JP7356808B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7356808B2
JP7356808B2 JP2019038440A JP2019038440A JP7356808B2 JP 7356808 B2 JP7356808 B2 JP 7356808B2 JP 2019038440 A JP2019038440 A JP 2019038440A JP 2019038440 A JP2019038440 A JP 2019038440A JP 7356808 B2 JP7356808 B2 JP 7356808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
promoting
effect
expression
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019038440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020142995A (ja
Inventor
夏美 大村
美和 笹岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP2019038440A priority Critical patent/JP7356808B2/ja
Publication of JP2020142995A publication Critical patent/JP2020142995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7356808B2 publication Critical patent/JP7356808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、高いたるみ改善効果を発揮する皮膚外用剤に関する。
肌のたるみは真皮の弾力性の低下、皮膚脂肪組織の支持力の低下、さらには皮膚を支える筋力の低下等により生じる。この肌老化の一つであるたるみを改善するために肌のハリ・弾力を持たせる皮膚外用剤に配合する成分の検討が行われてきた。これまでユビキノン及びペプチドがシワ防止化粧料に用いられることが知られている(特許文献1)。しかしながら、たるみ改善効果については十分に検討されていなかった。
国際公開第2013/081146号パンフレット
本発明は、ユビキノン及びペプチドを含有する皮膚外用剤において、特定の植物抽出物及び酵母エキスから選択される1種又は2種以上を併用することにより、高いたるみ改善効果を発揮する皮膚外用剤を提供することを課題とする。
本発明は、
下記(A)~(C)を含有する皮膚外用剤
(A)ユビキノン
(B)ペプチド
(C)ハス科ハス属(Nelumbo)植物抽出物、トケイソウ科トケイソウ属(Passiflora)植物抽出物、ザクロ科ザクロ属(Punica)植物抽出物及び酵母エキスから選択される1種又は2種以上
を提供する。
本発明は、ユビキノン及びペプチドを含有する皮膚外用剤において、特定の植物抽出物及び酵母エキスから選択される1種又は2種以上を併用することにより、高いたるみ改善効果を発揮する。
ハス抽出物はコラーゲン等の細胞外マトリックスタンパク質の産生促進に関与するTGFB1遺伝子発現促進効果、オートファゴソームの形成に関与するATG12遺伝子発現促進効果、血管の新生や安定化に関与するANGPT1遺伝子発現効果を発揮する。
クダモノトケイソウ抽出物はコラーゲン等の細胞外マトリックスタンパク質の産生促進に関与するTGFB1遺伝子発現促進効果、オートファゴソームの形成に関与するBECN1遺伝子発現促進効果,MAP1LC3A遺伝子発現促進効果,ATG7遺伝子発現促進効果,ATG12遺伝子発現促進効果、血管の新生や安定化に関与するANGPT1遺伝子発現促進効果、ユビキノンの合成に関与するUBIAD1遺伝子発現促進効果,COQ2遺伝子発現促進効果を発揮する。
ザクロ抽出物はコラーゲン等の細胞外マトリックスタンパク質の産生促進に関与するTGFB1遺伝子発現促進効果、弾性線維形成の促進に関与するLTBP4遺伝子発現促進効果、オートファゴソームの形成に関与するATG7遺伝子発現促進効果、ユビキノンの合成に関与するUBIAD1遺伝子発現効果を発揮する。
酵母エキスはコラーゲン等の細胞外マトリックスタンパク質の産生促進に関与するTGFB1遺伝子発現促進効果、オートファゴソームの形成に関与するATG7遺伝子発現促進効果、ユビキノンの合成に関与するUBIAD1遺伝子発現促進効果を発揮する。
図1は、ユビキノン、カルノシン、ハス抽出物、クダモノトケイソウ抽出物、ザクロ抽出物及び酵母エキスを併用することにより、ヒト線維芽細胞の細胞増殖率が相乗的に向上することを示す図である。
以下本発明を実施するための形態を説明する。
本発明の皮膚外用剤は、化粧品、医薬部外品、医薬品等のいずれの用途にも用いられ得る。
本発明に用いられるユビキノンは、別名コエンザイムQ10とも呼ばれ、生体内に存在するエネルギーを生産するためのエネルギー代謝に関わっている補酵素のひとつである。ベンゾキノン型の酸化型とヒドロキノン型の還元型があり、還元型であるユビキノールとして配合しても良い。製造方法は、合成、微生物による発酵等方法を問わず、何れのものも使用することができる。
本発明に用いられるユビキノンの配合量は0.00001質量%~0.3質量%が好ましく、より好ましくは0.00001質量%~0.1質量%である。
本発明に用いられるペプチドは、アミノ酸2~10個が結合したペプチド及びその誘導体である。例えば、カルノシン,アンセリン,ホモアンセリン,アラニルグルタミン,ジペプチド-2,ジペプチド-4,アセチルジペプチド-1セチル,酢酸ヘキサノイルジペプチド-3ノルロイシン,トリペプチド-1,トリペプチド-2,トリペプチド-3,トリペプチド-5,トリフルオロアセチルトリペプチド-2,パルミトイルトリペプチド-1,パルミトイルトリペプチド-5,パルミトイルトリペプチド-8,トリペプチド-10シトルリン,グルタチオン,カプロオイルテトラペプチド-3,アセチルテトラペプチド-2,アセチルテトラペプチド-5,アセチルテトラペプチド-9,アセチルテトラペプチド-11,アセチルテトラペプチド-15,パルミトイルテトラペプチド-7,ペンタペプチド-3,ペンタペプチド-18,パルミトイルペンタペプチド-4,ヘキサペプチド-2,ヘキサペプチド-3,ヘキサペプチド-9,ヘキサペプチド-10,アセチルヘキサペプチド-1,アセチルヘキサペプチド-8,アセチルグルタミニルヘプタペプチド-1,オクタペプチド-2,ノナペプチド-1,オリゴペプチド-6,デカペプチド-2,デカペプチド-4,アセチルデカペプチド-3等を用いることができる。特にはカルノシンを用いることが好ましい。さらには、カルノシン,トリフルオロアセチルトリペプチド,パルミトイルトリペプチド及びパルミトイルテトラペプチドを併用することが好ましい。
本発明に用いられるペプチドの配合量は0.001質量%~10質量%が好ましく、より好ましくは0.01質量%~0.1質量%である。
本発明に用いられるハス科ハス属(Nelumbo)植物の抽出物は、ハス(N.nucifera)の他、同属植物の抽出物を用いることができる。ハス(N.nucifera)は池や水田、堀等に栽培される多年生水草で、根茎は白色で長細く、先端部は肥厚している。葉は長い葉柄を持つ。抽出部位としては根,茎,葉,花,果実,種子,雄蕊,胎座,胚芽等の各部位を用いることができるが、花を用いることが好ましい。
本発明において、上記植物は生のまま抽出に供してもよいが、抽出効率を考えると、細切,乾燥,粉砕等の処理を行った後に抽出を行うことが好ましい。抽出は、抽出溶媒に浸漬して行う。抽出効率を上げるため撹拌を行う、あるいは抽出溶媒中でホモジナイズしてもよい。抽出温度としては、5℃程度から抽出溶媒の沸点以下の温度とするのが適切である。抽出時間は抽出溶媒の種類や抽出温度によっても異なるが、4時間~14日間程度とするのが適切である。
抽出溶媒としては、例えば水、低級アルコール(メタノール,エタノール,プロパノール,イソプロパノール等)、多価アルコール(1,3-ブチレングリコール,プロピレングリコール,ジプロピレングリコール,グリセリン等)、エーテル類(エチルエーテル,プロピルエーテル等)、エステル類(酢酸エチル,酢酸ブチル等)、ケトン類(アセトン,エチルメチルケトン等)等の極性有機溶媒が挙げられ、これらより1種又は2種以上を選択して用いる。また、生理食塩水,リン酸緩衝液,リン酸緩衝生理食塩水等を用いてもよい。
上記溶媒による抽出物は、そのままでも用いることができるが、濃縮,乾固したものを水や極性溶媒に再度溶解したり、或いはそれらの皮膚生理機能向上作用を損なわない範囲で脱色,脱臭,脱塩等の精製処理を行ったり、カラムクロマトグラフィーによる分画処理を行った後に用いてもよい。また、抽出物を酸、アルカリ、酵素等を用いて加水分解したものを用いてもよい。また保存のため、精製処理の後凍結乾燥し、用時に溶媒に溶解して用いることもできる。また、リポソーム等のベシクルやマイクロカプセル等に内包させて用いることもできる。
本発明に用いられるトケイソウ科トケイソウ属(Passioflora)植物の抽出物は、クダモノトケイソウ(P.edulis)の他、同属植物の抽出物を用いることができる。クダモノトケイソウ(P.edulis)はつる性の多年草で、葉は互生で掌状であり、茎の各節に巻きひげと托葉がある。花は白色あるいは帯紫色で、果実は球形もしくは卵形で深紫色に熟す。抽出部位としては、果実,果皮,花,種子等の各部位を用いることができるが、果実を用いることが好ましい。抽出方法としては、ハス科ハス属植物の抽出物を得る際と同様である。
本発明に用いられるザクロ科ザクロ属(Punica)植物の抽出物は、ザクロ(P.granatum)の他、同属植物の抽出物を用いることができる。ザクロ(P.granatum)は小高木で分枝が多く、とげがある。葉はほぼ対生し、長楕円形をしている。抽出部位としては、果実,果皮,果汁,樹皮,花,葉等の各部位を用いることができるが、果実を用いることが好ましい。抽出方法としては、ハス科ハス属植物の抽出物を得る際と同様である。
本発明に用いられる上述の植物抽出物の配合量としては、好ましくは0.00001質量%~5質量%、特に0.0001質量%~1質量%の範囲である。この範囲であれば、製剤及び製剤中の植物の経時安定性に影響を及ぼすことが無く、より高い効果を発揮させることができる。
本発明に用いられる酵母エキスとしては、酵母の極性溶媒による抽出物、酵母を自己消化,酸加水分解又は酵素分解等により溶菌させた後ろ過したもの、あるいは前記溶菌液を乾燥し、それより極性溶媒で抽出した物を用いることができる。酵母としては、Eremascus属,Endomyces属等のEndomycetaceae科に属する酵母や、Candida属,Schizosaccharomyces属,Nadsonia属,Saccharomycodes属,Hanseniaspora属,Wickerhamia属,Saccharomyces属,Kluyveromyces属,Lodderomyces属,Wingea属,Endomycopsis属,Pichia属,Hansenula属,Pachysolen属,Citeromyces属,Debaryomyces属,Schwanniomyces属,Dekkera属,Saccharomycopsis属,Lipomyces属等のSaccharomycoideae科に属する酵母、Spermophthora属,Eremothecium属,Crebrothecium属,Ashbya属,Nematospora属,Metschnikowia属,Coccidiascus属等のSpermophthoraceae科に属する酵母等の子のう菌酵母が例示される。好ましくはCandida属である。
本発明に用いられる酵母エキスの配合量は特に限定されないが、0.0001質量%~10質量%が好ましい。市販のAC YEAST CYTSOL PET(株式会社GSIクレオス製)、BETA VERA(BROOKS社製)、GluCare N(コスモファーム株式会社製)、YG-1-W(一丸ファルコス株式会社製)、アクア バイオミン 2(BROOKS社製)、イーストラップ(キリンビール株式会社製)、イーストリキッド(一丸ファルコス株式会社製)、イーストリキッド ZB(一丸ファルコス株式会社製)、イーストリキッド B(一丸ファルコス株式会社製)、イーストリキッド TRX(一丸ファルコス株式会社製)、CELLDETOX(登録商標)PX(Silab社製)、Biofactor HSP PE(Ashland社製)、ハイチオンエキス(登録商標)YH-15(株式会社興人製)、酵母抽出液BG(丸善製薬株式会社製)、チトカタライザー(BIODELL BIOCHEMICAL社製)、チトカタライザー W(BIODELL BIOCHEMICAL社製)、チトカタライザー YSC(BIODELL BIOCHEMICAL社製)、DISMUTIN(登録商標)-JPF(DSM株式会社製)等を用いることもできる。
本発明の皮膚外用剤には上述の必須成分の他に、必要に応じて通常皮膚外用剤に配合される、水性成分、油性成分、保湿剤、色素、界面活性剤、紫外線吸収剤、増粘剤、美容成分、香料、高分子物質、防菌防黴剤、アルコール類、粉体、スクラブ剤、生体由来成分等を適宜配合することができる。
本発明の皮膚外用剤は、例えば、ローション剤、乳剤、軟膏の剤型で用いることができる。また、本発明の皮膚外用剤は製造方法を問わない。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、これにより本発明の範囲が限定されるものではない。なお、配合量は特に断りのない限り質量%である。
まず、使用した各成分の調製例を示す。
[ユビキノン]
ユビキノンとして、株式会社カネカ製のユビデカレノン「カネカ」(登録商標)を用いた。
[ハス抽出物]
50%BG水溶液を用いて得られたエキスをろ過してハス抽出物とした。
[クダモノトケイソウ抽出物]
30%BG水溶液を用いて得られたエキスをろ過してクダモノトケイソウ抽出物とした。
[ザクロ抽出物]
50%BG水溶液を用いて得られたエキスをろ過してザクロ抽出物とした。
[酵母抽出物]
酵母抽出物として、Silab社製のCELLDETOX(登録商標)PXを用いた。
[TGFB1遺伝子発現促進作用、LTBP4遺伝子発現促進作用、BECN1遺伝子発現促進作用、MAP1LC3A遺伝子発現促進作用、ATG7遺伝子発現促進作用、ATG12遺伝子発現促進作用、ANGPT1遺伝子発現促進作用、UBIAD1遺伝子発現促進作用、COQ2遺伝子発現促進作用]
ヒト線維芽細胞を6×10個/ウェルとなるように6ウェルプレートに播種し、0.5%FBSを含むDMEM培地にて一晩培養した。ユビキノン、カルノシン、植物抽出物又は酵母エキスを表1及び表2に示した濃度になるように添加した培地に交換し、37℃、5% CO2インキュベーター内で24時間培養した。採取した細胞から、市販のRNA抽出キット(Quick Gene RNA Cultured Cell HC Kit S)を使用してRNAを抽出し、cDNA合成後に下記のプライマーを使用してサイバーグリーン法によるリアルタイムPCRにより遺伝子発現を確認した。なお、内部標準としてGAPDHを使用した。培地に溶解した試料を表1及び表2に示した。各作用は表4~表7にそれぞれ示した。なおmRNA発現量は、各抽出物無添加の場合の発現量を1とした相対値で示した。
Figure 0007356808000001
Figure 0007356808000002
Figure 0007356808000003
Figure 0007356808000004
Figure 0007356808000005
Figure 0007356808000006
Figure 0007356808000007
表4に示した通り、ユビキノン、カルノシン及びハス抽出物を含有する試料6を添加することにより、試料1、試料2(それぞれの有効成分量は倍量となる)を添加する場合と比較して、たるみ改善に関わる遺伝子発現量が相乗的に向上していた。
表5に示した通り、ユビキノン、カルノシン及びクダモノトケイソウ抽出物を含有する試料7を添加することにより、試料1、試料3(それぞれの有効成分量は倍量となる)を添加する場合と比較して、たるみ改善に関わる遺伝子発現量が相乗的に向上していた。
表6に示した通り、ユビキノン、カルノシン及びザクロ抽出物を含有する試料8を添加することにより、試料1、試料4(それぞれの有効成分量は倍量となる)を添加する場合と比較して、たるみ改善に関わる遺伝子発現量が相乗的に向上していた。
表7に示した通り、ユビキノン、カルノシン及び酵母エキスを含有する試料9を添加することにより、試料1、試料5(それぞれの有効成分量は倍量となる)を添加する場合と比較して、たるみ改善に関わる遺伝子発現量が相乗的に向上していた。
[ヒト線維芽細胞増殖促進作用]
ヒト線維芽細胞を2×104個/ウェルとなるように96ウェルプレートに播種し、0.5%FBSを含むDMEM培地にて一晩培養した。ユビキノン、カルノシン、植物抽出物及び酵母エキスを表8に示した濃度になるように添加した培地に交換し、37℃、5% CO2インキュベーター内で24時間培養した。水溶性テトラゾリウム塩WST-8を発色試薬として用いて各ウェル中の生細胞数を計測した(Cell Counting Kit-8;株式会社同仁化学研究所製)。測定結果をもとに、コントロールにおける生細胞数を100%として、各群の生細胞数(%)を算出した。なお、細胞増殖率は無添加の場合の細胞増殖数を100とした相対値で示した。
Figure 0007356808000008
表8に示した通り、試料12を添加することにより、試料10、試料11(それぞれの有効成分量は倍量となる)を添加する場合と比較して、ヒト線維芽細胞の増殖率が相乗的に向上していた。
[実施例1]クリーム
(1)スクワラン 10.0(質量%)
(2)ステアリン酸 2.0
(3)水素添加パーム核油 0.5
(4)水素添加大豆リン脂質 0.1
(5)セタノール 3.6
(6)親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0
(7)グリセリン 10.0
(8)パラオキシ安息香酸メチル 0.1
(9)アルギニン(20質量%水溶液) 15.0
(10)精製水 全量を100とする量
(11)カルボキシビニルポリマー(1質量%水溶液) 15.0
(12)ユビキノン 0.01
(13)カルノシン 0.01
(14)トリフルオロアセチルトリペプチド 0.01
(15)パルミトイルトリペプチド 0.01
(16)パルミトイルテトラペプチド 0.01
(17)ハス抽出物 0.01
(18)クダモノトケイソウ抽出物 0.01
(19)ザクロ抽出物 0.01
(20)酵母エキス 0.01
製法:(1)~(6)の油相成分を80℃にて加熱溶解する。一方(7)~(10)の水相成分を80℃にて加熱溶解する。これに前記油相成分を攪拌しながら加え、ホモジナイザーにより均一に乳化する。乳化終了後、(11)を加え、冷却を開始し、40℃にて(12)~(20)を加え、均一に混合する。

Claims (1)

  1. 下記(A)~(C)を含有する皮膚外用剤。
    (A)ユビキノン
    (B)カルノシン
    (C)ハス(N.nucifera)花抽出物
JP2019038440A 2019-03-04 2019-03-04 皮膚外用剤 Active JP7356808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019038440A JP7356808B2 (ja) 2019-03-04 2019-03-04 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019038440A JP7356808B2 (ja) 2019-03-04 2019-03-04 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020142995A JP2020142995A (ja) 2020-09-10
JP7356808B2 true JP7356808B2 (ja) 2023-10-05

Family

ID=72353213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019038440A Active JP7356808B2 (ja) 2019-03-04 2019-03-04 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7356808B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040057974A1 (en) 2002-08-06 2004-03-25 Naina Sachdev Antiwrinkle composition and age reversal complex
JP2006328024A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Seiren Co Ltd 皮膚用外用剤
JP2009298738A (ja) 2008-06-16 2009-12-24 Tsujido Chemical Corp 皮膚外用剤
JP2011020965A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 化粧料キット及び化粧方法
JP2015017081A (ja) 2013-03-12 2015-01-29 株式会社東洋新薬 老化抑制剤
US20160166488A1 (en) 2013-02-21 2016-06-16 Gabriele Vielhaber Medicament
WO2017104777A1 (ja) 2015-12-16 2017-06-22 サントリーホールディングス株式会社 カルノシンジペプチダーゼ阻害用組成物
US20180371000A1 (en) 2015-11-17 2018-12-27 Isp Investments Llc Process for obtaining an aqueous extract enriched with small rnas from a plant material and extracts resulting from the process

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040057974A1 (en) 2002-08-06 2004-03-25 Naina Sachdev Antiwrinkle composition and age reversal complex
JP2006328024A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Seiren Co Ltd 皮膚用外用剤
JP2009298738A (ja) 2008-06-16 2009-12-24 Tsujido Chemical Corp 皮膚外用剤
JP2011020965A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 化粧料キット及び化粧方法
US20160166488A1 (en) 2013-02-21 2016-06-16 Gabriele Vielhaber Medicament
JP2015017081A (ja) 2013-03-12 2015-01-29 株式会社東洋新薬 老化抑制剤
US20180371000A1 (en) 2015-11-17 2018-12-27 Isp Investments Llc Process for obtaining an aqueous extract enriched with small rnas from a plant material and extracts resulting from the process
WO2017104777A1 (ja) 2015-12-16 2017-06-22 サントリーホールディングス株式会社 カルノシンジペプチダーゼ阻害用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020142995A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007119432A (ja) ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体活性化剤
KR20100135871A (ko) 섬유모세포의 증식 및/또는 활성을 자극하는 활성 성분
TW201206494A (en) Use of Tiliacora triandra in cosmetics and compositions thereof
JPH0761915A (ja) 皮膚外用剤
JP2017137314A (ja) 頭部用組成物
JP2020193198A (ja) ダイダイの地上部の発酵抽出物
KR101645476B1 (ko) 흑효모 발효를 통해 비타민 c 함량이 증가된 산자나무 발효 추출물을 함유하는 화장료 조성물
CN107530273A (zh) 含有缬草提取物的组合物
KR102004322B1 (ko) 자귀나무껍질, 숙근안개초, 시계꽃, 권백 및 딜 혼합추출물을 함유하는 화장료 조성물
KR101648148B1 (ko) 그라비올라 발효액을 유효성분으로 하는 피부 주름개선용 화장료 조성물 및 그의 제조방법
JP6138317B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20100000081A (ko) 산야초 발효액을 포함하는 화장료 조성물
JP2023171950A (ja) 抗老化剤、抗酸化剤、抗炎症剤、及び美白剤、並びに、化粧料
JP6377879B1 (ja) 皮膚外用剤
KR102017132B1 (ko) 실론시나몬나무껍질 및 구릿대의 혼합발효추출물을 함유하는 화장료 조성물
JP7356808B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2008184441A (ja) 細胞増殖促進用皮膚外用剤
JP2010222273A (ja) 養毛剤組成物
KR20190049067A (ko) 커피 실버스킨 및 커피박 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR20180050798A (ko) 생강과 식물의 추출물을 함유하는 피부 항상성 무독성 화장료 조성물 및 그 제조방법
KR102119622B1 (ko) 수수새싹 추출액의 발효액 또는 이의 발효 추출액을 유효성분으로 함유하는 피부 주름개선용 화장료 조성물 및 그의 제조방법
KR20220141191A (ko) 닥나무 발효 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백, 보습, 피부 장벽 강화, 피부 재생 촉진 및 피부 주름 개선용 조성물
KR20170094632A (ko) Rg2를 포함하는 탈모 방지용 샴푸의 제조 방법
JP7075298B2 (ja) 皮膚外用剤
KR102657593B1 (ko) 톳 추출물을 유효성분으로 함유하는 필라그린 활성이 우수한 피부장벽 강화 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7356808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150