JP7362462B2 - 液体吐出装置、インプリント装置、および検査方法 - Google Patents

液体吐出装置、インプリント装置、および検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7362462B2
JP7362462B2 JP2019223774A JP2019223774A JP7362462B2 JP 7362462 B2 JP7362462 B2 JP 7362462B2 JP 2019223774 A JP2019223774 A JP 2019223774A JP 2019223774 A JP2019223774 A JP 2019223774A JP 7362462 B2 JP7362462 B2 JP 7362462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ejection
port surface
light source
liquid ejecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019223774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021093463A (ja
Inventor
智宣 佐久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019223774A priority Critical patent/JP7362462B2/ja
Priority to KR1020200168007A priority patent/KR20210074194A/ko
Priority to US17/112,138 priority patent/US11511315B2/en
Publication of JP2021093463A publication Critical patent/JP2021093463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362462B2 publication Critical patent/JP7362462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/161Coating processes; Apparatus therefor using a previously coated surface, e.g. by stamping or by transfer lamination
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

本発明は、液体吐出装置、インプリント装置、および検査方法に関する。
液体吐出装置の吐出部を観察して検査する技術が知られている。特許文献1には、吐出口を含む吐出口面を撮像装置で撮像し、撮像した画像を用いて吐出口または吐出口面の異常を検知すること記載されている。
特開2017-92462号号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、液体循環路内および吐出口面を含む吐出部の異常を検査することができない。
本発明は、液体循環路内および吐出口面を含む吐出部の異常を検査することを目的とする。
本発明の一態様に係る液体吐出装置は、液体を吐出する吐出口を有する液体吐出部と、前記液体吐出部の吐出口面を撮像する撮像機構と、を有する液体吐出装置であって、前記吐出口面に対する入射角が異なる複数の位置から前記吐出口面を照射することが可能な光源を含む照明部を有することを特徴とする。
本発明によれば、液体循環路内および吐出口面を含む吐出部の異常を検査することができる。
インプリント装置の構成を示す概略図。 液体吐出装置の詳細を示す図。 液体吐出部の不具合を説明する図。 インプリント工程の流れを示すフローチャート。
以下に、本発明の好ましい実施形態を添付の図面に基づいて詳細に説明する。尚、同一の構成については、同じ符号を付して説明する。また、実施形態に記載されている構成要素の相対配置、形状などは、あくまで例示である。
<<第1実施形態>>
本実施形態では、液体吐出部の検査機構を、液体吐出装置を備えるインプリント装置に適用する例を説明する。しかしながら、液体吐出部の検査機構は、物体に液体を供給するあらゆる装置に適用する事が出来る。例えば、本実施形態で説明する液体吐出部の検査機構は、三次元プリンタまたはその他の加工装置に適用されてもよい。
図1は、インプリント装置1の構成を示す概略図である。図1では、鉛直方向の軸をZ軸とし、Z軸に垂直な平面内で互いに直交する2軸をX軸及びY軸としている。
インプリント装置1には液体吐出装置200が含まれており、液体吐出装置200の吐出口(図2の206参照)から液状のインプリント材R(樹脂、レジスト、または吐出材ともいう)が基板W上に塗布される。液体吐出装置200においては、複数の吐出口が設けられた液体吐出部201から液体(液滴)を吐出するインクジェット方式が使用される。
インプリント装置1は、半導体デバイスなどの製造プロセスに用いられるリソグラフィ装置である。インプリント装置1は、基板W上に液体吐出装置200によってインプリント材Rを形成させて、モールドMの回路パターンMPを基板W上のインプリント材Rに形成させる。本実施形態では、インプリント装置1は、インプリント材Rとして樹脂を使用し、樹脂の硬化法として、紫外線(UV光)の照射によって樹脂を硬化させる光硬化法を採用する。
インプリント装置1は、モールドMと、基板Wと、インプリント材Rと、本体構造体部10と、露光光源20と、制御部30と、基板駆動部40と、モールド駆動部50と、不図示のモールド搬送系と、基板搬送系とを含み得る。制御部30は、インプリント装置1の各部を制御する。
モールドMは、石英などの紫外線を透過する事が可能な材料で作製されている。基板W上のインプリント材Rの塗布面と対向するモールドMの面には、基板Wに転写させる微細な回路パターンMPが形成されている。
本体構造体部10は、床面に設置されたベース定盤11と、ベース定盤11を介して床面からの振動を除振するための不図示の除振機構と、除振機構を有する支柱12と、支柱12に支持されているブリッジ定盤13と、を有する。
露光光源20は、インプリント処理の際に、基板W上のインプリント材RにモールドMを介して光(紫外線)を照射することにより、基板W上のインプリント材Rを硬化させる。露光光源20は、例えば、インプリント材Rを硬化させる光を射出する光源と、当該光源から射出された光をインプリント処理に適切な露光光に成形する光学系と、を含み得る。
基板駆動部40は、基板チャック41と基板ステージ42とを含む。基板チャック41は、真空吸着または静電力で、例えば、単結晶シリコンからなる基板Wを保持している。
基板ステージ42は、基板Wと基板チャック41とを基板Wのインプリント処理する面と並行する面方向、X方向、及びY方向に駆動する。
基板ステージ42は、X方向およびY方向中心に回転するチルト方向に駆動するチルト駆動機構、基板Wと直交するZ方向に駆動する駆動系、および、Z軸を中心にθ方向に駆動する駆動系を有している。
モールド駆動部50は、モールドMを保持している状態で、基板Wのインプリント面に直交するZ方向と、X方向およびY方向中心に回転するチルト方向とにモールドMを駆動させることが出来る。
モールド駆動部50を駆動してインプリント動作を行うことで、モールドMの回路パターンMPを基板Wに物理的に接触させて、回路パターンMPを基板W上のインプリント材Rに転写させる。なお、モールド駆動部50によるインプリント動作時の駆動は、基板ステージ42のZ軸の駆動系およびチルト駆動機構によって代替されてもよい。
液体吐出装置200は、基板Wに液体を供給する装置である。液体吐出装置200は、具体的には、基板Wの上に、液状のインプリント材Rを吐出する。液体吐出装置200は、インプリント材Rを吐出する液体吐出部201と液体吐出部201を複数位置に駆動させる駆動部202とを備えている。
液体吐出部201の複数位置とは、例えば、吐出部第一位置210と吐出部第二位置220とを含む。吐出部第一位置210は、液体吐出部201が基板Wに液体を吐出する吐出位置である。吐出部第二位置220は、液体吐出部201のメンテナンスまたは液体吐出装置200の交換の際に使用されるメンテナンス位置である。
液体吐出部201を検査する検査機構100は、液体吐出部201が吐出部第二位置220に移動したときに、液体吐出部201の吐出方向(鉛直方向)の下方に位置するように配置される。検査機構100は、液体吐出部201とは離間した位置に配置される。検査機構100は、液体吐出部201の画像を取得する撮像機構102と、撮像する際に用いられる照明部103と、撮像機構102によって取得された画像を処理する画像処理部107とを含み得る。
図2は、液体吐出装置200の詳細を示す図である。液体吐出部201は、液体循環用流路203、液体吐出用機構204、および吐出口面205を有する。吐出口面205には、液体吐出用の微小な開口(吐出口206)がある。吐出口面205には、複数の吐出口206が所定の間隔で配置され、複数の吐出口206からなる吐出口列が複数配置されている。吐出口面205は、例えばポリイミドフィルム等のように、透過率の比較的高い物質で構成されている。本実施形態では、液体吐出用機構204として、圧電素子が用いられる。
液体吐出装置200は、液体吐出パターンに対応させた駆動パルスを液体吐出部201の吐出口206内に配された圧電素子に供給し、圧電素子を変形させることで液体(インプリント材R)を吐出させる。形成するパターンに応じた多数の液滴が複数の吐出口206から基板Wに吐出されることにより、基板上に所望のドットパターンが形成される。液体吐出部201は、ドットパターン形成時に基板Wと非接触であるので、基板Wを汚損させることがなく、安定したインプリントが行われる。
ここで、ドットパターン形成中または待機中に、吐出口206の開口部近傍に異物または液滴が付着する場合がある。あるいは、液中に気泡が混入する場合がある。この場合、吐出不良または品位の乱れといった不具合が発生することがある。また、液体吐出装置200の異常により、吐出液が漏れ出し、吐出口206の開口部近傍に付着した液滴が基板Wに接触すると、基板Wを汚染させてしまうことがある。さらには、液体が漏れ出し続けると、液滴が付着していない吐出口206を介して吐出口面205の外側の気体が液体吐出部201内部に混入する気液交換が発生する。その結果、気体が混入した体積分、液体が吐出口206から排出されてしまう。この気液交換により基板Wの汚染が拡大する虞がある。そこで、本実施形態では、検査機構100によって液体吐出部201を観察して検査することで、液体吐出部201の異常を検知する。
次に、検査機構100の詳細を説明する。照明部103は、暗明視野切替え機構104と照明105とを有する。暗明視野切替え機構104は、照明光源である照明105を複数位置に移動させることが可能な調整機構である。例えば、暗明視野切替え機構104は、液体吐出部201の吐出口面205に対する入射角が異なるように、照明105の位置をガイドするガイド機構を有する。そして、ガイド機構に沿って照明105の位置を移動させることで、複数位置に照明105を配することができる。複数位置は、第一位置110と第二位置120とを含む。第一位置110は、吐出部第二位置220に移動している液体吐出部201の鉛直方向の直下に照明105を配置する位置である。第二位置120は、第一位置110から、液体吐出部201を中心に約30°回転駆動させた位置である。
照明105には、照明光源としてLEDを用いることができる。尚、インプリント材Rが硬化反応を起こさない波長を選択することが好ましい。本実施形態のインプリント装置1における照明光源では、例えば500nm以上の波長を持つLEDを使用するとよい。尚、照明105には、照明光源の光量変化させるために不図示の調光機構が備えられてもよい。例えば、液体吐出部201に照射される光の照度、および照度分布を一定に保つために、光を減衰させる部材を備えてもよい。調光機構を有することにより、液体吐出部201の吐出口面205および液体吐出部201内部の液体循環用流路203をクリアにかつ安定して撮像することが可能となる。
トレイ106は、暗明視野切替え機構104を鉛直方向下方から支持する。トレイ106の鉛直方向下方には、撮像機構102が配されている。撮像機構102と対向するトレイ106の部分には、開口または透過口が設けられ、撮像機構102が吐出口面205を撮像可能に構成されている。尚、照明105が第一位置110に位置する場合であっても、撮像機構102の画角に照明105が写り込まないように、y方向においてズレた位置に撮像機構102と照明105とが配されている。尚、照明105は、リング形状で撮像機構102と同軸になるように配置してもよい。
照明105が第一位置110に位置する場合では、照明光源を吐出口面205に対してほぼ垂直に配置することになる。このため、照明105が第一位置110に位置する状態で撮像機構102によって撮像が行われると、照明105が第二位置120に位置する場合よりも明るい視野での観察(主に正反射光による明視野観察)が行われる。一方、照明105が第二位置120に位置する状態で撮像機構102によって撮像が行われると、照明光源が吐出口面205に対して斜めから照射することになる。このため、照明105が第一位置110に位置する場合よりも暗い視野での観察(主に乱反射光による暗視野観察)が行われる。
照明105が第一位置110に位置する状態(明視野観察)で吐出口面205を撮像することで、ポリイミドフィルムを透過した光を用いて液体循環用流路203が撮像される。これにより、液体循環用流路203内を観察して不具合を検査することができる。液体吐出部201の液体循環用流路203内に発生する不具合として、パーティクルまたは空気の混入が挙げられる。
図3は、液体吐出部201の不具合を説明する図である。図3(a)は、吐出口面205の正面図である。図3(a)は、液体循環用流路203内にパーティクルまたは空気が混入した時に撮像機構102によって撮像された画像を模した図である。液体が循環している個所と、それ以外の箇所との屈折率の違いにより、液体循環用流路203内の不具合を検出することができる。図3(b)は、図3(a)のIIIb-IIIb断面を示す図である。図3(a)および(b)に示すように、液体循環用流路203内に空気301が混入している場合には、撮像された画像内において明るい領域として現れる。また、液体循環用流路203に異物302(パーティクル)が混入した場合には、撮像された画像内において暗い領域として現れる。このように、液体が循環している個所と、それ以外の箇所との屈折率(明暗領域)の違いによって、液体循環用流路203内に不具合が生じているかを検査することができる。
画像処理部107は、前述した局所的なコントラスト変化を検出することで、液体循環用流路203の異常を検出することが出来る。画像処理部107は、記憶媒体を備えており、不具合が無い状態において予め撮像した理想画像を保持している。画像処理部107は、撮像された画像と、理想画像との差分を画像処理して、正常または異常を判定することができる。例えば、画像処理部107は、照明105が第一位置110に位置する場合と第二位置120に位置する場合とにおける理想画像をそれぞれ保持し、照明105の位置に応じた理想画像と、撮像した画像とを用いて検査を行うことができる。
尚、空気301または異物302の混入などの不具合が発生したことが検出された場合には、液体循環用流路203に液体を圧送する不図示の液体圧送部が、通常時以上の圧力を液体に加える。これにより、液体循環用流路203から液体と共に空気などの異物を強制排出して液体循環用流路203内をクリーニングすることができる。
図3(c)は、照明105が第二位置120に位置する状態(暗視野観察)で撮像機構102によって撮像された画像を模した図である。図3(c)は、吐出口面205に異物303が付着していたり、漏滴304が付着していたりする様子を示している。図3(d)は、図3(c)の側面図である。照明105が第二位置120に位置する状態(暗視野観察)の場合、吐出口面205の不具合を検査することができる。即ち、図3(c)および(d)に示すように、ポリイミドフィルム表面上に付着している異物303または漏滴304の散乱光または反射光を撮像機構102が受光して撮像することになる。漏滴304は、吐出口面205の微小な吐出口206から液体が吐出口面205のポリイミドフィルムへ漏れ出した状態である。尚、異物303および漏滴は、ポリイミドと近い屈折率のため正反射光による撮像では観察されにくい。
図3(c)および(d)に示すような異物303の付着または漏滴304の付着などが発生した場合、クリーニング動作が行われる。例えば、不図示のクリーニング機構の吸引機構によって液体を吐出口面205に付着した異物303および漏滴304を吸い取ったり、不織布により異物303および漏滴304を拭き取ったりするクリーニングが行われる。
このように、本実施形態では、照明光源の位置を複数の位置に変えることで、液体吐出部201の液体循環用流路203内の不具合および吐出口面205の不具合を検査することができる。これにより、液体吐出部201の検査を適切に行うことができ、不具合を検出した場合にはメンテナンスを実施することで、液体吐出部201を良好な状態に保つことが出来る。
図4は、本実施形態のインプリント工程の流れを示すフローチャートである。図4に示すフローチャートは、制御部30による制御によって実行される。図4(a)は、全体の流れを示し、図4(b)は、後述する液体吐出部検査シーケンス(S10)の詳細を示す。
S1において、不図示のモールド搬送機構部は、モールドMをインプリント装置1外からインプリント装置1内に搬入する。その後、S2において、モールド搬送機構部は、モールド駆動部50にモールドMを搬送し、不図示のモールド載置位置確認機構によりモールドMの載置位置を確認する。
S3において、不図示の基板搬送機構部は、基板Wをインプリント装置1外からインプリント装置1内に搬入する。その後、基板搬送機構部は、基板Wの載置位置を確認後に基板チャック41に基板Wを搬送する。尚、モールドMと基板Wの搬送順序は、逆でもよい。これらの搬送工程と並行して、あるいは、これらの搬送工程に前後して、S10において液体吐出部検査シーケンスが行われる。液体吐出部検査シーケンスは、後述するインプリント材塗布工程よりも前に完了していることが好ましい。
図4(b)を用いてS10の液体吐出部検査シーケンスを説明する。S11において制御部30は、液体吐出部検査前駆動処理を行う。具体的には、制御部30は、駆動部202を駆動して、液体吐出部201を検査のために移動させる。即ち、制御部30は、液体吐出部201を、基板W上にインプリント材Rを吐出する吐出部第一位置210から、検査機構100で液体吐出部201を検査する吐出部第二位置220へ移動させる。尚、既に液体吐出部201が吐出部第二位置220に位置している場合、S11はスキップしてよい。
次に、S12において制御部30は、吐出口面明視野観察処理を行う。S12では、制御部30は、暗明視野切替え機構104を用いて照明105を第一位置110(明視野観察)に移動させる。尚、既に照明105が第一位置110に位置している明視野観察状態の場合には、移動工程はスキップされる。照明105が第一位置110に位置している状態で、液体吐出部201内の液体循環用流路203内の検査が実施される。即ち、撮像機構102によって明視野観察における撮像が行われる。撮像された画像は、画像処理部107において検査される。S12の検査の結果、正常である場合には、S13に進み、正常でない場合には、S14に進む。
S14において制御部30は、強制加圧回復駆動処理を行う。強制加圧回復駆動処理は、画像処理部107が、明視野観察状態において撮像機構102によって撮像された画像において不具合を検出した場合に実施される。例えば、図3(a)および(b)に示すように、画像処理部107が空気301または異物302の混入を検出した場合に実施される。前述したように、制御部30は、液体循環用流路203に液体を圧送する不図示の液体圧送部に、通常時以上の圧力を液体に加えさせることにより、液体循環用流路203内をクリーニングする回復処理が行われる。S14の処理が終わると、S15に進む。
S15において制御部30は、拭き取り回復処理駆動処理を行う。拭き取り回復駆動処理では、前述したように、不図示の不織布等によって吐出口面205を払拭したり、吐出口面205の液体を吸引したりする動作が行われる。S14で液体を強制的に排出する回復処理を行っているので、S15では、吐出口面205に液滴などが付着している可能性がある。そのため、S15で拭き取り回復駆動処理が行われる。S15の後は、S12に処理が戻る。
次に、S12における吐出口面明視野観察処理において正常と判定された場合の処理を説明する。S13において、制御部30は、吐出面暗視野観察処理を行う。吐出面暗視野観察処理では、制御部30は、明暗視野切替え機構104を用いて照明105を第二位置120(暗視野観察)に移動させる。照明105が第二位置120に位置している状態で、液体吐出部201の吐出口面205の検査が実施される。即ち、撮像機構102によって暗視野観察における撮像が行われる。撮像された画像は、画像処理部107において検査される。S13の検査の結果、正常である場合には、S16に進み、正常でない場合には、S15に進む。吐出面暗視野観察処理の結果、正常でない場合には、前述したように、吐出口面205に不具合が生じていることになる。例えば、図3(c)および(d)に示すように、異物303または漏滴304が吐出口面205に付着している状態になっている。このため、S15では、拭き取り回復駆動処理が行われる。
S16において制御部30は、液体吐出部検査後駆動処理を行う。S16は、前述したように、吐出面明視野観察(S12)および吐出面暗視野観察(S13)において、画像処理部107が正常であると判定された場合の処理である。即ち、液体吐出部201が正常な状態であるので、駆動部202を用いて、基板W上にインプリント材Rを吐出する吐出部第一位置210に、液体吐出部201を移動させる。以上により、S10の液体吐出部検査シーケンスが終了する。その後、S4に進む。
S4において制御部30は、インプリント材塗布処理を行う。インプリント材塗布処理では、液体吐出装置100から、基板Wのインプリント処理対象の領域にインプリント材Rが吐出される。本実施形態のインプリント装置1では、基板Wの複数の領域にインプリント処理を実施するので、同数のインプリント材塗布処理が実施される。
S5において制御部30は、インプリント処理を行う。インプリント処理では、回路パターンMPを具備しているモールドMを、インプリント材Rを塗布済みの基板Wに押印させる。そして、露光光源20によりインプリント材Rに光(紫外線)を照射してインプリント材Rを硬化させ、さらにインプリント材RからモールドMを引き剥がす処理が行われる。
本実施形態では、一枚の基板W上において複数のショットが行われる。例えば、基板WをX方向に移動させて、インプリント材塗布処理とインプリント処理とが1行分行われる。その後、基板WをY方向に移動させる(S3)。そして、基板Wを再びX方向に移動させて、インプリント材塗布処理(S4)とインプリント処理(S5)とが1行分行われる。このような処理をインプリント装置1が最終ショットであると判定するまで、繰り返し行う。最終ショットのインプリント処理が実施されると、基板Wをインプリント装置外に搬出して、基板1枚分のインプリント工程が終了する。
尚、本実施液体では、基板WおよびモールドMをインプリント装置1に搬入する際に液体吐出部検査シーケンス(S10)が行われる例を説明したが、これに限られない。例えば、基板Wの1行分のショットが完了したタイミングで、液体吐出部検査シーケンス(S10)が行われてもよい。また、オペレータからの指示に応じて、適宜、液体吐出部検査シーケンス(S10)が行われてもよい。
以上説明したように、本実施形態によれば、液体吐出部に対する照明光源の位置を、複数の位置に切り替える。そして、撮像機構102によって液体吐出部の吐出口面205を撮像して検査することで、液体吐出部201の表面および内部の両方の不具合を検出することができる。即ち、液体吐出部201の吐出口面205および液体循環用流路203内の両方の不具合を検出することができる。また、不具合を検出した場合、適宜、メンテナンス処理を行うことで、吐出不良または品位の乱れといった不具合、および、基板Wの汚染を抑制することができる。
[デバイス製造方法]
以上説明したインプリント装置1を用いて、物品を製造することができる。物品として、デバイスを製造することができる。デバイス(半導体デバイス、液晶表示デバイス等)の製造方法は、上述したインプリント装置1を用いて基板W(ウエハ、ガラスプレート等)にパターンを形成する工程を含む。さらに、該デバイス製造方法は、パターンを形成された基板をエッチングする工程を含む。なお、パターンドメディア(記憶媒体)または光学素子などの他の物品を製造する場合には、該製造方法は、エッチングの代わりに、パターンを形成された基板を加工する他の処理を含み得る。本実施形態の物品製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも一つにおいて有利である。
<<その他の実施形態>>
第1実施形態では、照明105の第二位置120は、第一位置110から液体吐出部201を中心に約30°回転した位置である例を説明したが、これに限られない。吐出口面205の異物などを検出できる位置であればよく、液体吐出部201と照明105との間の距離および照明105の照度などに応じて、第二位置を適切な位置にすることができる。また、照明105の位置も、2つに限られない。
また、第1実施形態では、照明部103は、暗明視野切替え機構104と照明105とを有し、暗明視野切替え機構104により、1つの照明105を2つの位置に移動させる例を説明したが、複数の照明を設けてもよい。例えば、照明105を第一位置110と第二位置120とにそれぞれ配した照明部を用いてもよい。
1 インプリント装置
102 撮像機構
103 照明部
104 暗明視野切替え機構
105 照明
201 液体吐出部

Claims (14)

  1. 液体を吐出する吐出口を有する液体吐出部と、前記液体吐出部の吐出口面を撮像する撮像機構と、を有する液体吐出装置であって、
    前記吐出口面に対する入射角が異なる複数の位置から前記吐出口面を照射することが可能な光源を含む照明部を有することを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記光源の前記吐出口面に対する入射角を調整する調整機構をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記調整機構は、前記光源を、前記吐出口面と対向する第一位置と、前記吐出口面に対する入射角が前記第一位置とは異なる第二位置とに、移動させることが可能に構成されていることを特徴とする請求項2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記照明部は、
    前記吐出口面と対向する第一位置に配された第一光源と、
    前記吐出口面に対する入射角が前記第一光源と異なる第二位置に配された第二光源と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  5. 前記第一位置に前記光源が位置するときに前記撮像機構によって撮像された画像と、前記第二位置に前記光源が位置するときに前記撮像機構によって撮像された画像とを用いて前記液体吐出部の検査をする検査機構を有することを特徴とする請求項3または4に記載の液体吐出装置。
  6. 前記検査機構は、予め得られた理想画像と、前記撮像された画像とを比較することを特徴とする請求項5に記載の液体吐出装置。
  7. 前記検査機構が、前記第一位置に前記光源が位置するときに前記撮像機構によって撮像された画像に基づいて異常であると判定した場合、前記液体吐出部から液体を強制的に排出させる第一メンテナンスが行われることを特徴とする請求項5または6に記載の液体吐出装置。
  8. 前記第一メンテナンスの後に、前記液体吐出部の前記吐出口面に対する吸引および払拭を含む第二メンテナンスが行われることを特徴とする請求項7に記載の液体吐出装置。
  9. 前記検査機構が、前記第二位置に前記光源が位置するときに前記撮像機構によって撮像された画像に基づいて異常であると判定した場合、前記液体吐出部の前記吐出口面に対する吸引および払拭を含むメンテナンスが行われることを特徴とする請求項5または6に記載の液体吐出装置。
  10. 前記照明部は、前記光源を調光する調光機構をさらに有することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の液体吐出装置。
  11. 前記撮像機構は、前記吐出口面と対向する位置に配されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の液体吐出装置。
  12. 液体としてインプリント材を基板に吐出する請求項1から11のいずれか一項に記載の液体吐出装置を有し、
    基板に吐出されたインプリント材にモールドを接触させて硬化させることを特徴とするインプリント装置。
  13. 前記液体吐出装置は、前記基板に吐出を行う吐出位置と、メンテナンスが行われるメンテナンス位置とに移動することが可能であり、
    前記照明部は、前記液体吐出装置が前記メンテナンス位置に位置する場合に、前記吐出口面と対向する位置に前記光源が位置するように構成されていることを特徴とする請求項12に記載のインプリント装置。
  14. 請求項12または13に記載のインプリント装置を用いて基板にパターンをインプリントする工程と、インプリントした後の基板を処理する工程と、を有することを特徴とする物品の製造方法。
JP2019223774A 2019-12-11 2019-12-11 液体吐出装置、インプリント装置、および検査方法 Active JP7362462B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019223774A JP7362462B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 液体吐出装置、インプリント装置、および検査方法
KR1020200168007A KR20210074194A (ko) 2019-12-11 2020-12-04 액체 토출 디바이스, 임프린트 장치 및 검사 방법
US17/112,138 US11511315B2 (en) 2019-12-11 2020-12-04 Liquid ejection device, imprint apparatus, and examination method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019223774A JP7362462B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 液体吐出装置、インプリント装置、および検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021093463A JP2021093463A (ja) 2021-06-17
JP7362462B2 true JP7362462B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=76312758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019223774A Active JP7362462B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 液体吐出装置、インプリント装置、および検査方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11511315B2 (ja)
JP (1) JP7362462B2 (ja)
KR (1) KR20210074194A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022049206A (ja) * 2020-09-16 2022-03-29 セイコーエプソン株式会社 情報処理システム、学習装置及び情報処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229928A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Konica Minolta Holdings Inc 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2011136540A (ja) 2010-01-04 2011-07-14 Toshiba Mach Co Ltd ディスペンサを備えた転写装置、ディスペンサの吐出量検出方法、及びディスペンサの吐出量制御方法
JP2017092462A (ja) 2015-11-06 2017-05-25 キヤノン株式会社 液体吐出装置、インプリント装置および物品製造方法
US20190121231A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Drop placement evaluation
JP2020185558A (ja) 2019-05-17 2020-11-19 キヤノン株式会社 観察装置、観察方法、成形装置、および、物品の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11105307A (ja) * 1997-08-05 1999-04-20 Ricoh Co Ltd 液滴の噴射特性測定システム
JP4331760B2 (ja) * 2007-01-22 2009-09-16 シャープ株式会社 液滴吐出ヘッド検査装置および液滴吐出装置
US10350631B2 (en) 2015-11-06 2019-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge apparatus, imprint apparatus, and method of manufacturing article
JP7131149B2 (ja) * 2018-07-11 2022-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
US11135854B2 (en) * 2018-12-06 2021-10-05 Kateeva, Inc. Ejection control using imager

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229928A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Konica Minolta Holdings Inc 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2011136540A (ja) 2010-01-04 2011-07-14 Toshiba Mach Co Ltd ディスペンサを備えた転写装置、ディスペンサの吐出量検出方法、及びディスペンサの吐出量制御方法
JP2017092462A (ja) 2015-11-06 2017-05-25 キヤノン株式会社 液体吐出装置、インプリント装置および物品製造方法
US20190121231A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Drop placement evaluation
JP2020185558A (ja) 2019-05-17 2020-11-19 キヤノン株式会社 観察装置、観察方法、成形装置、および、物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210178424A1 (en) 2021-06-17
KR20210074194A (ko) 2021-06-21
US11511315B2 (en) 2022-11-29
JP2021093463A (ja) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI511794B (zh) A film pattern forming apparatus, a film pattern forming method, and a device adjusting method
JP5455583B2 (ja) インプリント装置
KR102086196B1 (ko) 임프린트 장치의 조정 방법, 임프린팅 방법 및 물품 제조 방법
JP5933060B2 (ja) インプリント装置および方法ならびに物品製造方法
US20130106023A1 (en) Imprint apparatus, imprint method, imprint system, and device manufacturing method
US9952504B2 (en) Imprint method, imprint apparatus, and method for manufacturing device
US20170029694A1 (en) Imprint material
JP7362462B2 (ja) 液体吐出装置、インプリント装置、および検査方法
JP2012166159A (ja) 吐出装置および吐出する方法
JP2014064022A (ja) インプリント装置
JP5448714B2 (ja) インプリント装置、及びそれを用いた物品の製造方法
KR20110007866A (ko) 처리액 도포 장치 및 방법
TWI404573B (zh) Coating device
JP2006344705A (ja) 基板のステージ装置、検査装置及び修正装置
JP6723139B2 (ja) 液体供給装置、インプリント装置および物品製造方法
US11915948B2 (en) Flattening apparatus, article manufacturing method, flattening method, and imprinting apparatus
KR101388805B1 (ko) 임프린트 장치 및 그것을 사용한 물품의 제조 방법
JP6643022B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法、異物検出方法および物品製造方法
JP7379118B2 (ja) 液体吐出装置、インプリント装置、および物品の製造方法
JP2020185558A (ja) 観察装置、観察方法、成形装置、および、物品の製造方法
JP6849885B2 (ja) 誤作動する液滴供給ノズルを検出し補償するためのシステムおよび方法
TWI404571B (zh) 維修裝置及吐出裝置
KR20070038706A (ko) 레티클 세정 장치 및 이를 갖는 기판 노광 장치
JP7433967B2 (ja) クリーニング装置
US11086239B2 (en) Cleaning device and method of cleaning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221124

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7362462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151