう付方法であって、
    前記ろう材は、Si:5.0質量%以上9.0質量%以下、Mg:0.10質量%以上0.90質量%以下、Bi:0.05質量%以上0.60質量%以下を含有し、Mn:0.80質量%以下、Ti:0.60質量%以下のうちの少なくとも1種以上をさらに含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、
    Mnの含有量を[Mn]質量%、Tiの含有量を[Ti]質量%とした場合に、0.55×[Mn]+0.31×[Ti]≧0.055を満たし、
    前記アルミニウム合金ブレージングシートを、不活性ガス雰囲気においてフラックスを用いずに560℃以上620℃以下の加熱温度によってろう付することを特徴とするアルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法。
JP2020064320A 2020-03-31 2020-03-31 アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法 Active JP7364522B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020064320A JP7364522B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法
EP21781372.4A EP4098394A4 (en) 2020-03-31 2021-02-08 ALUMINUM ALLOY BRAZING SHEET AND METHOD OF BRAZING ALUMINUM ALLOY BRAZING SHEET
CN202180019889.6A CN115243829A (zh) 2020-03-31 2021-02-08 铝合金钎焊板、和铝合金钎焊板的钎焊方法
US17/905,858 US20230098425A1 (en) 2020-03-31 2021-02-08 Aluminum alloy brazing sheet and brazing method for aluminum alloy brazing sheet
PCT/JP2021/004683 WO2021199685A1 (ja) 2020-03-31 2021-02-08 アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020064320A JP7364522B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021159950A JP2021159950A (ja) 2021-10-11
JP7364522B2 true JP7364522B2 (ja) 2023-10-18

Family

ID=77928064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020064320A Active JP7364522B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230098425A1 (ja)
EP (1) EP4098394A4 (ja)
JP (1) JP7364522B2 (ja)
CN (1) CN115243829A (ja)
WO (1) WO2021199685A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023066678A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014155955A (ja) 2013-02-18 2014-08-28 Uacj Corp 無フラックスろう付け用ブレージングシート
WO2018100793A1 (ja) 2016-11-29 2018-06-07 株式会社Uacj ブレージングシート及びその製造方法
WO2018216773A1 (ja) 2017-05-24 2018-11-29 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金ブレージングシート
WO2018216771A1 (ja) 2017-05-24 2018-11-29 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法、及び、熱交換器の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853547A (en) * 1973-05-25 1974-12-10 Reynolds Metals Co Brazing materials
US7255932B1 (en) * 2002-04-18 2007-08-14 Alcoa Inc. Ultra-longlife, high formability brazing sheet
CN102209629A (zh) * 2008-11-10 2011-10-05 阿勒里斯铝业科布伦茨有限公司 对铝进行无钎剂钎焊的方法以及用于该方法的钎焊板
JP4547032B1 (ja) 2009-04-17 2010-09-22 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法およびフラックスレスろう付け用アルミニウムクラッド材
JP6228500B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-08 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート
EP2952850A1 (en) 2014-06-03 2015-12-09 Optotune AG Optical device, particularly for tuning the focal length of a lens of the device by means of optical feedback
JP6300747B2 (ja) * 2015-03-17 2018-03-28 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート
US20170364982A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Alice Cricket Lee Systems and methods for improved apparel fit and apparel distribution
US20180169798A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Brazing method for aluminum alloy brazing sheet
US20180169797A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Aluminum alloy brazing sheet

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014155955A (ja) 2013-02-18 2014-08-28 Uacj Corp 無フラックスろう付け用ブレージングシート
WO2018100793A1 (ja) 2016-11-29 2018-06-07 株式会社Uacj ブレージングシート及びその製造方法
WO2018216773A1 (ja) 2017-05-24 2018-11-29 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金ブレージングシート
WO2018216771A1 (ja) 2017-05-24 2018-11-29 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法、及び、熱交換器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4098394A4 (en) 2023-07-05
EP4098394A1 (en) 2022-12-07
WO2021199685A1 (ja) 2021-10-07
JP2021159950A (ja) 2021-10-11
CN115243829A (zh) 2022-10-25
US20230098425A1 (en) 2023-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950281B2 (ja) ろう付け可能な多層シート
JP4993440B2 (ja) ろう付け性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材
WO2018216773A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
WO2015146322A1 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2018099726A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法
JP6286335B2 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2007131872A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP6909744B2 (ja) フラックスフリーろう付用アルミニウム合金ブレージングシート
JP2005232506A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP4220411B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
WO2018216771A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法、及び、熱交換器の製造方法
JP4993439B2 (ja) ろう付け性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材
JP7364522B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法
WO2017169633A1 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2013086103A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP5687849B2 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
WO2017169492A1 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP7164498B2 (ja) アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法
JP2018099725A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP7328194B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP7290605B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ろう付体
JPH07207393A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
WO2023047823A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JPH0790454A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP5917832B2 (ja) アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびフラックスレスろう付用Al−Si系ろう材ならびにフラックスレスろう付用アルミニウムクラッド材

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200417

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7364522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150