JP7358742B2 - 判定装置及びプログラム - Google Patents

判定装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7358742B2
JP7358742B2 JP2019025041A JP2019025041A JP7358742B2 JP 7358742 B2 JP7358742 B2 JP 7358742B2 JP 2019025041 A JP2019025041 A JP 2019025041A JP 2019025041 A JP2019025041 A JP 2019025041A JP 7358742 B2 JP7358742 B2 JP 7358742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
temperature
food
heated
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019025041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020135160A (ja
Inventor
輝 花房
実 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Tokyo Electric Power Co Holdings Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2019025041A priority Critical patent/JP7358742B2/ja
Publication of JP2020135160A publication Critical patent/JP2020135160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358742B2 publication Critical patent/JP7358742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、判定装置及びプログラムに関する。
従来、食堂の厨房やセントラルキッチンなどにおいて食材を加熱調理する際に、例えば被加熱食材の内部温度を測定し、内部温度が衛生管理の基準が定める所定値にまで上昇しているか否かを確認するような運用がなされている場合がある。このような場合において、被加熱食材の内部温度を測定するための技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2005-261302号公報
ところが、特許文献1に示すような従来技術においては、被加熱食材の加熱調理時において所定の調理条件(例えば、調理温度の条件及び調理時間の条件)を満たしているか否かを、被加熱食材の内部に挿入した温度センサなどによる測定結果に基づいて判定していたため、作業に手間がかかるという問題があった。本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、被加熱食材の衛生管理の手間を低減することができる判定装置及びプログラムを提供する。
本発明の一態様は、被加熱食材の内部温度が所定の時間以上かつ所定の温度以上に維持される調理条件を示す情報であって、前記被加熱食材の種類ごとに実施される予備試験において実測された前記被加熱食材の加熱調理前温度である予備試験時加熱調理前温度と、前記予備試験における前記被加熱食材を加熱調理する調理機器の加熱設定温度と、前記予備試験における前記調理機器の加熱設定時間とが、前記被加熱食材の種類ごとに対応付けられて調理条件情報として記憶されている記憶部から、前記調理条件情報を取得する調理条件取得部と、調理対象の前記被加熱食材の種類を示す調理対象情報を取得する調理対象取得部と、前記被加熱食材を所定温度によって貯蔵する定温庫の貯蔵温度を前記被加熱食材の加熱調理前温度として取得するとともに、前記調理機器の調理温度と前記調理機器の調理時間とを含む調理状態情報を取得する調理状態取得部と、前記調理条件取得部が取得する前記調理条件情報と、前記調理対象取得部が取得する前記調理対象情報と、前記調理状態取得部が取得する前記加熱調理前温度および前記調理状態情報とに基づいて、前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たすか否かを判定するものであって、前記加熱調理前温度が、前記調理条件取得部が取得する前記調理条件情報が示す前記予備試験時加熱調理前温度未満である場合には前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たしていないと判定する判定部と、前記判定部による判定結果を出力する出力部と、を備える判定装置である。
また、本発明の一態様の判定装置は、前記調理機器の故障情報を取得する故障情報取得部をさらに備え、前記判定部は、前記故障情報取得部が取得する前記故障情報にさらに基づいて、前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たすか否かを判定する。
また、本発明の一態様の判定装置において、前記調理条件情報には前記被加熱食材の加熱調理前温度が、前記加熱設定温度と、前記加熱設定時間とに対応付けられて記憶され、前記調理状態取得部は、前記被加熱食材を所定温度によって貯蔵する定温庫の貯蔵温度をさらに取得し、前記判定部は、前記加熱調理前温度と、前記貯蔵温度とにさらに基づいて、前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たすか否かを判定する。
また、本発明の一態様の判定装置において、前記調理条件情報には前記被加熱食材が調理される場所の室温が、前記加熱設定温度と、前記加熱設定時間とに対応付けられて記憶され、前記調理状態取得部は、前記被加熱食材が調理される場所の調理時室温をさらに取得し、前記判定部は、前記室温と、前記調理時室温とにさらに基づいて、前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たすか否かを判定する。
本発明の一態様は、コンピュータに、被加熱食材の内部温度が所定の時間以上かつ所定の温度以上に維持される調理条件を示す情報であって、前記被加熱食材の種類ごとに実施される予備試験において実測された前記被加熱食材の加熱調理前温度である予備試験時加熱調理前温度と、前記予備試験における前記被加熱食材を加熱調理する調理機器の加熱設定温度と、前記予備試験における前記調理機器の加熱設定時間とが、前記被加熱食材の種類ごとに対応付けられて調理条件情報として記憶されている記憶部から、前記調理条件情報を取得する調理条件取得ステップと、調理対象の前記被加熱食材の種類を示す調理対象情報を取得する調理対象取得ステップと、前記被加熱食材を所定温度によって貯蔵する定温庫の貯蔵温度を前記被加熱食材の加熱調理前温度として取得するとともに、前記調理機器の調理温度と前記調理機器の調理時間とを含む調理状態情報を取得する調理状態取得ステップと、前記調理条件取得ステップにおいて取得される前記調理条件情報と、前記調理対象取得ステップにおいて取得される前記調理対象情報と、前記調理状態取得ステップにおいて取得される前記加熱調理前温度および前記調理状態情報とに基づいて、前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たすか否かを判定するステップであって、前記加熱調理前温度が、前記調理条件取得ステップにおいて取得される前記調理条件情報が示す前記予備試験時加熱調理前温度未満である場合には前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たしていないと判定する判定ステップと、前記判定ステップによる判定結果を出力する出力ステップと、を実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、被加熱食材の衛生管理の手間を低減することができる判定装置及びプログラムを提供することができる。
本実施形態の判定装置の機能構成の概要の一例を示す図である。 本実施形態の調理条件情報の一例を示す図である。 本実施形態の加熱条件と、被加熱食材の内部温度との関係の一例を示す図である。 本実施形態の判定装置の動作の一例を示す図である。 本実施形態の判定部の動作の一例を示す図である。
[第1実施形態]
以下、図面を参照して、本発明に係る判定装置10の一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の判定装置10の機能構成の概要の一例を示す図である。
判定装置10には、操作検出部20と、温度センサ30と、記憶部40と、表示装置50と、調理機器60と、定温庫70とが接続される。
操作検出部20は、例えば、キーボードやタッチパネルなどの操作デバイスを備えており、判定装置10の利用者による操作を検出する。利用者による操作には、被加熱食材Fの種類Typを指定(又は選択)する操作が含まれる。操作検出部20は、操作の検出結果(例えば、被加熱食材Fの種類Typを示す情報)を調理対象情報DYとして、判定装置10に対して出力する。
温度センサ30は、被加熱食材Fの加熱調理時における調理機器60の付近の室温(調理時室温TPC)を計測する。温度センサ30は、計測結果(例えば、調理時室温TPCを示す情報)を、判定装置10に対して出力する。
調理機器60とは、例えば、コンベアオーブン、コンベクションオーブン、フライヤー、IHヒーター、スチーマー、グリラーなどの加熱調理を行う機器である。調理機器60は、制御装置(不図示)の制御に基づいて設定される調理温度及び調理時間によって、被加熱食材Fを加熱調理する。調理機器60は、調理中の機器内温度(調理温度Tr)及び調理時間trを判定装置10に出力する機能を備えていてもよい。この場合、調理機器60は、調理温度Trと調理時間trとを調理状態情報DDとして判定装置10に出力する。
定温庫70とは、例えば、冷凍冷蔵庫である。定温庫70は、調理前の被加熱食材Fが保存される。定温庫70は、被加熱食材Fの保存温度(例えば、保冷温度)を測定し、測定した温度を示す情報を貯蔵温度TSとして判定装置10に出力する。
記憶部40には、調理条件情報DCが記憶されている。調理条件情報DCの一例を図2に示す。
表示装置50は、例えば、液晶ディスプレイなどを備えており、判定装置10が出力する種々の情報を表示する。
なお、判定装置10は、これら操作検出部20、温度センサ30、記憶部40、表示装置50と一体化された装置として構成されていてもよい。また、判定装置10は、調理機器60又は定温庫70が備える機能の一部として構成されていてもよい。
図2は、本実施形態の調理条件情報DCの一例を示す図である。記憶部40には、被加熱食材Fの種類Typと、予備試験時加熱調理前温度T0aと、加熱設定温度Taと、加熱設定時間taとが互いに対応付けられて記憶されている。ここで、種類Typとは、被加熱食材Fの種類、被加熱食材Fの保存温度の種類(例えば、-30[°C]、4[°C]など。)、被加熱食材Fの重さの種類(例えば、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズなど。)、被加熱食材Fを調理する方法(例えば、焼き、)の種類などが広く含まれる。
加熱設定温度Ta及び加熱設定時間taとは、調理機器60の加熱調理時の加熱条件である。この加熱設定温度Ta及び加熱設定時間taは、加熱調理前温度T0の被加熱食材Fが加熱調理された場合に、被加熱食材Fの内部温度TIが所定の時間tth以上かつ所定の温度Tth以上に維持されるようにして設定されている。すなわち、加熱設定温度Ta及び加熱設定時間taは、被加熱食材Fの内部温度TIが所定の時間tth以上かつ所定の温度Tth以上に維持される場合の調理条件CCである。図3を参照して、加熱調理前温度T0、加熱設定温度Ta及び加熱設定時間taと、被加熱食材Fの内部温度TIとの関係について説明する。
図3は、本実施形態の加熱条件と、被加熱食材Fの内部温度TIとの関係の一例を示す図である。被加熱食材Fは、その種類Typ毎に加熱調理の予備試験が行われる。予備試験において、被加熱食材Fの内部温度TIが実測される。一例として、内部温度TIは、被加熱食材Fの内部に挿入された温度センサ(不図示)によって実測される。
一般に、食材の衛生管理基準においては、加熱調理中において被加熱食材Fの内部温度TIが超えるべき閾値温度と、内部温度TIが閾値温度を超えている状態が継続すべき閾値時間とが設定されている。本実施形態において、この閾値温度を所定の温度Tthとも称し、閾値時間を所定の時間tthとも称する。
予備試験においては、加熱調理前において被加熱食材Fの内部温度TIが実測され、予備試験時加熱調理前温度T0aとして記録される。被加熱食材Fの加熱調理が開始されると、時間tの経過とともに被加熱食材Fの内部温度TIが上昇する。この一例では、加熱調理の開始後、時間t1経過後に、内部温度TIが所定の温度Tthを超える。内部温度TIが所定の温度Tthを超えた後も調理機器60による加熱が継続される。
また、この一例において、内部温度TIが所定の温度Tthを超えた状態の継続時間が、所定の時間tthを経過すると、調理機器60による加熱が停止される。なお、調理機器60による加熱が停止された後であっても、余熱により被加熱食材Fの内部温度TIが所定の温度Tthを超えた状態であれば、その継続時間を所定の時間tthの計時対象に含めてもよい。すなわち、図示するように、調理機器60による被加熱食材Fの加熱は、所定の時間tthが経過する前の時点で停止してもよい。
この予備試験において、調理機器60による加熱温度は、加熱設定温度Taとして、加熱時間は、加熱設定時間taとしてそれぞれ記録される。
予備試験は被加熱食材Fの種類Typ毎に行われる。被加熱食材Fの種類Typ毎に、予備試験時加熱調理前温度T0aと、加熱設定温度Taと、加熱設定時間taとが、互いに対応付けられて調理条件情報DCとして記憶部40に記憶される。
つまり、記憶部40には、ある種類Typの被加熱食材Fを調理機器60によって加熱した場合における内部温度TIの実測値に基づく調理機器60の調理条件CC(例えば、加熱設定温度Ta及び加熱設定時間ta)が、調理条件情報DCとして記憶される。この調理条件情報DCとは、被加熱食材Fの内部温度TIが所定の時間tth以上かつ所定の温度Tth以上に維持される調理条件CCを示す情報である。
すなわち、記憶部40には、被加熱食材Fを加熱調理する調理機器60の加熱設定温度Taと、調理機器60の加熱設定時間taとが被加熱食材Fの種類Typごとに対応付けられて調理条件情報DCとして記憶されている。
また、調理条件情報DCには、被加熱食材Fの加熱調理前温度T0が、加熱設定温度Taと、加熱設定時間taとに対応付けられて記憶されている。
図1に戻り、判定装置10は、調理対象取得部110と、調理状態取得部120と、故障情報取得部130と、調理条件取得部140と、判定部150と、出力部160とを備える。
上述したように、操作検出部20は、判定装置10の利用者の操作を検出する。この操作には、調理対象の被加熱食材Fの種類Typを指定(又は選択)する操作が含まれている。操作検出部20は、操作の検出結果を、調理対象情報DYとして判定装置10に出力する。調理対象取得部110は、調理対象の被加熱食材Fの種類Typを示す調理対象情報DYを取得する。
また、調理機器60は、調理温度Trと調理時間trとを調理状態情報DDとして出力する。調理状態取得部120は、調理機器60が出力する調理状態情報DDを取得する。この調理状態情報DDには、調理機器60の調理温度Trと調理機器60の調理時間trとが含まれる。すなわち、調理状態取得部120は、調理機器60の調理温度Trと調理機器60の調理時間trとを含む調理状態情報DDを取得する。
また、定温庫70が貯蔵温度TSを出力する機能を備えている場合がある。この場合、調理状態取得部120は、定温庫70が出力する貯蔵温度TSを取得する。すなわち、調理状態取得部120は、被加熱食材Fを所定温度によって貯蔵する定温庫70の貯蔵温度TSをさらに取得する。
なお、調理機器60は、自機器の故障を検出する機能を備えていてもよい。自機器の故障には、加熱不良や加熱調理時間の計時不良を発生させる故障が含まれる。この場合、調理機器60は、自機器の故障を検出すると、自機器に故障が発生したことを示す情報(すなわち、故障情報DF)を判定装置10に対して出力する。例えば、調理機器60は、自機器の故障を検出していない場合には、故障情報DFを出力せず、自機器の故障を検出した場合には、故障情報DFを出力してもよい。また、調理機器60は、自機器の故障を検出していない場合には、故障していないことを示す故障情報DFを出力し、自機器の故障を検出した場合には、故障したことを示す故障情報DFを出力してもよい。
故障情報取得部130は、調理機器60が出力する故障情報DFを取得する。
調理条件取得部140は、調理条件情報DCを取得する。上述したように、この調理条件情報DCには、被加熱食材Fの種類Typと、調理機器60の加熱設定温度Taと、調理機器60の加熱設定時間taとが含まれる。
判定部150は、調理条件取得部140が取得する調理条件情報DCと、調理対象取得部110が取得する調理対象情報DYと、調理状態取得部120が取得する調理状態情報DDとに基づいて、被加熱食材Fの調理状態が調理条件CCを満たすか否かを判定する。
また、上述したように調理機器60が自機器の故障を検出する機能を備えている場合がある。この場合、故障情報取得部130は、調理機器60が出力する故障情報DFを取得する。判定部150は、故障情報取得部130が取得する故障情報DFにさらに基づいて、被加熱食材Fの調理状態が調理条件CCを満たすか否かを判定する。
また、上述したように定温庫70が貯蔵温度TSを出力する機能を備えている場合がある。この場合、調理状態取得部120は、定温庫70が出力する貯蔵温度TSを、加熱調理前温度T0として取得する。
なお、加熱調理前温度T0とは、被加熱食材Fに対する加熱調理開始前における、被加熱食材Fの内部温度TIである。被加熱食材Fは、加熱調理前において、例えば、定温庫70の庫内において冷凍(又は冷蔵)されている。この場合、被加熱食材Fの内部温度TIは、冷凍装置(又は冷蔵装置)の保冷設定温度にされる。例えば、被加熱食材Fが冷凍食品であって、冷凍装置の保冷設定温度が-30[°C]である場合、この被加熱食材Fの加熱調理前温度T0は、-30[°C]とされる。また例えば、被加熱食材Fが冷蔵食品であって、冷蔵装置の保冷設定温度が4[°C]である場合、この被加熱食材Fの加熱調理前温度T0は、4[°C]とされる。
すなわち、加熱調理前温度T0とは、被加熱食材Fの内部温度TIの実測値ではなく、被加熱食材Fの保存状態に基づいて推定された非実測値である。
判定部150は、調理状態取得部120が取得する貯蔵温度TSにさらに基づいて、被加熱食材Fの調理状態が調理条件CCを満たすか否かを判定する。
出力部160は、判定部150による判定結果RSを、表示装置50に対して出力する。
この判定装置10の動作について図4を参照して説明する。
[判定装置10の動作]
図4は、本実施形態の判定装置10の動作の一例を示す図である。以下においては、調理機器60が故障情報DFを出力する機能を有し、定温庫70が貯蔵温度TSを出力する機能を有するものとして説明する。なお、調理機器60及び定温庫70がこれらの情報を出力する機能を有しない場合には、判定装置10は、これらの情報に相当する情報を適宜取得可能である。
(ステップS10)調理対象取得部110は、操作検出部20から調理対象情報DYを取得する。この調理対象情報DYには、被加熱食材Fの種類Typを示す情報が含まれている。
(ステップS20)調理条件取得部140は、記憶部40から調理条件情報DCを取得する。この調理条件情報DCには、種類Typと、加熱設定温度Taと、加熱設定時間taとが含まれている。具体的には、調理条件取得部140は、ステップS10において取得された調理対象情報DYに基づき、調理対象情報DYに含まれる種類Typを検索キーにして、記憶部40に記憶されている調理条件情報DCを検索する。調理条件取得部140は、検索の結果得られる予備試験時加熱調理前温度T0aと、加熱設定温度Taと、加熱設定時間taとを、調理条件情報DCとして取得する。
(ステップS30)調理状態取得部120は、調理機器60から調理状態情報DDを取得する。調理状態情報DDには、加熱調理中の調理機器60が実測した調理温度Trと調理時間trとが含まれる。また、調理状態取得部120は、定温庫70が出力する貯蔵温度TSを、加熱調理前温度T0として取得する。
(ステップS40)故障情報取得部130は、調理機器60から故障情報DFを取得する。
(ステップS50)判定部150は、調理対象情報DYと、調理条件情報DCと、故障情報DFとに基づいて、被加熱食材Fの調理状態が調理条件CCを満たすか否かを判定する。この判定部150による判定動作について図5を参照して説明する。
[判定部150による判定動作]
図5は、本実施形態の判定部150の動作の一例を示す図である。
(ステップS510)判定部150は、ステップS20において取得された予備試験時加熱調理前温度T0aと、ステップS30において取得された加熱調理前温度T0とを比較する。判定部150は、加熱調理前温度T0が予備試験時加熱調理前温度T0a以上である場合(ステップS510;yes)には、処理をステップS520に進める。判定部150は、加熱調理前温度T0が予備試験時加熱調理前温度T0a未満である場合(ステップS510;no)には、処理をステップS560に進める。
(ステップS520)判定部150は、ステップS20において取得された加熱設定温度Taと、ステップS30において取得された調理温度Trとを比較する。判定部150は、調理温度Trが加熱設定温度Ta以上である場合(ステップS520;yes)には、処理をステップS530に進める。判定部150は、調理温度Trが加熱設定温度Ta未満である場合(ステップS520;no)には、処理をステップS560に進める。
(ステップS530)判定部150は、ステップS20において取得された加熱設定時間taと、ステップS30において取得された調理時間trとを比較する。判定部150は、調理時間trが加熱設定時間ta以上である場合(ステップS530;yes)には、処理をステップS540に進める。判定部150は、調理時間trが加熱設定時間ta未満である場合(ステップS530;no)には、処理をステップS560に進める。
(ステップS540)判定部150は、ステップS40において取得された故障情報DFに基づいて、調理機器60に故障が発生しているか否かを判定する。判定部150は、調理機器60に故障が発生していないと判定する場合(ステップS540;no)には、処理をステップS550に進める。判定部150は、調理機器60に故障が発生していると判定する場合(ステップS540;yes)には、処理をステップS560に進める。
(ステップS550)判定部150は、調理条件CCを満たすと判定し、調理条件CCを満たすことを示す判定結果RSを出力部160に出力して、処理をステップS60に進める。
(ステップS560)判定部150は、調理条件CCを満たさないと判定し、調理条件CCを満たさないことを示す判定結果RSを出力部160に出力して、処理をステップS60に進める。
(ステップS60)図4に戻り、出力部160は、判定部150による判定結果RSを表示装置50に出力して、一連の処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態の判定装置10は、被加熱食材の加熱調理時において所定の調理条件(例えば、調理温度の条件及び調理時間の条件)を満たしているか否かを、被加熱食材の内部温度を実測することなく判定することができる。
従来技術によると、被加熱食材の加熱調理時において所定の調理条件(例えば、調理温度の条件及び調理時間の条件)を満たしているか否かを、被加熱食材の内部に挿入した温度センサなどによる測定結果に基づいて判定していたため、作業に手間がかかるという問題があった。
本実施形態の判定装置10によれば、調理条件を満たしているか否かを被加熱食材の内部温度を実測することなく判定することができるため、作業の手間を低減できる。したがって、判定装置10によれば、被加熱食材の衛生管理の手間を低減できるという効果を奏する。
[変形例]
なお、判定装置10は、被加熱食材Fが調理される場所の室温TPに基づいて、調理条件CCを満たすか否かを判定してもよい。
この場合、調理条件情報DCには被加熱食材Fが調理される場所の室温TPが、加熱設定温度Taと、加熱設定時間taとに対応付けられて記憶されている。調理状態取得部120は、被加熱食材Fが調理される場所の調理時室温TPCをさらに取得する。判定部150は、室温TPと、調理時室温TPCとにさらに基づいて、被加熱食材Fの調理状態が調理条件CCを満たすか否かを判定する。
具体的には、判定部150は、予備試験時の室温TPと、被加熱食材Fの加熱調理時に測定される調理時室温TPCとの差に基づいて、加熱調理前温度T0又は調理温度Trを補正する。このように構成された判定装置10によれば、被加熱食材Fの内部温度TIの推定精度をより高めることができる。
以上、本発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。また、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した各実施形態を適宜組み合わせることができる。
なお、上述の各装置は内部にコンピュータを有している。そして、上述した各装置の各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしてもよい。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。
さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
10…判定装置、110…調理対象取得部、120…調理状態取得部、130…故障情報取得部、140…調理条件取得部、150…判定部、160…出力部、20…操作検出部、30…温度センサ、40…記憶部、50…表示装置、60…調理機器、70…定温庫

Claims (4)

  1. 被加熱食材の内部温度が所定の時間以上かつ所定の温度以上に維持される調理条件を示す情報であって、前記被加熱食材の種類ごとに実施される予備試験において実測された前記被加熱食材の加熱調理前温度である予備試験時加熱調理前温度と、前記予備試験における前記被加熱食材を加熱調理する調理機器の加熱設定温度と、前記予備試験における前記調理機器の加熱設定時間とが、前記被加熱食材の種類ごとに対応付けられて調理条件情報として記憶されている記憶部から、前記調理条件情報を取得する調理条件取得部と、
    調理対象の前記被加熱食材の種類を示す調理対象情報を取得する調理対象取得部と、
    前記被加熱食材を所定温度によって貯蔵する定温庫の貯蔵温度を前記被加熱食材の加熱調理前温度として取得するとともに、前記調理機器の調理温度と前記調理機器の調理時間とを含む調理状態情報を取得する調理状態取得部と、
    前記調理条件取得部が取得する前記調理条件情報と、前記調理対象取得部が取得する前記調理対象情報と、前記調理状態取得部が取得する前記加熱調理前温度および前記調理状態情報とに基づいて、前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たすか否かを判定するものであって、前記加熱調理前温度が、前記調理条件取得部が取得する前記調理条件情報が示す前記予備試験時加熱調理前温度未満である場合には前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たしていないと判定する判定部と、
    前記判定部による判定結果を出力する出力部と、
    を備える判定装置。
  2. 前記調理機器の故障情報を取得する故障情報取得部
    をさらに備え、
    前記判定部は、
    前記故障情報取得部が取得する前記故障情報にさらに基づいて、前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たすか否かを判定する
    請求項1に記載の判定装置。
  3. 前記調理条件情報には前記被加熱食材が調理される場所の室温が、前記加熱設定温度と、前記加熱設定時間とに対応付けられて記憶され、
    前記調理状態取得部は、
    前記被加熱食材が調理される場所の調理時室温をさらに取得し、
    前記判定部は、
    前記室温と、前記調理時室温とにさらに基づいて、前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たすか否かを判定する
    請求項1または請求項2に記載の判定装置。
  4. コンピュータに、
    被加熱食材の内部温度が所定の時間以上かつ所定の温度以上に維持される調理条件を示す情報であって、前記被加熱食材の種類ごとに実施される予備試験において実測された前記被加熱食材の加熱調理前温度である予備試験時加熱調理前温度と、前記予備試験における前記被加熱食材を加熱調理する調理機器の加熱設定温度と、前記予備試験における前記調理機器の加熱設定時間とが、前記被加熱食材の種類ごとに対応付けられて調理条件情報として記憶されている記憶部から、前記調理条件情報を取得する調理条件取得ステップと、
    調理対象の前記被加熱食材の種類を示す調理対象情報を取得する調理対象取得ステップと、
    前記被加熱食材を所定温度によって貯蔵する定温庫の貯蔵温度を前記被加熱食材の加熱調理前温度として取得するとともに、前記調理機器の調理温度と前記調理機器の調理時間とを含む調理状態情報を取得する調理状態取得ステップと、
    前記調理条件取得ステップにおいて取得される前記調理条件情報と、前記調理対象取得ステップにおいて取得される前記調理対象情報と、前記調理状態取得ステップにおいて取得される前記加熱調理前温度および前記調理状態情報とに基づいて、前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たすか否かを判定するステップであって、前記加熱調理前温度が、前記調理条件取得ステップにおいて取得される前記調理条件情報が示す前記予備試験時加熱調理前温度未満である場合には前記被加熱食材の調理状態が前記調理条件を満たしていないと判定する判定ステップと、
    前記判定ステップによる判定結果を出力する出力ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2019025041A 2019-02-15 2019-02-15 判定装置及びプログラム Active JP7358742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019025041A JP7358742B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 判定装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019025041A JP7358742B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 判定装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020135160A JP2020135160A (ja) 2020-08-31
JP7358742B2 true JP7358742B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=72278787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019025041A Active JP7358742B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 判定装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7358742B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002022544A (ja) 2000-07-13 2002-01-23 Sanyo Electric Co Ltd 食品温度管理装置
WO2016193008A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 BSH Hausgeräte GmbH Cooking device, and control method thereof and control system thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002022544A (ja) 2000-07-13 2002-01-23 Sanyo Electric Co Ltd 食品温度管理装置
WO2016193008A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 BSH Hausgeräte GmbH Cooking device, and control method thereof and control system thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020135160A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3843591B1 (en) Cooking device
US11353217B2 (en) Electric oven with a closed-door broiling operation
US20130048625A1 (en) Estimating temperature
JP6484815B2 (ja) 加熱調理器
US20130269539A1 (en) Variable Temperature Cooking Method and Apparatus
US10253989B2 (en) Method for operating a cooking device, and such a cooking device for performing the method
JP2017517322A (ja) 調理装置、及び、食品コア温度の予測に基づく食品調理方法
KR20140112079A (ko) 식품을 조리하기 위한 방법 및 이 방법을 구현하는 장치
US20180064280A1 (en) Control of the heating of a household appliance via virtual temperature
CN110726159B (zh) 加热控制方法、烹饪器具与系统及计算机可读存储介质
CN109237531A (zh) 防干烧的控制方法和防干烧系统
US9927304B2 (en) Apparatus and method for determining core temperature of food
JP7358742B2 (ja) 判定装置及びプログラム
JP4660568B2 (ja) 加熱調理器
CN109199074A (zh) 烹饪控制方法、烹饪控制装置和烹饪器具
JP2019200002A (ja) 加熱調理装置
US20200281391A1 (en) Sous-vide oven mode with probe
US20220257043A1 (en) Cooking device
US20220296027A1 (en) Cooking device
CN110338627A (zh) 烹饪方法、烹饪装置、烹饪器具和计算机可读存储介质
EP2092827A1 (en) A method for performing an automatic cooking process
CN113384161A (zh) 一种烹饪控制方法、装置、存储介质及烹饪器具
JP5072786B2 (ja) 炊飯器
JP7232112B2 (ja) 調理管理の方法、システム、プログラム、および機器
US20230389135A1 (en) Cooktop appliance and method for detecting cookware removal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7358742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150