JP7346592B2 - 半導体装置の製造方法および半導体装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7346592B2
JP7346592B2 JP2021565424A JP2021565424A JP7346592B2 JP 7346592 B2 JP7346592 B2 JP 7346592B2 JP 2021565424 A JP2021565424 A JP 2021565424A JP 2021565424 A JP2021565424 A JP 2021565424A JP 7346592 B2 JP7346592 B2 JP 7346592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
solder
semiconductor device
lead frame
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021565424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021124834A1 (ja
Inventor
慶 鈴木
俊 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Publication of JPWO2021124834A1 publication Critical patent/JPWO2021124834A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7346592B2 publication Critical patent/JP7346592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49513Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad having bonding material between chip and die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/27013Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the layer connector, e.g. solder flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/273Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2731Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector in liquid form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29005Structure
    • H01L2224/29007Layer connector smaller than the underlying bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/2901Shape
    • H01L2224/29012Shape in top view
    • H01L2224/29013Shape in top view being rectangular or square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/2901Shape
    • H01L2224/29012Shape in top view
    • H01L2224/29014Shape in top view being circular or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/2901Shape
    • H01L2224/29012Shape in top view
    • H01L2224/29015Shape in top view comprising protrusions or indentations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3201Structure
    • H01L2224/32012Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3205Shape
    • H01L2224/32057Shape in side view
    • H01L2224/32058Shape in side view being non uniform along the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83455Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83463Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/83464Palladium [Pd] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49537Plurality of lead frames mounted in one device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

本発明は、半導体装置の製造方法および半導体装置に関する。
半導体素子は縮小化され、半導体素子のはんだ接合においては、放熱性および短絡耐量を得るために、はんだ内部のボイドの発生を防止することが要求されている。
特許文献1には、リードフレームの表面に、半導体素子と対向して、枠状の堤防部によって画定された凹状領域を設け、供給された溶融はんだを堤防部で塞き止め、半導体素子を搭載する工程で、塞き止められた状態の溶融はんだを堤防部の外側まで濡れ広げる技術が記載されている。
特開2015-109294号公報
上述した、特許文献1に記載の技術では、はんだ内部のボイドの発生やはんだ溢れを十分に防止することができなかった。
本発明の一態様による半導体装置の製造方法は、リードフレームの第1面に、第1領域と、前記第1領域の外周を囲むとともに前記第1領域よりもはんだの濡れ広がり性が相対的に低い第2領域と、を形成する第1工程と、前記リードフレームの前記第1領域上に前記はんだを配置する第2工程と、前記第1領域上に配置された前記はんだに対して半導体素子を押圧して、前記はんだを前記第2領域上へ濡れ広がらせる第3工程と、を備え、前記リードフレームの前記第1面は、ニッケルパラジウムで表面処理が行われており、前記第1工程は、前記リードフレームの前記第1面に、レーザ加工によって表面のパラジウムを除去してニッケル面を露出させることで互いに平行な複数のハッチング線を形成することにより、前記第2領域を形成する
本発明の他の一態様による半導体装置の製造方法は、リードフレームの第1面に、第1領域と、前記第1領域の外周を囲むとともに前記第1領域よりもはんだの濡れ広がり性が相対的に低い第2領域と、を形成する第1工程と、前記リードフレームの前記第1領域上に前記はんだを配置する第2工程と、前記第1領域上に配置された前記はんだに対して半導体素子を押圧して、前記はんだを前記第2領域上へ濡れ広がらせる第3工程と、を備え、前記リードフレームの前記第1面は、ニッケルメッキで表面処理が行われており、前記第1工程は、前記リードフレームの前記第1面に、レーザ加工によって表面を平坦化または素地の銅を露出させることで互いに平行な複数のハッチング線を形成することにより、前記第1領域を形成する。
本発明の一態様による半導体装置は、半導体素子と、第1領域と、前記第1領域の外周を囲み前記第1領域よりもはんだの濡れ広がり性が相対的に低い第2領域と、が形成された第1面を有するリードフレームと、前記リードフレームの前記第1領域および前記第2領域に跨って濡れ広がった状態で、半導体素子と前記リードフレームとの間を接合するはんだと、を備え、前記リードフレームの前記第1面は、ニッケルパラジウムで表面処理が行われており、前記第2領域は、表面のパラジウムが除去されてニッケル面が露出されることで形成された、互いに平行な複数のハッチング線を有する
本発明の他の一態様による半導体装置は、半導体素子と、第1領域と、前記第1領域の外周を囲み前記第1領域よりもはんだの濡れ広がり性が相対的に低い第2領域と、が形成された第1面を有するリードフレームと、前記リードフレームの前記第1領域および前記第2領域に跨って濡れ広がった状態で、半導体素子と前記リードフレームとの間を接合するはんだと、を備え、前記リードフレームの前記第1面は、ニッケルメッキで表面処理が行われており、前記第1領域は、他の部分よりも表面が平坦化または素地の銅が露出されることで形成された、互いに平行な複数のハッチング線を有する。
本発明によれば、ボイドの発生やはんだ溢れを防止することができる。
半導体装置の分解斜視図である。 半導体装置の要部の分解斜視図である。 リードフレームの斜視図である。 半導体装置の製造方法の第1工程を説明する図である。 (A)、(B)半導体装置の製造方法の第2工程を説明する図である。 (A)、(B)半導体装置の製造方法の第3工程を説明する図である。 (A)、(B)、(C)リードフレームのハッチング例1、例2、例3を示す図である。 (A)、(B)、(C)リードフレームのハッチング例4、例5、例6を示す図である。 (A)、(B)、(C)リードフレームのハッチング例7、例8、例9を示す図である。 (A)、(B)、(C)リードフレームのハッチング例10、例11、例12を示す図である。 (A)、(B)、(C)リードフレームのハッチング例13によるはんだの濡れ広がりを示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の記載および図面は、本発明を説明するための例示であって、説明の明確化のため、適宜、省略および簡略化がなされている。本発明は、他の種々の形態でも実施する事が可能である。特に限定しない限り、各構成要素は単数でも複数でも構わない。
図面において示す各構成要素の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。
図1は、本実施形態に係わる半導体装置100の分解斜視図である。
図1に示すように、半導体装置100は、内部に半導体素子105(図2参照)を封止するモールド樹脂101を備える。そして、モールド樹脂101の両面には、半導体素子105とはんだ106(図2参照)で接続されるリードフレーム102を有する。モールド樹脂101の上部から半導体素子105と電気的に接続される複数の接続端子103が突出している。リードフレーム102の両面には、絶縁シート104が配置される。
絶縁シート104がリードフレーム102の両面に接着された後に、半導体装置100は、ケース201に収容され、樹脂封止される。ケース201の両面には複数の放熱フィン202が設けられ、図示省略した冷媒が放熱フィン202の間を流通することで半導体素子105より生じる発熱を冷却する。
図2は、半導体装置100の要部の分解斜視図である。
図2において、モールド樹脂101は図示を省略した。また、本実施形態では、半導体素子105として、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)とダイオードチップとを設けた例を示す。なお、半導体素子105は、IGBTに限らず、MOSFET、SiCでもよい。図2では、1アームにIGBTとダイオードをそれぞれ1個配置した例を示すが、搭載する半導体素子105の数は幾つであってもよい。
図2に示すように、半導体素子105は、その両面に、はんだ106を介してリードフレーム102と接続される。本実施形態では、後述するように、はんだ106による半導体素子105とリードフレーム102との接続に特徴がある。
図3は、リードフレーム102の斜視図である。
図3に示すように、リードフレーム102には、1個の半導体素子105に対応して、第1領域301と第2領域302から成る領域を形成する。すなわち、リードフレーム102の第1面に、第1領域301と、第1領域301の外周を囲むとともに第1領域301よりもはんだ106の濡れ広がり性が相対的に低い第2領域302とを形成する。図3では、第1領域301と第2領域302からなる領域を4個示している。各領域は、半導体素子105として、2個のIGBTと2個のダイオードチップに対応している。
<第1工程:半導体装置100の製造方法>
半導体装置100の製造方法の第1工程について説明する。図4は、リードフレーム102の正面図である。
リードフレーム102の材質は、銅(Cu)を使用する。リードフレーム102はニッケルパラジウム(NiPd)あるいはニッケルメッキで表面処理を行う。なお、リードフレーム102の表面は、第1領域301と第2領域302とを分けるため、含有水分などを飛ばすベーク処理等を予め施してもよい。
リードフレーム102の表面処理がニッケルパラジウムの場合は、第2領域302にレーザ加工を施す。すなわち、第2領域302にレーザを照射し、表面のパラジウム(Pd)を除去して、表面のニッケル(Ni)面を露出させる。これにより、第2領域302へのはんだ106の濡れ広がりを抑制する。
また、リードフレーム102の表面処理がニッケルメッキの場合は、第1領域301にレーザ加工を施す。すなわち、第1領域301にレーザを照射し、粗化ニッケル面を平坦にし、または素地の銅を露出させる。これにより、第1領域301へはんだ106が濡れ易くする。
第1工程において、後述の例で示すように、レーザ加工により種々のハッチングを施すことにより、はんだ106が濡れ広がり易い箇所とはんだ106が濡れ広がり難い箇所を形成することで、はんだ106の濡れ広がり方、はんだ106が流動する方向、流動する速度を決定する。すなわち、第1工程において、リードフレームの第1面に、第1領域301と、第1領域301の外周を囲むとともに第1領域301よりもはんだ106の濡れ広がり性が相対的に低い第2領域302とを形成する。具体的には、はんだ106の濡れ広がり性において第2領域302が相対的に低くなるように、少なくとも第1領域301および第2領域302の一方に、レーザ加工によるハッチングを施す。第1領域301や第2領域302のハッチングの密度や間隔や方向は、表面におけるはんだ106の濡れ広がり性と表面にレーザ加工したことによるはんだ106の濡れ広がり性の相対的な差によって選択する。なお、第1領域301の外周はレーザ加工等による枠取りをした方が、第1領域301にはんだ106が留まり易くなる。
第1領域301をはんだ106が濡れ広がり易くする利点について述べる。
後述のはんだ転写ツール401を使用して、はんだ106をリードフレーム102に配置する際、第1領域301を濡れ広がりが良い領域とすることで、リードフレーム102へ転写するはんだ106の転写量(はんだ106の量)が安定する。具体的には、はんだ転写ツール401からはんだ106が離れやすくなり、はんだ106の量が安定する。また、第1領域301内全面にはんだ106が均一に濡れ広がる。シリンジではんだ106を滴下する場合も同様である。
そして、はんだ106が第1領域301へ濡れ広がった後に、第2領域302へはんだ106が濡れ広がるとき、第2領域302へ均一に濡れ広がらせることができ、はんだ106が第2領域302へ濡れ広がる際に空気を巻き込むことを防ぐ。第2領域302で濡れ広がったはんだ106は、第2領域302の外周縁303の4辺に同時に到達することで、局所的にはんだ106が押しつぶされることがなくなるため、はんだ106が外周縁303から溢れにくくなる。第2領域302の外周縁303は、表面を酸化等によりバリアを形成する。外周縁303の形状は、表面に対して凹凸を問わない。これにより、はんだ付け領域(第1領域301および第2領域302)からはんだ106が溢れることを抑制する。
<第2工程:半導体装置100の製造方法>
半導体装置100の製造方法の第2工程は、リードフレーム102の第1領域301上にはんだ106を配置する工程である。
図5(A)、図5(B)は、第2工程を説明する図である。図5(A)は、はんだ転写ツール401からはんだ106をリードフレーム102に転写する直前の状態を示す。図5(B)は、はんだ転写ツール401からはんだ106をリードフレーム102へ転写した直後の状態を示す。
まず、はんだ転写ツール401をはんだ槽に浸漬し、図5(A)に示すように、はんだ転写ツール401にはんだ106を付着させる。そして、はんだ転写ツール401をリードフレーム102の第1領域301の中央部に対向する位置に配置する。なお、はんだ転写ツール401の形状は任意であり、方形(Rを取っても構わない)、円形を問わない。
次に、図5(B)に示すように、はんだ106を付着させたはんだ転写ツール401を下方に移動して、はんだ106を第1領域301の中央部に転写する。はんだ106は第1領域301へ濡れ広がる。なお、はんだ106を第1領域301へ濡れ広がらせるために、はんだ転写ツール401ではんだ106を転写する際に、はんだ転写ツール401を上下左右に平行移動してもよい。
第1領域301は、はんだ106の濡れ広がり性が第2領域302より相対的によい領域であって、一時的にはんだ106を狭い領域に留まらせ、はんだ106の曲率を上げる。第1領域301に留まったはんだ106は曲率が高い状態で維持される。この時、第1領域301に留まるはんだ106の曲率は可能な限り高い方がよい。次の第3工程で、はんだ106と半導体素子105がはんだ106の頂点において点で接触することが望ましいためである。
第1領域301からはんだ106が流出しても、第2領域302の全域に広がっていなければ、はんだ106は曲率を保つことができ、次の第3工程で、空気を排斥しながら、はんだ106を押しつぶすことができるため、ボイドの低減の効果が見込める。第1領域301と第2領域302の境界は、半導体素子105を介してはんだ106を押しつぶした時に、はんだ106が跨る。また、はんだ106は第1領域301に全域に広がっていなくても、曲率が保たれていれば構わない。
<第3工程:半導体装置100の製造方法>
半導体装置100の製造方法の第3工程は、第1領域301上に配置されたはんだ106に対して半導体素子105を押圧して、はんだ106を第2領域302上へ濡れ広がらせる工程である。
図6(A)、図6(B)は、第3工程を説明する図である。図6(A)は、チップ吸着コレット501で吸着した半導体素子105をはんだ106の頂点に位置させた状態を示す。図6(B)は、チップ吸着コレット501で半導体素子105を押圧して、はんだ106を第2領域302上へ濡れ広がらせた状態を示す。
図6(A)に示すように、第1領域301に一時的に留まったはんだ106は、曲率が高い状態であるため、半導体素子105とはんだ106の頂点において点で接触する。その後、半導体素子105をはんだ106に対して押し付けつつ、はんだ106を第1領域301から第2領域302へ中央部から周辺部へ徐々に濡れ広がらせる。このとき、空気を排斥させながら、はんだ106は濡れ広がるのでボイドの発生を抑制できる。
図6(B)に示すように、半導体素子105ははんだ106を介して、第1領域301および第2領域302において、リードフレーム102と接続される。第2領域302に濡れ広がったはんだ106は、外周縁303で留まり、はんだ106が溢れない。第2領域302は、はんだ106が濡れ広がり難い為、はんだ106が流動することを抑制し、はんだ106が溢れにくくなる。
以上の工程により製造された半導体装置100は、半導体素子105と、リードフレーム102と、はんだ106とを備える。リードフレーム102には、第1領域301と第2領域302とが形成されている。第2領域302は、第1領域301の外周を囲み第1領域301よりもはんだ106の濡れ広がり性が相対的に低い。はんだ106は、リードフレーム102の第1領域301および第2領域302に跨って濡れ広がった状態で、半導体素子105とリードフレーム102との間を接合する。はんだ106のリードフレーム102側の接合領域の外周縁は、第2領域302の外周縁303と略一致する。第2領域の外周縁303は、はんだ106の濡れ広がりを規制する第3領域である。
次に、前述した第1工程において、リードフレーム102の第1領域301もしくは第2領域302に、レーザ加工により施すハッチングの例を説明する。既に述べたように、ハッチングにより、はんだ106が濡れ広がり易い箇所とはんだ106が濡れ広がり難い箇所を形成することで、はんだ106の濡れ広がり方、はんだ106が流動する方向、流動する速度を決定することができる。
以下の例1~例13では、リードフレーム102の表面処理がニッケルパラジウムの場合を説明する。なお、リードフレーム102の表面処理がニッケルメッキの場合は、第1領域301と第2領域302におけるハッチングが、ニッケルパラジウムの場合の例1~例13と逆になる。また、各ハッチングの例1~例13において、第1領域301と第2領域302は、それぞれ組み合わせてもよい。各ハッチングの例1~例13は、IGBTと対応するリードフレーム102側のみ記載するが、ダイオードと対応するリードフレーム102側も同様にハッチングを形成する。この場合、IGBTと対応するリードフレーム102側と、ダイオードと対応するリードフレーム102側が同じハッチングである必要はない。
(リードフレーム102のハッチング例1)
図7(A)は、リードフレーム102のハッチング例1を示す図である。この例1では、第1領域301の外周形状と第2領域302の外周形状とを相似に形成する。相似にすることで、第1領域301の外周から第2領域の外周へと濡れ拡がる距離が一定になり、はんだ106が外周縁303に同時に到達する為、はんだ106は外周縁303から局所的に溢れにくくなる。また、第1領域301の外周部及び、外周縁303には角部にRをつけ、角部ではんだ106が溢れ出ることを抑制してもよい。
(リードフレーム102のハッチング例2)
図7(B)は、リードフレーム102のハッチング例2を示す図である。この例2では、第1領域301の外周形状を円形に形成する。円形により、第1領域301内で留まるはんだ106の表面張力が安定し、はんだ106の曲率を保つことができ、また、第1領域301にはんだ106が留まり易くなる。
(リードフレーム102のハッチング例3)
図7(C)は、リードフレーム102のハッチング例3を示す図である。この例3では、第1領域301の外周形状を楕円形に形成する。楕円形により、第1領域内301で留まるはんだ106の表面張力が安定し、はんだ106の曲率を保つことができ、また、第1領域にはんだ106が留まり易くなる。さらに、半導体素子105が長方形状である場合に、その長辺方向(図示y方向)に合わせて、楕円形の長軸を図示y方向に形成することにより、はんだ106を均一に濡れ広がらせることができる。
(リードフレーム102のハッチング例4)
図8(A)は、リードフレーム102のハッチング例4を示す図である。この例4では、第1領域301と第2領域302との境界を点線または破線に形成する。第2領域302は濡れ広がり性の方向を揃える為、図示x方向のハッチングを直線にする。
第1領域301と第2領域302の境界を点線または破線にした場合であっても、はんだ106は一時的にはんだ106の表面張力により第1領域301に留まる。半導体素子105ではんだ106を押しつぶす際、第2領域302へはんだ106が流動しやすくなり、第1領域301から局所的にはんだ106が濡れるのを防ぐことができる。
(リードフレーム102のハッチング例5)
図8(B)は、リードフレーム102のハッチング例5を示す図である。この例5では、第1領域301と第2領域302との境界を点線または破線に形成する。第2領域302は濡れ広がり性の抑制、方向を変える為、図示x方向のハッチングを破線または点線にする。
例4と同様に、第1領域301と第2領域302の境界を点線または破線にした場合であっても、はんだ106は一時的にはんだ106の表面張力により第1領域301に留まる。半導体素子105ではんだ106を押しつぶす際、第2領域302へはんだ106が流動しやすくなり、第1領域301から局所的にはんだ106が濡れるのを防ぐことができる。また、第2領域302のハッチングを破線または点線にすることにより、はんだ106の濡れ広がり性を抑制したり、方向を規定することができる。
(リードフレーム102のハッチング例6)
図8(C)は、リードフレーム102のハッチング例6を示す図である。この例6では、レーザ加工によるハッチングを第1領域301の中心から放射状に形成する。この場合、ハッチングの密度を第1領域301と第2領域302で変える。この例6では、第2領域302のハッチングの密度を高くする。
ハッチングを放射状に形成することにより、第1領域301の中心からはんだ106が放射状に滑らかに濡れ広がる。第2領域302のハッチングの密度を高くすることにより、まず、はんだ106が第1領域301に留まり、その後、半導体素子105ではんだ106を押しつぶす際に、第2領域302へはんだ106が濡れ広がる。
(リードフレーム102のハッチング例7)
図9(A)は、リードフレーム102のハッチング例7を示す図である。この例7では、レーザ加工によるハッチングを第1領域301の中心から放射状に形成する。第2領域302は、レーザ加工によるハッチングを第2領域302の外形形状(四角)に相似した複数の相似線状に形成する。
第1領域301は放射状のハッチングによって、はんだ106が濡れ広がるが、第2領域302は四角にハッチングされることで、はんだ106の流動性を抑制し、外周縁303からはんだ106が溢れることを防ぐ。
(リードフレーム102のハッチング例8)
図9(B)は、リードフレーム102のハッチング例8を示す図である。この例8では、第1領域301の外周形状を湾曲した形状に形成する。第2領域302は濡れ広がり性の方向を揃える為、図示x方向に直線状のハッチングを行う。
第1領域301の四隅が突出した湾曲した形状にすることにより、はんだ106は第1領域301から第2領域302の四隅へ濡れ広がる。また、第1領域301を湾曲した形状にすることにより、はんだ106が濡れ広がる位置をコントロールし、はんだ106の回り込み境界での引け巣を低減できる。
(リードフレーム102のハッチング例9)
図9(C)は、リードフレーム102のハッチング例9を示す図である。この例9では、第1領域301および第2領域302は、レーザ加工によるハッチングを外形形状(四角)に相似した複数の相似線状に形成する。そして、ハッチングの密度を第1領域301と第2領域302で変える。この例9では、第2領域302のハッチングの密度を高くする。
第1領域301のハッチングの密度は、第2領域302と比較して低いので、はんだ106が濡れ広がる。一方、第2領域302のハッチングの密度を高く、四角にハッチングされているので、はんだ106の流動性を抑制し、外周縁303からはんだ106が溢れることを防ぐ。第1領域301と第2領域302の密度を変えることで、濡れ広がり方、流動性を規定することができる。
(リードフレーム102のハッチング例10)
図10(A)は、リードフレーム102のハッチング例10を示す図である。この例10では、第1領域301および第2領域302は、レーザ加工によるハッチングをx-y方向(横線状、縦線状)の格子状に形成する。そして、ハッチングの密度を第1領域301と第2領域302で変える。この例10では、第2領域302のハッチングの密度を高くする。
第1領域301のハッチングの密度は、第2領域302と比較して低いので、はんだ106は第1領域301を濡れ広がる。一方、第2領域302のハッチングの密度を高く、四角にハッチングされているので、はんだ106の流動性を抑制し、外周縁303からはんだ106が溢れることを防ぐ。第1領域301と第2領域302の密度を変えることで、濡れ広がり方、流動性を規定することができる。ハッチングの格子状は、x-y方向に限らず、例えばx-y方向に対して、45°回転させた格子状でもよい。
(リードフレーム102のハッチング例11)
図10(B)は、リードフレーム102のハッチング例11を示す図である。この例11では、第2領域302を四隅の各隅を含む4個の領域に区分し、各領域にレーザ加工によるハッチングをx方向+45°/-45°の組み合わせとする。各領域においてハンチングの方向は第2領域302の四隅の各隅に向けた方向になる。
第2領域302においてはんだ106の濡れ広がりを四隅の各隅に向け円滑に行うことができ、はんだ106の回り込み境界での引け巣を低減する。なお、第1領域301にも同様なハッチングを施してもよい。この場合は、第2領域302のハッチングの密度を高くする。
(リードフレーム102のハッチング例12)
図10(C)は、リードフレーム102のハッチング例12を示す図である。この例12では、第2領域302にレーザ加工によるハッチングをy方向である縦線状に施す。
半導体素子105が長方形状である場合に、その長辺方向(図示y方向)に合わせて、ハッチングをy方向に形成することにより、はんだ106をy方向に濡れ広がらせることができる。なお、ハッチングをx方向である横線状に施してもよい。この場合は、はんだ106をx方向に均一に濡れ広がらせることができる。
(リードフレーム102のハッチング例13)
図11(A)~図11(C)は、ハッチングを施したリードフレーム102上でのはんだ106の濡れ広がりを示す図である。
図11(A)~図11(C)に示すハッチングは一例である。第1領域301のハッチングは、第1領域301を四隅の各隅を含む4個の領域に区分し、各領域にレーザ加工によるハッチングをx方向+45°/-45°の組み合わせとする。さらに、x方向およびy方向に帯状の領域を設け、x方向の領域にレーザ加工によるx方向のハッチングを、y方向の領域にレーザ加工によるy方向のハッチングを施す。さらに、第1領域301の中央部には、中央部を四隅の各隅を含む4個の領域に区分し、各領域にレーザ加工によるハッチングをx方向+45°/-45°の組み合わせとする。第2領域302は、レーザ加工によるハッチングを外形形状(四角)に相似した複数の相似線状に形成する。
図11(A)は、はんだ106を第1領域301の中央部に配置した状態を示す。図11(A)に示すように、はんだ転写ツール401のはんだ106が第1領域301の中央部に接すると、第1領域301に施されたハッチングにより、はんだ106はxy方向及び±45°方向へはんだ106が分配されつつ、濡れ広がる。
図11(B)は、はんだ106が第1領域301に濡れ広がった状態を示す。図11(B)に示すように、はんだ106は図示xy方向にハッチングされた線に沿って、はんだ106はxy方向に沿って進むとともに、xy方向に対して±45°方向にハッチングされた線に沿って濡れ広がり(図示矢印B)、第1領域301の全域へはんだ106が濡れ広がる。
図11(C)は、半導体素子105を押しつけてはんだ106が濡れ広がった状態を示す。図11(C)に示すように、半導体素子105をはんだ106に対して押しつけることで、はんだ106は第1領域301から溢れ出る。この時、第2領域302では、四角のハッチングにより、外周方向への濡れ広がりが抑制され、流動し難くなる。そして、はんだ106は外周縁303によって堰き止められ、溢れることを防ぐ。
以上説明した実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)半導体装置100の製造方法は、リードフレーム102の第1面に、第1領域301と、第1領域301の外周を囲むとともに第1領域301よりもはんだ106の濡れ広がり性が相対的に低い第2領域302と、を形成する第1工程と、リードフレーム102の第1領域301上にはんだ106を配置する第2工程と、第1領域301上に配置されたはんだ106に対して半導体素子105を押圧して、はんだ106を第2領域302上へ濡れ広がらせる第3工程と、を備えた。これにより、ボイドの発生やはんだ溢れを防止することができる。
(2)半導体装置100は、半導体素子105と、第1領域301と、第1領域301の外周を囲み第1領域301よりもはんだ106の濡れ広がり性が相対的に低い第2領域302と、が形成された第1面を有するリードフレーム102と、リードフレーム102の第1領域301および第2領域302に跨って濡れ広がった状態で、半導体素子105とリードフレーム102との間を接合するはんだ106と、を備え、はんだ106のリードフレーム102側の接合領域の外周縁は、第2領域302の外周縁303と略一致する。
これにより、ボイドの発生やはんだ溢れを防止することができる。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の特徴を損なわない限り、本発明の技術思想の範囲内で考えられるその他の形態についても、本発明の範囲内に含まれる。また、上述の実施形態に示した各例を組み合わせた構成としてもよい。
100・・・半導体装置、101・・・モールド樹脂、102・・・リードフレーム、103・・・接続端子、104・・・絶縁シート、105・・・半導体素子、106・・・はんだ、201・・・ケース、202・・・放熱フィン、301・・・第1領域、302・・・第2領域、303・・・外周縁、401・・・はんだ転写ツール、501・・・チップ吸着コレット。

Claims (15)

  1. リードフレームの第1面に、第1領域と、前記第1領域の外周を囲むとともに前記第1領域よりもはんだの濡れ広がり性が相対的に低い第2領域と、を形成する第1工程と、
    前記リードフレームの前記第1領域上に前記はんだを配置する第2工程と、
    前記第1領域上に配置された前記はんだに対して半導体素子を押圧して、前記はんだを前記第2領域上へ濡れ広がらせる第3工程と、を備え
    前記リードフレームの前記第1面は、ニッケルパラジウムで表面処理が行われており、
    前記第1工程は、前記リードフレームの前記第1面に、レーザ加工によって表面のパラジウムを除去してニッケル面を露出させることで互いに平行な複数のハッチング線を形成することにより、前記第2領域を形成する半導体装置の製造方法。
  2. リードフレームの第1面に、第1領域と、前記第1領域の外周を囲むとともに前記第1領域よりもはんだの濡れ広がり性が相対的に低い第2領域と、を形成する第1工程と、
    前記リードフレームの前記第1領域上に前記はんだを配置する第2工程と、
    前記第1領域上に配置された前記はんだに対して半導体素子を押圧して、前記はんだを前記第2領域上へ濡れ広がらせる第3工程と、を備え
    前記リードフレームの前記第1面は、ニッケルメッキで表面処理が行われており、
    前記第1工程は、前記リードフレームの前記第1面に、レーザ加工によって表面を平坦化または素地の銅を露出させることで互いに平行な複数のハッチング線を形成することにより、前記第1領域を形成する半導体装置の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1工程は、前記第1領域の外周形状と前記第2領域の外周形状とを相似に形成する半導体装置の製造方法。
  4. 請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1工程は、前記第1領域の外周形状を円形または楕円形に形成する半導体装置の製造方法。
  5. 請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1工程は、前記第1領域の外周形状を湾曲した形状に形成する半導体装置の製造方法。
  6. 請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1工程は、前記第1領域と前記第2領域との境界を点線または破線に形成する半導体装置の製造方法。
  7. 請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1工程は、前記ハッチング線を点線または破線に形成する半導体装置の製造方法。
  8. 請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1工程は、前記第1領域と前記第2領域の両方に前記ハッチング線をそれぞれ形成する半導体装置の製造方法。
  9. 請求項に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1工程は、前記レーザ加工による前記ハッチングの密度を前記第1領域と前記第2領域で変える半導体装置の製造方法。
  10. 請求項に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1工程は、前記レーザ加工による前記ハッチング格子状に形成する半導体装置の製造方法。
  11. 請求項に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1工程は、前記レーザ加工による前記ハッチングを前記第2領域の外形形状に相似した相似線状に形成する半導体装置の製造方法。
  12. 半導体素子と、
    第1領域と、前記第1領域の外周を囲み前記第1領域よりもはんだの濡れ広がり性が相対的に低い第2領域と、が形成された第1面を有するリードフレームと、
    前記リードフレームの前記第1領域および前記第2領域に跨って濡れ広がった状態で、半導体素子と前記リードフレームとの間を接合するはんだと、を備え、
    前記リードフレームの前記第1面は、ニッケルパラジウムで表面処理が行われており、
    前記第2領域は、表面のパラジウムが除去されてニッケル面が露出されることで形成された、互いに平行な複数のハッチング線を有する半導体装置。
  13. 半導体素子と、
    第1領域と、前記第1領域の外周を囲み前記第1領域よりもはんだの濡れ広がり性が相対的に低い第2領域と、が形成された第1面を有するリードフレームと、
    前記リードフレームの前記第1領域および前記第2領域に跨って濡れ広がった状態で、半導体素子と前記リードフレームとの間を接合するはんだと、を備え、
    前記リードフレームの前記第1面は、ニッケルメッキで表面処理が行われており、
    前記第1領域は、他の部分よりも表面が平坦化または素地の銅が露出されることで形成された、互いに平行な複数のハッチング線を有する半導体装置。
  14. 請求項12または13に記載の半導体装置であって、
    前記はんだの前記リードフレーム側の接合領域の外周縁は、前記第2領域の外周縁と略一致する半導体装置。
  15. 請求項14に記載の半導体装置であって、
    前記第2領域の外周縁は、前記はんだの濡れ広がりを規制する第3領域である半導体装置。
JP2021565424A 2019-12-16 2020-11-27 半導体装置の製造方法および半導体装置 Active JP7346592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226537 2019-12-16
JP2019226537 2019-12-16
PCT/JP2020/044168 WO2021124834A1 (ja) 2019-12-16 2020-11-27 半導体装置の製造方法および半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021124834A1 JPWO2021124834A1 (ja) 2021-06-24
JP7346592B2 true JP7346592B2 (ja) 2023-09-19

Family

ID=76477371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021565424A Active JP7346592B2 (ja) 2019-12-16 2020-11-27 半導体装置の製造方法および半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230064063A1 (ja)
JP (1) JP7346592B2 (ja)
CN (1) CN114830305A (ja)
DE (1) DE112020005309T5 (ja)
WO (1) WO2021124834A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012125786A (ja) 2010-12-14 2012-07-05 Denso Corp 半導体装置
JP2014145030A (ja) 2013-01-29 2014-08-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2014203947A (ja) 2013-04-04 2014-10-27 株式会社デンソー 半導体装置
JP2019195009A (ja) 2018-05-01 2019-11-07 富士電機株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
JP2019197803A (ja) 2018-05-09 2019-11-14 株式会社デンソー 半導体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174730A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Nec Kansai Ltd 半導体ペレツトのマウント方法
JP6423147B2 (ja) 2013-12-03 2018-11-14 三菱電機株式会社 電力用半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012125786A (ja) 2010-12-14 2012-07-05 Denso Corp 半導体装置
JP2014145030A (ja) 2013-01-29 2014-08-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2014203947A (ja) 2013-04-04 2014-10-27 株式会社デンソー 半導体装置
JP2019195009A (ja) 2018-05-01 2019-11-07 富士電機株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
JP2019197803A (ja) 2018-05-09 2019-11-14 株式会社デンソー 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021124834A1 (ja) 2021-06-24
WO2021124834A1 (ja) 2021-06-24
US20230064063A1 (en) 2023-03-02
CN114830305A (zh) 2022-07-29
DE112020005309T5 (de) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9917031B2 (en) Semiconductor device, and method for assembling semiconductor device
US10297534B2 (en) Integrated circuit (IC) package with a solder receiving area and associated methods
US10743442B2 (en) Cooling devices including jet cooling with an intermediate mesh and methods for using the same
US8860196B2 (en) Semiconductor package and method of fabricating the same
TW201241943A (en) Microelectronic flip chip packages with solder wetting pads and associated methods of manufacturing
KR20080073735A (ko) 상단 및 하단 노출 패키지 반도체 조립 장치 및 방법
US10937727B2 (en) Semiconductor module and method for manufacturing semiconductor module
JP2011204886A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6350364B2 (ja) 接続構造体
JP6094413B2 (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
TW510158B (en) Heat dissipation structure for semiconductor device
JP2010050286A (ja) 半導体装置
US8026566B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP7346592B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2014192518A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5826234B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5579148B2 (ja) 電力用半導体装置
JP4305424B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN115995433A (zh) 功率半导体器件封装结构及其制备方法
JP6423147B2 (ja) 電力用半導体装置およびその製造方法
JP7156172B2 (ja) 半導体装置
CN113140504A (zh) 半导体管芯的前侧或背侧互连的附加制造
CN105845656B (zh) 半导体装置
JP5734493B2 (ja) 電力用半導体装置
JP7451455B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7346592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150