JPS6335257Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6335257Y2 JPS6335257Y2 JP13033983U JP13033983U JPS6335257Y2 JP S6335257 Y2 JPS6335257 Y2 JP S6335257Y2 JP 13033983 U JP13033983 U JP 13033983U JP 13033983 U JP13033983 U JP 13033983U JP S6335257 Y2 JPS6335257 Y2 JP S6335257Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- pipe
- porous
- heat exchanger
- corrosion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 98
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 12
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021364 Al-Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018566 Al—Si—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 1
- -1 chlorine ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、車輛用空調装置等に用いられる冷媒
熱交換器に関し、特に多数の冷媒通路を一方向に
偏平状に並べて形成した多孔冷媒管を蛇行させ、
この蛇行部分間にコルゲートフインを配設した熱
交換器に関する。
熱交換器に関し、特に多数の冷媒通路を一方向に
偏平状に並べて形成した多孔冷媒管を蛇行させ、
この蛇行部分間にコルゲートフインを配設した熱
交換器に関する。
この種の熱交換器は、第1図に示すように、蛇
行させた多孔冷媒管2の蛇行部分間にそれぞれコ
ルゲートフイン3をろう付けによつて固着して成
る。多孔冷媒管2は、アルミニウムの押出し加工
によつてつくられ、加工を容易にするため幅方向
の両端、すなわち両側の冷媒通路の外壁は断面円
弧状になるようにつくられている。なお、4は多
孔冷媒管2の各冷媒通路に冷媒を分流せしめる冷
媒分流管、5は多孔冷媒管2の多数の冷媒通路か
らの冷媒を合流せしめる冷媒合流管である。6は
端板である。
行させた多孔冷媒管2の蛇行部分間にそれぞれコ
ルゲートフイン3をろう付けによつて固着して成
る。多孔冷媒管2は、アルミニウムの押出し加工
によつてつくられ、加工を容易にするため幅方向
の両端、すなわち両側の冷媒通路の外壁は断面円
弧状になるようにつくられている。なお、4は多
孔冷媒管2の各冷媒通路に冷媒を分流せしめる冷
媒分流管、5は多孔冷媒管2の多数の冷媒通路か
らの冷媒を合流せしめる冷媒合流管である。6は
端板である。
第2図は第1図のX−X線横断面図であり、矢
印は風の方向を示す。31はルーバである。
印は風の方向を示す。31はルーバである。
従来、コルゲートフイン型アルミニウム熱交換
器の多孔冷媒管としては、純アルミニウムあるい
は耐食アルミニウム合金(Al−Mn合金、Al−
Mn−Cu合金、AL−Cu合金等)を使用してい
る。一方、コルゲートフインとしては、Al−Mn
合金あるいはこれらの合金にZzあるいはSnを含
有させたAl合金を芯材とし、表面にAl−Siある
いはAl−Si−Mg合金を皮材としたブレージング
シートを使用している。
器の多孔冷媒管としては、純アルミニウムあるい
は耐食アルミニウム合金(Al−Mn合金、Al−
Mn−Cu合金、AL−Cu合金等)を使用してい
る。一方、コルゲートフインとしては、Al−Mn
合金あるいはこれらの合金にZzあるいはSnを含
有させたAl合金を芯材とし、表面にAl−Siある
いはAl−Si−Mg合金を皮材としたブレージング
シートを使用している。
純アルミニウム材料より成る多孔冷媒管と、
Al−Mn合金を芯材とし、Al−Si合金を皮材とす
るコルゲートフインとより成る熱交換器において
は、冷媒管が電気化学的に卑になり、これらの両
材料が接触している部分で、フイン材から冷媒管
に電流が流れ、冷媒管が優先的に溶出し、いわゆ
る孔食が発生して冷媒洩れが発生することがあ
る。
Al−Mn合金を芯材とし、Al−Si合金を皮材とす
るコルゲートフインとより成る熱交換器において
は、冷媒管が電気化学的に卑になり、これらの両
材料が接触している部分で、フイン材から冷媒管
に電流が流れ、冷媒管が優先的に溶出し、いわゆ
る孔食が発生して冷媒洩れが発生することがあ
る。
そこで、耐食アルミニウム合金より成る多孔冷
媒管と、上記フイン材にZnあるいはSnを微量添
加して犠牲陽極効果を持たせたコルゲートフイン
とより成る熱交換器が提起されている。この熱交
換器では、ZnあるいはSnを含有するコルゲート
フインが、犠牲陽極材となつて優先的に溶出する
ため、ZnあるいはSnを含有しない耐食アルミニ
ウム合金の防食が実現されることになる。従つ
て、これらの合金を組み合せた熱交換器において
は、コルゲートフインの近傍の多孔冷媒管から冷
媒漏れとなるような腐食は起こりにくい。
媒管と、上記フイン材にZnあるいはSnを微量添
加して犠牲陽極効果を持たせたコルゲートフイン
とより成る熱交換器が提起されている。この熱交
換器では、ZnあるいはSnを含有するコルゲート
フインが、犠牲陽極材となつて優先的に溶出する
ため、ZnあるいはSnを含有しない耐食アルミニ
ウム合金の防食が実現されることになる。従つ
て、これらの合金を組み合せた熱交換器において
は、コルゲートフインの近傍の多孔冷媒管から冷
媒漏れとなるような腐食は起こりにくい。
一方、実際の使用環境においては、第3図に第
2図のA部拡大図を示したように、多孔冷媒管2
の空気流入側端部における円弧形状部21とコル
ゲートフイン3の空気流入側端縁との間に形成さ
れる空間Gに、特に外気導入によるエアコン使用
時に、空気中に存在するホコリ、ゴミ、異種金
属、塩素分等が付着、滞留し易い。これにより、
腐食がこの箇所に集中するという問題が起こりや
すい。また、この部分は、犠牲陽極フイン材を使
用した場合でも、犠牲陽極電流が届かずその効果
は望めない。
2図のA部拡大図を示したように、多孔冷媒管2
の空気流入側端部における円弧形状部21とコル
ゲートフイン3の空気流入側端縁との間に形成さ
れる空間Gに、特に外気導入によるエアコン使用
時に、空気中に存在するホコリ、ゴミ、異種金
属、塩素分等が付着、滞留し易い。これにより、
腐食がこの箇所に集中するという問題が起こりや
すい。また、この部分は、犠牲陽極フイン材を使
用した場合でも、犠牲陽極電流が届かずその効果
は望めない。
本考案は、上記の様な欠点を除去することを目
的とし、蛇行形成した偏平状の多孔冷媒管の空気
流入側端部を、冷媒分流管及び冷媒合流管との接
続に際し、最も空気流入側に近い冷媒通路は冷媒
が流れない様に接続する事により、多孔冷媒管及
びコルゲートフインの空気流入側端部に付着する
ホコリ、ゴミ、異種金属、塩素分等によつて空気
流入側端部に孔食が発生しても冷媒の洩れが発生
しないようにして熱交換器の耐久性を向上させた
ものである。
的とし、蛇行形成した偏平状の多孔冷媒管の空気
流入側端部を、冷媒分流管及び冷媒合流管との接
続に際し、最も空気流入側に近い冷媒通路は冷媒
が流れない様に接続する事により、多孔冷媒管及
びコルゲートフインの空気流入側端部に付着する
ホコリ、ゴミ、異種金属、塩素分等によつて空気
流入側端部に孔食が発生しても冷媒の洩れが発生
しないようにして熱交換器の耐久性を向上させた
ものである。
従来、腐食環境の厳しい地域向けの熱交換器
は、表面処理あるいは材質の変更によりその耐久
性を向上させるようにしていたが、この方法によ
れば、表面処理や材質の変更によることなく簡単
に耐久性向上を図ることができる。
は、表面処理あるいは材質の変更によりその耐久
性を向上させるようにしていたが、この方法によ
れば、表面処理や材質の変更によることなく簡単
に耐久性向上を図ることができる。
以下に本考案の実施例を説明する。
第4図は本考案の要部である冷媒分流管4と多
孔冷媒管2との接続部を示す。
孔冷媒管2との接続部を示す。
多孔冷媒管2は、熱交換すべき空気の流れ方向
(図中、白抜き矢印で示す)に沿つて複数の冷媒
通路22が並ぶように偏平状に形成されている。
そして、幅方向の両端部、すなわち空気流入側及
び空気流出側の冷媒通路の外壁がそれぞれ円弧形
状21をなしており、空気流入側では多孔冷媒管
2とコルゲートフイン3とは実質上同一面上に配
置(第3図参照)されている。また、多孔冷媒管
2の一端には複数の冷媒通路に冷媒を分岐導入す
る冷媒分流管4が接続され、他端には複数の冷媒
通路を通過した冷媒を共通に流出せしめる冷媒合
流管(図示せず)が接続される。
(図中、白抜き矢印で示す)に沿つて複数の冷媒
通路22が並ぶように偏平状に形成されている。
そして、幅方向の両端部、すなわち空気流入側及
び空気流出側の冷媒通路の外壁がそれぞれ円弧形
状21をなしており、空気流入側では多孔冷媒管
2とコルゲートフイン3とは実質上同一面上に配
置(第3図参照)されている。また、多孔冷媒管
2の一端には複数の冷媒通路に冷媒を分岐導入す
る冷媒分流管4が接続され、他端には複数の冷媒
通路を通過した冷媒を共通に流出せしめる冷媒合
流管(図示せず)が接続される。
ここで、冷媒分流管4に接続されるべき多孔冷
媒管2の端部であつて最も空気流入側に近い冷媒
通路24の入口を切欠き23としている。これは
冷媒合流管5に接続されるべき端部においても同
様とする。一方、冷媒分流管4においても、多孔
冷媒管2との接続のための長穴41は、多孔冷媒
管2の切欠き23を除いて両者の接続がなされる
ような大きさにつくられている。すなわち、多孔
冷媒管2において空気流入側に最も近い冷媒通路
24は、冷媒分流管4と冷媒合流管5とのいずれ
にも接続されないように構成している。なお、多
孔冷媒管2、コルゲートフイン3、冷媒分流管4
及び冷媒合流管5とは加熱炉内でろう付け固着さ
れる。
媒管2の端部であつて最も空気流入側に近い冷媒
通路24の入口を切欠き23としている。これは
冷媒合流管5に接続されるべき端部においても同
様とする。一方、冷媒分流管4においても、多孔
冷媒管2との接続のための長穴41は、多孔冷媒
管2の切欠き23を除いて両者の接続がなされる
ような大きさにつくられている。すなわち、多孔
冷媒管2において空気流入側に最も近い冷媒通路
24は、冷媒分流管4と冷媒合流管5とのいずれ
にも接続されないように構成している。なお、多
孔冷媒管2、コルゲートフイン3、冷媒分流管4
及び冷媒合流管5とは加熱炉内でろう付け固着さ
れる。
以上のような構造による本考案の熱交換器は、
冷媒分流管4より導入された冷媒が多孔冷媒管2
内の複数の冷媒通路を流れ、空気側のフイン材を
通過する空気と熱交換を行う。
冷媒分流管4より導入された冷媒が多孔冷媒管2
内の複数の冷媒通路を流れ、空気側のフイン材を
通過する空気と熱交換を行う。
ここで、多孔冷媒管2の幅方向の両端において
最も空気流入側寄りの冷媒通路を削除して接続し
た構成としているので、多孔冷媒管2と冷媒分流
管4、冷媒合流管5との固着作業における多孔冷
媒管2の長穴41への位置決め及び挿入深さの決
定を容易に行なうことができ、組付け作業性を向
上させている。
最も空気流入側寄りの冷媒通路を削除して接続し
た構成としているので、多孔冷媒管2と冷媒分流
管4、冷媒合流管5との固着作業における多孔冷
媒管2の長穴41への位置決め及び挿入深さの決
定を容易に行なうことができ、組付け作業性を向
上させている。
また、熱交換器を構成している多孔冷媒管2の
最も空気流入側の冷媒通路には、冷媒が流通しな
い構成としているので、最も腐食され易い多孔冷
媒管2の円弧形状部21に腐食によつて貫通孔が
生じても冷媒漏れにはならない。加えて、隣接す
る冷媒通路壁を腐食するまでには、この円弧状部
にかなり大きな貫通孔が生じなければならない。
従つて、単にこの円弧形状部21の素材肉厚を厚
くした場合より耐久性が向上する。
最も空気流入側の冷媒通路には、冷媒が流通しな
い構成としているので、最も腐食され易い多孔冷
媒管2の円弧形状部21に腐食によつて貫通孔が
生じても冷媒漏れにはならない。加えて、隣接す
る冷媒通路壁を腐食するまでには、この円弧状部
にかなり大きな貫通孔が生じなければならない。
従つて、単にこの円弧形状部21の素材肉厚を厚
くした場合より耐久性が向上する。
第5図は本考案の他の実施例を説明する。
この実施例は、前記実施例で説明した如くの冷
媒分流管と多孔冷媒管及び多孔冷媒管と冷媒合流
管との接続構造に加えて次のような改良を施した
ものである。すなわち、多孔冷媒管2の空気入口
側の円弧形状部21であつて蛇行のための屈曲部
に穴25を設けたものである。屈曲部にこのよう
な穴25を設けることにより、万一、円弧形状部
21に孔食が発生し、この孔を通して異種金属、
ホコリ、塩素イオン等の腐食促進物質が最も空気
入口側寄りの管内に侵入しても、この腐食促進物
質は管内面に結露した凝縮水と共に管外に流出す
る。したがつて、円弧形状部21に孔食発生後、
この孔を通して最も空気入口側寄りの管内に上記
腐食促進物質が蓄積されて冷媒流通管壁に影響を
及ぼすことを防止でき、耐久性をより向上させる
ことができる。
媒分流管と多孔冷媒管及び多孔冷媒管と冷媒合流
管との接続構造に加えて次のような改良を施した
ものである。すなわち、多孔冷媒管2の空気入口
側の円弧形状部21であつて蛇行のための屈曲部
に穴25を設けたものである。屈曲部にこのよう
な穴25を設けることにより、万一、円弧形状部
21に孔食が発生し、この孔を通して異種金属、
ホコリ、塩素イオン等の腐食促進物質が最も空気
入口側寄りの管内に侵入しても、この腐食促進物
質は管内面に結露した凝縮水と共に管外に流出す
る。したがつて、円弧形状部21に孔食発生後、
この孔を通して最も空気入口側寄りの管内に上記
腐食促進物質が蓄積されて冷媒流通管壁に影響を
及ぼすことを防止でき、耐久性をより向上させる
ことができる。
以上の様な構成にて成る本考案においては、従
来一般的に用いられている冷媒管を用い、安価に
て熱交換器の耐久性向上を図ることができ、さら
に組立てに際しては冷媒合流管、冷媒分流管の位
置決めを容易に行うことができ、組立て作業性の
向上を図ることができる。
来一般的に用いられている冷媒管を用い、安価に
て熱交換器の耐久性向上を図ることができ、さら
に組立てに際しては冷媒合流管、冷媒分流管の位
置決めを容易に行うことができ、組立て作業性の
向上を図ることができる。
第1図は、多孔冷媒管とコルゲートフインから
なる熱交換器の外観形状を示し、第2図は、第1
図のX−X線における横断面図、第3図は、ホコ
リ、ゴミ等の堆積状態を示す第2図のA部拡大
図、第4図は、本考案の一実施例の要部を示し、
多孔冷媒管と冷媒分流管との接続関係を示す。第
5図は本考案の他の実施例の外観図。 図中、2は多孔冷媒管、3はコルゲートフイ
ン、4は冷媒分流管、5は冷媒合流管。
なる熱交換器の外観形状を示し、第2図は、第1
図のX−X線における横断面図、第3図は、ホコ
リ、ゴミ等の堆積状態を示す第2図のA部拡大
図、第4図は、本考案の一実施例の要部を示し、
多孔冷媒管と冷媒分流管との接続関係を示す。第
5図は本考案の他の実施例の外観図。 図中、2は多孔冷媒管、3はコルゲートフイ
ン、4は冷媒分流管、5は冷媒合流管。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 複数の冷媒通路を一方向に並べて偏平状に形
成した多孔冷媒管を蛇行させ、蛇行する該多孔
冷媒管の間にコルゲートフインを配設して成る
熱交換器において、該多孔冷媒管の冷媒入口側
及び出口側に対する冷媒分流管及び冷媒合流管
の接続が、該多孔冷媒管において最も空気入口
側寄りの冷媒通路を除いて行われていることを
特徴とする熱交換器。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載の熱交換
器において、前記多孔冷媒管における前記空気
入口側に最も近い冷媒通路の蛇行のための屈曲
部を開放したことを特徴とする熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13033983U JPS6038365U (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13033983U JPS6038365U (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6038365U JPS6038365U (ja) | 1985-03-16 |
JPS6335257Y2 true JPS6335257Y2 (ja) | 1988-09-19 |
Family
ID=30295027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13033983U Granted JPS6038365U (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6038365U (ja) |
-
1983
- 1983-08-25 JP JP13033983U patent/JPS6038365U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6038365U (ja) | 1985-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03230098A (ja) | 熱交換器 | |
JP4105320B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP3774017B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2004170061A (ja) | 熱交換器、熱交換器用管材、熱交換器用フィン材、および熱交換器の製造方法 | |
US5720340A (en) | Laminated type heat exchanger | |
JPS63112065A (ja) | 空気調和機用アルミニウム製凝縮器 | |
JPS6335257Y2 (ja) | ||
EP0632246B1 (en) | Heat exchanger | |
JP3674120B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP3133376B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP3704178B2 (ja) | ろう付用アルミニウム材料及び該材料を用いた耐食性に優れたドロンカップ型熱交換器 | |
JP3358380B2 (ja) | 熱交換器とその製造方法 | |
JPH0552581U (ja) | 熱交換器 | |
JPH10109158A (ja) | 内部に非腐食性流体を流す扁平伝熱管とその製造方法 | |
JPH04363591A (ja) | 熱交換器 | |
JP3699202B2 (ja) | 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器及びその製造方法 | |
JP2002318090A (ja) | 複式熱交換器 | |
JPH08303988A (ja) | 耐食性に優れた積層型アルミニウム熱交換器 | |
JPH01291098A (ja) | 熱交換器における出入口管の取付装置 | |
JP2607910B2 (ja) | ヘッダ付き偏平状流体流通管 | |
JPH09170894A (ja) | 熱交換器 | |
JP2663611B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JPH09303990A (ja) | 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器及びその製造方法 | |
JPH09310989A (ja) | 熱交換器 | |
JPH0615265Y2 (ja) | 熱交換器 |