JP7334642B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及び車両 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7334642B2
JP7334642B2 JP2020021701A JP2020021701A JP7334642B2 JP 7334642 B2 JP7334642 B2 JP 7334642B2 JP 2020021701 A JP2020021701 A JP 2020021701A JP 2020021701 A JP2020021701 A JP 2020021701A JP 7334642 B2 JP7334642 B2 JP 7334642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
command
chassis
cooking
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020021701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021128445A (ja
Inventor
勝久 吉川
裕二 鈴木
啓太 山崎
渓 松本
博之 伊藤
隆 小川
侑紀也 杉山
幹 安藤
靖史 藤原
梓 仲亀
恵里奈 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020021701A priority Critical patent/JP7334642B2/ja
Priority to US17/171,440 priority patent/US20210247766A1/en
Priority to CN202110178152.0A priority patent/CN113253634A/zh
Publication of JP2021128445A publication Critical patent/JP2021128445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7334642B2 publication Critical patent/JP7334642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0088Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0011Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0016Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot associated with a remote control arrangement characterised by the operator's input device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/12Hotels or restaurants
    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2643Oven, cooking

Description

本発明は、分離型車両を管理するための技術に関する。
複数のユニットを分離可能に結合して形成される分離型車両が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
独国特許出願公開第102009057693号明細書
本開示の目的は、車両を利用するユーザの利便性を高めることができる技術を提供することにある。
本開示は、情報処理装置として捉えることができる。その場合の情報処理装置は、
調理に使用する設備である調理設備を指定する情報、及び調理に使用する素材である調理素材を指定する情報を含む配車要求を取得することと、
前記配車要求で指定される調理設備を装備する第1ユニット、及び前記配車要求で指定される調理素材をストック可能な第2ユニットを決定することと、
前記第1ユニット及び前記第2ユニットを含む車体ユニットを組成するための指令である組成指令を、所定の組成拠点へ送信することと、
複数のユニットを搭載可能に形成され且つ自律走行可能に形成されるシャーシユニットに対し、前記所定の組成拠点で組成された前記車体ユニットを搭載して走行するための指令である運行指令を送信することと、
を実行する制御部を備えてもよい。
本開示は、情報処理方法として捉えることもできる。その場合の情報処理方法は、
調理に使用する設備である調理設備を指定する情報、及び調理に使用する素材である調理素材を指定する情報を含む配車要求を取得するステップと、
前記配車要求で指定される調理設備を装備する第1ユニット、及び前記配車要求で指定される調理素材をストック可能な第2ユニットを決定するステップと、
前記第1ユニット及び前記第2ユニットを含む車体ユニットを組成するための指令である組成指令を、所定の組成拠点へ送信するステップと、
複数のユニットを搭載可能に形成され且つ自律走行可能に形成されるシャーシユニットに対し、前記所定の組成拠点で組成された前記車体ユニットを搭載して走行するための指令である運行指令を送信するステップと、
をコンピュータが実行してもよい。
本開示は、車両として捉えることもできる。その場合の車両は、
調理に使用する設備である調理設備を指定する情報、及び調理に使用する素材である調理素材を指定する情報を含む配車要求を取得することと、
前記配車要求で指定される調理設備を装備する第1ユニット、及び前記配車要求で指定される調理素材をストック可能な第2ユニットを決定することと、
前記第1ユニット及び前記第2ユニットを含む車体ユニットを組成するための指令であ
る組成指令を、所定の組成拠点へ送信することと、
前記所定の組成拠点で組成された前記車体ユニットを搭載して走行するための運行計画を生成することと、
前記運行計画に従って運行することと、
を実行する制御部を備えてもよい。
また、他の態様として、上記情報処理方法をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム、又は該情報処理プログラムをコンピュータが可読な形態で記憶する非一時的記憶媒体が挙げられる。
また、他の態様として、上記の情報処理装置によって決定された第1ユニット及び第2ユニットを含む車体ユニットを、前記シャーシユニットに搭載して運行させるための田畑管理システムが挙げられる。
本開示によれば、車両を利用するユーザの利便性を高めることができる技術を提供することができる。
車両管理システムの概要を示す図である。 分離型車両の概略構成を示す第1の図である。 分離型車両の概略構成を示す第2の図である。 シャーシユニット、及びサーバ装置のハードウェア構成例を示す図である。 シャーシユニットの機能構成例を示すブロック図である。 サーバ装置の機能構成例を示すブロック図である。 ユニット情報テーブルの構成例を示す図である。 シャーシ情報テーブルの構成例を示す図である。 サーバ装置で行われる処理の流れを示すフローチャートである。
本開示は、車両で移動するユーザに対して、移動中に調理を行える環境を提供することで、ユーザの利便性を向上させることを特徴とする。
ここで、就業者等のユーザが帰宅後に食事の準備を行うと、帰宅後の作業が繁雑になったり、或いは食事を開始する時間が遅くなったりする可能性がある。また、ユーザが出社前に昼食(弁当)の準備を行うと、出社前の作業が繁雑になったり、或いは起床時間が早くなったりする可能性がある。
これに対し、本開示では、ユーザが移動するための車両として、分離型車両を利用する。分離型車両は、車体ユニットと、シャーシユニットと、を含んで構成される。車体ユニットは、複数のユニットを組み合わせて組成されるユニットである。本例における車体ユニットは、ユーザの希望する調理設備が装備されたユニット(第1ユニット)と、ユーザの希望する調理素材をストック可能なユニット(第2ユニット)と、を含んで組成される。車体ユニットを組成するためのユニットは、第1ユニット及び第2ユニットに限られず、ユーザの居室を装備したユニット、給水設備を装備したユニット、又は排水処理設備を装備したユニット等を適宜追加可能である。なお、ユーザの居室、給水設備、又は排水処理設備は、第1ユニット又は第2ユニットの何れかに装備されてもよい。また、本例にお
けるシャーシユニットは、複数のユニットを搭載可能に形成され、且つ自動運転で道路を自律走行可能に形成される移動体である。シャーシユニットは、道路を走行する機能を有していればよく、客室等の乗車空間を備えていなくともよい。なお、シャーシユニットは
、ユーザ以外の運転者が手動で運行する移動体でもよい。
上記した車体ユニットの組成、及びシャーシユニットの運行は、情報処理装置によって管理される。例えば、情報処理装置の制御部が、配車要求を取得する。配車要求は、調理に使用する調理設備を指定する情報、及び調理に使用する調理素材を指定する情報を含む。斯様な配車要求は、ユーザが使用する端末から情報処理装置へ送信されてもよく、又はユーザが使用する端末から配車センタ等を経由して情報処理装置へ送信されてもよい。
上記配車要求を取得した制御部は、配車要求で指定された調理設備を装備するユニット(第1ユニット)と、配車要求で指定された調理素材をストック可能なユニット(第2ユニット)と、を決定する。そして、制御部は、第1ユニット及び第2ユニットを含む車体ユニットを組成するための指令(組成指令)を、所定の組成拠点へ送信する。斯様な組成指令には、第2ユニットにストックすべき調理素材の種類及び量に関する情報も含まれるものとする。また、組成指令の送信先となる組成拠点(所定の組成拠点)は、情報処理装置の管理下になる組成拠点のうち、第1ユニット及び第2ユニットを提供可能な組成拠点である。斯様な所定の組成拠点を決定するにあたり、各組成拠点で提供可能なユニットの種類に関する情報を記憶するための第1記憶部が、情報処理装置に設けられてもよい。そして、制御部は、第1記憶部に記憶されているデータに基づいて、上記所定の組成拠点を決定してもよい。
また、制御部は、第1ユニット及び第2ユニットを含む複数のユニットで組成される車体ユニットを搭載して走行するための指令(運行指令)を、シャーシユニットに送信する。上記運行指令の送信先となるシャーシユニットを決定するにあたり、情報処理装置の管理下にあるシャーシユニットの各々の位置と稼働状態とを関連付けて記憶する第2記憶部が、情報処理装置に設けられてもよい。そして、制御部は、第2記憶部に記憶されているデータに基づいて、上記運行指令の送信先となるシャーシユニット(上記車体ユニットを搭載して走行するシャーシユニット)を決定してもよい。
上記組成指令を受けた所定の組成拠点では、第1ユニット及び第2ユニットを含む複数のユニットを組み合わせて、車体ユニットが組成される。その際、所定の組成拠点では、組成指令で指定された調理素材を第2ユニットにストックさせる作業も行われる。また、上記運行指令を受けたシャーシユニットは、所定の組成拠点で上記車体ユニットを搭載する。これにより、ユーザが調理するための環境を備える分離型車両が形成される。斯様な分離型車両にユーザを乗車させることで、該分離型車両による移動中にユーザが第1ユニットの調理設備及び第2ユニットの調理素材を使用して料理を作ることができる。つまり、ユーザは、分離型車両による移動時間を利用して、料理を作ることができる。その結果、車両を利用するユーザの利便性を高めることができる。
ここで、本例における配車要求は、ユーザが希望する乗車場所及び降車場所に関する情報を更に含んでもよい。これにより、制御部は、上記乗車場所から上記降車場所までユーザを乗車させるための指令を含めた運行指令を、シャーシユニットへ送信することができる。その場合の運行指令は、例えば、以下の第1から第5の指令を含んでもよい。
(第1の指令)シャーシユニットを、所定の組成拠点で車体ユニットと結合させるための指令
(第2の指令)シャーシユニットを、所定の組成拠点から乗車場所まで走行させるための指令
(第3の指令)乗車場所においてユーザを乗車させるための指令
(第4の指令)シャーシユニットを、乗車場所から降車場所まで走行させるための指令
(第5の指令)降車場所においてユーザを降車させるための指令
上記の運搬指令を受けたシャーシユニットは、先ず、第1の指令に従って動作することで、所定の組成拠点で該シャーシユニットに車体ユニットを搭載する。シャーシユニットに車体ユニットを搭載する作業は、リフト又はクレーン等の重機械を搭載する外部機器によって行われてもよい。また、シャーシユニットに車体ユニットを搭載する作業は、シャーシユニットに搭載される機器によって行われてもよい。斯様にして車体ユニットがシャーシユニットに搭載されると、シャーシユニットが、第2の指令に従って自動運転で自律的に走行する。これにより、シャーシユニットは、車体ユニットを搭載した状態で、所定の組成拠点から乗車場所まで走行することができる。シャーシユニットが乗車場所に到着すると、シャーシユニットが、第3の指令に従って動作する。つまり、シャーシユニットは、ユーザを車体ユニットへ乗車させるための処理を行う。例えば、シャーシユニットは、乗降用ドアのロックを解除するための指令、およびまたは乗降用ドアを自動的に開閉するための指令を、車体ユニットへ送信する。斯様な指令に従って車体ユニットが動作すると、ユーザが車体ユニットに乗車することができる。ユーザが乗車場所で車体ユニットに乗車すると、シャーシユニットが第4の指令に従って走行を再開する。その際、シャーシユニットが、第4の指令に従って自動運転で自律走行することにより、乗車場所から降車場所まで走行することができる。そして、シャーシユニットが降車場所に到着すると、該シャーシユニットが、第5の指令に従って動作することで、車体ユニットからユーザを降車させる。例えば、シャーシユニットは、乗降用ドアのロックを解除するための指令、およびまたは乗降用ドアを自動的に開閉するための指令を、車体ユニットへ送信する。斯様な指令に従って車体ユニットが動作することで、ユーザが車体ユニットから降車することができる。上記したように、第1から第5の指令に従ってシャーシユニットが運行されると、第1ユニット及び第2ユニットを含む車体ユニットにユーザを乗車させた状態で、乗車場所から降車場所まで走行することができる。これにより、乗車場所から降車場所までの移動中に、ユーザが第1ユニットの調理設備及び第2ユニットの調理素材を利用して調理を行うことができる。
ここで、上記分離型車両を利用したユーザに請求される運賃は、車体ユニットに組み込まれるユニットの使用料金を加味して決定されてもよい。例えば、制御部が、第1ユニットの使用料金(第1の料金)と、第2ユニットの使用料金(第2の料金)と、乗車場所から降車場所までの走行に要する料金(第3の料金)と、に基づいて、運賃を演算してもよい。これにより、ユーザが使用する調理設備及び調理素材に見合った運賃を請求することができる。
なお、第1の料金は、第1ユニットに装備される調理設備の種類に基づいて演算されてもよい。これにより、ユーザが使用する調理設備の種類に見合った料金を請求することができる。また、第2の料金は、第2ユニットにストックされる調理素材の種類及び量に基づいて演算されてもよい。これにより、ユーザが使用する調理素材の種類及び量に見合った料金を請求することができる。また、第3の料金は、乗車場所から降車場所までの走行距離と、乗車場所から降車場所までの走行時間と、の少なくとも一方に基づいて演算されてもよい。これにより、ユーザが乗車した区間の走行距離およびまたは走行時間に見合った料金を請求することができる。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<実施形態>
本実施形態では、ユーザからの要求に応じた配車サービスを提供するシステム(以下、「配車システム」と記す場合もある。)に、本開示に係る情報処理装置を適用する例について述べる。
(配車システムの概要)
図1は、配車システムの概要を示す図である。本例における配車システムは、分離型車両1の配車サービスを提供する。斯様な配車システムは、図1に示すように、分離型車両1とサーバ装置300とを含む。分離型車両1は、図2及び図3に示すように、シャーシユニット100と、車体ユニット200と、を相互に結合及び分離自在に形成される。なお、図2はシャーシユニット100と車体ユニット200とが結合された状態を示し、図3はシャーシユニット100と車体ユニット200とが分離された状態を示す。シャーシユニット100は、自動運転により自律的に走行可能なユニットである。車体ユニット200は、調理設備を装備した第1ユニット210と、調理素材をストック可能な第2ユニット220と、を含んで構成される。第1ユニット210に装備される調理設備は、例えば、クッキングヒーター、電子レンジ、オーブン、シンク、又はその他の各種調理器具である。第2ユニット220は、冷蔵庫、冷凍庫、常温の食品貯蔵庫等である。なお、本例におけるサーバ装置300の管理下には、複数の第1ユニット210が含まれ、それら第1ユニット210の中には互いに異なる種類の調理設備を装備するユニットが含まれる。また、本例におけるサーバ装置300の管理下には、複数の第2ユニット220が含まれ、それら第2ユニット220の中には互いに異なる種類の調理素材をストック可能なユニットが含まれる。そして、第1ユニット210と第2ユニット220との組み合わせは、調理設備の種類及び調理素材の種類に応じて任意に変更される。
第1ユニット210と第2ユニット220との組み合わせは、サーバ装置300の管理下で決定される。すなわち、サーバ装置300が、ユーザの希望する調理設備を備える第1ユニット210と、ユーザの希望する調理素材をストック可能な第2ユニット220と、の組み合わせを決定する。斯様な組み合わせは、ユーザからの配車要求に基づいて決定される。本例における配車要求には、ユーザの希望する乗車場所に関する情報、及びユーザの希望する降車場所に関する情報に加え、ユーザの希望する調理設備に関する情報、及びユーザの希望する調理素材に関する情報も含まれる。これにより、サーバ装置300は、ユーザの希望する調理設備を装備する第1ユニット210と、ユーザの希望する調理素材をストック可能な第2ユニット220と、を決定することができる。サーバ装置300は、決定された第1ユニット210及び第2ユニット220を含む車体ユニット200の組成指令を、所定の組成拠点へ送信する。所定の組成拠点は、複数のユニットを組み合わせて車体ユニット200を組成するための拠点(組成拠点)のうち、決定された第1ユニット210及び第2ユニット220の組み合わせを提供可能な組成拠点である。サーバ装置300からの組成指令を受けた所定の組成拠点では、サーバ装置300で決定された第1ユニット210及び第2ユニット220を組み合わせて、車体ユニット200が組成される。その際の組成作業は、人手を介して行われてもよく、又はオートメーションで行われてもよい。なお、所定の組成拠点では、ユーザの希望する調理素材を第2ユニット220にストックさせる作業も行われる。
また、サーバ装置300は、所定の組成拠点で組成される車体ユニット200を搭載するためのシャーシユニット100を決定する。そして、サーバ装置300は、決定されたシャーシユニット100に対し、運行指令を送信する。ここでいう「運行指令」は、所定の組成拠点で組成された車体ユニット200を搭載して、ユーザを乗車場所から降車場所まで輸送するための指令である。斯様な運行指令を受けたシャーシユニット100は、先ず、所定の組成拠点で該シャーシユニット100を車体ユニット200に結合させることで、該シャーシユニット100に車体ユニット200を搭載する。続いて、シャーシユニット100は、車体ユニット200を搭載した状態で、所定の組成拠点から乗車場所まで自律走行して、ユーザを乗車させる。そして、シャーシユニット100は、乗車場所から降車場所まで自律走行して、降車場所でユーザを降車させる。これにより、ユーザは、乗車場所から降車場所までの移動中に、第1ユニット210の調理設備及び第2ユニット2
20の調理素材を使用して調理を行うことができる。
(配車システムのハードウェア構成)
次に、配車システムの構成要素について、詳しく説明する。図4は、図1に示したシャーシユニット100、及びサーバ装置300のハードウェア構成例を示す図である。なお、図4に示す例では、シャーシユニット100が1台のみ図示されているが、サーバ装置300の管理下にあるシャーシユニット100が複数台であってもよい。
シャーシユニット100は、所定の運行指令に従って、道路上を自律走行する移動体である。斯様なシャーシユニット100は、プロセッサ101、主記憶部102、補助記憶部103、周辺状況検出センサ104、位置情報取得部105、駆動部106、及び通信部107等を含んで構成される。本例におけるシャーシユニット100は、電動モータを原動機として駆動される、電気自動車である。なお、シャーシユニット100の原動機は、電動モータに限定されるものではなく、内燃機関、又は内燃機関と電動モータとのハイブリット機構であってもよい。
プロセッサ101は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、又はDSP(Digital Signal Processor)である。プロセッサ101は、シャーシユニット100を制御
することを目的として、様々な情報処理の演算を行う。主記憶部102は、例えば、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等を含む。補助記憶部103は、例えば、EPROM(Erasable Programmable ROM)、又はハードディスクドライ
ブ(Hard Disk Drive :HDD)である。また、補助記憶部303は、リムーバブルメディア、即ち可搬記録媒体を含むことができる。リムーバブルメディアは、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、CD(Compact Disc)、又はDVD(Digital Versatile Disc)等のようなディスク記録媒体である。
補助記憶部103は、各種のプログラム、各種のデータ、及び各種のテーブルを読み書き自在に記録媒体に格納する。補助記憶部103には、オペレーティングシステム(Operating System :OS)、各種プログラム、及び各種テーブル等が格納される。なお、これらの情報の一部又は全部は、主記憶部102に格納されてもよい。また、主記憶部102に格納される情報の一部又は全部は、補助記憶部103に格納されてもよい。
周辺状況検出センサ104は、車両周辺のセンシングを行う手段であり、典型的にはステレオカメラ、レーザスキャナ、LIDAR、又はレーダ等を含んで構成される。周辺状況検出センサ104が取得した情報は、プロセッサ101に渡される。
位置情報取得部105は、シャーシユニット100の現在位置を取得する機器であり、典型的にはGPS受信器等を含んで構成される。なお、位置情報取得部105は、所定の周期でシャーシユニット100の現在位置を取得する。位置情報取得部105によって取得された位置情報は、後述の通信部107を介してサーバ装置300へ送信される。つまり、シャーシユニット100の位置情報は、所定の周期でシャーシユニット100からサーバ装置300へ送信される。これにより、サーバ装置300は、各シャーシユニット100の現在位置を把握することが可能になる。
駆動部106は、シャーシユニット100を走行させる機器であり、例えば、原動機、制動装置、操舵装置等を含んで構成される。
通信部107は、シャーシユニット100をネットワークN1に接続するための機器である。通信部107は、例えば、5G(5th Generation)又はLTE(Long Term Evolution)等の移動体通信を利用して、ネットワークN1に接続する。通信部107は、DS
RC(Dedicated Short Range Communications)等の狭帯域通信、又はWi-Fi(登録商標
)等を利用して、ネットワークN1に接続してもよい。これにより、通信部107は、ネットワークN1経由で他の装置(例えば、車体ユニット200、又はサーバ装置300等)と通信を行うことができる。例えば、通信部107は、位置情報取得部105によって取得される現在位置情報等を、ネットワークN1経由でサーバ装置300へ送信する。ここでいうネットワークN1は、例えば、インターネット等の世界規模の公衆通信網であるWAN(Wide Area Network)、又はその他の通信網等である。
シャーシユニット100のハードウェア構成は、図4に示す例に限らず、適宜構成要素の省略、置換、追加が行われてもよい。例えば、シャーシユニット100には、該シャーシユニット100と車体ユニット200との結合作業及び分離作業を行うための機器が搭載されてもよい。斯様な機器は、例えば、リフト若しくはクレーン等を備えた重機械、又は電磁石等である。また、シャーシユニット100で実行される一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。
サーバ装置300は、シャーシユニット100及び車体ユニット200を管理するための装置であり、本開示に係る「情報処理装置」に相当する。サーバ装置300は、一般的なコンピュータの構成を有する。すなわち、サーバ装置300は、プロセッサ301、主記憶部302、補助記憶部303、及び通信部304等を含んで構成される。これらプロセッサ301、主記憶部302、補助記憶部303、及び通信部304等は、互いにバスによって接続される。プロセッサ301、主記憶部302、及び補助記憶部303は、シャーシユニット100と同様であるため、その説明が省略される。通信部304は、外部の装置とサーバ装置300との間における情報の送受信を行う。通信部304は、例えば、LAN(Local Area Network)インターフェースボード、又は無線通信のための無線通信回路である。LANインターフェースボード又は無線通信回路は、ネットワークN1に接続される。なお、サーバ装置300のハードウェア構成は、図4に示す例に限らず、適宜構成要素の省略、置換、追加が行われてもよい。また、サーバ装置300で実行される一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。
(シャーシユニットの機能構成)
ここで、シャーシユニット100の機能構成について、図5に基づいて説明する。本例におけるシャーシユニット100は、図5に示すように、その機能構成要素として、運行計画生成部F110、環境検出部F120、走行制御部F130、及び結合制御部F140を含む。これらの機能構成要素は、主記憶部102又は補助記憶部103に記憶されるプログラムをプロセッサ101が実行することで実現される。なお、運行計画生成部F110と環境検出部F120と走行制御部F130と結合制御部F140との何れか、又はその一部は、ハードウェア回路により形成されてもよい。また、上記した機能構成要素の何れか、又はその処理の一部は、ネットワークN1に接続される他のコンピュータにより実行されてもよい。例えば、運行計画生成部F110に含まれる各処理と、環境検出部F120に含まれる各処理と、走行制御部F130に含まれる各処理と、結合制御部F140に含まれる各処理とは、別々のコンピュータにより実行されてもよい。
運行計画生成部F110は、サーバ装置300からの運行指令に基づいて、シャーシユニット100の運行計画を生成する。運行計画は、シャーシユニット100が走行する経路と、経路の一部又は全部においてシャーシユニット100が行うべき処理を規定したデータを含む。運行計画に含まれるデータの例として、例えば、以下のようなものが挙げられる。
(1)シャーシユニット100が走行する予定の経路(走行予定経路)を、道路リンクの
集合によって表したデータ
ここでいう「走行予定経路」は、例えば、運行計画生成部F110が、補助記憶部103等に記憶されている地図データを参照しつつ、サーバ装置300からの指令に基づいて生成してもよい。また、「走行予定経路」は、外部のサービスを利用して生成されてもよく、又はサーバ装置300から提供されてもよい。
(2)走行予定経路上の任意の地点において、シャーシユニット100が行うべき処理を表したデータ
ここでいう「任意の地点」は、例えば、シャーシユニット100と車体ユニット200とを分離又は結合させる場所、又は車体ユニット200の移動先等である。そして、上記したような任意の地点でシャーシユニット100が行うべき処理には、例えば、「シャーシユニット100と車体ユニット200とを分離又は結合する」といったものがあるが、これらに限られない。
環境検出部F120は、周辺状況検出センサ104が取得したデータに基づいて、シャーシユニット周辺の環境を検出する。検出対象は、例えば、車線の数及び位置、シャーシユニット100の周辺に存在する車両の数及び位置、シャーシユニット100の周辺に存在する障害物の数及び位置、道路の構造、道路標識等であるが、これらに限られない。検出の対象は、シャーシユニット100が自律的な走行を行うために必要なものであれば、どのようなものであってもよい。また、環境検出部F120は、検出した物体をトラッキングしてもよい。例えば、1ステップ前に検出した物体の座標と、現在の物体の座標との差分から、当該物体の相対速度を求めてもよい。
走行制御部F130は、運行計画生成部F110が生成した運行計画と、環境検出部F120が生成した環境データと、位置情報取得部105が取得したシャーシユニット100の位置情報とに基づいて、シャーシユニット100の走行を制御する。例えば、走行制御部F130は、運行計画生成部F110によって生成される走行予定経路に沿ってシャーシユニット100を走行させる。その際、走行制御部F130は、シャーシユニット100を中心とする所定の安全領域内に障害物が進入しないようにシャーシユニット100を走行させる。なお、シャーシユニット100を自律走行させる方法については、公知の方法を採用することができる。また、走行制御部F130は、サーバ装置300からの指令に従ってシャーシユニット100の走行を制御する機能も有する。
結合制御部F140は、シャーシユニット100と車体ユニット200との結合及び分離を制御する。シャーシユニット100と車体ユニット200との結合及び分離作業が外部機器により行われる場合、結合制御部F140は、無線通信等を通じて上記外部機器を制御することで、シャーシユニット100と車体ユニット200との結合及び分離作業を行う。シャーシユニット100と車体ユニット200との結合及び分離を行うための機器がシャーシユニット100に搭載される場合、結合制御部F140は、上記機器を制御することで、シャーシユニット100と車体ユニット200との結合及び分離作業を行う。
(サーバ装置の機能構成)
次に、サーバ装置300の機能構成について、図6に基づいて説明する。本例におけるサーバ装置300は、図6に示すように、その機能構成要素として、配車要求取得部F310、組成指令生成部F320、運行指令生成部F330、第1のデータベースD310、及び第2のデータベースD320を含む。配車要求取得部F310と組成指令生成部F320と運行指令生成部F330とは、主記憶部302又は補助記憶部303に記憶されるプログラムをプロセッサ301が実行することで実現される。なお、配車要求取得部F310と組成指令生成部F320と運行指令生成部F330との何れか、又はその一部は、ハードウェア回路によって形成されてもよい。また、配車要求取得部F310と組成指令生成部F320と運行指令生成部F330との何れか、又はその処理の一部は、ネット
ワークN1に接続される他のコンピュータにより実行されてもよい。例えば、配車要求取得部F310に含まれる各処理と、組成指令生成部F320に含まれる各処理と、運行指令生成部F330に含まれる各処理とは、別々のコンピュータにより実行されてもよい。
第1のデータベースD310及び第2のデータベースD320は、プロセッサ301により実行されるデータベース管理システム(Database Management System :DBMS)のプログラムで構築される。詳細には、DBMSのプログラムが、補助記憶部303に記憶されているデータを管理することで、第1のデータベースD310及び第2のデータベースD320が構築される。第1のデータベースD310及び第2のデータベースD320は、例えば、リレーショナルデータベースである。
第1のデータベースD310は、車体ユニット200を組成するためのユニットに関する情報を格納する。第1のデータベースD310では、各ユニットに関する情報と各ユニットの保守及び管理を行う組成拠点に関する情報との紐付けが行われている。斯様な第1のデータベースD310は、本開示に係る「第1記憶部」に相当する。
ここで、第1のデータベースD310に格納される情報の一構成例について、図7に基づいて説明する。図7は、第1のデータベースD310のテーブル構成を例示する図である。なお、第1のデータベースD310に格納されるテーブル(以下、「ユニット情報テーブル」と記す場合もある。)の構成は、図7に示す例に限定されるものではなく、適宜フィールドの追加、変更、又は削除が可能である。
図7に示すユニット情報テーブルは、ユニットID、属性、拠点、及びステータスの各栽培フィールドを有する。ユニットIDフィールドには、サーバ装置300の管理下にあるユニット(車体ユニット200を組成するためのユニット)を個々に識別するための情報(ユニットID)が登録される。
属性フィールドには、各ユニットの属性に関する情報が登録される。例えば、種類Aの調理設備を装備するユニットについては、属性フィールドに「調理設備A」と登録される。種類Bの調理設備を装備するユニットについては、属性フィールドに「調理設備B」と登録される。種類Aのストッカーを装備するユニットについては、属性フィールドに「ストッカーA」と登録される、種類Bのストッカーを装備するユニットについては、属性フィールドに「ストッカーB」と登録される。
拠点フィールドには、各ユニットの保守及び管理を行う組成拠点を個々に識別するための情報が登録される。拠点フィールドに登録される情報は、各組成拠点に割り当てられているIDが登録されてもよく、又は各組成拠点の位置を示す情報(住所、又は地図上の座標(緯度・経度等))が登録されてもよい。
ステータスフィールドには、各ユニットの状態を示す情報が登録される。例えば、配車要求に応じて使用中又は使用予定のユニットについては、ステータスフィールドに「使用中」と登録される。また、使用予定がなく且つ組成拠点で待機中のユニットについては、ステータスフィールドに「待機中」と登録される。
第2のデータベースD320は、シャーシユニット100に関する情報を格納する。第2のデータベースD320では、各シャーシユニット100の位置に関する情報と各シャーシユニット100の稼働状態に関する情報との紐付けが行われている。斯様な第2のデータベースD320は、本開示に係る「第2記憶部」に相当する。
ここで、第2のデータベースD320に格納される情報の一構成例について、図8に基
づいて説明する。図8は、第2のデータベースD320のテーブル構成を例示する図である。なお、第2のデータベースD320に格納されるテーブル(以下、「シャーシ情報テーブル」と記す場合もある。)の構成は、図8に示す例に限定されるものではなく、適宜フィールドの追加、変更、又は削除が可能である。
図8に示すシャーシ情報テーブルは、シャーシID、位置、及びステータスの各フィールドを有する。シャーシIDフィールドには、サーバ装置300の管理下にあるシャーシユニット100を個々に識別するための情報(シャーシID)が登録される。
位置フィールドには、各シャーシユニット100の現在位置を示す情報が登録される。位置フィールドに登録される情報は、シャーシユニット100の現在位置の住所を示す情報でもよい。また、位置フィールドに登録される情報は、シャーシユニット100の現在位置の地図上の座標(緯度・経度)を示す情報でもよい。
ステータスフィールドには、各シャーシユニット100の状態を示す情報が登録される。例えば、車体ユニット200を搭載して運行中又は運行予定のシャーシユニット100については、ステータスフィールドに「運行中」と登録される。また、車体ユニット200を搭載しておらず且つ運行予定のないシャーシユニット100については、ステータスフィールドに「待機中」と登録される。なお、待機中のシャーシユニット100は、特定の場所に駐車中のシャーシユニット100に限定されず、道路を走行中のシャーシユニット100も含まれる。
配車要求取得部F310は、ユーザの配車要求を取得する。配車要求は、ユーザの使用する端末からサーバ装置300へ直接送信されもよく、又はユーザの端末から配車センタ等を経由してサーバ装置300へ送信されてもよい。斯様にしてユーザの端末から送信される配車要求を、通信部304を介して配車要求取得部F310が受信することで、配車要求の取得が行われる。を取得する。なお、本例における配車要求は、前述したように、ユーザの希望する乗車場所に関する情報、ユーザの希望する降車場所に関する情報、ユーザの希望する調理設備に関する情報、及びユーザの希望する調理素材に関する情報が含まれる。配車要求取得部F310により取得された配車要求は、組成指令生成部F320と運行指令生成部F330とに渡される。
組成指令生成部F320は、ユーザの希望する車体ユニット200を組成するための指令(組成指令)を生成する。組成指令を生成するにあたり、組成指令生成部F320は、先ず、ユーザの希望する調理設備を装備するユニット(第1ユニット210)と、ユーザの希望する調理素材をストック可能なユニット(第2ユニット220)と、を決定する。具体的には、組成指令生成部F320は、先ず、ユーザの希望する調理設備の種類(種類A、又は種類B等)を特定するとともに、ユーザの希望する素材をストック可能なストッカーの種類(種類A、又は種類B等)を特定する。組成指令生成部F320は、第1のデータベースD310にアクセスし、特定された種類の調理設備を示す情報が属性フィールドに登録され、且つステータスフィールドに待機中と登録されているユニット(以下、「第1ユニット候補」と記す場合もある。)を抽出する。組成指令生成部F320は、第1のデータベースD310にアクセスして、特定された種類のストッカーを示す情報が属性フィールドに登録され、且つステータスフィールドに「待機中」と登録されているユニット(以下、「第2ユニット候補」と記す場合もある。)を抽出する。そして、組成指令生成部F320は、上記の第1ユニット候補及び第2ユニット候補の中から、同じ組成拠点に待機している第1ユニット候補と第2ユニット候補との組み合わせを特定する。すなわち、組成指令生成部F320は、拠点フィールドに同じ組成拠点が登録されている第1ユニット候補と第2ユニット候補との組み合わせを特定する。なお、同じ組成拠点に待機している第1ユニット候補と第2ユニット候補との組み合わせが複数ある場合は、組成指令
生成部F320は、ユーザの乗車場所から最も近い組成拠点に待機している第1ユニット候補と第2ユニット候補との組み合わせを特定してもよい。斯様にして特定された組み合わせにおける第1ユニット候補が第1ユニット210に決定される。また、当該組み合わせにおける第2ユニット候補が第2ユニットに決定される。
上記のようにして第1ユニット210及び第2ユニット220が決定されると、組成指令生成部F320は、それら第1ユニット210及び第2ユニット220を含む車体ユニット200を組成するための組成拠点(所定の組成拠点)を決定する。本例では、組成指令生成部F320は、上記の第1ユニット210及び第2ユニット220が待機している組成拠点を、所定の組成拠点に決定する。所定の組成拠点が決定されると、組成指令生成部F320が、組成指令を生成する。その際の組成指令には、上記第1ユニット210のユニットID、上記第2ユニット220のユニットID、及び上記第2ユニット220にストックすべき調理素材に関する情報(種類及び量等)等が含まれる。組成指令生成部F320により生成された組成指令は、通信部304を介して所定の組成拠点へ送信される。なお、上記した所定の組成拠点に関する情報は、組成指令生成部F320から運行指令生成部F330に通知される。
運行指令生成部F330は、所定の組成拠点で組成された車体ユニット200を搭載して走行するための指令(運行指令)を生成する。運行指令を生成するにあたり、運行指令生成部F330は、先ず、上記車体ユニット200を搭載させるためのシャーシユニット(以下、「運行用シャーシユニット」と記す場合もある。)を決定する。具体的には、運行指令生成部F330は、第2のデータベースD320へアクセスして、シャーシ情報テーブルのステータスフィールドに「待機中」と登録されているシャーシユニット100を抽出する。そして、運行指令生成部F330は、上記で抽出されたシャーシユニット100のうち、位置フィールドに登録されている現在位置が上記所定の組成拠点から最も近いシャーシユニット100を、上記運行用シャーシユニットに決定する。なお、待機中のシャーシユニット100の中に、所定の組成拠点で待機しているシャーシユニット100があれば、運行指令生成部F330は、当該シャーシユニット100を運行用シャーシユニットに決定してもよい。
運行用シャーシユニットが決定されると、運行指令生成部F330は、車体ユニット200を搭載して走行するための指令(運行指令)を生成する。その際の運行指令には、以下の第1から第5の指令が含まれる。
(第1の指令)運行用シャーシユニットを、所定の組成拠点で車体ユニット200と結合させるための指令
(第2の指令)運行用シャーシユニットを、所定の組成拠点から乗車場所まで走行させるための指令
(第3の指令)乗車場所においてユーザを乗車させるための指令
(第4の指令)運行用シャーシユニットを、乗車場所から降車場所まで走行させるための指令
(第5の指令)降車場所においてユーザを降車させるための指令
なお、運行用シャーシユニットの現在位置が所定の組成拠点以外の場所であれば、第1の指令には、現在位置から所定の組成拠点まで走行させるための指令も含まれる。
運行指令生成部F330により生成される運行指令は、通信部304を介して、運行用シャーシユニットへ送信される。
(処理の流れ)
次に、本実施例におけるサーバ装置300で行われる処理の流れについて、図9に基づいて説明する。図9は、配車要求を受信した際にサーバ装置300で行われる処理の流れ
を示すフローチャートである。
図9では、サーバ装置300の通信部304が配車要求を受信すると、該配車要求が配車要求取得部F310へ渡される。これにより、配車要求取得部F310が配車要求を取得する(ステップS101)。斯様にして取得された配車要求は、配車要求取得部F310から組成指令生成部F320及び運行指令生成部F330へ渡される。
組成指令生成部F320は、上記配車要求に基づいて、第1ユニット210及び第2ユニット220を決定する(ステップS102)。具体的には、組成指令生成部F320は、配車要求に含まれる調理設備に関する情報及び調理素材に関する情報に基づいて、ユーザの希望する調理設備の種類及び調理素材の種類を特定する。組成指令生成部F320は、第1のデータベースD310にアクセスして、第1ユニット候補を抽出する。第1ユニット候補は、前述したように、上記で特定された種類の調理設備を示す情報がユニット情報テーブルの属性フィールドに登録され、且つユニット情報テーブルのステータスフィールドに「待機中」と登録されているユニットである。また、組成指令生成部F320は、第1のデータベースD310にアクセスして、第2ユニット候補を抽出する。第2ユニット候補は、前述したように、上記で特定された種類のストッカーを示す情報がユニット情報テーブルの属性フィールドに登録され、且つユニット情報テーブルのステータスフィールドに「待機中」と登録されているユニットである。そして、組成指令生成部F320は、上記で抽出された第1ユニット候補及び第2ユニット候補の中から、同じ組成拠点に待機している第1ユニット候補と第2ユニット候補との組み合わせを特定する。組成指令生成部F320は、上記で特定された組み合わせにおける第1ユニット候補を第1ユニット210に決定する。さらに、組成指令生成部F320は、上記で特定された組み合わせにおける第2ユニット候補を第2ユニットに決定する。
第1ユニット210及び第2ユニット220が決定されると、組成指令生成部F320は、車体ユニット200を組成するための組成拠点(所定の組成拠点)を決定する(ステップS103)。本例では、組成指令生成部F320は、上記ステップS102で決定された組み合わせにおける第1ユニット210及び第2ユニット220が待機している組成拠点を、所定の組成拠点に決定する。具体的には、組成指令生成部F320は、上記第1ユニット210(又は上記第2ユニット220)に対応するユニット情報テーブルへアクセスして、拠点フィールドに登録されている組成拠点を特定する。そして、組成指令生成部F320は、上記で特定された組成拠点を、所定の組成拠点に決定する。所定の組成拠点に関する情報(例えば、所定の組成拠点の位置情報等)は、組成指令生成部F320から運行指令生成部F330に通知される。
第1ユニット210、第2ユニット220、及び所定の組成拠点が決定されると、組成指令生成部F320が、組成指令を所定の組成拠点へ送信する(ステップS104)。その際、組成指令生成部F320は、先ず、第1ユニット210と第2ユニット220とを含む車体ユニット200を組成するための指令(組成指令)を生成する。当該組成指令には、第1ユニット210のユニットID、第2ユニット220のユニットID、及び第2ユニット220にストックすべき調理素材に関する情報(以下、「素材情報」と記す場合もある。)等が含まれる。斯様な組成指令は、通信部304を介して、所定の組成拠点へ送信される。
また、運行指令生成部F330は、上記所定の組成拠点に関する情報と上記配車要求とに基づいて、運行用シャーシユニットを決定する(ステップS105)。例えば、運行指令生成部F330は、第2のデータベースD320へアクセスして、シャーシ情報テーブルのステータスフィールドに「待機中」と登録されているシャーシユニット100を抽出する。そして、運行指令生成部F330は、待機中のシャーシユニット100のうち、シ
ャーシ情報テーブルの位置フィールドに登録されている現在位置が所定の組成拠点から最も近いシャーシユニット100を、運行用シャーシユニットに決定する。なお、待機中のシャーシユニット100の中に、所定の組成拠点で待機しているシャーシユニット100があれば、該シャーシユニット100が優先的に運行用シャーシユニットに決定される。
運行指令生成部F330は、運行用シャーシユニットに対して、運行指令を送信する(ステップS106)。その際、運行指令生成部F330は、運行用シャーシユニットに決定されたシャーシユニット100の現在位置、所定の組成拠点の位置、ユーザの希望する乗車場所、及びユーザの希望する降車場所に基づいて、運行指令を生成する。当該運行指令には、前述の第1から第5の指令が含まれる。斯様な運行指令は、通信部304を介して、運行用シャーシユニットに決定されたシャーシユニット100へ送信される。
ここで、上記組成指令を受けた所定の組成拠点では、該組成指令に含まれるユニットIDに基づいて、第1ユニット210に決定されたユニットと第2ユニット220に決定されたユニットの特定が為される。そして、特定された2つのユニットを組み合わせることで、車体ユニット200が組成される。また、所定の組成拠点では、組成指令に含まれる調理素材情報に基づいて、車体ユニット200への調理素材の積み込みが行われる。車体ユニット200に積み込まれる調理素材は、第2ユニット220に収納される。斯様にして組成される車体ユニット200は、ユーザの希望する調理設備を装備したユニット(第1ユニット210)と、ユーザの希望する素材をストックしたユニット(第2ユニット220)と、を含むものとなる。
また、上記運行指令を受けたシャーシユニット100では、運行計画生成部F110が、上記運行指令に基づく運行計画を生成する。運行計画は、前述したように、シャーシユニット100の走行予定経路を道路リンクの集合によって表したデータ、及び走行予定経路上の任意の地点でシャーシユニット100が行うべき処理を表したデータを含む。この場合の走行予定経路は、シャーシユニット100の現在位置から所定の組成拠点及び乗車場所を順次経由して降車場所へ至る経路である。また、走行予定経路上の任意の地点は、所定の組成拠点と、ユーザの乗車場所と、ユーザの降車場所と、の3カ所を含む。そして、所定の組成拠点でシャーシユニット100が行うべき処理は、該シャーシユニット100と車体ユニット200との結合処理である。また、ユーザの乗車場所でシャーシユニット100が行うべき処理は、車体ユニット200にユーザを乗車させるための処理である。斯様な処理としては、例えば、乗降用ドアのロックを解除する処理、およびまたは乗降用ドアを開閉する処理等を挙げることができる。また、ユーザの降車場所でシャーシユニット100が行うべき処理は、車体ユニット200からユーザを降車させるための処理である。斯様な処理としては、例えば、乗降用ドアのロックを解除する処理、およびまたは乗降用ドアを開閉する処理等を挙げることができる。
上記の運行計画が生成されると、先ず、シャーシユニット100の走行制御部F130が、シャーシユニット100の走行を開始する。その際、走行制御部F130は、上記運行計画と、環境検出部F120が生成する環境データと、位置情報取得部105が取得する位置情報とに基づいて、駆動部106を制御することで、シャーシユニット100の走行を制御する。これにより、シャーシユニット100は、現在位置から所定の組成拠点まで自動運転で自律的に走行することができる。シャーシユニット100が所定の組成拠点に到着すると、結合制御部F140が、外部機器又はシャーシユニット100に搭載されている機器を制御することで、該シャーシユニット100と車体ユニット200とを結合させる。シャーシユニット100と車体ユニット200との結合作業が完了すると、シャーシユニット100の走行制御部F130が、シャーシユニット100の走行を再開させる。その際、走行制御部F130が、上記運行計画と上記環境データと上記位置情報とに基づいて駆動部106を制御することで、シャーシユニット100を所定の組成拠点から
ユーザの乗車場所まで自動運転で自律的に走行させる。これにより、シャーシユニット100は、車体ユニット200を、所定の組成拠点からユーザの乗車場所まで移動させることができる。シャーシユニット100がユーザの乗車場所に到着すると、乗降用ドアのロック解除、およびまたは乗降用ドアの開閉が行われる。これらの処理は、例えば、シャーシユニット100からの指令に基づいて、車体ユニット200側で行われてもよい。これにより、車体ユニット200にユーザを乗車させることができる。上記乗車場所でユーザが車体ユニット200に乗車すると、走行制御部F130が、シャーシユニット100の走行を再開させる。その際、走行制御部F130が、上記運行計画と上記環境データと上記位置情報とに基づいて駆動部106を制御することで、シャーシユニット100を上記乗車場所からユーザの希望する降車場所まで自動運転で自律的に走行させる。これにより、シャーシユニット100は、ユーザが乗車した状態の車体ユニット200を、上記乗車場所から上記降車場所まで移動させることができる。その間、ユーザは、第1ユニット210の調理設備及び第2ユニット220の調理素材を使用して、調理を行うことができる。そして、シャーシユニット100が上記降車場所に到着すると、乗降用ドアのロック解除、およびまたは乗降用ドアの開閉が行われる。これにより、車体ユニット200に乗車しているユーザを降車させることができる。
本実施形態で述べた配車システムによれば、分離型車両1によって移動するユーザは、その移動時間を利用して、好みの料理を作ることができる。その結果、分離型車両1を利用するユーザの利便性を高めることができる。
<変形例1>
前述の実施形態で述べたような分離型車両1をユーザが利用した場合には、それに見合った運賃をユーザに請求する必要がある。その際の運賃は、第1ユニット210に装備される調理設備の種類と、第2ユニット220にストックされる調理素材の種類及び量と、を考慮して決定されてもよい。例えば、サーバ装置300は、第1ユニット210に装備される調理設備の種類に応じた料金(第1の料金)を演算する。また、サーバ装置300は、第2ユニット220にストックされる調理素材の種類及び量に応じた料金(第2の料金)を演算する。さらに、サーバ装置300は、乗車場所から降車場所までの走行距離と、乗車場所から降車場所までの走行時間と、の少なくとも一方に応じた料金(第3の料金)を演算する。そして、サーバ装置300は、上記した第1から第3の料金に基づいて、運賃を演算する。斯様にして演算される運賃は、ユーザが使用する調理設備及び調理素材に見合った料金となる。なお、第1の料金およびまたは第2の料金については、定額制が適用されてもよい。
<変形例2>
前述した実施形態及び変形例1では、配車要求を取得する処理、第1ユニット及び第2ユニットを決定する処理、所定の組成拠点を決定する処理、組成指令を生成及び送信する処理、及び運行指令を生成する処理がサーバ装置側で行われる例について述べたが、シャーシユニット側で行われてもよい。つまり、配車要求取得部F310、組成指令生成部F320、及び運行指令生成部F330で行われる各処理が、シャーシユニット側で行われてもよい。その場合、シャーシユニット100の主記憶部102又は補助記憶部103に記憶されるプログラムをプロセッサ101が実行することで、配車要求取得部F310、組成指令生成部F320、及び運行指令生成部F330と同じ機能が実現されてもよい。
<その他>
上記した実施形態及び変形例はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。例えば、上記した実施形態と変形例とは、可能な限り組み合わせて実施することもできる。
また、本開示において説明した処理及び手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。一方、複数の装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成で実現するかは柔軟に変更可能である。
また、本開示は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラム(情報処理プログラム)をコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。斯様なコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよく、又はネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、データ及びプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、又は化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体である。斯様な記録媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、又は光ディスク(CD-ROM、DVDディスク・ブルーレイディスク等)等任意のタイプのディスクでもよい。また、上記の記録媒体は、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、又はSSD(Solid State Drive)等の媒体でもよい。
1 分離型車両
100 シャーシユニット
101 プロセッサ
F110 運行計画生成部
F120 環境検出部
F130 走行制御部
F140 結合制御部
200 車体ユニット
210 第1ユニット
220 第2ユニット
300 サーバ装置
301 プロセッサ
D310 第1のデータベース
D320 第2のデータベース
F310 配車要求取得部
F320 組成指令生成部
F330 運行指令生成部

Claims (16)

  1. ユーザが希望する乗車場所に関する情報、前記ユーザが希望する降車場所に関する情報、前記乗車場所から前記降車場所までの移動中に前記ユーザが行う調理に使用する設備である調理設備を指定する情報、及び前記乗車場所から前記降車場所までの移動中に前記ユーザが行う調理に使用する素材である調理素材を指定する情報を含む配車要求を取得することと、
    前記配車要求で指定される調理設備を装備する第1ユニット、及び前記配車要求で指定される調理素材をストック可能な第2ユニットを決定することと、
    前記第1ユニット及び前記第2ユニットを含む車体ユニットを組成するための指令である組成指令を、所定の組成拠点へ送信することと、
    前記車体ユニットを搭載可能に形成され且つ自律走行可能に形成されるシャーシユニットに対し、前記所定の組成拠点で組成された前記車体ユニットを搭載して走行するための指令である運行指令を送信することと、
    を実行する制御部を備え、
    前記運行指令は、
    前記シャーシユニットを、前記所定の組成拠点で前記車体ユニットと結合させるための指令と、
    前記シャーシユニットを、前記所定の組成拠点から前記乗車場所まで走行させるための指令と、
    前記乗車場所においてユーザを乗車させるための指令と、
    前記シャーシユニットを、前記乗車場所から前記降車場所まで走行させるための指令と、
    前記降車場所においてユーザを降車させるための指令と、
    を含む、
    情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置の管理下にある複数の組成拠点のうち、前記第1ユニット及び前記第2ユニットを提供可能な組成拠点に関する情報を記憶する第1記憶部を更に備え、
    前記制御部は、前記第1記憶部に記憶されているデータに基づいて、前記所定の組成拠
    点を決定する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置の管理下にある複数のシャーシユニットの各々の位置に関する情報と前記複数のシャーシユニットの各々の稼働状態に関する情報とを関連付けて記憶する第2記憶部を更に備え、
    前記制御部は、前記第2記憶部に記憶されているデータに基づいて、前記車体ユニットを搭載するための前記シャーシユニットを決定する、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、前記第1ユニットの使用料金である第1の料金と、前記第2ユニットの使用料金である第2の料金と、前記乗車場所から前記降車場所までの走行に要する料金である第3の料金と、に基づいて運賃を演算することを、更に実行する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記第1の料金は、前記第1ユニットに装備される調理設備の種類に基づいて、演算される、
    請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記第2の料金は、前記第2ユニットにストックされる調理素材の種類及び量に基づいて、演算される、
    請求項4又は5に記載の情報処理装置。
  7. 前記第3の料金は、前記乗車場所から前記降車場所までの走行距離と、前記乗車場所から前記降車場所までの走行時間と、の少なくとも一方に基づいて、演算される、
    請求項4から6の何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. ユーザが希望する乗車場所に関する情報、前記ユーザが希望する降車場所に関する情報、前記乗車場所から前記降車場所までの移動中に前記ユーザが行う調理に使用する設備である調理設備を指定する情報、及び前記乗車場所から前記降車場所までの移動中に前記ユーザが行う調理に使用する素材である調理素材を指定する情報を含む配車要求を取得するステップと、
    前記配車要求で指定される調理設備を装備する第1ユニット、及び前記配車要求で指定される調理素材をストック可能な第2ユニットを決定するステップと、
    前記第1ユニット及び前記第2ユニットを含む車体ユニットを組成するための指令である組成指令を、所定の組成拠点へ送信するステップと、
    前記車体ユニットを搭載可能に形成され且つ自律走行可能に形成されるシャーシユニットに対し、前記所定の組成拠点で組成された前記車体ユニットを搭載して走行するための指令である運行指令を送信するステップと、
    をコンピュータが実行する情報処理方法であって、
    前記運行指令は、
    前記シャーシユニットを、前記所定の組成拠点で前記車体ユニットと結合させるための指令と、
    前記シャーシユニットを、前記所定の組成拠点から前記乗車場所まで走行させるための指令と、
    前記乗車場所においてユーザを乗車させるための指令と、
    前記シャーシユニットを、前記乗車場所から前記降車場所まで走行させるための指令と、
    前記降車場所においてユーザを降車させるための指令と、
    を含む、
    情報処理方法。
  9. 前記コンピュータには、該コンピュータの管理下にある複数の組成拠点のうち、前記第1ユニット及び前記第2ユニットを提供可能な組成拠点に関する情報を記憶する第1記憶部が設けられており、
    前記組成指令を前記所定の組成拠点へ送信するステップでは、前記第1記憶部に記憶されているデータに基づいて、前記所定の組成拠点が決定される、
    請求項8に記載の情報処理方法。
  10. 前記コンピュータには、該コンピュータの管理下にある複数のシャーシユニットの各々の位置に関する情報と前記複数のシャーシユニットの各々の稼働状態に関する情報とを関連付けて記憶する第2記憶部が設けられており、
    前記運行指令を前記シャーシユニットへ送信するステップでは、前記第2記憶部に記憶されているデータに基づいて、前記車体ユニットを搭載するための前記シャーシユニットが決定される、
    請求項8又は9に記載の情報処理方法。
  11. 前記第1ユニットの使用料金である第1の料金と、前記第2ユニットの使用料金である第2の料金と、前記乗車場所から前記降車場所までの走行に要する料金である第3の料金と、に基づいて運賃を演算するステップを、前記コンピュータが更に実行する、
    請求項8から10の何れか1項に記載の情報処理方法。
  12. 前記第1の料金は、前記第1ユニットに装備される調理設備の種類に基づいて、演算される、
    請求項11に記載の情報処理方法。
  13. 前記第2の料金は、前記第2ユニットにストックされる調理素材の種類及び量に基づいて、演算される、
    請求項11又は12に記載の情報処理方法。
  14. 前記第3の料金は、前記乗車場所から前記降車場所までの走行距離と、前記乗車場所から前記降車場所までの走行時間と、の少なくとも一方に基づいて、演算される、
    請求項11から13の何れか1項に記載の情報処理方法。
  15. 請求項8から14の何れか1項に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるための、情報処理プログラム。
  16. ユーザが希望する乗車場所に関する情報、前記ユーザが希望する降車場所に関する情報、前記乗車場所から前記降車場所までの移動中に前記ユーザが行う調理に使用する設備である調理設備を指定する情報、及び前記乗車場所から前記降車場所までの移動中に前記ユーザが行う調理に使用する素材である調理素材を指定する情報を含む配車要求を取得することと、
    前記配車要求で指定される調理設備を装備する第1ユニット、及び前記配車要求で指定される調理素材をストック可能な第2ユニットを決定することと、
    前記第1ユニット及び前記第2ユニットを含む車体ユニットを組成するための指令である組成指令を、所定の組成拠点へ送信することと、
    前記所定の組成拠点で組成された前記車体ユニットを搭載して走行するための運行計画を生成することと、
    前記運行計画に従って運行することと、
    を実行する制御部を備え、
    前記運行計画は、
    前記所定の組成拠点で前記車体ユニットと結合することと、
    前記所定の組成拠点から前記乗車場所まで走行することと、
    前記乗車場所においてユーザを乗車させることと、
    前記乗車場所から前記降車場所まで走行することと、
    前記降車場所においてユーザを降車させることと、
    を含む、
    車両。
JP2020021701A 2020-02-12 2020-02-12 情報処理装置、情報処理方法、及び車両 Active JP7334642B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020021701A JP7334642B2 (ja) 2020-02-12 2020-02-12 情報処理装置、情報処理方法、及び車両
US17/171,440 US20210247766A1 (en) 2020-02-12 2021-02-09 Information processing apparatus, information processing method, and vehicle
CN202110178152.0A CN113253634A (zh) 2020-02-12 2021-02-09 信息处理装置、信息处理方法以及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020021701A JP7334642B2 (ja) 2020-02-12 2020-02-12 情報処理装置、情報処理方法、及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021128445A JP2021128445A (ja) 2021-09-02
JP7334642B2 true JP7334642B2 (ja) 2023-08-29

Family

ID=77176843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020021701A Active JP7334642B2 (ja) 2020-02-12 2020-02-12 情報処理装置、情報処理方法、及び車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210247766A1 (ja)
JP (1) JP7334642B2 (ja)
CN (1) CN113253634A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11707160B2 (en) * 2018-10-29 2023-07-25 Hyphen Technologies, Inc. Modular system for autonomous food assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114905A (ja) 2017-01-20 2018-07-26 株式会社加悦 移動店舗
JP2019075047A (ja) 2017-10-19 2019-05-16 トヨタ紡織株式会社 空間モビリティ派遣システム及び空間モビリティ
JP2019131041A (ja) 2018-01-31 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 配送車両および移動販売システム
WO2020028162A1 (en) 2017-07-28 2020-02-06 Nuro, Inc. Delivery system having robot vehicles with temperature and humidity control compartments

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3006406U (ja) * 1994-06-01 1995-01-24 株式会社テクノクラフト 調理車
CN105785772A (zh) * 2014-12-26 2016-07-20 北京奇虎科技有限公司 一种智能车载系统
KR101881484B1 (ko) * 2016-10-19 2018-08-16 손성호 급식차량의 배차 시스템
US10268987B2 (en) * 2017-04-19 2019-04-23 GM Global Technology Operations LLC Multi-mode transportation management
DE202018006094U1 (de) * 2017-07-14 2019-03-13 Zume, Inc. Autonomes Kraftfahrzeug zur Bereitstellung zubereiteter Lebensmittel
JP2019123454A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 本田技研工業株式会社 車両
DE102018207052A1 (de) * 2018-05-07 2019-11-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einem Küchenblock sowie Küchenblock
CN110597091B (zh) * 2018-06-13 2023-05-26 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 控制厨房系统的方法、装置、冰箱、烹饪设备
CN108972582A (zh) * 2018-07-26 2018-12-11 智慧式控股有限公司 智慧式无人可移动自动烹饪机器人及共享系统和商业模式
JP6837034B2 (ja) * 2018-08-13 2021-03-03 クックパッド株式会社 陳列棚

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114905A (ja) 2017-01-20 2018-07-26 株式会社加悦 移動店舗
WO2020028162A1 (en) 2017-07-28 2020-02-06 Nuro, Inc. Delivery system having robot vehicles with temperature and humidity control compartments
JP2019075047A (ja) 2017-10-19 2019-05-16 トヨタ紡織株式会社 空間モビリティ派遣システム及び空間モビリティ
JP2019131041A (ja) 2018-01-31 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 配送車両および移動販売システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113253634A (zh) 2021-08-13
JP2021128445A (ja) 2021-09-02
US20210247766A1 (en) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6528870B1 (ja) 自律移動体および配送システム
KR102215156B1 (ko) 업무 지원 시스템 및 업무 지원 방법
JP2019139264A (ja) 情報処理装置、集配システム、集配方法およびプログラム
CN110155078B (zh) 移动店铺车以及移动店铺系统
JP2020135038A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN111747132A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及信息处理程序
JP7264022B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US11760382B2 (en) Information processing device, information processing method, and system
JP7334642B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び車両
JP2021144413A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US11487286B2 (en) Mobile object system that provides a commodity or service
CN113511265B (zh) 信息处理装置、信息处理方法、以及信息处理系统
JP2020126541A (ja) 情報処理装置および移動体
US11975778B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory storage medium, and information processing method
CN112824157A (zh) 信息处理装置及方法、非暂时性存储介质、车辆系统
JP7415601B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法
JP7226266B2 (ja) 分離型車両システム
JP7287246B2 (ja) 駆動アシストシステム
JP7276109B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、システム
US11364896B2 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory storage medium storing program
JP7484819B2 (ja) 自動バレー駐車管理システム及び自動バレー駐車管理方法
JP2021135606A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および車両
JP2020154607A (ja) サービス提供システムおよび車両
JP2021103446A (ja) 情報処理装置
JP2021108002A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7334642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151