JPH03230098A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH03230098A
JPH03230098A JP2023034A JP2303490A JPH03230098A JP H03230098 A JPH03230098 A JP H03230098A JP 2023034 A JP2023034 A JP 2023034A JP 2303490 A JP2303490 A JP 2303490A JP H03230098 A JPH03230098 A JP H03230098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
fittings
tubes
header
headers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3043025B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Suzuki
勝久 鈴木
Toshinori Tokutake
徳竹 敏則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP2023034A priority Critical patent/JP3043025B2/ja
Priority to US07/647,289 priority patent/US5069275A/en
Priority to DE69102549T priority patent/DE69102549T2/de
Priority to AT91300633T priority patent/ATE107764T1/de
Priority to EP91300633A priority patent/EP0440400B1/en
Publication of JPH03230098A publication Critical patent/JPH03230098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043025B2 publication Critical patent/JP3043025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、例えばカークーラーの凝縮器等に用いられ
るいわゆるヘッダータイフッ熱交換器に関する。
従来の技術 例えばカーエアコン用凝縮器に用いられる熱交換器にあ
っては、ハーモニカチューブと称されるような多孔偏平
押出チューブを蛇行状に曲げ、その平行状部間にフィン
を配置してコアを構成した、いわゆるサーペンタイン型
と称されるものに代えて、複数本の偏平チューブとフル
ゲートフィンとを交互配置に積層すると共に、各チュー
ブの両端を筒状中空ヘッダーに連結したいわゆるヘッダ
ータイプのものが提供され、脚光を浴びている 発明が解決しようとする課題 而して、かかるヘッダータイプの熱交換器を車体等へ取
付けるには、断面コ字状のチャンネル部材をヘッダーに
嵌め合わせ、かつ該チャンネル部材の対向壁部どおしを
ボルト等により締結することにより挟持固定し、該チャ
ンネル部材に溶接固定した取付金具を用いて車体等へ固
定していた。しかし、かかる取付用金具を用いることは
取付作業が煩雑となり作業性が悪く、しかも重量の増大
を招く等の欠点があった。そこで、上述のような取付用
金具に代えて一端部側がヘッダーの外周面に適合する弧
状に曲成され、他端部側が車体等への取付部となされた
ものを用い、その弧状端部をヘッダーに沿接状態にして
溶接やろう付により固定することが考えられる。しかし
ながら、そのような取付用金具にあっては、位置決めが
些か面倒であり、かつ溶接やろう付に際して仮止め手段
を特徴とする特に溶接により固定する場合にはヘッダー
とチューブとのろう付箇所等に冷媒洩れを発生せしめる
おそれがあり、また炉中にてヘッダーやチューブ等と共
に−括ろう付する場合には固定用治具等に熱を奪われて
ろう付不良を招くおそれがある。
この発明は、上述のような問題点に鑑みてなされたもの
で、熱交換器本体の所定取付位置に取付用金具を容易か
つ確実に取付けうるようにすることを目的とするもので
ある。
課題を解決するための手段 而して、この発明は、偏平チューブ(1)とフィン(2
)とが交互配置に積層されると共に、前記チューブ(1
)の両端に一対の中空ヘッダー(3)(4)が連通接続
された熱交換器本体(10)に、前記ヘッダー(3)(
4)の外周面に適合する沿接部(21)と、その一端部
より延設された断面り字状の係止部(22)と、前記沿
接部(2I)に外方突出状に延設された取付部(23)
とを備えた本体取付用金具(20)が、その沿接部(2
1)をヘッダー(3)(4)に沿接されると共に、前記
係止部(22)の先端屈曲部(22a )を隣接するチ
ューブ(1)間に差し込まれた状態に配置され、かつろ
う付一体化されてなることを特徴とする熱交換器を要旨
とするものである。
作用 熱交換器本体(10)に本体取付用金具(20)を取付
けるに際し、該金具(20)の沿接部(21)をヘッダ
ー(3)(4)の外周面に沿接させると共に、同金具(
20)の係止部(22)の先端屈曲部(22a )を隣
接チューブ(1)間に差し込む。上記係止部(22)は
、仮組み状態において熱交換器本体(10)に対する取
付用金具(20)の位置決め作用を司どると同時に、沿
接部(21)と相俟って熱交換器本体(10)に対する
係止作用を司どる。これにより仮止め手段を用いること
なくセルフセツティング状態となしうる。
実施例 以下、この発明を、凝縮器用アルミニウム製熱交換器に
適用した実施例に基づいて説明する。
なお、この明細書において、アルミニウムの語はアルミ
ニウム合金を含む意味において使用する。
第1図ないし第4図において、(1)は水平状態で上下
方向に配置された複数のチューブ、(2)はその隣接す
るデユープ(1)(1)間に介在されたコルゲートフィ
ンである。
前記チューブ(1)は多孔偏平押出型材からなるもので
ある。もつとも、内部にインナーフィンを挿入固定した
偏平状の電縫管を用いても良い。
前記コルゲートフィン(2)はチューブ(1)と略同じ
幅を有するもので、ろう付によりチューブ(1)に接合
されている。チューブ(1)とのろう付を容易にする目
的で芯材の片面または両面にろう材層が被覆形成された
プレージングシートからなるものを用いることが好まし
い。
また望ましくはルーバーを切り起こしたものを用いる。
(3)(4)は断面円形の左右の中空ヘッダーであり、
前記各チューブ(1)の両端が連通接続されている。こ
のヘッダー(3)(4)としては、チューブ(1)との
ろう付を容易にする目的で芯材の片面または両面にろう
材層が被覆形成されたプレージングシートを筒状に成形
してその衝き合わせ縁部どおしをろう付した中空成形パ
イプが好適に用いられる。
上記ヘッダー(3)(4)の上下両端は、蓋体(5)に
よりそれぞれ閉塞されている。
また、第1図に示すように、左ヘッダー(3)の外側上
部には冷媒入口管(6)が連結される一方、右ヘッダー
(4)の外側下部には同出口管(7)が連結されている
。また、左ヘッダー(3)の上下方向の略中間部にはヘ
ッダー(3)を上下2室に分割する仕切板(8)が設け
られる一方、右ヘッダ=(4)の上下方向の中間部より
やや下方位置にも仕切板(8)が設けられ、もって冷媒
入口管(6)から左ヘッダー(3)に流入した冷媒は、
チューブ群によって構成される全冷媒流通路をめぐって
蛇行状に流通して冷媒出口管(7)から流出し、この間
にチューブ(1)間に形成されたコルゲートフィン(2
)を含む空気流通間隙を流通する空気と熱交換を行い、
凝縮するものとなされている。なお、第1図に示す(9
)は最外側のコルゲートフィン(2)の外側に配置され
た上下のサイドプレートである。
上述のように構成された熱交換器本体(10)には、こ
れを車体等へ取付けるための本体取付用金具(20)が
熱交換器本体(lO)の左右両側上下に合計4個取付け
られている。
上記取付用金具(20)は、特に第3図に示すように、
−枚の帯板状アルミニウム板材を曲成したものであり、
その長平方向の中間部分がヘッダー(3)(4)の外周
面に適合するように曲成されていると共に、一端部側が
L字状に折り曲げられている。而して、ヘッダー(3)
(4)の外周面に適合する沿接部(21)と、その一端
部より延設された断面り字状の係止部(22)と、沿接
部(21)の他端部より該沿接部(21)の半径方向に
延設された取付部(23)とを有するものとなっている
。上記係止部(22)の先端屈曲部(22a )には、
その幅方向の中間に先端部側から切り込み部(24)が
形成されている。この切り込み部(24)の間隙(T1
)は、チューブ(1)をがたつきなく挾み得るようにす
る目的でチューブ(1)の厚さ(T)と同じかそれより
せいぜい1#程度大きく設定することが好ましい。一方
、上記沿接部(21)には、ヘッダー(3)(4)の外
周面に外方突出状に形成された係止突起(11)に対応
する係止孔(21a )が穿設され、また取付部(23
)にはボルト挿通孔(23a )が穿設されている。
而して、この本体取付用金具(20)は、その沿接部(
21)がヘッダー(3)(4)の外周面に沿接されると
共に、係止部(22)の先端屈曲部(22a )の切り
込み部(24)にチューブ(2)を介在させるようにし
て該係止部(22)が隣接するチューブ(1)間に差し
込まれ、その状態で熱交換器本体(10)に対してろう
付されている。かかるろう付作業は、熱交換器本体(1
0)の構成部材と共に−括して行うことが好ましい。
そのためにヘッダー(3)(4)およびフィン(2)と
して、表面にろう材が被覆形成されたものを用いるのが
普通である。またろう付前の仮組状態において、該取付
用金具(20)は熱交換器本体(lO)に対しセルフセ
ツティングされるものである。
なお、熱交換器本体(工0)を炉中にて−括ろう付する
場合、フィン(2)の端部とヘッダー(3)(4)との
間に第4図に示す最少間隙Mを確保する必要がある。も
しそれ以下であるとろう材の引は現象に伴うチューブ(
1)とヘッダー(3)(4)とのろう付不良を生ずるお
それがある。かかるろう付不良を防止する目的で、前記
取付用金具(20)の先端屈曲部(22a )は第4図
に示すようにヘッダー(3)(4)側から少なくとも最
少間隙M+フィンピッチ≦Hの距離に差し込むようにす
ることが望ましい。
第5図は本体取付用金具(20)の変形例を示すもので
あり、係止部(22)を隣接チューブ(1)間に介在さ
せた状態で熱交換器本体(10)にろう付されている点
のみ上記実施例とは異なる。この金具(20)を熱交換
器本体(10)にがたつきなく取付は得るようにする目
的で係止部(22)の幅P1を隣接フィン間隔Pと同一
かそれより1. 511m+程度狭いものとすることが
望ましい。他の構成は前記実施例と同一であるので対応
箇所に同一符号を付してその説明を省略する。
なお上記実施例では、本体取付用金具として一枚のアル
ミニウム板材を折曲せしめたものを示したが、2以上の
部材を溶接固定したものであっても良い。また例えば帯
板材の長手方向中間部をヘッダーの適合する沿接部に曲
成すると共に、その両端部を互いに対向方向に曲成して
係止部となす一方、前記沿接部に外方突出状の別の取付
部材を溶接固定したようなものであっても良い。
発明の効果 この発明にかかる熱交換器は、上述のとおり、熱交換器
本体に本体取付用金具が、該金具の沿接部をヘッダーの
外周面に沿接されると共に、同金具の係止部の先端屈曲
部を隣接するチューブ間に差し込まれた状態でろう付一
体化されたものである。従って、取付用金具を熱交換器
本体に取付けるに際し、例えば上から何段目のチューブ
というように、正確に配列されたチューブを目印にして
そのチューブ間に係止部を差し込むことにより熱交換器
本体に対して容易かつ正確に位置決めすることができる
。しかも係止部および沿接部の係止作用によって仮組状
態において仮固定手段を用いることなくセルフセ、。
テング状態とすることが可能である。このため熱交換器
本体に対する取付用金具の取付作業を容易に行うことが
できる。しかも、抱持型のブラケットようにその固定に
際してネジやリベ、ソト等の補助固定部材を必要とせず
構成部品点数を減少させることができ、部品管理、組立
作業、製造工程等において簡素化が図れると共に、部品
コストダウンを図ることができ、ひいては安価かつ軽量
な熱交換器本体を効率良く生産することができる。更に
ろう付された熱交換器本体に本体取付用金具を溶接する
場合のようにヘッダーとチューブとのろう付箇所等に冷
媒洩れを発生せしめるようなこともないし、また炉中に
てヘッダーやチューブ等と共に本体取付用金具を−括ろ
う付する場合のように該金具の仮固定用治具等に熱を奪
われてろう付不良が発生するようなおそれをなくすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図は熱交換
器の全体正面図、第2図は同熱交換器の左側面図、第3
図は熱交換器本体と本体取付用金具を分離状態にして示
した斜視図、第4図は第1図IV−IV線の拡大断面図
、第5図は本体取付用金具の変形例を示す熱交換器本体
に取付けられた状態における正面図。 (1)・・・チューブ、(2)・・・フィン、(3)(
4)・・・ヘッダー (10)・・・熱交換器本体、(
20)・・・本体取付用金具、(21)・・・沿接部、
(22)・・・係止部、(23)・・・取付部。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 偏平チューブ(1)とフィン(2)とが交互配置に積層
    されると共に、前記チューブ(1)の両端に一対の中空
    ヘッダー(3)(4)が連通接続された熱交換器本体(
    10)に、前記ヘッダー(3)(4)の外周面に適合す
    る沿接部(21)と、その一端部より延設された断面L
    字状の係止部(22)と、前記沿接部(21)に外方突
    出状に延設された取付部(23)とを備えた本体取付用
    金具(20)が、その沿接部(21)をヘッダー(3)
    (4)に沿接されると共に、前記係止部(22)の先端
    屈曲部(22a)を隣接するチューブ(1)間に差し込
    まれた状態に配置され、かつろう付一体化されてなるこ
    とを特徴とする熱交換器。
JP2023034A 1990-02-01 1990-02-01 熱交換器 Expired - Fee Related JP3043025B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023034A JP3043025B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 熱交換器
US07/647,289 US5069275A (en) 1990-02-01 1991-01-28 Heat exchanger
DE69102549T DE69102549T2 (de) 1990-02-01 1991-01-28 Wärmetauscher.
AT91300633T ATE107764T1 (de) 1990-02-01 1991-01-28 Wärmetauscher.
EP91300633A EP0440400B1 (en) 1990-02-01 1991-01-28 Heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023034A JP3043025B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03230098A true JPH03230098A (ja) 1991-10-14
JP3043025B2 JP3043025B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=12099189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023034A Expired - Fee Related JP3043025B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5069275A (ja)
EP (1) EP0440400B1 (ja)
JP (1) JP3043025B2 (ja)
AT (1) ATE107764T1 (ja)
DE (1) DE69102549T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108178U (ja) * 1991-02-14 1992-09-18 サンデン株式会社 熱交換器の取付け具
US5785115A (en) * 1995-10-06 1998-07-28 Valeo Thermique Moteur Device for fixing a heat exchanger operating at high temperature
KR100510860B1 (ko) * 1998-06-19 2005-10-25 한라공조주식회사 열교환기헤더어셈블리
JP2014224654A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社日本クライメイトシステムズ 熱交換器の取付構造

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3014434B2 (ja) * 1990-10-31 2000-02-28 昭和アルミニウム株式会社 熱交換器
JPH04129686U (ja) * 1991-05-10 1992-11-27 サンデン株式会社 熱交換器
JP2546505Y2 (ja) * 1991-05-23 1997-09-03 株式会社ゼクセル 熱交換器のブラケット取付構造
JP2747379B2 (ja) * 1991-05-31 1998-05-06 昭和アルミニウム株式会社 熱交換器
FR2690234B1 (fr) * 1992-04-16 1994-06-03 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif pour la fixation d'un echangeur de chaleur a boite collectrice tubulaire.
DE4232018C2 (de) * 1992-09-24 1994-09-22 Thermal Waerme Kaelte Klima Sammler eines Wärmetauschers, insbesondere Verflüssigers, für Kraftfahrzeuge
DE4232019C1 (de) * 1992-09-24 1993-10-28 Thermal Waerme Kaelte Klima Halterung an einem Wärmetauscher für Kraftfahrzeuge
US5407161A (en) * 1993-03-25 1995-04-18 Valeo Engine Cooling, Inc. Bracket to be secured to a cylindrical object
US5570737A (en) * 1993-10-07 1996-11-05 Showa Aluminum Corporation Heat exchanger
DE4339952B4 (de) * 1993-11-24 2005-10-27 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher mit mehreren parallelen Flachrohren
US5487422A (en) * 1994-01-25 1996-01-30 Wynns Climate Systems, Inc. Mounting bracket for a heat exchanger
SE515935C2 (sv) * 1994-11-23 2001-10-29 Valeo Engine Cooling Ab Värmeväxlartank och värmeväxlare försedd med en dylik tank
FR2732102B1 (fr) * 1995-03-20 1997-04-30 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif de fixation pour un echangeur de chaleur, notamment de vehicule automobile, et procede de mise en place d'un tel dispositif
DE29509565U1 (de) * 1995-06-10 1995-08-17 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher für Kraftfahrzeuge
FR2778974B1 (fr) * 1998-05-25 2000-08-04 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur, en particulier condenseur de vehicule automobile, et procede pour sa fabrication
US6123143A (en) * 1998-11-17 2000-09-26 Norsk Hydro Heat exchanger combination mounting bracket and inlet/outlet block with locking sleeve
FR2804501B1 (fr) * 2000-01-28 2002-04-12 Valeo Thermique Moteur Sa Module d'echange de chaleur, en particulier pour vehicule automobile
US6263954B1 (en) * 2000-02-25 2001-07-24 Modine Manufacturing Company Mount bracket for an elongate manifold of a heat exchanger and method of assembling the same
FR2812383B1 (fr) * 2000-07-28 2003-02-07 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif pour l'assemblage d'au moins un equipement sur un echangeur de chaleur
DE10048530A1 (de) * 2000-09-30 2002-04-18 Porsche Ag Befestigungsvorrichtung für ein Modul
US6708756B2 (en) * 2001-06-08 2004-03-23 Denso Thermal Systems Spa Method for fixing components to a pipe for circulation of a fluid forming part of a heat exchanger, in particular a condenser of an air-conditioning system
LU90826B1 (en) * 2001-09-07 2003-03-10 Delphi Tech Inc Assembly of a component of a vehicle air conditioning system to a support structure
CA2366227C (en) 2001-12-27 2007-12-04 John W. Izard Mounting bracket for heat exchanger cores
US6901992B2 (en) * 2003-06-25 2005-06-07 Delphi Technologies, Inc. Fastenerless mounting bracket for heat exchangers
CA2433975C (en) * 2003-06-27 2012-01-17 Dana Canada Corporation Ribbed mounting bracket for heat exchangers
CA2433697A1 (en) 2003-06-27 2004-12-27 Dana Canada Corporation Vibration-resistant mounting bracket for heat exchangers
US7051789B2 (en) * 2004-04-22 2006-05-30 Dana Canada Corporation Two-piece mounting bracket for heat exchanger
US7117927B2 (en) * 2004-09-14 2006-10-10 Delphi Technologies, Inc. Snap-on mounting bracket for heat exchangers
US7918266B2 (en) * 2005-03-29 2011-04-05 Showa Denko K.K. Heat exchanger
DE102006004735A1 (de) * 2006-02-02 2007-12-20 Behr Gmbh & Co. Kg Halter für einen Behälter
US7874349B2 (en) * 2006-03-16 2011-01-25 Visteon Global Technologies, Inc. Heat exchanger tank
US8312950B2 (en) * 2008-03-03 2012-11-20 Nissan North America, Inc. Modular vehicle front end with resin overmold bracket and vehicle comprising same
EP2189746A1 (de) * 2008-11-24 2010-05-26 Behr GmbH & Co. KG Halteteil zur Befestigung eines Wärmeübertragers
CN103072466B (zh) * 2011-10-26 2015-10-28 现代摩比斯株式会社 车辆的共用支架
US20140048238A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Caterpillar Inc. Frameless Heat Exchanger
DE102012218089A1 (de) * 2012-10-04 2014-04-10 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager und Halterungselement
FR3028605B1 (fr) * 2014-11-14 2019-04-05 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de fixation pour echangeur de chaleur
US9853371B2 (en) 2015-03-02 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Brazed ground terminal for non-ferrous vehicle components
FR3054307A1 (fr) 2016-07-25 2018-01-26 Valeo Systemes Thermiques Patte de fixation pour echangeur de chaleur, echangeur de chaleur associe.
EP3521747B1 (en) * 2016-09-29 2021-06-23 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger and air conditioner
JP6820750B2 (ja) * 2017-01-04 2021-01-27 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 室外機、および冷凍サイクル装置
FR3065518B1 (fr) 2017-04-20 2019-07-05 Liebherr-Aerospace Toulouse Sas Procede et dispositif de controle thermique d'une pluralite de cabines d'un vehicule
FR3065488B1 (fr) * 2017-04-20 2019-06-28 Faurecia Systemes D'echappement Element de ligne d'echappement et procede de fabrication d'un tel element

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1737057A (en) * 1926-12-06 1929-11-26 Harrison Radiator Corp Anchorage for automobile radiators
US1886330A (en) * 1930-08-28 1932-11-01 John T Evans Radiator hanger
NL142775B (nl) * 1967-11-17 1974-07-15 Johannes Frederik Van Der Gies Wandradiatordrager met in langsrichting verschuifbaar radiatorsteunstuk.
BE764467A (fr) * 1971-03-18 1971-08-16 Gregorovic Dragutin Dispositif d'accrochage ou de fixation principalement pour radiateur detout genre, canalisation et autres objets et appareils.
JPS5836723A (ja) * 1981-08-28 1983-03-03 Toyota Motor Corp ラジエ−タの取付保持構造
ES270911Y (es) * 1982-05-22 1984-03-01 Intercambiador de calor con tubos para la conduccion del medio intercambiador de calor.
JPS60103298A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器取付具
US4651816A (en) * 1986-03-19 1987-03-24 Modine Manufacturing Company Heat exchanger module for a vehicle or the like
JPH0657810B2 (ja) * 1987-08-03 1994-08-03 関西ペイント株式会社 熱交換器フィン用親水化処理組成物及びそれを用いた親水化処理方法
KR940010978B1 (ko) * 1988-08-12 1994-11-21 갈소니꾸 가부시끼가이샤 멀티플로우형의 열교환기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108178U (ja) * 1991-02-14 1992-09-18 サンデン株式会社 熱交換器の取付け具
US5785115A (en) * 1995-10-06 1998-07-28 Valeo Thermique Moteur Device for fixing a heat exchanger operating at high temperature
KR100510860B1 (ko) * 1998-06-19 2005-10-25 한라공조주식회사 열교환기헤더어셈블리
JP2014224654A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社日本クライメイトシステムズ 熱交換器の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0440400B1 (en) 1994-06-22
DE69102549D1 (de) 1994-07-28
ATE107764T1 (de) 1994-07-15
JP3043025B2 (ja) 2000-05-22
DE69102549T2 (de) 1994-10-06
EP0440400A1 (en) 1991-08-07
US5069275A (en) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03230098A (ja) 熱交換器
JP2747379B2 (ja) 熱交換器
JPH04169793A (ja) 熱交換器
JPH05332693A (ja) 熱交換器
JPH10238991A (ja) 熱交換器
CA2366227C (en) Mounting bracket for heat exchanger cores
JP3133376B2 (ja) 熱交換器
JP2989855B2 (ja) 複式熱交換器
JPH04288486A (ja) 熱交換器における取付け用ブラケットのろう付け方法
JPH0587483A (ja) アルミニウム製熱交換器
JPH0624702Y2 (ja) 熱交換器
JPH0539993A (ja) 熱交換器
JP2831578B2 (ja) ブラケットを備えた熱交換器の製造方法
JPH0560484A (ja) 熱交換器
JP2542957Y2 (ja) 熱交換器
JPH07190668A (ja) 熱交換器
JP2573419Y2 (ja) 熱交換器の出入口パイプの支持構造
JP3133431B2 (ja) 熱交換器
JPH0810760Y2 (ja) 熱交換器
JPH04288484A (ja) 熱交換器における取付け用ブラケットの一括ろう付け方法
JPH04288487A (ja) 熱交換器における取付け用ブラケットのろう付け方法
JP2578557B2 (ja) 熱交換器
JPH01291098A (ja) 熱交換器における出入口管の取付装置
JPH0624701Y2 (ja) 熱交換器
JPH0579788A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees