JP7337057B2 - トランスサイレチンに対するモノクローナル抗体の凍結乾燥製剤 - Google Patents

トランスサイレチンに対するモノクローナル抗体の凍結乾燥製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7337057B2
JP7337057B2 JP2020528890A JP2020528890A JP7337057B2 JP 7337057 B2 JP7337057 B2 JP 7337057B2 JP 2020528890 A JP2020528890 A JP 2020528890A JP 2020528890 A JP2020528890 A JP 2020528890A JP 7337057 B2 JP7337057 B2 JP 7337057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
variable region
acid sequence
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020528890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021504372A (ja
JP2021504372A5 (ja
Inventor
アレクサンダー ソト,ジョゼフ
ハウィ,アンドレア
タンティポルファン,リュディーポーン
ヘインデル,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2021504372A publication Critical patent/JP2021504372A/ja
Publication of JP2021504372A5 publication Critical patent/JP2021504372A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7337057B2 publication Critical patent/JP7337057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年11月29日に出願されたUS62/592,294の利益を主張し、これは、あらゆる目的のために全体が参照により組み込まれる。
配列表の参照
本出願は、2018年11月28日に作成され、140,679バイトを含む519102_SEQLST.txtという名前のファイル内の電子配列表を含み、これは、参照により組み込まれる。
疾患特異的タンパク質のフォールディング及び凝集の異常が原因であると考えられている疾患がいくつかある。このようなタンパク質は、アミロイドとして知られる病理診断的な蓄積物として蓄積することがあり、特定の組織学的染色によって可視化される。アミロイドは、炎症性応答を誘発すると考えられており、関係のある組織に複数の負の結果をもたらす。さらに、フォールディングが異常なタンパク質の小さい凝集体が存在し細胞毒性効果をもたらすこともある。
トランスサイレチン(TTR)は、ミスフォールドして凝集する(例えば、アミロイドを形成する)ことが知られている多数のタンパク質の1つである。トランスサイレチン関連アミロイドーシスには、変異型または多様性TTRのミスフォールディングによって生じる家族性疾患、及び野生型TTRの不適切な凝集を原因とする孤発性非遺伝性疾患の2つの形態の疾患が含まれる。TTRアミロイド形成の過程で、神経系及び/または心臓ならびにそれ以外の組織に病態が生じることがある。
本発明は、以下を含む医薬製剤を提供する。(a)Kabat番号付けによるH52位及びL26位がそれぞれ独立して、NもしくはSであり得ることを除いて、配列番号61の3つのCDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号70の3つのCDRを含む成熟軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体、または配列番号1の3つのCDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号16の3つのCDRを含む成熟軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体(抗体が約25mg/mL~約75mg/mLの範囲内の濃度で存在する);(b)約20mMの濃度で存在する緩衝液(緩衝液は、クエン酸塩、ヒスチジン、リン酸塩、またはコハク酸塩である)、(c)約205mM~約260mMの範囲内の濃度で存在する糖(糖は、スクロースもしくはトレハロースであり、または糖が不存在である場合、約160mMのアルギニンが存在する);及び(d)約0.01重量%~約1重量%の範囲内の濃度で存在する界面活性剤(製剤は、約5.0~約6.5の範囲内のpHを特徴とし、但し、(i)ヒスチジンまたはコハク酸緩衝液が存在する場合、pHは、約6.0であり;(ii)リン酸緩衝液が存在する場合、pHは、約6.5であり;(iii)ヒスチジン及びトレハロースが存在する場合、界面活性剤は、a.PS80またはb.PS20であり、但し、PS20が存在する場合、約25mMのL-アルギニンも存在する)。任意に、製剤は、マンニトールまたはソルビトールを本質的に含まない。任意に、(a)に記載されるモノクローナル抗体を含む製剤は、マンニトール及びソルビトールを本質的に含まない。
いくつかの製剤では、緩衝液は、ヒスチジンである。任意に、糖は、約230mM~約250mMの、任意に、約230mM~約240mMの範囲で存在する。任意に、糖は、トレハロースである。任意に、糖は、スクロースであり、界面活性剤は、PS20またはPX188である。任意に、界面活性剤は、0.02%w/wの濃度のPS20である。任意に、界面活性剤は、0.04%w/wの濃度のPX188である。いくつかの製剤では、160mMのアルギニンが存在する。任意に、糖が存在し、トレハロースである。任意に、トレハロースは、205mMの濃度で存在する。任意に、界面活性剤は、PS20である。
いくつかの製剤では、緩衝液は、クエン酸塩である。任意に、糖は、230mMで存在する。任意に、界面活性剤は、0.02%のPS20である。いくつかの製剤では、緩衝液は、リン酸塩である。任意に、糖は、存在し、スクロースである。いくつかの製剤では、緩衝液は、コハク酸塩である。任意に、糖は、存在し、スクロースである。
いくつかの製剤は、(a)pH5の、20mMのクエン酸塩、230mMのトレハロース、及び0.02%w/wのPS20;(b)20mMのヒスチジン、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(c)pH6.5の、20mMのリン酸塩、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(d)pH6.5の、20mMのクエン酸塩、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(e)20mMのヒスチジン、230mMのトレハロース、及び0.02%w/wのPS80;(f)20mMのヒスチジン、0.02%w/wのPS20、及び160mMのL-アルギニン;(g)20mMのヒスチジン、240mMのスクロース、及び0.04%w/wのPX188;(h)pH6.0の、20mMのコハク酸塩、240mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20、または、(i)20mMのヒスチジン、205mMのトレハロース、0.02%w/wのPS20、及び25mMのL-アルギニンを含む。任意に、製剤は、抗体、ならびに、およそ:(a)pH5の20mMのクエン酸塩、230mMのトレハロース、及び0.02%w/wのPS20;(b)20mMのヒスチジン、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(c)pH6.5の、20mMのリン酸塩、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(d)pH6.5の、20mMのクエン酸塩、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(e)20mMのヒスチジン、230mMのトレハロース、及び0.02%w/wのPS80;(f)20mMのヒスチジン、0.02%w/wのPS20、及び160mMのL-アルギニン;(g)20mMのヒスチジン、240mMのスクロース、及び0.04%w/wのPX188;(h)pH6.0の、20mMのコハク酸塩、240mMのスクロース及び0.02%w/wのPS20;または(i)20mMのヒスチジン、205mMのトレハロース、0.02%w/wのPS20、及び25mMのL-アルギニン、から本質的になる。任意に、製剤は、抗体、ならびに:、およそ:(a)20mMのヒスチジン、240mMのスクロース、及び0.04%w/wのPX188;(b)pH6.0の、20mMのコハク酸塩、240mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;または、(c)20mMのヒスチジン、205mMのトレハロース、0.02%w/wのPS20、及び25mMのL-アルギニン、から本質的になる。
いくつかの製剤では、抗体は、配列番号65のアミノ酸配列を含む成熟重鎖可変領域、及び配列番号76のアミノ酸配列を含む成熟軽鎖可変領域を含む。任意に、製剤は、約50mg/mlの抗体、及び約20mMのヒスチジン、約240mMのスクロース、及び約0.04%w/wのPX188から本質的になる。
いくつかの製剤では、抗体は、Kabat番号付けによるH52位及びL26位がそれぞれ独立して、NまたはSであり得ることを除いて、配列番号61の3つのKabat CDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号70の3つのKabat CDRを含む成熟軽鎖可変領域を含む。
いくつかの製剤では、抗体は、配列番号1の3つのKabat CDRを含む成熟重鎖可変領域、及び配列番号16の3つのKabat CDRを含む成熟軽鎖可変領域を含む。
いくつかの製剤では、モノクローナル抗体は、ヒト化、キメラまたはベニヤ抗体である。任意に、モノクローナル抗体は、ヒト化されている。任意に、成熟重鎖可変領域は、配列番号64~66のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域は、配列番号74~76のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有する。任意に、成熟重鎖可変領域は、配列番号5~12のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域は、配列番号19~23のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有する。任意に、成熟重鎖は、配列番号11を含むアミノ酸配列を有し、及び成熟軽鎖は、配列番号19を含むアミノ酸配列を有する。任意に、成熟重鎖は、配列番号65を含むアミノ酸配列を有し、及び成熟軽鎖は、配列番号76を含むアミノ酸配列を有する。
ヒト化抗体を含む製剤では、成熟重鎖可変領域は、重鎖定常領域に融合しており、成熟軽鎖可変領域は、軽鎖定常領域に融合している。任意に、成熟重鎖可変領域は、配列番号103の配列を有する重鎖定常領域に融合しており、但し、C末端リジンは不存在であり得、及び/または成熟軽鎖可変領域は、配列番号104もしくは105の配列を有する軽鎖定常領域に融合している。
いくつかの製剤では、モノクローナル抗体は、約50mg/mLの濃度で存在する。いくつかの製剤では、ヒスチジン緩衝液は、約20mMの濃度である。いくつかの製剤では、pHは、約5.75~6.25である。いくつかの製剤では、糖/ポリオールは、約240mMの濃度で存在するスクロースである。いくつかの製剤では、ポロキサマーは、約0.04重量%の濃度のポロキサマー188である。いくつかの製剤では、約5重量%または3重量%未満の抗体は、製剤中に凝集体として存在する。いくつかの製剤では、少なくとも95重量%または97重量%の抗体が、HP-SEC分析で単一ピークとして機能する。いくつかの製剤は、無菌である。いくつかの製剤は、凍結及び解凍に安定である。いくつかの製剤は、約270mOsmol/kg~約330mOsmol/kgの浸透圧を有する。
本発明はまた、(a)Kabat番号付けによるH52位及びL26位がそれぞれ独立して、NもしくはSであり得ることを除いて、配列番号61の3つのCDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号70の3つのCDRを含む成熟軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体、または配列番号1の3つのCDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号16の3つのCDRを含む成熟軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体;(b)ヒスチジン;(c)糖/ポリオール;ならびに、(d)ポロキサマー、を含む抗体の凍結乾燥製剤を提供する。任意に、凍結乾燥製剤は、上述の製剤を凍結乾燥することにより調製される。任意に、凍結乾燥製剤は、約5.5~約6.5のpHに、水で再構成可能である。任意に、凍結乾燥製剤は、約6.0のpHに、水で再構成可能である。任意に、凍結乾燥製剤は、約10mg~約40mgの抗体を含む。
本発明はまた、以下を含む水溶液を得るための水で再構成可能な凍結乾燥製剤を提供する:(a)Kabat番号付けによるH52位及びL26位がそれぞれ独立して、NもしくはSであり得ることを除いて、配列番号61の3つのCDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号70の3つのCDRを含む成熟軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体、または配列番号1の3つのCDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号16の3つのCDRを含む成熟軽鎖可変領域を含む抗体(抗体が約25mg/mL~約75mg/mLの範囲内の濃度で存在する);(b)約10mM~約30mMの範囲内の濃度で存在する緩衝液、(c)約220mM~約260mMの範囲内の濃度で存在する糖/ポリオール、(d)約0.01重量%~約0.1重量%の範囲内の濃度で存在する界面活性剤、ならびに(e)約5.5~約7.0の範囲内のpH。
いくつかの凍結乾燥製剤では、抗体は、配列番号64~66のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有する成熟重鎖可変領域及び配列番号74~76のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有する成熟軽鎖可変領域を含み、または抗体は、配列番号5~12のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有する成熟重鎖可変領域及び配列番号19~23のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有する成熟軽鎖可変領域を含む。任意に、凍結乾燥製剤は、抗体が約50mg/mLの濃度で存在するように、水で再構成可能である。任意に、緩衝液は、ヒスチジンを含む。任意に、凍結乾燥製剤は、pHが約6.0になるように、水で再構成可能である。任意に、糖/ポリオールは、スクロースである。任意に、界面活性剤は、ポロキサマーである。任意に、ポロキサマーは、PX188である。
いくつかの凍結乾燥製剤において、(a)抗体は、配列番号64~66のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有する成熟重鎖可変領域及び配列番号74~76のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有する成熟軽鎖可変領域を含み、約50mg/mlの濃度に再構成可能であり;(b)緩衝液は、ヒスチジンであり、約20mMの濃度に再構成可能であり;(c)糖/ポリオールは、スクロースであり、約240mMの濃度に再構成可能であり;(d)界面活性剤は、ポロキサマー188であり、約0.04重量%の濃度に再構成可能である。任意に、凍結乾燥製剤は、pHが約6.0になるように、水で再構成可能である。任意に、抗体は、配列番号65を含むアミノ酸配列を有する成熟重鎖可変領域及び配列番号76を含むアミノ酸配列を有する成熟軽鎖可変領域を含む。任意に、成熟重鎖可変領域は、配列番号103の配列を有する重鎖定常領域に融合しており、成熟軽鎖可変領域は、配列番号104の配列を有する軽鎖定常領域に融合している。これらの凍結乾燥製剤では、抗体の少なくとも95または97%は、2~8℃で最大3ヶ月間貯蔵した後、HP-SEC下で単一ピークとして機能する。
本発明はまた、凍結乾燥製剤を滅菌水と組み合わせて、液体製剤を得ることを含む、凍結乾燥製剤を再構成する方法を提供する。任意に、それはさらに、再構成製剤を注入用等張液のバッグに導入することを含む。任意に、凍結乾燥製剤は、粉末形態またはバイアル中の固体発泡体の形態である。
本発明はさらに、(i)約225~275mgの範囲内の抗体;(ii)約15~19mgの範囲内のヒスチジン;(iii)約2~2.5mgの範囲内のポロキサマーPX188;ならびに;(iv)約400~490mgの範囲内のスクロース、から本質的になる、20mlのバイアル中の抗体製剤の無菌凍結乾燥剤形を提供し、抗体は、Kabat番号付けによるH52位及びL26位がそれぞれ独立して、NもしくはSであり得ることを除いて、配列番号61の3つのCDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号70の3つのCDRを含む成熟軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体、または配列番号1の3つのCDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号16の3つのCDRを含む成熟軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体である。任意に、バイアルは、本質的に以下からなる内容物を有する:(i)約250mgの抗体;(ii)約16.8mgのL-ヒスチジン;(iii)約2.2mgのポロキサマーPX188;及び、(iv)約445.3mgのスクロース。任意に、抗体は、Kabat番号付けによるH52位及びL26位がそれぞれ独立して、NまたはSであり得ることを除いて、配列番号61の3つのKabat CDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号70の3つのKabat CDRを含む成熟軽鎖可変領域を含む。任意に、抗体は、配列番号1の3つのKabat CDRを含む成熟重鎖可変領域、及び配列番号16の3つのKabat CDRを含む成熟軽鎖可変領域を含む。任意に、成熟重鎖可変領域は、配列番号64~66のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域は、配列番号74~76のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有する。任意に、成熟重鎖可変領域は、配列番号5~12のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域は、配列番号19~23のいずれか1つを含むアミノ酸配列を有する。任意に、成熟重鎖は、配列番号65を含むアミノ酸配列を有し、及び成熟軽鎖は、配列番号76を含むアミノ酸配列を有する。任意に、成熟重鎖は、配列番号6を含むアミノ酸配列を有し、及び成熟軽鎖は、配列番号21を含むアミノ酸配列を有する。任意に、成熟重鎖可変領域は、配列番号103の配列を有する重鎖定常領域に融合しており、但し、C末端リジンは不存在であり得、及び/または成熟軽鎖可変領域は、配列番号104もしくは105の配列を有する軽鎖定常領域に融合している。任意に、成熟重鎖は、C末端リジンが不存在であり得ることを除いて、配列番号82の配列を有し、成熟軽鎖は、配列番号86の配列を有する。
本発明はまた、以下を含む、対象への投与のための凍結乾燥剤形を調製する方法を提供する:(i)抗体製剤を滅菌水で約5.0mLの容量に再構成すること、及び、(ii)ステップ(i)の再構成抗体製剤を、注入用の生理食塩水中で希釈すること、を含む。任意に、注入総容量は、250mLである。任意に、注入総容量は、100mLである。任意に、注入総容量は、500mLである。
本発明はまた、凍結乾燥製剤の再構成から生じる再構成製剤を提供する。いくつかの再構成製剤は、約50mg/mLの濃度の抗体、約20mMの濃度のヒスチジン緩衝液、約0.04重量%の濃度のポロキサマーを、約6.0のpHで含む。任意に、抗体の少なくとも95、96、97、98、または99%が、高圧サイズ排除クロマトグラフィーの単一ピークとして機能する。
本発明はまた、有効なレジメンの医薬製剤または再構成形態の凍結乾燥製剤を対象に投与することを含む、トランスサイレチン媒介性アミロイドーシスを有するか、またはその危険性がある対象を処置または予防する方法を提供する。任意に、対象は、以前に、TTR四量体安定剤、アンチセンスオリゴヌクレオチドベースの療法、RNA干渉(RNAi)ベースの療法、またはアミロイド分解剤で処置されている。任意に、対象は、TTR四量体安定剤、アンチセンスオリゴヌクレオチドベースの療法、RNA干渉(RNAi)ベースの療法、またはアミロイド分解剤による処置をもう受けていない。任意に、対象は、ジフルニサルを用いる処置を同時に投与されている。任意に、対象は、タファミディスを用いる処置を同時に投与されている。任意に、対象は、TTR四量体安定剤、アンチセンスオリゴヌクレオチドベースの療法、RNA干渉(RNAi)ベースの療法、またはアミロイド分解剤での処置を同時に投与されている。任意に、対象は、タファミディス、ジフルイサル(difluisal)、パティシラン、イノテルセン、4’-ヨード-4’-デオキシドキソルビシン(IDOX)、ドキシサイクリン、タウロウルソデオキシコール酸(TUDCA)、シクロデキストリン(CyD)、または抗SAP抗体を用いる処置を同時に投与されている。任意に、対象は、ATTRアミロイドーシスと診断されている。任意に、対象は、野生型ATTR-心筋症を有する。任意に、対象は、遺伝性ATTR-心筋症、または遺伝性ATTR-多発神経障害、またはその両方を有する。任意に、対象は、ATTR-心臓病変を有する。任意に、対象は、ATTRアミロイドーシス末梢神経障害病変を有する。任意に、対象は、併用のタファミディスを投与されている。
本発明はまた、医薬製剤、再構成形態の凍結乾燥製剤、または再構成形態の凍結乾燥抗体製剤が、希釈形態で対象に静脈内投与されることを提供する。任意に、希釈形態用の希釈剤は、生理食塩水である。任意に、対象に投与される希釈形態の総容量は、少なくとも約100mLである。任意に、対象に投与される希釈形態の総容量は、少なくとも約250mLである。任意に、対象に投与される希釈形態の総容量は、少なくとも約500mLである。任意に、総容量は、約250mLである。任意に、0.1、0.2、0.3、1、3、10、または30mg/kgの抗体が、約28日に1回対象に投与される。任意に、0.1、0.2、0.3、1、または3mg/kgの抗体が、約60~120分の範囲にわたる注入として対象に投与される。任意に、10または30mg/kgの抗体が、約90~180分の範囲にわたる注入として対象に投与される。任意に、対象は、抗ヒスタミン薬を前投薬される。任意に、対象は、抗体投与前の約30~90分の範囲内でジフェンヒドラミンを投与される。任意に、対象は、抗体投与前の約30~90分の範囲内でアセトアミノフェンを投与される。任意に、レジメンの期間は、少なくとも3ヶ月である。任意に、レジメンの期間は、少なくとも12ヶ月である。
本発明はさらに、有効なレジメンのTTR四量体安定剤、アンチセンスオリゴヌクレオチドベースの療法、RNA干渉(RNAi)ベースの療法、またはアミロイド分解剤を投与することを含む、トランスサイレチン媒介性アミロイドーシスを有するか、またはその危険性がある対象を処置または予防する方法を提供し、対象は、以前に、上記のような医薬製剤または再構成形態の凍結乾燥製剤で処置されている。任意に、対象は、医薬製剤を用いる処置をもう受けていない。任意に、TTR四量体安定剤は、タファミディスまたはジフルニサルである。任意に、アンチセンスオリゴヌクレオチドベースの療法は、イノテルセンである。任意に、RNA干渉(RNAi)ベースの療法は、パティシランまたはレブシランである。任意に、アミロイド分解剤は、4’-ヨード-4’-デオキシドキソルビシン(IDOX)、ドキシサイクリン、タウロウルソデオキシコール酸(TUDCA)、シクロデキストリン(CyD)、または抗SAP抗体である。任意に、アミロイド分解剤は、タウロウルソデオキシコール酸(TUDCA)と組み合わせたドキシサイクリンである。任意に、対象は、ATTRアミロイドーシスと診断されている。任意に、対象は、野生型ATTR-心筋症を有する。任意に、対象は、遺伝性ATTR-心筋症を有する。任意に、対象は、遺伝性ATTR-多発神経障害を有する。任意に、対象は、ATTR-心臓病変を有する。任意に、対象は、ATTRアミロイドーシス末梢神経障害病変を有する。任意に、医薬製剤、再構成形態の凍結乾燥製剤、または再構成形態の凍結乾燥抗体製剤は、希釈形態で、対象の静脈内に投与される。任意に、希釈形態用の希釈剤は、生理食塩水である。任意に、対象に投与される希釈形態の総容量は、少なくとも約100mLである。任意に、対象に投与される希釈形態の総容量は、少なくとも約250mLである。任意に、対象に投与される希釈形態の総容量は、少なくとも約500mLである。任意に、総容量は、約250mLである。任意に、0.1、0.2、0.3、1、3、10、または30mg/kgの抗体が、約28日に1回対象に投与される。任意に、0.1、0.2、0.3、1、または3mg/kgの抗体が、約60~120分の範囲にわたる注入として対象に投与される。任意に、10または30mg/kgの抗体が、約90~180分の範囲にわたる注入として対象に投与される。任意に、対象は、抗ヒスタミン薬を前投薬される。任意に、対象は、抗体投与前の約30~90分の範囲内でジフェンヒドラミンを投与される。任意に、対象は、抗体投与前の約30~90分の範囲内でアセトアミノフェンを投与される。任意に、レジメンの期間は、少なくとも3ヶ月である。任意に、レジメンの期間は、少なくとも12ヶ月である。
配列の簡単な説明
配列番号1は、マウス9D5抗体の重鎖可変領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号2は、マウス重鎖可変領域構造の鋳型1SEQ_Hのアミノ酸配列を表す。
配列番号3は、重鎖可変アクセプターACC番号BACO2114のアミノ酸配列を表す。
配列番号4は、重鎖可変アクセプターACC番号AAX82494.1のアミノ酸配列を表す。
配列番号5は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン1(Hu9D5VHv1)のアミノ酸配列を表す。
配列番号6は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン2(Hu9D5VHv2)のアミノ酸配列を表す。
配列番号7は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン2b(Hu9D5VHv2b)のアミノ酸配列を表す。
配列番号8は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン3(Hu9D5VHv3)のアミノ酸配列を表す。
配列番号9は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン3b(Hu9D5VHv3b)のアミノ酸配列を表す。
配列番号10は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン4(Hu9D5VHv4)のアミノ酸配列を表す。
配列番号11は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン4b(Hu9D5VHv4b)のアミノ酸配列を表す。
配列番号12は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン5(Hu9D5VHv5)のアミノ酸配列を表す。
配列番号13は、マウス9D5抗体のKabat CDR-H1のアミノ酸配列を表す。
配列番号14は、マウス9D5抗体のKabat CDR-H2のアミノ酸配列を表す。
配列番号15は、マウス9D5抗体のKabat CDR-H3のアミノ酸配列を表す。
配列番号16は、マウス9D5抗体の軽鎖可変領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号17は、マウス軽鎖可変領域構造の鋳型1MJU_Lのアミノ酸配列を表す。
配列番号18は、軽鎖可変アクセプターACC番号ABC66952のアミノ酸配列を表す。
配列番号19は、ヒト化9D5抗体の軽鎖可変領域バージョン1(Hu9D5VLv1)のアミノ酸配列を表す。
配列番号20は、ヒト化9D5抗体の軽鎖可変領域バージョン2(Hu9D5VLv2)のアミノ酸配列を表す。
配列番号21は、ヒト化9D5抗体の軽鎖可変領域バージョン3(Hu9D5VLv3)のアミノ酸配列を表す。
配列番号22は、ヒト化9D5抗体の軽鎖可変領域バージョン4(Hu9D5VLv4)のアミノ酸配列を表す。
配列番号23は、ヒト化9D5抗体の軽鎖可変領域バージョン5(Hu9D5VLv5)のアミノ酸配列を表す。
配列番号24は、マウス9D5抗体のKabat CDR-L1のアミノ酸配列を表す。
配列番号25は、マウス9D5抗体のKabat CDR-L2のアミノ酸配列を表す。
配列番号26は、マウス9D5抗体のKabat CDR-L3のアミノ酸配列を表す。
配列番号27は、ヒト化9D5重鎖バージョン1のアミノ酸配列を表す。
配列番号28は、ヒト化9D5重鎖バージョン2のアミノ酸配列を表す。
配列番号29は、ヒト化9D5重鎖バージョン2bのアミノ酸配列を表す。
配列番号30は、ヒト化9D5重鎖バージョン3のアミノ酸配列を表す。
配列番号31は、ヒト化9D5重鎖バージョン3bのアミノ酸配列を表す。
配列番号32は、ヒト化9D5重鎖バージョン4のアミノ酸配列を表す。
配列番号33は、ヒト化9D5重鎖バージョン4bのアミノ酸配列を表す。
配列番号34は、アミノ酸配列ヒト化9D5重鎖バージョン5を表す。
配列番号35は、ヒト化9D5軽鎖バージョン1のアミノ酸配列を表す。
配列番号36は、ヒト化9D5軽鎖バージョン2のアミノ酸配列を表す。
配列番号37は、ヒト化9D5軽鎖バージョン3のアミノ酸配列を表す。
配列番号38は、ヒト化9D5軽鎖バージョン4のアミノ酸配列を表す。
配列番号39は、ヒト化9D5軽鎖バージョン5のアミノ酸配列を表す。
配列番号40は、シグナルペプチドを有するマウス9D5抗体の重鎖可変領域の核酸配列を表す。
配列番号41は、シグナルペプチドを有するマウス9D5抗体の重鎖可変領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号42は、シグナルペプチドを有するマウス9D5抗体の軽鎖可変領域の核酸配列を表す。
配列番号43は、シグナルペプチドを有するマウス9D5抗体の軽鎖可変領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号44は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン1(Hu9D5VHv1)の核酸配列を表す。
配列番号45は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン2(Hu9D5VHv2)の核酸配列を表す。
配列番号46は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン2b(Hu9D5VHv2b)の核酸配列を表す。
配列番号47は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン3(Hu9D5VHv3)の核酸配列を表す。
配列番号48は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン3b(Hu9D5VHv3b)の核酸配列を表す。
配列番号49は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン4(Hu9D5VHv4)の核酸配列を表す。
配列番号50は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン4b(Hu9D5VHv4b)の核酸配列を表す。
配列番号51は、ヒト化9D5抗体の重鎖可変領域バージョン5(Hu9D5VHv5)の核酸配列を表す。
配列番号52は、ヒト化9D5抗体の軽鎖可変領域バージョン1(Hu9D5VLv1)の核酸配列を表す。
配列番号53は、ヒト化9D5抗体の軽鎖可変領域バージョン2(Hu9D5VLv2)の核酸配列を表す。
配列番号54は、ヒト化9D5抗体の軽鎖可変領域バージョン3(Hu9D5VLv3)の核酸配列を表す。
配列番号55は、ヒト化9D5抗体の軽鎖可変領域バージョン4(Hu9D5VLv4)の核酸配列を表す。
配列番号56は、ヒト化9D5抗体の軽鎖可変領域バージョン5(Hu9D5VLv5)の核酸配列を表す。
配列番号57は、マウス9D5重鎖可変領域シグナルペプチドのアミノ酸配列を表す。
配列番号58は、マウス9D5重鎖可変領域シグナルペプチドの核酸配列を表す。
配列番号59は、マウス9D5軽鎖可変領域シグナルペプチドのアミノ酸配列を表す。
配列番号60は、マウス9D5軽鎖可変領域シグナルペプチドの核酸配列を表す。
配列番号61は、マウス14G8抗体の重鎖可変領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号62は、マウス重鎖可変領域構造の鋳型1MQK_Hのアミノ酸配列を表す。
配列番号63は、重鎖可変アクセプターACC番号AAD30410.1のアミノ酸配列を表す。
配列番号64は、ヒト化14G8抗体の重鎖可変領域バージョン1(Hu14G8VHv1)のアミノ酸配列を表す。
配列番号65は、ヒト化14G8抗体の重鎖可変領域バージョン2(Hu14G8VHv2)のアミノ酸配列を表す。
配列番号66は、ヒト化14G8抗体の重鎖可変領域バージョン3(Hu14G8VHv3)のアミノ酸配列を表す。
配列番号67は、マウス14G8抗体のKabat CDR-H1のアミノ酸配列を表す。
配列番号68は、マウス14G8抗体のKabat CDR-H2のアミノ酸配列を表す。
配列番号69は、マウス14G8抗体のKabat CDR-H3のアミノ酸配列を表す。
配列番号70は、マウス14G8抗体の軽鎖可変領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号71は、マウス軽鎖可変領域構造の鋳型1MJU_Lのアミノ酸配列を表す。
配列番号72は、軽鎖可変アクセプターACC番号ABA71374.1のアミノ酸配列を表す。
配列番号73は、軽鎖可変アクセプターACC番号ABC66952.1のアミノ酸配列を表す。
配列番号74は、ヒト化14G8抗体の軽鎖可変領域バージョン1(Hu14G8VLv1)のアミノ酸配列を表す。
配列番号75は、ヒト化14G8抗体の軽鎖可変領域バージョン2(Hu14G8VLv2)のアミノ酸配列を表す。
配列番号76は、ヒト化14G8抗体の軽鎖可変領域バージョン3(Hu14G8VLv3)のアミノ酸配列を表す。
配列番号77は、マウス14G8抗体のKabat CDR-L1のアミノ酸配列を表す。
配列番号78は、マウス14G8抗体のKabat CDR-L2のアミノ酸配列を表す。
配列番号79は、マウス14G8抗体のKabat CDR-L3のアミノ酸配列を表す。
配列番号80は、ヒト化14G8抗体バージョン3(Hu14G8VLv3)のKabat CDR-L1のアミノ酸配列を表す。
配列番号81は、ヒト化14G8重鎖バージョン1のアミノ酸配列を表す。
配列番号82は、ヒト化14G8重鎖バージョン2のアミノ酸配列を表す。
配列番号83は、ヒト化14G8重鎖バージョン3のアミノ酸配列を表す。
配列番号84は、ヒト化14G8軽鎖バージョン1のアミノ酸配列を表す。
配列番号85は、ヒト化14G8軽鎖バージョン2のアミノ酸配列を表す。
配列番号86は、ヒト化14G8軽鎖バージョン3のアミノ酸配列を表す。
配列番号87は、シグナルペプチドを有するマウス14G8抗体の重鎖可変領域の核酸配列を表す。
配列番号88は、シグナルペプチドを有するマウス14G8抗体の重鎖可変領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号89は、シグナルペプチドを有するマウス14G8抗体の軽鎖可変領域の核酸配列を表す。
配列番号90は、シグナルペプチドを有するマウス14G8抗体の軽鎖可変領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号91は、ヒト化14G8抗体の重鎖可変領域バージョン1(Hu14G8VHv1)の核酸配列を表す。
配列番号92は、ヒト化14G8抗体の重鎖可変領域バージョン2(Hu14G8VHv2)の核酸配列を表す。
配列番号93は、ヒト化14G8抗体の重鎖可変領域バージョン3(Hu14G8VHv3)の核酸配列を表す。
配列番号94は、ヒト化14G8抗体の軽鎖可変領域バージョン1(Hu14G8VLv1)の核酸配列を表す。
配列番号95は、ヒト化14G8抗体の軽鎖可変領域バージョン2(Hu14G8VLv2)の核酸配列を表す。
配列番号96は、ヒト化14G8抗体の軽鎖可変領域バージョン3(Hu14G8VLv3)の核酸配列を表す。
配列番号97は、マウス14G8重鎖可変領域シグナルペプチドのアミノ酸配列を表す。
配列番号98は、マウス14G8重鎖可変領域シグナルペプチドの核酸配列を表す。
配列番号99は、マウス14G8軽鎖可変領域シグナルペプチドのアミノ酸配列を表す。
配列番号100は、マウス14G8軽鎖可変領域シグナルペプチドの核酸配列を表す。
配列番号101は、例示的ヒトIgG1重鎖定常領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号102は、アラニンがEU番号付けによる234位及び235位を占める、IgG1 Glm3アロタイプの例示的なヒトIgG1重鎖定常領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号103は、IgG1 Glm3アロタイプの例示的ヒトIgG1重鎖定常領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号104は、N末端アルギニンを有する例示的ヒトカッパ軽鎖定常領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号105は、N末端アルギニンを有さない例示的ヒトカッパ軽鎖定常領域のアミノ酸配列を表す。
配列番号106は、G1m3アロタイプの例示的重鎖定常領域の核酸配列を表す。
配列番号107は、N末端アルギニンを有する例示的軽鎖定常領域の核酸配列を表す。
配列番号108は、N末端アルギニンを有さない例示的軽鎖定常領域の核酸配列を表す。
配列番号109は、アクセッション番号P02766.1(UniProt)で表されるヒトトランスサイレチンのアミノ酸配列を表す。
配列番号110は、アクセッション番号AAB35639.1(GenBank)で表されるヒトトランスサイレチンのアミノ酸配列を表す。
配列番号111は、アクセッション番号AAB35640.1(GenBank)で表されるヒトトランスサイレチンのアミノ酸配列を表す。
配列番号112は、アクセッション番号ABI63351.1(GenBank)で表されるヒトトランスサイレチンのアミノ酸配列を表す。
配列番号113は、ヒトトランスサイレチンの残基89~97のアミノ酸配列を表す。
配列番号114は、潜在的トランスサイレチン免疫原のアミノ酸配列を表す。
配列番号115は、潜在的トランスサイレチン免疫原のアミノ酸配列を表す。
配列番号116は、潜在的トランスサイレチン免疫原のアミノ酸配列を表す。
配列番号117は、マウス9D5抗体のChothia-Kabat CDR-H1複合体のアミノ酸配列を表す。
配列番号118は、マウス14G8抗体のChothia-Kabat CDR-H1複合体のアミノ酸配列を表す。
定義
「抗体」という用語は、インタクト抗体及びその結合フラグメントを包含する。通常、フラグメントは、標的への特異的結合について、それらが由来するインタクト抗体と競合する。フラグメントは、別々の重鎖、別々の軽鎖、Fab、Fab’、F(ab’)2、F(ab)c、Fv、一本鎖抗体、及び単一ドメイン抗体を含む。「抗体」という用語はまた、二重特異性抗体を含む。二重特異性抗体または二機能性抗体とは、2つの異なる重鎖/軽鎖ペア及び2つの異なる結合部位を有する人工ハイブリッド抗体である(例えば、Songsivilai and Lachmann,Clin.Exp.ImMのunol.,79:315-321(1990);Kostelny et al.,J.ImMのunol.,148:1547-53(1992)を参照のこと)。
抗体の基本的な構造単位はサブユニットの四量体である。各四量体にはポリペプチド鎖の同一のペアが2つ含まれており、各ペアは1つの「軽鎖」(約25kDa)及び1つの「重鎖」(約50~70kDa)を有する。各鎖のアミノ末端部分には、主に抗原認識を担う約100~110以上のアミノ酸の可変領域が含まれる。最初に発現された時、この可変領域は通常、切断可能なシグナルペプチドに連結されている。シグナルペプチドを有さない可変領域を成熟可変領域と呼ぶこともある。従って、例えば、軽鎖成熟可変領域は、軽鎖シグナルペプチドを有さない軽鎖可変領域を意味する。各鎖のカルボキシ末端部分は、主にエフェクター機能を担う定常領域を定める。定常領域は、CH1領域、ヒンジ領域、CH2領域、及びCH3領域のうちのいずれかまたは全てを含み得る。
軽鎖は、カッパまたはラムダのいずれかに分類される。重鎖は、ガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、またはイプシロンに分類され、それぞれ抗体のアイソタイプIgG、IgM、IgA、IgD、及びIgEを定める。軽鎖及び重鎖内では、約12以上のアミノ酸の「J」領域によって可変領域及び定常領域が連結され、重鎖はまた、約10以上のアミノ酸の「D」領域も含む。(一般に、Fundamental Immunology(Paul,W.,ed.,2nd ed.Raven Press,N.Y.,1989),Ch.7を参照のこと)(あらゆる目的のために全体が参照により組み込まれる)。
各軽鎖/重鎖ペアの成熟可変領域は、抗体結合部位を形成する。従って、インタクト抗体は、2つの結合部位を有する。二官能性または二重特異性抗体を除いて、2つの結合部位は、同じである。鎖は全て、相補性決定領域またはCDRとも呼ばれる、3つの超可変領域によって結合された比較的保存されたフレームワーク領域(FR)の同じ一般的な構造を示す。各ペアの2つの鎖由来のCDRは、フレームワーク領域によりアラインされ、特定のエピトープへの結合を可能にする。N末端からC末端にかけて、軽鎖及び重鎖の両方は、領域FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、及びFR4を含む。各領域へのアミノ酸の割り当ては、Kabat,Sequences of Proteins of Immunological Interest(National Institutes of Health、メリーランド州ベセスダ、1987及び1991)、もしくはChothia & Lesk,J.Mol.Biol.196:901-917(1987);Chothia et al.,Nature 342:878-883(1989)の定義に従い、または、CDRは、以下の表1の代替定義で定義することができる。Kabatはまた、広く使用される慣例的な番号付け(Kabat番号付け)を提供しており、この番号付けでは、異なる重鎖同士または異なる軽鎖同士で対応する残基に同じ番号を割り当てる。
表1:Kabat番号付けを使用したCDRの従来の定義
Figure 0007337057000001

*ChothiaによるCDR-H1はH32、H33、またはH34で終了し得る(ループの長さに応じて)。これは、Kabat番号付けスキームでは、余分な残基の挿入を35A及び35Bに位置付けるのに対し、Chothia番号付けでは、それを31A及び31Bに位置付けることによる。H35AもH35B(Kabat番号付け)も存在しない場合、Chothia CDR-H1ループは、H32で終了する。H35Aのみが存在する場合、それはH33で終了する。H35A及びH35Bがともに存在する場合、それはH34で終了する。
重鎖または軽鎖の成熟可変領域が参照抗体の同じ領域と比較されるので、対象及び参照抗体領域間の百分率の配列同一性は、百分率に変換するために100が掛けられた、2つの領域のアラインされた総数(ギャップがカウントされない)で除した対象及び参照抗体領域の両方で同じアミノ酸で占められている位置の数である。
アミノ酸置換を保存的または非保存的として分類する目的で、アミノ酸は、以下のようにグループ化される:グループI(疎水性側鎖):ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;グループII(中性親水性側鎖):Cys、Ser、Thr;グループIII(酸性側鎖):Asp、Glu;グループIV(基本側鎖):Asn、Gln、His、Lys、Arg;グループV(鎖の配向に影響を与える残基):Gly、Pro;及びグループVI(芳香族側鎖):Trp、Tyr、Phe。保存的置換は、同じクラスのアミノ酸間の置換を含む。
非保存的置換は、これらのクラスの1つのメンバーを別のクラスのメンバーと交換することからなる。
本発明の抗体は通常、少なくとも10、10、10、10、または1010-1の親和性定数で、それらの指定された標的に結合する。そのような結合は、大きさが検出可能に高く、少なくとも1つの無関係な標的に生じる非特異的結合と区別することができるという点で、特異的結合である。特異的結合は、特定の官能基の間の結合形成または特定の空間的嵌合(例えば、鍵-鍵穴型)の結果であり得るが、これに対し非特異的結合は通常、ファンデルワールス力の結果である。しかし、特異的結合は必ずしも、モノクローナル抗体が唯一の標的を結合することを意味しない。
「症状」という用語は、対象に知覚されるような、歩行の変化などの疾患の主観的な証拠を指す。「徴候」は、内科医により観察されるように、疾患の客観的な証拠を指す。
ある個体は、既知の危険因子(例えば、遺伝学的因子、生化学的因子、家族歴、環境曝露)であって、その危険因子を有する個体がそれをもたない個体よりも疾患を発症するリスクが統計的に有意に高い危険因子をその対象が少なくとも1つ有する場合、その疾患のリスクが高い。統計的有意性は、p≦0.05を意味する。
別途文脈から明白でない限り、「約」という用語は、記載される値の±5または±10%以内の値を包含する。
別途文脈から明白でない限り、範囲への言及は、範囲内の任意の整数を含む。
構造トランスサイレチン(TTR)に関する「天然の」という用語は、正常にフォールドし正しく機能する状態にあるTTRの構造(すなわち、TTR四量体)を指す。TTRは天然にフォールドした形態で四量体であることから、非天然形態のTTRとしては、例えば、ミスフォールドしたTTR四量体、TTR単量体、凝集形態のTTR、及び原線維形態のTTRが挙げられる。非天然形態のTTRは、野生型TTRのアミノ酸配列または変異を含む分子を含み得る。
TTRに関する「ミスフォールドした」という用語は、TTRポリペプチドの単量体または多量体の2次構造及び三次構造を指し、ポリペプチドが、正しく機能する状態にあるそのタンパク質には正常ではない立体構造をとっていることを表す。TTRのミスフォールディングはタンパク質の変異(例えば、欠失、置換、または付加)によって引き起こされ得るが、野生型TTRタンパク質が疾患でミスフォールドすることもあり、特定のエピトープを曝露する。
「薬学的に許容される」という用語は、担体、希釈剤、補形剤、または補助剤が製剤の他の成分と適合し、そのレシピエントに実質的に有害でないことを意味する。
「患者」という用語は、予防処置または治療処置のいずれかを投与されるヒト及び他の哺乳動物対象を包含する。
ある個体は、既知の危険因子(例えば、遺伝学的因子、生化学的因子、家族歴、及び環境曝露)であって、その危険因子を有する個体がそれをもたない個体よりも疾患を発症するリスクが統計的に有意に高い危険因子をその対象が少なくとも1つ有する場合、その疾患のリスクが高い。
「疾患」という用語は、生理的機能を損なう任意の異常な状態を指す。この用語は広義に使用され、病因の性質に関係なく生理的機能が損なわれる任意の障害、病気、異常、病態、疾病、状態、または症候群を包含する。
I.概要
14G8及び95は、トランスサイレチン(TTR)に結合する抗体である。ヒト化形態の抗体は、WO2016/120810に記載されており、あらゆる目的のために全体が参照により組み込まれる。本出願は、14G8もしくは95抗体のCDRを有する抗体、特に、キメラ、ベニヤ、またはヒト化形態の14G8または95、を組み込む液体及び凍結乾燥製剤を提供する。製剤は、以下にさらに記載されるように、抗体に安定性を与える薬学的に許容される担体の組み合わせを含む。
II.標的分子
トランスサイレチン(TTR)は、血清中及び脳脊髄液中に存在する127アミノ酸、55kDaの輸送タンパク質であり、主に肝臓で合成される。それはまたプレアルブミン、チロキシン結合プレアルブミン、ATTR、及びTBPAとも呼ばれている。その天然の状態では、TTRは四量体として存在する。ホモ接合体では、四量体は同一の127アミノ酸ベータシートリッチサブユニットを含む。ヘテロ接合体では、TTR四量体は通常、統計的に組み合わされる多様体サブユニット及び/または野生型サブユニットからなる。
血液中での確立されたTTRの機能は、ホロ-レチノール結合タンパク質の輸送である。げっ歯類の血液中でTTRはチロキシン(T)の主要な担体であり、ホロ-レチノール結合タンパク質に使用されるものと直交する結合部位を利用するが、ヒトではこのT結合部位は事実上空いている。
TTRは、様々な凝集構造へのその細胞外でのミスフォールド及び/または誤会合(アミロイド形成)がアミロイド疾患と呼ばれる変性性疾患を引き起こすと考えられる、少なくとも30の異なるヒトタンパク質のうちの1つである。TTRは立体構造変化を受けてアミロイド原性となる。部分的なアンフォールディングによって、伸長した立体構造の、大部分が非荷電で疎水性のひと続きの残基が露出し、これがほぼ不定形の球状凝集体へと効率的に誤会合し、最終的にはクロスベータシートアミロイド構造へと立体構造変換する。
別途文脈から明白でない限り、トランスサイレチン(TTR)またはそのフラグメントもしくはドメインへの言及は、アイソフォーム、変異体、及び対立遺伝子多様体を含む天然のヒトアミノ酸配列を含む。例示的なTTRポリペプチド配列は、アクセッション番号P02766.1(UniProt)、AAB35639.1(GenBank)、AAB35640.1(GenBank)、及びABI63351.1(GenBank)(それぞれ配列番号109~112)で表される。残基はSwiss Prot P02766.1に従って番号付けされ、成熟タンパク質(すなわち、20アミノ酸のシグナル配列を含まない)の最初のアミノ酸を残基1と表す。他の任意のTTRタンパク質では、最大アライメントでP02766.1中の対応する残基に合わせて残基を番号付けする。
III.トランスサイレチンアミロイドーシス
トランスサイレチン(TTR)アミロイドーシスは、病原性のミスフォールドTTR及びTTRからなるアミロイド原線維の細胞外沈着を特徴とする全身障害である。TTRアミロイドーシスは、天然のTTR四量体形態の不安定化(環境条件または遺伝条件による)により一般に引き起こされ、TTRの解離、ミスフォールディング、及びアミロイド原線維への凝集が起こり、これが種々の器官及び組織に蓄積し、進行性の機能不全を引き起こす。例えば、Almeida and Saraiva,FEBS Letters 586:2891-2896(2012);Ando et al.,Orphanet Journal of Rare Diseases 8:31(2013)を参照のこと。
ヒトでは、野生型TTR四量体と、変異体サブユニット及び野生型サブユニットとからなる混合型四量体の両方が、有糸分裂終了組織の変性をもたらすアミロイド形成の過程で、解離、ミスフォールド、及び凝集し得る。従って、TTRアミロイドーシスは、TTRにおける変異により生じるまたは変異していないミスフォールドTTRによって生じる病原性のミスフォールドTTRを原因とする疾患を包含する。
例えば、老人性全身性アミロイドーシス(SSA)及び老人性心アミロイドーシス(SCA)は加齢に関連する種類のアミロイドーシスであり、心臓の心筋細胞の外側と内側に野生型TTRアミロイドが沈着することによって起こる。TTRアミロイドーシスはまた、最も一般的な形態の遺伝性(家族性)アミロイドーシスでもあり、TTRタンパク質を不安定化する変異を原因とする。TTR遺伝子中の点変異に関連するTTRアミロイドーシスとしては、家族性アミロイド多発神経障害(FAP)、家族性アミロイド心筋症(FAC)、及びまれな中枢神経系選択性アミロイドーシス(CNSA)が挙げられる。遺伝性(家族性)TTRアミロイドーシス患者は、ほぼ例外なくヘテロ接合体であり、このことは、TTR四量体が、一般には統計的に分布する変異型及び/または野生型TTRサブユニットからなることを意味する。遺伝性(家族性)のTTRアミロイドーシスは一般に常染色体優性であり、通常、孤発性の疾患(SSA及びSCA)よりも早期に発症する。
常染色体優性障害のFAP及びFACに関与しているTTRをコードする遺伝子中の100を超える変異がある。例えば、US2014/0056904;Saraiva,Hum.Mutat.17(6):493-503(2001);Damas and Saraiva,J.Struct.Biol.130:290-299;Dwulet and Benson,Biochem.Biophys.Res.ComMのun.114:657-662(1983)を参照のこと。これらのアミロイドを生じる変異はTTRの分子全体にわたって分布している。一般に、変異体サブユニットがTTRの四量体構造をより不安定化させるほど、アミロイド疾患の発症がより早くなる。TTR多様体が病原性となる可能性は一般に、その不安定性及び細胞分泌効率を組み合わせて求められる。いくつかのTTR多様体により引き起こされる初期の病態は、心臓組織を選択的に破壊することによりもたらされるが、他のTTR多様体によるものは、末梢神経系及び自律神経系を損なうことによりもたらされる。TTRアミロイド形成を原因とする組織損傷は、小さい拡散性のTTR凝集体の毒性によるものがほとんどであると思われるが、細胞外アミロイドの蓄積が一因であることもあり、その場合、TTRアミロイドーシスの後期に器官構造がほぼ確実に損なわれる。
TTRアミロイドーシスには多数の異なる形態がみられ、表現型に相当な個体差及び地域差がある。例えば、TTRアミロイドーシスは、進行性の軸索感覚性自律神経性運動性神経障害として存在し得る。TTRアミロイドーシスはまた、浸潤性心筋症としてみられることがある。
疾患関連症状が発症する年齢は、10代~80代で変動し、異なる集団間で大きなばらつきがある。TTRアミロイドーシスの多系統病変は、診断の手掛かりである。例えば、以下のものが1つまたはいくつか存在する時、TTRアミロイドーシスの診断が考慮される:(1)特に心不全に関わる、神経障害性疾患の家族歴;(2)原因不明の神経因性疼痛または進行性感覚障害;(3)原因が明らかでなく、特に両側性で外科的開放を必要とする手根管症候群;(4)原因不明の消化管運動障害または自律神経機能不全(例えば、勃起不全、起立性低血圧症、神経因性膀胱);(5)高血圧が不存在で心室壁の肥厚を特徴とする心疾患;(6)原因が不明であり、特に心肥大を伴う高度房室ブロック;及び(6)綿花状の硝子体封入体。Ando et al.,Orphanet Journal of Rare Diseases 8:31(2013)を参照のこと。他の症状は、例えば、多発神経障害、間隔消失、疼痛、下肢脱力、発汗異常、下痢、便秘、体重減少、及び尿失禁/尿閉を含み得る。
末梢神経障害は、種々の臨床スケールで検出及び定量化することができる。例えば、臨床神経障害評価(CAN)、(Dyck PJ,Hughes RAC,O’Brien PC.Quantitating overall neuropathic symptoms,impairments and outcomes.In:Dyck PJ,Thomas PK,,editors.Peripheral neuropathy.4th ed.Philadelphia,PA:Elsevier Saunders;2005.P 1031-51)は、下肢機能スコア(LLF)、ならびに、つま先で歩く、かかとで歩く、及び中腰から立ち上がることが可能(スコア0)または不可能(スコア1)を含むスケールを提供し;項目は、両側で別々にスコアリングされる。神経障害スコア(NIS)は、筋力、反射活動、ならびに足指及び指の感覚を試験する臨床評価を提供する。末梢神経障害を伴うhATTR対象の場合、神経機能は、NISを使用して経時的に評価することができる。NISには、合計スコアは244(弱さ192、感覚32、反射20)の下肢、上肢、及び脳神経の神経学的検査を含む。神経障害症状及び変化(NSC)は、3つのスケール:症状の数、経時的な変化を評価するために使用することができる症状の重症度(軽度=1、中等度=2、重度=3)、及び(症状をベースラインと比較した)変化のカテゴリーで、末梢神経障害の症状の重症度及び変化(弱さ、感覚、自律神経)を評価する38項目の質問票である。他のスケールは、家族性アミロイド多発神経障害(FAP)ステージ及び多発神経障害(PND)スコアである。
TTRアミロイドーシスの診断は通常、標的器官生検に依拠し、続いて、摘出組織をアミロイド特異的色素であるコンゴレッドで組織学的に染色する。アミロイドの陽性試験が観察される場合、続いて、TTRの免疫組織化学染色を実施して、アミロイド形成の原因である前駆体タンパク質が実際にTTRであることを確認する。家族性形態の疾患の場合、次に、TTRをコードする遺伝子の変異を証明することは、診断がされ得る前に必要とされる。これは、例えば、等電点電気泳動、ポリメラーゼ連鎖反応、またはレーザー分析/液体クロマトグラフィー-タンデム質量分析によって達成することができる。例えば、US2014/0056904;Ruberg and Berk,Circulation 126:1286-1300(2012);Ando et al.,Orphanet Journal of Rare Diseases 8:31(2013)を参照のこと。
IV.抗体
A.結合特異性及び機能的特性
配列番号61で定義される成熟重鎖可変領域及び配列番号70で定義される成熟軽鎖可変を有するマウス抗体として、抗体14G8を最初に単離した。Kabat CDRH1、H2、及びH3は、配列番号67~69を有し、CDRL1、L2、及びL3は、配列番号77~79を有する。複合体Chothia-Kabat CDR-H1は、配列番号118として提供される。
さらに、配列番号61で定義される成熟重鎖可変領域及び配列番号70で定義される成熟軽鎖可変を有するマウス抗体として、抗体95を最初に単離した。Kabat CDRH1、H2、及びH3は、配列番号13~15を有し、Kabat CDRL1、L2、及びL3は、配列番号24~26を有する。95のKabatCDRは、14G8のものと同じであるが、95では、Kabat番号付けによるH52位及びL26位がNで、95では、Sで占められる。複合体Chothia-Kabat CDR-H1は、配列番号117として提供される。
あるいは、CDRは、上記の以下の規則のいずれかにより定義することができる。
本発明の製剤は、Kabat番号付けによるH52位及びL26位がそれぞれ独立してNまたはSであり得ることを除いて、14G8のCDRH1、H2、及びH3を含む成熟重鎖ならびに14G8のCDRL1、L2、及びL3を含む抗体を含む。いくつかの抗体は、14G8のCDRH1、H2及びH3ならびに14G8のCDRL1、L2、及びL3を含み、H52位及びL26位は両方とも、Nで占められている。いくつかの抗体は、95のCDR H1、H2、H3を含む成熟重鎖及び95のCDRL1、L2、L3を含む成熟軽鎖を含み、H52位及びL26位は、Sである。
別途文脈から明白でない限り、14G8または95への言及は、マウス、キメラ、ベニヤ、及びヒト化形態のマウス抗体のうちのいずれかを指すと理解されるべきである。これらの抗体は、TTRのアミノ酸残基約89~97(配列番号113)内に特異的に結合する。そのようなエピトープは天然のTTR四量体では埋没しており、単量体形態、ミスフォールド形態、凝集形態、または原線維形態のTTRでは露出している。
14G8または95などの例示的抗体の重鎖及び軽鎖をコードするcDNAの変異誘発によって、他の抗体を得ることができる。成熟重鎖可変領域及び/もしくは成熟軽鎖可変領域のアミノ酸配列において14G8に少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%同一であり、その機能的特性を維持し、且つ/または少数の機能的に重要ではないアミノ酸の置換(例えば、保存的置換)、欠失、もしくは挿入を有する点で各抗体と異なるモノクローナル抗体も本発明に含まれる。
上で一般に記載される14G8または95のCDRを含む抗体は、天然の四量体形態のTTRよりも優先的に、単量体、ミスフォールド、凝集、または原線維形態のTTRに結合する能力を特徴とする。さらに、これらの抗体は、健康な心臓組織ではなく、TTR媒介性アミロイドーシス心臓組織で選択的免疫反応性を特徴とする。優先的結合または免疫反応性は、相対的、例えば、少なくとも2倍良好、または絶対的であり得る(すなわち、天然TTRまたは健康な心臓組織への結合または免疫反応性がない)。
いくつかの抗体は、動物モデルまたは臨床試験でTTRの凝集を阻害もしくは低減し、TTR原線維形成を阻害もしくは低減し、TTR沈着物もしくは凝集したTTRを低減もしくは除去し、またはTTRの非毒性立体構造を安定化させ得る。いくつかの抗体は、動物モデルまたは臨床試験で示されるように、TTRアミロイドーシスを処置もしくは予防し、その発症を遅延させ得る。TTRアミロイドーシスに対する活性を検討するための例示的動物モデルとしては、Kohno et al.,Am.J.Path.150(4):1497-1508(1997);Teng et al.,Laboratory Investigations 81:385-396(2001);Wakasugi et al.,Proc.Japan Acad.63B:344-347(1987);Shimada et al.,Mol.Biol.Med.6:333-343(1989);Nagata et al.,J.Biochem.117:169-175(1995);Sousa et al.,Am.J.Path.161:1935-1948(2002);及びSantos et al.,Neurobiology of Aging 31:280-289(2010)に記載されているものが挙げられる。
B.ヒト化抗体
ヒト化抗体は、遺伝子操作によって非ヒト「ドナー」抗体のCDRをヒト「アクセプター」抗体配列内に移植した抗体である(例えば、Queen、US5,530,101及び同5,585,089;Winter、US5,225,539;Carter、US6,407,213;Adair、US5,859,205;ならびにUS6,881,557を参照のこと)。アクセプター抗体配列は、例えば、成熟ヒト抗体配列、そのような配列の複合体、ヒト抗体配列のコンセンサス配列、または生殖系列領域の配列であり得る。従って、ヒト化抗体は、完全にまたは実質的にドナー抗体に由来するCDRを少なくとも3、4、5つまたは全部ならびに、存在する場合は、完全にまたは実質的にヒト抗体配列に由来する可変領域フレームワーク配列及び定常領域を有する抗体である。同様に、ヒト化重鎖は、ドナー抗体重鎖に完全にまたは実質的に由来するCDRを少なくとも1、2、通常は3つ全て、ならびに存在する場合、ヒト重鎖可変領域フレームワーク及び定常領域配列に実質的に由来する重鎖可変領域フレームワーク配列及び重鎖定常領域を有する。同様に、ヒト化軽鎖は、ドナー抗体軽鎖に完全にまたは実質的に由来するCDRを少なくとも1、2、通常は3つ全て、ならびに存在する場合、ヒト軽鎖可変領域フレームワーク及び定常領域配列に実質的に由来する軽鎖可変領域フレームワーク配列及び軽鎖定常領域を有する。ナノボディ及びdAb以外にも、ヒト化抗体はヒト化重鎖及びヒト化軽鎖を含む。ヒト化抗体のCDRは、各CDR間で対応する残基(任意の従来の定義、例えば、Kabatによって定義されるもの)の少なくとも85%、90%、95%、または100%が一致する場合、非ヒト抗体での対応するCDRに実質的に由来する。抗体鎖の可変領域フレームワーク配列または抗体鎖の定常領域は、任意の従来の定義、例えば、Kabatによって定義される対応する残基の少なくとも85%、90%、95%、または100%が同一である場合、それぞれヒト可変領域フレームワーク配列またはヒト定常領域に実質的に由来する。
ヒト化抗体はマウス抗体由来の6つのCDR(任意の従来の定義、例えば、Kabatによって定義されるもの)を全て組み込むことが多いが、マウス抗体由来のCDRが全部に満たない(例えば、CDRが少なくとも3つ、4つ、または5つである)ヒト化抗体を作製することもできる(例えば、Pascalis et al.,J.Immunol.169:3076,2002;Vajdos et al.,J.of Mol.Biol.,320:415-428,2002;Iwahashi et al.,Mol.Immunol.36:1079-1091,1999;Tamura et al,J.Immunol.,164:1432-1441,2000)。
いくつかの抗体では、ヒト化抗体での結合を保持するためにCDRの一部、すなわち、SDRと呼ばれる結合に必要なCDR残基のサブセットのみを必要とする。抗原と接触せずSDRにも存在しないCDR残基は、これまでの研究に基づき、分子モデリング及び/または経験的に、またはGonzales et al.,Mol.ImMのunol.41:863,2004に記載されている通りに、Chothia超可変ループ(Chothia,J.Mol.Biol.196:901,1987)の外側に存在するKabat CDRの領域から識別することができる(例えば、CDR H2の残基H60~H65は多くの場合必要とされない)。そのようなヒト化抗体では、1つ以上のドナーCDR残基が不存在である位置またはドナーCDR全体が除去されている位置で、この位置を占めるアミノ酸は、アクセプター抗体配列での対応する位置(Kabat番号付けによるもの)を占めるアミノ酸であり得る。CDR中に含まれるべきそのようなドナーアミノ酸からアクセプターアミノ酸への置換の数は、競合する考慮事項のバランスを反映する。そのような置換は、ヒト化抗体中のマウスアミノ酸の数を減少させ、その結果、潜在的免疫原性を減少させるのに有利である可能性がある。しかし、置換によって親和性が変化する可能性もあり、親和性の実質的な低下は回避するのが好ましい。CDR内の置換の位置及び置換するアミノ酸は、経験的に選択することもできる。
ヒトアクセプター抗体配列は、任意に、ヒトアクセプター配列の可変領域フレームワーク及びドナー抗体鎖の対応する可変領域フレームワーク間に高い配列同一性(例えば、65~85%の同一性)が得られるよう多数の既知のヒト抗体配列の中から選択することができる。
重鎖のアクセプター配列の例は、NCBIアクセッションコードBACO2114及びAAX82494.1(配列番号3及び4)のヒト成熟重鎖可変領域ならびにヒトKabatサブグループ3の重鎖可変領域である。BACO2114は、マウス9D5重鎖と同じカノニカル形態を有する。重鎖のアクセプター配列の他の例は、NCBIアクセッションコードAAD30410.1及びAAX82494.1(それぞれ配列番号63及び4)のヒト成熟重鎖可変領域ならびにヒトKabatサブグループ1の重鎖可変領域である。AAD30410.1及びAAX82494.1は、マウス14G8重鎖と同じカノニカル形態を有するCDRを2つ含む。軽鎖のアクセプター配列の例は、NCBIアクセッションコードABC66952(配列番号18)のヒト成熟軽鎖可変領域及びヒトKabatサブグループ3の軽鎖可変領域である。ABC66952は、マウス9D5軽鎖と同じカノニカル形態を有するCDRを2つ含む。軽鎖のアクセプター配列の他の例は、NCBIアクセッションコードABA71374.1及びABC66952.1(それぞれ配列番号72及び73)のヒト成熟軽鎖可変領域ならびにヒトKabatサブグループ2の軽鎖可変領域である。ABA71374.1及びABC66952.1は、マウス14G8軽鎖と同じカノニカル形態を有する。
複数のヒトアクセプター抗体配列が選択される場合、それらのアクセプターの複合体またはハイブリッドを使用でき、ヒト化軽鎖可変領域及び重鎖可変領域での様々な位置に使用するアミノ酸を、使用するいずれかのヒトアクセプター抗体配列から取ることができる。例えば、NCBIアクセッションコードBACO2114及びAAX82494.1(配列番号3及び4)のヒト成熟重鎖可変領域を、9D5成熟重鎖可変領域のヒト化のためのアクセプター配列として使用した。これらの2つのアクセプターが異なっている位置の例としては、H19位(RまたはK)、H40位(AまたはT)、H44位(GまたはR)、H49位(SまたはA)、H77位(SまたはT)、H82a位(NまたはS)、H83位(RまたはK)、H84位(AまたはS)、及びH89位(VまたはM)が挙げられる。ヒト化型の9D5重鎖可変領域は、上記のいずれかの位置でいずれかのアミノ酸を含み得る。同様に、NCBIアクセッションコードAAD30410.1及びAAX82494.1(それぞれ配列番号63及び4)のヒト成熟重鎖可変領域を、14G8成熟重鎖可変領域のヒト化のためのアクセプター配列として使用した。これらの2つのアクセプターが異なっている位置の例としては、H82a位(NまたはS)、H83位(RまたはK)、H84位(AまたはS)、及びH89位(VまたはM)が挙げられる。ヒト化型の14G8重鎖可変領域は、上記のいずれかの位置でいずれかのアミノ酸を含み得る。同様に、NCBIアクセッションコードABA71374.1及びABC66952.1(それぞれ配列番号72及び73)のヒト成熟軽鎖可変領域を14G8成熟軽鎖可変領域のヒト化のためのアクセプター配列として使用した。これらの2つのアクセプターが異なっている位置の例としては、L18位(SまたはP)が挙げられる。ヒト化型の14G8軽鎖可変領域は、この位置でいずれかのアミノ酸を含み得る。
ヒト可変領域フレームワーク残基からの特定のアミノ酸が、CDRの立体構造及び/または抗原への結合に及ぼすそれらの起こりうる影響に基づき、選択され得る。そのような起こりうる影響の調査は、モデリング、特定の位置でのアミノ酸の特徴の検討、または特定のアミノ酸の置換もしくは変異誘発の影響の経験的な観察による。
例えば、アミノ酸がマウス成熟可変領域フレームワーク残基及び選択されたヒト成熟可変領域フレームワーク残基間で異なる時、ヒトフレームワークアミノ酸は、マウス抗体由来の同等のフレームワークアミノ酸で置換することができ、その場合、アミノ酸が、
(1)直接抗原に非共有結合的に結合し、
(2)CDR領域に隣接している、
(3)別の点で、CDR領域と相互作用し(例えば、CDR領域の約6Å以内であり)、
(4)重鎖及び軽鎖間の相互作用を媒介する
ことが合理的に予想される。
QueenのUS5,530,101によって定義されるクラス(1)~(3)のフレームワーク残基は、カノニカル及びバーニヤ残基と代わりに呼ばれることがある。CDRループの立体構造を規程するのに役立つフレームワーク残基は、カノニカル残基と呼ばれることがある(Chothia and Lesk,J.Mol.Biol.196:901-917(1987);Thornton及びMartin,J.Mol.Biol.263:800-815(1996))。抗原結合ループの立体構造を支え、抗原への抗体の嵌合の微調整に何らかの役割を果たすフレームワーク残基は、バーニヤ残基と呼ばれることがある(Foote and Winter,J.Mol.Biol 224:487-499(1992))。
置換の候補となる他のフレームワーク残基は、潜在的なグリコシル化部位を形成する残基である。また別の置換の候補は、ヒト免疫グロブリンのその位置には通常みられないアクセプターヒトフレームワークアミノ酸である。これらのアミノ酸は、マウスドナー抗体の同等の位置またはより代表的なヒト免疫グロブリンの同等の位置のアミノ酸で置換することができる。
CDRコンフォメーション及び/または抗原への結合に起こりうる影響、重鎖及び軽鎖間の相互作用を媒介すること、定常領域との相互作用、望ましいまたは望ましくない翻訳後修飾の部位であること、ヒト可変領域配列における位置の異常な残基及びそれによる潜在的に免疫原性があること、凝集の可能性を得ること、ならびに他の理由などの理由から、以下の15の可変領域フレームワーク位置は、例:H42(G42E)、H47(W47L)、H69(I69F)、H82(M82S)、H82b(S82(b)L)、H108(T108L)、L8(P8A)、L9(L9P)、L18(P18S)、L19(A19V)、L36(Y36F)、L39(K39R)、L60(D60S)、L70(D70A)、及びL74(K74R)でさらに詳述されるように、8つの例示されたHu9D5成熟重鎖可変領域及び5つの例示されたHu9D5成熟軽鎖可変領域における置換の候補として考えられた。同様に、以下の11の可変領域フレームワークの位置は、例:H1(Q1E)、H3(Q3K)、H47(W47L)、H105(Q105T)、L8(P8A)、L9(L9P)、L19(A19V)、L26(N26S)、L36(Y36F)、L60(D60S)、及びL70(D70A)、でさらに詳述されるように、3つの例示されたHu14G8成熟重鎖可変領域及び3つの例示されたHu14G8成熟軽鎖可変領域における置換の候補と考えられた。
別の箇所と同じくここでも、最初に記載される残基は、Kabat CDRまたはCDR-H1の場合はChothia-Kabat CDR複合体をヒトアクセプターフレームワーク(例えば、複合体またはハイブリッドのヒトアクセプターフレームワーク)内に移植することによって形成されるヒト化抗体の残基であり、2番目に記載される残基は、そのような残基を置き換えるのに考慮される残基である。従って、可変領域フレームワーク内では、最初に記載される残基は、ヒトであり、CDR内では、最初に記載される残基は、マウスである。
例示されたHu9D5抗体は、例示された成熟重鎖可変領域及び成熟軽鎖可変領域の任意の順列または組み合わせを含む(例えば、VHvl/VLvlまたはH1L1、VHvi/VLv2またはH1L2、VHvi/VLv3またはH1L3、VHvi/VLv4またはH1L4、VHvi/VLv5またはH1L5、VHv2/VLvlまたはH2L1、VHv2/VLv2またはH2L2、VHv2/VLv3またはH2L3、VHv2/VLv4またはH2L4、VHv2/VLv5またはH2L5、VHv2b/VLviまたはH2bL1、VHv2b/VLv2またはH2bL2、VHv2b/VLv3またはH2bL3、VHv2b/VLv4またはH2bL4、VHv2b/VLv5またはH2bL5、VHv3/VLvlまたはH3L1、VHv3/VLv2またはH3L2、VHv3/VLv3またはH3L3、VHv3/VLv4またはH3L4、VHv3/VLv5またはH3L5、VHv3bNLvlまたはH3bL1、VHv3b/VLv2またはH3bL2、VHv3b/VLv3またはH3bL3、VHv3b/VLv4またはH3bL4、VHv3b/VLv5またはH3bL5、VHv4/VLvlまたはH4L1、VHv4/VLv2またはH4L2、VHv4/VLv3またはH4L3、VHv4/VLv4またはH4L4、VHv4/VLv5またはH4L5、VHv4b/VLvlまたはH4bL1、VHv4b/VLv2またはH4bL2、VHv4b/VLv3またはH4bL3、VHv4b/VLv4またはH4bL4、VHv4b/VLv5またはH4bL5、VHv5/VLviまたはH5L1、VHv5/VLv2またはH5L2、VHv5/VLv3またはH5L3、VHv5/VLv4またはH5L4、及びVHv5/VLv5またはH5L5)。
本発明は、ヒト化成熟重鎖可変領域がヒト化Hu9D5VHv4b(配列番号11)に少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性を示し、且つヒト化成熟軽鎖可変領域がHu9D5VLv1(配列番号19)に少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性を示す、ヒト化9D5抗体の多様体の製剤を提供する。いくつかのそのような抗体では、Hu9D5 H4bL1の復帰変異または他の変異の少なくとも1、2、または3つ全てが保持されている。本発明はまた、他の例示されるヒト化9D5抗体の多様体も提供する。そのような多様体は、例示されるヒト化抗体9D5 H1L1、H1L2、H1L3、H1L4、H1L5、H2L1、H2L2、H2L3、H2L4、H2L5、H2bL1、H2bL2、H2bL3、H2bL4、H2bL5、H3L1、H3L2、H3L3、H3L4、H3L5、H3bL1、Hb3L2、H3bL3、Hb3L4、H3bL5、H4L1、H4L2、H4L3、H4L4、H4L5、H4bL1、H4bL2、H4bL3、H4bL4、H4bL5、H5L1、H5L2、H5L3、H5L4、またはH5L5の成熟軽鎖可変領域及び成熟重鎖可変領域に少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を示す成熟軽鎖可変領域及び成熟重鎖可変領域を有する。
可変領域フレームワークの位置は、別途記載のない限り、Kabat番号付けに従う。他のそのような多様体は通常、少数(例えば、通常1、2、3、5、10、または15以下)の置換、欠失または挿入により例示されるHu9D5重鎖及び軽鎖の配列と異なる。そのような差は通常、フレームワークにあるが、CDRにも生じ得る。
例示されるHu14G8抗体は、例示される成熟重鎖可変領域及び成熟軽鎖可変領域の任意の順列または組み合わせ(例えば、VHv1/VLv1またはH1L1、VHv1/VLv2またはH1L2、VHv1/VLv3またはH1L3、VHv2NLv1またはH2L1、VHv2/VLv2またはH2L2、VHv2/VLv3またはH2L3、VHv3/VLv1またはH3L1、VHv3/VLv2またはH3L2、及びVHv3/VLv3またはH3L3)を含む。
本発明は、ヒト化成熟重鎖可変領域がHu14G8VHv2(Hu14G8 H2)(配列番号65)に少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性を示し、且つヒト化成熟軽鎖可変領域がHu14G8VLv3(Hu14G8 L3)(配列番号76)に少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性を示す、ヒト化14G8抗体の多様体の製剤を提供する。いくつかのそのような抗体では、Hu14G8 H2L3の復帰変異または他の変異の少なくとも1、2、3、4、または5つ全てが保持されている。本発明はまた、他の例示されるヒト化14G8抗体の多様体も提供する。そのような多様体は、例示されるヒト化抗体14G8 H1L1、H1L2、H1L3、H2L1、H2L2、H2L3、H3L1、H3L2、またはH3L3の成熟軽鎖可変領域及び成熟重鎖可変領域に少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を示す成熟軽鎖可変領域及び成熟重鎖可変領域を有する。
いくつかの抗体では、Vh領域中のH1位及びH47位のうち少なくとも1つをそれぞれE及びLが占める。いくつかの抗体では、Hu14G8VHv2及びHu14G8VHv3でのように、Vh領域中のH1位及びH47位をそれぞれE及びLが占める。いくつかの抗体では、Vh領域中のH3位及びH105位のうち少なくとも1つをそれぞれK及びTが占める。いくつかの抗体では、Hu14G8VHv1でのように、Vh領域中のH3位及びH105位をそれぞれK及びTが占める。いくつかの抗体では、Hu14G8VLv2でのように、Vk領域中のL36位をFが占める。いくつかの抗体では、Vk領域中のL8位、L9位、L19位、L26位、L60位、及びL70位のうち少なくとも1つをそれぞれA、P、V、S、S、及びAが占める。いくつかの抗体では、Hu14G8VLv1でのように、Vk領域中のL8位、L9位、L19位、及びL70位をそれぞれA、P、V、及びAが占める。いくつかの抗体では、Hu14G8VLv3でのように、Vk領域中のL26位及びL60位をそれぞれSが占める。そのようなヒト化抗体のCDR領域は、14G8マウスドナー抗体のCDR領域に同一または実質的に同一であり得る。CDR領域は、例えば、Kabatによって定義されるように、任意の従来の定義(例えば、ChothiaまたはChothia及びKabatの複合体)によって定義され得る。
可変領域フレームワークの位置は、別途記載のない限り、Kabat番号付けに従う。他のそのような多様体は通常、少数(例えば、通常1、2、3、5、10、または15以下)の置換、欠失または挿入により例示されるHu14G8の重鎖及び軽鎖の配列と異なる。そのような差は通常、フレームワークにあるが、CDRにも生じ得る。
ヒト化14G8または95多様体における追加の変化として考えられるものは、可変領域フレームワーク中の追加の復帰変異である。ヒト化mAbにおいてCDRと接していないフレームワーク残基の多くは、ドナーマウスmAbまたは他のマウスまたはヒト抗体の対応する位置からのアミノ酸の置換を受け入れることができ、多くの潜在的なCDR接触残基もまた置換に適している。CDR内のアミノ酸でさえ、例えば、可変領域フレームワークを供給するのに使用されるヒトアクセプター配列の対応する位置にみられる残基で改変され得る。さらに、代替のヒトアクセプター配列を、例えば重鎖及び/または軽鎖に使用することができる。異なるアクセプター配列を使用する場合、上で推奨した復帰変異の1つ以上は、復帰変異がなくても対応するドナー及びアクセプター残基が既に同じであることを理由に実施されなくてもよい。
好ましくは、ヒト化14G8または95多様体における置換または復帰変異(保存的か否かに関わらず)は、ヒト化mAbの結合親和性または力価に、つまり、単量体TTRに結合するその能力、に実質的な有害な影響を及ぼさない(例えば、多様体ヒト化14G8または95抗体の本実施例に記載されるアッセイのいくつかまたは全部における力価は、マウスの14G8または95抗体の力価の本質的に同じまたは少なくとも90%である、すなわち、実験誤差の範囲内にある)。
C.定常領域の選択
ヒト化抗体の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域は、ヒト定常領域の少なくとも一部分に連結することができる。定常領域の選択は部分的に、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性、抗体依存性細胞食作用及び/または補体依存性細胞傷害を所望するかどうかに左右される。例えば、ヒト同位体のIgG1及びIgG3は補体依存性細胞傷害性を有し、ヒトアイソタイプのIgG2及びIgG4にはない。ヒトIgG1及びIgG3はまた、ヒトIgG2及びIgG4よりも強力な細胞仲介性エフェクター機能を誘導する。軽鎖定常領域はラムダまたはカッパであり得る。
軽鎖及び/または重鎖のアミノ末端またはカルボキシ末端で1つまたはいくつかのアミノ酸、例えば重鎖のC末端リジンは、分子の一部または全部で欠損していても、誘導体化されていてもよい。置換は、補体仲介性細胞傷害性もしくはADCCなどのエフェクター機能を低減もしくは増加させるために(例えば、Winter et al.,米国特許第5,624,821号;Tso et al.,米国特許第5,834,597号;及びLazar et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 103:4005,2006を参照のこと)、または、ヒトでの半減期を延長するために(例えば、Hinton et al.,J.Biol.Chem.279:6213,2004を参照のこと)、定常領域に行うことができる。例示的な置換としては、抗体の半減期を増加させるための250位のGln及び/または428位のLeu(この段落では定常領域にEU番号付けを使用する)が挙げられる。234位、235位、236位、及び/または237位のいずれかまたは全てでの置換は、Fcγ受容体、特にFcγRI受容体に対する親和性を低下させる(例えば、US6,624,821を参照のこと)。エフェクター機能を低下させるために、ヒトIgG1の234位、235位、及び237位のアラニン置換を使用することができる。いくつかの抗体は、エフェクター機能を低下させるために、ヒトIgG1の234位、235位、及び237位にアラニン置換を有する。任意に、ヒトIgG2の234位、236位、及び/または237位をアラニンで置換し、235位をグルタミンで置換する(例えば、米国特許第5,624,821号を参照のこと)。いくつかの抗体では、ヒトIgG1のEU番号付けによる241位、264位、265位、270位、296位、297位、322位、329位、及び331位のうちの1つ以上の位置での変異を使用した。いくつかの抗体では、ヒトIgG1のEU番号付けによる318位、320位、及び322位のうちの1つ以上の位置での変異を使用した。いくつかの抗体では、234位及び/または235位をアラニンで置換し、且つ/または329位をグリシンで置換する。いくつかの抗体では、配列番号102などにおいて、234位及び235位をアラニンで置換する。いくつかの抗体では、アイソタイプは、ヒトIgG2またはIgG4である。
例示的ヒト軽鎖カッパ定常領域は、配列番号104のアミノ酸配列を有する。配列番号104のN末端アルギニンは、除去することができ、軽鎖カッパ定常領域は、配列番号105のアミノ酸配列を有する。抗体は、2つの軽鎖及び2つの重鎖とが含まれる四量体として、別々の重鎖、軽鎖として、Fab、Fab’、F(ab’)2、及びFvとして、または重鎖及び軽鎖の成熟可変ドメインがスペーサーを介して連結される一本鎖抗体として発現させることができる。
ヒト定常領域は個体間でアロタイプ多様性及びイソアロタイプ多様性を示し、つまり、定常領域は、1つ以上の多形位置で個体によって異なり得る。イソアロタイプは、イソアロタイプを認識する血清が1つ以上の他のアイソタイプの非多型領域に結合するという点でアロタイプとは異なる。ヒト定常領域への言及は、任意の天然のアロタイプまたは天然のアロタイプでの位置を占める残基の任意の順列を含む定常領域を含む。IgG1 G1m3アロタイプである、配列番号103を含む、配列番号101~103のアミノ酸配列を有する重鎖配列を含む例示的な重鎖配列が好ましい。ヒト定常領域への言及は、任意の天然のアロタイプまたは天然のアロタイプでの位置を占める残基の任意の順列を含む定常領域を含む。
D.組み換え抗体の発現
抗体は、組み換え発現により産生することができる。抗体をコードする核酸は、所望の細胞型(例えば、CHOまたはSp2/0)での発現のためにコドン最適化することができる。組み換え核酸構築物は通常、天然関連または異種プロモーター領域を含む、抗体鎖のコード配列に作動可能に連結されている発現制御配列を含む。発現制御配列は、真核宿主細胞を形質転換またはトランスフェクトすることができるベクター中の真核プロモーター系であり得る。ベクターを適切な宿主内に組み込んだ後、ヌクレオチド配列の高レベル発現ならびに交差反応抗体の収集及び精製に適した条件下で宿主を維持する。抗体鎖をコードするベクター(複数可)はまた、抗体鎖をコードする核酸のコピー数の増幅を可能にするために、ジヒドロ葉酸レダクターゼなどの選択可能な遺伝子を含有し得る。
E.coliは、抗体、特に、抗体フラグメントの発現に特に有用な原核宿主である。酵母などの微生物も発現に有用である。Saccharomycesは、所望に応じて、発現制御配列、複製起点、終止配列などを有する好適なベクターを持つ好ましい酵母宿主である。代表的なプロモーターとしては、3-ホスホグリセリン酸キナーゼ及び他の糖分解酵素が挙げられる。誘導性の酵母プロモーターとしてはとりわけ、アルコールデヒドロゲナーゼ、イソシトクロームC、ならびにマルトース及びガラクトースの利用を担う酵素に由来するプロモーターが挙げられる。
免疫グロブリンまたはそのフラグメントをコードするヌクレオチドの発現に、哺乳動物細胞を使用することができる。Winnacker,From Genes to Clones,(VCH Publishers,NY,1987)を参照のこと。インタクトの異種タンパク質を分泌することができる好適な宿主細胞系が当該技術分野で多数開発されており、CHO細胞系、種々のCOS細胞系、HeLa細胞、HEK293細胞、L細胞、ならびにSp2/0及びNS0を含む非抗体産生骨髄腫を含む。非ヒト細胞を使用することが有利であり得る。これらの細胞の発現ベクターは、複製開始点、プロモーター、エンハンサーなどの発現制御配列(Queen et al.,Immunol.Rev.89:49(1986)、ならびにリボソーム結合部位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化部位、及び転写ターミネーター配列などの必要なプロセシング情報部位を含み得る。好適な発現制御配列は、内因性遺伝子、サイトメガロウイルス、SV40、アデノウイルス、ウシパピローマウイルスなどに由来するプロモーターである。Co et al.,J.ImMのunol.148:1149(1992)を参照のこと。
抗体の重鎖及び軽鎖をコードするベクター(複数可)を細胞培養物中に導入した後、細胞プールは、無血清培地中で成長生産性及び産物品質についてスクリーニングすることができる。次に、最も産生量の多い細胞プールをFACSベースの単一細胞クローン化にかけて、モノクローナル系を作製することができる。7.5g/L培地を超える産生力価に相当する1日当たり1細胞当たり50pgまたは100pgを超える具体的な産生量が有利であり得る。単一細胞クローンにより産生される抗体はまた、濁度、濾過特性、PAGE、IEF、UVスキャン、HP-SEC、炭水化物-オリゴ糖マッピング、質量分析、及び、ELISAまたはBiacoreなどの結合アッセイについて試験することができる。次に、選択したクローンは、複数のバイアルに保存し、後続の使用のために凍結保管することができる。
抗体の商業的生産のための方法論は、コドン最適化、プロモーターの選択、転写要素、及びターミネーター、無血清単一細胞クローニング、細胞バンキング、コピー数の増幅のための選択マーカーの使用、CHOターミネーター、無血清単一細胞クローニング、タンパク質力価の改善を含む(例えば、US5,786,464、US6,114,148、US6,063,598、US7,569,339、WO2004/050884、WO2008/012142、WO2008/012142、WO2005/019442、WO2008/107388、及びWO2009/027471、ならびにUS5,888,809を参照のこと)。
発現されると、抗体は、プロテインAキャプチャー、カラムクロマトグラフィー(例えば、疎水性相互作用またはイオン交換)、ウイルス不活化のための低pHなどを含む当技術分野の標準的な手順に従って精製することができる(一般に、Scopes,Protein Purification(Springer-Verlag,NY,1982)を参照のこと)。
開示の製剤を調製するために使用される抗体は通常、単離または精製され、すなわち、細胞物質もしくはそれらが産生される細胞由来の他の混入タンパク質を実質的に含まないか、または、化学合成される時、化学前駆物質もしくは他の化学物質を実質的に含まない。例えば、細胞物質を実質的に含まない抗体は、(乾燥重量で)約30%、25%、20%、15%、10%、8%、5%、2%、1%、0.5%、0.1%未満、またはそれ以下の混入タンパク質を有する抗体の調製物を含む。抗体が組み換え産生される時、それはさらに、培地がタンパク質調製物の容量の約30%、25%、20%、15%、10%、8%、5%、2%、1%、0.5%、0.1%未満、またはそれ以下に相当するように、培地を実質的に含まない。抗体は、化学合成によって生成される時、好ましくは、タンパク質の合成に関与する化学前駆物質または他の化学物質を実質的に含まないか、またはそれらから分離される。従って、そのような抗体調製物は、(乾燥重量で)約30%、25%、20%、15%、10%、8%、5%、2%、1%、0.5%、0.1%未満、またはそれ以下の、抗体原薬以外の化学前駆物質または化合物を有する。組み換え発現された抗体は、例えば、アフィニティークロマトグラフィー、酸処理、深層濾過、陰イオン交換クロマトグラフィー、陽イオン交換クロマトグラフィー、ナノ濾過、限外濾過、透析、及びダイアフィルトレーションなどの方法により精製することができる。
精製された抗体原薬は、本明細書に記載の製剤のいずれかを含む溶液に調整し、所望の濃度に希釈し、使用可能な状態まで保管することができる。任意に、製剤は、使用可能な状態まで濃縮された形態で保管することができる。
E.コンジュゲート
開示された製剤で使用される抗体は、細胞傷害剤、放射線治療剤、免疫調節剤、第2の抗体(例えば、抗体ヘテロコンジュゲートを形成する)、あるいは、キメラ、ベニヤ、またはヒト化14G8もしくは95の活性を促進もしくは増強する他の任意の生物学的活性剤などの治療部分と組み合わせることができる。代表的な治療部分の例としては、TTRレベルを低下させる薬物、TTRの天然の四量体構造を安定化させる薬物、TTRの凝集を阻害する薬物、TTR原線維もしくはアミロイドの形成を妨害する薬物、または細胞毒性を打ち消す薬物が挙げられる。
本明細書に開示される抗体はまた、1つ以上の他の抗体にカップリングまたはコンジュゲートすることができる(例えば、抗体ヘテロコンジュゲートを形成する)。そのような他の抗体は、TTRもしくはその一部分の中の異なるエピトープに結合することができるか、または異なる標的抗原に結合することができる。
抗体はまた、検出可能な標識とカップリングすることができる。そのような抗体は、例えば、TTRアミロイドーシスの診断、TTRアミロイドーシスの進行のモニタリング、及び/または処置効果の評価に使用することができる。そのような抗体は、TTRアミロイドーシスに罹患しているか、もしくは罹患しやすい対象中で、またはそのような対象から採取した適切な生体試料で上記のような決定を実施するのに特に有用である。抗体にカップリングまたは連結し得る代表的な検出可能な標識としては、種々の酵素、例えば西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β‐ガラクトシダーゼ、またはアセチルコリンエステラーゼ;ストレプトアビジン/ビオチン及びアビジン/ビオチンなどの補欠分子族;蛍光物質、例えばウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアナート、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、ダンシルクロリドまたはフィコエリトリン;ルシフェラーゼ、ルシフェリン、及びエクオリンなどの発光物質;放射性物質、例えばイットリウム90(90Y)、放射性銀-111、放射性銀-199、ビスマス213、ヨウ素(131I、125I、123I、121I)、炭素(14C)、硫黄(S)、トリチウム(H)、インジウム(115In、113In、112In、111In)、テクネチウム(99Tc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153Sm 177Lu 159Gd 149Pm 140La 175Yb 166Ho 90 47Sc 186Re 188Re 142Pr、105Rn 97Ru、68Ge、57Co、65Zn、85Sr、32P、153Gd、169Yb、51Cr、54Mn、75Se、113Sn、及び117Tin;種々の陽電子放射断層撮影法を使用する陽電子放出金属;非放射性常磁性金属イオン;ならびに放射標識した分子または特定の放射性同位元素にコンジュゲートした分子が挙げられる。
抗体への放射性同位元素の連結は、従来の二官能性キレートを用いて実施し得る。放射性銀-111及び放射性銀-199の連結には、硫黄系リンカーを使用してもよい。Hazra et al.,Cell Biophys.24-25:1-7(1994)を参照のこと。銀放射性同位元素の連結は、免疫グロブリンをアスコルビン酸で還元することを含み得る。111In及び90Yなどの放射性同位元素には、イブリツモマブチウキセタンを使用することができ、イブリツモマブチウキセタンは上記の同位体と反応して、それぞれ111In-イブリツモマブチウキセタン及び90Y-イブリツモマブチウキセタンを形成するであろう。Witzig,Cancer Chemother.Phannacol.,48 Suppl 1:S91-S95(2001)を参照のこと。
治療部分、その他のタンパク質、その他の抗体、及び/または検出可能な標識は、本発明の抗体に、直接または介在物(例えば、リンカー)を介して間接的にカップリングまたはコンジュゲートされてもよい。例えば、Arnon et al.,“Monoclonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer Therapy,”in Monoclonal Antibodies And Cancer Therapy,Reisfeld et al.(eds.),pp.243-56(Alan R.Liss,Inc.1985);Hellstrom et al.,“Antibodies For Drug Delivery,”in Controlled Drug Delivery(2nd Ed.),Robinson et al.(eds.),pp.623-53(Marcel Dekker,Inc.1987);Thorpe,“Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy: A Review,”in Monoclonal Antibodies 84:Biological And Clinical Applications,Pinchera et al.(eds.),pp.475-506(1985);“Analysis,Results,And Future Prospective Of The Therapeutic Use Of Radiolabeled Antibody In Cancer Therapy,”in Monoclonal Antibodies For Cancer Detection And Therapy,Baldwin et al.(eds.),pp.303-16(Academic Press 1985);及びThorpe et al.,ImMのunol.Rev.,62:119-58(1982)を参照のこと。好適なリンカーとしては、例えば、切断可能なリンカー及び切断可能でないリンカーが挙げられる。酸性もしくは還元性の条件下で、特定のプロテアーゼに曝露した時、またはその他の定められた条件下で、カップリングした治療部分、タンパク質、抗体、及び/または検出可能な標識を放出する様々なリンカーを用いることができる。
V.製剤
本発明の製剤(医薬組成物としても知られている)は、キメラ、ベニヤ、またはヒト化バージョンの抗体14G8または95を含む、本出願に記載のモノクローナル抗体のうちのいずれか、緩衝液、1つ以上の糖及び/またはポリオール、ならびに界面活性剤を含み、約4.5~約7.5の範囲内のpHを有する。例えば、アルギニン、リジン、NaCl、ソルビトール、またはマンニトールなどを含む他の構成成分(液体製剤中の水以外)は、存在してもしなくてもよい。製剤は、液体または凍結乾燥形態であり得る。液体製剤は、凍結乾燥製剤の凍結乾燥前または再構成後の製剤を指すことができる。一般に、水以外の製剤の構成成分は、凍結乾燥製剤中において、凍結乾燥前の液体製剤中と同じ相対重量比または相対モル比で生じる。同様に、水での再構成後の製剤の構成成分は一般に、凍結乾燥前の製剤または凍結乾燥製剤中と同じ相対比で存在するが、絶対濃度は、再構成前及び後の製剤の相対容量に比例して変化し得る。再構成後の容量は、凍結乾燥前の容量と同じか、それより少ないか、またはそれより多い可能性がある。通常、再構成後の容量は、凍結乾燥前の容量の5、3、2、1.5、1.2、または1.1倍以内で同じである。例えば、再構成後の容量が凍結乾燥前の容量の2倍である場合、構成成分の濃度は、再構成後において、凍結乾燥前のおよそ半分である。
液体製剤では、抗体は、とりわけ、約10~100、15~80、20~65、25~75、40~65、45~65mg/mLの範囲内の濃度で存在することができる。いくつかの製剤では、抗体は、凍結乾燥前に55~65mg/mlで、再構成後に45~55mg/mlで存在する。いくつかの製剤では、抗体は、再構成後に50mg/mlで存在する。
製剤は、約4.5~約7.5のpH範囲、例えば、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、または7.0のpHをもたらすために、例えば、クエン酸塩、ヒスチジン、リン酸塩、またはコハク酸塩などの緩衝液を含む。いくつかの製剤は、約5.5~約7.0、または約5.5~約6.5、または約5.5~約6.0、または約6.0~約6.5、または約6.0~約7.0、または約5.75~6.25のpHを有する。いくつかの製剤は、約6.0のpHを有し、いくつかの製剤は、約6.5のpHを有する。いくつかの製剤では、ヒスチジンは、約10~30mMまたは15~25mMの範囲内の濃度で、例えば、約10mM、20mM、または25mMの濃度で、存在する。いくつかの製剤では、クエン酸塩は、約10~30mMの範囲内の濃度で、例えば、約10mMまたは20mMの濃度で、存在する。いくつかの製剤では、リン酸塩は、約20mMの濃度で存在する。いくつかの製剤では、コハク酸塩は、約20mMの濃度で存在する。
製剤は、例えば、トレハロースまたはスクロースなどの糖/ポリオールを含む。糖/ポリオールは、約30mM~約260mM、もしくは約150~350mM、もしくは約200~300mM、もしくは約220~260mM、もしくは約230~250mM、もしくは約205~240mM、もしくは約205~250mM、もしくは約205~260mM、もしくは約230~250mM、もしくは約230~240mM、または約30mM、約205mM、もしくは約240mMで存在し得る。いくつかの製剤では、トレハロースは、約205~260mM、約205~250mM、または約205~240mMの範囲内、例えば、約205mM、約230mM、または約240mM、の濃度で存在する。いくつかの製剤では、スクロースは、約30~260mM、約30~250mM、または約30~240mMの範囲内、例えば、約30mM、約230mM、または約240mM、の濃度で存在する。
製剤は、例えば、ポリソルベート20(PS20)、ポリソルベート80(PS80)、またはポロキサマー、例えば、ポロキサマー188(PX188、PLURONIC F68、またはFLOCORとしても知られている)などの界面活性剤を含む。界面活性剤は、約0.01重量%~0.1重量%、0.02重量%~0.04重量%、または0.03重量%~0.05重量%の範囲内の濃度で存在し得る。例えば、濃度は、0.005重量%、0.01重量%、0.015重量%、0.02重量%、0.025重量%、0.03重量%、0.035重量%、0.04重量%、0.045重量%、または0.05重量%であり得る。ポロキサマーは、ポリオキシエチレン(ポリ(エチレンオキシド))の2つの親水性鎖に隣接するポリオキシプロピレン(ポリ(プロピレンオキシド))の中央の疎水性鎖からなる非イオン性トリブロックコポリマーである。いくつかの製剤は、約0.02%w/wのPS20、約0.02%w/wのPS80、または約0.04重量%のポロキサマー、例えば、0.04重量%のポロキサマーPX188、を含む。
いくつかのそのような製剤は、約270mOsm/kg~約330mOsm/kgの範囲、例えば、約335mOsm/kg、の浸透圧を特徴とする。
約5.0~約6.5の範囲内のpHを特徴とする例示的な製剤は、以下を含む、(a)Kabat番号付けによるH52位及び/もしくはL26位がNもしくはSであり得ることを除いて、配列番号61の3つのCDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号70の3つのCDRを含む成熟軽鎖可変領域を含む、キメラ、ベニヤ、もしくはヒト化バージョンの抗体14G8、または、配列番号1の3つのCDRを含む成熟重鎖可変領域及び配列番号16の3つのCDRを含む成熟軽鎖可変領域を含む、キメラ、ベニヤ、もしくはヒト化バージョンの抗TTR抗体95(抗体は、約25mg/mL~約75mg/mLの範囲内の濃度で存在する)、(b)約20mMの濃度で存在するヒスチジン、クエン酸塩、リン酸塩、またはコハク酸塩、(c)約295mM~約240mMの範囲内の濃度で存在するスクロースもしくはトレハロース(または糖が不存在である場合、160mMのアルギニンが存在する)、ならびに(d)約0.01重量%~約0.1重量%の範囲内の濃度で存在する界面活性剤、但し、(i)ヒスチジンまたはコハク酸緩衝液が存在する場合、pHは、約6.0であり、(ii)リン酸緩衝液が存在する場合、pHは、約6.5であり、且つヒスチジン及びトレハロースが存在する場合、界面活性剤は、PS80またはPS20であり、但し、PS20が存在する場合、25mMのL-アルギニンも存在する。
いくつかの製剤は、マンニトールもしくはソルビトールまたはマンニトール及びソルビトールの両方を本質的に含まない。いくつかの製剤では、緩衝液は、例えば、ヒスチジン緩衝液などのヒスチジンを含む。いくつかのそのような製剤では、糖は、約230mM~約240mMの範囲で存在することができる。いくつかの製剤では、糖は、スクロースであり、界面活性剤は、PS20またはPX188、例えば、0.02%w/wの濃度のPS20または0.04%w/wの濃度のPX188である。他の製剤では、糖は、トレハロースである。いくつかの製剤では、160mMのアルギニンが存在する。いくつかの製剤の緩衝液は、クエン酸塩であり得る。いくつかのそのような製剤では、糖は、230mMで存在する。いくつかのそのような製剤では、界面活性剤は、0.02%のPS20である。あるいは、緩衝液は、リン酸塩であり得る。いくつかのそのような製剤では、スクロースが存在する。他の製剤では、緩衝液は、コハク酸塩である。いくつかのそのような製剤では、スクロースが存在する。ヒスチジンを含むいくつかの製剤では、トレハロースは、例えば、205mMの濃度で存在する。
例示的な製剤は、およそ(a)pH5の、20mMのクエン酸塩、230mMのトレハロース、及び0.02%w/wのPS20;(b)20mMのヒスチジン、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(c)pH6.5の、20mMのリン酸塩、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(d)pH6.5の、20mMのクエン酸塩、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(e)20mMのヒスチジン、230mMのトレハロース、及び0.02%w/wのPS80;(f)20mMのヒスチジン、0.02%w/wのPS20、及び160mMのL-アルギニン;(g)20mMのヒスチジン、240mMのスクロース、及び0.04%w/wのPX188;(h)6.0のpHの、20mMのコハク酸塩、240mMのスクロース、及び0.022%w/wのPS20;ならびに、(i)20mMのヒスチジン、205mMのトレハロース、0.02%w/wのPS20、及び25mMのL-アルギニン、を含む。そのような製剤のいくつかは、抗体ならびに(a)pH5の、20mMのクエン酸塩、230mMのトレハロース、及び0.02%w/wのPS20;(b)20mMのヒスチジン、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(c)pH6.5の、20mMのリン酸塩、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(d)pH6.5の、20mMのクエン酸塩、230mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;(e)20mMのヒスチジン、230mMのトレハロース、及び0.02%w/wのPS80;(f)20mMのヒスチジン、0.02%w/wのPS20、及び160mMのL-アルギニン;(g)20mMのヒスチジン、240mMのスクロース、及び0.04%w/wのPX188;(h)pH6.0の、20mMのコハク酸塩、240mMのスクロース、及び0.022%w/wのPS20;または、(i)20mMのヒスチジン、205mMのトレハロース、0.02%w/wのPS20、及び25mMのL-アルギニンから本質的になる。例えば、製剤は、抗体、ならびに、およそ(a)20mMのヒスチジン、240mMのスクロース、及び0.04%w/wのPX188;(b)6.0のpHの、20mMのコハク酸塩、240mMのスクロース、及び0.02%w/wのPS20;または、(c)20mMのヒスチジン、205mMのトレハロース、0.02%w/wのPS20、及び25mMのL-アルギニンから本質的になり得る。
例えば、製剤は、(a)約45~65mg/mLの濃度で存在する、配列番号65と記載されるアミノ酸配列を有する成熟軽鎖及び配列番号76と記載されるアミノ酸配列を含む成熟重鎖を含む抗体;(b)約15~25mMの濃度のヒスチジン緩衝液;(c)約220~260mMの濃度のスクロース;(d)約0.03~0.05%の濃度及び約5.75~6.25のpHのポロキサマーを含み得る。製剤は、(a)約45~65mg/mLの濃度で存在する、配列番号65と記載されるアミノ酸配列を有する成熟軽鎖及び配列番号76と記載されるアミノ酸配列を含む成熟重鎖を含む抗体;(b)約20mMの濃度のヒスチジン緩衝液;(c)約240mMの濃度のスクロース;(d)約0.04%の濃度及び約6のpHのポロキサマー、を含み得る。例えば、製剤は、配列番号65と記載されるアミノ酸配列を有する成熟軽鎖及び配列番号76と記載されるアミノ酸配列を含む成熟重鎖を含む抗体、ならびに約20mMのヒスチジン、約240mMのスクロース、及び約0.04%w/wのPX188から本質的になり得る。
凍結乾燥製剤は、本明細書に記載の抗体のうちのいずれか、(b)ヒスチジンなどの緩衝液;(c)スクロースなどの糖/ポリオール;及び、(d)ポロキサマーなどの界面活性剤を含む。いくつかの凍結乾燥製剤では、任意の残留水は、製剤の5重量%未満、いくつかのそのような製剤では、2または1重量%未満を構成する。構成成分の量は、凍結乾燥された容量に依存するが、例えば、約100~300、150~250、または225~275mgの抗体、約15~35または15~19mgの緩衝液、及び約0.2~2.5または2.0~2.5mgの界面活性剤、及び約400~490mgの糖またはポリオールであり得る。例示的な凍結乾燥製剤は、225~275mgのヒト化14G8抗体、約15~19mgのL-ヒスチジン、約400~490mgのスクロース、及び約2.0~2.5mgのポロキサマー、または同じ割合であるが異なる量で存在する同じ構成成分を含む。凍結乾燥製剤は、上記の液体製剤のうちのいずれかから調製することができる。1つのそのような凍結乾燥製剤は、約250mgのヒト化14G8抗体、約16.8mgのL-ヒスチジン、約2.2mgのポロキサマーPX188、及び約445.3mgのスクロース、または同じ割合の異なる量の同じ構成要素、から本質的になる。凍結乾燥製剤は、凍結(例えば、-20℃)で、冷却(例えば、4℃)で、または室温(例えば、22℃)で保管することができる。凍結乾燥製剤の例示的なバイアルサイズは、20mlである。
凍結乾燥製剤は、好適な液体、例えば、滅菌水、と組み合わせることにより、再構成することができる。凍結乾燥製剤は、5、4、3、2分未満以内に、目視で粒子のない溶液に、滅菌水で再構成可能であり得る。再構成は、凍結乾燥前の液体製剤と同じ容量(+/-20%)まで測定することができる。特定の所望の最終容量、例えば、約5mlへの再構成は、乾燥構成成分によって占められる容量を考慮して、特定量の液体を加えることにより、達成することができる。例えば、いくつかの凍結乾燥製剤は、約4.9mlの滅菌水を加えることにより、約5mlの総容量に再構成することができる。再構成は、凍結乾燥前と相対的及び絶対的にほぼ同じ濃度を有する構成成分をもたらし得るか、または、絶対濃度の減少もしくは増加以外は、凍結乾燥前とほぼ同じ相対濃度をもたらし得る。いくつかの凍結乾燥製剤は、凍結乾燥前製剤の容量の約1.2倍の容量で構成され、約17%の濃度の減少がもたらされる。いくつかの再構成製剤は、約40~60mg/mL、例えば、約50mg/mLの抗体濃度;(b)約15~25mM、例えば、約20mMの濃度で存在するヒスチジン緩衝液;(c)約200~300mM、例えば、約240mMの濃度で存在するスクロース;(d)約0.01重量%~約0.1重量%、例えば、約0.04重量%の濃度で存在するポロキサマー;及び、(e)約5.5~6.5、例えば、約6.0のpH、を含む。
液体または再構成凍結乾燥製剤は、約250~350mOsm/kg水の浸透圧を意味する、実質的に等張であり得る。いくつかの製剤は、約335mOsm/kgの浸透圧を有する。いくつかの製剤は、270~300mOsm/kgの浸透圧を有する。液体または再構成凍結乾燥製剤はまた、350mOsm/kg水を超える高張または低張(250mOsm/kg水未満)であり得る。
液体製剤(通常は、再構成後)は、患者に投与する前に、生理食塩水またはリンガー液などの希釈剤を含有する輸血バッグに加えることができる。輸液バッグの容量は通常、液体製剤または構成凍結乾燥製剤の容量(例えば、1~10ml)と比較して、比較的大きい(例えば、50ml~1L、または100~500ml)。生理食塩水、乳酸加リンガー液、または5%のデキストロース溶液などの、輸液バッグ中のいくつかの液体を使用することができ、これらのそれぞれは、実質的に等張である。例示的なレジメンでは、生理食塩水の100mlのバッグのポートを介して、約5mlの液体または再構成凍結乾燥製剤を注射し、約1.75ml/分の流速で約1時間にわたって、iv注入により投与される。
ヒトへの投与を目的とする製剤は、ヒトへの投与用薬物の調製のために、FDAまたは米国以外の国の規制機関、例えば、欧州医薬品庁、により承認または承認可能な適正製造規範(GMP)に基づいて作成されるのが好ましい。通常、製剤は、例えば、0.2μmまたは0.22μmのフィルターを使用する無菌濾過により達成されるような無菌である。
製剤の安定性は、凍結乾燥形態で貯蔵し、その後、再構成した後に評価することができる。例示的な製剤は、少なくとも約30日間、凍結乾燥形態で貯蔵した後に、(例えば、高性能サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)により評価されるように)38℃~42℃で安定しており、製剤は、少なくとも約1年間貯蔵した後に20℃~24℃で安定性を有し、製剤は、少なくとも約3年間貯蔵した後に2℃~4℃で安定性を有する。製剤は、時間及び温度のこれらの特定の組み合わせのうちの1つ以上でインキュベートした後に、少ない~検出不可能な断片化及び/または少ない~検出不可能な凝集に対する以下の定義を満たす場合に、安定と考えられる。より詳細には、開示の製剤は、低レベル~検出不可能なレベルの抗体凝集及び/もしくは断片化、または、初期レベルを超える抗体断片化及び/もしくは凝集における少ないかまたは検出不可能な増加を示す(例えば、約10%未満の凝集)。いくつかの製剤は、凝集及び/または断片化の合計が約5%以下であることを示す。低レベル~検出不可能レベルの断片化を有する製剤は、例えば、高性能サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)で決定された単一ピーク、または還元キャピラリーゲル電気泳動(rCGE)による2つのピーク(抗体重鎖及び抗体軽鎖のそれぞれに対応するもの)において、総タンパク質の少なくとも約80%、85%、90%、95%、97%、98%、または99%を含有し、これは、分解されていない抗体を表し、それぞれ総タンパク質の5%超、4%超、3%超、2%超、1%超、または0.5%超を有する他の単一ピークを含まない。低レベル~検出不可能なレベルの凝集を有する製剤は、高性能サイズ排除クロマトグラフィー(HPSEC)で測定された、約15重量%以下、約10重量%以下、約5重量%以下、約4重量%以下、約3重量%以下、約2重量%以下、約1重量%以下、または約0.5重量%以下のタンパク質を含有する。例えば、いくつかの製剤では、約10%未満の抗シヌクレイン抗体が凝集体として存在する。本発明の安定した製剤はまた、例えば、ELISA及び/または追加の機能アッセイによって測定可能な結合親和性を有する抗体の生物学的活性の損失がほとんどないか、またはないことを示し、これは、初期の測定可能な値の少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%である。いくつかの製剤は、参照物質の最初の測定可能な値の約60%~約140%の結合親和性を有する。
VI.処置方法
本発明の製剤は、少なくとも部分的に、トランスサイレチン(TTR)により、特に、単量体、ミスフォールディング、凝集、または原線維形態のTTRにより媒介される疾患を有するか、またはそれのリスクがある患者の疾患を処置または予防するのに使用することができる。いくつかの処置方法では、患者は、ATTRアミロイドーシスと診断されている。いくつかのそのような患者は、ATTR心臓病変及び/または末梢神経障害病変を有し得る。何人かの患者は、正常な『野生型』TTRタンパク質が凝集して、アミロイド沈着物を形成する野生型ATTR-心筋症を有する。何人かの患者は、遺伝性ATTR-心筋症を有する。何人かの患者は、遺伝性多発神経障害を有する。
製剤は、有効なレジメン、つまり、発症を遅らせ、重症度を軽減し、さらなる増悪を抑制し、且つ/または処置される障害の少なくとも1つの徴候もしくは症状を寛解する投薬量、投与経路及び投与頻度で、投与される。患者が既に障害に罹患している場合、そのレジメンを治療上有効なレジメンと呼ぶことができる。患者が一般集団よりも障害のリスクが高いが未だ症状を認めない場合、そのレジメンを予防上有効なレジメンと呼ぶことができる。いくつかの場合には、治療有効性または予防有効性が、個々の患者において既存対照または同じ患者での過去の経験と比較して観察することができる。別の場合には、治療有効性または予防有効性は、前臨床試験または臨床試験で、処置された患者の集団を未処置の患者の対照集団と比較して明らかにすることができる。
投与頻度は、他の因子の中でもとりわけ、循環血中の抗体の半減期、患者の状態、及び投与経路によって決まる。頻度は、患者の状態または処置される障害の進行度の変化に応じて、連日、週に1回、月に1回、年に4回、または不規則な間隔であり得る。静脈内投与の例示的な頻度は、処置の継続的な原因に対して週に1回~4半期に1回、例えば、4週間毎に1回、であるが、多かれ少なかれ頻繁な投与も可能である。皮下投与では、例示的な投与頻度は連日~月に1回であるが、より多いまたは少ない投与頻度も可能である。
投与される投薬量の回数は、障害が、急性または慢性、及び障害の処置に対する応答によって決まる。急性障害または慢性障害の急性増悪では、1~10用量が多くの場合、十分である。場合により、単回ボーラス投与は、任意に、分割形態であるが、急性障害または慢性障害の急性増悪に十分である。急性障害または急性増悪の再発に対して処置を反復することができる。慢性障害の場合、抗体は、少なくとも3ヶ月間、12ヶ月間、5年間、10年間、または患者の寿命の間に、定期的間隔で、例えば、週に1回、2週に1回、月に1回、4半期に1回、6ヶ月毎、に投与することができる。
レジメンは、個々の処置された患者が、本発明の方法により処置されていない比較可能な患者の対照集団における平均転帰よりも好ましい転帰を達成する場合、または、よりも好ましい転帰が、p<0.05もしくは0.01もしくは、さらに0.001レベルの、制御された臨床試験(例えば、第II相、第II/III相、もしくは第III相試験)における、処置された患者対対照患者で実証される場合、治療的または予防的に有効であるとみなされる。
有効用量は、多数の異なる因子、例えば投与手段、標的部位、対象の生理的状態、対象がヒトであるのか動物であるのか、投与する他の薬剤、及び処置が予防的であるのか治療的であるのかなどによって異なる。
抗体のための例示的な用量範囲は、約0.1~80mg/kg、0.1~30、0.5~5、または1~10mg/kg体重(例えば、0.1、0.2、0.3、1.0、3.0、10.0、もしくは30.0mg/kg)あるいは固定投薬量として、10~5000、例えば、10~1500mgであり得る。いくつかの方法は、経時的に用量を増加させる。用量は、1(すなわち、1用量変化)、2、3つ、またはそれ以上の増分で増加させることができる。最終レベルの前に、各レベルで1、2、3つ、またはそれ以上の投薬量が可能である。最終レベルは、例えば、少なくとも15投薬量継続することができる。例えば、初期用量は、28日毎に1度、3回注入、次に、さらに28日毎に中間レベルの3回注入、続いて、38時間毎に高レベルで、例えば、10~30mg/kgでの、任意に、少なくとも15回の投与の場合、0.1mg/kg~3mg/kgの範囲であり得る。投薬量は、他の因子の中でもとりわけ、患者の状態及び、もしあれば以前の処置に対する応答、処置が予防的あるのか治療的であるのか、及び障害が急性であるのか慢性であるのかによって決まる。
製剤は、末梢経路により投与することができる。投与経路としては、局所、静脈内、経口、皮下、動脈内、頭蓋内、髄腔内、腹腔内、鼻腔内、または筋肉内が挙げられる。例えば、本明細書で提供される製剤の投与経路は、静脈内または皮下であり得る。静脈内投与は、例えば、30~90分、60~120分、または90~180分などの30~180分の範囲内の期間にわたって注入することによるものであり得る。このタイプの注射は、腕または脚の筋肉で最も一般的に実施される。いくつかのそのような方法では、患者は、鎮痛剤または抗ヒスタミン剤またはジフェンヒドラミンを前投薬されてもよい。例えば、ジフェンヒドラミンは、抗体投与前の約30~90分の範囲内で患者に投与することができる。何人かの患者は、抗体投与前の約30~90分の範囲内でアセトミノフェンを前投薬されてもよい。いくつかの方法では、薬剤を沈着物が蓄積した特定の組織の中に直接注射し、例えば頭蓋内に注射する。
液体製剤は、例えば、皮下注射または注入により、患者に直接投与することができる。凍結乾燥製剤は、患者への投与前に、液体、例えば、滅菌水、で再構成される。注入のために、液体製剤は、等張液、例えば、生理食塩水のバッグに導入される。例えば、製剤の凍結乾燥剤形は、滅菌水で約5.0mLの容量に再構成し、注入のために、例えば、100mL、250mL、または500mLの総注入容量の生理食塩水で希釈することができる。
本明細書で製剤化された抗体を含むレジメンは、トランスサイレチン媒介性アミロイドーシスを有するか、またはその危険性がある対象に、他の療法と組み合わせて投与することができる。任意に、本明細書で製剤化された抗体を投与することに加えて、そのような治療は、それを必要とする対象に連続的または別々に投与される。任意に、対象は、製剤化された抗体を含む医薬製剤での処置をもう受けていない。
これらの療法は、タファミディス及びジフルニサルなどのTTR安定剤、パティシラン及びイノテルセンなどの小分子干渉RNAならびにアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用を含むTTR発現及びその後のTTRタンパク質産生を抑制する遺伝子療法、ならびに4’-ヨード-4’-デオキシドキソルビシン(IDOX)、ドキシサイクリン、タウロウルソデオキシコール酸(TUDCA)、及びシクロデキストリン(CyD)を含むアミロイド分解剤、ならびに抗SAP抗体、を含む。
タファミディス(PfizerのVyndaquel)などのTTR安定剤、(例えば、WO2011116123、US9,150,489を参照のこと)及びジフルニサル(ジェネリック)は、TTRの通常の可溶性四量体構造を維持するため、及び循環におけるTTR単量体の数を制限するために使用することができる。例えば、タファミディスは、TTR四量体のチロキシン結合部位に結合し、単量体への解離を阻害し、TTRアミロイド形成カスケードの律速段階をブロックする新規化合物として積極的な調査が行われている。ジフルニサルは、酸媒介性原線維形成に対して一般的な家族性TTR多様体に結合してそれを安定化する。
RNA阻害療法は、標的化mRNAに結合し、それにより、mRNA発現を抑制し、対応するタンパク質の翻訳を妨げる。これまで、臨床結果は、小分子干渉RNA、例えば、パティシランまたはレブシラン(例えば、WO2016033326を参照のこと)、ならびにアンチセンスオリゴヌクレオチド、例えば、イノテルセン(例えば、US8,101,743及び9,061,044を参照のこと)は、TTR mRNAの分解を引き起こすこと、または翻訳を阻害することにより、TTRタンパク質産生を除去する強力なアプローチである。
siRNA療法であるパティシランは、多発神経障害(hATTR-PN)を伴う遺伝性ATTRアミロイドーシス患者について、第III相多施設臨床試験で調査されている。パティシランと同じ患者グループを標的とする、皮下投与されるアンチセンスオリゴヌクレオチドであるイノテルセン(IONIS-TTRRx)もまた、調査が行われている。
アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)は、アミロイド形成性TTRタンパク質の肝臓での発現を阻害する能力について臨床調査が行われている。現在、ASO化合物であるISIS-TTRRxは、家族性アミロイド多発神経障害(FAP)患者において、第3相多施設無作為二重盲検プラセボ対照臨床試験で調査が行われている。
ドキシサイクリン/タウロウルソデオキシコール酸などのアミロイド分解剤の併用療法は、器官に沈着したTTRアミロイドを除去する可能性を有する。例えば、組み合わされたドキシサイクリン及びタウロウルソデオキシコール酸(TUDCA)は、TTRアミロイド線維を破壊し、20人のTTR患者における小規模な第2相非盲検試験で許容することができる安全性プロファイルを有するようにみえる。
TTR分解剤の別の例は、抗SAP抗体である。抗SAP抗体は、正常な非線維性糖タンパク質SAPに対する抗体であり、これは、内臓のアミロイド沈着物を除去する巨大細胞反応を促進する。
実施例1.低濃度での製剤前試験
配列番号82の成熟重鎖配列(C末端リジンが不存在であり得ることを除く)及び配列番号86の成熟軽鎖配列を有するヒト化14G8抗体で、製剤前開発研究を行った。特定の糖、界面活性剤、及び他の賦形剤を含む及び含まない、約4.5~約7.0のpH範囲の種々の緩衝液の組み合わせを含有する20の製剤中のヒト化14G8抗体で、製剤化前の試験を実施した。
目視検査、動的光散乱法(DLS)マイクロフローイメージング(MFI)、示差走査蛍光測定(DSF)、示差走査熱量測定(DSC)、及び高性能サイズ排除クロマトグラフィー(HP-SEC)を含む方法で、製剤の特性を試験した。
試験された緩衝液は、約10mM~約20mMの範囲の濃度のクエン酸塩、ヒスチジン、コハク酸塩、及びリン酸塩であった。試験された糖は、約205mM~約230mMの範囲の濃度のトレハロース及びスクロースであった。4つの緩衝液のうちのいずれかにスクロースを有する製剤と同様に、クエン酸塩またはヒスチジン緩衝液中にトレハロースを有する製剤を試験した。
試験された界面活性剤は、約0.02%w/w~約0.04%w/wの範囲の濃度のPS20、PS80、及びポロキサマー188であった。PS20を種々の製剤で試験した。ヒスチジン緩衝液にトレハロースを含有した1つの製剤でのみ、ポロキサマー及びPS80を試験した。
試験された追加の賦形剤は、トレハロースまたはPS20を含む及び含まないヒスチジン製剤において、約25mM~約160mMの範囲の濃度のL-アルギニン、L-リジン、及びNaClであった。
これらの試験(F1~F20)のそれぞれでの製剤の結果を、T0と比較した変化の相対的な程度に応じた値に割り当てた。変化が観察されなかった状況が最も好ましかった。大きな変化が観察された状況は容認できなかった。さらなる値を、小さな変化が観察された状況及び中程度の変化が観察された状況に割り当てた。表2~3は、目視検査、MFI、DLS、及びHP-SECにより決定されるような、試料を凍結-解凍応力(T-FT)にかけ、50℃で1週間貯蔵(T-50)した結果を報告する。表2は、大きな変化が試験のいずれにおいても観察されなかった製剤の一般的な特性のリストを提供する。全体的に、製剤F13及びF20(この両方が界面活性剤を欠いていた)は、ストレス時に最悪の性能を示した。4.5以下または7.0以上のpHを有する製剤は一般に、他の製剤ほど良好に機能しなかった。10mMの緩衝液濃度は、20mMの緩衝液濃度ほど良好に機能しなかった。糖の存在は有益であったが、糖を含まず、高濃度のL-アルギニンを含む製剤は、両方の糖及び高濃度のL-アルギニンを欠く製剤よりも良好に機能した。
表2は、全ての試験で相当な性能を示す(すなわち、大きな変化はない)製剤の結論のリストを提供する。
Figure 0007337057000002
表3は、任意の特定の試験で大きな変化を示さなかった特定の賦形剤の組み合わせのリストを提供する。
Figure 0007337057000003
しかし、製剤の全てが少なくとも1つの試験で中間的な変化を示したので、実施例2で考察されるように、製剤のさらなる変更を実施し、抗体に最も安定した条件を提供する製剤を作成した。
実施例2:50mg/mlでの製剤スクリーニング
製剤前スクリーニングの結果に基づいて、表4に記載の製剤F21~F31を、50mg/ml抗体の濃度での試験にかけた。
表4:50mg/mlで試験された製剤のリスト
Figure 0007337057000004
試料を、調製(T-液体)、凍結乾燥(T0)、25℃で液体状態で2週間貯蔵、ならびに、2~8℃、25℃、及び40℃で凍結乾燥形態の1ヶ月及び3ヶ月の貯蔵後に、必要に応じて、目視検査、ガラス転移温度、MFI、HP-SEC、及びcIEF試験にかけた。これらの試験のそれぞれの製剤の結果を、「不良」、「許容」、「良好」、及び「非常に良好」の値に割り当てた。許容される製剤は、40℃/75%の相対湿度で3ヶ月間の貯蔵した後に、10μm/ml以上の4000~6000粒子(F27)、94.0%を超える単量体、及び3%未満の高分子量の種(F22~F27及びF30)、ならびに74%を超える主なアイソフォームを有していた。表5は、実施された試験のいずれにおいても、「不良」スコアを投与されなかった製剤の一般的な特性のリストを提供する。
表5:全ての試験で許容~非常に良好の範囲の性能を示す製剤の結論のリスト。
Figure 0007337057000005
表6:全ての試験で許容~非常に良好の範囲の性能を示す製剤のリスト。
Figure 0007337057000006
製剤F25は、試験された全ての製剤よりも優れており、25℃で2週間保管された液体製剤ならびに試験された温度(40℃)で1ヶ月及び3ヶ月間保管された凍結乾燥形態中に、4000粒子/ml未満、96.0%を超える単量体、高分子量の種は2.5%未満、及び77%の主要なアイソフォーム(cIEFで決定される)を示すことが判明した。これらの研究に基づいて、実施例3に記載されているように、さらなる開発の主要な候補として、製剤25(20mMのヒスチジン-HCl、240mMのスクロース、0.04%のポロキサマー、pH6.0)を同定した。
実施例3:製剤F25の調製及び特性決定
試料調製:液体製剤の前凍結乾燥は、61mg/mlのヒト化14G8、20mMのヒスチジン、240mMのスクロース、及び0.04%のポロキサマーであった。凍結乾燥後、製剤を、約50mg/mlの抗体濃度に再構成した。
上記のような凍結された出発物質を20℃の水浴で解凍した。解凍後、2つのバッチの物質を混合し、タンパク質濃度を測定した。第2のバッチのアリコートを、さらに使用するまで、再度、-80℃に凍結した。製剤緩衝液で希釈することにより、試料濃度を調整して、50mg/mlの目標濃度を得た。直接製剤中に、濃縮された水中ストック溶液のアリコートをスパイクすることにより、界面活性剤を添加した。次に、試料を層流フードの下で0.22μmのPVDFメンブレンフィルターで濾過した。最終的に、濾過された製剤を、予め洗浄されたガラス製I型20Rバイアルに充填し、各バイアルは、凍結乾燥機の棚に載せる前に、5mlの充填容量を有する。
凍結乾燥:Epsilon 2-12Dパイロット規模の凍結乾燥機(Martin Christ,Osterode(ドイツ))を使用することにより、試料の凍結乾燥を実施した。凍結乾燥プロセスは、選択された製剤の臨界生成物温度(-25.7℃のTg’及び-25.3℃のTconset)に基づき、アクティブDPに対して開発された。凍結乾燥を実施するための選択された条件の開始点は、公開されたガイドラインに基づいていた(例えばCarpenter JF et al.,Pharm Res.1997 August,4(8):969-75;Jameel F et al.,Book chapter 30 in Formulation and Process Development Strategies for Manufacturing Biopharmaceuticals,published online:August 2010;及び Remmele RL et al,Curr Pharm Biotechnol.,2012 March,13(3):471-96を参照のこと)。0.5℃/分の速度で-45℃に冷却することにより、スクロースベースの製剤に使用される標準的な凍結プロトコルを適用した。1次乾燥中の棚温度の初期推定は、得られる生成物温度が、1次乾燥中の崩壊を避けるために、製剤の測定Tg’及び測定崩壊温度以下となるように維持された。真空が、実験室パイロット規模及び商業規模の両方で乾燥するための実用的な範囲内にあり(チャンバ圧の推奨範囲は、0.07~0.20mbarであり)、製剤の固形分含有量も考慮するように、0.13mbarのチャンバ圧を選択した。従って、選択されたチャンバー圧は、確実に、合理的な期間(実験室規模で、約25時間)内に最適な昇華及び1次乾燥の完了させるであろう。2次乾燥中の棚温度を、0.13mbarのチャンバー圧で25℃に維持した。高い固形分含有量のスクロースベースの製剤の場合。2次乾燥中の25~45℃の棚温度は、生成物の品質に悪影響を与えることなく低含水量を達成するために、妥当な時間内の水脱着に適切でなければならない(Pikal MJ,International Journal of Pharmaceutics,1990,60:203-217;Startzel P et al.,Journal of Pharmaceutical Sciences,2015,104:2345-2358;及びDavis JM et al,Pharm Dev Technol.2013,July-August,18(4):883-96.)。1次~2次乾燥の上昇速度は、生成物中の水分含有量が高い時、2次乾燥の初期段階中に、生成物温度が棚温度(及び場合によりTgを超える)を超えて上昇しないように、低く(保存的に)保った。凍結乾燥プロセス中の真空は、静電容量(MKS)ゲージで制御された。凍結乾燥プロセス中に、凍結乾燥機のプレキシグラスドアは、放熱を低減させるためにステンレス鋼のシールドで覆われていた。異なる残留水分の試料を生成し、プロセスの過程において、製剤の乾燥挙動を特性決定するために、1つの棚の閉鎖は、以下のサンプリング時点で実施された:1)T-IPC1:1次乾燥の終了時;2)T-IPC2:2次乾燥温度(25℃)への上昇後;3)T-IPC3:25℃で2次乾燥の5時間(DevRun#1)及び6時間(DevRun#2)後;4)T-最終(=T0):2次乾燥の最後。
凍結乾燥製剤25の分析的特性評価:
光学的外観:一般に、乾燥の過程(T-IPC1、T-IPC2、T-IPC3)で凍結乾燥された製剤は、オフホワイトのケーキでケーキ構造の優れた保持を示した。
Karl Fischer滴定:ヘッドスペースモジュールを備えている電量分析Karl Fischer滴定装置Aqua40.00(Analytik Jena GmbH,Jena(ドイツ))を使用して、凍結乾燥ケーキの水分含有量を測定した。測定では、約15mgの試料を、湿度管理された条件下(5%未満の相対湿度)でグローブボックス内の2Rガラスバイアルに計量し、チューブシステムを介して反応容器に連結されているオーブンで120℃に加熱した。蒸発した水を滴定溶液に移し、水の量を測定した。水の蒸発が検出されなくなるまで、測定を実施した。3つのブランクで測定されたように、環境水分を考慮して、試料の含水量を計算した。両方のサイクルの終了時に、全ての試料は、1.0%以下の残留水分を有していた。
示差走査熱量測定(DSC):Mettler Toledo DSC1_943(Mettler Toledo,Giessen(ドイツ))の示差走査熱量測定(DSC)を使用して、凍結製剤の熱イベント、例えば、凍結乾燥生成物のガラス転移温度(Tg)を測定した。乾燥生成物の物理化学的分析のために、10mgの凍結乾燥生成物を、クリンプされたAl坩堝(Mettler Toledo,Giessen(ドイツ))で分析した。試料を10K/分で0℃に冷却し、10K/分の走査速度で120℃に再加熱した。第2サイクルで、この温度プロファイルを繰り返した。加熱スキャン中のベースラインの吸熱シフトの中点をTgとした。ガラス転移温度は、残留含水量に反比例して変化した。
粉末X線回折(XRD):広角粉末X線回折(XRD)を使用して、凍結乾燥生成物のモルホロジーを研究した。銅陽極(45kV、40mA、0.154nmの波長でのKα1発光)及びPIXcel3D検出器を備えたX線回折計Empyrean(Panalytical,Almelo(オランダ))を使用した。約100mgの凍結乾燥試料を、角度範囲5~45°2θの反射モードで分析し、ステップサイズは、0.04°2θであり、カウント時間は、1ステップ当たり100秒であった。両方の凍結乾燥プロセスの凍結乾燥の過程(T-IPC1、T-IPC2、T-IPC3、T0)で生成された試料の凍結乾燥ケーキのモルホロジー/結晶化度をXRDで決定した。全ての試料は、完全にアモルファスのケーキ構造を示し、緩衝塩または他の賦形剤の結晶化に関する明確なピークが検出されなかった。全ての試料では、約20度2θに最大値を有する唯一の広いピークが観察され、これは、アモルファス試料の特徴である(Liu W et al,AAPS Pharmscitech,2005,Vol.6(2))。
凍結乾燥製剤の再構成:両方のサイクルに対し凍結乾燥前及び後の、棚当たり4つのバイアルの計量により、再構成容量を決定して、除去された水の質量を決定した。凍結乾燥生成物の試料(プラセボ及びアクティブバイアル)を、以下の手順に従って層流フードの下で再構成し;ピペットを使用することにより、必要量の超純水(Milli-Q水)を凍結乾燥生成物に(バイアルの中心に)添加した。バイアルを慎重に回転させた(振盪を避けた)。液体の添加後に凍結乾燥生成物の完全な再構成を達成するための時間として、再構成時間を測定した。主に発泡に関して、再構成挙動を判定した。凍結乾燥物への超純水の添加後決定されるような、両方の凍結乾燥プロセスの、凍結乾燥の過程(T-IPC1、T-IPC2、T-IPC3、T0)で生じた試料の再構成(全ての目に見える固体の溶解)時間は、表7に示される。4.5mlの超純水を添加した後、最終生成物の再構成は、4分未満で完了した。
表7:凍結乾燥中の異なる時点で生成された試料の再構成時間
Figure 0007337057000007
pH:製剤のpHは、低イオン強度の電極(InLab(登録商標)Pure Pro)または高/通常のイオン強度の電極(InLab(登録商標)Micro)を使用して、較正pHメーター(SevenEasy(登録商標)、Mettler Toledo AG,Schwerzenbach(スイス))で測定した。再構成後の両方の凍結乾燥プロセスの、凍結乾燥の過程(T-IPC1、T-IPC2、T-IPC3、T0)に生成された全ての試料のpH値は、表8に示される。pHの変化は、凍結乾燥前及び後に観察されなかった。調製(T-液体)後、6.0の目標pH値は、両方のサイクルで達成され、pH値は依然として、2つの凍結乾燥プロセスの過程及び後で、6.0±0.1の目標範囲内にあった。
表8:凍結乾燥中の異なる時点で生成された試料のpH値。
Figure 0007337057000008
浸透圧:Knauer Automatic Semi-Micro Osmometer No.A0300(Knauer,Berlin(ドイツ))を使用した凝固点降下法で、試料の浸透圧を測定した。再構成後の両方の凍結乾燥プロセスで凍結乾燥の過程(T-IPC1、T-IPC2、T-IPC3、T0)で生成された全ての試料の浸透圧は、表9に示される。調製(T-液体)後の浸透圧は、生理学的範囲(270~330mOsmol/kg)であり、依然として、凍結乾燥の過程及び後も基本的に変化しなかった。
表9:凍結乾燥中の異なる時点で生成された試料の浸透圧。
Figure 0007337057000009
UV-Vis分光法:Tecan Safireプレートリーダー(Tecan Austria GmbH,Grodig(オーストリア))を、濃度決定及び濁度評価のために使用した。200μlの試料を3回、96ウェルプレート(Corning Incorporation,NY(アメリカ))中で調製した。測定後、得られた吸収値を経路長について補正し、対応するブランクを差し引いた。測定前に、全ての試料を、プラセボ緩衝液中で、0.5-1mg/mlに希釈した。280nmで、1.404ml mg-1cm-1の経路長1cmでの濃度1mg/mlに基づく吸光係数を濃度の計算のために使用した(Rentschlerの情報)。さらに、粒子の光散乱による350nmでの光学密度の増加を使用して、試料の濁度を評価した。凝集指数(A.I.)を計算するために、以下の方程式を使用した:A.I.=100*(A350/(A280-A350))。再構成後の両方の凍結乾燥プロセスの、凍結乾燥の過程(T-IPC1、T-IPC2、T-IPC3、T0)で生成された全ての試料(n=3)のタンパク質濃度は、表10に示される。調製(T-液体)後、50±2.5mg/mlの目標濃度を全ての試料について達成し、依然として、凍結乾燥の過程及び後の条件内にあった。
表10:凍結乾燥中の異なる時点で生成された試料のタンパク質濃度。
Figure 0007337057000010
高性能サイズ排除クロマトグラフィー(HP-SEC):Rentschlerから入手された情報に従って、HP-SECを実施した。Bio-Radゲル濾過標準(GFS)及び抗体試料のうち、20μgの量をカラムにロードした(1mg/mlの濃度を使用した)。表11に示されるように、低分子量の固形分の変化が、観察されず、凍結乾燥に伴い、高分子量の固形分の変化が、わずかであったか、またはなかった。従って、凍結乾燥は、単量体形態の抗体の大部分を保持する。
表11:凍結乾燥中の異なる時点で生成された試料の異なる種の相対含有量。
Figure 0007337057000011
本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態及び詳細の種々の変更を行うことができる。別途文脈から明白でない限り、任意の実施形態、態様、要素、特徴、ステップなどを、他の任意のものと組み合わせて使用することができる。引用に関連する情報が時間とともに変化し得る限り、最も早い有効な出願日の引用に関連する情報は、引用の最も早い有効な出願日が、本出願または引用を開示するより早い優先出願の出願日を意味するものとする。本明細書の本文内で引用された全ての参考文献、発行された特許、及び特許出願は、あらゆる目的のために全体が本明細書で参照により組み込まれる。別途文脈が示さない限り、任意の実施形態、態様、特徴、要素、ステップなどは、他の任意のものと組み合わせることができる。組成物が特定の具体的な構成成分を含むと言われる時、出願は、別途文脈が要求しない限り、代わりに、組成物が、具体的な構成成分からなるか、または本質的になり得ることを開示するものと読まれるべきである。例えば、抗体鎖は、特定の配列番号を含むアミノ酸配列を有すると言われる時、別途文脈が要求しない限り、代わりに、抗体鎖が配列番号からなるか、または本質的になり得ることが理解されるべきである。「本質的になる」は、規則に従って、組成物の基本的及び新規の構成成分を示すために使用される。別途文脈から明白でない限り、水はまた、任意の量で存在し得る。他の構成成分は、組成物の活性または安定性に有意な効果を有さない少量で存在してもよい。「本質的に含まない」は、同様に、構成成分が、もしあれば、そのような少量でのみ存在し得ることを示すように定義される。組成物の構成成分が、「約」の所定の値または値の範囲の濃度で存在すると言われる時、本出願は、構成成分が、所定の値または値の範囲で存在し得ることを代替で開示するものとして読まれるべきである。

Claims (13)

  1. (a)C末端リジンが不存在であり得ることを除いて配列番号82のアミノ酸配列を含む成熟重鎖可変領域及び配列番号86のアミノ酸配列を含む成熟軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体であって、25mg/mL~75mg/mLの範囲内の濃度で存在する、前記抗体、
    (b)15~25mMの濃度で存在するヒスチジン緩衝液、
    (c)220mM~260mMの濃度で存在するスクロース、及び
    (d)0.03重量%~0.05重量%の濃度で存在するポロキサマー188(PX188)、
    から本質的になる医薬製剤であって、
    5.0~6.5のpHを特徴とする医薬製剤
  2. 記製剤が、前記抗体、ならびに、
    20mMのヒスチジン、240mMのスクロース、及び0.04%w/wのPX188、
    から本質的になる、請求項に記載の医薬製剤。
  3. 前記抗体が、50mg/mの濃度で存在する、請求項に記載の医薬製剤。
  4. (a)C末端リジンが不存在であり得ることを除いて配列番号82のアミノ酸配列を含む成熟重鎖可変領域及び配列番号86のアミノ酸配列を含む成熟軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体、
    (b)ヒスチジン、
    (c)スクロース、ならびに
    (d)ポロキサマー188(PX188)、
    から本質的になる、請求項1~のいずれかに記載の医薬製剤を凍結乾燥することにより調製される凍結乾燥製剤。
  5. 5.5~6.5のpHに、水で再構成可能である、請求項に記載の凍結乾燥製剤。
  6. 請求項またはに記載の凍結乾燥製剤を再構成する方法であって、
    前記凍結乾燥製剤を滅菌水と組み合わせて、液体製剤を生成すること
    を含む、前記方法。
  7. 5.0mLの容量抗体製剤を再構成するために使用される、20mのバイアル中の抗体製剤の無菌凍結乾燥形態であって、
    (i)225~275mgの範囲内の抗体、
    (ii)15~19mgの範囲内のヒスチジン、
    (iii)2~2.5mgの範囲内のポロキサマー188(PX188)、及び
    (iv)400~490mgの範囲内のスクロース、
    から本質的になり、
    前記抗体が、C末端リジンが不存在であり得ることを除いて配列番号82のアミノ酸配列を含む成熟重鎖可変領域及び配列番号86のアミノ酸配列を含む成熟軽鎖可変領域を含む、前記無菌凍結乾燥形態。
  8. 前記バイアルが、
    (i)250mgの前記抗体、
    (ii)16.8mgのL-ヒスチジン、
    (iii)2.2mgのポロキサマー188(PX188)、及び
    (iv)445.3mgのスクロース、
    から本質的になる内容物を有する、請求項に記載の凍結乾燥形態。
  9. 請求項またはに記載の凍結乾燥形態を調製する方法であって、
    (i)5.0mLの容量に、滅菌水で前記抗体製剤を再構成すること、及び
    (ii)注入のために、生理食塩水で、ステップ(i)の前記再構成された抗体製剤を希釈すること、
    を含む、前記方法。
  10. 請求項およびのいずれかに記載の凍結乾燥製剤の再構成から生じる、再構成製剤。
  11. 50mg/mLの濃度の前記抗体、20mMの濃度の前記ヒスチジン緩衝液、0.04重量%の濃度のポロキサマー188(PX188)を、6.0のpHで含む、請求項1の再構成製剤。
  12. トランスサイレチン媒介性アミロイドーシスを処置または予防するための医薬の製造における、請求項1~3のいずれか1項に記載の医薬製剤または請求項4もしくは5に記載の再構成形態の凍結乾燥製剤の使用。
  13. 前記トランスサイレチン媒介性アミロイドーシスが、ATTRアミロイドーシス、野生型ATTR-心筋症、遺伝性ATTR-心筋症、遺伝性ATTR-多発神経障害、ATTR心臓病変またはATTRアミロイドーシス末梢神経障害病変である、請求項1に記載の使用。
JP2020528890A 2017-11-29 2018-11-28 トランスサイレチンに対するモノクローナル抗体の凍結乾燥製剤 Active JP7337057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762592294P 2017-11-29 2017-11-29
US62/592,294 2017-11-29
PCT/US2018/062902 WO2019108689A1 (en) 2017-11-29 2018-11-28 Lyophilized formulation of a monoclonal antibody against transthyretin

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021504372A JP2021504372A (ja) 2021-02-15
JP2021504372A5 JP2021504372A5 (ja) 2022-01-06
JP7337057B2 true JP7337057B2 (ja) 2023-09-01

Family

ID=66665773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528890A Active JP7337057B2 (ja) 2017-11-29 2018-11-28 トランスサイレチンに対するモノクローナル抗体の凍結乾燥製剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US11873332B2 (ja)
EP (1) EP3717512A4 (ja)
JP (1) JP7337057B2 (ja)
KR (1) KR20200090164A (ja)
CN (1) CN111433223B (ja)
AU (1) AU2018375356A1 (ja)
BR (1) BR112020010483A2 (ja)
CA (1) CA3083356A1 (ja)
CL (1) CL2020001391A1 (ja)
CU (1) CU20200042A7 (ja)
EA (1) EA202091130A1 (ja)
IL (1) IL274958A (ja)
JO (1) JOP20200132A1 (ja)
MA (1) MA51223A (ja)
MX (1) MX2020005433A (ja)
PE (1) PE20211453A1 (ja)
SG (1) SG11202004187UA (ja)
WO (1) WO2019108689A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10633433B2 (en) 2015-01-28 2020-04-28 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
US10464999B2 (en) 2015-01-28 2019-11-05 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
US9879080B2 (en) 2015-01-28 2018-01-30 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
EP3691447A4 (en) 2017-10-06 2021-08-11 Prothena Biosciences Limited ANTI-TRANSTHYRETINE ANTIBODIES
AU2018375356A1 (en) 2017-11-29 2020-05-14 Neotope Neuroscience Limited Lyophilized formulation of a monoclonal antibody against transthyretin
CN113474360A (zh) 2019-02-18 2021-10-01 伊莱利利公司 治疗性抗体制剂
BR112022023031A2 (pt) 2020-05-12 2022-12-20 Neurimmune Ag Terapia de combinação para amiloidose por ttr
JP2023548005A (ja) * 2020-10-28 2023-11-15 ノヴォ ノルディスク アー/エス 抗トランスサイレチン抗体およびその使用方法
CN113845593B (zh) * 2021-10-27 2023-03-10 福州迈新生物技术开发有限公司 抗α-SMA蛋白单克隆抗体、细胞系及其应用
WO2023099788A1 (en) 2021-12-03 2023-06-08 Neurimmune Ag Novel potency assay for antibody-based drugs and useful means therefor
WO2024105062A1 (en) 2022-11-15 2024-05-23 Neurimmune Ag Methods for treating or preventing transthyretin-mediated amyloidosis
WO2024105092A1 (en) 2022-11-15 2024-05-23 Neurimmune Ag Pharmaceutical compositions for treating or preventing transthyretin-mediated amyloidosis
WO2024123791A1 (en) * 2022-12-05 2024-06-13 Kodiak Sciences Inc. Formulations for dual vegf/il-6 inhibitors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016120810A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
US20160340420A1 (en) 2014-11-07 2016-11-24 Novartis Ag Stable protein solution formulation containing high concentration of an anti-vegf antibody

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
UA81216C2 (en) 1999-06-01 2007-12-25 Prevention and treatment of amyloid disease
WO2001077167A2 (en) 2000-04-05 2001-10-18 University Of Tennessee Research Corporation Methods of investigating, diagnosing, and treating amyloidosis
WO2010012004A2 (en) 2008-07-25 2010-01-28 The Regents Of The University Of California Monoclonal antibodies specific for pathological amyoid aggregates common to amyloids formed from proteins of differing sequence
WO2010011999A2 (en) 2008-07-25 2010-01-28 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for eliciting an amyloid-selective immune response
US20110200609A1 (en) 2002-09-12 2011-08-18 The Regents Of The University Of California Monoclonal antibodies specific for pathological amyloid aggregates common to amyloids formed from proteins of differing sequence
WO2005025516A2 (en) 2003-09-12 2005-03-24 The Regents Of The University Of California Monoclonal antibodies specific for conformational epitopes of prefibrillar aggregates
DE60336848D1 (de) 2002-09-12 2011-06-01 Univ California Immunogene und entsprechende antikörper, die spezifisch sind für häufige hochmolekulare aggregations-zwischenprodukte von amyloiden aus proteinen unterschiedlicher sequenz
WO2006108234A1 (en) 2005-04-13 2006-10-19 Garvan Institute Of Medical Research Modified animal lacking functional pyy gene, monoclonal antibodies that bind pyy isoforms and uses therefor
AU2007219615B2 (en) 2006-03-03 2013-11-28 Promis Neurosciences Inc. Methods and compositions to treat and detect misfolded-SOD1 mediated diseases
DE602007011937D1 (de) 2006-07-03 2011-02-24 Univ Johns Hopkins Peptidantikörperdepletion und anwendung zur probenvorbereitung für massenspektrometrie
EP2548647B1 (en) 2006-10-20 2018-08-15 CLONDIAG GmbH Assay devices and methods for the detection of analytes
WO2010030203A1 (en) 2008-09-09 2010-03-18 Biocodex - Incubação De Empresas De Ciências Da Vida, S.A. Monoclonal antibody to human amyloidogenic and modified forms of transthyretin and its use in the detection and treatment of fap and pathologies presenting modified ttr
WO2010040209A1 (en) 2008-10-06 2010-04-15 The University Of British Columbia Methods and systems for predicting misfolded protein epitopes
JP2010195710A (ja) 2009-02-25 2010-09-09 Kumamoto Univ アミロイド線維形成抑制剤及びその利用
CA2753621A1 (en) 2009-03-02 2010-09-10 The University Of British Columbia Antibodies and epitopes specific to misfolded prion protein
TWI667257B (zh) 2010-03-30 2019-08-01 中外製藥股份有限公司 促進抗原消失之具有經修飾的FcRn親和力之抗體
FI20115165A0 (fi) 2011-02-21 2011-02-21 Polysackaridforskning I Uppsala Ab Terapeuttisia ja diagnostisia menetelmiä
KR20230005405A (ko) 2011-02-25 2023-01-09 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 FcγRIIb 특이적 Fc 항체
DK2698431T3 (da) 2011-03-30 2020-11-30 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Opretholdelse af antigen-bindende molekyler i blodplasma og fremgangsmåde til modifikation af immunogenicitet
TW201817744A (zh) 2011-09-30 2018-05-16 日商中外製藥股份有限公司 具有促進抗原清除之FcRn結合域的治療性抗原結合分子
ES2856272T3 (es) 2012-05-30 2021-09-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Molécula de unión a antígenos para eliminar antígenos agregados
US9216219B2 (en) * 2012-06-12 2015-12-22 Novartis Ag Anti-BAFFR antibody formulation
US9534048B2 (en) 2012-08-24 2017-01-03 University Health Network Antibodies to TTR and methods of use
UA118441C2 (uk) 2012-10-08 2019-01-25 Протена Біосаєнсиз Лімітед Антитіло, що розпізнає альфа-синуклеїн
US9790269B2 (en) 2013-02-08 2017-10-17 Misfolding Diagnostics, Inc. Transthyretin antibodies and uses thereof
JP6344773B2 (ja) 2013-03-12 2018-06-20 国立大学法人名古屋大学 植物の光合成および生産量を増加させる方法
US20160168235A1 (en) 2013-07-19 2016-06-16 Board Of Regents Of The University Of Texas System Transthyretin amyloid-selective and polyreactive catabodies
NZ721048A (en) 2013-12-20 2020-08-28 Neurimmune Holding Ag Antibody-based therapy of transthyretin (ttr) amyloidosis and human-derived antibodies therefor
JP6818268B2 (ja) 2014-01-29 2021-01-20 Kmバイオロジクス株式会社 抗トランスサイレチンヒト化抗体
WO2015115332A1 (ja) 2014-01-29 2015-08-06 一般財団法人化学及血清療法研究所 抗トランスサイレチンヒト抗体
ES2928500T3 (es) 2014-08-29 2022-11-18 Alnylam Pharmaceuticals Inc Patisirán para su uso en el tratamiento de amiloidosis mediada por transtiretina
US10633433B2 (en) 2015-01-28 2020-04-28 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
TWI769570B (zh) 2015-01-28 2022-07-01 愛爾蘭商普羅佘納生物科技有限公司 抗甲狀腺素運送蛋白抗體
US10464999B2 (en) 2015-01-28 2019-11-05 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
TWI781507B (zh) 2015-01-28 2022-10-21 愛爾蘭商普羅佘納生物科技有限公司 抗甲狀腺素運送蛋白抗體
US9879080B2 (en) 2015-01-28 2018-01-30 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
EP3478714A2 (en) 2016-07-02 2019-05-08 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
WO2018007924A2 (en) 2016-07-02 2018-01-11 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
EP3478715A2 (en) 2016-07-02 2019-05-08 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies
CN107389956B (zh) * 2017-08-31 2019-05-07 北京臻惠康生物科技有限公司 甲状腺素运载蛋白作为tbi患者受伤严重程度评估的新用途及其试剂盒
EP3691447A4 (en) 2017-10-06 2021-08-11 Prothena Biosciences Limited ANTI-TRANSTHYRETINE ANTIBODIES
JP7292569B2 (ja) 2017-10-06 2023-06-19 ノボ ノルディスク エー/エス トランスサイレチンを検出する方法
AU2018375356A1 (en) 2017-11-29 2020-05-14 Neotope Neuroscience Limited Lyophilized formulation of a monoclonal antibody against transthyretin
WO2021168156A1 (en) 2020-02-20 2021-08-26 Prothena Biosciences Limited Monitoring transthyretin amyloidosis

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160340420A1 (en) 2014-11-07 2016-11-24 Novartis Ag Stable protein solution formulation containing high concentration of an anti-vegf antibody
WO2016120810A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Prothena Biosciences Limited Anti-transthyretin antibodies

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Rapid Formulation Development for Monoclonal Antibodies,2016年04月12日,https://bioprocessintl.com/manufacturing/formulation/rapid-formulation-development-for-monoclonal-antibodies/

Also Published As

Publication number Publication date
EP3717512A1 (en) 2020-10-07
BR112020010483A2 (pt) 2020-10-20
WO2019108689A1 (en) 2019-06-06
CL2020001391A1 (es) 2020-11-13
US11873332B2 (en) 2024-01-16
AU2018375356A1 (en) 2020-05-14
JOP20200132A1 (ar) 2022-10-30
EP3717512A4 (en) 2021-08-25
JP2021504372A (ja) 2021-02-15
US20200362023A1 (en) 2020-11-19
KR20200090164A (ko) 2020-07-28
IL274958A (en) 2020-07-30
MA51223A (fr) 2020-10-07
SG11202004187UA (en) 2020-06-29
EA202091130A1 (ru) 2020-08-28
CA3083356A1 (en) 2019-06-06
CU20200042A7 (es) 2021-03-11
MX2020005433A (es) 2020-08-27
CN111433223A (zh) 2020-07-17
CN111433223B (zh) 2024-08-27
PE20211453A1 (es) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7337057B2 (ja) トランスサイレチンに対するモノクローナル抗体の凍結乾燥製剤
JP7219928B2 (ja) 抗トランスサイレチン抗体
KR101782203B1 (ko) 동결건조 및 수성 항-cd40 항체 제제
EP3129047B1 (en) Stable formulations for anti-cd19 antibodies and antibody-drug conjugates
KR102677203B1 (ko) 항-트랜스타이레틴 항체
EP3250593B1 (en) Anti-transthyretin antibodies
US11629185B2 (en) Anti-transthyretin antibodies
JP6400595B2 (ja) 抗her2抗体製剤
BR112020006434A2 (pt) anticorpos anti-transtirretina
WO2018007924A2 (en) Anti-transthyretin antibodies
US10633433B2 (en) Anti-transthyretin antibodies
KR20180069906A (ko) 항-인자 d 항체 제제

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230501

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7337057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150