JP7358468B2 - 高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ及びその製造方法 - Google Patents

高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7358468B2
JP7358468B2 JP2021525822A JP2021525822A JP7358468B2 JP 7358468 B2 JP7358468 B2 JP 7358468B2 JP 2021525822 A JP2021525822 A JP 2021525822A JP 2021525822 A JP2021525822 A JP 2021525822A JP 7358468 B2 JP7358468 B2 JP 7358468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
polycarbonate
ethylene
copolymer
weld line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021525822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022507322A (ja
Inventor
燕 楊
明昆 李
険波 黄
南▲ビャオ▼ 葉
偉 ▲トン▼
相茂 董
軍偉 艾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kingfa Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Kingfa Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kingfa Science and Technology Co Ltd filed Critical Kingfa Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2022507322A publication Critical patent/JP2022507322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358468B2 publication Critical patent/JP7358468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/08Polymer mixtures characterised by other features containing additives to improve the compatibility between two polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

本発明は、高分子材料の技術分野に関し、特に高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ及びその製造方法に関する。
ポリカーボネート(PC)は性能に優れたエンジニアリングプラスチックであり、優れた力学的性質及び優れた寸法安定性を有し、熱安定性、耐候性、耐クリープ性及び耐熱性が高い。しかし、PC分子鎖は、剛直な基を有するため、その溶融粘度が高く、また、その製品の耐化学性が低い。
ポリプロピレンとポリカーボネートを混合することで、ポリカーボネートの流動性を向上させることができ、それにより、加工性を向上させ、加工性が高く、耐化学性に優れる材料を得ることができる。しかし、該アロイは、相溶性が低く、溶接線強度が低く、耐化学薬品性が不足であり、薄い点になるため、部材の切断や故障を招きやすい。
本発明は、以上の技術的欠陥を克服し、優れた耐化学薬品性を有する高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイを提供することを目的とする。
本発明は、上記ポリプロピレン/ポリカーボネートアロイの製造方法を提供することを他の目的とする。
本発明は以下の技術的解決手段によって実現される。
ポリプロピレン5~40重量部と、ポリカーボネート40~85重量部と、エチレン共重合体相溶化剤1~15重量部とを成分として含む、高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
前記ポリプロピレンは、共重合ポリプロピレン、ホモポリプロピレンから選択される少なくとも1種である。
前記エチレン共重合体相溶化剤はアクリル酸のエチレン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、スチレン・ブタジエン・スチレン共重合体、スチレン・エチレン・ブタジエン・スチレン共重合体、スチレン・エチレン・プロピレン・スチレン共重合体から選択される少なくとも1種であり、前記アクリル酸のエチレン共重合体は、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・アクリル酸ブチル共重合体から選択される少なくとも1種である。好ましくは、前記エチレン共重合体相溶化剤はアクリル酸のエチレン共重合体から選択される。
好ましくは、前記エチレン共重合体相溶化剤は、反応活性基を含有するエチレン共重合体相溶化剤から選択され、エチレン共重合体はアクリル酸のエチレン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、スチレン・ブタジエン・スチレン共重合体、スチレン・エチレン・ブタジエン・スチレン共重合体、スチレン・エチレン・プロピレン・スチレン共重合体から選択される少なくとも1種であり、反応活性基は無水マレイン酸基、エポキシ基のうちの少なくとも1種であり、反応活性基のグラフト率が0.1~15%であり、前記アクリル酸のエチレン共重合体は、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・アクリル酸ブチル共重合体から選択される少なくとも1種である。好ましくは、前記エチレン共重合体はアクリル酸のエチレン共重合体から選択される。
前記ポリカーボネートは、芳香族ポリカーボネート、脂肪族ポリカーボネート、芳香族・脂肪族ポリカーボネートから選択され、好ましくは、前記ポリカーボネートの重量平均分子量が1.8万~2.8万である。
加工助剤および/または添加剤0~10重量部をさらに含む。
さらに、本発明は、ポリプロピレン、エチレン共重合体相溶化剤を選択することにより、本発明の溶接線強度をさらに向上させる。
ポリカーボネート及びポリプロピレンをアロイに溶融混合した後、ポリプロピレンが分散相であり、ポリカーボネートが連続相である相構造を形成する。溶接線強度は、溶接線での分散相の粒径、配向及びポリカーボネートとポリプロピレンとの間の表面張力の3つにより決められる。分散相の粒径が小さく、配向が小さく、表面張力が小さいほど、溶接線強度が高くなる。粒径については、式から分かるように、分散相のメルトインデックスが高いと、EDKが小さく、分散相の粒径を容易に減少させることができ、しかし、高分子の拡散理論から、分散相のメルトインデックスが高いと、配向が増大してしまうため、分散相のメルトインデックスの選択には、粒径と配向のバランスを取る必要があり、高溶接線強度を得るには、粒径を最大程度に減少させるとともに、小さい配向を保持する必要がある。
Figure 0007358468000001
また、一般なエチレン共重合体相溶化剤はB-D型グラフト共重合体であり、B鎖セグメントのエチレン分子鎖セグメントは、ポリプロピレン構造と類似し、類似すれば相溶するため、ポリプロピレンとの相溶性が非常に高く、さらに、D鎖セグメントは、ポリカーボネートの末端基と化学反応し、化学結合を介してポリカーボネートに結合され、ポリカーボネートの相溶性を対応して向上させ、つまり、相溶化剤をブリッジ接続物質としてポリプロピレンとポリカーボネートを接続し、それにより、両者の相溶性を向上させ、表面張力を減少させる。従って、ポリプロピレン樹脂及びポリカーボネート樹脂のアロイにエチレン共重合体相溶化剤を加えた後、分散相の粒径を間接的減少させる。しかし、相溶性が向上するため、分子鎖間の相互作用力が増加し、それにより、アロイ系のメルトインデックスを減少させる。
エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスが拡散程度及び速度に影響を与える。メルトインデックスが低すぎると、溶融状態で、エチレン共重合体相溶化剤の拡散が遅いため、相溶性を向上させるという作用を果たすことができない。メルトインデックスが所定の程度に達した後、エチレン共重合体相溶化剤が分散相と連続相の界面に拡散しやすく、アロイの分散相と連続相を接続し、それにより、界面結合力を向上させ、応力を伝達することで、分散相の粒径を減少させ、アロイの溶接線強度を向上させる。しかし、エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスが高すぎると、却って、エチレン共重合体相溶化剤の分散相と連続相の二相の間での相互通過程度を減少させ、溶接線強度を減少させる。
エチレン共重合体相溶化剤の活性基の数量及び種類がポリカーボネートとの反応活性に影響を与え、反応活性基により、ポリカーボネートとの反応程度が向上し、立体障害及び分子間作用力が向上するため、溶接線強度が向上し、アロイのメルトインデックスを減少させる。
よって、本発明は、40g/10分~150g/10分、かつテスト条件が230℃、2.16kgのメルトインデックス範囲内において、ポリプロピレンのメルトインデックスを向上させることで、粒径を最大程度に減少させるとともに、小さい配向を保持し、エチレン共重合体相溶化剤を選択することで、分散相の粒径を間接的減少させ、このように、本発明のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイにおいて、分散相の粒径が小さく、配向も小さく、最終結果として、ポリカーボネートアロイの溶接線強度を向上させる。
アクリル酸のエチレン共重合体は、耐溶媒性能が高く、ほとんどの化学品に耐えることができ、また、高い溶融強度を有し、その極性基がポリカーボネートトと類似するため相溶し、従って、ポリカーボネートアロイの溶接線強度を顕著に改善することができる。
本発明の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイの溶接線強度が60%以上であり、メルトインデックスが10g/10分以上であり、溶接線強度のテストはASTM D638基準に応じて行われ、メルトインデックスのテスト条件は260℃、2.16kgであり、より好ましくは、前記高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイの溶接線強度が65%以上であり、メルトインデックスが10g/10分以上であり、溶接線強度のテストはASTM D638基準に応じて行われ、メルトインデックスのテスト条件は260℃、2.16kgである。
高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイの製造方法であって、ポリカーボネート、ポリプロピレン、エチレン共重合体相溶化剤、加工助剤及び/または添加剤を、所定の割合で高速ミキサーにて均一に混合するステップと、次に、二軸押出機に投入して、220℃~240℃の温度で溶融混合し、その後、造粒、冷却、乾燥をして、高溶接線強度のポリカーボネートアロイを得るステップとを含む。
溶接線強度が60%以上であり、メルトインデックスが10g/10分以上の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイを得るために、前記ポリプロピレンのメルトインデックスが40g/10分~150g/10分であり、テスト条件が230℃、2.16kgである。好ましくは、前記ポリプロピレンのメルトインデックスが60g/10分~150g/10分であり、テスト条件が230℃、2.16kgである。
前記エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスが0.2g/10分~50g/10分であり、テスト条件が190℃、2.16kgであり、好ましくは、前記エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスが0.4g/10分~35g/10分であり、テスト条件が190℃、2.16kgである。
本発明は、以下の有益な効果を有する。
本発明は、ポリプロピレン/ポリカーボネートアロイにエチレン共重合体相溶化剤を加えることで、アロイの溶接線強度及び耐化学薬品性を向上させ、さらに、本発明は、アクリル酸のエチレン共重合体により、アロイの溶接線強度及び耐化学品強度を大幅に向上させることを発見し、さらに、本発明は、ポリプロピレン、エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスを最適化させ、得られたアロイ溶接線強度をさらに向上させ、本発明は、さらに、ポリカーボネートの重量平均分子量もアロイの溶接線強度及び耐化学薬品性に影響を与え、すなわち、ポリカーボネートの重量平均分子量が1.8万~2.8万であるとき、アロイの溶接線強度及び耐化学薬品性が高いことをさらに発見する。よって、本発明の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイは、高い溶接線強度、優れた耐化学薬品性などの利点を有する。
以下、特定の実施形態にて、本発明についてさらに説明する。以下の実施例は本発明の好適な実施形態であるが、本発明の実施形態は以下の実施例で制限されない。
実施例、比較例の原材料は市販されるものであり、具体的には以下のとおりである。
ポリプロピレン:共重合ポリプロピレン;
EMA:エチレン・メタクリル酸共重合体;
EEA:エチレン・アクリル酸エチル共重合体;
EMA-g-GMA:エチレン・メタクリル酸・グラフト・エポキシ基(GMAはエポキシ基);
EVA:エチレン・酢酸ビニル共重合体;
SEBS:スチレン・エチレン・ブタジエン・スチレン共重合体;
相溶化剤B:PP-G-MAH(ポリプロピレン・グラフト・無水マレイン酸);
ポリカーボネートA:重量平均分子量が2.8万の芳香族ポリカーボネート;
ポリカーボネートB:重量平均分子量が1.8万の脂肪族ポリカーボネート;
ポリカーボネートC:重量平均分子量が8千の芳香族ポリカーボネート;
ポリカーボネートD:重量平均分子量が3万の芳香族ポリカーボネート;
抗エージング剤:酸化防止剤:紫外線エージング防止剤=1:1。
実施例(実施例13-14は参考例)及び比較例でのポリカーボネートアロイの製造方法:
実施例及び比較例でのポリプロピレン/ポリカーボネートアロイの製造方法は、ポリカーボネート、ポリプロピレン、相溶化剤、加工助剤及び/または添加剤を、所定の割合で高速ミキサーにて均一に混合し、次に、二軸押出機に投入して、220℃~240℃の温度で溶融混合し、その後、造粒、冷却、乾燥をして、高溶接線強度のポリカーボネートアロイを得ることである。
各テスト方法:
(1)アロイメルトインデックス(MFR):ASTM D1238測定基準に応じて、ポリカーボネート合アロイのテスト条件は260℃、2.16kgであり、
(2)耐化学薬品性は、該試料を様々な化学薬品(メタノール、10%の硫酸、希釈剤、アセトン、大豆油、インク)に7日浸し、試料を裸眼で観察することで耐化学性を評価する。4つの等級に分けられている。外観が全然に変わらないと、優とし、少し膨潤すると、良とし、少し割れると、中とし、大量割れるかまたは切断すると、悪とする。
(3)溶接線強度:溶接線係数FKLで表される。
KL=TS/TS×100%
TSは溶接線の引張強さであり、TSは溶接線なしの引張強さであり、ASTM D638基準でテストされる。
Figure 0007358468000002
Figure 0007358468000003
Figure 0007358468000004
実施例1~7及び比較例4から分かるように、エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスの向上とともに、製品のメルトインデックスが向上し、溶接線強度が逆U字型を呈し、エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスが0.4~35g/10分である(テスト条件が190℃、2.16kgである)とき、製品の溶接線強度が高く、エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスが60g/10分である(テスト条件が190℃、2.16kgである)とき、製品の溶接線強度、耐化学薬品性がいずれも大幅に低下する。
実施例3/8~11から分かるように、ポリオレフィンメルトインデックスの向上とともに、製品の溶接線強度、メルトインデックスが向上する。
実施例10及び実施例15~17から分かるように、反応活性基を含有するエチレン共重合体相溶化剤は、反応活性基を含有しないエチレン共重合体相溶化剤に比べて、溶接線強度を向上させることができる。
実施例1/12/13/14から分かるように、アクリル酸のエチレン共重合体を相溶化剤として、製品の各性能が高い。
実施例3及び比較例3から分かるように、ポリオレフィンのメルトインデックスが30g/10分である(テスト条件230℃、2.16kgである)とき、製品の溶接線強度が大幅に低下し、メルトインデックスが低い。
実施例10/18~20から分かるように、重量平均分子量が1.8~2.8万のポリカーボネートを製造して得られた製品の溶接線強度が高い。
本発明の好ましい態様は以下を包含する。
〔1〕ポリプロピレン5~40重量部と、芳香族ポリカーボネート40~85重量部と、エチレン共重合体相溶化剤1~15重量部とを成分として含む、ことを特徴とする高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
〔2〕前記ポリプロピレンは、共重合ポリプロピレン、ホモポリプロピレンから選択される少なくとも1種である、ことを特徴とする〔1〕に記載の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
〔3〕前記エチレン共重合体相溶化剤は、アクリル酸のエチレン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、スチレン・ブタジエン・スチレン共重合体、スチレン・エチレン・ブタジエン・スチレン共重合体、スチレン・エチレン・プロピレン・スチレン共重合体から選択される少なくとも1種であり、前記アクリル酸のエチレン共重合体は、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・アクリル酸ブチル共重合体から選択される少なくとも1種である、ことを特徴とする〔1〕に記載の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
〔4〕前記エチレン共重合体相溶化剤は、アクリル酸のエチレン共重合体から選択される、ことを特徴とする〔3〕に記載の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
〔5〕前記エチレン共重合体相溶化剤は、反応活性基を含有するエチレン共重合体相溶化剤から選択され、エチレン共重合体は、アクリル酸のエチレン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、スチレン・ブタジエン・スチレン共重合体、スチレン・エチレン・ブタジエン・スチレン共重合体、スチレン・エチレン・プロピレン・スチレン共重合体から選択される少なくとも1種であり、反応活性基は無水マレイン酸基、エポキシ基のうちの少なくとも1種であり、反応活性基のグラフト率が0.1~15%であり、前記アクリル酸のエチレン共重合体は、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・アクリル酸ブチル共重合体から選択される少なくとも1種である、ことを特徴とする〔1〕に記載の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
〔6〕前記エチレン共重合体は、アクリル酸のエチレン共重合体から選択される、ことを特徴とする〔5〕に記載の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
〔7〕前記ポリカーボネートは、芳香族ポリカーボネート、脂肪族ポリカーボネート、芳香族・脂肪族ポリカーボネートから選択され、前記ポリカーボネートの重量平均分子量が1.8万~2.8万であり、加工助剤及び/または添加剤0~10重量部をさらに含む、ことを特徴とする〔1〕に記載の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
〔8〕前記高溶接線強度のポリカーボネートアロイの溶接線強度が60%以上であり、溶接線強度テストはASTM D638基準に応じて行われ、好ましくは、前記高溶接線強度のポリカーボネートアロイの溶接線強度が65%以上であり、溶接線強度テストはASTM D6388基準に応じて行われる、ことを特徴とする〔1〕~〔7〕のいずれか1項に記載の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
〔9〕ポリカーボネート、ポリオレフィン、エチレン共重合体相溶化剤、加工助剤及び/または添加剤を、所定の割合で高速ミキサーにて均一に混合するステップと、次に、二軸押出機に投入して、220℃~240℃の温度で溶融混合し、その後、造粒、冷却、乾燥をして、高溶接線強度のポリカーボネートアロイを得るステップとを含む、ことを特徴とする〔7〕に記載の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイの製造方法。
〔10〕前記ポリオレフィンのメルトインデックスが40g/10分超~150g/10分であり、テスト条件が230℃、2.16kgであり、好ましくは、前記ポリオレフィンのメルトインデックスが60g/10分超~150g/10分であり、テスト条件が230℃、2.16kgであり、前記エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスが0.2g/10分~50g/10分であり、テスト条件が190℃、2.16kgであり、好ましくは、前記エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスが0.4g/10分~35g/10分以上であり、テスト条件が190℃、2.16kgである、ことを特徴とする〔9〕に記載の高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイの製造方法。

Claims (7)

  1. ポリプロピレン、ポリカーボネート及びエチレン共重合体相溶化剤の合計100重量部を基準に、ポリプロピレン5~40重量部と、ポリカーボネート40~85重量部と、エチレン共重合体相溶化剤1~15重量部とを成分として含み、
    前記エチレン共重合体相溶化剤は、アクリル酸のエチレン共重合体から選択され、該アクリル酸のエチレン共重合体は、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・アクリル酸ブチル共重合体から選択される少なくとも1種であり、
    前記ポリプロピレンのメルトインデックスは40g/10分~150g/10分であり、テスト条件が230℃、2.16kgであり、
    前記エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスは0.2g/10分~50g/10分であり、テスト条件が190℃、2.16kgである、
    ことを特徴とするポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
  2. 前記ポリプロピレンは、共重合ポリプロピレン、ホモポリプロピレンから選択される少なくとも1種である、ことを特徴とする請求項1に記載のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
  3. 前記エチレン共重合体相溶化剤は、反応活性基を含有するアクリル酸のエチレン共重合体から選択され、反応活性基は無水マレイン酸基、エポキシ基のうちの少なくとも1種であり、反応活性基のグラフト率が0.1~15%であり、前記アクリル酸のエチレン共重合体は、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・アクリル酸ブチル共重合体から選択される少なくとも1種である、ことを特徴とする請求項1に記載のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
  4. 前記ポリカーボネートは、芳香族ポリカーボネート、脂肪族ポリカーボネート、芳香族・脂肪族ポリカーボネートから選択され、前記ポリカーボネートの重量平均分子量が1.8万~2.8万であり、加工助剤及び/または添加剤0~10重量部をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
  5. 前記ポリプロピレン/ポリカーボネートアロイの溶接線強度が60%以上であり、溶接線強度テストはASTM D638基準に応じて行われる、ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ。
  6. ポリカーボネート、ポリプロピレン、エチレン共重合体相溶化剤、加工助剤及び/または添加剤を、所定の割合で高速ミキサーにて均一に混合するステップと、次に、二軸押出機に投入して、220℃~240℃の温度で溶融混合し、その後、造粒、冷却、乾燥をして、ポリカーボネートアロイを得るステップとを含む、ことを特徴とする請求項4に記載のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイの製造方法。
  7. 前記ポリプロピレンのメルトインデックスが60g/10分~150g/10分であり、テスト条件が230℃、2.16kgであり、前記エチレン共重合体相溶化剤のメルトインデックスが0.4g/10分~35g/10分であり、テスト条件が190℃、2.16kgである、ことを特徴とする請求項6に記載のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイの製造方法。
JP2021525822A 2018-11-13 2019-10-30 高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ及びその製造方法 Active JP7358468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811348964.XA CN109504058B (zh) 2018-11-13 2018-11-13 一种高熔接线强度聚丙烯/聚碳酸酯合金及其制备方法
CN201811348964.X 2018-11-13
PCT/CN2019/114379 WO2020098498A1 (zh) 2018-11-13 2019-10-30 一种高熔接线强度聚丙烯/聚碳酸酯合金及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022507322A JP2022507322A (ja) 2022-01-18
JP7358468B2 true JP7358468B2 (ja) 2023-10-10

Family

ID=65748322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525822A Active JP7358468B2 (ja) 2018-11-13 2019-10-30 高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220049091A1 (ja)
EP (1) EP3868828B1 (ja)
JP (1) JP7358468B2 (ja)
KR (1) KR102534707B1 (ja)
CN (1) CN109504058B (ja)
WO (1) WO2020098498A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109504058B (zh) * 2018-11-13 2021-04-06 金发科技股份有限公司 一种高熔接线强度聚丙烯/聚碳酸酯合金及其制备方法
CN111484720A (zh) * 2019-12-20 2020-08-04 四川鑫达企业集团有限公司 一种耐汽车油漆高韧性pcabs合金材料及其制备方法
CN112143198A (zh) * 2020-09-18 2020-12-29 金发科技股份有限公司 一种聚碳酸酯合金组合物及其制备方法和应用
CN114350134B (zh) * 2022-01-19 2023-10-17 上海金山锦湖日丽塑料有限公司 一种高韧性透明pc/pp树脂组合物及其制备方法和应用
CN115926417A (zh) * 2022-12-22 2023-04-07 东莞市骄阳塑胶科技有限公司 改性聚碳酸酯复合材料及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017033783A1 (ja) 2015-08-21 2017-03-02 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532282A (en) * 1983-03-16 1985-07-30 General Electric Company Blends of aromatic polycarbonate resin, olefin polymers or copolymers and acrylate- or methacrylate-copolymer resins
US4481331A (en) * 1983-03-22 1984-11-06 Gen Electric Polycarbonate resin mixture
US4587295A (en) * 1985-01-02 1986-05-06 General Electric Company Polycarbonate composition
US4806597A (en) * 1987-10-29 1989-02-21 General Electric Company Composition comprising aromatic polycarbonate, polyolefin, ethylene vinyl alcohol copolymer, and a modified hydrogenated alkylidene vinyl aromatic block copolymer
CN101809083A (zh) * 2007-09-26 2010-08-18 陶氏环球技术公司 改进的具有降低光泽的碳酸酯聚合物共混物
WO2011005664A2 (en) 2009-07-05 2011-01-13 Novomer, Inc. Structurally precise poly(propylene carbonate) compositions
GB201111929D0 (en) * 2011-07-12 2011-08-24 Norner As Polycarbonat blends
JP5997282B2 (ja) * 2011-09-30 2016-09-28 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリカーボネートおよびポリプロピレンの難燃性熱可塑性組成物
CN104140661A (zh) * 2013-05-08 2014-11-12 广东美的暖通设备有限公司 聚碳酸酯/聚乙烯增容共混材料及其制备方法
WO2015074707A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Trinseo Europe Gmbh Polycarbonate containing compositions
US9346951B2 (en) * 2014-01-20 2016-05-24 Sk Innovation Co., Ltd. Polyalkylene carbonate resin composition
KR102115244B1 (ko) * 2014-01-20 2020-05-27 에스케이이노베이션 주식회사 폴리알킬렌 카보네이트 수지 조성물
WO2016100660A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 Sabic Global Technologies B.V. Composition of polycarbonate and polypropylene blends
CN106916371A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 黑龙江鑫达企业集团有限公司 一种高韧性pp复合材料的制备方法
CN106243672A (zh) * 2016-08-26 2016-12-21 吴小慧 一种耐低温的聚碳酸亚丙酯电缆护套料
CN106867113A (zh) * 2017-03-31 2017-06-20 合肥民众亿兴软件开发有限公司 一种电脑鼠标用复合材料及其制备方法
CN108727799A (zh) * 2018-06-21 2018-11-02 合肥安力电力工程有限公司 一种高性能电线电缆保护管材料及其制备方法
CN109504058B (zh) * 2018-11-13 2021-04-06 金发科技股份有限公司 一种高熔接线强度聚丙烯/聚碳酸酯合金及其制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017033783A1 (ja) 2015-08-21 2017-03-02 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR102534707B1 (ko) 2023-05-18
EP3868828B1 (en) 2024-08-28
CN109504058B (zh) 2021-04-06
JP2022507322A (ja) 2022-01-18
US20220049091A1 (en) 2022-02-17
KR20210082519A (ko) 2021-07-05
WO2020098498A1 (zh) 2020-05-22
CN109504058A (zh) 2019-03-22
EP3868828A4 (en) 2021-11-24
EP3868828A1 (en) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7358468B2 (ja) 高溶接線強度のポリプロピレン/ポリカーボネートアロイ及びその製造方法
CN109535682B (zh) 一种高熔接线强度聚乙烯/聚碳酸酯合金及其制备方法
CN101423733B (zh) 一种pp-r铝塑稳态管用透明热熔胶粘剂的制备方法
CN103073783A (zh) 聚丙烯-高分子量高密度聚乙烯-填料共混物及其制备方法
WO2013099530A1 (ja) 樹脂組成物
CN101709125B (zh) 基于界面增容的聚苯乙烯/聚烯烃纳米复合材料及制备方法
CN105131203A (zh) 一种高接枝率、低气味的聚丙烯接枝马来酸酐的制备方法
CN109401643A (zh) 一种具有高粘接力钢带增强聚乙烯螺旋波纹管专用粘接树脂材料及其制备方法
CN102993566A (zh) 一种相容化聚苯醚聚丙烯树脂组合物及其制备方法
CN111154237A (zh) 一种聚对苯二甲酸乙二醇酯/高密度聚乙烯共混物及其制备方法
CN103374171A (zh) 高熔体强度茂金属聚乙烯树脂组合物及其制备方法
US10745562B2 (en) Grafted polyethylene
CN109438954B (zh) 一种聚碳酸酯合金及其制备方法
CN103910936A (zh) 一种聚丙烯/三元乙丙橡胶复合材料及其制备方法
CN112574699B (zh) 一种热复合膜用pet乙烯类热熔胶及其制备方法与应用
JP2009114402A (ja) 射出成形用ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
CN110607018B (zh) 可溶性薄膜组合物、可溶性薄膜及其制备方法和应用
CN112300732B (zh) 一种热熔胶
TWI580718B (zh) 高分子組成物
CN102757631B (zh) 一种改性增韧型pc及其制造方法
CN107674161A (zh) 一种增强金属粘合性的环氧树脂材料及其制备方法
CN109401166B (zh) 高延伸率高抗冲asa管材专用料组合物及其制备方法
CN114591614A (zh) 一种聚碳酸酯组合物及其制备方法
CN117209668A (zh) 一种聚乳酸增韧的接枝共聚物制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7358468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150