JP7343715B2 - 植物由来の樹脂を含む糸を用いて織成されたファスナーテープ、ファスナーストリンガー、およびその製造方法 - Google Patents

植物由来の樹脂を含む糸を用いて織成されたファスナーテープ、ファスナーストリンガー、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7343715B2
JP7343715B2 JP2022558812A JP2022558812A JP7343715B2 JP 7343715 B2 JP7343715 B2 JP 7343715B2 JP 2022558812 A JP2022558812 A JP 2022558812A JP 2022558812 A JP2022558812 A JP 2022558812A JP 7343715 B2 JP7343715 B2 JP 7343715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
warp
yarns
tape
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022558812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022091416A1 (ja
Inventor
弘樹 東谷
満夫 葛山
祐一 宮崎
晋矢 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Publication of JPWO2022091416A1 publication Critical patent/JPWO2022091416A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7343715B2 publication Critical patent/JP7343715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/42Making by processes not fully provided for in one other class, e.g. B21D53/50, B21F45/18, B22D17/16, B29D5/00
    • A44B19/52Securing the interlocking members to stringer tapes while making the latter
    • A44B19/54Securing the interlocking members to stringer tapes while making the latter while weaving the stringer tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D5/00Producing elements of slide fasteners; Combined making and attaching of elements of slide fasteners
    • B29D5/02Producing elements of slide fasteners; Combined making and attaching of elements of slide fasteners the fasteners having separate interlocking members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/34Stringer tapes; Flaps secured to stringers for covering the interlocking members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/34Stringer tapes; Flaps secured to stringers for covering the interlocking members
    • A44B19/346Woven stringer tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14549Coating rod-like, wire-like or belt-like articles
    • B29C45/14565Coating rod-like, wire-like or belt-like articles at spaced locations, e.g. coaxial-cable wires
    • B29C45/14573Coating the edge of the article, e.g. for slide-fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D5/00Producing elements of slide fasteners; Combined making and attaching of elements of slide fasteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/208Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based
    • D03D15/217Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based natural from plants, e.g. cotton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2005/00Elements of slide fasteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics

Description

本開示は、植物由来の樹脂を含む糸を用いて織成されたファスナーテープに関し、これを含むファスナーストリンガーにも関する。また、本開示は、ファスナーストリンガーの製造方法にも関する。
近年、スライドファスナーの分野においてもエコフレンドリーな商品開発が強く要望されている。例えば、特許文献1には、リサイクルに適したスライドファスナーが開示されている。特許文献1では、繊維部品の材料がポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂であり、射出成形部品の材料がポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂以外のポリエステル樹脂であり、これらのいずれかが植物由来の材料からなる。
また、スライドファスナーにおいては、図6(a)に示すように、スライドファスナーを衣類に縫いつけた状態において、スライドファスナーの長手方向に沿ってスライドファスナー(端的には、左右の樹脂製エレメントが噛み合った噛合エレメント部)がスライドファスナーの長手方向に沿って上下に蛇行しながら延びる現象(以下、チェーンパッカリングと呼ぶ。)が生じる場合がある。
特許文献2は、チェーンパッカリングの改善に関し、染色工程を経てファスナーテープにバイヤス(bias)を付与するため(本願図7(b)参照)、芯紐に隣接する経地糸(同文献の図1の符号6c,6d参照)の熱収縮率をテープ主体部の経地糸の熱収縮率よりも高く、かつ芯紐の熱収縮率よりも低くすることが開示されている。染色工程において全ての経糸が完全に収縮し、特に芯紐と経糸が大きく収縮し、上述のバイヤスが付与されたファスナーテープが得られる(同文献の段落0033参照)。本願図7(b)は、読者の理解の促進のためにバイヤスが付与されていない状態(図7(a)参照)に対してバイヤスを誇大に描写していることに留意されたい。
なお、特許文献3には、テープ主体部の中央部の経地糸を弛緩状態としてテープ主体部の中央部に弛みを持たせることが開示されている。特許文献4は、産業資材用ファスナーテープに関し、ファスナーテープを完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))で織成することが開示されている。
国際公開第2017/168731号 特開2002-209613号公報 特開2018-102711号公報 特許第6143861号
特許文献2に記載のように、経地糸の熱収縮率の差を利用してファスナーテープにバイヤスを付与することは、植物由来の樹脂を含む糸を用いてファスナーテープを織成する場合にも好ましい。しかしながら、植物由来の樹脂を含む糸の市場規模は未だ大きいとは言えず、植物由来の樹脂を含む糸は選択可能な種類が少ない。従って、特許文献2に開示のように熱収縮率(例えば、沸水収縮率)に差がある糸を簡易に調達できる状況にはない。そのため、特許文献2に開示の技術を植物由来の樹脂を含む糸を用いて織成されたファスナーテープに適用しようとすると、植物由来の樹脂を含まない糸種から熱収縮性が比較的高い糸を選択して使用することになる。しかしながら、この選択は、植物由来の樹脂を含む糸を用いてファスナーテープを織成するという目的から許容されない場合がある。
そこで、本開示の一態様に係るファスナーテープ、ファスナーストリンガー、およびその製造方法は、植物由来の樹脂を含む糸を用いるという制約がある場合においても、スライドファスナーのチェーンパッカリングの改善を行うことを目的とする。
なお、特許文献1では、緯糸の織密度を小さくしてテープ主体部の伸縮性を高め、かつ芯紐を高密度化して芯紐の伸縮性を低下させている(段落0039)。これにより、ファスナーテープの染色時、テープ主体部と比較して芯紐が伸長しないことが確保される。しかしながら、テープ主体部の織密度の低下が許容されない場合がある。従って、特許文献1とは異なる方法でファスナーテープのバイヤス調整に寄与する技術を提供することに意義がある。
本開示の一態様に係るファスナーテープは、芯紐と複数本の第1経地糸を含む第1側縁部と、第1側縁部に隣接して設けられ、複数本の第2経地糸を含むテープ主体部を備える。ファスナーテープの緯糸及び全経地糸が植物由来の樹脂を含む糸である。第1経地糸が、完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))である。第2経地糸が、仮撚加工糸(DTY(Drawn Textured Yarn))である。この糸種の違いに応じて、第1経地糸の熱収縮率が第2経地糸の熱収縮率よりも大きい。
幾つかの実施形態では、完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))及び仮撚加工糸(DTY(Drawn Textured Yarn))は、各々、同一成分の糸から2次加工されたものである。換言すれば、第1経地糸及び第2経地糸の成分が同一である。ファスナーテープの構成糸(即ち、緯糸、芯紐及び全経地糸)の成分が同一である形態も想定される。
幾つかの実施形態では、第1経地糸の熱収縮率をT1(パーセント)とし、第2経地糸の熱収縮率をT2(パーセント)とするとき、0.5<(T2/T1)<0.8を満足する。
幾つかの実施形態では、複数本の第1経地糸は、芯紐よりもテープ主体部側の領域において、P(Pは3以上の自然数を示す)本の第1経地糸の第1サブセットと、第1サブセットよりもテープ主体部側に設けられたQ(Qは、Pよりも小さい自然数を示す)本の第1経地糸の第2サブセットを含む。第1サブセットは、樹脂製エレメントの固着が予定されている領域に重畳するように設けられ、第2サブセットは、領域とテープ主体部の間の位置に設けられる。Pは、4以上の自然数を示し、Qは、3以下の自然数を示し得る。
幾つかの実施形態では、複数本の第1経地糸は、芯紐よりもテープ主体部から離れて設けられた領域にR(Rは、Pよりも小さい自然数を示す)本の第1経地糸の第3サブセットを含む。
幾つかの実施形態では、第1側縁部には仮撚加工糸(DTY(Drawn Textured Yarn))が含まれない。
幾つかの実施形態では、芯紐が、植物由来の樹脂を含む完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))を含む。芯紐の構成糸の成分は、第1経地糸(完全延伸糸)の成分と同一であり得る。
幾つかの実施形態では、芯紐は、1本以上の芯糸と1本以上の芯糸を被覆する鞘層を形成する複数本の鞘糸を含み、芯糸及び鞘糸の両方が、植物由来の樹脂を含む完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))である。芯糸及び鞘糸の成分は、第1経地糸(完全延伸糸)の成分と同一であり得る。
幾つかの実施形態では、第1側縁部とは反対側に設けられた第2側縁部を更に備え、第2側縁部は、各々が植物由来の樹脂を含む完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))である複数本の第3経地糸を含む。第3経地糸の成分は、第1経地糸(完全延伸糸)の成分と同一であり得る。
本開示の別態様に係るファスナーストリンガーは、上記いずれかのファスナーテープと、第1側縁部に取り付けられた複数のファスナーエレメントと、を備えるファスナーストリンガー(1a,1b)である。各ファスナーエレメントが接触する第1経地糸の本数が6本以上である。ファスナーエレメントは、樹脂製エレメントであり得る。
本開示の更なる別態様に係るファスナーストリンガーの製造方法は、
ファスナーテープを織成し、
ファスナーテープに熱処理を施し、
熱処理されたファスナーテープに対して樹脂製エレメントを射出成形することを含むファスナーストリンガーの製造方法であって、
ファスナーテープは、緯糸及び全経地糸が植物由来の樹脂を含む糸であるファスナーテープであり、
芯紐と複数本の第1経地糸を含む第1側縁部と、
第1側縁部に隣接して設けられ、複数本の第2経地糸を含むテープ主体部を備え、
第1経地糸が、完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))であり、
第2経地糸が、仮撚加工糸(DTY(Drawn Textured Yarn))であり、
ファスナーテープが熱処理される時、上記した第1及び第2経地糸の糸種の違いに応じて、第1経地糸が第2経地糸よりも大きく収縮する。
幾つかの実施形態では、上述の製造方法は、共通材料の半延伸糸(POY(Partially Oriented Yarn))に異なる2次加工を施して上述の完全延伸糸と上述の仮撚加工糸を得る工程を更に含む。半延伸糸を延伸して完全延伸糸が得られる。半延伸糸を仮撚加工して仮撚加工糸が得られる。
ファスナーテープに関して上述した又は後述する特徴がファスナーストリンガーの製造方法にも同様に適用され、冗長説明は省略する。
本開示の一態様によれば、植物由来の樹脂を含む糸を用いるという制約がある場合においても、スライドファスナーのチェーンパッカリングの改善が可能なファスナーテープ、ファスナーストリンガー、およびその製造方法を提供することができる。
本開示の一態様に係るスライドファスナーの概略的な上面図である。 スライダーの構成を示す模式図である。 ファスナーストリンガーの構成を示す概略的な断面図である。 ファスナーテープの第1側縁部及びこの近傍のテープ主体部のテープ組織を示す模式図である。 ファスナーテープの第2側縁部及びこの近傍のテープ主体部のテープ組織を示す模式図である。 図6(a)は、比較例に係るスライドファスナーが衣類の開口部に縫いつけられた状態を写す写真である。図6(b)は、実施例に係るスライドファスナーが衣類の開口部に縫いつけられた状態を写す写真である。 図7(a)は、ファスナーテープがその長手方向にまっすぐに伸びる状態を示す模式図である。図7(b)は、ファスナーテープにバイヤスが付与されてその第1側縁部が凹状に湾曲した状態を誇大に描写する模式図である。
以下、図面を参照しつつ、様々な実施形態及び特徴について説明する。当業者は、過剰説明を要せず、各実施形態及び/又は各特徴を組み合わせることができ、この組み合わせによる相乗効果も理解可能である。実施形態間の重複説明は、原則的に省略する。参照図面は、発明の記述を主たる目的とするものであり、作図の便宜のために簡略化されている。各特徴は、本願に開示されたファスナーテープにのみ有効であるものではなく、本明細書に開示されていない他の様々なファスナーテープにも通用する普遍的な特徴として理解される。
本明細書では、前後方向は、スライドファスナー1を開閉するべくスライダー4が動く方向(図1を正面視して上下方向)に一致する。左右方向は、前後方向に直交し、かつファスナーテープのテープ面に平行な方向(図1を正面視して左右方向)である。上下方向は、前後方向に直交し、かつファスナーテープのテープ面に垂直な方向(図1の奥行き方向)である。ファスナーテープのテープ面は、ファスナーテープの厚みを規定する面である。
図1に示すスライドファスナー1は、前後方向に長く、左右方向に幅狭な帯状部材であり、左右一対のファスナーストリンガー1a,1bと、これらのファスナーストリンガー1a,1bを結合及び結合解除するために設けられたスライダー4を有する。各ファスナーストリンガー1a,1bは、ファスナーテープ6a,6bと、ファスナーテープ6a,6bの対向側縁部(後述の第1側縁部)に固着した複数の樹脂製エレメント(ファスナーエレメント)7a,7bを有する。スライダー4の前進により左右の樹脂製エレメント7a,7bが噛合う。スライダー4の後進により左右の樹脂製エレメント7a,7bが非噛合になる。なお、スライドファスナー1には前止め5a,5bと後止め9が設けられ、各々、スライダー4の前進及び後進を阻止するべく設けられる。
図1及び図2に示すように、スライダー4は、上翼板41、下翼板42、上翼板41と下翼板42を連結する連結柱(不図示)を有する。スライダー4にはY字状エレメント通路が設けられる。詳細には、スライダー4の前端部に連結柱が設けられ、連結柱の左右の前口が設けられる。スライダー4の後端部には一つの後口が設けられる。左右の分離した樹脂製エレメント7a,7bが左右の前口を介してスライダー4内に進入し、スライダー4内で連結柱の後方で噛合い、後口から退出する。左右の結合した樹脂製エレメント7a,7bが一つの後口を介してスライダー4内に進入し、スライダー4内で連結柱により分離され、分離された各樹脂製エレメント7a,7bが各前口から退出する。なお、本明細書では、樹脂製エレメント7a,7bを区別にせずに単に樹脂製エレメント7と呼ぶ場合がある。ファスナーテープ6a,6bについても同様である。
上翼板41の左右側縁部には下方に突出した左右のフランジ部41p,41qが設けられる。この追加又は代替として、下翼板42の左右側縁部には上方に突出した左右のフランジ部42p,42qが設けられる。フランジ部41p,41q及び/又は42p,42qの配置によりスライダー4内の樹脂製エレメントの移動が安定化される。
ファスナーテープ6は、多数本の経地糸と一本の緯糸から織成された織物であり、一定の左右幅で前後方向に長く延びる。ファスナーテープ6は、テープ上面61とテープ下面62を有し、これらにより規定される厚みを有する(図3参照)。テープ上面及び下面は、経地糸及び緯糸の織組織に応じた模様を呈する。ファスナーテープ6は、第1端面66と第2端面67を有する。第1及び第2端面66,67は、緯糸が進行方向を反転する反転部がテープ長手方向に連続して形成される非平坦面である。
ファスナーテープ6の緯糸及び全経地糸は、植物由来の樹脂を含む糸である。幾つかの場合、ファスナーテープ6の緯糸及び全経地糸は、植物由来の樹脂を含むと共に成分が同一の糸である。糸に含まれる植物由来の樹脂の割合は、例えば、30質量%以上であるが、これに限られない。芯紐の構成糸(芯糸及び/又は鞘糸)は、植物由来の樹脂を含む糸であり、好ましくは、緯糸及び経地糸と成分が同一の糸である。植物由来の樹脂として、バイオエチレングリコールとテレフタル酸の縮合重合反応により生成される高分子材料を用いることができる。バイオエチレングリコールは、サトウキビから得られるバイオエタノールから既知の方法で生成可能である。テレフタル酸は、石油原料から既知の方法で生成可能である。
ファスナーテープ6は、芯紐3が設けられた第1側縁部11と、第1側縁部11に隣接して設けられたテープ主体部13と、テープ主体部13の第1側縁部11とは反対側にテープ主体部13に隣接して設けられた第2側縁部12とを有する。テープ主体部13は、第1側縁部11と第2側縁部12の間に設けられ、両者により挟まれる。第1側縁部11は、樹脂製エレメント7が固着する側に設けられた側縁部である。第2側縁部12は、左右方向又はテープ幅方向において第1側縁部11とは反対側に設けられた側縁部である。
テープ主体部13が衣類の生地に重ね合わされ、これらが縫い糸により縫い合わされる。例えば、ファスナーテープ6は、図3の縫い位置P1において縫い糸により衣類の生地に縫い合わされる。なお、第1側縁部11とテープ主体部13の境界は、図4に示すように、第1側縁部11の複数本の第1経地糸21(例えば、第2サブセットS2)とテープ主体部13の複数本の第2経地糸22の境界により定められる。テープ主体部13と第2側縁部12との境界は、図5に示すように、第2側縁部12の複数本の第3経地糸23とテープ主体部13の複数本の第2経地糸22の境界により定められる。
樹脂製エレメント7は、射出成形によりファスナーテープ6の第1側縁部11に対して固着した樹脂部を含む所定形状の射出成形エレメントである。典型的には、樹脂製エレメント7は、テープ主体部13から第1側縁部11に向かう方向において基部、首部、及び頭部を有する。基部が、第1側縁部11(特に芯紐3)に固着する。首部及び頭部がファスナーテープ6外に設けられる。首部は基部及び頭部よりも(前後方向の)幅が狭い。左右の樹脂製エレメント7が噛合う時、一方のファスナーストリンガーに設けられた樹脂製エレメントの頭部は、他方のストリンガーにおいて隣接して設けられた樹脂製エレメントの対の首部の間に配置される。なお、樹脂製エレメントの形状は図示のものに限定されるべきではなく、各樹脂製エレメントを逆V字に形状付けても良い。なお、本実施形態ではファスナーエレメントを樹脂製としているが、金属製であってもよい。
樹脂製エレメントは、植物由来の樹脂を含み得る。例えば、樹脂製エレメントは、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される熱可塑性樹脂から成る。
ファスナーテープ6の構成糸と同様、樹脂製エレメントの熱可塑性樹脂は、植物由来の樹脂であり得る。植物由来の樹脂は、種々の成分・組成分析(例えば、核磁気共鳴装置を用いた分析)を用いて植物由来ではない樹脂(例えば、石油由来の樹脂)と区別可能である。植物由来の樹脂を用いた製品には原料が植物由来であることを示す指標が付与される場合がある。この場合、この指標により材料が植物由来であることを特定することもできる。
念のため述べれば、スライドファスナーの種類は、図1に図示のものに限られない。例えば、隠しスライドファスナーを採用することもできる。この場合、隠しスライドファスナー用のスライダーが採用される。また、ファスナーテープには樹脂製エレメントが固着した側縁部(後述の第1側縁部)寄りにテープ折返し部が設けられる。
ファスナーテープは、自動織機に経地糸及び緯糸をセットし、自動織機を作動させることにより自動的に織成される。自動織機を用いたファスナーテープの製造方法自体は本分野において周知であり、詳細な説明は省略する。ファスナーテープは、自動織機により製造された後、少なくとも一回の熱処理を受ける。例えば、ファスナーテープは、自動織機により製造された後、熱セット工程にて加熱され、続いて、染色工程にて高温の染色液に浸される。一連の工程で加熱され、ファスナーテープの経地糸及び緯糸が完全に熱収縮する。なお、熱セット工程又は染色工程のいずれかのみを選択的に実施することもできる。染色に関しては、インクジェットプリンターを活用してファスナーテープを部分的又は全体的に着色することもできる。
ファスナーテープは、少なくとも一回の熱処理を受けた後、射出成形工程に送られる。射出成形工程では、ファスナーテープが下型と上型の間で挟まれ、上型と下型により画定される成形キャビティーに第1側縁部が配置される。成形キャビティーに溶融樹脂を供給して硬化させることによりファスナーテープの第1側縁部に樹脂製エレメントが固着する。樹脂製エレメントの射出成形装置及び方法については本分野において周知であり、詳細な説明は省略する。ファスナーテープの経地糸及び緯糸は、射出成形工程の前段階で完全に熱収縮しており、従って、射出成形工程で更に熱収縮することはないか、あったとしてもその程度は小さい。
図4及び図5を参照して更に説明する。第1側縁部11は、左右に隣接配置された2本の芯紐31,32の芯紐組を芯紐3として有する。また、第1側縁部11は、芯紐3の他、複数本(例えば、合計10本)の第1経地糸21を有する。テープ主体部13は、第1経地糸21とは異なる糸である複数本の第2経地糸22を有する。第2側縁部12は、第2経地糸22とは異なる糸である複数本の第3経地糸23と、第3経地糸23とは異なる糸である複数本の第4経地糸24を有する。第3経地糸23として、第1経地糸21と同じ特性の糸が用いられ得る。第4経地糸24として、第2経地糸22と同じ特性の糸が用いられ得る。経地糸の本数に関して、第2経地糸22の本数>第1経地糸21の本数>第3経地糸23が満足される。
ファスナーテープ6に含まれる経地糸及び緯糸は、いずれも植物由来のポリエステルを含むマルチフィラメント糸(植物由来のポリエステルから成るフィラメントの束)である。芯紐も、同様、植物由来のポリエステルを含むマルチフィラメント糸(植物由来のポリエステルから成るフィラメントの束)の束から構成される。各1本の糸に含まれるフィラメント種は一つに限らず、2つ以上であり得る。すなわち、各1本の糸は、異なる樹脂から紡糸された異なるフィラメントを含むことができる。
植物由来のポリエステルとして、ポリエチレンテレフタレート(PET)が挙げられる。PETは、その繰り返し単位の酸成分としてテレフタル酸を、ジオール成分としてエチレングリコールをそれぞれ必須成分とする重合体である。酸成分、ジオール成分ともに共重合成分を含んでも構わないが、酸成分としてテレフタル酸が、ジオール成分としてエチレングリコールが、各々酸成分及びジオール成分中、80モル%以上、好ましくは90モル%以上、更に好ましくは95モル%以上、最も好ましくは100モル%である。
PET樹脂に用いられる共重合成分としては、酸成分として、イソフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、1,5-ナフタレンジカルボン酸、2,7-ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸;アジピン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸等;あるいはこれらのアルキルエステル、酸ハライド等のエステル形成性誘導体等が例示できる。ジオール成分として、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、シクロヘキサンジオール、1,4-ビスオキシエトキシベンゼン、ビスフェノールA等の低分子ジオール;ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリヘキサメチレングリコール等の高分子ジオール等;あるいはこれらのエステル形成性誘導体等が例示できる。これらの酸成分及びジオール成分は、それぞれ複数種併用したものであっても構わない。また、異なる組成のPET樹脂を複数種組み合わせて用いても構わない。
緯糸29は、第1側縁部11、テープ主体部13、及び第2側縁部12の全幅において左方に延びることと右方に延びることを交互に繰り返す。従って、第1及び第2側縁部11,12には、緯糸29が進行方向を反転する反転部がテープ長手方向に連続して形成される。上述のように、緯糸29は、植物由来の樹脂から成るフィラメントの束であるマルチフィラメント糸であり、所望のテープ主体部13の嵩高さ、触感、及び低反射性が確保される。緯糸29は、植物由来の樹脂を含む仮撚加工糸(DTY(Drawn Textured Yarn))であり、緯糸29に含まれる各フィラメントは、紡糸工程、延伸工程、及び仮撚工程を経て製造される。
本実施形態においては、第1経地糸21が、完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))であり、第2経地糸22が、仮撚加工糸(DTY(Drawn Textured Yarn))である。第1及び第2経地糸21,22の両方が植物由来の樹脂を含む。第1及び第2経地糸21,22の糸種の違いに応じて、第1経地糸21の熱収縮率が第2経地糸22の熱収縮率よりも大きい。従って、自動織機によって織成されたファスナーテープが熱処理される時、テープ主体部13と比較して第1側縁部11がテープ長手方向に短くなる。このようにして、射出成形工程において第1側縁部11がテープ長手方向に引き延ばされることの影響が低減される。即ち、射出成形工程に際して第1側縁部11がテープ長手方向に引き延ばされるとしても、事前に第1側縁部11を短く収縮させておくことで、その影響が低減される。
より詳細には、射出成形工程においてはファスナーテープの第1側縁部がテープ長手方向に引き延ばされた状態で下型上に配置されて下型と上型の間で挟まれる。更には、溶融樹脂の供給に際して上型及び下型が高温になり、続いて冷却されるため熱的影響も大きく受ける。結果として、第1側縁部11がテープ長手方向に引き延ばされた状態に固定され、第1側縁部11がテープ長手方向にてやや長くなる傾向がある。このようなファスナーストリンガーを用いてスライドファスナーを製造して衣服に縫いつけると冒頭で述べたチェーンパッカリングが生じてしまう。本実施形態では、植物由来の樹脂を含む経地糸を用いつつも、製法が異なり、結果として熱収縮率が異なる完全延伸糸と仮撚加工糸を第1側縁部11とテープ主体部13に個別に割り当てる。これにより、植物由来の樹脂を含む糸を用いるという制約を満足しつつ、スライドファスナーのチェーンパッカリングの改善が可能なファスナーテープ、ファスナーストリンガー、およびスライドファスナーを提供することができる。なお、仮撚加工は、糸に膨らみを与える加工であり、例えば、糸に撚りを与えた後、これに熱を与え、続いて撚りを戻す作業を意味する。仮撚加工糸は、その長手方向において膨らみ部と交絡部を交互に有する。完全延伸糸は、その長手方向に実質的に一定の断面積で延びる。
第1経地糸21(完全延伸糸)の熱収縮率と第2経地糸22(仮撚加工糸)の熱収縮率の差は、少なくとも成分が同一の糸に施される2次加工の相違に応じて生じ得る。幾つかの場合、上述の完全延伸糸及び仮撚加工糸は、各々、所定成分の半延伸糸(POY(Partially Oriented Yarn))が2次加工されて得られる。即ち、所定成分の半延伸糸が追加的に延伸されて完全延伸糸になり、他方、その所定成分の半延伸糸が仮撚加工されて仮撚加工糸になる。異なる熱収縮率の糸を得るために同一成分の糸を用いることにより、異なる成分の糸を用意することが回避され、材料コストの削減が促進される。なお、成分に加えて、太さ及び/又はフィラメント本数も同一の糸(例えば、同一の半延伸糸)を用いることもでき、材料コストの更なる削減が促進される。なお、糸の成分が同一の時、糸に含有される植物由来の樹脂の質量%も同一である。上述の説明から理解される少なくとも成分が同一の糸は、同一のリールから繰り出される糸であり得るが、必ずしもこの限りではない。
近年、環境に関する社会意識が高まり、アパレル業界における環境規制が厳しく、より多くの部分を植物由来の樹脂を含む糸で構成することが社会から望まれている。特に、ファスナーテープに含まれる緯糸及び全経地糸を植物由来樹脂を含むものにする場合、植物由来の樹脂を含まない糸をファスナーテープの高収縮部に利用することができず、チェーンパッカリング対策が不十分になるおそれがある。成分、太さ、熱収縮率(例えば、沸水収縮率)などを変更することで熱収縮率を異ならせた数種類の植物由来糸を、糸の製造会社に特別に製造してもらうことは技術的には可能ではあるかもしれない。しかし、スライドファスナーのテープのほんの一部にしか使わない消費規模が小さい糸を、糸メーカーに特注して調達するとコスト高に帰結してしまう。
幾つかの場合、完全延伸糸及び仮撚加工糸は、各々、同一成分の糸から2次加工されたものである。熱収縮率が異なる糸を得るために異なる成分の糸を用意することが回避され、材料コストの削減が促進される。選択可能な種類が少ない植物由来糸においては特に有利である。
ファスナーテープの経地糸としては、通常、嵩高さ、触感、及び低反射特性の観点から仮撚加工糸が用いられる。ファスナーテープの経地糸としては、完全延伸糸は、高強度が求められる特殊な場合に用いられる。これは、完全延伸糸は、紡糸及び延伸工程後に仮撚工程が行われずに製造されるため、仮撚工程により得られる糸特性(例えば、嵩高さ、染色性、低反射性)が得られないためである。
完全延伸糸は、第1側縁部11とテープ主体部13のテープ幅において第1側縁部11に選択的に導入される(即ち、テープ主体部13に導入されない)。テープ主体部13においては、経地糸として仮撚加工糸が用いられ、仮撚工程により得られる特性(例えば、嵩高さ、染色性、低反射性)が確保される。このようにして、完全延伸糸が経地糸として用いられるとしても、仮撚工程により得られる糸特性(例えば、嵩高さ、低反射性)の犠牲を最小化することができる。また、完全延伸糸と仮撚加工糸の染色性の違いに応じてファスナーテープに生じ得る色むらの範囲を低減することができる。なお、第1側縁部11に完全延伸糸が導入されることにより第1側縁部11の強度が高められる。スライダー4近傍での糸強度の増強はスライダー4との接触による擦れ抑制に効果があり得る。
熱収縮率の算出方法については、JIS-L-1013 8.18に則したHS(乾熱収縮)とBS(沸水収縮)の試験法を用いている。HS試験条件は、180℃、30分とする。BS試験条件は、100℃、30分とする。
本実施形態における第1側縁部11の第1経地糸21の熱収縮率は、テープ主体部13の第2経地糸22の熱収縮率よりも相対的に大きいものの、顕著に大きいわけではない。なぜなら、第1経地糸21及び第2経地糸22の両方とも植物由来の樹脂を含む糸であり、熱収縮率の差が大きくなるような異なる糸を各々に割り当てることが困難であるためである。従って、第1経地糸21の熱収縮率をT1(パーセント)とし、第2経地糸22の熱収縮率をT2(パーセント)とするとき、0.5<(T2/T1)<0.8を満足する。なお、この熱収縮率の比は、糸の製造元(製糸会社)から糸の一特性として提示された熱収縮率を用いて算出される。この熱収縮率の比は、ファスナーテープの織成後、かつ熱処理前の状態において評価される。幾つかの場合、第1側縁部11の第1経地糸21の熱収縮率が8.4~11.2%の範囲内にあり、第2経地糸22の熱収縮率が5.5~6.5%の範囲内にある。
第1側縁部11の第1経地糸21の強度は、テープ主体部13の第2経地糸22の強度よりも大きい。第1経地糸21の強度をZ1(cN/T)とし、第2経地糸22の強度をZ2(cN/T)とするとき、0.65<(Z2/Z1)<0.84を満足する。なお、この強度の比は、糸の製造元(製糸会社)から糸の一特性として提示された強度を用いて算出される。この強度の比は、ファスナーテープの織成後、かつ熱処理前の状態において評価される。幾つかの場合、第1経地糸21の強度が5.0~6.0cN/Tの範囲内にあり、第2経地糸22の強度が4.0~4.2cN/Tの範囲内にある。
幾つかの場合、第1経地糸21の太さ(最大断面積)は、第2経地糸22の太さ(最大断面積)よりも小さい。糸の太さは、繊度及び/又はフィラメント本数及び/又は2次加工に応じたものである。第1経地糸21の繊度をV1とし、第2経地糸22の繊度をV2とする時、1.0<(V2/V1)<1.5を満足する。V2/V1の調整により適切なバイヤスをファスナーテープに付与することが促進される。幾つかの場合、第1経地糸21の繊度が250dtexであり、第2経地糸22の繊度が330dtexである。
第1経地糸21及び第2経地糸22は、上述のようにマルチフィラメント糸である。第1経地糸21のフィラメント本数をJ1とし、第2経地糸22のフィラメント本数をJ2とする時、J1<J2を満足し、又は、1.5<(J2/J1)<2.5を満足する。幾つかの場合、第1経地糸21のフィラメント本数が48本であり、第2経地糸22のフィラメント本数が96本である。
図4を参照して更に詳細に説明する。複数本の第1経地糸21は、芯紐3よりもテープ主体部13側の領域において、P(Pは3以上の自然数を示す)本の第1経地糸21の第1サブセットS1と、第1サブセットS1よりもテープ主体部13側に設けられたQ(Qは、Pよりも小さい自然数を示す)本の第1経地糸21の第2サブセットS2を含む。第1サブセットS1は、樹脂製エレメントの固着が予定されている領域R1に重畳して設けられる。第2サブセットS2は、樹脂製エレメントの固着が予定されている領域R1とテープ主体部13の間(樹脂製エレメントの固着が予定されていない位置)に設けられる。このような場合、十分な本数の第1経地糸21が設けられ、テープ主体部13に対する第1側縁部11の十分な熱収縮量を確保することが促進される。なお、Q<Pが満足され、完全延伸糸の導入の影響が低減される。即ち、Q本の完全延伸糸が樹脂製エレメントにより被覆されて露出が阻止される。P本の完全延伸糸は、樹脂製エレメント近傍に在って目立たない。
幾つかの場合、Pは、4以上の自然数を示し、Qは、3以下の自然数を示す(Q<Pは前提条件として満足される)。また、第1及び第2サブセットS1,S2に含まれる第1経地糸21の総数が6本又は8本以上であり得る。完全延伸糸の本数増加によりファスナーテープへのバイヤス付与が促進される。また、同時に、第1側縁部11の強度が高められる。なお、第2サブセットS2は、スライダー4のフランジ部に対面又は接触し得るが、完全延伸糸のおかげで相対的に高い耐摩耗性を有する。ファスナーテープ6に樹脂製エレメント7が固着した後、領域R1は、樹脂製エレメント7により被覆される。従って、ファスナーテープ6に樹脂製エレメント7が固着したファスナーストリンガーにおいては上述の領域R1を樹脂製エレメント7で読み替え可能である。
複数本の第1経地糸21は、芯紐3よりもテープ主体部13から離れて設けられた領域にR(Rは、Pよりも小さい自然数を示す)本の第1経地糸21の第3サブセットS3を含むことができる。第1側縁部11における完全延伸糸の本数が増加し、ファスナーテープにバイヤスを付与することが促進される。また、同時に、第1側縁部11の強度が高められる。
第1側縁部11の織組織は、平織組織を含むことができる。平織組織の場合、相対的に高い織密度が確保され、ファスナーテープの単位長当たりの完全延伸糸の長さを大きく確保することができる。図4に示す場合、第1及び第2サブセットS1,S2に属する複数本の第1経地糸21は、緯糸29と2/2の平織組織を形成する。引揃えられた2本の第1経地糸21は、左右方向に反対に延びる緯糸対の2組をテープ上面側で跨ぐこととテープ下面側で跨ぐことを繰り返すように延びる。なお、第3サブセットS3に属する2本の第1経地糸21は、緯糸29と綾織組織を形成する。
第1側縁部11に隣接したテープ主体部13の領域も平織組織である。図4に示す場合、複数本の第2経地糸22は、緯糸29と1/1の平織組織を形成する。各第2経地糸22は、左右方向に反対に延びる緯糸対の1組をテープ上面側で跨ぐこととテープ下面側で跨ぐことを繰り返すように延びる。
第1経地糸21と同様、植物由来の樹脂を含む完全延伸糸が芯紐3の構成糸として採用される。例えば、芯紐3は、1本以上の芯糸3aと1本以上の芯糸3aを被覆する鞘層3bを形成する複数本の鞘糸を含む。芯糸3a及び鞘糸の両方が、マルチフィラメント糸であり、かつ植物由来の樹脂を含む完全延伸糸である。芯紐の熱収縮によりファスナーテープにバイヤスを付与することが促進される。
芯紐3の完全延伸糸としては、第1側縁部11(例えば、第1及び第2サブセットS1,S2)の完全延伸糸と同じ特性の糸(例えば、共通材料の半延伸糸が追加的に延伸された完全延伸糸)が用いられ得る。芯紐3の完全延伸糸の熱収縮率は、例えば、第1側縁部11(例えば、第1及び第2サブセットS1,S2)の完全延伸糸の熱収縮率と同一であり得る。第1側縁部11とテープ主体部13の経地糸の熱収縮率に差がなければ、このようにしてもファスナーテープに過度にバイヤスが付与されることはない。繰り返すが、第1経地糸21の完全延伸糸、芯紐3の完全延伸糸、及び第2経地糸22の完全延伸糸は、いずれも植物由来の樹脂を含むマルチフィラメント糸である。
第2側縁部12に完全延伸糸を導入しても良い。図5に示すように、第2側縁部12は、各々が植物由来の樹脂を含む完全延伸糸である複数本の第3経地糸23を含む。第1側縁部11の第1経地糸21が熱収縮する時、第2側縁部12の第3経地糸23も熱収縮する。これにより、第1側縁部11と第2側縁部12の中間の位置でテープ長手方向に沿ってテープ主体部13に起伏が生じる。起伏が生じたテープ主体部13(例えば、図3の縫い位置P1)で縫い糸によりファスナーテープ6が衣類の生地に縫い合わされ、上述のチェーンパッカリングの発生が抑制される。なお、第2側縁部12の第4経地糸24として、第2経地糸22と同じ特性の仮撚加工糸が用いられ得る。
ファスナーストリンガーは、ファスナーテープを織成し、ファスナーテープに熱処理を施し(例えば、熱セット工程及び染色工程)、熱処理されたファスナーテープに対して樹脂製エレメントを射出成形することで製造可能である。ファスナーテープが熱処理される時、第1経地糸21が第2経地糸22よりも大きく収縮する。テープ主体部13と比較して第1側縁部11がテープ長手方向に僅かに短くなる。このようにして射出成形工程において第1側縁部11がテープ長手方向に引き延ばされることの影響が低減される。即ち、射出成形工程に際して第1側縁部11がテープ長手方向に引き延ばされるとしても、事前に第1側縁部11を短く収縮させておくことで、その影響が低減される。
共通材料の半延伸糸に異なる2次加工を施して完全延伸糸及び仮撚加工糸を得て、これらの完全延伸糸及び仮撚加工糸を、各々、ファスナーテープの第1及び第2経地糸として用いることが好ましい。これにより、熱収縮率が異なる糸を得るために異なる成分の糸を用意することが回避され、材料コストの削減が促進される。選択可能な種類が少ない植物由来糸においては特に有利である。
具体的には、共通材料の半延伸糸(POY(Partially Oriented Yarn))を延伸して完全延伸糸を得る。他方、その共通材料の半延伸糸を仮撚加工して仮撚加工糸を得る。上述のように得られた完全延伸糸を第1経地糸として用い、また、上述のように得られた仮撚加工糸を第2経地糸として用いる。勿論、このように得られた完全延伸糸を芯紐の構成糸(芯糸及び/又は鞘糸)としても用いても良い。同様、このように得られた仮撚加工糸を緯糸としても用いても良い。
<比較例>
図6(a)は、ファスナーテープ6の全ての経地糸が仮撚加工糸である比較例に関する(表1参照)。衣類の開口部のスライドファスナーが閉じた状態にて噛合エレメント部7’が前後方向において上下に蛇行しながら延びている。なお、噛合エレメント部7’は、スライダー4の前進により左右の樹脂製エレメント7a,7bが噛合状態になり、かつ前方に向けて連続して形成された部分である。
Figure 0007343715000001
<実施例>
図6(b)は、図4及び図5に示したテープ組織が採用された例(即ち、第1側縁部11の全経地糸(芯紐を含む)が完全延伸糸から成り、第2側縁部12の4本のうち、外側2本が仮撚加工糸から成り、内側2本が完全延伸糸から成り、テープ主体部13の全経地糸が仮撚加工糸から成る例)に関する(表2参照)。この実施例では、衣類の開口部のスライドファスナーが閉じた状態にて噛合エレメント部7’が前後方向において(図6(a)と比較して)上下に大きく蛇行せずに延びており、チェーンパッカリングが改善している。なお、同一成分の半延伸糸に異なる2次加工を施して上述の完全延伸糸及び仮撚加工糸を製造し、これらをファスナーテープの経地糸として用いた。この完全延伸糸は、経地糸のみではなく芯紐の構成糸(芯糸及び鞘糸)としても用いた。この仮撚加工糸は、経地糸のみではなく緯糸としても用いた。
Figure 0007343715000002
上述の教示を踏まえ、当業者は、各実施形態に対して様々な変更を加えることができる。請求の範囲に盛り込まれた符号は、参考のためであり、請求の範囲を限定解釈する目的で参照されるべきものではない。第1側縁部11の全経地糸に完全延伸糸を用いることはオプションであり、必須ではない。同様、テープ主体部13の全経地糸に仮撚加工糸を用いることはオプションであり、必須ではない。第1側縁部11において完全延伸糸に加えて仮撚加工糸を導入する場合、完全延伸糸の本数を仮撚加工糸の本数よりも多くする。
3 芯紐
6 ファスナーテープ
11 第1側縁部
12 第2側縁部
13 テープ主体部
21 第1経地糸
22 第2経地糸

Claims (13)

  1. 芯紐(3)と複数本の第1経地糸(21)を含む第1側縁部(11)と、
    前記第1側縁部(11)に隣接して設けられ、複数本の第2経地糸(22)を含むテープ主体部(13)を備えるファスナーテープ(6)であって、
    緯糸及び全経地糸が植物由来の樹脂を含む糸であり、
    前記第1経地糸(21)が、完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))であり、前記第2経地糸(22)が、仮撚加工糸(DTY(Drawn Textured Yarn))であり、この糸種の違いに応じて、前記第1経地糸(21)の熱収縮率が前記第2経地糸(22)の熱収縮率よりも大きい、ファスナーテープ。
  2. 前記完全延伸糸及び前記仮撚加工糸は、各々、同一成分の糸から2次加工されたものであることを特徴とする請求項1に記載のファスナーテープ。
  3. 前記第1経地糸(21)の熱収縮率をT1(パーセント)とし、前記第2経地糸(22)の熱収縮率をT2(パーセント)とするとき、0.5<(T2/T1)<0.8を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載のファスナーテープ。
  4. 前記複数本の第1経地糸(21)は、前記芯紐(3)よりも前記テープ主体部(13)側の領域において、P(Pは3以上の自然数を示す)本の第1経地糸(21)の第1サブセット(S1)と、前記第1サブセット(S1)よりも前記テープ主体部(13)側に設けられたQ(Qは、Pよりも小さい自然数を示す)本の第1経地糸(21)の第2サブセット(S2)を含み、
    前記第1サブセット(S1)は、樹脂製エレメントの固着が予定されている領域(R1)に重畳するように設けられ、
    前記第2サブセット(S2)は、前記領域(R1)と前記テープ主体部(13)の間の位置に設けられることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のファスナーテープ。
  5. 前記Pは、4以上の自然数を示し、Qは、3以下の自然数を示すことを特徴とする請求項4に記載のファスナーテープ。
  6. 前記複数本の第1経地糸(21)は、前記芯紐(3)よりも前記テープ主体部(13)から離れて設けられた領域にR(Rは、Pよりも小さい自然数を示す)本の第1経地糸(21)の第3サブセット(S3)を含むことを特徴とする請求項4又は5に記載のファスナーテープ。
  7. 前記第1側縁部(11)には仮撚加工糸(DTY(Drawn Textured Yarn))が含まれないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のファスナーテープ。
  8. 前記芯紐(3)が、植物由来の樹脂を含む完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のファスナーテープ。
  9. 前記芯紐(3)は、1本以上の芯糸(3a)と前記1本以上の芯糸(3a)を被覆する鞘層(3b)を形成する複数本の鞘糸を含み、前記芯糸(3a)及び前記鞘糸の両方が、植物由来の樹脂を含む完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のファスナーテープ。
  10. 前記第1側縁部(11)とは反対側に設けられた第2側縁部(12)を更に備え、
    第2側縁部(12)は、各々が植物由来の樹脂を含む完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))である複数本の第3経地糸(23)を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載のファスナーテープ。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載のファスナーテープ(6)と、
    前記第1側縁部(11)に取り付けられた複数のファスナーエレメント(7)と、を備えるファスナーストリンガー(1a,1b)であって、
    各ファスナーエレメント(7)が接触する前記第1経地糸(21)の本数が6本以上であることを特徴とするファスナーストリンガー。
  12. ファスナーテープを織成し、
    前記ファスナーテープに熱処理を施し、
    前記熱処理された前記ファスナーテープに対して樹脂製エレメントを射出成形することを含むファスナーストリンガーの製造方法であって、
    前記ファスナーテープは、緯糸及び全経地糸が植物由来の樹脂を含む糸であるファスナーテープ(6)であり、
    芯紐(3)と複数本の第1経地糸(21)を含む第1側縁部(11)と、
    前記第1側縁部(11)に隣接して設けられ、複数本の第2経地糸(22)を含むテープ主体部(13)を備え、
    前記第1経地糸(21)が、完全延伸糸(FDY(Fully Drawn Yarn))であり、
    前記第2経地糸(22)が、仮撚加工糸(DTY(Drawn Textured Yarn))であり、
    前記ファスナーテープが熱処理される時、上記した前記第1及び第2経地糸の糸種の違いに応じて、前記第1経地糸(21)が前記第2経地糸(22)よりも大きく収縮する、ファスナーストリンガーの製造方法。
  13. 前記複数本の第1経地糸(21)は、前記芯紐(3)よりも前記テープ主体部(13)側の領域において、P(Pは3以上の自然数を示す)本の第1経地糸(21)の第1サブセット(S1)と、前記第1サブセット(S1)よりも前記テープ主体部(13)側に設けられたQ(Qは、Pよりも小さい自然数を示す)本の第1経地糸(21)の第2サブセット(S2)を含み、
    前記第1サブセット(S1)は、樹脂製エレメントの固着が予定されている領域(R1)に重畳するように設けられ、
    前記第2サブセット(S2)は、前記樹脂製エレメントの固着が予定されていない位置に設けられることを特徴とする請求項12に記載のファスナーストリンガーの製造方法。
JP2022558812A 2020-11-02 2020-11-02 植物由来の樹脂を含む糸を用いて織成されたファスナーテープ、ファスナーストリンガー、およびその製造方法 Active JP7343715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/041104 WO2022091416A1 (ja) 2020-11-02 2020-11-02 植物由来の樹脂を含む糸を用いて織成されたファスナーテープ、ファスナーストリンガー、およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022091416A1 JPWO2022091416A1 (ja) 2022-05-05
JP7343715B2 true JP7343715B2 (ja) 2023-09-12

Family

ID=81382215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022558812A Active JP7343715B2 (ja) 2020-11-02 2020-11-02 植物由来の樹脂を含む糸を用いて織成されたファスナーテープ、ファスナーストリンガー、およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230380552A1 (ja)
JP (1) JP7343715B2 (ja)
CN (1) CN116547122A (ja)
DE (1) DE112020007752T5 (ja)
WO (1) WO2022091416A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209613A (ja) 2001-01-17 2002-07-30 Ykk Corp スライドファスナー用テープ
WO2014196082A1 (ja) 2013-06-07 2014-12-11 Ykk株式会社 産業資材用ファスナーテープ及び、それを備えるスライドファスナー
WO2017168731A1 (ja) 2016-03-31 2017-10-05 Ykk株式会社 ポリエステル製スライドファスナー
JP2018102711A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 Ykk株式会社 ファスナーテープ及びファスナーストリンガー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143861U (ja) 1984-08-27 1986-03-22 井関農機株式会社 脱穀機の排稈装置
JP3389078B2 (ja) * 1997-10-23 2003-03-24 ワイケイケイ株式会社 生分解性樹脂成形品
JP2017018327A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 Ykk株式会社 ファスナーチェーン、及びスライドファスナー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209613A (ja) 2001-01-17 2002-07-30 Ykk Corp スライドファスナー用テープ
WO2014196082A1 (ja) 2013-06-07 2014-12-11 Ykk株式会社 産業資材用ファスナーテープ及び、それを備えるスライドファスナー
WO2017168731A1 (ja) 2016-03-31 2017-10-05 Ykk株式会社 ポリエステル製スライドファスナー
JP2018102711A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 Ykk株式会社 ファスナーテープ及びファスナーストリンガー

Also Published As

Publication number Publication date
DE112020007752T5 (de) 2023-08-17
US20230380552A1 (en) 2023-11-30
JPWO2022091416A1 (ja) 2022-05-05
WO2022091416A1 (ja) 2022-05-05
CN116547122A (zh) 2023-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100334487B1 (ko) 광학간섭기능을갖는섬유및그의이용
US20230392307A1 (en) Knit fastener loop products
EP0634508A1 (en) False twisted combined filament yarn, method of manufacturing the same, and knitted or woven material using the same yarn
CA2507457C (en) Method of producing a woven belt band
TWI620523B (zh) Polyester zipper
JP7343715B2 (ja) 植物由来の樹脂を含む糸を用いて織成されたファスナーテープ、ファスナーストリンガー、およびその製造方法
KR101873262B1 (ko) 멜란지효과 및 입체무늬 효과가 우수한 직물의 제조방법
CN116547124A (zh) 控制装置及控制方法
CA2597531C (en) Belt-shaped woven structure and method of producing the same
EP1149942B1 (en) Float textile having improved optical interference function
US20220341060A1 (en) Sheath-core composite fiber and multifilament
US20090035498A1 (en) Belt-shaped woven structure and method of producing the same
US3552114A (en) Potentially crimpable composite filament yarn made of thermoplastic high polymers and usable for a crepe fabric
JP3621293B2 (ja) 多色部分融着仮撚加工糸及びその製造方法
US6821914B2 (en) Polyester fiber having deformed cross section and yarn and fabric comprising the same
CN110651075A (zh) 热塑性布及以此热塑性布制成的制品
WO2024084669A1 (ja) ファスナーテープ及びその製造方法、並びにファスナーストリンガー
CN208685170U (zh) 一种角度变色网布
JP2009270207A (ja) 分割型ポリアミド・ポリエステル複合繊維、それからなる織編物、繊維製品
TWM650185U (zh) 具有凹凸圖紋的針織物
CN116312204A (zh) 一种隐形防伪织唛标及其生产工艺
JPH0647032Y2 (ja) 麻様杢調柄編地
CN108823781A (zh) 一种角度变色网布及其制作方法
JP2004308080A (ja) 織物の製法
JPS5976947A (ja) ビロ−ド調織物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7343715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150