JP7331637B2 - 付着物除去方法 - Google Patents

付着物除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7331637B2
JP7331637B2 JP2019200513A JP2019200513A JP7331637B2 JP 7331637 B2 JP7331637 B2 JP 7331637B2 JP 2019200513 A JP2019200513 A JP 2019200513A JP 2019200513 A JP2019200513 A JP 2019200513A JP 7331637 B2 JP7331637 B2 JP 7331637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
fluidized bed
powder
removal method
deposits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019200513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021074724A (ja
Inventor
泰彦 白井
弘信 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019200513A priority Critical patent/JP7331637B2/ja
Priority to US16/937,688 priority patent/US11440061B2/en
Priority to CN202010889659.2A priority patent/CN112775818B/zh
Publication of JP2021074724A publication Critical patent/JP2021074724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7331637B2 publication Critical patent/JP7331637B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/10Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving other means for tumbling of work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/003Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor whereby the workpieces are mounted on a holder and are immersed in the abrasive material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/12Accessories; Protective equipment or safety devices; Installations for exhaustion of dust or for sound absorption specially adapted for machines covered by group B24B31/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2220/00Type of materials or objects being removed
    • B08B2220/01Adhesive materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、付着物除去方法に関する。
鋳造用の中子は、砂などの粉体と樹脂バインダーなどの結着剤とを含み、結着剤を介して粉体が結着してなる成形体が広く用いられている。
一方、3Dプリンタを用いて様々な物品が製造されている。3Dプリンタの方式の一例として、粉体と、結着剤を用いて粉体の成形体を製造する、粉末固着式積層法などが挙げられる。近年、当該3Dプリンタを用いて上記中子を成形することが検討されている。
特許文献1には、鋳造品を金型から取り出すとともに、金型に中子をセットする鋳造品取出/中子セット装置において、圧縮気体により金型を清浄することが開示されている。
特開2012-179643号公報
粉体の成形体は、その製造工程において表面に未硬化の粉体が付着することがある。特に上記3Dプリンタでは造形後の物品を取り出す際、当該物品に未硬化の粉体が付着しやすい。当該粉体の除去は、ハケなどを用いた手作業で行われることが多く、時間がかかっていた。付着物の除去方法として、エアーブローやショットブラストなどが考えられるが、物品の形状や材質によっては、清掃ムラが生じることや、ショットブラストのメディアによって物品自体が削られという課題があった。
本発明はこのような問題を解決するものであり、付着物の除去が容易な付着物除去方法を提供する。
本発明に係る付着物除去方法は、
物品表面の付着物を除去する方法であって、
物品の対象面を流動床に浸漬するステップを有することを特徴とする。
上記付着物除去方法によれば、対象面に付着した付着物を流動床により除去するため、付着物を容易に除去でき、除去作業の時間短縮や、清掃ムラを抑制することができる。
上記付着物除去方法は、前記浸漬するステップが、
前記物品を置台に載置し、
前記置台を下降させて流動床に浸漬させるステップを有していてもよい。
上記付着物除去方法は、前記物品が、粉体と、結着剤とを含む成形体であってもよい。
上記付着物除去方法は、前記物品が、粉末固着式積層法で得られた成形体であってもよい。
上記付着物除去方法は、前記物品が、鋳造用の中子であってもよい。
本発明により、付着物の除去が容易な付着物除去方法が提供される。
本実施形態に係る付着物除去方法の一例を示すフロー図である。 流動床に物品を浸漬した状態の一例を示す概略的な断面図である。 本実施形態に係る付着物除去方法の別の一例を示すフロー図である。 図3の付着物除去方法に用いる装置の一例を示す概略的な断面図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。但し、本発明が以下の実施の形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
図1は、本実施形態に係る付着物除去方法(以下、本付着物除去方法ともいう)の一例を示すフロー図である。本付着物除去方法は、少なくとも付着物除去の対象物品を流動床へ浸漬するステップを有すればよく(S20)、通常、当該対象物品を準備するステップ(S10)を有している。
図2は、流動床22に物品10を浸漬した状態の一例を示す概略的な断面図である。本発明において流動床とは、固体粒子を流体中に懸濁浮遊させた状態のものをいい、固体粒子が流体のように挙動する状態である。図2に示す流動床ユニット20の例では、槽21に固体粒子を入れ、槽21の底面側からフィルター23を介して固体粒子側に気体24を噴出させることにより固体粒子を流動床22としている。
本付着物除去方法は、当該流動床22に物品10の付着物除去対象面を浸漬することで、流動性の高い固体粒子が当該対象面と接触する。このとき、対象面上の付着物がこすり取られ、あるいは対象面が研磨されて、付着物が除去される。
本付着物除去方法によれば、このように容易に付着物の除去を行うことができる。本方法によれば、付着物の除去にかかる時間を短縮できる。また、本方法によれば複雑な形状の物品であっても流動床の固体粒子が入り込むため、付着物が除去されて、付着物の除去ムラが抑制される。更に本方法によれば、ショットブラストなどと比較して固体粒子が物品に穏やかに接触するため、物品が粉体の成形体などのように比較的脆い物品の場合であっても、物品の欠けや破損、削りすぎなどの問題が抑制される。
本付着物除去方法における対象物品は、表面の少なくとも一部に除去すべき付着物が付着した状態の物品である。物品の材質は、特に限定されず、プラスチック、金属等であってもよい。本付着物除去方法は、上述のとおり比較的脆い物品の場合であっても破損等が抑制されることから、例えば、物品として粉体と結着剤とを含む成形体であっても好適に適用できる。当該成形体は、例えば結着剤を介して粉体が結着してなる成形体である。粉体は一例として砂や石膏などが挙げられる。また、結着剤は、樹脂バインダーなどが挙げられ、樹脂バインダーとしては熱可塑性樹脂などが挙げられる。また本付着物除去方法は、上述のとおり複雑な形状の物品であっても容易に適用できる。これらのことから本付着物除去方法は、鋳造用の中子に特に適している。なお、付着物としては、未硬化の粉体のほか、埃や汚れなどであってもよい。
前記成形品の準備は、例えば、粉体と結着剤との混合物を所定の型に充填して成型する方法であってもよく、粉末固着式積層法の3Dプリンタを用いて製造することであってもよく、その他の公知の方法で準備してもよい。
なお、粉末固着式積層法は、まず、造形ステージ上に1層分の厚みで粉体を敷き詰め、インクジェット方式などにより当該粉体上に結着剤を所定の形状に塗布して固める。次いで前記の層に更に1層分の粉体を積層し同様の方法で2層目以降を形成して、成形品を得る方法である。当該粉末固着式積層法で得られる成形品は、表面に未硬化の粉体が付着し易いが、本付着物除去方法によれば当該粉体を容易に除去することができる。
流動床への浸漬は、例えば、物品の対象面を下向き(流動床側)にして、対象面のみを浸漬させてもよく(図2参照)、物品全体を浸漬させてもよい(図4参照)。物品の浸漬は、流動床ユニット20を作動させて、固体粒子を流動床22の状態にしてから行うことが好ましい。流動床状態にしてから浸漬することで、浸漬時に物品にかかる抵抗が大幅に低減されるため、脆い物品や、細い部分などを有する物品であっても、破損が抑制される。物品の浸漬方法は、後述するように物品を後述する置台上に載置し、当該置台を下降させることで浸漬させてもよく、また、物品を手で保持しながら浸漬させてもよい。
図2の例で、流動床ユニット20は、固体粒子(又は流動床22)を収容する槽21と、フィルター23と、気体24を導入する管等を備えている。槽21の底面側からフィルター23を介して固体粒子側に気体24を噴出させることにより固体粒子を流動床22としている。固体粒子としては砂などが挙げられる。フィルター23としては、気体24を透過し固体粒子を通さない多孔質のフィルターが用いられる。フィルター23の具体例としては、焼結フィルターが挙げられる。気体24は空気であってもよく、窒素ガスなどであってもよい。
なお、固体粒子の粒度や、気体の流量を変更することで、流動床の付着物除去性能を調整できる。
物品の流動床浸漬中の保持時間は、付着物の状態などに応じて適宜調整すればよく、例えば、1~2分の浸漬により十分な除去効果が得られている。
浸漬中の物品は静止させていてもよく、物品を破損しない範囲で揺動してもよい。揺動することで、更に付着物の除去効果が向上する。揺動方法としては、例えば、公知のバイブレータ、ノッカー、シリンダなどを用いて、後述する置台(図4参照)を揺動する方法などが挙げられる。
取出し後の物品に対し、必要に応じて、更に、仕上げ工程を行ってもよい。仕上げ工程としては、手作業などにより付着物の除去などが挙げられる。本付着物除去方法により大部分の付着物は除去されるため、仕上げ工程としての付着物除去は短時間で行うことができる。更に物品の目視検査など、各種検査などを行ってもよい。
以下、図3及び図4を参照して、より具体的な実施形態の一例を説明するが、本発明を以下の実施形態に限定するものではない。本付着物除去方法は下記具体的な実施形態の一部又は全部を適宜選択して適用できる。
図3は、本実施形態に係る付着物除去方法の別の一例を示すフロー図である。また図4は、図3の付着物除去方法に用いる装置の一例を示す概略的な断面図である。
図4の例では、リフター30が備えられている点が、図2の例と相違する。当該リフター30は、物品10を載置する置台31と、保持具32を備えている。なお図4中で浸漬前の物品、置台、保持具にはそれぞれ10a、31a、32aの符号を付している。
置台31は、流動床22が物品10に接触しやすい点から、開口部を有するものが好ましい。具体的には、網状、枠体状のものや、パンチングメタルなどが挙げられる。
保持具32は、物品の転倒を防止するとともに、置台との接触面積を減らして付着物除去効果を高めるために用いられる。更に、対象面に凹凸の多い物品において、凹凸面を下向きに配置する際に好適に用いられる。保持具32は物品10の形状に応じて適宜調整すればよい。置台31にパンチングメタルを用いる場合には、保持具32に当該パンチングメタルの開口部のピッチに合わせた凸部を有するものを用いることで、形状の異なる物品に対して保持具32の調整を容易に行うことができる。また、物品が粉体成形品などの場合には、保持具32の物品との接触面に緩衝材を設けることが好ましい。緩衝材としてはウレタン材やゴムなどが挙げられる。
図3に示す実施形態では、まず、物品を準備し(S10)、当該物品を前記置台31(保持具32を含む)にセットする(S11)。次いで、流動床ユニットを作動させて固体粒子を流動床22の状態として(S21)、リフター30を作動させて置台31を下降させ、物品10を流動床に浸漬する(S22)。浸漬状態を所定の時間保持して付着物の除去を行った後(S23)、リフター30により置台を上昇させ(S31)、流動床22を停止する(S32)。そして取出した物品の仕上げ工程(S40)を行って、本付着物除去方法が完了する。本実施形態は、S21~S32の工程を自動化することも可能であり、より容易に付着物の除去を行うことができる。
以上のとおり、本付着物除去方法によれば付着物の除去にかかる時間を短縮できる。本付着物除去方法によれば複雑な形状の物品であっても容易に付着物の除去を行うことができる。本付着物除去方法によれば対象物品が、比較的脆い形状又は材質であっても物品の損傷を抑制しながら付着物の除去を行うことができる。
10 物品、 20 流動床ユニット、 21 槽、 22 流動床、 23 フィルター、 24 気体、 30 リフター、 31 置台、 32 保持具

Claims (4)

  1. 物品表面の付着物を除去する方法であって、
    物品の対象面を流動床に浸漬するステップを有し、
    前記浸漬するステップが、
    前記物品を置台に載置し、
    前記置台を下降させて流動床に浸漬させるステップを有し、
    浸漬中の前記物品は静止しており、
    前記物品が、粉体と、結着剤とを含む成形体であり、
    前記結着剤が樹脂バインダーを含む、
    付着物除去方法。
  2. 前記物品が、粉末固着式積層法で得られた成形体である、
    請求項1に記載の付着物除去方法。
  3. 前記物品が、鋳造用の中子である、
    請求項1又は2に記載の付着物除去方法。
  4. 前記流動床は、気体を噴出させることにより固体粒子を流体中に懸濁浮遊させた状態のものである、請求項1~3のいずれか一項に記載の付着物除去方法。
JP2019200513A 2019-11-05 2019-11-05 付着物除去方法 Active JP7331637B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200513A JP7331637B2 (ja) 2019-11-05 2019-11-05 付着物除去方法
US16/937,688 US11440061B2 (en) 2019-11-05 2020-07-24 Method for removing adhering matter
CN202010889659.2A CN112775818B (zh) 2019-11-05 2020-08-28 去除附着物的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200513A JP7331637B2 (ja) 2019-11-05 2019-11-05 付着物除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021074724A JP2021074724A (ja) 2021-05-20
JP7331637B2 true JP7331637B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=75686773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019200513A Active JP7331637B2 (ja) 2019-11-05 2019-11-05 付着物除去方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11440061B2 (ja)
JP (1) JP7331637B2 (ja)
CN (1) CN112775818B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525350A (ja) 2011-08-31 2014-09-29 エリオット・カンパニー 中子を用いる鋳造によりダイヤフラムを製造する方法
JP2017131946A (ja) 2016-01-28 2017-08-03 株式会社鷹取製作所 中子、冷し金、積層造形用材料及び鋳型の製造方法
US20180133762A1 (en) 2016-11-16 2018-05-17 Dinamec Systems, Llc Fluid clean apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038860Y1 (ja) * 1974-04-23 1975-11-08
US4659391A (en) * 1983-09-06 1987-04-21 B & U Corporation Method and apparatus for removing excess material from sand cores
US4662425A (en) * 1983-11-09 1987-05-05 General Kinematics Corporation Vibratory part scrubber and method
EP0161260B1 (en) * 1983-11-09 1989-08-23 General Kinematics Corporation Method for the abrasive treatment of a casting
JPH0647643Y2 (ja) * 1987-02-09 1994-12-07 株式会社高田工業所 小物部品の表面振動研磨装置
US4991360A (en) * 1988-07-25 1991-02-12 Carrier Vibrating Equipment, Inc. Method and apparatus for surface treating a workpiece
JPH031754U (ja) * 1989-05-27 1991-01-09
EP0762067B1 (en) * 1995-09-06 2001-02-21 Societe Des Produits Nestle S.A. Method and apparatus for preventing agglomeration of sticky particles while drying sticky particles
US20020043501A1 (en) * 2000-08-22 2002-04-18 Irvine Robert L. Process for treating liquid streams to remove unwanted impurities
JP4191033B2 (ja) * 2001-09-14 2008-12-03 コラス・アルミニウム・バルツプロドウクテ・ゲーエムベーハー 金属の被覆されたスクラップ片の被覆を除去する方法
BE1016382A3 (fr) * 2004-12-15 2006-10-03 Broqueville Axel De Dispositif d'injection de fluides a l'interieur d'un lit fluidifie rotatif.
JP2012179643A (ja) 2011-03-02 2012-09-20 Honda Motor Co Ltd 鋳造品取出/中子セット装置
JP6198027B1 (ja) * 2017-01-24 2017-09-20 三菱マテリアル株式会社 使用済みリチウムイオン電池からの有価物回収方法
US20190275565A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 GM Global Technology Operations LLC Method of selectively removing a contaminant from an optical component

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525350A (ja) 2011-08-31 2014-09-29 エリオット・カンパニー 中子を用いる鋳造によりダイヤフラムを製造する方法
JP2017131946A (ja) 2016-01-28 2017-08-03 株式会社鷹取製作所 中子、冷し金、積層造形用材料及び鋳型の製造方法
US20180133762A1 (en) 2016-11-16 2018-05-17 Dinamec Systems, Llc Fluid clean apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021074724A (ja) 2021-05-20
CN112775818B (zh) 2023-04-14
US11440061B2 (en) 2022-09-13
US20210129191A1 (en) 2021-05-06
CN112775818A (zh) 2021-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10960655B2 (en) Articles and structures prepared by three-dimensional printing method
JP6270353B2 (ja) 三次元造形体およびサポート形成方法
EP0559490B1 (en) A pulp mold, a method, and a molding apparatus for producing fiber bodies
US9505176B2 (en) Method for producing three-dimensional components
CA2290708C (en) Cleaning and finishing a ceramic mold
CA2958733C (en) Method and device for unpacking a component
JP6799431B2 (ja) 三次元造形物の製造方法および造形物
CN111451499A (zh) 一种含内部腔道类零件的激光选区熔化成形方法
TW201936366A (zh) 載台機構、附加製造裝置及附加製造方法
JP7331637B2 (ja) 付着物除去方法
US20180154428A1 (en) Variable Diameter Investment Casting Mold For Casting of Reticulated Metal Foams
GB2518044A (en) Improved method of additive manufacturing
US3520711A (en) Method of coating a permeable sand core body
EP1375030B1 (en) Reinforced shell mold and method
Keane et al. Post-processing methods for 3D printed biopolymers
JP2009154482A (ja) 金型洗浄方法及び金型洗浄装置
JP2505395B2 (ja) 樹脂成形型の製造方法
JPH01257006A (ja) 鋳込み成形用型及びその製造方法
JPH06122038A (ja) 減圧造型法
JPH04253547A (ja) 充填鋳造法における造型方法
JPS62167010A (ja) セラミツクス成形型の洗浄装置及びその洗浄方法
JPS59191543A (ja) 減圧充填鋳造法における造型方法
JPH04100654A (ja) 鋳造用鋳型の表面処理方法
CN112318805A (zh) 一种采用低温模压成型聚酯材料汽车内饰的工艺方法
JPH0332442A (ja) 鋳造用消失模型の塗型剤塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230724

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7331637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151