JP7327922B2 - 土壌障害の予防又は改善剤 - Google Patents
土壌障害の予防又は改善剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7327922B2 JP7327922B2 JP2018196693A JP2018196693A JP7327922B2 JP 7327922 B2 JP7327922 B2 JP 7327922B2 JP 2018196693 A JP2018196693 A JP 2018196693A JP 2018196693 A JP2018196693 A JP 2018196693A JP 7327922 B2 JP7327922 B2 JP 7327922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- growth
- agent
- water
- ufb1
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
Description
ナノ気泡含有水生成装置として、特許第4999996号記載のバブル発生器(田中金属製作所製)を用いた(オリフィス径;φ3.5)。原料水である純水(ミリポア製RO水)を水圧0.3MPaで該発生器に通すことにより(循環時間;30分間)、ナノ気泡含有水1(UFB1)を得た。また、ナノ気泡含有水生成装置として、別のUFB作成装置(NFラボ製)を用い、原料水として水道水を用いて、ナノ気泡含有水2(UFB2)を得た(平均粒子径;185±54nm)。
(A)障害土壌の調製
プランタ(25L)で3本のトマト(Solanum lycopersicum)の苗を5月から12月まで栽培した。土壌として、キャンパス近くの運河土手の土と無菌土壌(「メトロミックス350」、SUNGRO Horticulture社製)とを1:2の割合で混ぜた土壌を使用した。その後、根の周囲の土壌を障害土壌として回収し、ビニール袋に小分けして使用まで低温室にて保管した。
前記障害土壌を30cmの角形ザルに移し、障害土壌1kg当たり約1Lの純水(ミリポア社製RO水)又はUFB1で洗浄することにより、栽培土壌(純水)及び栽培土壌(UFB1)を調製した。
前記栽培土壌、市販の培養土(商品名「スーパーミックスA」、株式会社サカタのタネ製)、及び赤玉土を1:1:0.2(体積比)の割合で混合することにより、発芽試験用土壌を調製した。該土壌をセルトレイに充填し、そこにトマトの種子(Solanum lycopersicum、「甘っこ」、アタリヤ製)を播種した。播種したセルトレイをプラスチックトレイに収めた。栽培温度を22℃とし、12時間光照射して栽培した。栽培中、栽培土壌(純水)を含む発芽試験用土壌には純水(ミリポア製RO水)を、栽培土壌(UFB1)を含む発芽試験用土壌にはUFB1を、それぞれ底面から潅水した。種子を植えてから27日後に生育している個体数の比率を発芽率(%)とした。その結果を図3(A)に示す。
ロックウール88ブロック(日東紡製)を水道水でよく洗い、水道水を溜めたプラスチックトレイに置き、トマト種子(Solanum lycopersicum、「甘っこ」、アタリヤ製)を一粒ずつ置いた。毎日12時間光照射して22℃で栽培した。3週間後に芽生えの生育状況がそろったトマト苗を生育試験用の植物苗として用いた。
(A)生育試験用土壌の調製
圃場(横浜市)の土壌を3号プラスチック鉢10個に入れ、レタス種子(品種:リバーグリーン、サカタのタネ製)を3粒ずつ播種し、20℃の人工気象機(20℃、12時間明/暗)で水道水と「ハイポネックス」(株式会社ハイポネックスジャパン製)1000倍希釈液を適宜、与えながら栽培した。53日後、土壌を回収し、「マグアンプK」(株式会社ハイポネックスジャパン製)を適量混合して、再度レタス種子(品種:リバーグリーン、サカタのタネ製)を播種して81日間栽培し、地上部を除いた。根の残った土壌に、再びレタス種子(品種:リバーグリーン、サカタのタネ製)を播種し、35日間、水道水で栽培した。
上記の生育試験用土壌を篩に掛けた後、10.5cmプラスチックポットに入れた。プラスチックポットは対照区(水道水)とUFB2(NFラボ製)でそれぞれ3個ずつ用意した。2品種のレタス種子(品種名:リバーグリーン及びファルコン、いずれもサカタのタネ製)をポットあたり5粒播種し、人工気象機(20℃、12時間明/暗)で栽培し、3連の試験を行った。試験後のレタスを採取し、発芽率(%)、並びに地上部及び根の新鮮重(mg/固体)を測定した。その結果を図4に示す。
土壌障害細菌として、青枯病菌(Ralstonia solanacearum)を用いた。青枯病菌を液体培地(CPG培地(カザミノ酸1g/L、ペプトン10g/L、グルコース5g/L))に接種し、28℃で一晩前培養した。該液体培地の1/100倍量を試験培地(90%のUFB1又はRO水を含むCPG培地)に添加し、28℃で24時間振とう培養した。培養後、試験培地のOD600を測定した。その結果を図5に示す。
Claims (3)
- (i)平均径が500nm以下の空気を含む気泡からなる水、又は(ii)平均径が500nm以下の空気を含む気泡と、肥料、増粘剤、着色料、又は香料と、からなる水であり、土壌に散布される、土壌病害細菌又はアレロパシー成分の蓄積による土壌障害の予防又は改善剤。
- 土壌病害細菌の増殖を抑制する、請求項1に記載の土壌障害の予防又は改善剤。
- 前記土壌病害細菌が青枯病菌である、請求項2に記載の土壌障害の予防又は改善剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018196693A JP7327922B2 (ja) | 2018-10-18 | 2018-10-18 | 土壌障害の予防又は改善剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018196693A JP7327922B2 (ja) | 2018-10-18 | 2018-10-18 | 土壌障害の予防又は改善剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020063382A JP2020063382A (ja) | 2020-04-23 |
JP7327922B2 true JP7327922B2 (ja) | 2023-08-16 |
Family
ID=70388127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018196693A Active JP7327922B2 (ja) | 2018-10-18 | 2018-10-18 | 土壌障害の予防又は改善剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7327922B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7481695B2 (ja) * | 2020-12-18 | 2024-05-13 | 兵庫県公立大学法人 | 種子の発芽促進用液体及びそれを用いた種子の発芽促進方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003125649A (ja) | 2001-10-25 | 2003-05-07 | Aura Tec:Kk | 土壌の改善法と装置 |
JP2007137791A (ja) | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Kenko Hyakunijussai:Kk | 新規な物理化学融合型殺菌消毒液 |
JP2010094117A (ja) | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Gunjiro Higashitani | 無農薬農作物栽培方法及びそれに利用する土壌改善剤 |
JP2010174240A (ja) | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Keihin Building Maintenance Co Ltd | 高濃度の水素ー酸素水より成る土壌改善剤の製造方法及びその方法に依って得られる物質 |
JP2012120523A (ja) | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Marutoku:Kk | 作物の強制通水気及び排水による地下根圏の環境制御方法とその装置 |
JP2012239938A (ja) | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Kenji Takada | 水質改善装置、水質改善方法、および金属イオン水生成装置 |
JP2016053004A (ja) | 2014-09-03 | 2016-04-14 | サンスター株式会社 | 希釈農薬の調整方法及び希釈農薬 |
JP2018002646A (ja) | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 山田 修 | 植物用薬剤 |
JP2018069193A (ja) | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 株式会社スイッチ・オン・ライフ | ミネラル含有水の製造方法 |
JP2018075240A (ja) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 国立大学法人 東京大学 | 微生物の殺菌・静菌および昆虫や病害虫の防除を行う数気圧の加圧により大気に開放された水中に発生させるco2マイクロ・ナノバブル水 |
WO2019230776A1 (ja) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 株式会社アクアソリューション | 根こぶ病の抑制方法 |
WO2019230762A1 (ja) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 株式会社アクアソリューション | 斑点細菌病の防除方法 |
-
2018
- 2018-10-18 JP JP2018196693A patent/JP7327922B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003125649A (ja) | 2001-10-25 | 2003-05-07 | Aura Tec:Kk | 土壌の改善法と装置 |
JP2007137791A (ja) | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Kenko Hyakunijussai:Kk | 新規な物理化学融合型殺菌消毒液 |
JP2010094117A (ja) | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Gunjiro Higashitani | 無農薬農作物栽培方法及びそれに利用する土壌改善剤 |
JP2010174240A (ja) | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Keihin Building Maintenance Co Ltd | 高濃度の水素ー酸素水より成る土壌改善剤の製造方法及びその方法に依って得られる物質 |
JP2012120523A (ja) | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Marutoku:Kk | 作物の強制通水気及び排水による地下根圏の環境制御方法とその装置 |
JP2012239938A (ja) | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Kenji Takada | 水質改善装置、水質改善方法、および金属イオン水生成装置 |
JP2016053004A (ja) | 2014-09-03 | 2016-04-14 | サンスター株式会社 | 希釈農薬の調整方法及び希釈農薬 |
JP2018002646A (ja) | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 山田 修 | 植物用薬剤 |
JP2018069193A (ja) | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 株式会社スイッチ・オン・ライフ | ミネラル含有水の製造方法 |
JP2018075240A (ja) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 国立大学法人 東京大学 | 微生物の殺菌・静菌および昆虫や病害虫の防除を行う数気圧の加圧により大気に開放された水中に発生させるco2マイクロ・ナノバブル水 |
WO2019230776A1 (ja) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 株式会社アクアソリューション | 根こぶ病の抑制方法 |
WO2019230762A1 (ja) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 株式会社アクアソリューション | 斑点細菌病の防除方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
ナノバブルの力!,[online],2017年07月11日,[検索日 2019.08.14],インターネット:<URL:https://www.kaku-ichi.co.jp/aqua/report/63/> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020063382A (ja) | 2020-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1988774B1 (en) | Composition in the form of a microemulsion containing free fatty acids and/or free fatty acid derivatives | |
JP2003171194A (ja) | 有機物であるビタミン類と含硫アミノ酸と糖類入り肥料組成物を含有する地力増進材 | |
JP5582156B2 (ja) | 土壌改良方法 | |
JP7327922B2 (ja) | 土壌障害の予防又は改善剤 | |
RU2216173C2 (ru) | Способ получения препарата для предпосевной обработки семян и вегетирующих растений сельскохозяйственных культур, плодовых деревьев и ягодных кустарников | |
Anthonio et al. | The impact of different growth media on cocoa (Theobroma cacao L.) seedling | |
JP2019024388A (ja) | 乳酸菌入り野菜の栽培方法 | |
KR100348496B1 (ko) | 무공해, 기능성 콩나물 재배방법 | |
TW202135659A (zh) | 控制及預防青枯病之組合物 | |
JP3639875B2 (ja) | 活性酸素群で処理した植物生育調節剤、その製造方法及びその使用方法 | |
JP2006333804A (ja) | 植物成長調節用栽培用土 | |
Kumar et al. | Panchgavya: a boon in liquid fertilizer for organic farming | |
JP5735345B2 (ja) | 植物成長調整剤およびそれを用いた植物の生育方法 | |
US10238103B2 (en) | Rhizobia and mycorrhizal granular formulations and mixtures thereof | |
CN106665207A (zh) | 一种预防灯盏花漂浮育苗苗期猝倒病发生的方法 | |
JP2002335764A (ja) | 電解水交互散布栽培方法 | |
WO2019230776A1 (ja) | 根こぶ病の抑制方法 | |
JP5444437B2 (ja) | 防除防疫及び作物生育のため、除毒されない硫黄と有用微生物群とを液状混合する方法及びその組成物 | |
JP6854031B1 (ja) | 栽培植物の生育活性化液 | |
JPWO2019230762A1 (ja) | 斑点細菌病の防除方法 | |
JP2003009666A (ja) | 植物栽培法 | |
WO2021230175A1 (ja) | 植物病害防除剤及び植物病害の防除方法 | |
JP7402930B2 (ja) | ハダニ類の防除方法 | |
CN106613652A (zh) | 一种杉树无菌播种育苗方法 | |
CA3030174A1 (en) | Arbuscular mycorrhizal seed and in-furrow compositions containing polyethylene glycol and methods of their use |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20181102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220311 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230221 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7327922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |