JP7329574B2 - ユニエレクトロ格子鉛蓄電池とその製造方法および性能 - Google Patents
ユニエレクトロ格子鉛蓄電池とその製造方法および性能 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7329574B2 JP7329574B2 JP2021176261A JP2021176261A JP7329574B2 JP 7329574 B2 JP7329574 B2 JP 7329574B2 JP 2021176261 A JP2021176261 A JP 2021176261A JP 2021176261 A JP2021176261 A JP 2021176261A JP 7329574 B2 JP7329574 B2 JP 7329574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grid
- positive
- negative
- unielectro
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/528—Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
- H01M50/529—Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/72—Grids
- H01M4/73—Grids for lead-acid accumulators, e.g. frame plates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
- H01M10/12—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
- H01M10/12—Construction or manufacture
- H01M10/14—Assembling a group of electrodes or separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
- H01M10/18—Lead-acid accumulators with bipolar electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/14—Electrodes for lead-acid accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/14—Electrodes for lead-acid accumulators
- H01M4/16—Processes of manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/56—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of lead
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/68—Selection of materials for use in lead-acid accumulators
- H01M4/685—Lead alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/76—Containers for holding the active material, e.g. tubes, capsules
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/82—Multi-step processes for manufacturing carriers for lead-acid accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/44—Fibrous material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/54—Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
- H01M50/541—Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges for lead-acid accumulators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明の主な目的は、正極板および負極板の間に複数の電流流路と短い電流流路とを有し、同じ極板が、一つのセルの正極板として、他方の面では、別のセルの負極板として機能するユニエレクトロ格子を使用して、管状および平状の極板構成の作製方法を提供することである。
さらに、当業者であれば当然理解できることであるが、図面における各要素は簡略化して示されており、必ずしも一定の縮尺で記載されているとは限らない。例えば、本発明の理解を深めるために、一部の要素の寸法を他の要素に比べて誇張して描いている場合がある。さらに、1つまたは複数の要素が従来の符号によって示されている場合があり、図面は本発明の実施形態を理解するために適切な、それらの具体的な詳細についてのみ示す可能性がある。これは、本明細書に記載の利益を有する当業者にとって、明らかな詳細について記載することで図面を不明瞭にしないようにするためである。
本発明の原理の理解を促すために、図面に示された実施形態を参照しながら、専門用語を使用して説明する。しかしながら、当然に理解されることであるが、本発明の範囲を限定することは意図されておらず、本発明に関連する技術分野の当業者が通常思いつくような、図示されたシステムの変更およびさらなる修正、および図示された本発明の原理のさらなる応用を含むことが理解されよう。
i)2重量%のカルシウムと酸化鉛、ダイネルファイバー、水、および硫酸を用いた正極活物質(PAM)と、を含む鉛カルシウム正極格子(平板状)を作製し、正極格子に正極活物質をコーティングし、コーティングされた正極格子を少なくとも48時間硬化させる工程と、
ii)管状正極板は、活物質として酸化鉛を含み、
iii)2重量%のカルシウムと酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水および硫酸を用いた負極活物質(NAM)と、を含む鉛カルシウム負極格子を作製し、負極格子に負極活物質をコーティングし、コーティングされた負極格子を少なくとも48時間硬化させる工程であって、
a)平板状ユニエレクトロ格子が、非導電性基板を通って、前記格子の外周上の複数の鉛-スズインターコネクタを用いて、接続された平板状正極格子および平板状負極格子を含み、2つの隣接するインターコネクタ間の距離が縦横で一定に維持されており、好ましくは、隣接するインターコネクタ間の距離は0.005メートルから0.05メートルの範囲であり、縦のインターコネクタの数は、平極板の縦の長さと2つの隣接するインターコネクタの間の距離との比で決定され、横のインターコネクタの数は、平極板の横幅と2つの隣接するインターコネクタ間の距離との比で決定され、または
b)管状ユニエレクトロ格子が、上部または下部に設けられた複数の鉛-スズインターコネクタを用いて接続された管状正極格子および平板状負極格子を含み、管状正極格子および平板状負極格子の間のインターコネクタの数は、管状正極格子のグランドレット内に存在するチューブの数と等しくなるように決定され、隣接するインターコネクタ間の距離は、管状格子の上部または下部の長さと管状正極グランドレット内の前記チューブの数との比に等しく、2つの隣接するインターコネクタ間の距離は、管状正極格子および平板状負極格子の上部または下部側で一定に維持されており、
iv)非導電性基板シートの一方の面が正極格子を含み、非導電性基板シートの他方の面が負極格子を含むものであって、シーラントを用いて、インターコネクタと非導電性基板シートとをシールする工程であって、好ましくはシーラントが耐酸性エポキシ樹脂を含む工程と、
v)複数のインターコネクタを介して、正極板および負極板に電流を流す工程と、を含む。
i)平板状負極を第1エンド格子板として使用し、正極板と負極板との間にセパレータを使用する工程と、
ii)平板状格子板または管状ユニエレクトロ格子を作製する工程で得られたユニエレクトロ格子板を積層し、セパレータで覆う工程と、
iii)複数のユニエレクトロ格子板について工程(ii)を繰り返し、平板状正極を第2エンド格子板として配置し、ユニエレクトロ格子電池を得る工程と、を含む。
i)2重量%のカルシウムと、各チューブが正極活物質を含む複数のチューブとを含む鉛カルシウム管状正極格子を作製する工程と、
ii)2重量%のカルシウムと酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水および硫酸を用いて作製した負極活物質(NAM)とを含む鉛カルシウム負極格子を作製する工程であって、平板状負極格子に負極活物質をコーティングし、少なくとも48時間硬化させる工程と、
iii)格子の上下の複数の鉛インターコネクタを用いて、正極格子および負極格子を、非導電性基板を通って、接続し、正極および負極の格子の上下間にインターコネクションを配置する工程であって、非導電性基板シートの一方の面が正極格子を含み、非導電性基板シートの他方の面が負極格子を含み、管状ユニエレクトロ格子は、上部または下部の複数の鉛-スズインターコネクタを用いて管状正極格子と平板状負極格子とを接続して構成され、管状正極格子および平板状負極格子間のインターコネクタの数は、管状正極格子のグランドレット内に存在するチューブの数と等しくなるように決定され、隣接するインターコネクタ間の距離は、前記管状格子の上部または下部の長さと前記管状正極グランドレット内のチューブの数の比に等しく、2つの隣接するインターコネクタ間の距離は、管状正極格子および平板状負極格子の上部または下部側で一定に維持されている、工程と、
iv)好ましくは耐酸性エポキシ樹脂からなるシーラントを用いて、インターコネクタと非導電性基板シートとをシールする工程と、
v)単一の極板が、一方のセルの正極板および他方のセルの負極板として機能し、ユニ格子の複数のインターコネクタを介して正極板および負極板に電流を流す工程と、を含む。
ユニエレクトロ格子を積層して使用することで、モノポーラ電池に比べてサイクル寿命が最大150%向上し、充電時間が最大50~80%短縮され、12V、24V、48V、かつ、7Ah、25Ah、75Ah、250Ahおよび400Ahの電池が得られ、電池の抵抗値が低下する、電池に関する。
抵抗値=l/(ρ*Σna)、
n=1、2、3、....n ここで、n=はインターコネクタの数、
l=インターコネクタの縦の長さ、
aは個々のコネクタの断面積、を表す
(実施例1)
鉛カルシウム(平板状)正極格子は、2重量%のカルシウムを含む。平板状正極格子の長さ(l)は0.1mである。正極活物質(PAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、水、および硫酸を用いて作製される。正極格子は、正極活物質でコーティングされ、次に硬化される。鉛カルシウム負極格子は、2重量%のカルシウムを含む。負極格子の長さ(b)は0.1mである。負極活物質(NAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水、および硫酸を用いて作製される。負極格子は、負極活物質でコーティングされ、次に硬化される。72時間の硬化後、正極格子および負極格子は、格子外周の鉛スズのインターコネクタを用いて、非導電性基板を通って、接続される。縦のインターコネクタの数は10個である。縦のインターコネクタ間の間隔は、0.01m(l/10)である。横のインターコネクタの数は10個である。横のインターコネクタ間の間隔は、0.01mである(b/10)。鉛スズインターコネクタは、2重量%のスズを含み、厚さが2mmである。非導電性基板は、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)であり、厚さが1.6mmである。インターコネクタおよびABSシートは、耐酸性のエポキシ樹脂でシールされている。そのため、ABSシートの一方の面は正極格子からなり、ABSシートの他方の面は負極格子からなる。このようにして、ABSシートを介して相互に接続された上記の正極および負極の格子を耐酸性エポキシ樹脂でシールし、電解液との反応を防止したユニエレクトロード格子が作製される。電流は、複数のインターコネクタを介して正極板および負極板内を流れる。このように、平板状ユニエレクトロード格子の構成は、正極板および負極板を単一の極板で提供する。正極活物質および負極活物質を各格子に貼り付けると約64gになる。
鉛アンチモン(平板状)正極格子は、1.75重量%のアンチモンを含む。平板状正極格子の長さ(l)は0.1mである。正極活物質(PAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、水、および硫酸を用いて作製される。正極格子は、正極活物質でコーティングされ、次に硬化される。鉛カルシウム負極格子は、2重量%のカルシウムを含む。負極格子の長さ(b)は0.1mである。負極活物質(NAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水、および硫酸を用いて作製される。負極格子は、負極活物質でコーティングされ、次に硬化される。72時間の硬化後、正極格子および負極格子は、格子外周の鉛スズのインターコネクタを用いて、非導電性基板を通って、接続される。縦のインターコネクタの数は20個である。縦のインターコネクタ間の間隔は、0.005m(l/20)である。横のインターコネクタの数は20個である。横のインターコネクタ間の間隔は、0.005mである(b/20)。鉛スズインターコネクタは、2重量%のスズを含み、厚さが2mmである。非導電性基板は、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)であり、厚さが1.6mmである。インターコネクタおよびABSシートは、耐酸性のエポキシ樹脂でシールされている。そのため、ABSシートの一方の面は正極格子からなり、ABSシートの他方の面は負極格子からなる。このようにして、ABSシートを介して相互に接続された上記の正極および負極の格子を耐酸性エポキシ樹脂でシールし、電解液との反応を防止したユニエレクトロ格子が作製される。電流は、ユニエレクトロード格子の複数のインターコネクタを介して正極板および負極板に流れる。このように、平板状ユニエレクトロード格子の構成は、正極板および負極板を単一の極板で提供する。つまり、一方の面は正極板として、他方の面は別のセルのための負極板として機能する。正極活物質および負極活物質を各格子に貼り付けると約64gになる。
鉛カルシウム正極格子は、2重量%のカルシウムを含む。平板状正極格子の長さ(l)は0.5mである。正極活物質(PAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、水、および硫酸を用いて作製される。正極格子は、正極活物質でコーティングされ、次に硬化される。鉛カルシウム負極格子は、2重量%のカルシウムを含む。負極格子の長さ(b)は0.5mである。負極活物質(NAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水、および硫酸を用いて作製される。負極格子は、負極活物質でコーティングされ、次に硬化される。72時間の硬化後、正極格子および負極格子は、格子外周の鉛スズのインターコネクタを用いて、非導電性基板を通って、接続される。縦のインターコネクタの数は50個である。縦のインターコネクタ間の間隔は、0.01m(l/50)である。横のインターコネクタの数は50個である。横のインターコネクタ間の間隔は、0.01mである(b/10)。鉛スズインターコネクタは、2重量%のスズを含み、厚さが2mmである。非導電性基板は、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)であり、厚さが2mmである。インターコネクタおよびABSシートは、耐酸性のエポキシ樹脂でシールされている。そのため、ABSシートの一方の面は正極格子からなり、ABSシートの他方の面は負極格子からなる。このようにして、ABSシートを介して、相互に接続された上記の正極および負極の格子を耐酸性エポキシ樹脂でシールし、電解液との反応を防止したユニ格子が作製される。電流は、ユニエレクトロ格子の複数のインターコネクタを介して正極板および負極板に流れる。
鉛カルシウム平板状正極格子は、2重量%のカルシウムを含む。平板状正極格子の長さ(l)は0.5mである。正極活物質(PAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、水、および硫酸を用いて作製される。正極格子は、正極活物質でコーティングされ、次に硬化される。鉛カルシウム負極格子は、2重量%のカルシウムを含む。負極格子の長さ(b)は0.5mである。負極活物質(NAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンナノチューブ、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水、および硫酸を用いて作製される。負極格子は、負極活物質でコーティングされ、次に硬化される。72時間の硬化後、正極格子および負極格子は、格子外周の鉛スズのインターコネクタを用いて、非導電性基板を通って、接続される。縦のインターコネクタの数は50個である。縦のインターコネクタ間の間隔は、0.01m(l/50)である。横のインターコネクタの数は50個である。横のインターコネクタ間の間隔は、0.01mである(b/10)。鉛スズインターコネクタは、2重量%のスズを含み、厚さが3mmである。非導電性基板は、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)であり、厚さが3mmである。インターコネクタおよびABSシートは、耐酸性のエポキシ樹脂でシールされている。そのため、ABSシートの一方の面は正極格子からなり、ABSシートの他方の面は負極格子からなる。このようにして、ABSシートを介して、相互に接続された上記の正極および負極の格子を耐酸性エポキシ樹脂でシールし、電解液との反応を防止したユニ格子が作製される。電流は、ユニエレクトロ格子の複数のインターコネクタを介して正極板および負極板に流れる。複数のインターコネクタは、正極板および負極板の間に短い電流流路および複数の電流流路を提供する。
鉛カルシウム正極格子は、2重量%のカルシウムを含む。正極格子の長さ(l)は0.6mである。正極活物質(PAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、水、および硫酸を用いて作製される。正極格子は、正極活物質でコーティングされ、次に硬化される。鉛カルシウム負極格子は、2重量%のカルシウムを含む。負極格子の長さ(b)は0.3mである。負極活物質(NAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水、および硫酸を用いて作製される。負極格子は、負極活物質でコーティングされ、次に硬化される。72時間の硬化後、正極格子および負極格子は、格子外周の鉛のインターコネクタを用いて、非導電性基板を通って、接続される。縦のインターコネクタの数は60個である。縦のインターコネクタ間の間隔は、0.01m(l/60)である。横のインターコネクタの数は60個である。横のインターコネクタ間の間隔は、0.005mである(b/60)。鉛スズインターコネクタは、厚さが2mmである。非導電性基板は、ポリプロピレンシート(PP)であり、厚さが6mmである。インターコネクタおよびPPシートは、耐酸性のエポキシ樹脂でシールされている。そのため、PPシートの一方の面は正極格子からなり、PPシートの他方の面は負極格子からなる。このようにして、接続されたPPシートを介して相互に接続された上記の正極および負極の格子を耐酸性エポキシ樹脂でシールし、電解液との反応を防止したユニエレクトロ格子が作製される。電流は、ユニエレクトロ格子の複数のインターコネクタを介して複数の電流流路で正極板および負極板に流れる。
(実施例6)
12V-7アンペアアワーのユニエレクトロ格子電池は、エンド格子板としての平板状負極および吸収性ガラスマット(AGM)セパレータを使用し、実施例1に記載したとおりユニエレクトロ格子板を積層して構成され、次にAGMセパレータで覆われる。さらに、これを4回以上繰り返し、次にユニエレクトロ格子板の平板状正極板を電池の端部に取り付ける。このようにして、平板状ユニエレクトロ格子電池が作製される。
12V-7アンペアアワーのユニエレクトロ格子電池は、負極エンド格子板を使用し、正極板および負極板の間にポリエチレンセパレータを配置し、実施例1に作製されたとおりユニエレクトロバイポーラ格子双極板を積層して構成され、次にポリエチレン(PE)セパレータで覆われる。さらに、これを4回以上繰り返し、次にユニエレクトロ格子板の正極板を電池の端部に取り付ける。
集電体として鉛金属箔を使用した従来の双極板を使用し、12V-7アンペアアワーの従来型バイポーラ電池を構成した。
正極および負極の単極板を使用し、12V-7アンペアアワーの従来型モノポーラ電池を構成した。12V-7アンペアアワーを得るために、2V-7アンペアアワーの電池セルを6個直列に接続した。
12V-7アンペアアワーユニエレクトロ格子電池は、負極エンド格子板およびポリエチレンセパレータを使用して、実施例2に記載したとおりユニエレクトロ格子板を積層して構成され、次にポリエチレンセパレータで覆われる。さらに、これを4回繰り返し、次にユニエレクトロ格子板の平板状正極板を電池の端部に取り付ける。
実施例6に従い、12V-7アンペアアワーユニエレクトロ格子電池を構成し、実施例8に従い、従来型バイポーラ電池を構成した。これらの電池は、最初に形成を行い、次に以下に示す試験プロトコルに従って試験を行った。これらの電池は、1.75アンペア(A)の制限電流および16ボルト(V)の定電圧充電で24時間ブースト充電を行った。ブースト充電後、C-20容量(C1)について、10.5Vまで、0.35Aの電流で放電を行い、C1容量の130%まで充電した。次に、高率放電(HRD)容量(C2)について、6Vまで、28Aの電流で放電を行い、C2容量の150%まで充電した。上記のC1およびC2の容量評価をさらに2回以上繰り返した。次に、電池を、1.75アンペア(A)の制限電流および16ボルト(V)の定電圧充電で24時間充電した。その後、1.75Aの放電電流で2時間、放電深度(DOD)50%のサイクル寿命評価を行い、4.03アンペアアワー(Ah)の充電を行った。上記の放電および充電を、電池電圧が6ボルトに達するまで繰り返し行った。電池電圧が6ボルトに達するまでのサイクル寿命回数を記録した。その結果を表1と図1、2、および3に示す。
実施例6に従い、12V-7アンペアアワーユニエレクトロ格子構成電池を構成し、実施例9に従い、従来型モノポーラ電池を構成した。これらの電池は、最初に形成を行い、次に以下に示す試験プロトコルに従って試験を行った。これらの電池は、1.75アンペア(A)の制限電流および16ボルト(V)の定電圧充電で24時間ブースト充電を行った。ブースト充電後、C-20容量(C1)について、10.5Vまで、0.35Aの電流で放電を行い、C1容量の130%まで充電した。次に、高率放電(HRD)容量(C2)について、6Vまで、28Aの電流で放電を行い、C2容量の150%まで充電した。上記のC1およびC2の容量評価をさらに2回以上繰り返した。次に、電池を1.75アンペア(A)の制限電流および16ボルト(V)の定電圧充電で24時間充電した。その後、1.75Aの放電電流で2時間、放電深度(DOD)50%のサイクル寿命評価を行い、4.03アンペアアワー(Ah)の充電を行った。上記の放電および充電を、電池電圧が6ボルトに達するまで繰り返し行った。電池電圧が6ボルトに達するまでのサイクル寿命の回数を記録した。その結果を表2に示す。
実施例6および9に従い、12V-7アンペアアワーユニエレクトロ格子電池および従来型モノポーラ電池を構成した。両方の電池について、以下に示す試験プロトコルに従って試験を行った。これらの電池は、形成された後、1.75アンペア(A)の制限電流および16ボルト(V)の定電圧充電で24時間ブースト充電をした。その後、電池は、0.35Aの電流で放電された。10.5ボルトに達するまでの時間およびアンペアアワー(C20容量)を記録した。容量試験の後、電池は、1.75アンペア(A)の制限電流および16ボルト(V)の定電圧充電で容量C1の130%まで充電された。充電中、モノポーラ電池およびユニエレクトロ格子電池が、C20容量の100%、115%および130%に達するまでの時間を記録した。その結果を表3に示す。
実施例10および9に従い、12V-7アンペアアワーユニエレクトロ格子電池および従来型モノポーラ電池を構成した。両方の電池について、以下に示す試験プロトコルに従って試験を行った。これらの電池は、形成された後、1.75アンペア(A)の制限電流および16ボルト(V)の定電圧充電で24時間ブースト充電をした。その後、電池は、0.35Aの電流で放電された。10.5ボルトに達するまでの時間およびアンペアアワー(C20容量)を記録した。容量試験の後、電池は、1.75アンペア(A)の制限電流および16ボルト(V)の定電圧充電で容量C1の130%まで充電された。充電中、モノポーラ電池およびユニエレクトロ格子電池が、C20容量の100%、115%および130%に達するまでの時間を記録した。その結果を表4に示す。
実施例10および9に従い、12V-7アンペアアワーユニエレクトロ格子電池および従来型モノポーラ電池を構成した。両方の電池について、以下に示す試験プロトコルに従って試験を行った。これらの電池は、形成された後、1.75アンペア(A)の制限電流および16ボルト(V)の定電圧充電で24時間ブースト充電をした。その後、電池は、0.35Aの電流で放電された。10.5ボルトに達するまでの時間およびアンペアアワー(C20容量)を記録した。容量試験の後、電池は、2.5アンペア(A)の制限電流および16ボルト(V)の定電圧充電で容量C1の130%まで充電された。充電中、ユニエレクトロ格子バイポーラ電池がC20容量の130%に達するまでの時間を記録した。上記の試験は、制限電流を、2.5A、3A、3.A、3.6A、4A、4.5Aおよび5Aに変更して実施した(図4b参照)。さらに、充電電圧を14V、14.5V、15.5Vに変更し、電流を1.75Aにして試験を実施した(図4a参照)。その結果を、図4に示す。上記の結果から、2.5時間から4時間の範囲で130%の容量の充電が達成された。
鉛カルシウム管状正極格子は、2重量%のカルシウムを含む。正極格子の縦の長さ(l)は0.14mであり、格子の横幅(b)は0.14mであり、20本のチューブを含む。各チューブは正極活性物質を11.7g含む。鉛カルシウム負極格子は、2重量%のカルシウムを含む。負極格子の縦の長さ(l)は0.14mであり、負極格子の横幅(b)は0.14mである。負極活物質(NAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水、および硫酸を用いて作製される。平板状負極格子は、負極活物質でコーティングされ、次に硬化される。72時間の硬化後、正極格子および負極格子は、格子外周の鉛のインターコネクタを用いて、非導電性基板を通って、接続される。縦のインターコネクタの数は20個である。縦のインターコネクタ間の間隔は、0.007m(格子の長さ(l)/チューブの数)である。横のインターコネクタの数は20個である。横のインターコネクタ間の間隔は、0.007mである(b/20)。鉛インターコネクタは、厚さが2mmである。インターコネクションは、正極格子および負極格子周囲の間に配置される。全部で40個のインターコネクションは、正極格子および負極格子の上下の周囲に沿って配置される。非導電性基板は、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)であり、厚さが1mmである。インターコネクタおよびABSシートは、耐酸性のエポキシ樹脂でシールされている。そのため、ABSシートの一方の面は正極格子からなり、ABSシートの他方の面は負極格子からなる。このようにして、接続されたABSシートを介して、相互に接続された上記の正極および負極の格子を耐酸性エポキシ樹脂でシールし、電解液との反応を防止したユニエレクトロ格子が作製される。電流は、ユニ格子の複数のインターコネクタを介して正極板および負極板に流れる。このように、ユニエレクトロ格子は、管状正極板および平板状負極板の間を流れる複数の電流流路および短い電流流路を提供する。さらに、単一の極板が、一方のセルの正極板として、他方のセルにおいて負極板として機能する。実施例6の工程に従い、12V-25アンペアアワー管状ユニエレクトロ格子電池を構成した。
鉛カルシウム管状正極格子は、2重量%のカルシウムを含む。正極格子の縦の長さ(l)は0.14mであり、格子の横幅(b)は0.14mであり、20本のチューブを含む。各チューブは正極活性物質を11.7g含む。鉛カルシウム平板状負極格子は、2重量%のカルシウムを含む。負極格子の縦の長さ(l)は0.14mであり、格子の横幅(b)は0.14mである。負極活物質(NAM)は、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水、および硫酸を用いて作製される。負極格子は、負極活物質でコーティングされ、次に硬化される。72時間の硬化後、正極格子および負極格子は、管状正極格子および平板状負極の上下の鉛スズのインターコネクタを用いて、非導電性基板を通って、接続される。上部のインターコネクタの数は、チューブの数(20)であり、管状極板の上部を伴っている。下部のインターコネクタの数は、20個であり、管状極板の下部を伴っている。鉛インターコネクタの厚さは2mmである。インターコネクタ間の間隔は、格子の上部の長さと管状グランド(0.007m)のチューブ数の比に保たれている。インターコネクションは、管状正極格子および平板状負極格子の上下の間に配置される。非導電性基板は、ポリプロピレン(PP)シートであり、厚さが1.5mmである。インターコネクタおよびポリプロピレンシートは、耐酸性のエポキシ樹脂でシールされている。そのため、PPシートの一方の面は管状正極格子からなり、PPシートの他方の面は平板状負極格子からなる。このようにして、接続されたPPシートを介して、相互に接続された上記の正極および負極の格子を耐酸性エポキシ樹脂でシールし、電解液との反応を防止したユニエレクトロ格子が作製される。このように、ユニエレクトロ格子は、管状正極板および平板状負極板の間を流れる複数の電流流路および短い電流流路を提供する。さらに、単一の極板が、一方のセルでは正極板として、他方のセルにおいては負極板として機能する。実施例6の工程に従い、12V-25アンペアアワー管状ユニエレクトロ格子電池を構成した。
12V/75アンペアアワーの管状ユニエレクトロ格子電池は、管状正極板および平板状負極板を鉛インターコネクタで接続し、構成されている。チューブの数はポリエステルグランドレット内に12本である。上部および下部にそれぞれ12本のインターコネクタが使われ、鉛インターコネクタの厚さは4mmである。非導電性基板は、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)であり、厚さが2mmである。インターコネクタおよびABSシートは、耐酸性のエポキシ樹脂でシールされている。そのため、ABSシートの一方の面は管状正極格子からなり、ABSシートの他方の面は平板状負極格子からなる。このようにして、接続されたABSシートを介して、相互に接続された上記の正極および負極の格子を耐酸性エポキシ樹脂でシールし、電解液との反応を防止したユニエレクトロ格子が作製される。電流は、複数のインターコネクタを介して正極板および負極板に流れる。上記の電池について試験プロトコルに従いサイクル寿命評価を行った。75アンペアアワーの電池を完全に充電した後、15Aで30分間放電し、10分間休息させる。上記の放電ステップと休息を6サイクルまで繰り返す。これにより、電池の放電深度(DOD)は60%DODに維持される。その後、電池を8.74Aの電流で6時間充電する。電池の電圧が6Vになるまで、上記の充電、放電、急速のサイクルを繰り返す。総サイクル数は445回で、その結果を図5に示す。上記の試験を12V/75Ahのモノポーラ電池について行った結果、サイクル寿命は240回となった。その結果を表5に示す。
48V-7アンペアアワーユニエレクトロ格子電池は、負極エンド格子板およびポリエチレンセパレータを使用して、実施例2に記載したとおりユニエレクトロ格子板を積層して構成され、次にポリエチレンセパレータで覆われる。さらに、これを22回以上繰り返し、次にユニエレクトロ格子板のモノポーラ正極板を電池の端部に取り付ける。このようにして48V/7Ahのユニエレクトロ格子電池が構成された。
本発明の技術的利点を以下に示す。
1.モノポーラ電池に比べてサイクル寿命が最大150%改善する。
2.充電時間が最大50~80%短縮する。
3.管状ユニエレクトロ格子電池は、正極板と負極板との間に複数の電流流路と短い電流流路を有し、管状正極板および平板状負極板を含み、同じ極板が1つのセルでは正極板として機能し、他方の面では別のセルの負極板として機能する。
4.高いアンペアアワー(400Ah)と高電圧(48V)とを有する電池である。
(付記1)
a)管状正極格子板および平板状負極格子板を含む管状ユニエレクトロ格子板、または平板状正極格子板および平板状負極格子板を含む平板状ユニエレクトロ格子板と、
b)第1面に正極活物質を有する管状正極格子および第2面に負極活物質を有する平板状負極格子、または第1面に正極活物質を有する平板状正極格子および第2面に負極活物質を有する平板状負極格子、を含む非導電性基板と、
c)前記格子の一方の面に少なくとも単一の、または前記正極格子および前記負極格子の間に配置された複数の、インターコネクタと、
d)シーラントと、
を含むユニエレクトロ格子板。
前記正極格子、前記負極格子および前記インターコネクタが、鉛金属またはその合金を含み、前記合金が、カルシウム、アンチモン、スズ、銀、セレンまたはそれらの混合物を含む、付記1に記載のユニエレクトロ格子板。
前記合金に含まれる元素は、前記鉛合金中に0~3重量%の範囲で含まれる、付記2に記載のユニエレクトロ格子。
前記非導電性基板が、アクリロニトリルブタジエンスチレン、ポリプロピレン、アクリルまたは高密度ポリエチレンを含む、付記1に記載のユニエレクトロ格子板。
前記平板状ユニエレクトロ格子板における、2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離が、縦横で一定に維持されており、好ましくは、隣接する前記インターコネクタ間の距離が0.005mから0.05mであり、縦のインターコネクタの数は、前記平板状板の縦の長さと2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離との比で決定され、横のインターコネクタの数は、前記平板状板の横の長さと2つの隣接する前記インターコネクタの間の距離との比で決定される、付記1に記載のユニエレクトロ格子板。
前記管状ユニエレクトロ格子板における、前記管状正極格子板および前記平板状負極格子板の間のインターコネクタの数が、前記管状正極格子板の前記グランドレット内に存在するチューブ数と等しく、隣接する前記インターコネクタ間の距離は、前記管状格子板の上部または下部の長さと前記管状正極グランドレット内のチューブ数との比に等しく、2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離は、前記管状正極格子および平板状負極格子の上部または下部で一定に維持されている、付記1に記載のユニエレクトロ格子板。
前記正極活物質(PAM)が、酸化鉛、ダイネルファイバー、水および硫酸を含む、付記1に記載のユニエレクトロ格子板。
前記負極活物質(NAM)が、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラックまたはカーボンナノチューブまたはそれらの混合物、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水及び硫酸を含む、付記1に記載のユニエレクトロ格子板。
前記鉛カルシウム正極格子(平板状)は、2重量%のカルシウムを含み、鉛カルシウム負極格子は、2重量%のカルシウムを含み、鉛スズインターコネクタは、2重量%のスズを含み、前記非導電性基板は、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)、ポリプロピレンまたはスチレンアクリロニトリルである、付記2に記載のユニエレクトロ格子板。
前記シーラントが耐酸性エポキシ樹脂を含む、付記1に記載のユニエレクトロ格子板。
平板状ユニエレクトロ格子または管状ユニエレクトロ格子を作製する方法であって、前記方法は、
i)2重量%のカルシウムと酸化鉛、ダイネルファイバー、水および硫酸を用いた前記正極活物質(PAM)とを含む鉛カルシウム正極格子(平板状)を作製し、前記正極格子に正極活物質をコーティングし、コーティングされた前記正極格子を少なくとも48時間硬化させる工程と、
ii)管状正極板は、活物質として酸化鉛を含み、
iii)2重量%のカルシウムと酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水および硫酸を用いた前記負極活物質(NAM)とを含む鉛カルシウム負極格子を作製し、前記負極格子に負極活物質をコーティングし、コーティングされた前記負極格子を少なくとも48時間硬化させる工程であって、
a)前記平板状ユニエレクトロ格子が、前記非導電性基板を通って、前記格子の外周上の複数の鉛-スズインターコネクタを用いて前記平板状正極格子および平板状負極格子を接続して構成され、2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離が、縦横で一定に維持されており、好ましくは前記隣接するインターコネクタ間の距離が0.005メートルから0.05メートルの範囲であり、縦のインターコネクタの数は、前記平板状極板の縦の長さと前記2つの隣接するインターコネクタ間の距離との比で決定され、横のインターコネクタの数は、前記平板状極板の横幅と2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離との比で決定され、または、
b)前記管状ユニエレクトロ格子が、上部または下部に設けられた複数の鉛-スズインターコネクタを用いて前記管状正極格子および平板状負極格子を接続して構成され、前記管状正極格子および平板状負極格子の間のインターコネクタの数が、前記管状正極格子の前記グランドレット内に存在するチューブ数と等しくなるよう決定され、隣接する前記インターコネクタ間の距離は、前記管状格子の上部または下部の長さと前記管状正極グランドレット内のチューブ数との比に等しく、2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離は、前記管状正極格子および平板状負極格子の上部または下部で一定に維持されている、
工程と、
iv)好ましくは耐酸性エポキシ樹脂を含むシーラントを用いて、前記インターコネクタと前記非導電性基板シートとをシールする工程であって、前記非導電性基板シートの一方の面が正極格子を含み、前記非導電性基板シートの他方の面が負極格子を含む、工程と、
v)複数のインターコネクタを介して、正極板および負極板に電流を流す工程と、
を含む、方法。
前記ユニエレクトロード格子の平板状または管状の構成が、単一の極板に正極板および負極板の両方を提供し、一方の面が正極板として機能し、他方の面が別のセルの負極板として機能する、付記11に記載の方法。
鉛アンチモン正極格子(平板状)が、アンチモン(Sb)1.75重量%を含む、付記11に記載の方法。
前記非導電性基板が、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)、ポリプロピレンシート(PP)またはスチレンアクリロニトリルである、付記11に記載の方法。
ユニエレクトロ格子電池を作製する方法であって、前記方法は、
i)平板状負極を第1エンド格子板として使用し、前記正極板と前記負極板との間にセパレータを使用する工程と、
ii)付記11で得られたユニエレクトロ格子板を積層し、前記セパレータで覆う工程と、
iii)複数のユニエレクトロ格子板について工程(ii)を繰り返し、平板状正極を第2エンド格子板として配置して、ユニエレクトロ格子電池を得る工程と、
を含む、方法。
前記セパレータが、吸収性ガラスマット(AGM)またはポリエチレン(PE)を含む、付記15に記載の方法。
管状ユニエレクトロ格子電池を作製する方法であって、前記方法は、
i)2重量%のカルシウムと、各チューブが正極活物質を含む複数のチューブとを含む鉛カルシウム管状正極格子を作製する工程と、
ii)2重量%のカルシウムと、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水および硫酸を用いて作製した負極活物質(NAM)とを含む鉛カルシウム負極格子を作製する工程であって、前記平板状負極格子に負極活物質をコーティングし、少なくとも48時間硬化させる、工程と、
iii)前記非導電性基板を通って、前記格子の上下の複数の鉛インターコネクタを用いて前記正極格子および前記負極格子を接続し、前記正極格子および前記負極格子の上下間に前記インターコネクションを配置する工程であって、前記非導電性基板シートの一方の面が正極格子を含み、前記非導電性基板シートの他方の面が負極格子を含み、前記管状ユニエレクトロ格子は、上部または下部の複数の鉛-スズインターコネクタを用いて前記管状正極格子と前記平板状負極格子とを接続して構成され、管状正極格子および平板状負極格子の間のインターコネクタの数は、管状正極格子のグランドレット内に存在するチューブの数と等しく、隣接する前記インターコネクタの間の距離は、前記管状格子の上部または下部の長さと前記管状正極グランドレット内のチューブの数の比に等しく、2つの隣接する前記インターコネクタの間の距離は、前記管状正極格子および前記平板状負極格子の上部または下部で一定に維持されている、工程と、
iv)好ましくは耐酸性エポキシ樹脂を含むシーラントを用いて、前記インターコネクタと前記非導電性基板シートとをシールする工程と、
v)ユニ格子の複数のインターコネクタを介して正極板および負極板に電流を流す工程であって、単一の極板が、一方のセルの正極板および他方のセルの負極板として機能する、工程と、
を含む方法。
前記非導電性基板が、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)、ポリプロピレンシート(PP)またはスチレンアクリロニトリル(SAN)である、付記17に記載の方法。
前記ユニエレクトロ格子鉛蓄電池が、浸水型鉛蓄電池タイプまたはゲル電解液を用いて、あるいは吸着性ガラスマットまたは浸水型吸着性ガラスマットとともに、作製されたものである、付記15または17に記載の方法。
前記ユニエレクトロ格子で使用される電解液の硫酸の比重が、1.05g/ccから1.34g/ccの範囲である、付記15または17に記載の方法。
前記平板状正極格子または前記管状正極格子、平板状負極格子、非導電性基板、正極活物質、負極活物質、複数のインターコネクタおよびシーラントを含み、単一の極板が一方のセルの正極板および他方のセルの負極板として機能する、付記15または17に記載の方法によって得られる平板状または管状のユニエレクトロ格子電池であって、
ユニエレクトロ格子を積層して使用することで、モノポーラ電池に比べてサイクル寿命が最大150%向上し、充電時間が最大50~80%短縮され、12V、24V、48V、かつ、7Ah、25Ah、75Ah、250Ahおよび400Ahの電池が得られ、電池の抵抗値が低下する、
電池。
抵抗値=l/(ρ*Σna)、
n=1、2、3、....n ここで、n=はインターコネクタの数、
l=インターコネクタの長さ、
aは個々のコネクタの断面積を表す。
Claims (20)
- a)管状正極格子板および平板状負極格子板を含む管状ユニエレクトロ格子板、または平板状正極格子板および平板状負極格子板を含む平板状ユニエレクトロ格子板と、
b)第1面に正極活物質を有する管状正極格子および第2面に負極活物質を有する平板状負極格子、または第1面に正極活物質を有する平板状正極格子および第2面に負極活物質を有する平板状負極格子、を含む非導電性基板(a、b)と、
c)前記格子の一方の面に配置された少なくとも単一のインターコネクタ(c)、または前記格子(f)の外周において前記正極格子および前記負極格子の間に配置され、前記非導電性基板を通過する複数のインターコネクタと、
d)シーラントと、
を含むユニエレクトロ格子板。 - 前記正極格子、前記負極格子および前記インターコネクタが、鉛金属またはその合金を含み、前記合金が、カルシウム、アンチモン、スズ、銀、セレンまたはそれらの混合物を含む、請求項1に記載のユニエレクトロ格子板。
- 前記合金に含まれる元素は、前記鉛合金中に0~3重量%の範囲で含まれる、請求項2に記載のユニエレクトロ格子。
- 前記非導電性基板が、アクリロニトリルブタジエンスチレン、ポリプロピレン、アクリルまたは高密度ポリエチレンを含む、請求項1に記載のユニエレクトロ格子板。
- 前記平板状ユニエレクトロ格子板における、2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離が、縦横で一定に維持されており、隣接する前記インターコネクタ間の距離が0.005mから0.05mであり、縦のインターコネクタの数は、前記平板状板の縦の長さと2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離との比で決定され、横のインターコネクタの数は、前記平板状板の横の長さと2つの隣接する前記インターコネクタの間の距離との比で決定される、請求項1に記載のユニエレクトロ格子板。
- 前記管状ユニエレクトロ格子板における、前記管状正極格子板および前記平板状負極格子板の間のインターコネクタの数が、前記管状正極格子板のグランドレット内に存在するチューブ数と等しく、隣接する前記インターコネクタ間の距離は、前記管状格子板の上部または下部の長さと前記管状正極グランドレット内のチューブ数との比に等しく、2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離は、前記管状正極格子および平板状負極格子の上部または下部で一定に維持されている、請求項1に記載のユニエレクトロ格子板。
- 前記正極活物質(PAM)が、酸化鉛、ダイネルファイバー、水および硫酸を含む、請求項1に記載のユニエレクトロ格子板。
- 前記負極活物質(NAM)が、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラックまたはカーボンナノチューブまたはそれらの混合物、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水及び硫酸を含む、請求項1に記載のユニエレクトロ格子板。
- 前記鉛カルシウム正極格子(平板状)は、2重量%のカルシウムを含み、鉛カルシウム負極格子は、2重量%のカルシウムを含み、鉛スズインターコネクタは、2重量%のスズを含み、鉛アンチモン正極格子(平板状)は、1.75重量%のアンチモン(Sb)を含み、前記非導電性基板は、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)、ポリプロピレンまたはスチレンアクリロニトリルである、請求項2に記載のユニエレクトロ格子板。
- 前記シーラントが耐酸性エポキシ樹脂を含む、請求項1に記載のユニエレクトロ格子板。
- 平板状ユニエレクトロ格子または管状ユニエレクトロ格子を作製する方法であって、前記方法は、
i)2重量%のカルシウムと酸化鉛、ダイネルファイバー、水および硫酸を用いた前記正極活物質(PAM)とを含む鉛カルシウム正極格子(平板状)を作製し、前記正極格子に正極活物質をコーティングし、コーティングされた前記正極格子を少なくとも48時間硬化させる工程と、
ii)管状正極板は、活物質として酸化鉛を含み、
iii)2重量%のカルシウムと酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水および硫酸を用いた前記負極活物質(NAM)とを含む鉛カルシウム負極格子を作製し、前記負極格子に負極活物質をコーティングし、コーティングされた前記負極格子を少なくとも48時間硬化させる工程であって、
a)前記平板状ユニエレクトロ格子が、前記非導電性基板を通って、前記格子の外周上の複数の鉛-スズインターコネクタを用いて前記平板状正極格子および平板状負極格子を接続して構成され、2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離が、縦横で一定に維持されており、前記隣接するインターコネクタ間の距離が0.005メートルから0.05メートルの範囲であり、縦のインターコネクタの数は、前記平板状極板の縦の長さと前記2つの隣接するインターコネクタ間の距離との比で決定され、横のインターコネクタの数は、前記平板状極板の横幅と2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離との比で決定され、または、
b)前記管状ユニエレクトロ格子が、上部または下部に設けられた複数の鉛-スズインターコネクタを用いて前記管状正極格子および平板状負極格子を接続して構成され、前記管状正極格子および平板状負極格子の間のインターコネクタの数が、前記管状正極格子の前記グランドレット内に存在するチューブ数と等しくなるよう決定され、隣接する前記インターコネクタ間の距離は、前記管状格子の上部または下部の長さと前記管状正極グランドレット内のチューブ数との比に等しく、2つの隣接する前記インターコネクタ間の距離は、前記管状正極格子および平板状負極格子の上部または下部で一定に維持されている、
工程と、
iv)耐酸性エポキシ樹脂を含むシーラントを用いて、前記インターコネクタと前記非導電性基板シートとをシールする工程であって、前記非導電性基板シートの一方の面が正極格子を含み、前記非導電性基板シートの他方の面が負極格子を含む、工程と、
v)複数のインターコネクタを介して、正極板および負極板に電流を流す工程と、
を含む、方法。 - 前記ユニエレクトロ格子の平板状または管状の構成が、単一の極板に正極板および負極板の両方を提供し、一方の面が正極板として機能し、他方の面が別のセルの負極板として機能する、請求項11に記載の方法。
- 前記非導電性基板が、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)、ポリプロピレンシート(PP)またはスチレンアクリロニトリルである、請求項11に記載の方法。
- 請求項11で得られた平板状ユニエレクトロ格子板または管状ユニエレクトロ格子板からのユニエレクトロ格子電池を作製する方法であって、前記方法は、
i)平板状負極を第1エンド格子板として使用し、前記正極板と前記負極板との間にセパレータを使用する工程と、
ii)ユニエレクトロ格子板を積層し、前記セパレータで覆う工程と、
iii)複数のユニエレクトロ格子板について工程(ii)を繰り返し、平板状正極を第2エンド格子板として配置して、ユニエレクトロ格子電池を得る工程と、
を含む、方法。 - 前記セパレータが、吸収性ガラスマット(AGM)またはポリエチレン(PE)を含む、請求項14に記載の方法。
- 管状ユニエレクトロ格子電池を作製する方法であって、前記方法は、
i)2重量%のカルシウムと、各チューブが正極活物質を含む複数のチューブとを含む鉛カルシウム管状正極格子を作製する工程と、
ii)2重量%のカルシウムと、酸化鉛、ダイネルファイバー、カーボンブラック、バニスパーゼ(リグニン)、硫酸バリウム、水および硫酸を用いて作製した負極活物質(NAM)とを含む鉛カルシウム負極格子を作製する工程であって、前記平板状負極格子に負極活物質をコーティングし、少なくとも48時間硬化させる、工程と、
iii)前記非導電性基板を通って、前記格子の上下の複数の鉛インターコネクタを用いて前記正極格子および前記負極格子を接続し、前記正極格子および前記負極格子の上下間に前記インターコネクションを配置する工程であって、前記非導電性基板シートの一方の面が正極格子を含み、前記非導電性基板シートの他方の面が負極格子を含み、前記管状ユニエレクトロ格子は、上部または下部の複数の鉛-スズインターコネクタを用いて前記管状正極格子と前記平板状負極格子とを接続して構成され、管状正極格子および平板状負極格子の間のインターコネクタの数は、管状正極格子のグランドレット内に存在するチューブの数と等しく、隣接する前記インターコネクタの間の距離は、前記管状格子の上部または下部の長さと前記管状正極グランドレット内のチューブの数の比に等しく、2つの隣接する前記インターコネクタの間の距離は、前記管状正極格子および前記平板状負極格子の上部または下部で一定に維持されている、工程と、
iv)耐酸性エポキシ樹脂を含むシーラントを用いて、前記インターコネクタと前記非導電性基板シートとをシールする工程と、
v)ユニエレクトロ格子の複数のインターコネクタを介して正極板および負極板に電流を流す工程であって、単一の極板が、一方のセルの正極板および他方のセルの負極板として機能する、工程と、
を含む方法。 - 前記非導電性基板が、アクリロニトリルブタジエンスチレンシート(ABS)、ポリプロピレンシート(PP)またはスチレンアクリロニトリル(SAN)である、請求項16に記載の方法。
- 前記ユニエレクトロ格子鉛蓄電池が、浸水型鉛蓄電池タイプまたはゲル電解液を用いて、あるいは吸着性ガラスマットまたは浸水型吸着性ガラスマットとともに、作製されたものである、請求項14または16に記載の方法。
- 前記ユニエレクトロ格子で使用される電解液の硫酸の比重が、1.05g/ccから1.34g/ccの範囲である、請求項11または16に記載の方法。
- 前記平板状正極格子または前記管状正極格子、平板状負極格子、非導電性基板、正極活物質、負極活物質、複数のインターコネクタおよびシーラントを含み、単一の極板が一方のセルの正極板および他方のセルの負極板として機能する、請求項14または16に記載の方法によって得られる平板状または管状のユニエレクトロ格子電池であって、
ユニエレクトロ格子を積層して使用することで、モノポーラ電池に比べてサイクル寿命が最大150%向上し、充電時間が最大50~80%短縮され、12V、24V、48V、かつ、7Ah、25Ah、75Ah、250Ahおよび400Ahの電池が得られ、電池の抵抗値が低下する、
電池。
抵抗値=l/(ρ*Σna)、
n=1、2、3、....n ここで、n=はインターコネクタの数、
l=インターコネクタの長さ、
aは個々のコネクタの断面積を表す。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IN202021047108 | 2020-10-28 | ||
IN202021047108 | 2020-10-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022071868A JP2022071868A (ja) | 2022-05-16 |
JP7329574B2 true JP7329574B2 (ja) | 2023-08-18 |
Family
ID=78414267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021176261A Active JP7329574B2 (ja) | 2020-10-28 | 2021-10-28 | ユニエレクトロ格子鉛蓄電池とその製造方法および性能 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220131158A1 (ja) |
EP (1) | EP3993101A1 (ja) |
JP (1) | JP7329574B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB202214608D0 (en) * | 2022-10-04 | 2022-11-16 | Eternity Tech Limited | Battery |
CN117691196A (zh) * | 2023-12-14 | 2024-03-12 | 武汉泓清源电气有限公司 | 一种高稳定性储能锂电池 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102005566A (zh) | 2009-08-29 | 2011-04-06 | 夏振明 | 一种双面作功的双极板及其高能电池 |
CN108550860A (zh) | 2018-03-28 | 2018-09-18 | 天能电池集团有限公司 | 一种双极性极板板栅 |
CN208444893U (zh) | 2018-03-28 | 2019-01-29 | 天能电池集团有限公司 | 一种双极性极板板栅、双极性极板和蓄电池极群 |
WO2019130507A1 (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 日立化成株式会社 | 活物質保持用チューブ、活物質保持用チューブ群、電極及び鉛蓄電池 |
JP2020510968A (ja) | 2017-03-03 | 2020-04-09 | イースト ペン マニュファクチャリング カンパニーEast Penn Manufacturing Co. | バイポーラ電池及びプレート |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4733817U (ja) * | 1971-05-10 | 1972-12-15 | ||
JPS5036929A (ja) * | 1973-08-08 | 1975-04-07 | ||
GB1429440A (en) * | 1973-12-13 | 1976-03-24 | Esb Inc | Lead acid cells |
US4275130A (en) | 1979-09-27 | 1981-06-23 | California Institute Of Technology | Bipolar battery construction |
JPS5978471A (ja) * | 1982-10-25 | 1984-05-07 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 積層式鉛蓄電池 |
EP0131614A1 (en) * | 1983-01-13 | 1985-01-23 | Ove Nilsson | Sandwich electrode for a lead acid battery, a method for manufacturing such an electrode and a battery comprising the same |
JPS59138076A (ja) * | 1983-01-26 | 1984-08-08 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 積層式鉛蓄電池 |
US5126218A (en) | 1985-04-23 | 1992-06-30 | Clarke Robert L | Conductive ceramic substrate for batteries |
IT1241488B (it) | 1990-07-17 | 1994-01-17 | Comitato Naz Le Per La Ricerca | Accumulatore al piombo/acido con elettrodi tubolari bipolari. |
US5348817A (en) | 1993-06-02 | 1994-09-20 | Gnb Battery Technologies Inc. | Bipolar lead-acid battery |
US5800946A (en) | 1996-12-06 | 1998-09-01 | Grosvenor; Victor L. | Bipolar lead-acid battery plates |
JP4720384B2 (ja) | 2005-09-01 | 2011-07-13 | 日産自動車株式会社 | バイポーラ電池 |
WO2010085474A1 (en) | 2009-01-21 | 2010-07-29 | Advanced Battery Concepts, LLC | Bipolar battery assembly |
CN103493250B (zh) | 2011-05-11 | 2016-08-10 | 格雷腾能源有限公司 | 改进的电池及装配方法 |
US10615393B2 (en) * | 2011-10-24 | 2020-04-07 | Advanced Battery Concepts, LLC | Bipolar battery assembly |
CN103117394B (zh) * | 2013-01-30 | 2015-04-15 | 淄博火炬能源有限责任公司 | 富液式免维护动力型铅酸蓄电池的制造方法 |
CN106025387A (zh) * | 2016-07-15 | 2016-10-12 | 镇江奥美机电设备有限公司 | 富液式免维护动力型铅酸蓄电池及其制造方法 |
EP3404747B1 (en) * | 2017-05-17 | 2020-01-29 | INDIAN OIL CORPORATION Ltd. | Compositions for preparing expander free electrodes for lead acid battery and performance thereof |
US10693193B2 (en) * | 2018-06-13 | 2020-06-23 | Trojan Battery Company, Llc | Bi-plate grids for batteries, and single process to cast the same |
WO2020066290A1 (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 古河電池株式会社 | 鉛蓄電池 |
CN208986027U (zh) * | 2018-10-17 | 2019-06-14 | 浙江图兰特储能科技有限公司 | 一种水平铅酸电池 |
WO2020117555A1 (en) * | 2018-12-04 | 2020-06-11 | Cabot Corporation | Compositions, electrodes and lead-acid batteries having improved low-temperature performance |
CN114450836A (zh) * | 2019-09-30 | 2022-05-06 | Cps科技控股有限公司 | 具有氧化纤维添加剂的活性材料以及具有该活性材料的电极和电池 |
-
2021
- 2021-10-27 EP EP21205125.4A patent/EP3993101A1/en active Pending
- 2021-10-28 JP JP2021176261A patent/JP7329574B2/ja active Active
- 2021-10-28 US US17/513,852 patent/US20220131158A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102005566A (zh) | 2009-08-29 | 2011-04-06 | 夏振明 | 一种双面作功的双极板及其高能电池 |
JP2020510968A (ja) | 2017-03-03 | 2020-04-09 | イースト ペン マニュファクチャリング カンパニーEast Penn Manufacturing Co. | バイポーラ電池及びプレート |
WO2019130507A1 (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 日立化成株式会社 | 活物質保持用チューブ、活物質保持用チューブ群、電極及び鉛蓄電池 |
CN108550860A (zh) | 2018-03-28 | 2018-09-18 | 天能电池集团有限公司 | 一种双极性极板板栅 |
CN208444893U (zh) | 2018-03-28 | 2019-01-29 | 天能电池集团有限公司 | 一种双极性极板板栅、双极性极板和蓄电池极群 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220131158A1 (en) | 2022-04-28 |
EP3993101A1 (en) | 2022-05-04 |
JP2022071868A (ja) | 2022-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7329574B2 (ja) | ユニエレクトロ格子鉛蓄電池とその製造方法および性能 | |
EP0142288B1 (en) | Battery plate containing filler with conductive coating | |
US3819412A (en) | Plates for lead acid batteries | |
EP0512417B1 (en) | Zinc secondary battery having bipolar plate construction with horizontally disposed battery components | |
EP2313353A1 (en) | Electrode for lead-acid battery and method for producing such an electrode | |
US20120183847A1 (en) | Composite current collector and methods therefor | |
EP0352115A1 (en) | Lead-acid battery | |
Pradhan et al. | Substrate materials and novel designs for bipolar lead-acid batteries: A review | |
US5667917A (en) | Electrode with conductive fillers | |
KR101272879B1 (ko) | 도전성 폴리머 코팅층을 갖는 납축전지용 그리드 | |
US7473488B2 (en) | Battery with vibration-resistant joint between positive electrode and current carrying strap | |
US4717633A (en) | Electrode structure for lightweight storage battery | |
JP2001325938A (ja) | アルカリ蓄電池 | |
CN113054200B (zh) | 一种由框架与铅线复合而成用于铅酸蓄电池的双极性板栅 | |
WO2005109546A1 (en) | End electrode for a bipolar battery and a method for producing an end electrode | |
CN211350867U (zh) | 一种满足高倍率充放电的固态电池 | |
JPS62103976A (ja) | 密閉型鉛蓄電池用陽極板 | |
CN112038686A (zh) | 一种具有电势差双负极的锂离子电池 | |
JPH0927318A (ja) | 鉛蓄電池 | |
TWI823239B (zh) | 雙極性電池胞元極板及其製造 | |
JP2002198085A (ja) | 鉛蓄電池 | |
CN219591430U (zh) | 一种动力型铅酸蓄电池负极板 | |
CN212392349U (zh) | 耐热性锂离子电池隔膜 | |
KR20010071410A (ko) | 납 배터리의 쌍극 전극용 집전판 | |
CN114050327B (zh) | 一种高压快递专用铅蓄电池及其制作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7329574 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |