JP7330630B2 - ロスマリン酸及びカルノシン酸を有効成分とする神経突起伸長誘導作用を有する組成物 - Google Patents

ロスマリン酸及びカルノシン酸を有効成分とする神経突起伸長誘導作用を有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7330630B2
JP7330630B2 JP2019209279A JP2019209279A JP7330630B2 JP 7330630 B2 JP7330630 B2 JP 7330630B2 JP 2019209279 A JP2019209279 A JP 2019209279A JP 2019209279 A JP2019209279 A JP 2019209279A JP 7330630 B2 JP7330630 B2 JP 7330630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
neurite outgrowth
composition
cells
rosmarinic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019209279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021078430A (ja
Inventor
聡 福光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPN Corp
Original Assignee
Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Flour Mills Co Ltd filed Critical Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority to JP2019209279A priority Critical patent/JP7330630B2/ja
Publication of JP2021078430A publication Critical patent/JP2021078430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7330630B2 publication Critical patent/JP7330630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、ロスマリン酸及びカルノシン酸を有効成分とする神経突起伸長誘導作用を有する組成物、並びに、これを含む機能性表示食品に関する。
老年型痴呆症等の原因の一つとして考えられている神経変性疾患の予防および/ または治療に利用し得る天然物由来の神経突起伸長剤を提供することを目的として天然物由来の神経突起伸長剤であり、ローズマリーおよびセージからなる群より選択される少なくとも1種の植物由来の抽出物を有効成分として含有する神経突起伸長剤が知られている(例えば特許文献1参照)。
神経新生とは、神経幹細胞が分裂、分化して新たな神経細胞が生まれること、神経細胞の成長(神経突起伸長)である。
近年、ストレスがこの神経新生にも強い抑制をもたらすといった報告や天敵の臭いをかがされたラットや拘束ストレスあるいはフットショック・ストレスを与えたラットの海馬で、神経新生が抑制されることが報告されており、神経新生(発生)と精神的ストレスとの関係が明らかになってきている(例えば非特許文献1参照)。
また、神経突起伸長誘導による治療が有用と考えられる疾患および作用としては、糖尿病性神経障害(例えば非特許文献4参照)、筋萎縮性側索硬化症(例えば非特許文献5参照)等の末梢神経疾患に付随する運動障害や知覚障害、あるいはうつ(例えば非特許文献2参照)、アルツハイマー病(例えば非特許文献3参照)、脊髄損傷(例えば非特許文献6参照)、パーキンソン病(例えば非特許文献3参照)等の中枢神経障害、または認知症(例えば非特許文献7参照)、脳機能改善(例えば非特許文献8参照)、記憶障害改善(例えば非特許文献7参照)等がある。
この神経突起伸長の代表的な誘導物質として神経成長因子(NGF)が知られている(例えば非特許文献11参照)。
また、NGF以外で神経突起伸長を誘導する食品成分も多くの研究がされており、研究レベルでは、西洋ハーブの一種、ローズマリー(学名. Rosmarinus officinalis L.)に含まれるポリフェノールのロスマリン酸や、ジテルペンのカルノシン酸にも神経突起伸長作用があることが報告されており、抗ストレス作用や前述した疾患や作用への有効性が期待されているが、これらの成分の組み合わせによる報告はない(例えば非特許文献9参照)。
カルノシン酸(Carnosic acid)は、ローズマリー(Rosmarinus officinalis L.)やセージ(Salvia officinalis)などの西洋ハーブに含まれている天然のベンゼンジオールアビエタンのジテルペンで、ローズマリーやセージの乾燥葉には、0.27~0.66質量%のカルノシン酸が含まれている(例えば非特許文献12参照)。
ロスマリン酸(Rosmarinic acid)は、ローズマリー、シソ、レモンバームなどの多くのシソ科植物に含まれるポリフェノール類である。
ロスマリン酸、カルノシン酸の両成分が含まれている植物としては、ローズマリー、セージが知られている(例えば非特許文献13参照)。
ストレス・リラックスの市場として、2016年以降は“働き方改革”がキーワードとなり労働時間の短縮が進んでいる反面、従業員のストレスが増加するケースが見られ、“リラックス”をキーワードとした当該市場のニーズが高まっている背景もあり、2017年、2018年とGABAが配合された食品が好調である点に加えて機能性表示食品での新規投入商品が増加しており、市場は拡大推移が見込まれている(約55億円、2017年)。
成分別市場動向としては、GABAが7割を超え、ついでテアニン(18.4%)とこの2成分が市場を占めている(例えば非特許文献10参照)。
今後、働き方改革が進むオフィスだけでなく、家庭内においてもリラックスを求めるニーズは高まっていくものと考えられる。
特開2007-230945号公報
蜂須 貢、「抗うつ薬はどの様にうつ病に効果をもたらすか?―SSRIとNaSSAの比較―」、昭和大学薬学雑誌、平成24年、第2巻、第1号、p.57-70 仲川 伸、「海馬神経細胞新生と気分障害治療」、精神経誌、平成23年、第112巻、第10号、p.992-997 「難治である神経変性疾患発症の自覚前にバイオマーカーで病態進行を解明!」、[online]、名古屋大学、平成30年3月29日、Press Release、[令和元年11月7日検索]、インターネット〈URL:https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/research/pdf/Neurology_20180329.pdf〉 馬場 正之、「糖尿病:診断と治療の進歩―III.合併症対策の進歩、3.糖尿病性神経障害」、日内会誌、平成21年、第98号、p.779-788 イチヤナギ・ナオキ(Ichiyanagi Naoki)、外18名、「ステム・セル・レポート(Stem Cell Reports)」、(米国)、平成28年、第6巻、第4号、p.496-510 木山 博資、外2名、「損傷神経生存・修復の分子メカニズム」、蛋白 核酸 酵素、平成12年、第45巻、第8号、p.1309-1317 長井 薫、「大豆由来リン脂質ならびに糖たん白質糖鎖による神経変性疾患予防効果」、大豆たん白質研究、平成21年、第11巻、p.147-152 小山 豊、「脳傷害時のアストログリアの機能変化とその細胞内機構」、日薬理誌、平成14年、第119巻、p.135-143 フェテン・タラム(Faten Taram)、外3名「モレキュールズ(Molecules)」、(米国)、平成30年、第23巻、第2956号、p.1-13 「H・Bフーズマーケティング便覧 2019 No.1 -健康志向食品編-」、富士経済、平成30年10月25日、p.330-339 古川昭栄、河岸洋和、「神経栄養因子(NGF)の生理的意義とその合成促進物質」、化学と生物、平成3年、第29巻、第10号、p.640-646 ビン・シャン(Bin Shan)、外3名、「ジャーナル・オブ・アグリカルチュラル・アンド・フード・ケミストリー(Journal of Agricultural and Food Chemistry)」、(米国)、平成17年、第53巻、第20号、p.7749-7759 アンナ・バルベルド―ケラルト(Anna Vallverdu-Queralt)、外5名、「フード・ケミストリー(Food Chemistry)」、(米国)、平成26年、第154巻、p.299-307
本発明の目的は、ロスマリン酸及びカルノシン酸を有効成分とする神経突起伸長誘導作用を有する組成物、並びに、これを含む機能性表示食品を提供することである。
本発明者は前記の目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、特定量のロスマリン酸とカルノシン酸を併用することで神経突起伸長作用誘導作用において相乗効果があることを見出し、本発明を完成するに至った。
従って、本発明は、ロスマリン酸とカルノシン酸をモル濃度比で1:1~1:4の割合で神経突起伸長誘導作用の有効成分として含有することを特徴とする組成物である。
本発明の神経突起伸長誘導作用を有する組成物は、試験用試薬として利用できる他、ストレス、認知症あるいはアルツハイマー病、パーキンソン病、うつ、神経学的障害の治療または予防に有効であり、サプリメントや機能性表示食品、医薬品又は医薬部外品などとして利用できる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の神経突起伸長誘導作用を有する組成物は、ロスマリン酸とカルノシン酸をモル濃度比で1:4~4:1の割合で含有することを特徴とする。
本発明で使用するロスマリン酸とカルノシン酸は、ローズマリー等のロスマリン酸とカルノシン酸を含むハーブ類からエタノール抽出することで得ることが出来る他、市販品も使用できる。
本発明の神経突起伸長誘導作用を有する組成物は神経細胞の分化用試薬として使用できる。
ラット副腎髄質褐色細胞腫由来の神経細胞株PC12細胞の神経細胞への分化には、増殖因子NGFを加えずに、前記組成物を使用することで効果的に分化を促進することができる。
本発明の組成物を使用して機能性表示食品を調製することもできる。
機能性表示食品としては、例えば、一般的なサプリメントの製造に用いられる種々の添加剤とともに錠剤、丸状、カプセル状、粉末状、顆粒状、細粒状、トローチ状、液状等の形状のサプリメントとして調製することができる。
また、配合可能な食品には特に限定はないが、例えば、飴、グミ、チューインガム、クッキー、クラッカー、ビスケット、チョコレート、プリン、ゼリー、スナック菓子、米菓、饅頭、羊羹、アイスクリーム、アイスキャンディー、シャーベット、ジェラート、ドーナツ、ケーキ、食パン、フランスパン、クロワッサン、うどん、そば、中華めん、きしめん、白飯、赤飯、ピラフ、カレーソース、シチュー、ドレッシング、 ハム、ソーセージ、かまぼこ、ちくわ、魚肉ソーセージ、 天ぷら、コロッケ、ハンバーグ、ジュース、お茶等に本発明の組成物を配合して機能性表示食品とすることができる。
機能性表示食品として使用する場合、ロスマリン酸の投与量は、投与方法と、患者の年齢、病状や一般状態等によって変化し得るが、大人では通常、1日、体重1kg当たり0.01mg~10mgが適当である。
また、カルノシン酸の投与量は、投与方法と、患者の年齢、病状や一般状態等によって変化し得るが、大人では通常、1日、体重1kg当たり0.01mg~1.66mgが適当である。
前記組成物は、ロスマリン酸とカルノシン酸が前記投与量の範囲内になるように適宜調製して機能性食品に配合すればよい。
[試験例1]神経突起伸長細胞の測定1
以下本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
国立研究開発法人理化学研究所バイオリソースセンターから入手したラット副腎髄質褐色細胞腫由来の神経細胞株PC12細胞を培養用培地(DMEM培地+10%ウマ血清+5%牛胎児血清)で培養した。
前記細胞をコラーゲンIVコートでコートされた6ウェル培養プレートを使用して6ウェルプレートあたり、6×10細胞になるように細胞を播種した。
これを37℃、5%COインキュベータで24時間、培養し分化用培地(DMEM培地+0.1%ウマ血清+0.05% 牛胎児血清)に交換し、同時に表1に示す量のロスマリン酸(「RA」と省略する)、カルノシン酸(「CA」と省略する)及びコントロールとしてジメチルスルフォキシド(「DMSO」と省略する)を添加した。
これを、さらに72時間培養し細胞体の直径と同程度あるいはそれ以上に神経突起が伸長している細胞数を計測した。
各ウェル2500細胞当たりの前記細胞数の割合を表1に示す。
Figure 0007330630000001
ロスマリン酸、カルノシン酸をそれぞれ単独で5μmol/L添加するよりも、ロスマリン酸とカルノシン酸を1:1(2.5μmol/L+2.5μmol/L)の割合で添加したほうが、神経突起伸長細胞の割合が多かった。
[試験例2]神経突起伸長細胞の測定2
試験例1において、ロスマリン酸(「RA」と省略する)、カルノシン酸(「CA」と省略する)及びコントロールとしてジメチルスルフォキシド(「DMSO」と省略する)の添加量を表2に示す量に変更した以外は、試験例1と同様にして神経突起が伸長している細胞を測定した。
各ウェル2500細胞当たりの前記細胞数の割合を表2に示す。
Figure 0007330630000002
ロスマリン酸、カルノシン酸を単独で10μmol/Lの濃度で添加するよりも、ロスマリン酸とカルノシン酸を1:1、1:2、2:1、1:3、3:1、1:4、4:1の割合で10μmol/L添加した細胞のほうが、神経突起伸長細胞の割合が多かった。
[試験例3]アセチルコリンエステラーゼ酵素活性(mU/mg Protein)の測定
国立研究開発法人理化学研究所バイオリソースセンターから入手したラット副腎髄質褐色細胞腫由来の神経細胞株PC12細胞を培養用培地(DMEM培地+10%ウマ血清+5%牛胎児血清)で培養した。
前記細胞を温度応答性細胞培養容器(DIC株式会社製、商品名:Cepallet)の24ウェル培養プレートに、2×10細胞/ウェルになるように細胞を播種した。
これを37℃、5%COインキュベータで48時間、培養し分化用培地(DMEM培地+0.1%ウマ血清+0.05% 牛胎児血清)に交換し、同時に表3に示す量のロスマリン酸(「RA」と省略する)、カルノシン酸(「CA」と省略する)及びコントロールとしてジメチルスルフォキシド(「DMSO」と省略する)を添加した。
これを、さらに72時間培養し細胞を回収し、神経突起伸長のマーカーであるアセチルコリンエステラーゼ酵素活性を測定キット(コスモバイオ株式会社製、商品名:Amplite Colorimetric Acetylcholinesterase Assay Kit)を使用して説明書の記載に従って測定した。
蛋白量は、BIORAD社製 タンパク測定キットを使用して説明書の記載に従って測定した。
アセチルコリンエステラーゼ酵素活性(mU/mg Protein)測定結果を表3に示す。
Figure 0007330630000003
ロスマリン酸、カルノシン酸を単独で10μmol/Lの濃度で添加するよりも、ロスマリン酸とカルノシン酸を1:1、1:2、2:1、1:4、4:1の割合で10μmol/L相当併用添加した細胞のほうが、神経突起伸長により上昇するマーカーであるアセチルコリンエステラーゼ(AchE)活性が高かった。
[試験例4]錠剤の製造
卵殻カルシウム108g、ピロリン酸第二鉄2g、アスコルビン酸40g、微結晶セルロース40g、還元麦芽糖280g、ロスマリン酸とカルノシン酸をモル濃度比で2:1の割合で含有してなる組成物5gをミキサーによって常法により混合した後、打錠して錠剤を製造した。

Claims (1)

  1. ロスマリン酸とカルノシン酸をモル濃度比で1:1~1:4の割合で神経突起伸長誘導作用の有効成分として含有することを特徴とする組成物。
JP2019209279A 2019-11-20 2019-11-20 ロスマリン酸及びカルノシン酸を有効成分とする神経突起伸長誘導作用を有する組成物 Active JP7330630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019209279A JP7330630B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 ロスマリン酸及びカルノシン酸を有効成分とする神経突起伸長誘導作用を有する組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019209279A JP7330630B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 ロスマリン酸及びカルノシン酸を有効成分とする神経突起伸長誘導作用を有する組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021078430A JP2021078430A (ja) 2021-05-27
JP7330630B2 true JP7330630B2 (ja) 2023-08-22

Family

ID=75961785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019209279A Active JP7330630B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 ロスマリン酸及びカルノシン酸を有効成分とする神経突起伸長誘導作用を有する組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7330630B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230945A (ja) 2006-03-02 2007-09-13 Nagase & Co Ltd 神経突起伸長剤
JP2008162927A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Nof Corp 神経細胞保護剤、及びこれを含有する医薬品組成物、化粧料組成物並びに食品
JP2015524484A (ja) 2012-08-09 2015-08-24 ケミン、インダストリーズ、インコーポレーテッドKemin Industries, Inc. 認知の健康および機能を向上させるための植物抽出物
CN107397123A (zh) 2017-08-16 2017-11-28 海南舒普生物科技有限公司 一种新型肉制品色泽稳定剂及其制备方法、调理肉
CN108013231A (zh) 2017-11-28 2018-05-11 温州永赞宠物营养科技有限公司 泡制液及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230945A (ja) 2006-03-02 2007-09-13 Nagase & Co Ltd 神経突起伸長剤
JP2008162927A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Nof Corp 神経細胞保護剤、及びこれを含有する医薬品組成物、化粧料組成物並びに食品
JP2015524484A (ja) 2012-08-09 2015-08-24 ケミン、インダストリーズ、インコーポレーテッドKemin Industries, Inc. 認知の健康および機能を向上させるための植物抽出物
CN107397123A (zh) 2017-08-16 2017-11-28 海南舒普生物科技有限公司 一种新型肉制品色泽稳定剂及其制备方法、调理肉
CN108013231A (zh) 2017-11-28 2018-05-11 温州永赞宠物营养科技有限公司 泡制液及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Rosmarinus officinalis polyphenols activate cholinergic activities in PC12 cells through phosphorylation of ERK1/2,Journal of Ethnopharmacology,2010年,131,451-458

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021078430A (ja) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090036579A (ko) 손상된 신경전달과 관련된 질환의 치료를 위한 약품
US20190281871A1 (en) Chicory products containing cannabinoids
Bordoni et al. The role of bioactives in energy metabolism and metabolic syndrome
KR102327079B1 (ko) 인삼 추출물을 포함하는 근육 분화 촉진 및 근육 손상 예방용 조성물
JP7330630B2 (ja) ロスマリン酸及びカルノシン酸を有効成分とする神経突起伸長誘導作用を有する組成物
KR101152479B1 (ko) 탈지된 녹차씨 추출물을 유효성분으로 포함하는 항염 또는 항암 조성물
JP2022116116A (ja) 飲食品組成物
KR101344564B1 (ko) 마라소스의 주성분인 고추 및 화초 추출물을 유효성분으로 함유하는 비만 또는 고지혈증 예방 및 치료용 조성물
JP2019033692A (ja) 組成物、体重または体脂肪の増加抑制剤、および体重または体脂肪の減少促進剤
JP7296611B2 (ja) 一酸化窒素産生促進剤
KR20060093918A (ko) 숙지황과 오가피의 혼합 생약재 추출물 및 이를 유효성분으로 하는 골다공증 예방 및 치료용 조성물
JP2021136983A (ja) 一酸化窒素産生促進剤及びその利用
JP6031328B2 (ja) アズキ由来骨代謝調節剤
JP2022124984A (ja) リパーゼ活性阻害剤及びその利用
JP2005179235A (ja) ローヤルゼリー又はその処理物の水溶性画分から得られる特定の分子量画分を有効成分とする気分の障害の予防、治療又は改善用組成物
Patel et al. A review on flax seed: A legume for longevity
Voіevoda Prospects of enterprises development by implementation of new healthcare products technologies
JP2019189572A (ja) 運動バランス向上剤、及び敏捷性向上剤
JP7423731B2 (ja) 疲労感、意欲低下または眠気の改善剤
Cox et al. Superfood Seeds
GB2462484A (en) Composition comprising Caralluma fimbriata, Shuddha guggulu, and Triphala extracts
KR100777351B1 (ko) 발아 쥐눈이콩 추출물을 유효성분으로 함유하는 골다공증 예방 또는 치료용 건강식품
Brennan et al. Current Understanding of Alzheimer's Disease and Other Neurodegenerative Diseases, and the Potential Role of Diet and Lifestyle in Reducing the Risks of Alzheimer's Disease and Cognitive Decline
Dong Development and quality evaluation of bioactive rich drink powder based on sea buckthorn
Shanshan et al. Effect of adding chia and garden cress seeds on some baked products

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150