JP7351556B1 - 杖及び杖用のシャフト - Google Patents

杖及び杖用のシャフト Download PDF

Info

Publication number
JP7351556B1
JP7351556B1 JP2022077267A JP2022077267A JP7351556B1 JP 7351556 B1 JP7351556 B1 JP 7351556B1 JP 2022077267 A JP2022077267 A JP 2022077267A JP 2022077267 A JP2022077267 A JP 2022077267A JP 7351556 B1 JP7351556 B1 JP 7351556B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cane
shaft
foot
grip
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022077267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023166296A (ja
Inventor
裕太 堺
広児 加藤
隆 小桑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welloop Co Ltd
Original Assignee
Welloop Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welloop Co Ltd filed Critical Welloop Co Ltd
Priority to JP2022077267A priority Critical patent/JP7351556B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7351556B1 publication Critical patent/JP7351556B1/ja
Publication of JP2023166296A publication Critical patent/JP2023166296A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】杖に荷重が加わった際に、外側への側方成分を軽減することができる杖及び杖用のシャフトを提供する。【解決手段】杖用のシャフト20は、水平方向の断面の形状が非円形であり、シャフト20の上下方向に延びる一面が、杖のグリップ10と足部30の間で複数方向を向いている。シャフト20は捻転されて、複数方向を向いた一面が構成される。シャフト20は90度捻転されている。シャフト20は、シャフト20の一面が、杖の使用時の歩行方向前側と、杖の使用時に使用者の身体と逆側方向とを向くように捻転されている。シャフト20は、杖のグリップ10と足部30との間の中央よりも足部30側で捻転されている。シャフト20の一面が、杖の使用時の歩行方向側を向いている箇所では、シャフト20は該歩行方向側に凸となるように湾曲し、該一面が、杖の使用時の外側を向いている箇所では、シャフト20は該外側に凸となるように湾曲している。【選択図】図1

Description

本発明は、杖及び杖用のシャフトに関する。
従来より、歩行を助ける器具として杖が広く使用されている。従来の一般的な歩行用杖は棒状であり、一点で接地する一点杖又は複数の点で接地する多点杖である。このような杖は、片麻痺者にとっては歩行速度の上昇や異常歩行の軽減効果が証明されている。これは杖によって制動力と推進力を形成できるためとされている。
また、シャフトが湾曲した杖が開示されている(特許文献1~3参照)。
特許6786132号 特許6746182号 特許6746181号
しかし、一点杖は底面が一点であり、推進力の形成には好適であるが、制動力の形成には不向きである。対照的に、多点杖は接地面が広いことから制動力の形成には好適であるが、推進力の形成には不向きである。また、杖にかかる力は、例えば垂直成分と外側成分に分類されるが、両方の杖のいずれも外側成分の軽減には好適な形状とはなっていない。
本発明は以上の点に鑑み、杖に荷重が加わった際に、外側への側方成分を軽減することができる杖及び杖用のシャフトを提供することを目的とする。
本発明の一態様によると、杖用のシャフトであって、水平方向の断面の形状が非円形であり、前記シャフトの上下方向に延びる一面が、杖のグリップと足部の間で複数方向を向いている杖用のシャフトが提供される。
本発明の他の態様によると、上述の杖用のシャフトと、前記杖用のシャフトに接続されたグリップと、前記杖用のシャフトに接続され、地面又は床と接地する足部と、を備えた杖が提供される。
本発明によると、杖に荷重が加わった際に、外側への側方成分を軽減することができる杖及び杖用のシャフトを提供することができる。
本実施の形態における杖の斜視図である。 本実施の形態における杖の正面図である。 本実施の形態における杖の背面図である。 本実施の形態における杖の左側面図である。 本実施の形態における杖の右側面図である。
以下、図面を参照して本実施の形態を詳細に説明する。
1.概要
本実施の形態の杖は、例えば、カーボン素材で構成され、板状のシャフト部分が90度外側に捻転されている機構を有する。例えば、シャフトは、足部との接続部からの距離が、グリップ部からの距離よりも短くなる位置で捻転することが望ましい。
2.全体構成
図1は、本実施の形態における杖の斜視図である。本実施の形態の杖1は、グリップ10と、シャフト20と、足部30とを備える。グリップ10は、使用者が手で杖を持つ部分である。グリップ10は、例えば、持ち手、握りと称される場合もある。グリップ10は、シャフト20と連結される。シャフト20は、グリップ10と足部30との間に連結される部分である。シャフト20は、例えば、柄、支柱と称される場合もある。足部30は、地面等に接地する部分である。足部30は、シャフト20と連結される。足部30は、後述する構成以外にも、単に地面に接地する部分を表してもよい。例えば、足部30は、シャフト20と一体化していてもよいし、シャフトの下部に取り付けられるゴム又は他の弾性体などでもよい。足部30は、例えば接地部と称される場合もある。また、シャフト20は、後述する構成以外にも、公知の形状でもよいし、適宜の形状でもよい。
本実施の形態では、グリップ10、シャフト20及び足部30が互いに接続されて杖1を構成する。このような接続は、例えば、グリップ10、シャフト20及び足部30が別々の要素として構成され、互いに連結して杖1を構成してもよいし、グリップ10、シャフト20及び足部30を一体的に構成してもよい。また、グリップ10、シャフト20及び足部30のうち2つを一体的に構成し、他の1つと連結してもよい。各部の詳細な構成は後述する。
なお、以下の説明において、各方向を以下のように定義する。使用者が杖1を把持して歩行する方向を歩行方向又は前後方向とし、歩く方向を前方向、その逆を後方向とする。水平な地面に対して鉛直方向を上下方向とし、地面側を下方向、その逆を上方向とする。なお、杖1は使用中に傾くが、上下を反転して使用することはないため、杖1の上側とは、杖1の長手方向におけるグリップ側に相当し、杖1の下側とは、杖1の長手方向における足部側に相当する。また、上述の前後方向及び鉛直方向に直交する方向を横方向(左右方向)とする。杖1を持つ手が右手か左手かによって方向が違う場合があるため、杖1を持つ手を想定して手の親指側を親指方向(杖の内側ともいう)とし、手の小指側を小指方向(杖の外側ともいう)とする。杖1を持つ手が左右逆になれば、親指方向(内側)と小指方向(外側)は逆向きとなる。つまり、杖1(特にグリップ10)は、右手用と左手用を提供することができる。杖1を持つ手に関係がない場合は、単に横方向又は左右方向という場合もある。
(グリップ10の構成)
図1に例示するグリップ10は、杖1の使用者が手の平を上に乗せ、使用者の親指がグリップ10の内側を通って下に曲がってグリップ10を把持し、使用者の他の4本の指がグリップ10の前側を通って下に曲がってグリップ10を把持する。このように、グリップ10は、手の平に相当する大きさの上面と、各指が曲がってグリップ10を把持する際に指が外側を通る側部と、各指の先端がかかる下面とを有する。このような形状のグリップ10は、歩行時に杖を前に振り出しやすい。なお、グリップ10の構成は、この例に限らず他の適宜の構成でもよい。
(足部30の構成)
足部30は、地面又は床と接して杖を支持する接地部を備える。ここで、地面又は床とは、屋外、屋内を問わず、杖1を使用して歩行する環境における歩行路面である。杖を突く初期段階(初期接地)には、足部30の後方が接地する。使用者の体重がかかる中期段階(例えば、立脚中期)には、複数の接地部が接地する。杖を地面から離す終期段階(例えば、立脚終期)には、足部の前方(つま先に相当)が接地する。図示の足部は、前側が2つに分かれた形状を有するが、足部30の構成は、この例に限らず他の適宜の構成でもよい。なお、図示の例では、接地部は、足部本体と異なる素材で構成されている。例えば、足部本体はカーボンなどで構成されるが、接地部はゴムなどで構成されてもよく、接地部は滑り止めや衝撃吸収の役割も果たす。なお、接地部の材料は、この例に限らず適宜の材料でもよいし、足部本体と同じ材料(例えばカーボン)で構成されてもよい。
(シャフト20の構成)
シャフト20の形状は、水平方向の断面の形状が非円形である。このようなシャフト20は、水平方向の断面の形状が例えば矩形状であり(すなわちシャフト20は、湾曲や捻転を無視すれば板状)、又は、水平方向の断面の形状が楕円状、扁平状などでもよい。
板状のシャフト20の一面は、杖のグリップ10と足部30の間で複数方向を向いている。例えば、図1~3において符号Aで示す面は、杖のグリップ10と足部30の間で、前側と外側の複数方向を向いている。例えば、シャフト20が捻転して構成されることで、シャフト20の一面が複数方向を向くように構成されてもよい。なお、捻転以外の方法で、例えば面が異なる方向を向く複数の部材が連結されてシャフト20が構成されてもよい。
シャフト20は、上下方向に直線で延びるのではなく、湾曲してアーチを構成している。湾曲の方向については、杖の使用時の歩行方向側を向いている箇所(例えば杖の下側)では、シャフト20は該歩行方向側に凸となるように湾曲する。また、シャフト20の面が、杖の使用時の外側を向いている箇所(例えば杖の上側)では、シャフト20は該外側に凸となるように湾曲している。
シャフト20の捻転の向きは、シャフト20の一面(例えば、図中A)が、杖の使用時の歩行方向前側と、杖の使用時に使用者の身体と逆側方向とを向くように捻転されている。捻転の角度は、例えば90度である。なお、捻転の角度は90度以外にも、シャフト20は、例えば45度から135度の範囲内の何れかの角度でもよく、好ましくは、80度から100度の範囲内の何れかの角度でもよい。このような構成により、杖に荷重がかかった場合に、荷重の外側への側方成分を軽減することができる。
また、シャフト20の捻転位置は、例えば、杖のグリップ10と足部30との間の中央よりも足部30側である。換言すると、シャフト20の上下中央よりも下側で捻転されている。ここで、シャフト20の捻転位置とは、例えば、捻転開始位置から捻転終了位置までの間の上下方向中央とすることができる。また、シャフト20の捻転位置は、捻転の角度の真ん中の角度(例えば、90度捻転する場合45度)捻転した位置でもよい。捻転は、捻転開始位置から捻転終了位置まで一定の割合で捻転する以外にも、捻転の割合が変化してもよい。
(効果)
前述の構造により、杖に荷重が加わった際の垂直成分だけでなく、外側への側方成分を軽減することができる。これにより杖の制動機能を、従来の杖に比べて大きく飛躍させることができる。
また、杖を必要とする高齢者や障害者(特に片麻痺者)は自己身体のみで不足している制動機能を杖の使用により代償している。また、この代償機構が不十分であるため、歩行中に四肢や体幹が異常な運動を示す場合がある。本杖を使用することで高い制動力を確保することができ、歩行中の異常運動を軽減することができる。
(構成例)
上述の構成は、以下のように表すこともできる。
[構成例1]
杖用のシャフトであって、
水平方向の断面の形状が非円形であり、
前記シャフトの上下方向に延びる一面が、杖のグリップと足部の間で複数方向を向いている杖用のシャフト。
[構成例2]
前記シャフトが捻転されて、複数方向を向いた前記一面が構成された
構成例1に記載の杖用のシャフト。
[構成例3]
前記シャフトが45度から135度の範囲の角度捻転されている
構成例2に記載の杖用のシャフト。
[構成例4]
前記シャフトが90度捻転されている
構成例2又は3に記載の杖用のシャフト。
[構成例5]
前記シャフトは、前記シャフトの一面が、杖の使用時の歩行方向前側と、杖の使用時に使用者の身体と逆側方向とを向くように捻転されている
構成例2乃至4のいずれかに記載の杖用のシャフト。
[構成例6]
前記シャフトが、杖のグリップと足部との間の中央よりも足部側で捻転されている
構成例2乃至5のいずれかにに記載の杖用のシャフト。
[構成例7]
前記シャフトの一面が、杖の使用時の歩行方向側を向いている箇所では、前記シャフトは該歩行方向側に凸となるように湾曲し、
前記シャフトの一面が、杖の使用時の外側を向いている箇所では、前記シャフトは該外側に凸となるように湾曲している
構成例2乃至6のいずれかにに記載の杖用のシャフト。
[構成例8]
前記シャフトは、板状のシャフトが捻転及び湾曲した形状である
構成例1乃至7のいずれかにに記載の杖用のシャフト。
[構成例9]
構成例1乃至8のいずれかに記載の杖用のシャフトと、
前記杖用のシャフトに接続されたグリップと、
前記杖用のシャフトに接続され、地面又は床と接地する足部と、
を備えた杖。
本発明は、杖の製造販売及び杖用の構成要素の製造販売に利用可能である。本発明の杖は、高齢者や障害者、特に片麻痺者の歩行用杖として好適なものである。
1 杖
10 グリップ
20 シャフト
30 足部

Claims (5)

  1. 杖用のシャフトであって、
    水平方向の断面の形状が非円形であり、
    前記シャフトの上下方向に延びる一面が、杖のグリップと足部の間で複数方向を向いており、
    前記シャフトは、前記シャフトの一面が、杖の使用時の歩行方向前側と、杖の使用時に使用者の身体と逆側方向である外側を向くように捻転され、
    前記シャフトの一面が、杖の使用時の外側を向いている箇所では、前記シャフトは該外側に凸となるように湾曲している杖用のシャフト。
  2. 前記シャフトが45度から135度の範囲の角度捻転されている
    請求項に記載の杖用のシャフト。
  3. 前記シャフトが90度捻転されている
    請求項に記載の杖用のシャフト。
  4. 前記シャフトの一面が、杖の使用時の歩行方向側を向いている箇所では、前記シャフトは該歩行方向側に凸となるように湾曲している
    請求項1に記載の杖用のシャフト。
  5. 請求項1に記載の杖用のシャフトと、
    前記杖用のシャフトに接続されたグリップと、
    前記杖用のシャフトに接続され、地面又は床と接地する足部と、
    を備えた杖。
JP2022077267A 2022-05-09 2022-05-09 杖及び杖用のシャフト Active JP7351556B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022077267A JP7351556B1 (ja) 2022-05-09 2022-05-09 杖及び杖用のシャフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022077267A JP7351556B1 (ja) 2022-05-09 2022-05-09 杖及び杖用のシャフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7351556B1 true JP7351556B1 (ja) 2023-09-27
JP2023166296A JP2023166296A (ja) 2023-11-21

Family

ID=88099253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022077267A Active JP7351556B1 (ja) 2022-05-09 2022-05-09 杖及び杖用のシャフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7351556B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040226593A1 (en) 2002-11-12 2004-11-18 Mathieu Robitaille Walking cane
US20110061699A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Liverpool John Moores University Standing aid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040226593A1 (en) 2002-11-12 2004-11-18 Mathieu Robitaille Walking cane
US20110061699A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Liverpool John Moores University Standing aid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023166296A (ja) 2023-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125130A (en) Ergonomic handle for tools and sporting equipment
US20100206348A1 (en) Crutch
US6237193B1 (en) Compressible handle
JP2007508057A (ja) 人間工学的折りたたみ可能松葉杖
US7104271B2 (en) Ergonomic collapsible crutch
NO304722B1 (no) Spaserstokk
AU2010219530A1 (en) Hand grip and device comprising a hand grip
US20100116103A1 (en) Ergonimic tool handle
JP7351556B1 (ja) 杖及び杖用のシャフト
JP7402477B2 (ja) 杖及び杖用の足部
WO2006047413A2 (en) Crutch
JP7351557B1 (ja) 杖及び杖用の接続具
JP6985853B2 (ja) ハンドルグリップ
CN201307269Y (zh) 一种鼠标结构
US20120055523A1 (en) Mobility device
WO2021040054A1 (ja) 杖及び杖用の足部
JP2019098178A (ja) 歩行補助具
JP6786132B1 (ja) 杖及び杖用のシャフト
CN208339986U (zh) 一种手部训练装置
WO2021040052A1 (ja) 杖及び杖用のグリップ
JP2017530837A (ja) 移動機器
JP3225161U (ja)
US5407410A (en) Hand-held aid for human locomotion
US20070131061A1 (en) Handle for hammer
JP3235993U (ja) 多機能マッサージ具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7351556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150