JP7363876B2 - 多段逆浸透膜処理システム - Google Patents
多段逆浸透膜処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7363876B2 JP7363876B2 JP2021182541A JP2021182541A JP7363876B2 JP 7363876 B2 JP7363876 B2 JP 7363876B2 JP 2021182541 A JP2021182541 A JP 2021182541A JP 2021182541 A JP2021182541 A JP 2021182541A JP 7363876 B2 JP7363876 B2 JP 7363876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reverse osmosis
- osmosis membrane
- water
- treatment system
- treated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 212
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 title claims description 168
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 210
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 51
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 23
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims description 20
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 39
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 17
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 241000894007 species Species 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009296 electrodeionization Methods 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/02—Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/02—Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
- B01D61/025—Reverse osmosis; Hyperfiltration
- B01D61/026—Reverse osmosis; Hyperfiltration comprising multiple reverse osmosis steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/02—Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
- B01D61/08—Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/02—Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
- B01D61/12—Controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/58—Multistep processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
- C02F1/441—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/66—Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/10—Inorganic compounds
- C02F2101/108—Boron compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/08—Seawater, e.g. for desalination
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/06—Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2301/00—General aspects of water treatment
- C02F2301/08—Multistage treatments, e.g. repetition of the same process step under different conditions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/124—Water desalination
- Y02A20/131—Reverse-osmosis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
(純水製造装置)
図1は、本発明の第一の実施形態による多段逆浸透膜処理システムを用いた純水製造装置を示している。図1において、純水製造装置1は、原水としての被処理水W0を貯留する貯槽2と、この貯槽2に接続した通水配管3とを備え、この通水配管3には、送液ポンプ4と、第二の逆浸透膜5と、第一の逆浸透膜6と、イオン交換装置7とが順次設けられている。この第一の逆浸透膜6の前段には、アルカリ添加機構としてのNaOH水溶液添加手段8が接続していて、図示しない制御機構により、通水配管3の流量と被処理水W0のpHとに応じて、第一の逆浸透膜6の被処理水がアルカリ領域となるようにNaOH溶液の添加量を制御可能となっている。そして、第二の逆浸透膜5、第一の逆浸透膜6及びNaOH水溶液添加手段8により多段逆浸透膜処理システムが構成される。
本明細書中において、第一の逆浸透膜~第三の逆浸透膜とは、それぞれ以下のような性能を有するものとする。なお、上記第一逆浸透膜~第三の逆浸透膜よりも膜面有効圧力1MPaあたりの透過流束が小さい逆浸透膜も存するが、これについては、一般的な逆浸透膜となる。
・膜面有効圧力0.3MPa(水温25℃、純水(RO透過水))の条件下における透過流束(フラックス)0.6m3/(m2・日)以上、膜面有効圧力1MPa(水温25℃、純水(RO透過水))あたりの透過流束2.0m3/(m2・日)以上
・塩除去率:95%以上(膜面有効圧力0.3MPa(水温25℃、給水500mg/L at NaCl)
・IPA除去率:60%以上(膜面有効圧力0.3MPa(水温25℃、給水500mg/L at IPA)
・膜面有効圧力0.75MPa(水温25℃、純水(RO透過水))の条件下における透過流束(フラックス)0.6m3/(m2・日)以上、膜面有効圧力1MPa(水温25℃、純水(RO透過水))あたりの透過流束0.8以上2.0未満m3/(m2・日)
・塩除去率:98%以上(膜面有効圧力0.75MPa(水温25℃、給水500mg/L at NaCl)
・IPA除去率:80%以上(膜面有効圧力0.75MPa(水温25℃、給水500mg/L at IPA)
・膜面有効圧力2.0MPa(水温25℃、純水(RO透過水))の条件下における透過流束(フラックス)0.6m3/(m2・日)以上、膜面有効圧力1MPa(水温25℃、純水(RO透過水))あたりの透過流束0.3以上0,8未満m3/(m2・日)
・塩除去率:99%以上(膜面有効圧力2.0MPa(水温25℃、給水500mg/L at NaCl)
・IPA除去率:90%以上(膜面有効圧力2.0MPa(水温25℃、給水500mg/L at IPA)
本実施形態において、イオン交換装置7としては、被処理水中のイオン性の成分(アニオン及びカチオン)を除去する性能を有するものであれば特に制限はなく、電気脱イオン装置(EDI)、再生式イオン交換装置、非再生式混床式イオン交換装置など用いることができるが、本実施形態においては、再生式イオン交換装置を用いることとする。
上述したような純水製造装置の運転方法について以下説明する。
まず、送液ポンプ4を駆動して貯槽2に貯留した被処理水W0を第二の逆浸透膜5に供給する。本実施形態の処理には被処理水W0はホウ素濃度1~500μg/L及び/又はシリカ濃度1~50mg/Lであることが好適である。この第二の逆浸透膜5でイオン性の不純物をある程度除去して、一次処理水W1を得る。なお、このときの送液ポンプ4からの被処理水W0の給水圧力は、逆浸透膜の構成と所望とする透過流束(フラックス)に基づいて設定すればよい。
(純水製造装置)
図2は、本発明の第二の実施形態による多段逆浸透膜処理システムを用いた純水製造装置を示しており、基本的には前述した第一の実施形態と同じ構成を有するので、同一の構成には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。本実施形態の純水製造装置は、通水配管3には、第一の逆浸透膜6A,6B,6Cを3段直列に設け、2段目の第一の逆浸透膜6Bの前段にNaOH水溶液添加手段8を設けた構成を有する。そして、第一の逆浸透膜6A,6B,6C及びNaOH水溶液添加手段8により多段逆浸透膜処理システムが構成される。
上述したような純水製造装置の運転方法について以下説明する。
まず、送液ポンプ4を駆動して貯槽2に貯留した被処理水W0を第一の逆浸透膜6Aに供給する。本実施形態の処理には被処理水W0はホウ素濃度1~500μg/L及び/又はシリカ濃度1~50mg/Lであることが好適である。この第一の逆浸透膜6Aでイオン性の不純物をある程度除去して、一次処理水W1を得る。なお、このときの送液ポンプ4からの被処理水W0の給水圧力は、逆浸透膜6A,6B,6Cの構成を考慮して設定すればよい。例えば、第一の逆浸透膜6A,6B,6Cに、透過流束(フラックス)1.00m3/(m2・日)で通水するときには、前述した第一の実施形態と同様にそれぞれの膜面有効圧力に基づいて1.2(≒0.39×3)MPaに設定すればよい。
(純水製造装置)
図3は、本発明の第三の実施形態による多段逆浸透膜処理システムを用いた純水製造装置を示しており、基本的には前述した第一の実施形態と同じ構成を有するので、同一の構成には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。本実施形態の純水製造装置は、通水配管3には、第一の逆浸透膜6D,6Eを2段直列に設け、1段目の第一の逆浸透膜6Dの前段にアルカリ添加機構としてのNaOH水溶液添加手段8を設けた構成を有する。そして、第一の逆浸透膜6D,6E及びNaOH水溶液添加手段8により多段逆浸透膜処理システムが構成される。
上述したような純水製造装置の運転方法について以下説明する。
まず、送液ポンプ4を駆動して貯槽2に貯留した被処理水W0を第一の逆浸透膜6Dに供給する。本実施形態の処理には被処理水W0はホウ素濃度1~500μg/L及び/又はシリカ濃度1~50mg/Lであることが好適である。なお、このときの送液ポンプ4からの被処理水W0の給水圧力は、逆浸透膜6D,6Eの構成を考慮して設定すればよい。例えば、第一の逆浸透膜6D,6Eに、透過流束(フラックス)1.00m3/(m2・日)で通水するとすれば、前述した第一の実施形態と同様にそれぞれの膜面有効圧力に基づいて0.8(≒0.39×2)MPaに設定すればよい。
第一の逆浸透膜~第三の逆浸透膜として、以下の逆浸透膜を使用し、これらの逆浸透膜単体で、純水にホウ素を500μg/L添加するとともにpHを調整した2種類の被処理水W0を処理した場合のホウ素濃度を測定し、ホウ素除去率を算出した。結果を使用した逆浸透膜の膜面有効圧、フラックスとともに表1に示す。
図1に示す多段逆浸透膜処理システムを用いた純水製造装置において、純水にホウ素を500μg/L添加した被処理水W0を所定の単位水量(フラックス=1.0m3/(m2・日)at25℃)となるように供給するとともに、第一の逆浸透膜6の前段でpHを11に調整して純水製造装置1を運転した。この際のイオン交換装置7の前段(最後段の逆浸透膜の出口)のホウ素濃度の測定結果に基づきウ素除去率を算出した。結果をフラックス、同等のフラックスを得るのに必要な膜面有効圧力とともに表2にあわせて示す。
図2に示す多段逆浸透膜処理システムを用いた純水製造装置において、純水にホウ素を500μg/L添加した被処理水W0を所定の単位水量(フラックス=1.0m3/(m2・日)at25℃)となるように供給するするとともに、第一の逆浸透膜6Bの前段でpHを11に調整して純水製造装置1を運転した。この際のイオン交換装置7の前段(最後段の逆浸透膜出口)のホウ素濃度の測定結果に基づきウ素除去率を算出した。結果をフラックス、同等のフラックスを得るのに必要な膜面有効圧力とともに表2にあわせて示す。
図3に示す多段逆浸透膜処理システムを用いた純水製造装置において、純水にホウ素を500μg/L添加した被処理水W0を所定の単位水量(フラックス=1.0m3/(m2・日)at25℃)となるように供給するするとともに、第一の逆浸透膜6Dの前段でpHを11に調整して純水製造装置1を運転した。この際のイオン交換装置7の前段(最後段の逆浸透膜出口)のホウ素濃度の測定結果に基づきウ素除去率を算出した。結果をフラックス、同等のフラックスを得るのに必要な膜面有効圧力とともに表2にあわせて示す。
図4に示す多段逆浸透膜処理システムを用いた純水製造装置において、純水にホウ素を500μg/L添加した被処理水W0(pH6~7)を所定の単位水量(フラックス=1.0m3/(m2・日)at25℃)となるように供給して純水製造装置1を運転した。この際のイオン交換装置7の前段(最後段の逆浸透膜出口)のホウ素濃度の測定結果に基づきウ素除去率を算出した。結果をフラックス、同等のフラックスを得るのに必要な膜面有効圧力とともに表2にあわせて示す。
図5に示す多段逆浸透膜処理システムを用いた純水製造装置において、純水にホウ素を500μg/L添加した被処理水W0(pH6~7)を所定の単位水量(フラックス=1.0m3/(m2・日)at25℃)となるように供給して純水製造装置1を運転した。この際のイオン交換装置7の前段(最後段の逆浸透膜出口)のホウ素濃度の測定結果に基づきウ素除去率を算出した。結果をフラックス、同等のフラックスを得るのに必要な膜面有効圧力とともに表2にあわせて示す。
図6に示す多段逆浸透膜処理システムを用いた純水製造装置において、純水にホウ素を500μg/L添加した被処理水W0を所定の単位水量(フラックス=1.0m3/(m2・日)at25℃)となるように供給するするとともに、第二の逆浸透膜12Dの前段でpHを11に調整して純水製造装置1を運転した。この際のイオン交換装置7の前段(最後段の逆浸透膜出口)のホウ素濃度の測定結果に基づきウ素除去率を算出した。結果をフラックス、同等のフラックスを得るのに必要な膜面有効圧力とともに表2にあわせて示す。
運転エネルギー削減率=(1.5-1.2)/1.5×100=20(%)
2 貯槽
3 通水配管
4 送液ポンプ
5 第二の逆浸透膜
6,6A,6B,6C,6D,6E 第一の逆浸透膜
7 イオン交換装置
8 NaOH水溶液添加手段(アルカリ添加機構)
W0 被処理水
W1 一次処理水
W2 二次処理水
W3 三次処理水
W 純水
Claims (3)
- 逆浸透膜を2段直列に配置した多段逆浸透膜処理システムであって、
前記2段の逆浸透膜のうち後段の逆浸透膜は、膜面有効圧力1MPa(水温25℃、純水(RO透過水))あたりの透過流束2.0m3/(m2・日)以上の第一の逆浸透膜であり、
前記2段の逆浸透膜のうち前段の逆浸透膜は、膜面有効圧力1MPa(水温25℃、純水(RO透過水))あたりの透過流束0.8m3/(m2・日)以上2.0m 3 /(m 2 ・日)未満の第二の逆浸透膜であり、
前記第一の逆浸透膜の被処理水のpHをアルカリ側に調整して処理する多段逆浸透膜処理システム。 - 前記多段逆浸透膜処理システムの被処理水の水質がホウ素濃度1~500μg/L及び/又はシリカ濃度1~50mg/Lである、請求項1に記載の多段逆浸透膜処理システム。
- 前記第一の逆浸透膜の後段にイオン交換装置をさらに配置した、請求項1又は2に記載の多段逆浸透膜処理システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021182541A JP7363876B2 (ja) | 2021-11-09 | 2021-11-09 | 多段逆浸透膜処理システム |
KR1020247010728A KR20240108373A (ko) | 2021-11-09 | 2022-09-13 | 다단 역침투막 처리 시스템 |
EP22892403.1A EP4431465A1 (en) | 2021-11-09 | 2022-09-13 | Multi-stage reverse osmosis membrane treatment system |
PCT/JP2022/034165 WO2023084902A1 (ja) | 2021-11-09 | 2022-09-13 | 多段逆浸透膜処理システム |
CN202280074352.4A CN118201881A (zh) | 2021-11-09 | 2022-09-13 | 多级反渗透膜处理系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021182541A JP7363876B2 (ja) | 2021-11-09 | 2021-11-09 | 多段逆浸透膜処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023070396A JP2023070396A (ja) | 2023-05-19 |
JP7363876B2 true JP7363876B2 (ja) | 2023-10-18 |
Family
ID=86331442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021182541A Active JP7363876B2 (ja) | 2021-11-09 | 2021-11-09 | 多段逆浸透膜処理システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4431465A1 (ja) |
JP (1) | JP7363876B2 (ja) |
KR (1) | KR20240108373A (ja) |
CN (1) | CN118201881A (ja) |
WO (1) | WO2023084902A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001145879A (ja) | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Kurita Water Ind Ltd | 純水製造装置 |
WO2020184045A1 (ja) | 2019-03-13 | 2020-09-17 | オルガノ株式会社 | ホウ素除去装置及びホウ素除去方法、並びに、純水製造装置及び純水の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3319321B2 (ja) * | 1996-02-29 | 2002-08-26 | 東レ株式会社 | 造水装置及び水中のほう素の除去方法 |
JP6807219B2 (ja) | 2016-11-18 | 2021-01-06 | オルガノ株式会社 | 逆浸透膜処理システムおよび逆浸透膜処理方法 |
-
2021
- 2021-11-09 JP JP2021182541A patent/JP7363876B2/ja active Active
-
2022
- 2022-09-13 EP EP22892403.1A patent/EP4431465A1/en active Pending
- 2022-09-13 CN CN202280074352.4A patent/CN118201881A/zh active Pending
- 2022-09-13 WO PCT/JP2022/034165 patent/WO2023084902A1/ja active Application Filing
- 2022-09-13 KR KR1020247010728A patent/KR20240108373A/ko unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001145879A (ja) | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Kurita Water Ind Ltd | 純水製造装置 |
WO2020184045A1 (ja) | 2019-03-13 | 2020-09-17 | オルガノ株式会社 | ホウ素除去装置及びホウ素除去方法、並びに、純水製造装置及び純水の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20240108373A (ko) | 2024-07-09 |
EP4431465A1 (en) | 2024-09-18 |
CN118201881A (zh) | 2024-06-14 |
WO2023084902A1 (ja) | 2023-05-19 |
JP2023070396A (ja) | 2023-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4798644B2 (ja) | 逆浸透膜を用いる脱塩方法 | |
JP2015073923A (ja) | 超純水製造方法及び超純水製造システム | |
JP7363876B2 (ja) | 多段逆浸透膜処理システム | |
JP2017140550A (ja) | 純水製造装置、純水製造方法及び超純水製造装置 | |
JP4432583B2 (ja) | 超純水製造装置 | |
JP7200014B2 (ja) | 純水製造装置および純水の製造方法 | |
JP6629383B2 (ja) | 超純水製造方法 | |
JPH05269463A (ja) | 膜分離装置 | |
WO2022074975A1 (ja) | 純水製造システムおよび純水製造方法 | |
JP4119040B2 (ja) | 機能水製造方法及び装置 | |
JP5569784B2 (ja) | 純水製造システム | |
JP2011189302A (ja) | 純水製造システム | |
JPH11188359A (ja) | 純水製造装置 | |
JP3912067B2 (ja) | 一次純水製造装置 | |
WO2021131156A1 (ja) | 水処理システム及び水処理方法 | |
JP4208270B2 (ja) | 純水の製造方法 | |
JP2006122908A (ja) | 純水の製造方法 | |
JP7109505B2 (ja) | 超純水製造装置 | |
WO2022239483A1 (ja) | 超純水製造方法及び装置 | |
JPH09234349A (ja) | 膜分離装置 | |
CN110550789B (zh) | 一种半导体纯水处理系统 | |
WO2024150621A1 (ja) | 超純水製造装置、超純水の製造方法、及び超純水の製造プログラム | |
WO2024189943A1 (ja) | 純水製造装置における逆浸透膜装置の制御方法 | |
JP3190218B2 (ja) | 造水装置 | |
JP2023128657A (ja) | 水処理システム及び水処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230619 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7363876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |