JP7316977B2 - 重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ - Google Patents

重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ Download PDF

Info

Publication number
JP7316977B2
JP7316977B2 JP2020100694A JP2020100694A JP7316977B2 JP 7316977 B2 JP7316977 B2 JP 7316977B2 JP 2020100694 A JP2020100694 A JP 2020100694A JP 2020100694 A JP2020100694 A JP 2020100694A JP 7316977 B2 JP7316977 B2 JP 7316977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helicopter
gimbal
rotor
motor
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020100694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020152376A (ja
Inventor
エリ ギャンブル ダスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lockheed Martin Corp
Original Assignee
Lockheed Martin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lockheed Martin Corp filed Critical Lockheed Martin Corp
Publication of JP2020152376A publication Critical patent/JP2020152376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7316977B2 publication Critical patent/JP7316977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C17/00Aircraft stabilisation not otherwise provided for
    • B64C17/02Aircraft stabilisation not otherwise provided for by gravity or inertia-actuated apparatus
    • B64C17/04Aircraft stabilisation not otherwise provided for by gravity or inertia-actuated apparatus by pendular bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C11/00Propellers, e.g. of ducted type; Features common to propellers and rotors for rotorcraft
    • B64C11/16Blades
    • B64C11/20Constructional features
    • B64C11/28Collapsible or foldable blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/34Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface  wheeled type, e.g. multi-wheeled bogies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/66Convertible alighting gear; Combinations of different kinds of ground or like engaging elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/08Helicopters with two or more rotors
    • B64C27/10Helicopters with two or more rotors arranged coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/12Rotor drives
    • B64C27/14Direct drive between power plant and rotor hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/52Tilting of rotor bodily relative to fuselage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/08Arrangements of cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/17Helicopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • B64U30/24Coaxial rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • B64U30/29Constructional aspects of rotors or rotor supports; Arrangements thereof
    • B64U30/293Foldable or collapsible rotors or rotor supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U40/00On-board mechanical arrangements for adjusting control surfaces or rotors; On-board mechanical arrangements for in-flight adjustment of the base configuration
    • B64U40/20On-board mechanical arrangements for adjusting control surfaces or rotors; On-board mechanical arrangements for in-flight adjustment of the base configuration for in-flight adjustment of the base configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C2025/325Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface  specially adapted for helicopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/19Propulsion using electrically powered motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/20Transmission of mechanical power to rotors or propellers
    • B64U50/23Transmission of mechanical power to rotors or propellers with each propulsion means having an individual motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/30Supply or distribution of electrical power
    • B64U50/32Supply or distribution of electrical power generated by fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U60/00Undercarriages
    • B64U60/10Undercarriages specially adapted for use on water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U60/00Undercarriages
    • B64U60/40Undercarriages foldable or retractable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U60/00Undercarriages
    • B64U60/50Undercarriages with landing legs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U60/00Undercarriages
    • B64U60/70Movable wings, rotor supports or shrouds acting as ground-engaging elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U80/00Transport or storage specially adapted for UAVs
    • B64U80/70Transport or storage specially adapted for UAVs in containers

Description

本開示は一般にヘリコプタに関し、より詳細には重量移動式同軸回転翼ヘリコプタに関する。
無人ヘリコプタは、搭乗操作者を必要としない動力航空機である。代わりに、無人ヘリコプタは自律的に飛行すること又は遠隔操縦をすることができる。無人ヘリコプタは様々な形態及びサイズで設計され、多くの用途に使用することができる。例えば、軍隊組織及び警察は、警備及び監視などの活動で無人ヘリコプタを利用することができる。別の例として、民間ビジネスでは、航空写真などの用途に又は小荷物を配達するために無人ヘリコプタを使用することができる。一般的に、無人ヘリコプタは、伝統的なシングルロータ式ヘリコプタ又はマルチロータ式ヘリコプタ(例えば、クワッドコプタなど)の形態である。
本発明は、重量移動式同軸回転翼ヘリコプタを提供することを目的とする。
一実施形態によれば、ヘリコプタは、推進システム、ジンバル組立体、及びコントローラを含む。推進システムは、第1のロータ組立体及び第2のロータ組立体を含む。第1のロータ組立体は第1のロータに連結された第1モータを備え、第2のロータ組立体は第2のロータに連結された第2モータを備える。第2のロータは第1のロータと同軸であり、第1のロータに対して逆方向に回転するように構成される。ジンバル組立体は、ヘリコプタの胴体を推進システムに連結させる。コントローラは、ジンバル組立体に通信可能に接続され、ヘリコプタの胴体を重量移動させるためにジンバル組立体に命令を与えて、それによってヘリコプタの動きを制御するように構成される。
特定の実施形態の技術上の利点としては、長い耐用寿命及び静かな運転を可能にするヘリコプタを提供することを挙げることができる。さらに、特定の実施形態は、可動部品が比較的少ないので、信頼性の向上及びコストの低減などの利点を提供することができる。さらに、特定の実施形態は、可搬性が高く、容易に展開可能又は別の航空機から発進可能であるように構成される。他の技術上の利点は、以下の図面、説明、及び特許請求の範囲から、当業者には容易に明らかとなろう。さらに、特定の利点を上記に列挙したが、様々な実施形態は、列挙した利点の全部又は一部を含む場合があり、或いはその一切を含まない場合がある。
本開示及びその利点のより完全な理解のために、添付図面と併せて以下の説明を参照する。
特定の実施形態による、重量移動式同軸回転翼ヘリコプタを示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的な推進システムを示す。 図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの折畳み機能を示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的なジンバル組立体を示す。 特定の実施形態による、重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの別の実施形態の例示的なジンバル組立体を示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的な着陸モジュールを示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的な着陸モジュールを示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的な着陸モジュールを示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的な着陸モジュールを示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的な着陸モジュールを示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的な着陸モジュールを示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的な着陸モジュールを示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的な着陸モジュールを示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの例示的な着陸モジュールを示す。 特定の実施形態による、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタのコントローラに組み込むことのできる例示的なコンピュータシステムを示す。
本開示のより良い理解を容易にするために、特定の実施形態の以下の実施例が提供される。以下の実施例は、本開示の範囲を限定する又は規定すると解釈すべきではない。本開示の実施形態及びその利点は、図1から5を参照することによって最も良く理解され、各図では類似の符号は類似の対応する要素を示すために使用される。
マルチロータ式ヘリコプタの設計は、現在の無人ヘリコプタに関して一般的な構成となっている。飛行するために、ヘリコプタは、それに作用する重力よりも大きな揚力を発生する。ヘリコプタのロータブレードが回転すると揚力が発生する。揚力は、ロータの速度を変更するか又はロータブレードのピッチ角を変更することで発生し得る。ロータ速度を変更することで揚力を発生させるヘリコプタは「固定ピッチ制御」を用いる。ピッチ角を変更することで揚力を発生させるヘリコプタは「同時ピッチ制御」を用いる。
固定ピッチ制御を備えたヘリコプタは、一定の角度に保持されたメインロータブレードを有する。これにより、固定ピッチ式ヘリコプタの何らかの高度変更はそのモータ速度によって制御される。従って、固定ピッチ式ヘリコプタのモータ速度が高くなると、ロータブレードはより高速で回転してより大きな揚力が発生する。その逆も正しく、ヘリコプタのモータ速度が低くなると、ロータブレードの回転が低下して揚力が低減する。固定ピッチ制御を備えたヘリコプタは、複雑性の低減及び信頼性の向上などの利点をもたらすことができる。
同時ピッチ制御を備えたヘリコプタは、ピッチ角を集合的に変更できる回転可能なロータブレードを有する。同時ピッチ式ヘリコプタは、ロータ速度とピッチ角の組み合わせを制御することによって揚力を得ることができるので、より長い耐用寿命という利点に享受する。また、当該ヘリコプタは、ロータブレードのピッチ角を集合的に変更することで、ヘリコプタの揚力に対する良好な制御が可能となり、高い操縦性及び応答性を有することができる。
多くの一般的なヘリコプタは、通常、機械的複雑性に起因する大きな運転音、高いコスト、及び低い信頼性などの不都合を伴う。従って、固定ピッチ式ヘリコプタにより提供される静かな運転及び高い信頼性を有すると同時に、同時ピッチ制御式ヘリコプタのような操縦性及び応答性、並びに長い耐久性を有するヘリコプタ構成が求められている。
本開示の教示は、飛行中にヘリコプタの動きを制御するために重量移動を使用すると上記の利点のうちの1又は2以上を提供できることを認識する。以下、これらの及び他の望ましい特徴を提供する重量移動式同軸回転翼ヘリコプタの実施形態を説明する。
図1は、特定の実施形態による重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ100を示す。ヘリコプタ100は、推進システム110、ジンバル組立体160、及び胴体180を含む。一般に、ヘリコプタ100は、飛行中にその動きを制御するために胴体180の重量移動を利用する。
ヘリコプタ100は複数の構成要素を含み、一部の構成要素の単一要素を図1-6に示す。当業者であれば、性能及びミッション要件が規定するように、図示の数を超える構成要素を含み得ることを理解できるはずである。また、当業者であれば、ヘリコプタ100は、図示されないが一般にヘリコプタに含まれる他の構成要素を含み得ることを理解できるはずである。
一部の実施形態では、推進システム110は、第1のロータ組立体115a及び第2のロータ組立体115bを含む。各ロータ組立体115は、ロータ130(例えば、130a、130b)に連結されたモータ120(例えば、120a、120b)を含むことができる。各ロータ130は、複数のブレード140(例えば、140a-d)を含むことができる。一部の実施形態では、ロータ130は同軸で反転式である。つまり、ロータ130a及びロータ130bは同じ回転軸190を共有するが、ロータ130aは一方向に回転するがロータ130bは反対方向に回転する。ロータ130a-bの反転式回転は、図2に示すように固定シャフト220を用いて実現することができる。ロータ130の回転は、それぞれのロータ回転方向でのブレード140の駆動につながる。一部の実施形態では、モータ120は高トルクのアウトランナー型ブラシレス電気モータであり、これはロータを回転させるための動力の供給に適している。
推進システム110の構成は様々とすることができる。例えば、図1に示すような一部の実施形態では、推進システム110は、第1のロータ組立体115aの全構成要素が第2のロータ組立体115bの全構成要素の上に積み重ねられるように構成される。図5に示すような別の実施形態では、各ロータ組立体115の構成要素(例えば、モータ120、ロータ130、ブレード140)は、異なる構成で配置される。本開示は、特定の構成を有する推進システム110を例示し説明するが、何らかの適切な構成を有する推進システム110を想定している。
図1に示す実施形態などの一部の実施形態では、ロータ130aは2つのブレード140(つまり、ブレード140a-b)を備え、ロータ130bは2つのブレード140(つまり、ブレード140c-d)を備える。別の実施形態では、ロータ130aのブレード140の数は、ロータ130bのブレード140の数と異なる場合がある。例えば、ロータ130aは4つのブレード140を含むことができ、ロータ130bは3つのブレード140を含むことができる。本開示は、ロータ130に対して何らかの適切な数のブレード140を見込んでいる。
一部の実施形態では、ブレード140は、固定されたピッチ角を有する(つまり、ブレード140のピッチは調整可能ではない)。一部の実施形態では、ロータ130aのブレード140のピッチ角は、ロータ130bのブレード140のピッチ角と異なる場合があり、又はブレード140は全て同じピッチ角を有する場合がある。本開示は、ブレード140に対して何らかの適切なピッチ角を見込んでいる。
一部の実施形態では、全てのブレード140は同じ長さとすることができる。別の実施形態では、ロータ130aのブレード140の長さは、ロータ130bのブレード140の長さと異なる場合がある。特定の実施形態では、ブレード140は、ヘリコプタ100の全長と等しい又は実質的に等しい(例えば、+/-10%以内で)長さを有する。ヘリコプタ100の全長と等しい又は実質的に等しい長さを有することにより、ヘリコプタ100は高いパッケージング効率を備える。本開示は、長いブレード長が高い効率及び静かな運転などの特定の利点に関係することを認識する。
一部の実施形態では、ヘリコプタ100は、より小型で容易に移動できるように、折畳み機能を含むことができる。例えば、図3は、パッケージング効率を向上させるためにブレードを胴体に対して平行に折り畳んだヘリコプタ100を示す。特に、ブレード140は、飛行中に使用される胴体180に直交する位置から収納のための胴体180に平行な位置まで枢動することができる。これによって、例えばヘリコプタ100を管体又は他の細長い構造体の内側に配置することが可能となる。具体例として、ヘリコプタ100を別の航空機に取り付けられた管状構造体の内側に収納するのを可能とするために、ブレード140は、胴体180に対して平行に折り畳むことができる。従って、ヘリコプタ100は、飛行中の別の航空機から発進させること又は放出することができ、その時点では、ブレード140は、胴体180対して枢動して直交する状態に戻り、ヘリコプタ100の適切な飛行操作が可能になる。以下に詳細に説明する図2は、ヒンジ機構215を利用して、ブレード140が上記のように枢動するのを可能にする特定の実施形態を示す。
ジンバル組立体160は、ヘリコプタ100の推進システム110及び胴体180の両方に機械的に連結する。一部の実施形態では、ジンバル組立体160は、胴体180を重量移動させてそれによりヘリコプタ100の動きを制御するために、コントローラ(例えば、以下に説明するコントローラ182)によって制御される2つのジンバルモータ165(つまり、165a及び165b)を含む。図示の実施形態では、一方のジンバルモータ165(例えば、165a)はヘリコプタ100のピッチを制御するように構成され、他方のジンバルモータ165(例えば、165b)はヘリコプタ100のロールを制御するように構成される。一部の実施形態では、ジンバルモータ165a及び165bは、図1-6に示すように積み重ねられた組立体の形で配置され、互いに直交する異なる軸420に沿って位置決めされる。一部の実施形態では、ハウジング410は、1つの軸に沿ってジンバルモータ165aを固定し、異なる軸に沿ってジンバルモータ165bを固定する。ジンバル組立体160の一部の実施形態は、図4及び5に関連して以下で詳細に説明される。
ヘリコプタ100の胴体180は、ジンバル組立体160に機械的に連結される。一部の実施形態では、胴体180は、電源184及びコントローラ182を含むことができる。胴体180は、何らかの適切な形状及び寸法を有することができる。図示の実施形態では、胴体180は管状形状であり、これによってヘリコプタ100を前述のように管体又は他の細長い構造体の中に収容することが可能となる。一部の実施形態では、胴体180は単一の管状体である。別の実施形態では、胴体180は、積み重ねられた組立体の形の配置された複数の分離可能なモジュール構成要素から形成された管状体である。このようなモジュール構成要素は、ペイロードモジュール及び/又は着陸モジュールを含むことができる。一例として、ペイロードモジュールは、カメラシステム、GPSシステム、又は何らかの他の航空電子工学システムを含むことができる。様々な着陸モジュールの例を図6A-Iに関連して以下で詳細に説明する。
図示しないが、ヘリコプタ100は、翼を含むこともできる。一部の実施形態では、翼は胴体180の外側部分に結合することができる。翼は、ヘリコプタ100の速度を増すように又はヘリコプタ100の滞空時間を増加させるように構成することができる。
前述のように、ヘリコプタ100の動きを制御するために、胴体180を重量移動させる。そうするために、一部の実施形態は、ジンバルモータ165と通信可能に接続されたコントローラ182を含む。コントローラ182は、何らかの適切な通信リンク(例えば、有線又は無線)を介してジンバルモータ165に命令を与えるように構成される。一部の実施形態では、コントローラ182はモータ120とも通信可能に接続され、モータ120に対するスロットル調整を動的に制御するように構成される。以下で詳細に説明するように、モータ120に対するスロットル調整を制御することは、ヘリコプタ100の飛行制御を助ける。一部の実施形態では、コントローラ182は、1又は2以上のジャイロスコープ及び/又は1又は2以上の加速度計を含む(又はそれらと通信可能に接続される)。一部の実施形態では、コントローラ182は、図7に関連して以下で説明するコンピュータシステム700などのコンピュータシステムを含むか又はコンピュータシステムである。
電源184はヘリコプタ100のための何らかの適切な動力源であり、コントローラ182、ジンバルモータ165、及びモータ120に電気的に接続される。一部の実施形態では、電源184は、一次電池又は二次電池である。別の実施形態では、電源184は、小型ガスエンジン又は燃料電池などの発電機とすることができる。本開示では電源184の特定の形態を明示して説明するが、本開示は、ヘリコプタ100の何らかの適切な電源を想定している。当業者であれば、電源184は、ヘリコプタ100の適切な運転のためにヘリコプタ100の一部又は全部の電子部品に電力を供給することを理解できるはずである。
図2は、ヘリコプタ100の推進システム110の例示的な実施形態を示す。前述のように、推進システム110はロータ組立体115を含むことができる。一部の実施形態では、ロータ組立体115は、ブレード140を含むロータ130に連結されたモータ120を含む。別の実施形態では、ロータ組立体115は付加的な又はより少ない構成要素を含むことができる。
一部の実施形態では、ブレード140は、ハブ210を介してモータ120に連結する。例えば、各ハブ210はモータ120の回転シャフトに連結することができ、同様にブレード140はハブ210に連結する。一部の実施形態では、ハブ210は、以下で詳細に説明するように、1又は2以上のヒンジ機構215を含むことができる。
前述のように、ヘリコプタ100は、折畳み機能を有するように構成することができる。図2-3に示すように、ブレード140a-bは、ヒンジ機構215を介してロータ130aのハブ210aに連結することができる。ヒンジ機構215は、ブレード140が胴体180に対して直交する位置(図2に示す)から胴体180に対して平行な位置(図3に示す)まで枢動できるように構成される。つまり、ブレード140に対して上向きに加えられた力は、胴体180との関連でブレード140の遠位折畳みをもたらすことができる。代わりに、ブレード140に対して下向きに加えられた力は、胴体180との関連でブレード140の近位折畳みをもたらすことになる。ブレード140のこのような折畳みを図3に示す。一部の実施形態では、遠心力を用いてブレード140を枢動させることができる。例えば、モータ120によるロータ130の回転は、ブレード140に遠心力を及ぼして、その折畳み位置から胴体180に対して直交する位置に枢動させることができる。一部の実施形態では、ロータ130が回転しなくなると、ブレード140は自動的に枢動して折畳み位置に戻ることができる。一部の実施形態では、ブレードの胴体180に対して直交する位置への枢動によりヘリコプタ100はパワーオンになる。
一部の実施形態では、ヘリコプタ100のブレード140が胴体180に対して直交して位置決めされた場合に、ヘリコプタ100を別の航空機(「投下航空機」)から展開させることができる。ヘリコプタ100のこのコンパクトな構成は、投下航空機にヘリコプタ100を取外し可能に結合することに関する、並びに投下航空機からのヘリコプタ100の展開に関する、特定の利点を提供することができる。例えば、図3のコンパクトな構成のヘリコプタ100は、投下航空機に取り付けられたバネ付勢式展開管体に配置することができる。適切な時間に、ヘリコプタ100は投下航空機から放出されて、ブレード140を胴体に対して直交する位置へ枢動させることができる。本開示は、胴体180に対して直交する位置へのブレード140の枢動は、重錘駆動、サーボ駆動、バネ駆動などとすることができる。一部の実施形態では、一旦ブレード140が胴体180に対して直交する位置に枢動すると、ブレード140はその直交位置にロックされることになる。別の実施形態では、ブレード140は、直交位置に連続的に枢動することになる。一部の実施形態では、ブレード140の直交位置への枢動は、ジンバルモータ165及びモータ120を含む、一部の又は全ての電子部品の作動を可能にする。例えば、ブレード140が胴体180に対して直交する位置に枢動したことを検知すると、コントローラ182はモ―タ120及びジンバルモータ165に命令を与えることができる。その結果として、ヘリコプタ100は、飛行中に上空に留まること及びその動きを制御することができる。
一部の実施形態では、固定シャフト220を用いて第1のロータ組立体115aをヘリコプタ100に連結する。固定シャフト220は、第1のロータ組立体115aをジンバル組立体160に連結するために使用されるいずれかの非回転部材とすることができる。一部の実施形態では、固定シャフト220の一部は第2のロータ組立体115bを貫通する。例えば、固定シャフト220は、開口部を貫通してモータ120bの中心を下方向に進むシャフト部分を含むことができる。これによって、ロータ130a及び130bの反転式回転が可能となる。本開示は、ロータ130の反転式回転を達成するための固定シャフト220を示して説明するが、ロータ130の反転式回転をもたらす、ヘリコプタ100の何らかの適切な構成要素又は構成を想定する。
図4は、図1の重量移動式同軸回転翼乗物100の例示的なジンバル組立体160を示す。前述のように、ジンバル組立体160は推進システム110を胴体180に連結することができる。ジンバル組立体160は、1又は2以上のジンバルモータ165(例えば、165a-b)を含むことができる。一部の実施形態では、ジンバルモータ165は、図4に示すような直接トルクモータとすることができる。別の実施形態では、ジンバルモータ165は、図5に示すようなサーボモータとすることができる。さらに別の実施形態では、ジンバルモータ165は、1又は2以上のリニアアクチュエータを含むことができる。本開示は、特定のタイプのジンバルモータ165を示して説明するが、トルクを作り出して胴体180の重量を移動させる、いずれかの適切なジンバルモータ165を想定する。
一部の実施形態では、ハウジング410は、軸420a及び420bなどの異なる軸に沿ってジンバルモータ165を固定する。一部の実施形態では、軸420a及び420bは、互いに及び軸190に対して直交することができる。一部の実施形態では、ハウジング410は、モータ130に対する構造的な支持をもたらすことができる。ハウジング410は、何らかの適切な形状又は寸法を有することができ、何らかの適切な材料で形成することができる。
一般に、ハウジング410は、ジンバルモータ165aとジンバルモータ165bとを切り離し、それらを2つの異なる軸420a及び420bに沿って固定する。図4-5に示すように、2軸ジンバル組立体160は、飛行中のヘリコプタ100のピッチ及びロールの制御を可能にする。具体的には、第1のジンバルモータ165(例えば、165a)は第1の軸420aに沿ってハウジング410に固定することができ、ヘリコプタ100のピッチ制御を可能にし、第2のジンバルモータ165(例えば、165b)は第2の軸420bに沿ってハウジング410に固定することができ、ヘリコプタ100のロール制御を可能にする。一実施形態では、ジンバル組立体160は、ピッチ制御と関係付けられたジンバルモータ165がロール制御と関係付けられたジンバルモータ165の上方に位置するように構成される。一実施形態では、ジンバル組立体160は、ロール制御と関係付けられたジンバルモータ165がピッチ制御と関係付けられたジンバルモータ165の上方に位置するように構成される。
作動時、電源184は、コントローラ182、ジンバルモータ165、及びモータ120を含む、ヘリコプタ100の一部又は全ての電子部品に電力を供給する。その結果として、各ロータ130は軸190の周りで逆方向に回転する。ヘリコプタ100の高度は、各モータ120に対するスロットルを対称的に変化させることで変えることができる。ヘリコプタ100のヨーを制御するために、各モータ120に対するスロットルを非対称的に変化させる。例えば、左方向にヨーイングするために、モータ120aに対するスロットルを上げると同時にモータ120bに対するスロットルを下げる。モータ120aに対するこのようなスロットルの増加は、ヘリコプタ100に作用するトルクの増加をもたらす。同様なトルクがモータ120bによって同じトルクが作り出されないので、ヘリコプタ100は左方向にヨーイングすることになる。非対称的な又は相違するスロットルを用いることにより、揚力を低下させることなくヨー制御を可能にすることができる。
一旦上昇すると、ヘリコプタ100のピッチ又はロールを変化させることが望ましい場合がある。そうするために、コントローラ182は、1又は2以上のジンバルモータに1又は2以上の命令を送信する。1又は2以上の命令に従って、ジンバルモータ165は胴体180を重量移動させ、それによって所望の進行方向に推力ベクトルを作り出す。例えば、コントローラ182からピッチに関する1又は2以上の命令を受信するとすぐに、ジンバルモータ165aは後方向に胴体180を重量移動させることができる。後方向へ胴体180を移動させる効果は、ヘリコプタが前方向への飛行を開始する点にある。別の例では、コントローラ182からロールに関する1又は2以上の命令を受信するとすぐに、ジンバルモータ165bは左方向に胴体180を重量移動させることができる。左方向に胴体180を移動させる効果は、ヘリコプタ100が右方向への飛行を開始する点にある。このように、胴体180を重量移動させる結果として、ヘリコプタ100の動きを制御することができる。これは、動きを制御するために可変ピッチのブレード及び付加的な尾部ロータを利用するヘリコプタなどの典型的なヘリコプタとは対照的である。そのような乗物は、複雑で高価であり、正確な飛行に必要とされる可動部品の数量に起因して修理が難しい。一方で、重量移動を利用することによって、ヘリコプタ100は単純で安価であり、少ない可動部品に起因して修理が容易である。
一定時間にわたって上空に留まった後、ヘリコプタ100を着陸させることが好都合な場合がある。これは、ヘリコプタ100がその着陸目標に到着した又は電源を使い果たしたという理由、或いは他の理由とすることができる。前述のように、胴体180は、1又は2以上の着陸モジュール610A-I(例示的な実施形態を図6A-6Iに関して以下で詳細に説明する)を含むことができる。着陸モジュールは、着陸面に沿って略垂直向きにヘリコプタ100を支持するように構成される。一部の実施形態では、ヘリコプタ100は、着陸後に手動で回収される。別の実施形態では、ヘリコプタ100はその次の飛行を継続することができる。
特定の実施形態では、ヘリコプタ100は、電源184を充電するように構成される。そのような実施形態では、ヘリコプタ100は、電源184を再充電するために搭載構成要素を使用する。再生は、胴体180をソーラーパネルで包むことによって、ブレード140a-dを風力タービンとして使用することによって、或いはいずれか他の適切な方法によって、達成することができる。一旦電源184が十分に充電されると、ヘリコプタ100はその次の飛行へ進むことができる。
一部の実施形態では、ヘリコプタ100の取り戻し又は回収は飛行中に行われる場合がある。一例として、ヘリコプタ100が上空にある間に別の航空機が回収ラインを投下することができる。その後、ヘリコプタ100は、回収ラインに向かって飛行してそこに乗り入れることができ、これにより、ブレード140a-dは回収ラインで拘束される。ヘリコプタ100が回収ラインにしっかりと固定されると、別の航空機はヘリコプタ100を引き寄せることができる。
図6A-Iは、図1の重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ100の例示的な着陸モジュール610を示す。前述のように、胴体180は、着陸モジュール610を含むことができる複数の分離可能なモジュール構成要素から構成することができる。図示するように、図6A-Iは様々な着陸モジュール610を表す。一部の実施形態では、着陸モジュール610は、コントローラ182及び電源184を収納する本体構成要素などの、別のモジュール胴体構成要素に連結される。モジュール構成要素の連結は、スナップ止め、ネジ止め、掛止、締付け、又は磁石の使用を含むがこれらに限定されない様々な方法で達成することができる。着陸モジュール610は、略垂直向きにヘリコプタ100を支持するように構成される。
図6Aは、自己平衡型着陸モジュール610Aの一実施形態を示す。一部の実施形態では、自己平衡型着陸モジュール610Aは弾性高分子ベースを含むことができる。一部の実施形態では、弾性高分子ベースは、ヘリコプタ100が表面に着陸する、着陸の衝撃を吸収する、並びにぐらつく又は動揺して直立位置にすることを可能にする。
図6Bは、磁気ベース型着陸モジュール610Bの一実施形態を示す。磁気ベース型着陸モジュール610Bは、磁場を作り出すか又は磁場に引き付けられる何らかの材料を含むことができる。従って、ヘリコプタ100が磁気ベース型着陸モジュール610Bを含む場合に、それは反対の磁場を有する又は作り出すあらゆる表面に結合することができる。一部の実施形態では、磁気ベース型着陸モジュール610Bは電磁石である。このような実施形態では、コントローラ182は、磁気ベース型着陸モジュール610Bに通信可能に接続してそれに対して命令を与えるように構成することができる。例えば、ヘリコプタ100は、電磁石を備えた磁気ベース型着陸モジュール610Bを含むことができる。飛行中、コントローラ182は、電力を節約するために磁気ベース型着陸モジュール610Bを無効にすることができる(モジュール610Bが電磁場に引き付けられないように、又は電磁場を生成しないように)。電磁場又はいずれか他の適切なトリガを検知すると、コントローラ182は、着陸のために磁気ベース型着陸モジュール610Bを作動させることができる。従って、ヘリコプタ100が電磁場を持つ表面に近づくと、ヘリコプタ100の磁気ベース型着陸モジュール610Bは、その表面に引き付けられて結合する。
図6Cは、グラップルベース型着陸モジュール610Cの一実施形態を示す。グラップルベース型着陸モジュール610Cは、ケーブル(例えば、電話ケ―ブル、ワイヤフェンス、洗濯ロープなど)を取り囲むように構成された鉤615を備えることができる。従って、鉤615は開位置及び閉位置を有することができる。一部の実施形態では、コントローラ182は、グラップルベース型着陸モジュール610Cに通信可能に接続され、鉤615の開閉動作を制御するように構成される。例えば、グラップルベース型着陸モジュール610Cを含むヘリコプタ100は、鉤615を開位置にして投下航空機から放出することができる。ケーブルを検知すると、ヘリコプタ100はケーブルに接近することができ、鉤615はコントローラ182からの命令に従ってそのケーブルを取り囲む。結果として、ヘリコプタ100は、一般に垂直向きにケーブルからぶら下がることができる。
図6Dは、スパイクベース型着陸モジュール610Dの一実施形態を示す。スパイクベース型着陸モジュール610Dは、先端で終端する細長い素材部品を備えて、着陸面を貫通するように構成することができる。例えば、スパイクベース型着陸モジュール610Dを備えたヘリコプタ100は、自身が貫通可能な面に接近していることを検知及び判定することができる。それに備えて、ヘリコプタ100は、スパイクベース型着陸モジュール610Dの先端が着陸する際に着陸面を貫通するように自身を方向付ける。その結果として、ヘリコプタ100は、略垂直向きで表面上に直立して打ち込まれる。
図6Eは、フロートベース型着陸モジュール610Eの一実施形態を示す。フロートベース型着陸モジュール610Eは、液体と接触する際にヘリコプタ100が浮くことを可能にする浮力特性を有するように構成することができる。一部の実施形態では、フロートベース型着陸モジュール610Eは、ヘリコプタ100が液体表面の上に浮くことを可能にするように構成される。別の実施形態では、フロートベース型着陸モジュール610Eは、ヘリコプタ100が浮くが部分的に液体中に沈むことを可能にするように構成される。例えば、フロートベース型着陸モジュール610Eを備えたヘリコプタ100は、液体表面に接近していることを検知及び判定することができる。それに備えて、ヘリコプタ100は、浮遊性のフロートベース型着陸モジュール610Eが液体表面と接触するように自身を方向付ける。フロートベース型着陸モジュール610Eは、ヘリコプタ100が略垂直向きに液体上に浮くこと、又は部分的に液体中に沈むことを可能にする。一部の実施形態では、フロートベース型着陸モジュール610Eは、その最初の表面接触地点から漂って離れるように設計される。一部の実施形態では、フロートベース型着陸モジュール610Eは、ヘリコプタ100がその最初の表面接触地点から漂って離れないようにする係留用構成要素を含む。
図6Fは、カップホルダ型着陸モジュール610Fの一実施形態を示す。カップホルダ型着陸モジュール610Fは、着陸コンテナ620と連結するように構成することができる。着陸コンテナ620は、カップホルダ型着陸モジュール610Fを有するヘリコプタ100を受け入れるように構成することができる。一部の実施形態では、着陸コンテナ620は漏斗形状を有することができる。別の実施形態では、着陸コンテナ620は異なる形状を有することができる。例示的に、カップホルダ型着陸モジュール610Fを備えたヘリコプタ100は、自身が着陸コンテナ620に接近していることを検知及び判定する。それに備えて、ヘリコプタ100は、カップホルダ型着陸モジュール610Fが着陸コンテナ620と連結するように、略垂直向きに自身を方向付ける。一部の実施形態では、着陸コンテナ620の壁はヘリコプタ100を直立方向に支持することができる。
図6Gは、折畳み脚型着陸モジュール610Gの一実施形態を示す。折畳み脚型着陸モジュール610Gは、ヘリコプタ100を直立位置に安定させる少なくとも2つの着陸脚を含むことができる。一部の実施形態では、着陸脚625は安定化位置に固定される。別の実施形態では、着陸脚625は、胴体180に平行な位置から安定化位置まで枢動するように構成される。本開示は、着陸脚625の枢動が重量駆動、サーボ駆動、バネ駆動などであることを想定する。一部の実施形態では、コントローラ182は、折畳み脚型着陸モジュール610Gに通信可能に接続され、着陸脚625の位置を制御するように構成される。例えば、折畳み脚型着陸モジュール610Fを含むヘリコプタ100は、折畳み脚625を胴体180と平行に位置決めして投下航空機から放出することができる。適切な時間に、ヘリコプタ100の折畳み脚625は、コントローラ182からの命令に従って安定化位置に移動する。着陸面に着陸した状態で、着陸脚625は略垂直向きにヘリコプタ100を支持する。
図6Hは、バキューム型着陸モジュール610Hの一実施形態を示す。一部の実施形態では、バキューム型着陸モジュール610Hは、凹形状を有する変形可能な材料を備え、真空を用いて表面に結合するように構成することができる。一部の実施形態では、バキューム型着陸モジュール610Hは、吸引カップを含む。一部の実施形態では、バキューム型着陸モジュール610Hは、真空を作り出すためにモータ又はポンプを備える。バキューム型着陸モジュール610Hは電源184に接続することができる。一部の実施形態では、バキューム型着陸モジュール610Hはコントローラ182と通信可能に接続され、コントローラ182はバキューム型着陸モジュール610Hに命令を与えるように構成される。例えば、コントローラ182は、電力を節約するために飛行中はバキューム型着陸モジュール610Hを無効にすることができる。ヘリコプタ100が適した着陸面に接近していることを検知及び判定すると、コントローラ182はバキューム型着陸モジュールを電源オンにして、それによってバキューム型着陸モジュール610Hは吸引を行うことができる。この吸引により、ヘリコプタ100は着陸面に結合することができる。一部の実施形態では、バキューム型着陸モジュール610Hは、水平な着陸面(例えば、地面)に結合する。しかしながら、別の実施形態では、バキューム型着陸モジュール610Hは、非水平又は垂直な着陸面(例えば、壁面)に結合して、ヘリコプタ100が水平向きに保持されることになる。このような水平着陸は、胴体180を重量移動させてバキューム型着陸モジュール610Hを非水平面又は垂直面に接触させることによって達成することができる。
図6Iは、自己平衡車輪型着陸モジュール610Iの一実施形態を示す。自己平衡車輪型着陸モジュール610Iは、1又は2以上の車輪630を備えることができる。一部の実施形態では、車輪630は動力が供給されない。別の実施形態では、車輪630は、電源184に接続されたモータにより動力が供給される。一部の他の実施形態では、コントローラ182は、自己平衡車輪型着陸モジュール610Iに通信可能に接続してそれに対して命令を与えるように構成することができる。このような実施形態では、コントローラ182は、限定されるものではないが、回転車輪630の方向及び速度、並びに車輪630の制動を含む、車輪630の様々な特性を制御することができる。従って、ヘリコプタ100は、着陸した後に着陸面に沿って移動し続けることができる。一部の実施形態では、車輪630は、全出力トルクモータ又はブラシレス・トルクジンバルモータに結合することができる。
図7は例示的なコンピュータシステム700を示す。コンピュータシステム700は、図1のヘリコプタ100で利用することができる。特定の実施形態では、1又は2以上のコンピュータシステム700は、本明細書に記載する又は例示する1又は2以上の方法のうちの1又は2以上のステップを実行する。特定の実施形態では、1又は2以上のコンピュータシステム700は、本明細書に記載する又は例示する機能を提供する。特定の実施形態では、1又は2以上のコンピュータシステム700上で動作するソフトウェアは、本明細書に記載する又は例示する1又は2以上の方法のうちの1又は2以上のステップを実行する、又は本明細書に記載する又は例示する機能を提供する。特定の実施形態は、1又は2以上のコンピュータシステム700のうちの1又は2以上の部分を含む。本明細書では、適切な場合、コンピュータシステムへの言及は計算デバイスを包含することができ、逆もまた同様である。さらに、コンピュータシステムへの言及は、適切な場合、1又は2以上のコンピュータシステムを包含することができる。
本開示は、いずれかの適切な数のコンピュータシステム700を想定する。本開示は、いずれかの適切な物理的形態をとるコンピュータシステム700を想定する。一例として、限定されるものではないが、コンピュータシステム700は、組込み型コンピュータシステム、システムオンチップ(SOC)、シングル一ボードコンピュータシステム(SBC)(例えば、コンピュータオンモジュール(COM)又はシステムオンモジュール(SOM)など)、デスクトップ型コンピュータシステム、ラップトップ又はノート型コンピュータシステム、対話型キオスク、メインフレーム、コンピュータシステムのネットワーク、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、サーバ、タブレット型コンピュータシステム、或いはこれらの2又は3以上の組合せとすることができる。適切な場合には、コンピュータシステム700は、1又は2以上のコンピュータシステム700を含むことができ、一体型又は分散型とすること、複数の位置にまたがること、複数の機械にまたがること、複数のデータセンタにまたがること、或いは1又は2以上のネットワークにおいて1又は2以上のクラウド構成要素を含むことができるクラウド内に存在することができる。適切な場合には、1又は2以上のコンピュータシステム700は、実質的な空間的又は時間的制約なしで、本明細書に記載する又は例示する1又は2以上の方法のうちの1又は2以上のステップを実行することができる。一例として、限定されるものではないが、1又は2以上のコンピュータシステム700は、本明細書に記載する又は例示する1又は2以上の方法のうちの1又は2以上のステップをリアルタイム又はバッチモードで実行することができる。1又は2以上のコンピュータシステム700は、適切な場合には、異なる時間に又は異なる位置で、本明細書に記載する又は例示する1又は2以上の方法のうちの1又は2以上のステップを実行することができる。
特定の実施形態では、コンピュータシステム700は、プロセッサ702、メモリ704、記憶装置706、入力/出力(I/O)インタフェース708、通信インタフェース710、及びバス712を含む。本開示は、特定の数の特定の構成要素を特定にお配置で有する特定のコンピュータシステムを記載及び例示するが、いずれかの適切な数のいずれかの適切な構成要素をいずれかの適切な配置で有するいずれかの適切なコンピュータシステムを想定する。
特定の実施形態では、プロセッサ702は、コンピュータプログラムを構成する命令などの命令を実行するためのハードウェアを含む。一例として、限定されるものではないが、命令を実行するために、プロセッサ702は、内部レジスタ、内部キャッシュ、メモリ704、又は記憶装置706から命令を読み出し(又はフェッチし)、それらをデコードして実行し、次に1又は2以上の結果を内部レジスタ、内部キャッシュ、メモリ704、又は記憶装置706に書き込むことができる。特定の実施形態では、プロセッサ702は、データ、命令、又はアドレス用の1又は2以上の内部キャッシュを含むことができる。本開示は、適切な場合には、いずれかの適切な数のいずれかの適切な内部キャッシュを想定する。一例として、限定されるものではないが、プロセッサ702は、1又は2以上の命令キャッシュ、1又は2以上のデータキャッシュ、並びに1又は2以上のトランスレーション・ルックアサイド・バッファ(TLB)を含むことができる。命令キャッシュ内の命令は、メモリ704又は記憶装置706内の命令の複製とすることができ、命令キャッシュは、プロセッサ702によるそれら命令の読み出しを高速化することができる。データキャッシュ内のデータは、動作するプロセッサ702で実行する命令に関するメモリ704又は記憶装置706内のデータ、プロセッサ702で実行する次の命令によるアクセスのための或いはメモリ704又は記憶装置706に書き込むためのプロセッサ702で実行された前の命令の結果、又は他の適切なデータの複製とすることができる。データキャッシュは、プロセッサ702による読出し又は書込み動作を高速化することができる。TLBは、プロセッサ702のために仮想アドレスの変換を高速化することができる。特定の実施形態では、プロセッサ702は、データ、命令、又はアドレス用の1又は2以上の内部レジスタを含むことができる。本開示は、適切な場合には、いずれかの適切な数のいずれかの適切な内部レジスタを含むプロセッサ702を想定する。適切な場合には、プロセッサ702は、1又は2以上の演算論理ユニット(ALU)を含むこと、マルチコアプロセッサとすること、或いは1又は2以上のプロセッサ702を含むことができる。本開示は特定のプロセッサを記載及び例示するが、いずれかの適切なプロセッサを想定する。
特定の実施形態では、メモリ704は、プロセッサ702が実行する命令又はプロセッサ702が作用するデータを記憶するためのメインメモリを含む。一例として、限定されるものではないが、コンピュータシステム700は、記憶装置706又は別のソース(例えば、別のコンピュータシステム700など)からメモリ704に命令をロードすることができる。プロセッサ702は次に、メモリ704から内部レジスタ又は内部キャッシュに命令をロードすることができる。命令を実行するために、プロセッサ702は、内部レジスタ又は内部キャッシュから命令を読み出してそれらをデコードすることができる。命令の実行中又は実行後に、プロセッサ702は、1又は2以上の結果(それは中間結果又は最終結果の場合がある)を内部レジスタ又は内部キャッシュに書き込むことができる。次に、プロセッサ702は、それらの結果のうちの1又は2以上をメモリ704に書き込むことができる。特定の実施形態では、プロセッサ702は、1又は2以上の内部レジスタ又は内部キャッシュ内にある、又はメモリ704内にある命令だけを実行し、1又は2以上の内部レジスタ又は内部キャッシュ内にある又はメモリ704内にあるデータだけに基づいて動作する(記憶装置706などとは対照的に)。1又は2以上のメモリバス(各々がアドレスバス及びデータバスを含む)は、プロセッサ702をメモリ704に結合することができる。バス712は、以下に記載するように1又は2以上のメモリバスを含むことができる。特定の実施形態では、1又は2以上のメモリ管理ユニット(MMU)は、プロセッサ702とメモリ704の間に存在し、プロセッサ702が要求するメモリ704へのアクセスを容易にする。特定の実施形態では、メモリ704はランダムアクセスメモリ(RAM)を含む。適切な場合には、このRAMは揮発性メモリとすることができ、適切な場合には、このRAMはダイナミックRAM(DRAM)又はスタティックRAM(SRAM)とすることができる。さらに、適切な場合には、このRAMはシングルポート又はマルチポートRAMとすることができる。本開示は、いずれかの適切なRAMを想定する。メモリ704は、適切な場合には、1又は2以上のメモリ704を含むことができる。本開示は、特定のメモリを記載及び例示するが、いずれかの適切なメモリを想定する。
特定の実施形態では、記憶装置706は、データ又は命令用の大容量記憶装置を含む。一例として、限定されるものではないが、記憶装置706は、ハードディスクドライブ(HDD)、フロッピーディスクドライブ、フラッシュメモリ、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ、又はユニバーサルシリアルバス(USB)ドライブ、あるいはこれらのうちの2又は3以上の組合せを含むことができる。記憶装置706は、適切な場合には、取外し可能又は取外しできない(又は固定された)メディアを含むことができる。記憶装置706は、適切な場合には、コンピュータシステム700の内部又は外部にあるとすることができる。特定の実施形態では、記憶装置706は、不揮発性の固体メモリである。特定の実施形態では、記憶装置706は読出し専用メモリ(ROM)を含む。適切な場合には、このROMは、マスクプログラムROM、プログラマブルROM(PROM)、消去可能PROM(EPROM)、電気的消去可能PROM(EEPROM)、電気的書換え可能ROM(EAROM)、又はフラッシュメモリ、又はこれらの2又は3以上の組合せとすることができる。本開示は、いずれかの適切な物理的形態をとる大容量記憶装置706を想定する。記憶装置706は、適切な場合には、プロセッサ702と記憶装置706の間の通信を容易にする1又は2以上の記憶制御ユニットを含むことができる。適切な場合には、記憶装置706は1又は2以上の記憶装置706を含むことができる。本開示は、特定の記憶装置を記載及び例示するが、いずれかの適切な記憶装置を想定する。
特定の実施形態では、I/Oインタフェース708は、コンピュータシステム700と1又は2以上のI/Oデバイスとの間に通信のための1又は2以上のインタフェースを提供する、ハードウェア、ソフトウェア、又はその両方を含む。コンピュータシステム700は、適切な場合には、これらのI/Oデバイスのうちの1又は2以上を含むことができる。これらのI/Oデバイスのうちの1又は2以上は、人とコンピュータシステム700の間の通信を可能にする。一例として、限定されるものではないが、I/Oデバイスは、キーボード、キーパッド、マイクロフォン、モニタ、マウス、プリンタ、スキャナ、スピーカ、スチルカメラ、スタイラス、タブレット、タッチスクリーン、トラックボール、ビデオカメラ、別の適切なI/Oデバイス、又はこれらのうちの2又は3以上の組合せを含むことができる。I/Oデバイスは1又は2以上のセンサを含むことができる。本開示は、いずれかの適切なI/Oデバイスと、それらに対するいずれかの適切なI/Oインタフェースとを想定する。適切な場合には、I/Oインタフェース708は、プロセッサ702これらのI/Oデバイスのうちの1又は2以上を駆動することを可能にする、1又は2以上のデバイス又はソフトウェアドライバを含むことができる。I/Oインタフェース708は、適切な場合には、1又は2以上のI/Oインタフェース708を含むことができる。本開示は、特定のI/Oインタフェースを記載及び例示するが、いずれかの適切なI/Oインタフェースを想定する。
特定の実施形態では、通信インタフェース710は、コンピュータシステム700と、1又は2以上の他のコンピュータシステム700又は1又は2以上のネットワークとの間に通信(例えば、パケットベースの通信など)のための、1又は2以上のインタフェースを提供するハードウェア、ソフトウェア、又はその両方を含む。一例として、限定されるものではないが、通信インタフェース710は、イーサネット(登録商標)又は他の有線ベースのネットワークとの通信用のネットワークインタフェースコントローラ(NIC)又はネットワークアダプタ、或いはWI-FIネットワークなどの無線ネットワークとの通信のための無線NIC(WNIC)又は無線アダプタを含むことができる。本開示は、いずれかの適切なネットワーク及びそれに対するいずれかの適切な通信インタフェース410を想定する。一例として、限定されるものではないが、コンピュータシステム700は、アドホックネットワーク、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、又はインタネットの1又は2以上の部分、或いはこれらの2又は3以上の組合せと通信することができる。これらのネットワークの1又は2以上のうちの1又は2以上の部分は、有線又は無線とすることができる。一例として、コンピュータシステム700は、無線PAN(WPAN)(例えば、BLUETOOTH(登録商標) WPANなど)、WI-FIネットワーク、WI-MAXネットワーク、携帯電話ネットワーク(例えば、移動通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))ネットワークなど)、又は他の適切な無線ネットワーク或いはこれらの2又は3以上の組合せと通信することができる。コンピュータシステム700は、適切な場合には、これらのネットワークのいずれかに対するいずれかの適切な通信インタフェース710を含むことができる。通信インタフェース710は、適切な場合には、1又は2以上の通信インタフェース710を含むことができる。本開示は、特定の通信インタフェースを記載及び例示するが、いずれかの適切な通信インタフェースを想定する。
特定の実施形態では、バス712は、コンピュータシステム700の構成要素を互いに接続するハードウェア、ソフトウェア又はその両方を含む。一例として、限定されるものではないが、バス712は、アクセラレーテッドグラフィックスポート(AGP)または他のグラフィックスバス、拡張業界標準アーキテクチャ(EISA)バス、フロントサイドバス(FSB)、ハイパートランスポート(HT)インターコネクト、業界標準アーキテクチャ(ISA)バス、インフィニバンドインターコネクト、ローピンカウント(LPC)バス、メモリバス、マイクロチャネルアーキテクチャ(MCA)バス、ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)バス、PCIエクスプレス(PCIe)バス、シリアル・アドバンスド・テクノロジー・アタッチメント(SATA)バス、ビデオ・エレクトロニクス・スタンダーズ・アソシエーション・ローカル(VLB)バス、又は別の適切なバスあついはこれらの2又は3以上の組合せを含むことができる。バス712は、適切な場合には、1又は2以上のバス712を含むことができる。本開示は、特定のバスを記載及び例示するが、いずれかの適切なバス又は相互接続を想定する。
コンピュータシステム700の構成要素は、統合すること又は分離することができる。特定の実施形態では、コンピュータシステム700の各構成要素は、単一のシャーシ内に収容することができる。コンピュータシステム700の動作は、より多く、より少ない、又は他の構成要素により実行することができる。加えて、コンピュータシステム700の動作は、ソフトウェア、ハードウェア、他の論理回路、又は前述のいずれかの適切な組合せを備えることのできる、いずれかの適切な論理回路を用いて実行することができる。
本明細書では、コンピュータ可読非一時的記憶媒体又は複数媒体は、適切な場合には、1又は2以上の半導体ベース又は他の集積回路(IC)(例えば、フィールドプログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)又は特定用途向けIC(ASIC)など)、ハードディスクドライブ(HDD)、ハイブリッドハードドライブ(HHD)、光ディスク、光ディスクドライブ(ODD)、光磁気ディスク、光磁気ドライブ、フロッピーディスク、フロッピーディスクドライブ(FDD)、磁気テープ、ソリッドステートドライブ(SSD)、RAMドライブ、セキュアデジタルカード又はドライブ、いずれかの他の適切なコンピュータ可読非一時的記憶媒体、或いはこれらの2又は3以上のいずれか適切な組合せを含むことができる。コンピュータ可読非一時的記憶媒体は、適切な場合には、揮発性、不揮発性、又は揮発性及び不揮発性の組合せとすることができる。
本明細書では、明確に他を意味する又は文脈上他を意味することのない限り、「又は」は包括的であって排除的ではない。従って、本明細書では、明確に他を意味する又は文脈上他を意味することのない限り、「A又はB」はA、B、又はその両方を意味する。さらに、明確に他を意味する又は文脈上他を意味することのない限り、「及び」は結合的と併存的の両方である。従って、本明細書では、明確に他を意味する又は文脈上他を意味することのない限り、「A及びB」は「結合又は併存したA及びB」を意味する。
本開示の範囲は、当業者が理解するであろう、本明細書で記載又は説明した例示の実施形態に対するあらゆる変更、代替、変形、改変、及び修正を包含する。本開示の範囲は、本明細書に記載又は説明した例示の実施形態に限定されるものではない。さらに、本開示は、本明細書において、特定の構成要素、要素、機能、動作、又はステップを含むものとしてそれぞれの実施形態を記載及び説明しているが、これらの実施形態のいずれも、本明細書のいずれかの箇所に記載又は説明した構成要素、要素、機能、動作、又はステップのいずれかの組合せ又は順列を含むことができ、当業者はこれを理解するであろう。
さらに、特定の機能を実行するように、適応し、配置され、可能であり、構成され、可能とされ、動作可能であり、または動作する、装置またはシステムまたは装置もしくはシステムの構成要素に対する添付の特許請求の範囲の参照は、その装置、システム、または構成要素がそのように適応し、配置され、可能であり、構成され、可能とされ、動作可能であり、または動作する限り、その特定の機能が活性化されているか、オンになっているか、またはロック解除されているかに関わらず、その装置、システム、または構成要素を包含する。
さらに、特定の機能を果たすために適合される、配置される、能力を持つ、構成される、作動する、操作可能である又は働く、装置、システム、或いは装置又はシステムの構成要素への添付請求項での言及は、それ又はその特定機能が作動する、オンにされる、又は解除されるか否かに関わらず、その装置、システム又は構成要素がそのように適合される、配置される、能力を持つ、構成される、作動する、操作可能である又は働く限り、その装置、システム、構成要素を包含する。
100 ヘリコプタ
110 推進システム
115a 1ロータ組立体
115b 第2のロータ組立体
120a モータ
120b モータ
130a ロータ
130b ロータ
140a ブレード
140b ブレード
140c ブレード
140d ブレード
160 ジンバル組立体
165a ジンバルモータ
165b ジンバルモータ
180 胴体
182 コントローラ
184 電源
190 ロータの回転軸

Claims (9)

  1. ヘリコプタであって、
    第1のジンバルモータおよび第2のジンバルモータを含むジンバル組立体と、
    前記ジンバル組立体に機械的に連結されかつ第1のロータに連結された第1のモータを含む、第1のロータ組立体と、
    前記ジンバル組立体に機械的に連結されかつ前記第1のロータとは逆方向に回転するように構成された第2のロータに連結された第2のモータを含む、第2のロータ組立体と、
    ハウジングによって前記ジンバル組立体に機械的に連結された胴体と、
    前記ジンバル組立体に通信可能に接続され、前記ヘリコプタの前記胴体を重量移動させるために前記ジンバル組立体に命令を与えて、それによって前記ヘリコプタの動きを制御するように構成されたコントローラと、を備え、
    前記ハウジングは、第1の部分第2の部分および第3の部分を有し、前記第1の部分は前記第2のロータ組立体に連結され、前記第2の部分は前記胴体に連結され、
    前記ハウジングは、前記第3の部分が前記第1のジンバルモータと前記第2のジンバルモータとの間に介在して前記第1のジンバルモータを前記第2のジンバルモータから切り離
    前記ハウジングは、第1の軸線に沿って前記第1のジンバルモータを固定し、
    前記ハウジングは、前記第1の軸線に直交する第2の軸線に沿って前記第2のジンバルモータを固定する、ヘリコプタ。
  2. 前記第1のロータ組立体は、前記第2のロータ組立体を貫通する固定された非回転シャフトを用いて前記ジンバル組立体に連結される、請求項1に記載のヘリコプタ。
  3. 前記ヘリコプタは翼をさらに備え、前記翼は前記胴体の外側部に連結され、前記翼は前記ヘリコプタの移動速度又は滞空時間を増大させるように構成される、請求項1に記載のヘリコプタ。
  4. 前記第1のロータ組立体は複数の第1の固定ピッチブレードをさらに含み、前記第2のロータ組立体は複数の第2の固定ピッチブレードをさらに含み、前記第1の固定ピッチブレードの数量は、前記第2の固定ピッチブレードの数量とは異なる、請求項1に記載のヘリコプタ。
  5. 前記胴体は、積み重ねられた組立体の形で配置された複数の分離可能なモジュール構成要素から形成された管状体を備え、前記複数の分離可能なモジュール構成要素のうちの1つは、
    ペイロードモジュール、又は
    略垂直向きにヘリコプタを支持するように構成された着陸モジュール、
    を含む、請求項1に記載のヘリコプタ。
  6. 前記着陸モジュールは、
    弾性高分子ベースを含む自己平衡型モジュール、
    磁場を作り出す材料又は磁場に引き付けられる材料のうちの1つを含み、磁場を作り出す材料又は磁場に引き付けられる材料のうちの1つを含む表面に結合するように構成される磁気ベース型モジュール、
    ケーブルの周りを取り囲み、それによって前記ヘリコプタが浮遊状態で前記ケーブルにぶら下がることを可能にする鉤を備えるグラップル型モジュール、
    点状に終端する細長い材料部分を含み、着陸面を貫くように構成されるスパイク型モジュール、
    浮力特性を有して、それによって前記ヘリコプタが液体表面と接触する際に浮くことを可能にするように構成されたフロート型モジュール、
    漏斗形状を有する着陸コンテナと連結するように構成されたカップホルダ型モジュール、
    前記胴体に対して平行な位置から前記ヘリコプタを直立位置に安定させる位置まで枢動するように構成される少なくとも2つの着陸脚を含む、折畳み脚型モジュール、
    大気圧力を用いて表面に結合するように構成される、凹形状の変形可能な材料を含むバキューム型モジュール、又は
    1又は2以上の車輪を含む自己平衡車輪型モジュール、
    のうちの1つを備える、請求項5に記載のヘリコプタ。
  7. ヘリコプタであって、
    第1のロータに連結された第1のモータを含む第1のロータ組立体と、
    前記第1のロータと同軸でありかつ前記第1のロータに対して逆方向に回転する第2のロータに連結された第2のモータを備える第2のロータ組立体と、
    を備える推進システムと、
    ジンバル組立体を固定するためのハウジングと、を備え、
    前記ジンバル組立体は、第1のジンバルモータおよび第2のジンバルモータを含み、
    前記ハウジングは、第1の部分第2の部分および第3の部分を有し、前記第1の部分は前記推進システムに連結され、前記第2の部分は前記胴体に連結され、
    前記ハウジングは、前記第3の部分が前記第1のジンバルモータと前記第2のジンバルモータとの間に介在して前記第1のジンバルモータを前記第2のジンバルモータから切り離し、
    前記ハウジングは、第1の軸線に沿って前記第1のジンバルモータを固定し、
    前記ハウジングは、前記第1の軸線に直交する第2の軸線に沿って前記第2のジンバルモータを固定し、
    ヘリコプタは、さらに、前記ジンバル組立体に通信可能に接続され、前記ヘリコプタの前記胴体を重量移動させるために前記ジンバル組立体に命令を与えて、それによって前記ヘリコプタの動きを制御するように構成されたコントローラと、
    を備えるヘリコプタ。
  8. 前記第1のロータ組立体は、前記第2のロータ組立体を貫通する固定された非回転シャフトを用いて前記ジンバル組立体に連結される、請求項7に記載のヘリコプタ。
  9. 前記第1のロータ組立体は複数の第1の固定ピッチブレードをさらに含み、前記第2のロータ組立体は複数の第2の固定ピッチブレードをさらに含み、前記第1の固定ピッチブレード及び前記第2の固定ピッチブレードは、前記固定ピッチブレードの各々が枢動することを可能にするように構成されたヒンジ機構を介して、それぞれのロータのハブに連結される、請求項7に記載のヘリコプタ。
JP2020100694A 2016-03-30 2020-06-10 重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ Active JP7316977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/085,540 2016-03-30
US15/085,540 US10370089B2 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Weight-shifting coaxial helicopter
JP2017066871A JP6716487B2 (ja) 2016-03-30 2017-03-30 重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017066871A Division JP6716487B2 (ja) 2016-03-30 2017-03-30 重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020152376A JP2020152376A (ja) 2020-09-24
JP7316977B2 true JP7316977B2 (ja) 2023-07-28

Family

ID=58448461

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017066871A Active JP6716487B2 (ja) 2016-03-30 2017-03-30 重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ
JP2020100694A Active JP7316977B2 (ja) 2016-03-30 2020-06-10 重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017066871A Active JP6716487B2 (ja) 2016-03-30 2017-03-30 重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10370089B2 (ja)
EP (1) EP3225541B1 (ja)
JP (2) JP6716487B2 (ja)
CA (1) CA2962276C (ja)
IL (1) IL251382B (ja)
TW (1) TWI694954B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108473198A (zh) * 2015-09-03 2018-08-31 乔伊·音·陈 多转子旋翼飞机飞行器
US11958588B2 (en) 2015-11-11 2024-04-16 Anduril Industries, Inc. Foldable propeller blade with locking mechanism
US11117649B2 (en) * 2015-11-11 2021-09-14 Area-I Inc. Foldable propeller blade with locking mechanism
US10633083B2 (en) * 2017-09-28 2020-04-28 Intel IP Corporation Unmanned aerial vehicle and method for driving an unmanned aerial vehicle
CN108298064B (zh) * 2017-11-09 2024-04-26 青岛兰道尔空气动力工程有限公司 非常规偏航控制系统
DE102017010620B4 (de) * 2017-11-13 2019-07-04 Majd Jbeili Helikopter
US11479341B2 (en) * 2018-03-26 2022-10-25 XDynamics Limited Propeller driving unit
CN108791857B (zh) * 2018-06-27 2024-01-19 盛利元 共万向轴式全刚性双旋翼直升机
CN109533310B (zh) * 2018-10-18 2022-05-06 沈阳理工大学 一种机动发射可折叠式微型共轴双旋翼悬浮装置
CN109808866B (zh) * 2019-01-15 2022-07-05 西北工业大学 一种不倒翁飞行器
US11735988B2 (en) 2019-01-31 2023-08-22 General Electric Company Dual rotor electric machine
CN109703756B (zh) * 2019-02-19 2023-08-15 南京工业职业技术学院 一种烟囱检测用无人机
CN111169630A (zh) * 2020-02-20 2020-05-19 山东蜂巢航空科技有限公司 一种矢量共轴双桨无人机
KR102323581B1 (ko) * 2020-04-20 2021-11-09 서울대학교산학협력단 비행체 및 비행체 제어방법
CN112407252A (zh) * 2020-10-30 2021-02-26 中国直升机设计研究所 一种直升机内埋式精确平衡配重系统及配重方法
RU2759228C1 (ru) * 2021-04-01 2021-11-11 Сергей Викторович Коровкин Устройство управления курсовым положением вертолета с соосными винтами
CN113306713B (zh) * 2021-06-29 2022-06-14 哈尔滨工业大学 基于平行四边形控制旋翼轴的共轴双旋翼无人机
KR102589941B1 (ko) * 2021-08-24 2023-10-13 한국항공우주연구원 재사용 발사체 착륙장치
WO2023081387A1 (en) * 2021-11-05 2023-05-11 The Board of Regents for the Oklahoma Agricultural and Mechanical Colleges Rotary wing aircraft
CN114180056B (zh) * 2021-12-06 2023-04-07 南京航空航天大学 一种跨介质无人机变体装置
CN114684360A (zh) * 2022-04-08 2022-07-01 西安泽盛航空科技有限公司 一种串列式双涵道推进无人飞行器
CN116873252B (zh) * 2023-09-06 2023-12-01 山西昊天视界航空科技有限公司 一种便于收放起落架的无人机
CN117228020B (zh) * 2023-11-13 2024-01-09 深圳市好盈科技股份有限公司 一种折叠桨旋翼无人机的折叠桨的控制方法和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520697A (ja) 2012-05-21 2015-07-23 アールトン,ポール,イー. 回転翼輸送手段

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3226059A (en) * 1964-04-27 1965-12-28 Paterson Patrick James Tethered airborne observation device
GB1523714A (en) 1971-12-13 1978-09-06 Westland Aircraft Ltd Helicopters
US5370341A (en) * 1994-04-05 1994-12-06 Leon; Ross Ultralight helicopter and control system
DE19540272A1 (de) * 1995-10-28 1997-04-30 Johannes Schier Ringflügel-Flugkörper
JP2001039397A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Komatsu Ltd 水平回転翼を有した飛翔体
US6347764B1 (en) 2000-11-13 2002-02-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Gun hardened, rotary winged, glide and descent device
DE10125077B4 (de) 2001-05-14 2014-02-06 Siegfried Pauli Der Hubschrauber
AU2002364006A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-30 David J. Arlton Micro-rotocraft surveillance system
US20040200924A1 (en) 2003-01-29 2004-10-14 Clark Leonard R. Radio-controlled flying toy
WO2005099415A2 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Arlton Paul E Rotary wing vehicle
JP4026632B2 (ja) * 2004-08-12 2007-12-26 セイコーエプソン株式会社 小型飛行体
US7954758B2 (en) 2006-08-24 2011-06-07 Aerovel Corporation Method and apparatus for retrieving a hovering aircraft
WO2008089432A2 (en) 2007-01-18 2008-07-24 Arlton Paul E Rotarycraft power and propulsion system
US8146854B2 (en) 2007-02-28 2012-04-03 Lawrence John M Dual rotor vertical takeoff and landing rotorcraft
US8387911B2 (en) 2008-07-25 2013-03-05 Honeywell International Inc. Ducted fan core for use with an unmanned aerial vehicle
US20120153087A1 (en) 2008-08-06 2012-06-21 Honeywell International Inc. Modular Pods for Use with an Unmanned Aerial Vehicle
EP2356022B1 (en) * 2008-11-20 2013-05-01 BAE SYSTEMS plc Unmanned aerial vehicle (uav) and method
CN102458987B (zh) * 2009-04-06 2015-10-07 天空智慧有限公司 用来举起有效载荷的系统、浮动单元和方法
KR101262968B1 (ko) 2009-09-02 2013-05-09 부산대학교 산학협력단 구형 탑재부를 구비한 무인항공기 및 무인항공기 탑재를 위한 무인지상차량을 포함하는 무인 항공 장치
US8342440B2 (en) 2009-12-10 2013-01-01 Regents Of The University Of Minnesota Miniature robotic vehicle with ground and flight capability
US8602349B2 (en) 2010-06-23 2013-12-10 Dimitri Petrov Airborne, tethered, remotely stabilized surveillance platform
WO2012026112A1 (ja) 2010-08-24 2012-03-01 有限会社Gen Corporation 固定ピッチ式の同軸2重反転型ヘリコプタ
US9440736B2 (en) 2011-05-26 2016-09-13 Pete Bitar Special personal electric helicopter device with integral wind turbine recharging capability
US8464511B1 (en) * 2012-01-06 2013-06-18 Hamilton Sundstrand Corporation Magnetically coupled contra-rotating propulsion stages
WO2014160526A2 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Passive rotor control mechanism for micro air vehicles
CN203318676U (zh) * 2013-05-30 2013-12-04 南京信息工程大学 一种重心球移动的共轴双翼飞行器
JP6456641B2 (ja) * 2014-09-29 2019-01-23 国立研究開発法人産業技術総合研究所 マルチロータクラフトの姿勢安定化制御装置
CN107040087B (zh) * 2016-02-03 2020-06-09 日本电产株式会社 螺旋桨式推力产生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520697A (ja) 2012-05-21 2015-07-23 アールトン,ポール,イー. 回転翼輸送手段

Also Published As

Publication number Publication date
JP6716487B2 (ja) 2020-07-01
JP2017206237A (ja) 2017-11-24
US20170283042A1 (en) 2017-10-05
CA2962276A1 (en) 2017-09-30
TWI694954B (zh) 2020-06-01
IL251382A0 (en) 2017-06-29
CA2962276C (en) 2021-02-23
JP2020152376A (ja) 2020-09-24
EP3225541A1 (en) 2017-10-04
US10370089B2 (en) 2019-08-06
IL251382B (en) 2020-11-30
EP3225541B1 (en) 2020-03-11
TW201739663A (zh) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7316977B2 (ja) 重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ
JP2017206237A6 (ja) 重量移動式同軸回転翼ヘリコプタ
US10814968B2 (en) Hinge mechanism for a weight-shifting coaxial helicopter
JP6774918B2 (ja) 重量移動式同軸回転翼ヘリコプタのための風力充電
US10502188B2 (en) Wind-powered recharging for a weight-shifting coaxial helicopter
JP6570093B2 (ja) 上昇ポジションと推進ポジションとの間で回転するモータを有する輸送手段の構成
CN108528707B (zh) 移载同轴直升机用铰链机构
US10093417B2 (en) Unmanned flying device
US10875626B2 (en) Foldable wings for UAS having a geared interface
US9815552B1 (en) Unmanned aerial vehicle with center mounted fuselage and closed wing
EP3345831B1 (en) Drone capable of varying propeller arrangement shape
JP2010052713A (ja) 球形飛行機及びテールシッター機
US10017278B2 (en) Gyroscopic orbiter with vertical takeoff and vertical landing capabilities
US20220411052A1 (en) Integrated Convertible Quadcopter with Full Field of Regard
JP7244084B2 (ja) 電子部品及び当該電子部品を取り付けた飛行体
EP3564119B1 (en) Multi-rotor unmanned aerial vehicle
KR20170087370A (ko) 가변 기상 하에서도 안정적인 비행이 가능한 무인 항공기
KR101827759B1 (ko) 고기동 자세제어수단을 갖는 무인비행체
US20240132210A1 (en) Integrated Convertible Quadcopter with Full Field of Regard

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220602

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220609

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220613

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220715

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220721

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230206

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7316977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150