JP7352215B2 - 空気調和機の熱交換器、及び、空気調和機の熱交換器の製造方法 - Google Patents
空気調和機の熱交換器、及び、空気調和機の熱交換器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7352215B2 JP7352215B2 JP2022505708A JP2022505708A JP7352215B2 JP 7352215 B2 JP7352215 B2 JP 7352215B2 JP 2022505708 A JP2022505708 A JP 2022505708A JP 2022505708 A JP2022505708 A JP 2022505708A JP 7352215 B2 JP7352215 B2 JP 7352215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- hairpin
- water
- heat
- air conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
- B21D53/02—Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
- B21D53/08—Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of both metal tubes and sheet metal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0059—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
- F24F1/0067—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the shape of the heat exchangers or of parts thereof, e.g. of their fins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/047—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F19/00—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
- F28F19/02—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
- F28F19/04—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of rubber; of plastics material; of varnish
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/007—Auxiliary supports for elements
- F28F9/013—Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
図1は、実施の形態1における空気調和用の熱交換器の全体構成を示す斜視図である。
空気調和用の熱交換器3は、複数の伝熱管1と、複数の放熱フィン2と、熱交換器固定板5とを備える。
熱交換器固定板5は、熱交換器3に流れ込む空気を、ヘアピン曲げ部4が設けられた熱交換器3の一端ではなく、放熱フィン2の存在する中央に集中させる役割を担う。また、熱交換器固定板5は、ヘアピン曲げ部4を係合する役割、及び、空気調和機に熱交換器3を固定する役割を担う。熱交換器固定板5は、挿入穴6、筒部7、及び、板部を有する。熱交換器固定板5の板部には、ヘアピン曲げ部4が挿入可能な大きさの挿入穴6が形成されている。挿入穴6の外周縁には、筒部7が設けられている。筒部7は、挿入穴6から挿入されたヘアピン曲げ部4を覆うことで、ヘアピン曲げ部4を保護したり、係止したりする役割を担う。筒部7は、ヘアピン曲げ部4の曲げ頂点の高さよりも高い高さを有する。
筒部7には、積層された放熱フィン2の一端から突出したヘアピン曲げ部4が挿入される。筒部7とヘアピン曲げ部4の間には、隙間9が存在する。従って、筒部7の長手方向の長さL71は、ヘアピン曲げ部4の長手方向の長さL41(曲げ頂点の高さ)よりも長い。また、筒部7の短手方向の長さL72は、ヘアピン曲げ部4の短手方向の長さL42よりも長い。また、筒部7の奥行方向の長さL73は、ヘアピン曲げ部4の奥行方向の長さL43よりも長い。ここで、1つのヘアピン曲げ部4が、1つの筒部7に挿入されてもよいし、複数のヘアピン曲げ部4が、1つの筒部7に挿入されてもよい。
ヘアピン曲げ部4で発生した結露水8は、ヘアピン曲げ部4の表面をつたわって放熱フィン2の方向へと移動する場合がある。この際、ヘアピン曲げ部4に近い側に配置された放熱フィン2の開口と、その開口に挿入された伝熱管1の直管部11が密着していれば、直管部11の外周面に結露が発生したり、結露水8が付着したりすることはない。しかしながら、熱交換器固定板5の取り付け工程に代表されるその後の製造工程および据付先までの輸送や据付後の運転による振動よって、ヘアピン曲げ部4に近い側の放熱フィン2と伝熱管1の直管部11の間の密着が緩んでしまう可能性がある。この場合、放熱フィン2と伝熱管1の間に隙間が形成され、その隙間に結露水8が長時間保持されやすくなる。そして、長時間保持された結露水8によって、伝熱管1の直管部11の表面にも腐食が及んでしまう恐れがある。
本開示に係る空気調和機の熱交換器の製造方法について説明する。本開示に係る空気調和機の熱交換器の製造方法は、伝熱管1の外周面に耐水性被膜10を形成する工程を含んでいる。伝熱管1と放熱フィン2を組みあげた後(放熱フィン2の開口に伝熱管1の直管部11を挿入した後)に伝熱管1のヘアピン曲げ部4に耐水性被膜10を形成することは作業効率からみて好ましくない。そのため、予め該当となる箇所に耐水性被膜10が形成された伝熱管1を用いて、伝熱管1と放熱フィン2を組みあげることが望ましい。この耐水性被膜10は、塗料又は熱収縮チューブを用いて形成される。なお、空気調和機の熱交換器を製造する方法の殆どの工程は一般的な製造設備および製造条件によって行うことができるため詳細な説明は省略する。
<耐水性被膜の形成工程>
耐水性被膜10は、伝熱管1の一部の区間の外周面に塗料を塗布し、塗料を乾燥させることで塗膜として形成される。乾燥の方法としては、例えば、炉を用いて高温で焼き付ける方法(所謂焼き付け乾燥)を用いてもよい。また、乾燥時の温度及び時間は、塗布した塗料の特性に応じて適宜決定されればよい。また、塗料が塗布される伝熱管1の一部の区間は、ヘアピン曲げ後の伝熱管1のヘアピン曲げ部4の区間に相当するものであるが、多少のズレなどを考慮して、余剰分を含んでいてもよい。
伝熱管1のヘアピン曲げ部4は、直線状の伝熱管1の一部の区間を所定の曲率で180°曲げることによって形成される。ここで、直線状の伝熱管1の一部の区間が、ヘアピン曲げ部4となり、直線状の伝熱管1の一部の区間の両端部が、直管部11となる。即ち、曲げ加工時に、ヘアピン曲げ部4の両端部に接続する直管部11が形成される。なお、塗料を用いて耐水性被膜10を形成する場合、ヘアピン曲げ工程は、耐水性被膜の形成工程の前後のどちらであっても良い。
<耐水性被膜の形成工程>
耐水性被膜10は、ヘアピン曲げ前の直線状の伝熱管1の一部の区間の外周面に配置された熱収縮チューブに熱を加えることで形成される。より具体的には、まず、熱収縮チューブを、ヘアピン曲げ前の直線形状の伝熱管1の一部の区間の外周面を覆う位置に配置する。ここで、伝熱管1の一部の区間は、ヘアピン曲げ部4となる一部の区間に相当する。次に、熱収縮チューブに対して熱を加えることで、熱収縮チューブを収縮及び硬化させる。これにより、伝熱管1の一部の区間の外周面を覆う位置に耐水性被膜10が形成される。なお、伝熱管1に対する熱収縮チューブの配置のずれや、熱収縮チューブの収縮を考慮して、ヘアピン曲げ部4の区間に相当する長さよりも長い熱収縮チューブを用いることが望ましい。また、熱収縮チューブの材質としては、防水性が高く暖房運転時の熱に耐え、銅と水の共存下で著しく劣化しないという特性をもつ素材を選定することが望ましい。また、熱収縮チューブを収縮及び硬化させる温度は、熱収縮チューブの特性に応じて適宜決定されればよい。
伝熱管1のヘアピン曲げ部4は、直線状の伝熱管1の一部の区間を所定の曲率で180°曲げることによって形成される。ここで、直線状の伝熱管1の一部の区間が、ヘアピン曲げ部4となり、直線状の伝熱管1の一部の区間の両端部が、直管部11となる。即ち、曲げ加工時に、ヘアピン曲げ部4の両端部に接続する直管部11が形成される。ここで、熱収縮チューブを用いて耐水性被膜10を形成する場合、ヘアピン曲げ工程は、耐水性被膜の形成工程の後に実施されることが望ましい。
図12は、空気調和機の熱交換器の製造方法を示すフローチャートである。
ステップ1は、伝熱管1の一部の区間の外周面に耐水性被膜10を形成する工程である。ステップ2は、伝熱管1の一部の区間を所定の曲げ率で曲げたヘアピン曲げ部4、及び、当該ヘアピン曲げ部4の両端部に接続する直管部11を形成する工程である。塗料を用いて耐水性被膜10を形成する場合、ステップ1の耐水性被膜を形成する工程と、ステップ2の伝熱管1を曲げる工程の何れのステップを先に実施してもよい。これに対し、熱収縮チューブを用いて耐水性被膜10を形成する場合、ステップ2の伝熱管1を曲げる工程は、ステップ1の耐水性被膜を形成する工程の後に実施されることが望ましい。次に、ステップ3は、ステップ2及びステップ1の工程を経て形成された伝熱管1の直管部11を放熱フィン2の開口に挿入する工程である。次に、ステップ4は、ステップ3の工程を経た伝熱管1のヘアピン曲げ部4を熱交換器固定板5の挿入穴6、及び、当該挿入穴6の外周縁に設けられた筒部7に挿入する工程である。以上の工程を経ることにより、本開示に係る空気調和機の熱交換器が製造される。
Claims (4)
- 互いに間隔をあけて配置され、複数の開口を有する放熱フィンと、
前記放熱フィンの開口に挿入される直管部、及び、隣接する前記直管部の端部同士を接続するヘアピン曲げ部を有する伝熱管と、
前記ヘアピン曲げ部が挿入される挿入穴、及び、当該挿入穴の外周縁に設けられた筒部を有する熱交換器固定板と
を備え、
前記ヘアピン曲げ部の外周面、及び、前記直管部の一部の区間の外周面であって、前記ヘアピン曲げ部に近い側から少なくとも2枚の放熱フィンに囲まれた領域に位置する前記直管部の外周面に耐水性被膜が形成されている
空気調和機の熱交換器。 - 前記耐水性被膜は、
熱で硬化する熱収縮チューブで形成される
請求項1に記載された空気調和機の熱交換器。 - 前記耐水性被膜は、
塗布された塗料で形成される
請求項1に記載された空気調和機の熱交換器。 - 前記耐水性被膜は、
アクリル樹脂系、ポリエステル樹脂系、フッ素樹脂系、エポキシ樹脂系、又は、ウレタン樹脂系の塗料で形成される
請求項3に記載された空気調和機の熱交換器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/011200 WO2021181683A1 (ja) | 2020-03-13 | 2020-03-13 | 空気調和機の熱交換器、及び、空気調和機の熱交換器の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021181683A1 JPWO2021181683A1 (ja) | 2021-09-16 |
JPWO2021181683A5 JPWO2021181683A5 (ja) | 2022-06-06 |
JP7352215B2 true JP7352215B2 (ja) | 2023-09-28 |
Family
ID=77672156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022505708A Active JP7352215B2 (ja) | 2020-03-13 | 2020-03-13 | 空気調和機の熱交換器、及び、空気調和機の熱交換器の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7352215B2 (ja) |
WO (1) | WO2021181683A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023148917A1 (ja) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 | 三菱電機株式会社 | 空気調和用熱交換器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000026768A (ja) | 1998-07-07 | 2000-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | 銅の腐食防止用塗料並びにそれを用いた銅の防食法、フィンチューブ型熱交換器及び給水給湯用銅管 |
JP2000297995A (ja) | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Mitsubishi Electric Corp | 配管装置とその製造方法、熱交換器 |
JP2003042475A (ja) | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器固定板およびそれを用いた空気調和機 |
JP2010065902A (ja) | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器固定板及び空気調和機 |
JP2015078789A (ja) | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器および熱交換器を備えた空気調和装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5825961U (ja) * | 1981-08-17 | 1983-02-18 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫などの配管熱交換装置 |
JPS6184397U (ja) * | 1984-11-05 | 1986-06-03 | ||
JP2008089230A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フィンアンドチューブ型熱交換器 |
JP5166062B2 (ja) * | 2008-02-15 | 2013-03-21 | 株式会社ティラド | 熱交換器の製造方法および熱交換器 |
US11828477B2 (en) * | 2017-03-31 | 2023-11-28 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchanger and air conditioner |
JP2019039605A (ja) * | 2017-08-25 | 2019-03-14 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器 |
-
2020
- 2020-03-13 JP JP2022505708A patent/JP7352215B2/ja active Active
- 2020-03-13 WO PCT/JP2020/011200 patent/WO2021181683A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000026768A (ja) | 1998-07-07 | 2000-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | 銅の腐食防止用塗料並びにそれを用いた銅の防食法、フィンチューブ型熱交換器及び給水給湯用銅管 |
JP2000297995A (ja) | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Mitsubishi Electric Corp | 配管装置とその製造方法、熱交換器 |
JP2003042475A (ja) | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器固定板およびそれを用いた空気調和機 |
JP2010065902A (ja) | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器固定板及び空気調和機 |
JP2015078789A (ja) | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器および熱交換器を備えた空気調和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021181683A1 (ja) | 2021-09-16 |
WO2021181683A1 (ja) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012014934A1 (ja) | 空気調和機用サーペンタイン熱交換器 | |
JPH0712489A (ja) | 多数の管の列を有する、特に自動車用の熱交換機 | |
JP2008132572A (ja) | 熱交換器およびその製造方法 | |
JP7352215B2 (ja) | 空気調和機の熱交換器、及び、空気調和機の熱交換器の製造方法 | |
EP3875879B1 (en) | Heat exchanger fins and manufacturing method therefor, heat exchanger, and air-conditioning apparatus | |
JP2008170041A (ja) | 熱交換器 | |
AU2010233051A1 (en) | Heat Exchanger Tube Assembly | |
JP2009109183A (ja) | 熱交換器用チューブ | |
JP2015117876A (ja) | フィン・アンド・チューブ型熱交換器 | |
JP6003778B2 (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JP2011257084A (ja) | オールアルミニウム熱交換器 | |
JP2006207966A (ja) | 熱交換器 | |
JP6448771B2 (ja) | 捩り管形熱交換器 | |
US6729382B2 (en) | Condenser for vehicle air-conditioning systems | |
JP2017198385A (ja) | 熱交換器 | |
JPS6048496A (ja) | 二重管式凝縮器用伝熱管 | |
JP5726042B2 (ja) | 熱交換器、熱交換器用フィン、熱交換器の製造方法 | |
JPWO2021181683A5 (ja) | ||
JP2014228235A (ja) | 熱交換器、該熱交換器を凝縮器または蒸発器に用いた冷凍装置 | |
KR19990021468A (ko) | 핀형 응축기 및 핀형 응축기용 파이프의 밴딩방법 | |
JP4291644B2 (ja) | 熱交換器 | |
KR100368664B1 (ko) | 열교환기의 냉매튜브 | |
JP2005140451A (ja) | フィン部材を外装した伝熱管 | |
JPS6335257Y2 (ja) | ||
JP2009276013A (ja) | 熱交換器、およびその熱交換器の配管の接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220324 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20220511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230829 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7352215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |