JP7330284B2 - チップ付き基板の製造方法、及び基板処理装置 - Google Patents

チップ付き基板の製造方法、及び基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7330284B2
JP7330284B2 JP2021554128A JP2021554128A JP7330284B2 JP 7330284 B2 JP7330284 B2 JP 7330284B2 JP 2021554128 A JP2021554128 A JP 2021554128A JP 2021554128 A JP2021554128 A JP 2021554128A JP 7330284 B2 JP7330284 B2 JP 7330284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chips
bonding
bonded
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021554128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021084902A1 (ja
JPWO2021084902A5 (ja
Inventor
隼斗 田之上
康隆 溝本
陽平 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JPWO2021084902A1 publication Critical patent/JPWO2021084902A1/ja
Publication of JPWO2021084902A5 publication Critical patent/JPWO2021084902A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7330284B2 publication Critical patent/JP7330284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • H01L21/2003Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy characterised by the substrate
    • H01L21/2007Bonding of semiconductor wafers to insulating substrates or to semiconducting substrates using an intermediate insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67121Apparatus for making assemblies not otherwise provided for, e.g. package constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/799Apparatus for disconnecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/98Methods for disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68309Auxiliary support including alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68354Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support diced chips prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68368Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used in a transfer process involving at least two transfer steps, i.e. including an intermediate handle substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08151Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/08221Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/08225Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/7999Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto for disconnecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

本開示は、チップ付き基板の製造方法、及び基板処理装置に関する。
特許文献1の図20には、チップオンウェハの製造工程が図示されている。この製造工程では、複数の第2メモリチップが形成されたベースウェハに対し、個片化された第1メモリチップを1つずつ接合する。
日本国特開2015-46569号公報
本開示の一態様は、チップと基板との接合不良を抑制できる、技術を提供する。
本開示の一態様に係るチップ付き基板の製造方法は、
複数のチップと、複数の前記チップが一時的に接合された第1基板と、複数の前記チップを介して前記第1基板に接合された第2基板とを含む積層基板を準備することと、
前記第1基板及び前記第2基板に接合された複数の前記チップを、第3基板のデバイス層を含む片面に接合すべく、前記第1基板から分離することと、
を有する。
複数の前記チップと前記第1基板との分離は、前記第1基板を厚み方向に分割する予定の分割面にレーザー光線で複数の改質層を形成することと、複数の前記改質層を起点に前記第1基板を分割することと、を含む。
本開示の一態様によれば、チップと基板との接合不良を抑制できる。
図1は、一実施形態に係るチップ付き基板の製造方法を示すフローチャートである。 図2は、図1のS1の詳細を示すフローチャートである。 図3は、図1のS6の詳細を示すフローチャートである。 図4Aは、図1のS1の途中の状態を示す断面図である。 図4Bは、図1のS1の完了時の状態を示す断面図である。 図4Cは、図1のS2の完了時の状態を示す断面図である。 図4Dは、図1のS3の完了時の状態を示す断面図である。 図4Eは、図1のS4の途中の状態を示す断面図である。 図4Fは、図1のS4の完了時の状態を示す断面図である。 図4Gは、図1のS5の完了時の状態を示す断面図である。 図4Hは、図1のS6に含まれる、図3のS61の完了時の状態を示す断面図である。 図4Iは、図1のS6に含まれる、図3のS62の完了時の状態を示す断面図である。 図4Jは、図1のS6に含まれる、図3のS63の完了時の状態を示す断面図である。 図4Kは、図1のS7の完了時の状態を示す断面図である。 図5は、一実施形態に係る基板処理装置を示す平面図である。
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図面において同一の又は対応する構成には同一の符号を付し、説明を省略することがある。
チップ付き基板の製造方法は、例えば図1に示すS1~S7を有する。図1のS1は、例えば図2に示すS11~S14を有する。また、図1に示すS6は、例えば図3に示すS61~S63を有する。
先ず、図1のS1では、図4A及び図4Bに示すように、第1基板1とチップ2A、2Bとを接合する。図1のS1に含まれる、図2のS11では、第1基板1とチップ2A、2Bを準備する。
第1基板1は、例えば、シリコンウェハ11と、吸収層12と、接合層13とを有する。なお、吸収層12は後述するように接合層13を兼ねてもよく、第1基板1はシリコンウェハ11と吸収層12とを有すればよい。
吸収層12は、シリコンウェハ11とチップ2A、2Bとの間に配置される。詳しくは後述するが図4Hに示すレーザー光線LB2は、シリコンウェハ11を通り、吸収層12で吸収される。レーザー光線LB2が、吸収層12で吸収され、チップ2A、2Bに当らないので、チップ2A、2Bの破損を抑制できる。吸収層12は、例えばシリコン酸化層であり、熱酸化法、又はCVD(Chemical Vapor Depositon)法などで形成される。
なお、吸収層12は、チップ2A、2Bの破損を抑制できる程度に、レーザー光線LB2を吸収できればよく、シリコン窒化層、又はシリコン炭窒化層などであってもよい。シリコン窒化層は、熱窒化法、又はCVD法などで形成される。シリコン炭窒化層はCVD法などで形成される。
接合層13は、図4Aに示すように吸収層12とチップ2A、2Bとの間に配置され、チップ2A、2Bに接触する。接合層13は、例えば、シリコン酸化層などの絶縁層である。接合層13は、吸収層12とは異なる材質でもよいし、同じ材質でもよい。後者の場合、吸収層12が接合層13を兼ねてもよい。
接合層13は、チップ2A、2Bとの接合面14に、アライメント用マーク15を含む。アライメント用マーク15は、カメラなどで撮像され、チップ2A、2Bの位置制御に用いられる。なお、アライメント用マーク15の位置は、接合層13の接合面14には限定されず、例えば吸収層12、又は吸収層12と接合層13の間でもよい。
一方、チップ2Aは、シリコンウェハ21Aと、デバイス層22Aとを有する。デバイス層22Aは、シリコンウェハ21Aの表面に形成される。デバイス層22Aは、半導体素子、回路、又は端子などを含む。デバイス層22Aの形成後、シリコンウェハ21Aが複数のチップ2Aに個片化される。
チップ2Bは、チップ2Aと同様に、シリコンウェハ21Bと、デバイス層22Bとを有する。デバイス層22Bはデバイス層22Aとは異なる機能を有し、チップ2Aとチップ2Bとは異なる厚みを有する。デバイス層22Bの形成後、シリコンウェハ21Bが複数のチップ2Bに個片化される。
図1のS1に含まれる、図2のS12では、第1基板1の接合面14をプラズマなどで表面改質する。具体的には、接合面14のSiOの結合を切断し、Siの未結合手を形成し、接合面14の親水化を可能にする。
例えば減圧雰囲気下において処理ガスである酸素ガスが励起されてプラズマ化され、イオン化される。酸素イオンが接合面14に照射され、接合面14が改質される。処理ガスは、酸素ガスには限定されず、例えば窒素ガスなどでもよい。
上記S12では、第1基板1の接合面14のみならず、チップ2A、2Bの接合面24A、24Bも、表面改質してもよい。第1基板1の接合面14と、チップ2A、2Bの接合面24A、24Bとの少なくとも一方が表面改質される。
図1のS1に含まれる、図2のS13では、第1基板1の接合面14を親水化する。例えば、スピンチャックで第1基板1を保持し、スピンチャックと共に回転する第1基板1の接合面14にDIW(脱イオン水)などの純水を供給する。接合面14のSiの未結合手にOH基が付き、接合面14が親水化される。
上記S13では、第1基板1の接合面14のみならず、チップ2A、2Bの接合面24A、24Bも、親水化してもよい。第1基板1の接合面14と、チップ2A、2Bの接合面24A、24Bとの少なくとも一方が親水化される。
図1のS1に含まれる、図2のS14では、チップ2A、2Bを、1つずつ、第1基板1の接合面14に一時的に接合する。チップ2A、2Bは、デバイス層22A、22Bを第1基板1に向けた状態で、第1基板1に接合される。
チップ2A、2Bと第1基板1とは、ファンデルワールス力(分子間力)及びOH基同士の水素結合などで接合される。その後、接合強度を高めるべく、加熱処理が実施されてもよい。加熱処理によって、脱水反応が生じる。液体の接着剤を使用せずに、固体同士を直接貼り合わせるので、接着剤の変形などによる位置ずれと、接着剤の厚みムラなどによる傾きの発生とを防止できる。
ところで、上記特許文献1では、本開示の技術とは異なり、第1基板1にチップ2A、2Bを一時的に接合するステップを踏むことなく、後述の第3基板6にチップ2A、2Bを永久的に接合する。それゆえ、接合時に、気泡や異物の噛み込みを抑制することと、位置制御を精度良く実施することの両方が同時に求められる。
上記特許文献1のようにチップ2A、2Bを1つずつ第3基板6に接合する場合、接合時の気泡の噛み込みを抑制するには、チップ2A、2Bを1つずつ変形させればよい。チップ2A、2Bの接合面24A、24Bは、下に凸の曲面に変形され、中心から周縁に向けて徐々に第3基板6と接合され、最終的に平坦面に戻る。
チップ2A、2Bの接合面24A、24Bを下に凸の曲面に変形させることは、チップ2A、2Bのそれぞれの周縁を固定し、チップ2A、2Bのそれぞれの中心を押下げることを含む。但し、チップ2A、2Bの個々のサイズは小さいので、固定個所と押下個所との間隔が狭い。それゆえ、チップ2A、2Bを1つずつ変形させるのは困難である。
本実施形態によれば、チップ2A、2Bは、第1基板1に一時的に接合され、後で第1基板1から分離される。それゆえ、チップ2A、2Bと第1基板1との接合時に気泡が噛み込んでも問題にはならない。従って、上記S14では、チップ2A、2Bの接合面24A、24Bを平坦面のまま、第1基板1の接合面14に接合できる。チップ2A、2Bを変形させないので、チップ2A、2Bの位置制御の精度を向上でき、チップ2A、2Bを目的の位置に正確に置くことができる。
また、本実施形態によれば、チップ2A、2Bは、第1基板1に一時的に接合され、後で第1基板1から分離される。それゆえ、チップ2A、2Bと第1基板1との接合時にパーティクルが噛み込んでも問題にはならない。従って、第1基板1の接合面14、及びチップ2A、2Bの接合面24A、24Bは、接合に支障をきたさない程度に、汚れていてもよい。要求される清浄度が低くて済む。
次に、図1のS2では、図4Cに示すように、複数のチップ2A、2Bを薄化し、厚みを均一化する。図4Cにおいて、二点鎖線はS2の直前の状態を、実線はS2の完了時の状態を示す。チップ2A、2Bのうち、シリコンウェハ21A、21Bが薄化され、デバイス層22A、22Bは薄化されない。薄化は、研削加工、又はレーザー加工を含む。
次に、図1のS3では、図4Dに示すように、チップ2A、2Bの表面に、接合層3を形成する。接合層3は、第1基板1の接合層13と同様に、シリコン酸化層などの絶縁層であり、CVD法などで形成される。チップ2A、2B同士は間隔をおいて配置され、接合層3の下地面は凹凸を有するので、接合層3の表面も凹凸を有する。
次に、図1のS4では、図4E及び図4Fに示すように、接合層3の表面を平坦化する。接合層3は、シリコン酸化層などであり、高い硬度を有するので、CMP(Chemical Mechanical Polishing)などの研磨は、平坦化に時間を要する。
そこで、先ず、図4Eに示すように、接合層3の凸部31にレーザー光線LB1を照射する。凸部31は、レーザー光線LB1を吸収し、固相から気相に状態変化し飛散するか、又は固相のまま飛散する。なお、レーザー光線LB1は、接合層3の凹部32にも照射されてもよい。凹部32の照射強度が凸部31の照射強度よりも低ければ、接合層3の表面を平坦化できる。
レーザー光線LB1の照射点は、ガルバノスキャナ又はXYθステージによって移動される。ガルバノスキャナは、レーザー光線LB1を移動させる。XYθステージは、第1基板1を、水平方向(X軸方向及びY軸方向)に移動させ、鉛直軸周りに回転させる。XYθステージの代わりに、XYZθステージが用いられてもよい。
続いて、図4Fに示すように、接合層3の表面を、CMPなどで更に平坦化する。CMPの前に凸部31を選択的に除去済みであるので、CMPの後に接合層3の表面に残るうねりを低減できる。
次に、図1のS5では、図4Gに示すように、チップ2A、2Bと第2基板5を接合する。第2基板5は、接合層3の平坦化された表面に接触し、接合層3を介してチップ2A、2Bと接合される。
第2基板5は、例えば、シリコンウェハ51と、接合層53とを有する。接合層53は、第1基板1の接合層13と同様に、シリコン酸化層などの絶縁層であり、CVD法などで形成される。
第2基板5の接合面54と、接合層3の接合面34との少なくとも一方には、接合前に、表面改質及び親水化が施されてもよい。第2基板5と接合層3とは、ファンデルワールス力(分子間力)及びOH基同士の水素結合などで接合される。液体の接着剤を使用せずに、固体同士を直接貼り合わせるので、接着剤の変形などによる位置ずれを防止できる。また、接着剤の厚みムラなどによる傾きの発生を防止できる。
第2基板5は、その接合面54を下に向けて、接合層3を介して第1基板1に接合される。つまり、基板同士が貼り合わされる。その際、第2基板5の接合面54は、気泡の噛み込みを防止すべく、下に凸の曲面に変形され、中心から周縁に向けて徐々に接合され、最終的に平坦面に戻る。
第2基板5の変形は、第2基板5の周縁を固定し、第2基板5の中心を押下することで実現できる。第2基板5を変形させる場合、チップ2A、2Bを1つずつ変形させる場合に比べて、固定個所と押下個所との間隔が広いので、変形が容易である。変形が容易であるのは、基板同士の貼り合わせだからである。
なお、第2基板5と第1基板1の配置は逆でもよく、第2基板5が第1基板1の下方に配置されてもよく、第2基板5の接合面54は上向きであってもよい。この場合、第2基板5の接合面54は、気泡の噛み込みを防止すべく、上に凸の曲面に変形され、中心から周縁に向けて徐々に接合され、最終的に平坦面に戻る。
なお、第2基板5と第1基板1の接合は、中心から周縁に向けて徐々に実施するべく、最初に第2基板5を曲げ変形させるが、最初に第1基板1を曲げ変形させてもよい。この場合も、基板同士が貼り合わされる。但し、第1基板1を平坦に保持し、チップ2A、2Bを平坦に保持することが、チップ2A、2Bの保護の観点からは好ましい。
次に、図1のS6では、図4H、図4I及び図4Jに示すように、チップ2A、2Bを第1基板1から分離する。図1のS6に含まれる、図3のS61では、図4Hに示すように、第1基板1を厚み方向に分割する予定の分割面Dに、レーザー光線LB2で複数の改質層Mを形成する。改質層Mは、点状に形成され、例えば集光点又は集光点よりも上方に形成される。
レーザー光線LB2は、第1基板1のシリコンウェハ11を通り、第1基板1の吸収層12に改質層Mを形成する。吸収層12は、シリコンウェハ11とチップ2A、2Bとの間に配置され、レーザー光線LB2を吸収する。レーザー光線LB2がチップ2A、2Bにほとんど当らないので、チップ2A、2Bの破損を抑制できる。
レーザー光線LB2は、シリコンウェハ11を透過し、吸収層12で吸収されるべく、例えば8.8μm~11μmの波長を有する。レーザー光線LB2の光源は、例えばCOレーザーである。COレーザーの波長は、約9.3μmである。レーザー光線LB2は、パルス発振される。
改質層Mの形成位置は、ガルバノスキャナ又はXYθステージによって移動される。ガルバノスキャナは、レーザー光線LB2を移動させる。XYθステージは、第1基板1を、水平方向(X軸方向及びY軸方向)に移動させ、鉛直軸周りに回転させる。XYθステージの代わりに、XYZθステージが用いられてもよい。
改質層Mは、第1基板1の周方向及び径方向に間隔をおいて複数形成される。改質層Mの形成時に、改質層M同士をつなぐクラックCRも形成される。
図1のS6に含まれる、図3のS62では、図4Iに示すように、改質層Mを起点に第1基板1を分割する。先ず、上チャック131が第1基板1を保持し、下チャック132が第2基板5を保持する。但し、第1基板1と第2基板5の配置は上下逆でもよく、上チャック131が第2基板5を保持し、下チャック132が第1基板1を保持してもよい。次に、上チャック131が下チャック132に対して上昇すると、改質層Mを起点にクラックCRが面状に広がり、第1基板1が分割面Dにて分割される。
上記S62では、上チャック131の上昇と共に、上チャック131の鉛直軸周りの回転を実施してもよい。第1基板1を分割面Dでねじ切ることができる。なお、上チャック131の上昇の代わりに、又は上チャック131の上昇に加えて、下チャック132の下降が実施されてもよい。また、下チャック132の鉛直軸周りの回転が実施されてもよい。
図1のS6に含まれる、図3のS63では、図4Jに示すように、チップ2A、2Bに付着する第1基板1の残留物16をCMPなどによって除去する。残留物16は、吸収層12の一部と、接合層13とを含む。残留物16の除去後、チップ2A、2Bのデバイス層22A、22Bが再び露出する。
次に、図1のS7では、図4Kに示すように、チップ2A、2Bを、第2基板5に接合した状態で、第3基板6のデバイス層62を含む片面64に接合する。第3基板6は、シリコンウェハ61と、デバイス層62とを含む。
デバイス層62は、シリコンウェハ61の表面に形成される。デバイス層62は、半導体素子、回路、又は端子などを含み、チップ2A、2Bのデバイス層22A、22Bと電気的に接続される。
第3基板6の接合面64と、チップ2A、2Bの接合面24A、24Bとの少なくとも一方には、接合前に、表面改質及び親水化が施されてもよい。第3基板6とチップ2A、2Bとは、ファンデルワールス力(分子間力)及びOH基同士の水素結合などで接合される。液体の接着剤を使用せずに、固体同士を直接貼り合わせるので、接着剤の変形などによる位置ずれを防止できる。また、接着剤の厚みムラなどによる傾きの発生を防止できる。
第3基板6は、その接合面64を下に向けて、チップ2A、2Bを介して第2基板5に接合される。つまり、基板同士が貼り合わされる。その際、第3基板6の接合面64は、気泡の噛み込みを防止すべく、下に凸の曲面に変形され、中心から周縁に向けて徐々に接合され、最終的に平坦面に戻る。
第3基板6の変形は、第3基板6の周縁を固定し、第3基板6の中心を押下することで実現できる。第3基板6を変形させる場合、チップ2A、2Bを1つずつ変形させる場合に比べて、固定個所と押下個所との間隔が広いので、変形が容易である。変形が容易であるのは、基板同士の貼り合わせだからである。
なお、第3基板6と第2基板5の配置は逆でもよく、第3基板6が第2基板5の下方に配置されてもよく、第3基板6の接合面64は上向きであってもよい。この場合、第3基板6の接合面64は、気泡の噛み込みを防止すべく、上に凸の曲面に変形され、中心から周縁に向けて徐々に接合され、最終的に平坦面に戻る。この場合も、基板同士が貼り合わされる。
なお、第3基板6と第2基板5の接合は、中心から周縁に向けて徐々に実施するべく、最初に第3基板6を曲げ変形させるが、最初に第2基板5を曲げ変形させてもよい。この場合も、基板同士が貼り合わされる。
上記S7によって、チップ付き基板7が得られる。チップ付き基板7は、第3基板6と複数のチップ2A、2Bを含む。チップ付き基板7は、更に第2基板5を含む。なお、第2基板5はチップ2A、2Bから分離されてもよく、チップ付き基板7は第3基板6とチップ2A、2Bを含めばよい。
以上説明したように、本実施形態によれば、チップ付き基板7を得るのに、複数のチップ2A、2Bを1つずつ第3基板6の片面に接合するのではなく、先ずは第1基板1の片面に一時的に接合する。この段階での気泡の噛み込みは問題にはならないので、チップ2A、2Bの接合面24A、24Bを、平坦面のまま、第1基板1の接合面14に接合できる。チップ2A、2Bを無理に変形させずに済むので、チップ2A、2Bの位置制御の精度を向上でき、チップ2A、2Bを目的の位置に正確に置くことができる。
その後、第1基板1に接合された複数のチップ2A、2Bを、第2基板5の第1基板1との対向面に接合する。続いて、第1基板1及び第2基板5に接合された複数のチップ2A、2Bを、第1基板1から分離する。次に、第1基板1から分離した複数のチップ2A、2Bを、第2基板5に接合した状態で、第3基板6のデバイス層62を含む片面64に接合する。
その際、第3基板6の接合面64は、気泡の噛み込みを防止すべく、下に凸の曲面に変形され、中心から周縁に向けて徐々に接合され、最終的に平坦面に戻る。第3基板6を変形させることは、チップ2A、2Bを1つずつ変形させることに比べて容易である。基板同士の貼り合わせだからである。それゆえ、上記特許文献1のように第1基板1にチップ2A、2Bを一時的に接合するステップを踏むことなく、第3基板6にチップ2A、2Bを永久的に接合する場合に比べて、気泡の噛み込みが無く、位置精度も良好な、チップ付き基板7が得られる。
次に、図5等を参照して、図3のS61及びS62を実施する基板処理装置100について説明する。図5において、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向は互いに垂直な方向であって、X軸方向及びY軸方向は水平方向、Z軸方向は鉛直方向である。基板処理装置100は、搬入出部101と、搬送部110と、レーザー加工部120と、分割部130と、制御部140とを有する。
搬入出部101は、カセットCが載置される載置部102を有する。カセットCは、図4G等に示す積層基板8を、鉛直方向に間隔をおいて複数枚収容する。積層基板8は、複数のチップ2A、2Bと、第1基板1と、第2基板5とを含む。積層基板8は、図4Iに示すように、分割面Dにて第1分割体81と第2分割体82とに分割される。その後、第1分割体81と第2分割体82とは、別々に、カセットCに収容される。第1分割体81は、シリコンウェハ11を含み、基板処理装置100の外部に搬出された後、再び、新しい第1基板1として再利用可能である。一方、第2分割体82は、チップ2A、2Bを含み、基板処理装置100の外部に搬出された後、図3のS63、及び図1のS7等に供される。なお、載置部102の数、及びカセットCの数は、図5に示すものには限定されない。
搬送部110は、搬入出部101、レーザー加工部120及び分割部130の隣に配置され、これらに対して積層基板8等を搬送する。搬送部110は、積層基板8等を保持する保持機構を有する。保持機構は、水平方向(X軸方向及びY軸方向の両方向)及び鉛直方向への移動、並びに鉛直軸を中心とする回転が可能である。
レーザー加工部120は、図4Hに示すように、第1基板1を厚み方向に分割する予定の分割面Dにレーザー光線LB2で複数の改質層Mを形成する。改質層Mは、点状に形成され、例えば集光点又は集光点の上方に形成される。レーザー加工部120は、例えば、第1基板1を保持するステージ121と、ステージ121で保持された第1基板1にレーザー光線LB2を照射する光学系122とを含む。ステージ121は、例えばXYθステージ又はXYZθステージである。光学系122は、例えば集光レンズを含む。集光レンズは、レーザー光線LB2を第1基板1に向けて集光する。光学系122は、更にガルバノスキャナを含んでもよい。
分割部130は、図4Iに示すように、改質層Mを起点に第1基板1を分割する。分割部130は、例えば、上チャック131と下チャック132とを含む。上チャック131が第1基板1を保持し、下チャック132が第2基板5を保持する。但し、第1基板1と第2基板5の配置は上下逆でもよい。次に、上チャック131が下チャック132に対して上昇すると、改質層Mを起点にクラックCRが面状に広がり、第1基板1が分割面Dにて分割される。言い換えると、積層基板8が分割面Dにて第1分割体81と第2分割体82とに分割される。上チャック131の上昇と共に、上チャック131の鉛直軸周りの回転を実施してもよい。第1基板1を分割面Dでねじ切ることができる。
制御部140は、例えばコンピュータであり、図5に示すように、CPU(Central Processing Unit)141と、メモリなどの記憶媒体142とを備える。記憶媒体142には、基板処理装置100において実行される各種の処理を制御するプログラムが格納される。制御部140は、記憶媒体142に記憶されたプログラムをCPU141に実行させることにより、基板処理装置100の動作を制御する。また、制御部140は、入力インターフェース143と、出力インターフェース144とを備える。制御部140は、入力インターフェース143で外部からの信号を受信し、出力インターフェース144で外部に信号を送信する。
上記プログラムは、例えばコンピュータによって読み取り可能な記憶媒体に記憶され、その記憶媒体から制御部140の記憶媒体142にインストールされる。コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体としては、例えば、ハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルデスク(MO)、メモリーカードなどが挙げられる。なお、プログラムは、インターネットを介してサーバからダウンロードされ、制御部140の記憶媒体142にインストールされてもよい。
以上、本開示に係るチップ付き基板の製造方法、及び基板処理装置の実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態などに限定されない。特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更、修正、置換、付加、削除、及び組み合わせが可能である。それらについても当然に本開示の技術的範囲に属する。
本出願は、2019年10月29日に日本国特許庁に出願した特願2019-196386号に基づく優先権を主張するものであり、特願2019-196386号の全内容を本出願に援用する。
1 第1基板
11 シリコンウェハ
12 吸収層
16 残留物
2A、2B チップ
3 接合層
5 第2基板
6 第3基板
7 チップ付き基板
8 積層基板
100 基板処理装置
110 搬送部
120 レーザー加工部
130 分割部
LB2 レーザー光線
D 分割面
M 改質層

Claims (16)

  1. 複数のチップと、複数の前記チップが一時的に接合された第1基板と、複数の前記チップを介して前記第1基板に接合された第2基板とを含む積層基板を準備することと、
    前記第1基板及び前記第2基板に接合された複数の前記チップを、第3基板のデバイス層を含む片面に接合すべく、前記第1基板から分離することと、
    を有する、チップ付き基板の製造方法であって、
    複数の前記チップと前記第1基板との分離は、前記第1基板を厚み方向に分割する予定の分割面にレーザー光線で複数の改質層を形成することと、複数の前記改質層を起点に前記第1基板を分割することと、を含む、チップ付き基板の製造方法。
  2. 前記第1基板は、シリコンウェハと、前記シリコンウェハと前記チップとの間にて前記レーザー光線を吸収する吸収層とを含み、
    前記レーザー光線は、前記シリコンウェハを通り、前記吸収層に前記改質層を形成する、請求項に記載のチップ付き基板の製造方法。
  3. 前記吸収層は、シリコン酸化層である、請求項に記載のチップ付き基板の製造方法。
  4. 前記レーザー光線の波長は、8.8μm~11μmである、請求項のいずれか1項に記載のチップ付き基板の製造方法。
  5. 複数の前記チップと前記第1基板との分離は、前記第1基板の前記分割面での分割後に、前記チップに付着する前記第1基板の残留物を除去することを更に含む、請求項のいずれか1項に記載のチップ付き基板の製造方法。
  6. 前記第1基板から分離した複数の前記チップを、前記第2基板に接合した状態で、前記第3基板の前記デバイス層を含む片面に接合することを更に有する、請求項1~のいずれか1項に記載のチップ付き基板の製造方法。
  7. 複数の前記チップを、1つずつ、前記第1基板の片面に一時的に接合することと、
    前記第1基板に接合された複数の前記チップを、前記第2基板の前記第1基板との対向面に接合することと、
    を更に有する、請求項1~のいずれか1項に記載のチップ付き基板の製造方法。
  8. 複数のチップと、複数の前記チップが一時的に接合された第1基板と、複数の前記チップを介して前記第1基板に接合された第2基板とを含む積層基板を準備することと、
    前記第1基板及び前記第2基板に接合された複数の前記チップを、第3基板のデバイス層を含む片面に接合すべく、前記第1基板から分離することと、
    を有する、チップ付き基板の製造方法であって、
    複数の前記チップを、1つずつ、前記第1基板の片面に一時的に接合することと、
    前記第1基板に接合された複数の前記チップを、前記第2基板の前記第1基板との対向面に接合することと、
    を更に有する、チップ付き基板の製造方法。
  9. 複数のチップを、1つずつ、第1基板の片面に一時的に接合することと、
    前記第1基板に接合された複数の前記チップを、第2基板の前記第1基板との対向面に接合することと、
    前記第1基板及び前記第2基板に接合された複数の前記チップを、前記第1基板から分離することと、
    前記第1基板から分離した複数の前記チップを、前記第2基板に接合した状態で、第3基板のデバイス層を含む片面に接合することと、
    を有する、チップ付き基板の製造方法。
  10. 複数の前記チップと前記第1基板との接合後、複数の前記チップと前記第2基板との接合前に、複数の前記チップを薄化し、厚みを均一化することを更に有する、請求項7~のいずれか1項に記載のチップ付き基板の製造方法。
  11. 複数の前記チップの薄化後、複数の前記チップと前記第2基板との接合前に、前記チップと前記第2基板とを接合する接合層を、前記チップの表面に形成することを更に有する、請求項10に記載のチップ付き基板の製造方法。
  12. 前記接合層の形成後、複数の前記チップと前記第2基板の接合前に、前記接合層の前記第2基板との接触面を平坦化することを更に有する、請求項11に記載のチップ付き基板の製造方法。
  13. 複数のチップと、複数の前記チップが一時的に接合された第1基板と、複数の前記チップを介して前記第1基板に接合された第2基板とを含む積層基板を搬送する搬送部と、
    前記第1基板を厚み方向に分割する予定の分割面にレーザー光線で複数の改質層を形成するレーザー加工部と、
    複数の前記改質層を起点に前記第1基板を分割する分割部とを有する、基板処理装置。
  14. 前記第1基板は、シリコンウェハと、前記シリコンウェハと前記チップとの間にて前記レーザー光線を吸収する吸収層とを含み、
    前記レーザー光線は、前記シリコンウェハを通り、前記吸収層に前記改質層を形成する、請求項13に記載の基板処理装置。
  15. 前記吸収層は、シリコン酸化層である、請求項14に記載の基板処理装置。
  16. 前記レーザー加工部は、前記レーザー光線の光源であるCOレーザーを含む、請求項14又は15に記載の基板処理装置。
JP2021554128A 2019-10-29 2020-09-03 チップ付き基板の製造方法、及び基板処理装置 Active JP7330284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196386 2019-10-29
JP2019196386 2019-10-29
PCT/JP2020/033410 WO2021084902A1 (ja) 2019-10-29 2020-09-03 チップ付き基板の製造方法、及び基板処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021084902A1 JPWO2021084902A1 (ja) 2021-05-06
JPWO2021084902A5 JPWO2021084902A5 (ja) 2022-06-27
JP7330284B2 true JP7330284B2 (ja) 2023-08-21

Family

ID=75714631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021554128A Active JP7330284B2 (ja) 2019-10-29 2020-09-03 チップ付き基板の製造方法、及び基板処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220406603A1 (ja)
JP (1) JP7330284B2 (ja)
KR (1) KR20220091511A (ja)
CN (1) CN114586135A (ja)
TW (1) TW202135276A (ja)
WO (1) WO2021084902A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022255189A1 (ja) * 2021-06-03 2022-12-08
JPWO2023032833A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288689A (ja) 2003-03-19 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品製造方法および電子部品の集合体の製造方法
JP2015046569A (ja) 2013-07-31 2015-03-12 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置の製造方法
WO2018003602A1 (ja) 2016-06-28 2018-01-04 リンテック株式会社 整列治具、整列方法及び転着方法
WO2018157937A1 (de) 2017-03-02 2018-09-07 Ev Group E. Thallner Gmbh Verfahren und vorrichtung zum bonden von chips
US20190035688A1 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Ultra Display Technology Corp. Method of batch transferring micro semiconductor structures
US20190081200A1 (en) 2017-09-13 2019-03-14 PlayNitride Inc. Method of manufacturing micro light-emitting element array, transfer carrier, and micro light-emitting element array
WO2019098102A1 (ja) 2017-11-16 2019-05-23 リンテック株式会社 半導体装置の製造方法
US20190276308A1 (en) 2016-12-12 2019-09-12 Xiamen San'an Optoelectronics Co., Ltd. Transfer system and transfer method for microelements, manufacturing method for microelement device and microelement device made therefrom, and electronic apparatus including the microelement device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340251A (ja) * 1991-02-07 1992-11-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288689A (ja) 2003-03-19 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品製造方法および電子部品の集合体の製造方法
JP2015046569A (ja) 2013-07-31 2015-03-12 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置の製造方法
WO2018003602A1 (ja) 2016-06-28 2018-01-04 リンテック株式会社 整列治具、整列方法及び転着方法
US20190276308A1 (en) 2016-12-12 2019-09-12 Xiamen San'an Optoelectronics Co., Ltd. Transfer system and transfer method for microelements, manufacturing method for microelement device and microelement device made therefrom, and electronic apparatus including the microelement device
WO2018157937A1 (de) 2017-03-02 2018-09-07 Ev Group E. Thallner Gmbh Verfahren und vorrichtung zum bonden von chips
US20190035688A1 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Ultra Display Technology Corp. Method of batch transferring micro semiconductor structures
US20190081200A1 (en) 2017-09-13 2019-03-14 PlayNitride Inc. Method of manufacturing micro light-emitting element array, transfer carrier, and micro light-emitting element array
WO2019098102A1 (ja) 2017-11-16 2019-05-23 リンテック株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220406603A1 (en) 2022-12-22
KR20220091511A (ko) 2022-06-30
JPWO2021084902A1 (ja) 2021-05-06
TW202135276A (zh) 2021-09-16
WO2021084902A1 (ja) 2021-05-06
CN114586135A (zh) 2022-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7109537B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP4769429B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2022097506A (ja) 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体
KR102656400B1 (ko) 기판 처리 시스템 및 기판 처리 방법
JP7330284B2 (ja) チップ付き基板の製造方法、及び基板処理装置
JP6956788B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
KR20080055505A (ko) 웨이퍼 후면 액상접착제 도포를 이용한 반도체 패키지 제조용 인라인 시스템
WO2019142708A1 (ja) 基板処理装置、および基板処理方法
WO2020012986A1 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
WO2021039405A1 (ja) 接合装置、接合システム、及び接合方法
WO2020202976A1 (ja) レーザー加工装置、基板処理システム、レーザー加工方法、および基板処理方法
JP7365827B2 (ja) 接合システム、および接合方法
WO2019146424A1 (ja) 基板処理装置、および基板処理方法
JP6929452B2 (ja) 基板処理システム、および基板処理方法
WO2022163425A1 (ja) チップ付き基板の製造方法、及び基板処理装置
WO2021024770A1 (ja) 基板処理方法、及び基板処理装置
WO2022255189A1 (ja) 基板処理方法
JP7285151B2 (ja) 支持体剥離方法及び支持体剥離システム
WO2023032833A1 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
WO2019031374A1 (ja) 基板処理方法
WO2022190914A1 (ja) 半導体チップの製造方法、及び基板処理装置
WO2022190908A1 (ja) 積層基板の製造方法、及び基板処理装置
WO2022153886A1 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び基板製造方法
KR20230130075A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2020136329A (ja) 積層半導体装置を製造する製造方法、トリミングする領域の大きさを決定する決定方法、電極を形成する位置を決定する決定方法、積層半導体装置を製造する製造システム、トリミング装置、および積層装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150