JP7316216B2 - 5員アザ複素環を含有するデルタ-オピオイド受容体調節化合物、その使用方法及び製造方法 - Google Patents

5員アザ複素環を含有するデルタ-オピオイド受容体調節化合物、その使用方法及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7316216B2
JP7316216B2 JP2019544606A JP2019544606A JP7316216B2 JP 7316216 B2 JP7316216 B2 JP 7316216B2 JP 2019544606 A JP2019544606 A JP 2019544606A JP 2019544606 A JP2019544606 A JP 2019544606A JP 7316216 B2 JP7316216 B2 JP 7316216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019544606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020508300A (ja
JP2020508300A5 (ja
Inventor
エイミー・クロンビー・スピアシュナイダー
デニス・シンジ・ヤマシタ
フィリップ・マイケル・ピティス
マイケル・ジョン・ホーキンス
グオドン・リウ
タマーラ・アン・ミスコウスキー・ダウバート
キャサリン・シー・ケー・ユアン
ロバート・ボルボ・カルボ
ロバート・ジェイソン・ヘア
ドンナ・ロメロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trevena Inc
Original Assignee
Trevena Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trevena Inc filed Critical Trevena Inc
Publication of JP2020508300A publication Critical patent/JP2020508300A/ja
Publication of JP2020508300A5 publication Critical patent/JP2020508300A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7316216B2 publication Critical patent/JP7316216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年2月17日に出願された米国仮出願第62/460,407号に対する優先権を主張し、それはその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
政府の権利への言及
本発明は、国立衛生研究所によって与えられた許可番号5U01NS074480-02下で政府の支援でなされた。政府は本発明において所定の権利を有する。
本明細書に開示される実施形態は、部分的には、デルタオピオイド受容体の活性を調節するための化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、及び/または疼痛(例えば、神経因性疼痛)、片頭痛(例えば、一過性、慢性または急性)、頭痛(例えば、一過性、慢性、または急性)、うつ病、パーキンソン病、PTSD、不安、及び/または過活動膀胱、またはそれらの任意の組み合わせを治療及び/または防止するための方法に関する。
オピオイド受容体(OR)は、ほとんどの臨床鎮痛剤を含むモルヒネ及びモルヒネ様オピオイドの作用を媒介する。分子的及び薬理学的に区別される3つのオピオイド受容体タイプが記載されてきた:δ、κ及びμ。さらに、各タイプはサブタイプを有すると考えられている。これらのオピオイド受容体タイプの3種全て、細胞レベルで同じ機能的メカニズムを共有しているようである。例えば、オピオイド受容体の所定の活性化は、アデニル酸シクラーゼの阻害を引き起こし、β-アレスチンを動員する。
デルタオピオイド受容体(DOR)は、様々なCNS障害のための潜在的に非中毒性の治療の標的として長い間関心を持たれてきた。最近の証拠は、DOR活性化が片頭痛、神経因性疼痛、パーキンソン病、うつ病、不安及びいくつかの他の適応症の治療に有益であり得ることを示唆している。しかしながら、いくつかのDORアゴニストは、前臨床種において発作を引き起こし、DORを標的とする選択的薬物の開発を妨げている。それ故、これらの及び他の病態の治療のためのDOR調節剤を特定する必要がある。本明細書に記載の本実施形態は、これらの必要性及びその他を満たす。
いくつかの実施形態では、式IもしくはIaを有する化合物、
Figure 0007316216000001
またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
-Z-は、非存在であるか、またはZは、C-Cアルキルであり;
12は、H、ハロ、-SO-Cアルキル、-OCF、-OR16、-NR33S(=O)22、-(CH-R17、-NH-(CH-R17、-S-(CH-R17、-O-(CH-R17、または
Figure 0007316216000002
であり;
23は、H、-SO-Cアルキル、-OCF、ハロ、任意に置換されたC-Cアルキル、任意に置換されたスルホンアミド、任意に置換された環状スルホンアミド、またはC(=O)Rであり;
またはR12及びR23は、フェニル環に縮合した複素環を形成し;
各Rは、独立して、H、ハロ、C-Cハロアルキル、-C(=O)C-Cアルキル、-OR8A、S(O)8B、-(CH2)8C、任意に置換された複素環、または任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルまたは-(CHOR(式中8A、R8B、R8Cは、独立して、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC-Cハロアルキル、-NR2021、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC-Cアルケニル、-(CH2)8D、任意に置換されたシクロアルキル、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルであり、R8Dは、独立して、H、-C(=O)R8E、任意に置換されたC1-C6ハロアルキル、任意に置換された窒素、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたC-Cアルケニル、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換された複素環、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたフェニル、任意に置換されたピロリジニル、任意に置換されたイミダゾリジニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルである)であり;
8Eは、フェニルまたはC1-C6分岐もしくは非分岐アルキルであり;
13は、保護基、C(=O)OR81、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC-Cハロアルキル、-R2021、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC-Cアルケニル、任意に置換されたC-Cハロアルケニル、任意に置換されたC-Cハロアルケニル、-(CH19、任意に置換されたシクロプロピルを含むがこれに限定されないシクロアルキル、任意に置換されたC-Cアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、任意に置換されたピリジル、任意に置換されたピペリジルまたはC-C環状エーテル(式中、R81は、Hまたは任意に置換された分岐もしくは非分岐C-Cアルキルである)であり;
14は、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルであり;
15は、
Figure 0007316216000003
であり;
16は、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、-CHCHOMe、または、-CHCH71(式中、R71は、ヘテロアリールまたは複素環である)であり;
及びRは、それぞれ独立して、H、ハロ、シアノ、任意に置換されたイミダゾール、任意に置換されたピラゾール、-C(=O)N(R10、-NHC(=O)R11
Figure 0007316216000004
または-S(=O)N(R22であり;
各R10は、独立して、Hまたは任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルであり;
11は、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルであり;
17は、H、C-Cハロアルキル、-OR18
Figure 0007316216000005
任意に置換されたシクロアルキル、-(CH19、-C(=O)R19、または任意に置換された複素環であり;
18は、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC-Cハロアルキル、-NR2021、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC-Cアルケニル、-(CH19、任意に置換されたシクロアルキル、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルであり;
各R19は、独立して、H、任意に置換されたC-Cハロアルキル、-NR2021、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたC-Cアルケニル、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換された複素環、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、任意に置換されたピペリジル;任意に置換されたピロリジニル、または任意に置換されたイミダゾリジニルであり、
20及びR21は、それぞれ独立して、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC-Cハロアルキル、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC-Cアルケニル、-(CH19、任意に置換されたシクロアルキル、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルであり;またはR20及びR21は、R20及びR21が結合した原子と共に5~10員の任意に置換された複素環または5~10員の任意に置換されたヘテロアリールを一緒に形成し;
各R22は、独立して、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
24は、H、ハロ、任意に置換されたC-Cアルキルであり;
68は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
69は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであるか、またはR24もしくはR69は、R24もしくはR69が結合した炭素を含むC-Cシクロアルキルを形成し;
25は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
26は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
27は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
28は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
29は、H、-NR2021または任意に置換されたC-Cアルキルであり;
33は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
nは、0~6の整数であり;
yは、0~6の整数であり;
pは、0~6の整数であり;
vは、0~6の整数であり;
各wは、0~6の整数である)が提供される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の1つ以上の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩が提供される。
いくつかの実施形態では、本主題は、本明細書に記載の1つ以上の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む薬学的組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の1つ以上の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む薬学的組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、本実施形態は、対象における疼痛、片頭痛(例えば、一過性、慢性または急性)、頭痛(例えば、一過性、慢性、または急性)、抑うつ、不安、及び/または過活動膀胱を治療する方法が提供される。いくつかの実施形態では、その方法は、本明細書に記載の1つ以上の化合物、もしくはその塩または本明細書に記載の化合物の1つ以上の化合物、もしくはその塩を含む薬学的組成物を対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、片頭痛または頭痛を予防する方法が提供される。いくつかの実施形態では、対象における大うつ病性障害、治療抵抗性不安、外傷後ストレス障害、神経因性疼痛(糖尿病性末梢神経障害、ヘルペス後神経痛、化学療法誘発性神経因性疼痛を含む)の治療、化学療法誘発性神経障害の防止、化学療法誘発性神経因性疼痛、三叉神経痛、炎症性疼痛(変形性関節炎、関節リウマチを含む)、レット症候群、自閉症スペクトラム障害、片頭痛、群発頭痛の防止、急性頓挫治療、急性間欠性片頭痛の予防、慢性片頭痛の予防、一過性及び慢性群発頭痛の治療、一過性及び慢性群発頭痛、シャルコー・マリー・ツース病、外傷性脳損傷、線維筋痛、脳卒中、急性冠動脈症候群、局所貧血/再かん流損傷の防止、薬物乱用治療介入、及び/またはアルコール乱用の治療及び/または防止のための方法が提供される。いくつかの実施形態では、その方法は、本明細書に記載の1つ以上の化合物、もしくはその塩または本明細書に記載の化合物の1つ以上の化合物、もしくはその塩を含む薬学的組成物を対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、対象は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、対象は、それを必要とする対象である。
LCMSデータを含む、実施例に従って調製された化合物を示している。 図1-1の続き。 図1-2の続き。 図1-3の続き。 図1-4の続き。 図1-5の続き。 図1-6の続き。 図1-7の続き。 図1-8の続き。 図1-9の続き。 図1-10の続き。 図1-11の続き。 図1-12の続き。 図1-13の続き。 図1-14の続き。 図1-15の続き。 図1-16の続き。 図1-17の続き。 図1-18の続き。 図1-19の続き。 図1-20の続き。 図1-21の続き。 図1-22の続き。 図1-23の続き。 本明細書に記載され、実施例で参照される化合物についてのインビトロデータを示している。 図2-1の続き。 図2-2の続き。 図2-3の続き。
別段定義されない限り、全ての技術的及び科学的用語は、開示された実施形態が属する技術における当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。
本明細書で使用される場合、用語「a」または「an」は、文脈が別段明確に示さない限り、「少なくとも1つ」または「1つ以上」を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「約」は、数値が近似的であり、小さな変動が、開示された実施形態の実施に大きく影響しないであろうことを意味する。数値限定が使用される場合、文脈によって別段示されない限り、「約」は、数値が±10%だけ変動し得、開示された実施形態の範囲内に留まることを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「アシルアミノ」は、アシル基(例えば、-O-C(=O)-Hまたは-O-C(=O)-アルキル)によって置換されたアミノ基を意味する。アシルアミノの例は、-NHC(=O)Hまたは-NHC(=O)CHである。用語「低級アシルアミノ」は、低級アシル基(例えば、-O-C(=O)-Hまたは-O-C(=O)-C1-6アルキル)によって置換されたアミノ基を指す。低級アシルアミノの例は、-NHC(=O)Hまたは-NHC(=O)CHである。
本明細書で使用される場合、用語「アルケニル」は、エテニル、1-プロペニル、2-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニルなどを含むがこれらに限定されない、1つ以上の二重炭素-炭素結合及び2~20個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基を意味する。いくつかの実施形態では、アルケニル鎖は、長さが2~10個の炭素原子、長さが2~8個の炭素原子、長さが2~6個の炭素原子、または長さが2~4個の炭素原子である。
用語「アルコキシ」、「フェニルオキシ」、「ベンゾキシ」及び「ピリミジニルオキシ」は、酸素原子を介して結合した、それぞれ任意に置換されたアルキル基、フェニル基、ベンジル基、またはピリミジニル基を指す。例えば、用語「アルコキシ」は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、t-ブトキシなどを含むがこれらに限定されない、1~20個の炭素原子の直鎖または分岐-O-アルキル基を意味する。いくつかの実施形態では、アルコキシ鎖は、長さが1~10個の炭素原子、長さが1~8個の炭素原子、長さが1~6個の炭素原子、長さが1~4個の炭素原子、長さが2~10個の炭素原子、長さが2~8個の炭素原子、長さが2~6個の炭素原子、または長さが2~4個の炭素原子である。
本明細書で使用される場合、用語「アルキル」は、直鎖または分岐の飽和炭化水素基を意味する。アルキル基は、1~20、2~20、1~10、2~10、1~8、2~8、1~6、2~6、1~4、2~4、1~3、または2もしくは3個の炭素原子を含有し得る。アルキル基の例には、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(例えば、n-プロピル及びイソプロピル)、ブチル(例えば、n-ブチル、t-ブチル、イソブチル)、ペンチル(例えば、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル)、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4-ジメチルペンチル、オクチル、2,2,4-トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、2-メチル-1-プロピル、2-メチル-2-プロピル、2-メチル-1-ブチル、3-メチル-1-ブチル、2-メチル-3-ブチル、2-メチル-1-ペンチル、2,2-ジメチル-1-プロピル、3-メチル-1-ペンチル、4-メチル-1-ペンチル、2-メチル-2-ペンチル、3-メチル-2-ペンチル、4-メチル-2-ペンチル、2,2-ジメチル-1-ブチル、3,3-ジメチル-1-ブチル、2-エチル-1-ブチルなどが含まれるがこれらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「アルキルアミノ」は、1~6個の炭素原子を有するアルキル基によって置換されたアミノ基を意味する。アルキルアミノの例は、-NHCHCHである。
本明細書で使用される場合、用語「アルキレン」または「アルキレニル」は、二価のアルキル連結基を意味する。アルキレン(またはアルキレニル)の例は、メチレンまたはメチレニル(-CH-)である。
本明細書で使用される場合、用語「アルキルチオ」は、1~6個の炭素原子を有する-S-アルキル基を意味する。アルキルチオ基の例は、-SCHCHである。
本明細書で使用される場合、用語「アルキニル」は、アセチレン、1-プロピレン、2-プロピレンなどを含むがこれらに限定されない、1つ以上の三重炭素-炭素結合及び2~20個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基を意味する。いくつかの実施形態では、アルキニル鎖は、長さが2~10個の炭素原子、長さが2~8個の炭素原子、長さが2~6個の炭素原子、または長さが2~4個の炭素原子である。
本明細書で使用される場合、用語「アミジノ」は-C(=NH)NHを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「アミノ」は-NHを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「アミノアルコキシ」は、アミノ基によって置換されたアルコキシ基を意味する。アミノアルコキシの例は、-OCHCHNHである。
本明細書で使用される場合、用語「アミノアルキル」は、アミノ基によって置換されたアルキル基を意味する。アミノアルキルの例は、-CHCHNHである。
本明細書で使用される場合、用語「アミノスルホニル」は-S(=O)NHを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「アミノアルキルチオ」は、アミノ基によって置換されたアルキルチオ基を意味する。アミノアルキルチオの例は、-SCHCHNHである。
本明細書で使用される場合、用語「両親媒性」は、個別の疎水性及び親水性領域を有する三次元構造を意味する。両親媒性化合物は、好適には、疎水性及び親水性要素の両方の存在を有する。
本明細書で使用される場合、用語「動物」には、ヒト及び非ヒト脊椎動物、例えば野生、家畜、及び牧場の動物が含まれるがこれらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「拮抗する」または「拮抗すること」は、デルタオピオイド受容体の活性などの効果を減少させるかまたは完全に排除することを意味する。
本明細書で使用される場合、化合物の「抗受容体有効量」という語句は、化合物の抗受容体効果によって測定され得る。いくつかの実施形態では、抗受容体有効量は、受容体の活性を少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%阻害する。いくつかの実施形態では、「抗受容体有効量」はまた、化合物がデルタオピオイド受容体の少なくとも1つの効果を減少または排除する「治療的有効量」である。いくつかの実施形態では、その効果はベータ-アレスチン効果である。いくつかの実施形態では、その効果はG-タンパク質媒介効果である。
本明細書で使用される場合、用語「アリール」は、単環式、二環式、または多環式(例えば、2、3または4個の縮合環を有する)の芳香族炭化水素を意味する。いくつかの実施形態では、アリール基は、6~20個の炭素原子または6~10個の炭素原子を有する。アリール基の例には、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、インダニル、インデニル、テトラヒドロナフチルなどが含まれるがこれらに限定されない。アリール基の例には、
Figure 0007316216000006
Figure 0007316216000007
が含まれるがこれらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「アリールアルキル」は、アリールによって置換されたC1-6アルキルを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「アリールアミノ」は、アリール基によって置換されたアミノ基を意味する。アリールアミノの例は、-NH(フェニル)である。
本明細書で使用される場合、用語「アリーレン」は、アリール連結基、すなわち、分子中のある基を別の基に連結するアリール基を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「がん」は、悪性腫瘍の開始または進行、ならびに転移に関連する病理学的症状の範囲を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「カルバモイル」は、-C(=O)-NHを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「炭素環」は、5員または6員の、飽和または不飽和の環状環であって、任意に環の一部としてO、SまたはN原子を含有するものを意味する。炭素環の例には、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンタ-1,3-ジエン、フェニル、及び上記の複素環のいずれかが含まれるがこれらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「担体」は、化合物と投与される希釈剤、アジュバント、または賦形剤を意味する。薬学的担体は、水及び油などの液体であり得、石油、動物、植物または合成起源のもの、例えばピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油などを含む。薬学的担体はまた、生理食塩水、アラビアゴム、ゼラチン、デンプンペースト、タルク、ケラチン、コロイド状シリカ、尿素などであり得る。また、補助剤、安定剤、増粘剤、潤滑剤及び着色剤が使用され得る。
本明細書で使用される場合、用語「化合物」は、本明細書に記載の化合物の全ての立体異性体、互変異性体、及び同位体を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「含む(comprising)」(及び「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、及び「comprised(含まれる)」などの含む(comprising)の任意の形態)、「有する」(及び「有する(have)」及び「有する(has)」などの有する(having)の任意の形態)、「含む(including)」(及び「含む(includes)」及び「含む(include)」などの含む(including)の任意の形態)、または「含有する(containing)」(及び「含有する(contains)」及び「含有する(contain)」などの含有する(containing)の任意の形態)は、包括的またはオープンエンドであり、追加の記述されていない要素または方法工程を排除しない。
本明細書で使用される場合、用語「接触」は、インビトロ系またはインビボ系において2つの要素を一緒にすることを意味する。例えば、個体もしくは患者または細胞でδ-オピオイド化合物をδ-オピオイド受容体と「接触させること」は、個体または患者、例えばヒトへの化合物の投与、ならびに、例えば、δ-オピオイド受容体を含有する細胞性または精製された調製物を含有する試料に化合物を導入することを含む。
本明細書で使用される場合、用語「シアノ」は-CNを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「シクロアルキル」は、最大で20個の環形成炭素原子を含有する環化アルキル、アルケニル、及びアルキニル基を含む非芳香族環状炭化水素を意味する。シクロアルキル基は、縮合環系、架橋環系、及びスピロ環系などの単環式または多環式の環系を含み得る。いくつかの実施形態では、多環式環系は、2、3、または4個の縮合環を含む。シクロアルキル基は、3~15、3~10、3~8、3~6、4~6、3~5、または5もしくは6個の環形成炭素原子を含有し得る。シクロアルキル基の環形成炭素原子は、オキソまたはスルフィドによって任意に置換され得る。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプタトリエニル、ノルボルニル、ノルピニル、ノルカルニル、アダマンチルなどが含まれるがこれらに限定されない。また、シクロアルキルの定義には、シクロアルキル環に縮合した(共通の結合を有する)1つ以上の芳香環を有する部分、例えば、ペンタン、ペンテン、ヘキサンなどのベンゾまたはチエニル誘導体(例えば、2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル、または1H-インデン-2(3H)-オン-1-イル)が含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「シクロアルキルアルキル」は、シクロアルキルによって置換されたC1-6アルキルを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「ジアルキルアミノ」は、1~6個の炭素原子をそれぞれ有する2つのアルキル基によって置換されたアミノ基を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「ジアザミノ」は-N(NHを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「面的両親媒的」または「面性両親媒性」は、極性(親水性)及び非極性(疎水性)の側鎖を有する化合物であって、その側鎖が、極性及び非極性の側鎖を、構造または分子の反対面または離れた領域に分離することにつながる配座(複数可)を採用するものを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「グアニジノ」は-NH(=NH)NHを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードを含むがこれらに限定されないハロゲン基を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「ハロアルコキシ」は、-O-ハロアルキル基を意味する。ハロアルコキシ基の例は、OCFである。
本明細書で使用される場合、用語「ハロアルキル」は、1つ以上のハロゲン置換基を有するC1-6アルキルを意味する。ハロアルキル基の例には、CF、C、CHF、CHF、CCl、CHCl、CCl、CHCFなどが含まれるがこれらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロアリール」は、最大で20個の環形成原子(例えば、C)を有し、かつ硫黄、酸素、または窒素などの少なくとも1つのヘテロ原子環員(環形成原子)を有する芳香族複素環を意味する。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、少なくとも1つ以上のヘテロ原子環形成原子を有し、その各々は、独立して、硫黄、酸素、または窒素である。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、3~20個の環形成原子、3~10個の環形成原子、3~6個の環形成原子、または3~5個の環形成原子を有する。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、2~14個の炭素原子、2~7個の炭素原子、または5~6個の炭素原子を含有する。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、1~4個のヘテロ原子、1~3個のヘテロ原子、または1もしくは2個のヘテロ原子を有する。ヘテロアリール基には、単環式及び多環式(例えば、2、3または4個の縮合環を有する)系が含まれる。ヘテロアリール基の例には、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、フリル、キノリル、イソキノリル、チエニル、イミダゾリル、チアゾリル、インドリル(インドール-3-イルなど)、ピロイル、オキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、インダゾリル、1,2,4-チアゾリル、イソチアゾリル、ベンゾチエニル、プリニル、カルバゾリル、ベンズイミダゾリル、インドリニル、ピラニル、オキサジアゾリル、イソキサゾリル、トリアゾリル、チアントレニル、ピラゾリル、インドリジニル、イソインドリル、イソベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、キサンテニル、2H-ピロリル、ピロリル、3H-インドリル、4H-キノリジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キナゾリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ペリイミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、イソキサゾリル、フラニル、フェノキサジニル基などが含まれるがこれらに限定されない。好適なヘテロアリール基には、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、5-アミノ-1,2,4-トリアゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソキサゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、3-アミノ-1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、ピリジン、及び2-アミノピリジンが含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロアリールアルキル」は、ヘテロアリール基によって置換されたC1-6アルキルを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロアリールアミノ」は、ヘテロアリール基によって置換されたアミノ基を意味する。ヘテロアリールアミノの例は、-NH-(2-ピリジル)である。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロアリーレン」は、ヘテロアリール連結基、すなわち、分子中のある基を別の基に連結するヘテロアリール基を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「複素環」または「複素式環」は、5~7員の単環式もしくは二環式または7~10員の二環式の複素環式環系であって、その任意の環が飽和または不飽和であってもよく、炭素原子及びN、O及びSから選択される1~3個のヘテロ原子からなり、N及びSヘテロ原子は任意に酸化されていてもよく、Nヘテロ原子は任意に4級化されていてもよく、上記で定義された複素環式環のいずれかがベンゼン環に縮合している任意の二環式基を含むものを意味する。1個の酸素もしくは硫黄、1~3個の窒素原子、または1もしくは2個の窒素原子と組み合わされた1個の酸素もしくは硫黄を含有する環が特に有用である。複素環式環は、安定な構造の形成をもたらす任意のヘテロ原子または炭素原子で結合され得る。複素環式基の例には、ピペリジニル、ピペラジニル、2-オキソピペラジニル、2-オキソピペリジニル、2-オキソピロロジニル、2-オキソアゼピニル、アゼピニル、ピロリル、4-ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソキサゾリル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリジニル、イソチアゾリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、チアジアゾイル、ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、フリル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾチエニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン及びオキサジアゾリルが含まれるがこれらに限定されない。モルホリノはモルホリニルと同一である。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロシクロアルキル」は、環化アルキル、アルケニル、及びアルキニル基を含む最大で20個の環形成原子を有する非芳香族複素環であって、環形成炭素原子の1つ以上が、O、N、またはS原子などのヘテロ原子によって置換されているものを意味する。ヘテロシクロアルキル基は、単環式または多環式(例えば、縮合、架橋、またはスピロ系)であり得る。いくつかの実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、1~20個の炭素原子、または3~20個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、3~14個の環形成原子、3~7個の環形成原子、または5もしくは6個の環形成原子を含有する。いくつかの実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、1~4個のヘテロ原子、1~3個のヘテロ原子、または1もしくは2個のヘテロ原子を有する。いくつかの実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、0~3個の二重結合を含有する。いくつかの実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、0~2個の三重結合を含有する。ヘテロシクロアルキル基の例には、モルホリノ、チオモルホリノ、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、2,3-ジヒドロベンゾフリル、1,3-ベンゾジオキソール、ベンゾ-1,4-ジオキサン、ピペリジニル、ピロリジニル、イソキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソチアゾリジニル、ピラゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、ピロリジン-2-オン-3-イルなどが含まれるがこれらに限定されない。また、ヘテロシクロアルキル基の環形成炭素原子及びヘテロ原子は、オキソまたはスルフィドによって任意に置換され得る。例えば、環形成S原子は、1または2個のオキソ(S(O)またはS(O)を形成する)によって置換され得る。他の例として、環形成C原子は、オキソ(カルボニルを形成する)によって置換され得る。また、ヘテロシクロアルキルの定義には、非芳香族複素環式環に縮合した(共通の結合を有する)1つ以上の芳香環を有する部分が含まれ、これには、ピリジニル、チオフェニル、フタリミジニル、ナフタリミジル、及び複素環のベンゾ誘導体、例えばインドレン、イソインドレン、4,5,6,7-テトラヒドロチエノ[2,3-c]ピリジン-5-イル、5,6-ジヒドロチエノ[2,3-c]ピリジン-7(4H)-オン-5-イル、イソインドリン-1-オン-3-イル、及び3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン-3イル基が含まれるがこれらに限定されない。ヘテロシクロアルキル基の環形成炭素原子及びヘテロ原子は、オキソまたはスルフィドによって任意に置換され得る。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロシクロアルキルアルキル」は、ヘテロシクロアルキルによって置換されたC1-6アルキルを指す。
本明細書で使用される場合、用語「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は、-OH基を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「ヒドロキシアルキル」または「ヒドロキシルアルキル」は、ヒドロキシル基によって置換されたアルキル基を意味する。ヒドロキシルアルキルの例には、-CHOH及び-CHCHOHが含まれるがこれらに限定されない。
本明細書で使用される場合、交換可能に使用される用語「個体」または「患者」は、哺乳動物、例えばマウス、ラット、他のげっ歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類、例えばヒトを含む任意の動物を意味する。
本明細書で使用される場合、酵素活性または受容体活性などの「活性を抑制する」という語句は、酵素または受容体、例えばδ-オピオイド受容体の活性を任意の測定可能な量だけ減少させることを意味する。
本明細書で使用される場合、語句「それを必要とする」は、動物または哺乳動物が特定の方法または治療の必要性を有すると特定されたことを意味する。いくつかの実施形態では、特定は、任意の診断手段によってであり得る。本明細書に記載の方法及び治療のいずれにおいても、動物または哺乳動物はそれを必要とし得る。いくつかの実施形態では、動物または哺乳動物は、環境中にあるか、または特定の疾患、障害、または病態が流行している環境に移動することを予定している。
本明細書で使用される場合、語句「その場でのゲル化可能」は、眼との接触時または眼の外部の涙液との接触時にゲルを形成する低粘度の液体だけでなく、眼への投与時に実質的に増大した粘度またはゲル剛性を示す半流体及びチキソトロピックゲルなどのより粘性の液体も包含することを意味する。
本明細書で使用される場合、語句「X~Yの整数」は、終点を含む任意の整数を意味する。例えば、語句「X~Yの整数」は、1、2、3、4、または5を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「単離された」は、本明細書に記載の化合物が、(a)植物または細胞などの天然源、または(b)従来の技術などによる合成有機化学反応混合物のいずれかの他の成分から分離されることを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「哺乳動物」は、げっ歯類(すなわち、マウス、ラット、またはモルモット)、サル、ネコ、イヌ、ウシ、ウマ、ブタ、またはヒトを意味する。いくつかの実施形態では、哺乳動物はヒトである。
本明細書で使用される場合、用語「N-アルキル」は、アミン基で置換されたアルキル鎖を指す。非限定的な例には、
Figure 0007316216000008
などが含まれるがこれらに限定されない。アルキル鎖は、線状、分枝状、環状、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、アルキルは、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、または1~2個の炭素を含む。
本明細書で使用される場合、用語「ニトロ」は-NOを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「n員」(nは整数である)は、典型的には、部分中の環形成原子の数を表す(環形成原子の数がnである)。例えば、ピリジンは6員ヘテロアリール環の例であり、チオフェンは5員ヘテロアリール環の例である。
本明細書で使用される場合、語句「眼科的に許容可能な」は、治療された眼またはその機能に対して、または治療されている対象の全般的健康に対して持続的な有害な影響を有さないことを意味する。しかしながら、軽微な刺激または「刺傷」感覚などの一過性の影響は、薬物の局所的な眼科投与に共通であり、そのような一過性の影響の存在は、対象となる組成物、製剤、または成分(例えば、添加剤)が本明細書で定義される「眼科的に許容可能な」と矛盾しないことが認識される。
本明細書で使用される場合、語句「任意に置換された」は、置換が任意であり、そのため、置換されていない及び置換された原子及び部分の両方を含むことを意味する。「置換された」原子または部分は、指定された原子または部分上の任意の水素が、示された置換基からの選択で置換され得ることを示し、但し、指定された原子または部分の正常な原子価を超えず、かつ置換は安定な化合物をもたらす。例えば、メチル基が任意に置換されている場合、そのときは炭素原子上の3個の水素原子が置換基で置換されていてよい。
本明細書で使用される場合、語句「薬学的に許容可能な」は、妥当な医学的判断の範囲内で、ヒト及び動物の組織と接触させて使用するのに好適なそれらの化合物、材料、組成物、及び/または剤形を意味する。いくつかの実施形態では、「薬学的に許容可能な」は、連邦政府または州政府の規制当局によって承認されているか、または米国薬局方または動物、より具体的にはヒトにおける使用のための他の一般に認められている薬局方に列挙されていることを意味する。
本明細書で使用される場合、語句「薬学的に許容可能な塩(複数可)」には、酸性または塩基性基の塩が含まれるがこれらに限定されない。自然界で塩基性である化合物は、様々な無機酸及び有機酸と多種多様な塩を形成することが可能である。そのような塩基性化合物の薬学的に許容可能な酸付加塩を調製するために使用され得る酸は、非毒性の酸付加塩、すなわち、硫酸塩、チオ硫酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、過リン酸塩、イソニコチン酸塩、ホウ酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸、過クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、重酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチジン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩、サッカラート、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、重炭酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、エシル酸塩、ナプシジシル酸塩、トシル酸塩、ベシル酸塩、オルトリン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、及びパモ酸塩(すなわち、1,1’-メチレン-ビス-(2-ヒドロキシ-3-ナフトエート))塩を含むがこれらに限定されない薬理学的に許容可能なアニオンを含有する塩を形成するものである。アミノ部分を含む化合物は、上記の酸に加えて、様々なアミノ酸と薬学的に許容可能な塩を形成し得る。自然界で酸性である化合物は、様々な薬理学的に許容可能なカチオンと塩基塩を形成することが可能である。そのような塩の例には、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、特にカルシウム、マグネシウム、アンモニウム、ナトリウム、リチウム、亜鉛、カリウム、及び鉄塩が含まれるがこれらに限定されない。本発明はまた、本明細書に記載の化合物の第4級アンモニウム塩を含み、その化合物は1つ以上の第3級アミン部分を有する。
本明細書で使用される場合、用語「フェニル」は-Cを意味する。フェニル基は、置換されていなくても、1つ、2つ、または3つの好適な置換基で置換されていてもよい。
本明細書で使用される場合、用語「プロドラッグ」は、既知の直接作用性薬物の誘導体を意味し、その誘導体は、その薬物と比較して、送達特性及び治療的価値を向上させており、酵素的または化学的プロセスによって活性薬物に変換されている。
本明細書で使用される場合、用語「精製された」は、単離された場合、単離物が単離物の重量で少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%の本明細書に記載の化合物を含有することを意味する。
本明細書で使用される場合、語句「第4級アンモニウム塩」は、1つ以上の第3級アミン部分を有する開示された化合物の誘導体であって、親化合物中の第3級アミン部分の少なくとも1つが、アルキル化(カチオンがCl、CHCOO、及びCFCOOなどのアニオンで平衡化される)、例えば、メチル化またはエチル化を介して第3級アミン部分を第4級アンモニウムカチオンに転化することによって変性されているものを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「セミカルバゾン」は、=NNHC(=O)NHを意味する。
本明細書で使用される場合、語句「可溶化剤」は、薬物のミセル溶液または真の溶液の形成をもたらす薬剤を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「溶液/懸濁液」は、活性剤の第1の部分が溶液中に存在し、活性剤の第2の部分が液体マトリックス中に粒子形態で懸濁して存在する液体組成物を意味する。
本明細書で使用される場合、語句「実質的に単離された」は、化合物が形成または検出される環境から少なくとも部分的にまたは実質的に分離された化合物を意味する。
本明細書で使用される場合、語句「好適な置換基」または「置換基」は、本明細書に記載の化合物またはそれらを調製するのに有用な中間体の合成的または薬学的有用性を無効にしない基を意味する。好適な置換基の例には、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアリール、C-Cアルコキシ、C-Cヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、C-Cアリールオキシ、-CN、-OH、オキソ、ハロ、ハロアルキル、-NO、-COH、-NH、-NH(C-Cアルキル)、-N(C-Cアルキル)、-NH(Cアリール)、-N(C-Cアリール)、-CHO、-CO(C-Cアルキル)、-CO((C-C)アリール)、-CO((C-C)アルキル)、及び-CO((C-C)アリール)が含まれるがこれらに限定されない。当業者は、本明細書に記載の化合物の安定性ならびに薬理学的及び合成的活性に基づいて好適な置換基を容易に選択することができる。
本明細書で使用される場合、語句「治療的有効量」は、研究者、獣医、医師または他の臨床医によって組織、系、動物、個体またはヒトにおいて求められている生物学的または医薬的反応を誘発する活性化合物または薬剤の量を意味する。治療効果は、治療されている障害または所望の生物学的効果に依存する。このように、治療効果は、障害に関連する症状の重症度の低下及び/または障害の進行の阻害(部分的または完全な)、または改善された治療、治癒、障害、または副作用の排除もしくは改善であり得る。治療反応を誘発するのに必要とされる量は、対象の年齢、健康、サイズ及び性別に基づいて決定され得る。最適な量はまた、治療に対する対象の反応のモニタリングに基づいて決定され得る。
本明細書で使用される場合、用語「治療する」、「治療される」、または「治療すること」は、療法的治療の両方であって、その目的が、望ましくない生理学的病態、障害もしくは疾患を遅くする(減弱させる)こと、または有益なもしくは所望の臨床結果を得ることであるものを意味する。本発明の目的のため、有益なまたは所望の臨床結果には、症状の軽減;病態、障害または疾患の程度の減少;病態、障害または疾患の安定した(すなわち、悪化していない)状態;病態、障害または疾患の進行の開始の遅延または減速;検出可能であるか検出不可能であるかにかかわらず、病態、障害または疾患の状態または寛解(部分的か全体かにかかわらない)の改善;患者によって必ずしも認識されない、少なくとも1つの測定可能な物理的パラメータの改善;または病態、障害または疾病の緩和もしくは改善が含まれるがこれらに限定されない。治療には、過剰なレベルの副作用を伴わずに臨床的に有意な反応を誘発することが含まれる。治療には、治療を受けなかった場合に予期される生存期間と比較した生存期間の延長も含まれる。それ故、「疼痛の治療」または「疼痛を治療すること」は、本明細書に記載の疼痛または任意の他の病態に関連する一次現象または二次症状のいずれかを軽減または改善する作用を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「ウレイド」は、-NHC(=O)-NHを意味する。
本明細書における様々な箇所において、化合物の置換基は、群または範囲で開示され得る。具体的には、実施形態は、そのような群及び範囲の構成物のありとあらゆる個々の副次的組み合わせを含むことが意図されている。例えば、用語「C1-6アルキル」は、具体的には、メチル、エチル、プロピル、Cアルキル、Cアルキル、及びCアルキルを個々に開示することが意図されている。
可変要素が複数回現れる化合物については、各可変要素は、その可変要素を定義するマーカッシュ群から選択される異なる部分であり得る。例えば、同じ化合物に同時に存在する2つのR基を有する構造が記載されている場合、その2つのR基は、Rについて定義されたマーカッシュ群から選択される異なる部分を表し得る。別の例では、任意に複数の置換基が、例えば、
Figure 0007316216000009
の形態で指定されている場合、そのときは置換基Rは、環上にs回生じ得ること、及びRは、各発生において異なる部分であり得ることが理解される。さらに、上記の例では、可変要素Tが水素を含むように定義される場合、例えば、TがCH、NHなどである場合、任意のHは置換基で置換され得る。
明確性のため、別々の実施形態の文脈において記載された本明細書に記載の所定の特徴はまた、単一の実施形態で組み合わせて提供され得ることがさらに理解される。逆に、簡潔性のため、単一の実施形態の文脈で記載された様々な特徴はまた、別個にまたは任意の好適な副次的組み合わせで提供され得る。
本発明は、適用可能である場合、本発明の化合物の立体異性体、ジアステレオマー及び光学立体異性体、ならびにそれらの混合物の使用を包含することが理解される。また、本発明の化合物の立体異性体、ジアステレオマー、及び光学立体異性体、ならびにそれらの混合物は本発明の範囲内であることが理解される。非限定的な例として、混合物は、ラセミ化合物であり得るか、または混合物は、一方の特定の立体異性体の他方に対する不均等な割合を含み得る。また、化合物は、実質的に純粋な立体異性体、ジアステレオマー及び光学立体異性体(エピマーなど)として提供され得る。
本明細書に記載の化合物は、不斉(例えば、1つ以上の立体中心を有する)であり得る。エナンチオマー及びジアステレオマーなどの全ての立体異性体は、別段示されない限り、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。非対称的に置換された炭素原子を含有する化合物は、光学活性またはラセミ形態で単離され得る。ラセミ混合物の分割または立体選択的合成などによる、光学活性な出発物質から光学活性形態を調製する方法は、当該技術分野で知られている。オレフィン、C=N二重結合などの多くの幾何異性体も本明細書に記載の化合物に存在し得、全てのそのような安定な異性体は本発明において企図される。化合物のシス及びトランス幾何異性体も本発明の範囲内に含まれ、異性体の混合物としてまたは分離された異性体形態として単離され得る。立体異性または幾何異性が可能な化合物が、特定のR/Sまたはシス/トランス配置を参照することなくその構造または名称で指定される場合、そのような全ての異性体が企図されることが意図されている。
化合物のラセミ混合物の分割は、例えば、キラルHPLC、画分再結晶(光学活性な塩を形成する有機酸であるキラル分割酸を使用する)を含む、当該技術分野で知られている多数の方法のいずれかによって行われ得る。画分再結晶法に好適な分割剤には、光学活性酸、例えばD及びL型の酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸、及びβ-カンファースルホン酸などの様々な光学的に活性なカンファースルホン酸が含まれるがこれらに限定されない。画分結晶化法に好適な他の分割剤には、α-メチルベンジルアミン(例えば、S及びR形態、またはジアステレオマー的に純粋な形態)、2-フェニルグリシノール、ノルエフェドリン、エフェドリン、N-メチルエフェドリン、シクロヘキシルエチルアミン、1,2-ジアミノシクロヘキサンなどの立体異性的に純粋な形態が含まれるがこれらに限定されない。ラセミ混合物の分割はまた、光学活性な分割剤(例えば、ジニトロベンゾイルフェニルグリシン)が充填されたカラムでの溶出によって行われ得る。好適な溶出溶媒組成物は、当業者によって決定され得る。
化合物はまた、互変異性体を含み得る。互変異性体は、プロトンの付随移動と一緒に単結合の隣接二重結合での交換によってもたらされる。互変異性体は、同じ実験式及び総電荷を有する異性体プロトン化状態であるプロトトロピック互変異性体を含む。プロトトロピック互変異性体の例には、ケトンエノール対、アミド-イミド酸対、ラクタム-ラクチム対、アミド-イミド酸対、エナミン-イミン対、及びプロトンが1H-及び3H-イミダゾール、1H-、2H-及び4H-1,2,4-トリアゾール、1H-及び2H-イソインドール、ならびに1H-及び2H-ピロールを含むがこれらに限定されない複素環系の2つ以上の位置を占有し得る環状形態が含まれるがこれらに限定されない。互変異性体は、平衡状態にあり得るか、または適切な置換によって1つの形態に立体的に固定され得る。
化合物はまた、水和物及び溶媒和物、ならびに無水及び非溶媒和形態を含む。
化合物はまた、中間体または最終化合物中に存在する原子の全ての同位体を含み得る。同位体は、同じ原子番号を有するが異なる質量番号を有するそれらの原子を含む。例えば、水素の同位体にはトリチウム及び重水素が含まれる。
いくつかの実施形態では、化合物、またはその塩は、実質的に単離される。部分的分離は、例えば、本発明の化合物に富む組成物を含み得る。実質的な分離は、少なくとも約50重量%、少なくとも約60重量%、少なくとも約70重量%、少なくとも約80重量%、少なくとも約90重量%、少なくとも約95重量%、少なくとも約97重量%、または少なくとも約99重量%の本発明の化合物、またはその塩を含有する組成物を含み得る。化合物及びそれらの塩を単離するための方法は、当該技術分野で慣習的である。
開示された化合物は好適であるが、同様の結果を予期して他の官能基が化合物に組み込まれ得る。特に、チオアミド及びチオエステルは非常に類似した特性を有すると予想される。芳香族環間の距離は、化合物の幾何学的パターンに影響を及ぼし得、この距離は、任意に置換され得るか、またはアミノ酸、ジカルボン酸またはジアミンを含み得る、様々な長さの脂肪族鎖を組み込むことによって変更され得る。化合物内のモノマーの間の距離及び相対的幾何学的配置はまた、アミド結合を追加の原子を有する代替物で置換することによって変更され得る。それ故、カルボニル基のジカルボニルでの置換は、モノマー間の距離、及びジカルボニル単位が2つのカルボニル部分の反対配置をとり、化合物の周期性を変化させる傾向を変化させる。無水ピロメリット酸は、化合物の配座及び物理的特性を変化させ得る単純なアミド結合に対するさらに別の代替物を代表する。固相有機化学の現代の方法(E.Atherton and R.C. Sheppard,Solid Phase Peptide Synthesis A Practical Approach IRL Press Oxford 1989)では現在では、5,000ダルトンに近い分子量を有するホモ分散化合物の合成が可能である。他の置換パターンも同様に有効である。
化合物はまた、プロドラッグと称される誘導体を含む。
アミン官能基を含有する化合物もN-酸化物を形成し得る。本明細書においてアミン官能基を含有する化合物への言及はN-オキシドも含む。化合物がいくつかのアミン官能基を含有する場合、1つまたは複数の窒素原子を酸化してN-酸化物を形成し得る。N-オキシドの例には、第3級アミンまたは窒素含有複素環の窒素原子のN-オキシドが含まれる。N-酸化物は、対応するアミンを過酸化水素または過酸(例えば、ペルオキシカルボン酸)などの酸化剤で処理することによって形成され得る(Advanced Organic Chemistry,by Jerry March,4th Edition,Wiley Interscienceを参照されたい)。
様々な化合物及びその塩の実施形態が提供される。可変要素が具体的に記述されていない場合、その可変要素は、他に注記されるか、または文脈によって指示される場合を除き、本明細書に記載の任意の選択肢であり得る。
いくつかの実施形態では、式I、Iaを有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩が提供される:
Figure 0007316216000010
(式中:
-Z-は、非存在であるか、またはZは、C-Cアルキルであり;
12は、H、-SO-Cアルキル、-OCF、ハロ、-OR16、-NR33S(=O)22、-(CH-R17、-NH-(CH-R17、-S-(CH-R17、-O-(CH-R17、または
Figure 0007316216000011
であり;
23は、H、-SO-Cアルキル、-OCF、ハロ、任意に置換されたC-Cアルキル、任意に置換されたスルホンアミド、任意に置換された環状スルホンアミド、またはC(=O)Rであり;
またはR12及びR23は、フェニル環に縮合した複素環を形成し;
各Rは、独立して、H、ハロ、C-Cハロアルキル、-C(=O)C-Cアルキル、-OR8A、S(O)8B、-(CH2)8C、任意に置換された複素環、または任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルまたは-(CHOR(式中、R8A、R8B、R8Cは、独立して、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC-Cハロアルキル、-NR2021、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC-Cアルケニル、-(CH2)8D、任意に置換されたシクロアルキル、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルであり、R8Dは、独立して、H、-C(=O)R8E、任意に置換されたC1-C6ハロアルキル、任意に置換された窒素、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたC-Cアルケニル、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換された複素環、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたフェニル、任意に置換されたピロリジニル、任意に置換されたイミダゾリジニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルである)であり;
8Eは、フェニルまたはC1-C6分岐もしくは非分岐アルキルであり;
13は、保護基、C(=O)OR81、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC-Cハロアルキル、-R2021、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC-Cアルケニル、任意に置換されたC-Cハロアルケニル、-(CH19、任意に置換されたシクロプロピルを含むがこれに限定されないシクロアルキル、任意に置換されたC-Cアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、任意に置換されたピリジル、任意に置換されたピペリジルまたはC-C環状エーテル(式中、R81は、Hまたは任意に置換された分岐もしくは非分岐C-Cアルキルである)であり;
14は、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルであり;
15は、
Figure 0007316216000012
であり;
16は、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、-CHCHOMe、または、-CHCH71(式中、R71は、ヘテロアリールまたは複素環である)であり;
及びRは、それぞれ独立して、H、ハロ、シアノ、任意に置換されたイミダゾール、任意に置換されたピラゾール、-C(=O)N(R10、-NHC(=O)R11
Figure 0007316216000013
または-S(=O)N(R22であり;
各R10は、独立して、Hまたは任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルであり;
11は、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルであり;
17は、H、C-Cハロアルキル、-OR18
Figure 0007316216000014
任意に置換されたシクロアルキル、-(CH19、-C(=O)R19、または任意に置換された複素環であり;
18は、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC-Cハロアルキル、-NR2021、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC-Cアルケニル、-(CH19、任意に置換されたシクロアルキル、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルであり;
各R19は、独立して、H、任意に置換されたC-Cハロアルキル、-NR2021、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたC-Cアルケニル、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換された複素環、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、任意に置換されたピペリジル、任意に置換されたピロリジニル、または任意に置換されたイミダゾリジニルである)。
いくつかの実施形態では、R81bは、t-ブチルである。
いくつかの実施形態では、R13は、任意に置換されたC-Cハロアルケニル、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、-CH72または-CHCH72(式中、R72は、任意に置換されたC-Cアルケニル、任意に置換されたC-Cハロアルケニル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたケトン、任意に置換されたシクロアルキル、または任意に置換されたヘテロアリールである)である。いくつかの実施形態では、R72は、任意に置換された
Figure 0007316216000015
任意に置換されたC-Cアルケニル、任意に置換されたC-Cハロアルケニル、シクロプロピル、ハロ置換シクロプロピル、フェニル、-C(=O)RXA(式中、RXAは、任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルである)である。いくつかの実施形態では、R72は、
Figure 0007316216000016
である。いくつかの実施形態では、R72は、シクロプロピルである。いくつかの実施形態では、R72は、ジフルオロシクロプロピルである。いくつかの実施形態では、R72は、2,2-ジフルオロシクロプロピルである。いくつかの実施形態では、R72は、-C=CFである。
いくつかの実施形態では、R19は、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、-CH72または-CHCH72(式中、R72は、本明細書及び他の箇所で定義されたとおりであるか、または任意に置換されたアリール、任意に置換されたケトン、任意に置換されたC-Cシクロアルキル、または任意に置換されたヘテロアリールである)である。R72は、任意に置換された
Figure 0007316216000017
任意に置換されたC-Cアルケニル、任意に置換されたC-Cハロアルケニル、シクロプロピル、ハロ置換シクロプロピル、フェニル、-C(=O)RXA(式中、RXAは、任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルである)である。
いくつかの実施形態では、R72は、
Figure 0007316216000018
である。いくつかの実施形態では、R72は、シクロプロピルである。いくつかの実施形態では、R72は、ジフルオロシクロプロピルである。いくつかの実施形態では、R72は、2,2-ジフルオロシクロプロピルである。いくつかの実施形態では、R72は、-C=CFである。
20及びR21は、それぞれ独立して、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC-Cハロアルキル、任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC-Cアルケニル、-(CH19、任意に置換されたシクロアルキル、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルであり;またはR20及びR21は、R20及びR21が結合した原子と共に5~10員の任意に置換された複素環または5~10員の任意に置換されたヘテロアリールを一緒に形成し;
各R22は、独立して、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
24は、H、ハロ、任意に置換されたC-Cアルキルであり;
68は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
69は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであるか、またはR24もしくはR69は、R24もしくはR69が結合した炭素を含むC-Cシクロアルキルを形成し;
25は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
26は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
27は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
28は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
29は、H、-NR2021または任意に置換されたC-Cアルキルであり;
33は、Hまたは任意に置換されたC-Cアルキルであり;
nは、0~6の整数であり;
yは、0~6の整数であり;
pは、0~6の整数であり;
vは、0~6の整数であり;
各wは、0~6の整数である。
本明細書で使用される場合、「R12及びR23は、フェニル環に縮合した複素環を形成する」は、縮合した環構造をもたらす構造を指す。そのような構造の非限定的な例には、
Figure 0007316216000019
などが含まれる。いくつかの実施形態では、縮合環は、本明細書に示される酸素を有するかまたは有しない6員環である。いくつかの実施形態では、縮合環は芳香族である。いくつかの実施形態では、縮合環は芳香族ではない。例えば、縮合環は、
Figure 0007316216000020
を含むがこれらに限定されない構造を形成し得る。他の非限定的な例には、ベンゾフラン及びベンゾピランが含まれる。その構造はまた、残りの化合物の文脈で以下の式を使用して表され得る:
Figure 0007316216000021
これらは非限定的な例である。そのような構造の例はまた、図1に示されている。縮合の位置は変化し得、ヘテロ原子も変化し得る。例えば、この例に示される酸素原子はまた、窒素であり得る。また、環構造は置換され得る。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩は、式IbまたはIcの式を有する。
Figure 0007316216000022
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、R12は、Hである。
化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、R13は、Hである。いくつかの実施形態では、R13は、任意に置換されたC-C分岐または非分岐アルキルである。いくつかの実施形態では、その置換は、さらに置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、R13は、-CH72または-CHCH72(式中、R72は、任意に置換されたアリール、任意に置換されたケトン、任意に置換されたC-Cシクロアルキル、または任意に置換されたヘテロアリールである)である。
いくつかの実施形態では、R72は、任意に置換されたピロリジニルまたは任意に置換されたイミダゾリジニルである。いくつかの実施形態では、R72は、任意に置換された
Figure 0007316216000023
シクロプロピル、ハロ置換シクロプロピル、任意に置換されたC-Cアルケニル、任意に置換されたC-C6ハロアルケニルまたはフェニル、-C(=O)RXA(式中、RXAは、任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたC-C分岐もしくは非分岐アルキルである)である。いくつかの実施形態では、R72は、
Figure 0007316216000024
である。いくつかの実施形態では、R72は、ジフルオロシクロプロピルである。いくつかの実施形態では、R72は、2,2-ジフルオロシクロプロピルである。
いくつかの実施形態では、R12は、Hである。いくつかの実施形態では、R12は、ハロである。いくつかの実施形態では、R12は、-OR16である。いくつかの実施形態では、R12は、-NHSOCHである。いくつかの実施形態では、R14は、任意に置換されたC-C分岐または非分岐アルキルである。
式I、Ia、Ib、Icの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、R15は、
Figure 0007316216000025
である。
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、Rは、Hであり、Rは、シアノである。
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、Rは、ハロであり、Rは、シアノである。
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、Rは、ハロであり、Rは、-C(=O)N(R10である。
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、Rは、Hであり、Rは、-C(=O)N(R10である。
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、Rは、Hであり、Rは、-NHC(=O)R11である。
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、Rは、Hであり、Rは、-SONHR22である。
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、Rは、Hであり、Rは、任意に置換されたイミダゾールである。
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、Rは、Hであり、Rは、ハロである。
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、R15は、
Figure 0007316216000026
(式中、R73及びR74は、それぞれ独立して、HまたはC-Cアルキルであるか、またはR73及びR74は、R73及びR74が結合した炭素を含むC-Cシクロアルキルを形成する)である。
式I、Ia、Ib、もしくはIcの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のいくつかの実施形態では、その化合物は、本明細書に記載の化合物からなる群から選択される。
本明細書に記載の化合物は、任意の方法に従って調製され得る。本明細書に記載の化合物を調製するために使用される方法の例は本明細書に提供されている。当業者は、過度の実験をせずに、本開示に具体的に例示されていない化合物を生成するための手順を変更することができる。
いくつかの実施形態では、化合物またはその塩は、図1または本開示の実施例の節を含むがこれに限定されない本明細書に示される化合物から選択される。
本明細書に記載の化合物は、cisまたはtransなどの所定の原子の周りの特定の立体化学で示されているが、化合物はまた、反対の幾何学的配置でまたはラセミ混合物で製造され得る。
いくつかの実施形態では、本実施形態は、本明細書に記載の任意の化合物の化合物またはその薬学的な塩を含む薬学的組成物を提供する。
本明細書に記載の化合物は、本明細書及び実施例に記載の方法に従って製造され得る。本明細書に記載の方法は、所望の及び本明細書に記載の化合物に基づいて適合され得る。いくつかの実施形態では、その方法は、以下のスキーム(Q及びLは、本明細書に示され、記載される置換基であり、本開示に基づいて当業者に明らかであろう)に従って行われる。いくつかの実施形態では、この方法は、本明細書に記載される1つ以上の化合物を製造するために使用することができ、化合物が本明細書に記載の方法に従って製造され得る技術分野の当業者に明らかである。
いくつかの実施形態では、化合物は、本開示の実施例の節を含むがこれに限定されない本明細書に記載のスキームに従って製造される。条件及び温度は変更され得るか、または合成は本明細書に記載の実施例に従って実施され得る。本明細書に記載のスキームは、非限定的な合成スキームであり、合成経路は、本明細書を読む当業者に明らかであるように改変され得る。
化合物は、δ-オピオイド受容体を調節するために使用され得る。それ故、いくつかの実施形態では、化合物は、δ-オピオイド受容体調節化合物と称され得る。
上記の表または実施例の節における化合物は、cisまたはtransなどの所定の原子の周りの特定の立体化学で示されているが、化合物はまた、反対の幾何学的配置でまたはラセミ混合物で製造され得る。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の任意の化合物の化合物またはその薬学的な塩を含む薬学的組成物を提供する。
本明細書に記載の化合物は、本明細書及び実施例に記載の方法に従って製造され得る。本明細書に記載の方法は、所望の及び本明細書に記載の化合物に基づいて適合され得る。いくつかの実施形態では、その方法は、以下のスキーム(Q及びLは、本明細書に示され、記載される置換基であり、本開示に基づいて当業者に明らかであろう)に従って行われる。いくつかの実施形態では、この方法は、本明細書に記載される1つ以上の化合物を製造するために使用することができ、化合物が本明細書に記載の方法に従って製造され得る技術分野の当業者に明らかである。
いくつかの実施形態では、化合物は、実施例に記載のスキームに従って製造される。スキームは、本明細書に記載の化合物及び組成物を調製するために使用され得る。条件及び温度は変更され得るか、または合成は、合成されている化合物に基づいて容易に明らかである改変を伴って本明細書に記載の実施例に従って実施され得る。
本明細書に記載の実施例に示されているような条件及び温度は変更され得る。これらのスキームは非限定的な合成スキームであり、合成経路は、本明細書を読む当業者に明らかであるように改変され得る。
本明細書に記載の化合物は、それらが活性である任意の経路によって任意の従来の手法で投与され得る。投与は、全身、局所、または経口であり得る。例えば、投与は、非経口、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮、経口、頬側、舌下、もしくは眼経路、または膣内、吸入、デポ注射、または注入によるものであり得るがこれらに限定されない。投与様式は、標的化または治療される病態または疾患に依存し得る。特定の投与経路の選択は、所望の臨床的反応を得るために臨床医に知られている方法に従って臨床医によって選択または調整され得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を治療を必要とする領域に局所的に投与することが望ましい場合がある。これは、例えば、限定されないが、外科手術中の局所注入、局所適用(例えば、外科手術後の創傷包帯との併用で)によって、注射によって、カテーテルを用いて、坐剤を用いて、または注入物を用いて達成することができ、注入物は、シラクティック膜などの膜、または繊維を含む多孔性、非多孔性、またはゼラチン状の材料のものである。
本明細書に記載の化合物は、単独でまたは他の医薬と組み合わせて(同時にまたは連続して)投与され得る。例えば、化合物は、他の鎮痛剤、抗うつ剤、抗不安化合物、抗過活動膀胱化合物、パーキンソン病の治療用化合物などと組み合わせて投与され得る。いくつかの実施形態では、化合物は、他のPTSD治療薬と組み合わせて投与され得る。他の医薬または薬剤の例は、当業者に知られており、本明細書に記載されているものを含むがこれらに限定されない。
投与のための手段及び方法は、当該技術分野で知られており、当業者は、ガイダンスのために様々な薬理学的参考文献を参照することができる(例えば、Modern Pharmaceutics,Banker & Rhodes,Marcel Dekker,Inc.(1979);及びGoodman & Gilman’s The Pharmaceutical Basis of Therapeutics,6th Edition,MacMillan Publishing Co.,New York(1980)を参照されたい)。
投与される化合物の量は、治療的有効量である。投与される投薬量は、治療されている対象の特徴、例えば、治療される特定の動物、年齢、体重、健康、存在する場合は同時治療のタイプ、及び治療の頻度に依存し、当業者によって(例えば、臨床医によって)容易に決定され得る。プロタミンの標準的な投薬は、上記の要因に応じて使用され、調整(すなわち、増加または減少)され得る。特定の用量レジメンの選択は、所望の臨床的反応を得るために臨床医に知られている方法に従って臨床医によって選択または調整または漸増され得る。
特定の疾患、病態、または障害の治療及び/または防止において有効である本明細書に記載の化合物の量は、疾患、病態、または障害の性質及び程度に依存し、標準的な臨床技術によって決定され得る。また、インビトロまたはインビボアッセイが、最適な投薬量の範囲を特定するのを助けるために用いられ得る。組成物に用いられる正確な用量はまた、投与経路、及び障害の重篤度に依存し、熟練者の判断及び各患者の状況に従って決定されるべきである。しかしながら、経口投与のための好適な投薬量範囲は、一般に、体重1キログラム当たり約0.001ミリグラム~約200ミリグラム、体重1キログラム当たり約0.01ミリグラム~約100ミリグラム、体重1キログラム当たり約0.01ミリグラム~約70ミリグラム、体重1キログラム当たり約0.1ミリグラム~約50ミリグラム、体重1キログラム当たり0.5ミリグラム~約20ミリグラム、または体重1キログラム当たり約1ミリグラム~約10ミリグラムである。いくつかの実施形態では、経口用量は、体重1キログラム当たり約5ミリグラムである。
いくつかの実施形態では、静脈内(i.v.)投与のための好適な投薬量の範囲は、体重1キログラム当たり約0.01mg~約500mg、体重1キログラム当たり約0.1mg~約100mg、体重1キログラム当たり約1mg~約50mg、または体重1キログラム当たり約10mg~約35mgである。他の投与形式のための好適な投薬量の範囲は、当業者に知られているように前述の投薬量に基づいて計算され得る。例えば、鼻腔内、経粘膜、皮内、筋肉内、腹腔内、皮下、硬膜外、舌下、脳内、膣内、経皮投与または吸入による投与のための推奨投薬量は、体重1キログラム当たり約0.001mg~約200mg、体重1キログラム当たり約0.01mg~約100mg、体重1キログラム当たり約0.1mg~約50mg、または体重1キログラム当たり約1mg~約20mgの範囲内である。有効用量は、インビトロまたは動物モデル試験系に由来する用量反応曲線から外挿され得る。そのような動物モデル及び系は当該技術分野でよく知られている。
本明細書に記載の化合物は、ボーラス注射または連続注入などによる注射による非経口投与用に製剤化され得る。化合物は、約15分~約24時間の期間にわたる皮下への連続注入によって投与され得る。注射用製剤は、単位剤形、例えばアンプルまたは多用量容器で保存剤を任意に添加して保存され得る。組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液またはエマルションのような形態をとることができ、懸濁剤、安定剤及び/または分散剤のような製剤薬剤を含有することができる。いくつかの実施形態では、注射剤は、皮下または筋肉内に注射される短時間作用形態、デポまたは注入及びペレット形態である。いくつかの実施形態では、非経口剤形は、溶液、懸濁液、エマルション、または乾燥粉末の形態である。
経口投与の場合、本明細書に記載の化合物は、当該技術分野でよく知られている薬学的に許容可能な担体と化合物を組み合わせることによって製剤化され得る。そのような担体は、治療される患者による経口摂取のために、化合物を錠剤、丸剤、糖衣錠、カプセル、エマルション、液体、ゲル、シロップ、薬包、ペレット、粉末、顆粒、スラリー、トローチ、水性または油性懸濁剤などとして製剤化することを可能にする。経口使用のための薬学的調製物は、例えば、固体賦形剤を添加し、得られた混合物を任意に粉砕し、顆粒の混合物を、所望の場合は、好適な補助剤を添加した後に処理して、錠剤または糖衣錠のコアを得ることによって得られ得る。好適な賦形剤には、ラクトース、スクロース、マンニトール、及びソルビトールを含むがこれらに限定されない糖などの充填剤;限定されないが、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及びポリビニルピロリドン(PVP)などのセルロース調製物が含まれるがこれらに限定されない。所望の場合、限定されないが、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはその塩、例えばアルギン酸ナトリウムなどの崩壊剤が添加され得る。
経口投与される組成物は、薬学的に口当たりの良い調製物を提供するために、1つ以上の任意の薬剤、例えば、フルクトース、アスパルテームまたはサッカリンなどの甘味剤;ペパーミント、ウィンターグリーン油、またはサクランボなどの香味剤;着色剤;及び保存剤を含有し得る。その上、錠剤または丸剤形態の場合、組成物は、消化管における崩壊及び吸収を遅延させ、それによって長期間にわたって持続作用を提供するためにコーティングされ得る。浸透活性駆動化合物を囲む選択的透過性膜も経口投与される化合物に好適である。経口組成物は、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどの標準的ビヒクルを含み得る。そのようなビヒクルは好適には薬学的グレードのものである。
糖衣錠のコアには好適なコーティングが設けられ得る。この目的のため、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポールゲル、ポリエチレングリコール、及び/または二酸化チタン、ラッカー溶液、及び好適な有機溶媒または溶媒混合物を任意に含有し得る濃縮糖溶液が使用され得る。同定のためまたは活性化合物の用量の異なる組み合わせを特徴化するために錠剤または糖衣錠コーティングに染料または顔料が添加され得る。
経口的に使用され得る薬学的調製物には、ゼラチンから製造されるプッシュフィットカプセル、ならびにゼラチン及び可塑剤、例えばグリセロールまたはソルビトールから製造される軟質密封カプセルが含まれるがこれらに限定されない。プッシュフィットカプセルは、ラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤、及び/またはタルクもしくはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、ならびに、任意に、安定剤と混合した活性成分を含有し得る。軟質カプセルでは、活性化合物は、脂肪油、液体パラフィン、または液体ポリエチレングリコールなどの好適な液体に溶解または懸濁され得る。また、安定剤が添加され得る。
口腔投与の場合、組成物は、従来の手法で製剤化された錠剤またはトローチなどの形態をとることができる。
吸入による投与の場合、本明細書に記載の化合物は、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の好適なガスなどの好適な噴射剤を使用して、加圧パックまたはネブライザーからエアゾールスプレー提示の形態で送達され得る。加圧エアゾールの場合、投薬量単位は、計量された量を送達するためのバルブを提供することによって決定され得る。吸入器または吹込器で使用するためのゼラチンなどのカプセル及びカートリッジは、化合物と、ラクトースまたはデンプンなどの好適な粉末基剤との粉末混合物を含有して製剤化され得る。
本明細書に記載の化合物はまた、ココアバターまたは他のグリセリドなどの従来の坐剤基剤を含有するような、坐剤または保持浣腸などの直腸組成物で製剤化され得る。本明細書に記載の化合物は、膣クリーム、坐剤、ペッサリー、膣リング、及び子宮内器具などの膣組成物で製剤化され得る。
経皮投与では、化合物は、絆創膏に適用され得るか、または結果的に生物に供給される経皮治療システムによって適用され得る。いくつかの実施形態では、化合物は、クリーム、溶液、粉末、流体エマルション、流体懸濁液、半固体、軟膏、ペースト、ゲル、ゼリー、及びフォーム中に、またはそれらのいずれかを含有するパッチ中に存在する。
本明細書に記載の化合物はまた、デポ調製物として製剤化され得る。そのような長時間作用型製剤は、注入(例えば皮下または筋肉内)または筋肉内注射によって投与され得る。デポ注射剤は、約1~約6ヶ月またはそれより長い間隔で投与され得る。それ故、例えば、化合物は、好適なポリマー性もしくは疎水性材料(例えば、許容可能な油中のエマルションとして)またはイオン交換樹脂で、または難溶性誘導体、例えば、難溶性塩として製剤化され得る。
いくつかの実施形態では、化合物は、制御放出系で送達され得る。一実施形態では、ポンプが使用され得る(Langer,supra;Sefton,CRC Crit.Ref.Biomed.Eng.,1987,14,201;Buchwald et al.,Surgery,1980,88,507 Saudek et al.,N. Engl.J.Med.,1989,321,574を参照されたい)。いくつかの実施形態では、ポリマー性材料が使用され得る(Medical Applications of Controlled Release,Langer and Wise(eds.),CRC Pres.,Boca Raton,Fla.(1974);Controlled Drug Bioavailability,Drug Product Design and Performance,Smolen and Ball(eds.),Wiley,New York(1984);Ranger et al.,J.Macromol.Sci.Rev.Macromol.Chem.,1983,23,61を参照されたい;また、Levy et al.,Science,1985,228,190;During et al.,Ann.Neurol.,1989,25,351;Howard et al.,J.Neurosurg.,1989,71,105を参照されたい)。さらに別の実施形態では、制御放出系は、肝臓などの本明細書に記載の化合物の標的の近傍に配置され、それ故、全身用量の一部しか必要としないようにすることができる(例えば、Goodson,in Medical Applications of Controlled Release,supra,vol.2,pp.115-138(1984)を参照されたい)。Langer,Science,1990,249,1527-1533)によって総説で論述されている他の放出制御系が使用され得る。
化合物は、薬学的に許容可能な希釈剤、充填剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、界面活性剤、疎水性ビヒクル、水溶性ビヒクル、乳化剤、緩衝剤、湿潤剤、保湿剤、可溶化剤、保存剤などと共にそのような製剤中に含有され得ることも当該技術分野で知られている。薬学的組成物はまた、好適な固体またはゲル相担体または賦形剤を含み得る。そのような担体または賦形剤の例には、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、様々な糖、デンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、及びポリエチレングリコールなどのポリマーが含まれるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物は、局所鎮痛剤(例えば、リドカイン)、バリアデバイス(例えば、GelClair)、またはリンス(例えば、Caphosol)を含むがこれらに限定されない薬剤と共に使用され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物は、ベシクル、特にリポソーム中で送達され得る(Langer,Science,1990,249,1527-1533;Treat et al.,in Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer,Lopez-Berestein and Fidler(eds.),Liss,New York,pp.353-365(1989)を参照されたい;Lopez-Berestein,同箇所.,pp.317-327;概して同箇所を参照されたい)。
好適な組成物には、経口非吸収組成物が含まれるがこれらに限定されない。好適な組成物にはまた、生理食塩水、水、シクロデキストリン溶液、及びpH3~9の緩衝溶液が含まれるがこれらに限定されない。
本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩は、精製水、プロピレングリコール、PEG400、グリセリン、DMA、エタノール、ベンジルアルコール、クエン酸/クエン酸ナトリウム(pH3)、クエン酸/クエン酸ナトリウム(pH5)、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンHCl(pH7.0)、0.9%の生理食塩水、及び1.2%の生理食塩水、ならびにそれらの任意の組み合わせを含むがこれらに限定されない多数の賦形剤と共に製剤化され得る。いくつかの実施形態では、賦形剤は、プロピレングリコール、精製水、及びグリセリンから選択される。
いくつかの実施形態では、製剤は、固体に凍結乾燥され、使用前に例えば水で再構成され得る。
哺乳動物(例えば、獣医学的使用のための動物、または臨床的使用のためのヒト)に投与される場合、化合物は単離形態で投与され得る。
ヒトに投与される場合、化合物は無菌であり得る。式Iの化合物が静脈内投与される場合、水は好適な担体である。生理食塩水ならびに水性デキストロース及びグリセロール溶液も、特に注射可能な溶液のための液体担体として用いられ得る。好適な薬学的担体にはまた、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどの賦形剤が含まれる。本組成物はまた、所望の場合、少量の湿潤剤もしくは乳化剤、またはpH緩衝剤を含有し得る。
本明細書に記載の組成物は、溶液、懸濁液、エマルション、錠剤、丸剤、ペレット、カプセル、液体を含有するカプセル、粉末、徐放性製剤、坐剤、エアゾール、スプレーの形態、または使用に好適な任意の他の形態をとることができる。好適な薬学的担体の例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,A.R.Gennaro(Editor)Mack Publishing Coに記載されている。
いくつかの実施形態では、化合物は、ヒトへの投与に適合された薬学的組成物として慣習的手順に従って製剤化される。典型的には、化合物は、滅菌等張水性緩衝液中の溶液である。必要な場合には、組成物は可溶化剤も含み得る。静脈内投与用の組成物は、注射の部位における疼痛を軽減するために、リドカインなどの局所麻酔剤を任意に含み得る。一般に、成分は、例えば、活性剤の量を示すアンプルまたはサシェなどの密閉封止された容器中の乾燥した凍結乾燥粉末または水非含有濃縮物として、単位剤形で別々にまたは一緒に混合されて供給される。化合物が注入によって投与されるべき場合、それは、例えば、無菌の薬学的グレードの水または生理食塩水を含有する注入ボトルを用いて分注され得る。化合物が注射によって投与される場合、注射用の滅菌水または生理食塩水のアンプルが、成分を投与前に混合し得るように提供され得る。
薬学的組成物は単位剤形であり得る。そのような形態では、組成物は、適切な量の活性成分を含有する単位用量に分割され得る。単位剤形は、包装された調製物であり得、その包装は、個別の量の調製物、例えば、パック入りの錠剤、カプセル、及びバイアルまたはアンプル中の粉末を含有する。単位剤形はまた、カプセル、薬包、または錠剤自体であり得、またはそれは、これら包装形態のいずれかの適切な数であり得る。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、活性剤(すなわち、本明細書に開示される面的両親媒性ポリマーまたはオリゴマーの1つ)が溶液中、懸濁液中、エマルションとしてまたは溶液/懸濁液として存在する液体の形態である。いくつかの実施形態では、液体組成物は、ゲルの形態である。他の実施形態では、液体組成物は水性である。他の実施形態では、組成物は、軟膏の形態である。
いくつかの実施形態では、組成物は、固体物品の形態である。例えば、いくつかの実施形態では、眼用組成物は、眼と眼瞼との間などの眼の好適な位置にまたは結膜嚢に挿入され得る固体物品であり、それは、例えば、米国特許第3,863,633号;米国特許第3,867,519号;米国特許第3,868,445号;米国特許第3,960,150号;米国特許第3,963,025号;米国特許第4,186,184号;米国特許第4,303,637号;米国特許第5,443,505号;及び米国特許第5,869,079号に記載されているように活性剤を放出する。そのような物品からの放出は、通常、角膜の表面を浸す涙液を介して、または固体物品が一般に密接に接触している角膜自体に直接のいずれかで角膜に向けられる。そのような手法で眼に注入するのに好適な固体物品は、一般に、主にポリマーから構成され、生体内分解性または非生体内分解性であり得る。本発明による抗菌性、面的両親媒性ポリマーまたはオリゴマー活性剤のうちの1つ以上を担持する眼内注入物の調製に使用され得る生体分解性ポリマーには、ポリ(グリコリド)、ポリ(ラクチド)、ポリ(イプシロン-カプロラクトン)、ポリ-(ヒドロキシブチレート)及びポリ(ヒドロキシバレレート)、ポリアミノ酸、ポリオルトエステル、ポリ無水物、脂肪族ポリカルボネート及びポリエーテルラクトンのポリマー及びコポリマーなどの脂肪族ポリエステルが含まれるがこれらに限定されない。好適な非生体分解性ポリマーにはシリコーンエラストマーが含まれる。
本明細書に記載の組成物は保存剤を含有し得る。好適な保存剤には、水銀含有物質、例えばフェニル水銀塩(例えば、フェニル水銀酢酸塩、ホウ酸塩及び硝酸塩)及びチメロサール;安定化二酸化塩素;第4級アンモニウム化合物、例えば塩化ベンザルコニウム、セチルトリメチルアンモニウムブロマイド及びセチルピリジニウムクロライド;イミダゾリジニルウレア;パラベン、例えばメチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン及びブチルパラベン、ならびにそれらの塩;フェノキシエタノール;クロロフェノキシエタノール;フェノキシプロパノール;クロロブタノール;クロロクレゾール;フェニルエチルアルコール;EDTA二ナトリウム;ならびにソルビン酸及びその塩が含まれるがこれらに限定されない。
任意に、化学的安定性を向上させるために必要に応じて1つ以上の安定剤が組成物に含まれ得る。好適な安定剤には、キレート剤または錯化剤、例えば、カルシウム錯化剤エチレンジアミン四酢酸(EDTA)などが含まれるがこれらに限定されない。過剰のカルシウムイオンを錯化し、貯蔵中のゲル形成を防止するために、例えば、適切な量のEDTAまたはその塩、例えば、二ナトリウム塩が組成物に含まれ得る。EDTAまたはその塩は、好適には、約0.01%~約0.5%の量で含まれ得る。EDTA以外の保存剤を含有するそれらの実施形態では、EDTAまたはその塩、より具体的にはEDTA二ナトリウムが、約0.025重量%~約0.1重量%の量で存在し得る。
1つ以上の酸化防止剤も組成物に含まれ得る。好適な抗酸化剤には、アスコルビン酸、メタ重亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、アセチルシステイン、ポリクアテルニウム-1、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、エデト酸二ナトリウム、ソルビン酸、または当業者に知られている他の薬剤が含まれるがこれらに限定されない。そのような保存剤は典型的には約0.001重量%~約1.0重量%のレベルで用いられる。
いくつかの実施形態では、化合物は、許容可能な可溶化剤によって少なくとも部分的に可溶化される。所定の許容可能な非イオン性界面活性剤、例えば、ポリソルベート80は、眼科的に許容可能なグリコール、ポリグリコール、例えば、ポリエチレングリコール400(PEG-400)、及びグリコールエーテルのように、可溶化剤として有用であり得る。
溶液及び溶液/懸濁液組成物用の好適な可溶化剤はシクロデキストリンである。好適なシクロデキストリンは、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、γ-シクロデキストリン、アルキルシクロデキストリン(例えば、メチル-β-シクロデキストリン、ジメチル-β-シクロデキストリン、ジエチル-β-シクロデキストリン)、ヒドロキシアルキルシクロデキストリン(例えば、ヒドロキシエチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン)、カルボキシ-アルキルシクロデキストリン(例えば、カルボキシメチル-β-シクロデキストリン)、スルホアルキルエーテルシクロデキストリン(例えば、スルホブチルエーテル-β-シクロデキストリン)などから選択され得る。シクロデキストリンの眼科的適用は、Rajewski et al.,Journal of Pharmaceutical Sciences,1996,85,1155-1159において総説されている。
いくつかの実施形態では、組成物は懸濁剤を任意に含有する。例えば、組成物が水性懸濁液または溶液/懸濁液であるそれらの実施形態では、組成物は、懸濁剤として1つ以上のポリマーを含有し得る。有用なポリマーには、水溶性ポリマー、例えばセルロース系ポリマー、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及び水不溶性ポリマー、例えば架橋カルボキシル含有ポリマーが含まれるがこれらに限定されない。
酢酸、ホウ酸、クエン酸、乳酸、リン酸及び塩酸などの酸;水酸化ナトリウム、リン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、乳酸ナトリウム及びトリス-ヒドロキシメチルアミノメタンなどの塩基;ならびにクエン酸塩/デキストロース、炭酸水素ナトリウム及び塩化アンモニウムなどの緩衝液を含む1つ以上の許容可能なpH調整剤及び/または緩衝剤が組成物に含まれ得る。そのような酸、塩基及び緩衝液は、組成物のpHを許容可能な範囲内で維持するのに必要とされる量で含まれる。
組成物の浸透圧を許容可能な範囲内にするのに必要とされる量で1つ以上の許容可能な塩が本発明の組成物に含まれ得る。そのような塩には、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムカチオン及び塩化物、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、チオ硫酸塩または重亜硫酸塩アニオンを有するものが含まれるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、塩には、塩化ナトリウム、塩化カリウム、チオ硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム及び硫酸アンモニウムが含まれる。いくつかの実施形態では、塩は塩化ナトリウムである。
組成物の成分の溶解度を向上させるために、もしくは物理的安定性を付与するために、または他の目的のために、任意に1つ以上の許容可能な界面活性剤、好ましくは非イオン性界面活性剤、または共溶媒が組成物に含まれ得る。好適な非イオン性界面活性剤には、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリド及び植物油、例えば、ポリオキシエチレン(60)水素化ヒマシ油;及びポリオキシエチレンアルキルエーテル及びアルキルフェニルエーテル、例えば、オクトキシノール10、オクトキシノール40;ポリソルベート20、60及び80;ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレン界面活性剤(例えば、Pluronic(登録商標)F-68、F84及びP-103);シクロデキストリン;または当業者に知られている他の薬剤が含まれるがこれらに限定されない。典型的には、そのような共溶媒または界面活性剤は、約0.01重量%~約2重量%のレベルで組成物に用いられる。
本発明はまた、本明細書に記載の1つ以上の化合物が充填された1つ以上の容器を含む薬学的パックまたはキットを提供する。医薬または生物学的製品の製造、使用または販売を規制する政府機関によって規定された形態の通知(この通知は、本明細書に記載の病態、疾患または障害を治療するためのヒト投与のための製造、使用または販売の機関による承認を反映する)は、そのような容器(複数可)に任意に関連し得る。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載の複数の化合物を含有する。いくつかの実施形態では、キットは、針を有するシリンジなどの注射可能な装置内の単回用量などの単回注射可能な剤形で本明細書に記載の化合物を含む。
δ-オピオイド受容体の調節は、脳障害の治療の標的であることが見出されている(Trends Pharmacol Sci.2011 Oct;32(10):581-90.Epub 2011 Sep 17)。特に、前臨床データでは、デルタオピオイド受容体の活性化が持続性疼痛を軽減し、ネガティブな感情状態を改善することが確認されている。(Id.).δ-オピオイド受容体調節化合物もまた、抗不安作用を有することが見出されている(J Pharmacol Exp Ther.2011 Jul;338(1):195-204.Epub 2011 Mar 28)。そのため、本明細書に記載の化合物は、脳障害、例えばうつ病、パーキンソン病、または不安を治療するために使用され得る。化合物は疼痛を治療するために使用され得る。化合物はまた過活動膀胱を治療するために使用され得る。
本発明はまた、対象における疼痛(神経因性疼痛、片頭痛(慢性または急性)、頭痛(例えば、慢性、急性、群発など)を含むがこれらに限定されない)、パーキンソン病、うつ病、不安、過活動膀胱(大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、不安、外傷後ストレス障害を含むがこれらに限定されない)、神経因性疼痛(糖尿病性末梢神経障害、ヘルペス後神経痛、化学療法誘発性神経因性疼痛を含む)の治療、化学療法誘発性神経障害の防止、化学療法誘発性神経因性疼痛、三叉神経痛、炎症性疼痛(変形性関節炎、関節リウマチを含む)、レット症候群、自閉症スペクトラム障害、片頭痛、群発頭痛の防止、急性頓挫治療、急性間欠性片頭痛の予防、慢性片頭痛の予防、一過性及び慢性群発頭痛の治療、一過性及び慢性群発頭痛、シャルコー・マリー・ツース病、外傷性脳損傷、線維筋痛、脳卒中、急性冠動脈症候群、局所貧血/再かん流損傷の防止、薬物乱用治療介入、及び/またはアルコール乱用の治療の方法であって、本明細書に記載の1つ以上の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的組成物を投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、対象は、そのような治療を必要とする対象である。本明細書に記載されるように、いくつかの実施形態では、対象は、哺乳動物、例えばヒトであるがこれに限定されない。
本発明はまた、哺乳動物またはヒトなどの対象における疼痛(神経因性疼痛、片頭痛(慢性または急性)、頭痛(例えば、慢性、急性、群発など)を含むがこれらに限定されない)、パーキンソン病、うつ病、不安、過活動膀胱(大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、不安、外傷後ストレス障害を含むがこれらに限定されない)、神経因性疼痛(糖尿病性末梢神経障害、ヘルペス後神経痛、化学療法誘発性神経因性疼痛を含む)の治療、化学療法誘発性神経障害の防止、化学療法誘発性神経因性疼痛、三叉神経痛、炎症性疼痛(変形性関節炎、関節リウマチを含む)、レット症候群、自閉症スペクトラム障害、片頭痛、群発頭痛の防止、急性頓挫治療、急性間欠性片頭痛の予防、慢性片頭痛の予防、一過性及び慢性群発頭痛の治療、一過性及び慢性群発頭痛、シャルコー・マリー・ツース病、外傷性脳損傷、線維筋痛、脳卒中、急性冠動脈症候群、局所貧血/再かん流損傷の防止、薬物乱用治療介入、及び/またはアルコール乱用の治療の方法の治療のための、上述した1つ以上の化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、または上述した1つ以上の化合物を含む薬学的組成物を提供する。いくつかの実施形態では、化合物は、それを必要とする対象(例えば、哺乳動物またはヒト及び本明細書に記載の他のもの)における疼痛(神経因性疼痛、片頭痛(慢性または急性)、頭痛(例えば、慢性、急性、群発など)を含むがこれらに限定されない)、パーキンソン病、うつ病、不安、過活動膀胱(大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、不安、外傷後ストレス障害を含むがこれらに限定されない)、神経因性疼痛(糖尿病性末梢神経障害、ヘルペス後神経痛、化学療法誘発性神経因性疼痛を含む)の治療、化学療法誘発性神経障害の防止、化学療法誘発性神経因性疼痛、三叉神経痛、炎症性疼痛(変形性関節炎、関節リウマチを含む)、レット症候群、自閉症スペクトラム障害、片頭痛、群発頭痛の防止、急性頓挫治療、急性間欠性片頭痛の予防、慢性片頭痛の予防、一過性及び慢性群発頭痛の治療、一過性及び慢性群発頭痛、シャルコー・マリー・ツース病、外傷性脳損傷、線維筋痛、脳卒中、急性冠動脈症候群、局所貧血/再かん流損傷の防止、薬物乱用治療介入、及び/またはアルコール乱用の治療のためのものである。
本発明はまた、本明細書に記載されているものなどの対象における疼痛(神経因性疼痛、片頭痛(慢性または急性)、頭痛(例えば、慢性、急性、群発など)を含むがこれらに限定されない)、パーキンソン病、うつ病、不安、過活動膀胱(大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、不安、外傷後ストレス障害を含むがこれらに限定されない)、神経因性疼痛(糖尿病性末梢神経障害、ヘルペス後神経痛、化学療法誘発性神経因性疼痛を含む)の治療、化学療法誘発性神経障害の防止、化学療法誘発性神経因性疼痛、三叉神経痛、炎症性疼痛(変形性関節炎、関節リウマチを含む)、レット症候群、自閉症スペクトラム障害、片頭痛、群発頭痛の防止、急性頓挫治療、急性間欠性片頭痛の予防、慢性片頭痛の予防、一過性及び慢性群発頭痛の治療、一過性及び慢性群発頭痛、シャルコー・マリー・ツース病、外傷性脳損傷、線維筋痛、脳卒中、急性冠動脈症候群、局所貧血/再かん流損傷の防止、薬物乱用治療介入、及び/またはアルコール乱用の治療の方法の治療のための薬剤の製造における使用のための上述した1つ以上の化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、または上述した1つ以上の化合物を含む薬学的組成物を提供する。いくつかの実施形態では、哺乳動物は、それを必要とする哺乳動物である。
本発明はまた、d-オピオイド受容体の調節における、上述した1つ以上の化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、または上述した1つ以上の化合物を含む薬学的組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、化合物、その薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的組成物は、δ-オピオイド受容体のベータ-アレスチン調節経路を調節する。いくつかの実施形態では、化合物、その薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的組成物は、δ-オピオイド受容体のG-タンパク質調節経路を調節する。
本明細書で使用される場合、「調節」は、特異的活性の阻害または増強のいずれかを指し得る。例えば、δ-オピオイド受容体の調節は、δ-オピオイド受容体のG-タンパク質媒介経路の阻害及び/または活性化を指し得る。いくつかの実施形態では、調節は、δ-オピオイド受容体のベータ-アレスチン媒介経路の阻害または活性化を指す。δ-オピオイド受容体の活性は、本明細書に記載の方法を含むがこれに限定されない任意の方法によって測定され得る。
本明細書に記載の化合物は、デルタオピオイド受容体(DOR)のアゴニストまたはアンタゴニストである。DOR媒介性シグナル伝達を刺激または阻害する化合物の能力は、DOR媒介性シグナル伝達もしくはDOR活性、またはそのようなシグナル伝達/活性の非存在を検出するために使用される当該技術分野で知られている任意のアッセイを使用して測定され得る。「DOR活性」は、DORが信号を伝達する能力を指す。そのような活性は、例えば、異種細胞において、DOR(またはキメラDOR)をアデニル酸シクラーゼなどの下流エフェクターにカップリングさせることによって測定され得る。
本明細書で使用される「天然リガンド誘発活性」は、DORの天然リガンドによるDORの活性化を指す。活性は、DOR活性を測定するために、任意の数の終点を使用して評価され得る。
一般に、DOR媒介性シグナル伝達を調節する化合物を試験するためのアッセイは、DORの影響、例えば、機能的、物理的、または化学的効果の下にある間接的または直接的な任意のパラメータの決定を含む。
潜在的な活性化剤、阻害剤、または調節剤で処理されるDORを含む試料またはアッセイは、阻害の程度を調べるために、阻害剤、活性化剤、または調節剤を有しない対照試料と比較される。対照試料(阻害剤で処理されていない)には、100%の相対OR活性値が割り当てられる。DORの阻害は、対照に対するOR活性値が約80%、50%、または25%である場合に達成される。DORの活性化は、対照(活性化剤で処理されていない)に対するDOR活性値が110%、150%、または200~500%(すなわち、対照に対して2~5倍高い)、または1000~3000%もしくはそれ以上である場合に達成される。
DORの機能に対する化合物の効果は、上述のパラメータのいずれかを調べることによって測定され得る。DOR活性に影響する任意の好適な生理学的変化を使用して、DOR及び天然リガンド媒介DOR活性に対する化合物の影響を評価することができる。無傷の細胞または動物を使用して機能的結果を決定する場合、cAMPなどの細胞内セカンドメッセンジャーにおける変化などの様々な影響を測定することもできる。
いくつかの実施形態では、化合物またはその塩は、デルタ-オピオイド受容体のベータ-アレスチン媒介経路を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、化合物またはその塩は、デルタ-オピオイド受容体のcAMP媒介経路を選択的に阻害する。
いくつかの実施形態では、化合物またはその塩は、デルタ-オピオイド受容体のベータ-アレスチン媒介経路を選択的に活性化する。いくつかの実施形態では、化合物またはその塩は、デルタ-オピオイド受容体のcAMP媒介経路を選択的に活性化する。
DOR活性の調節剤は、組換え体または天然存在のいずれかの本明細書に記載されるDORポリペプチドを使用して試験され得る。タンパク質は、単離され、細胞内で発現され、細胞に由来する膜内で発現され、組織内または動物内で発現され得る。例えば、神経細胞、免疫系の細胞、形質転換細胞、または膜を使用して上述したGPCRポリペプチドを試験することができる。調節は、本明細書に記載のインビトロまたはインビボアッセイのうちの1つを使用して試験される。シグナル伝達はまた、異種シグナル伝達ドメインに共有結合的に連結した受容体の細胞外ドメイン、または受容体の膜貫通及び/または細胞質ドメインに共有結合的に連結した異種細胞外ドメインなどのキメラ分子を使用して、可溶性または固相反応を用いてインビトロで調べられ得る。さらに、対象のタンパク質のリガンド結合ドメインは、リガンド結合のアッセイのために、可溶性または固相反応においてインビトロで使用され得る。
DOR、ドメイン、またはキメラタンパク質へのリガンド結合は、多くの形式で試験され得る。結合は、溶液中で、二重層膜中で、固相に付着させて、脂質単層中で、または小胞中で行われ得る。例えば、アッセイにおいて、天然リガンドのその受容体への結合は、本明細書に記載の化合物などの候補調節剤の存在下で測定される。あるいは、候補調節剤の結合は、天然リガンドの存在下で測定され得る。多くの場合、受容体への天然リガンドの結合と競合する化合物の能力を測定する競合アッセイが使用される。結合は、例えば、分光学的特性(例えば、蛍光、吸光度、屈折率)の変化、流体力学的(例えば、形状)変化、またはクロマトグラフィもしくは溶解度特性の変化を測定することによって試験され得る。
化合物の活性はまた、β-アレスチンの動員を含むアッセイを使用して測定され得る。β-アレスチンは、活性化されていない細胞における細胞質全体にわたって分布した制御タンパク質として機能する。適切なDORに結合するリガンドは、β-アレスチンが細胞質から細胞表面に再分布することと関連し、細胞表面においてそれはDORと会合とする。それ故、β-アレスチンの細胞表面への動員をモニタリングすることによって、受容体活性化及びリガンド誘発性受容体活性化に対する候補調節剤の効果が評価され得る。これは、標識されたβ-アレスチン融合タンパク質(例えば、β-アレスチン-緑色蛍光タンパク質(GFP))を細胞内にトランスフェクトし、共焦点顕微鏡を使用してその分布をモニタリングすることによって頻繁に実施される(例えば、Groarke et al.,J.Biol.Chem.274(33):23263 69(1999)を参照されたい)。
生細胞におけるDOR-タンパク質相互作用を評価するために使用され得る別の技術は、生物発光共鳴エネルギー移動(BRET)を含む。BRETに関する詳細な論述は、Kroeger et al.,J.Biol.Chem.,276(16):12736 43(2001)で見ることができる。
他のアッセイは、リガンド結合によって活性化されると、アデニル酸シクラーゼなどの下流エフェクターを活性化または阻害することによって、細胞内サイクリックヌクレオチド、例えば、cAMPのレベルの変化をもたらす受容体の活性を決定することを含み得る。1つの実施形態では、細胞内cAMPの変化は、イムノアッセイを使用して測定され得る。Offermanns & Simon,J.Biol.Chem.270:15175 15180(1995)に記載されている方法は、cAMPのレベルを決定するために使用され得る。また、Felley-Bosco et al.,Am.J.Resp.Cell and Mol.Biol.11:159 164(1994)に記載されている方法は、cGMPのレベルを決定するために使用され得る。さらに、cAMPを測定するためのアッセイキットは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,115,538号に記載されている。
別の実施形態では、転写レベルを測定して、リガンド誘発性シグナル伝達に対する試験化合物の影響を評価することができる。対象のタンパク質を含有する宿主細胞を、任意の相互作用を達成するのに十分な時間、天然リガンドの存在下で試験化合物と接触させ、次いで遺伝子発現のレベルを測定する。そのような相互作用を達成する時間の量は、例えば、時間経過を行い、時間に応じて転写レベルを測定することによって経験的に決定され得る。転写の量は、当業者に好適であることが知られている任意の方法を使用することによって測定され得る。例えば、対象のタンパク質のmRNA発現は、ノーザンブロットを使用して検出され得るか、またはそれらのポリペプチド生成物は、イムノアッセイを使用して特定され得る。あるいは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,436,128号に記載されているようにレポーター遺伝子を使用する転写ベースのアッセイが使用され得る。レポーター遺伝子は、例えば、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、ホタルルシフェラーゼ、細菌ルシフェラーゼ、β-ガラクトシダーゼ及びアルカリホスファターゼであり得る。さらに、対象のタンパク質は、緑色蛍光タンパク質などの第2のレポーターへの結合を介して間接的レポーターとして使用され得る(例えば、Mistili & Spector,Nature Biotechnology 15:961 964(1997)を参照されたい)。
次いで転写の量を、試験化合物の非存在下で同じ細胞における転写の量と比較するか、またはそれを、対象のタンパク質を欠く実質的に同一の細胞における転写の量と比較し得る。実質的に同一の細胞は、組換え細胞が調製されたが、異種DNAの導入によって改変されていない同一の細胞に由来し得る。転写の量の任意の差は、試験化合物が何らかの様式で対象のタンパク質の活性を変化させたことを示す。
追加のアッセイも使用され得る。例えば、化合物の活性は、細胞ベースのアッセイにおいて測定され得る。例えば、デルタ-オピオイド受容体(受託NP_000902)をコードする核酸分子が発現ベクターに組み込まれ、細胞にトランスフェクトまたは形質転換され得る。いくつかの実施形態では、発現ベクターはプラスミドまたはウイルスである。いくつかの実施形態では、核酸分子の発現は、プロモーターに動作可能に連結される。プロモーターは、発現が制御され得るように、構成的であり得るか、または薬物もしくは他の反応要素に反応し得る。発現ベクターのタイプは重要ではなく、細胞のタイプに好適な任意の発現ベクターが使用され得る。いくつかの実施形態では、プラスミドはpCMV-Prolinkである。いくつかの実施形態では、細胞は哺乳動物の細胞である。いくつかの実施形態では、細胞はChinese Hamster Ovary(CHO-1)細胞である。いくつかの実施形態では、細胞は、DiscoveRx Corporation(Fremont、CA)から入手可能なEA-アレスチン親系統CHO-1細胞である。レセプターの発現は、安定な細胞系統が選択され得るように安定であり得る。安定して発現する受容体細胞系統の選択は、G418(ゲネチシン)の下での発現のための選択などの慣習的な方法で行われ得る。受容体の発現も一過性であり得る。
受容体を細胞内で発現させた後、適切な細胞プレート内の適切な培地中で細胞が増殖され得る。細胞は、例えば、384ウェルプレートにおけるウェル当たり5000~10000細胞でプレーティングされ得る。いくつかの実施形態では、細胞は、ウェル当たり約1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、または10000細胞でプレーティングされる。プレートは、任意の数のウェルを有し得、それに応じて細胞の数は変更され得る。
いくつかの実施形態では、受容体によって媒介されるcAMP活性を測定するために、反応は、使用する細胞内cAMPの変化を測定することによって決定され得る。cAMPは、任意の既知の方法またはキットによって測定され得る。使用され得るキットの例には、時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR-FRET)に基づくCisBio HTRF cAMP HiRangeキット(cat#62AM6PEJ)が含まれるがこれらに限定されない。化合物(例えば、試験または対照)は、一定期間細胞と接触され得、次いでcAMPが測定され得る。
いくつかの実施形態では、受容体のベータ-アレスチン活性に対する化合物の効果が測定される。活性は、任意の方法またはキットによって測定され得る。例えば、ベータ-アレスチンの動員または活性は、DiscoveRx ベータ-アレスチンPathHunter検出キット(cat#93-0001)を使用して決定された。この系では、ベータ-アレスチンをベータ-ガラクトシダーゼのN末端欠失変異体に融合させ(EAの酵素受容体と称される)、対象のGPCRを、ProLink(商標)と称されるより小さな(42アミノ酸)弱い相補性断片に融合させる。これらの融合タンパク質を安定的に発現する細胞では、リガンドの刺激がベータ-アレスチンとProlink標識GPCRとの相互作用をもたらし、2つのベータ-ガラクトシダーゼ断片の相補を行わせ、基質を検出可能なシグナルに変換する機能性酵素の形成をもたらす。この活性を増強する化合物は、機能性酵素の増加及び検出可能なシグナルの増加をもたらす。この活性を阻害する化合物は、検出可能なシグナルを減少させる。化合物はまた、ベータ-アレスチンの動員に対して影響を及ぼさない場合がある。
本発明はまた、本明細書に記載されているものなどの対象またはそれを必要とする対象における疼痛(神経因性疼痛、片頭痛(慢性または急性)、頭痛(例えば、慢性、急性、群発など)を含むがこれらに限定されない)、パーキンソン病、うつ病、不安、過活動膀胱(大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、不安、外傷後ストレス障害を含むがこれらに限定されない)、神経因性疼痛(糖尿病性末梢神経障害、ヘルペス後神経痛、化学療法誘発性神経因性疼痛を含む)の治療、化学療法誘発性神経障害の防止、化学療法誘発性神経因性疼痛、三叉神経痛、炎症性疼痛(変形性関節炎、関節リウマチを含む)、レット症候群、自閉症スペクトラム障害、片頭痛、群発頭痛の防止、急性頓挫治療、急性間欠性片頭痛の予防、慢性片頭痛の予防、一過性及び慢性群発頭痛の治療、一過性及び慢性群発頭痛、シャルコー・マリー・ツース病、外傷性脳損傷、線維筋痛、脳卒中、急性冠動脈症候群、局所貧血/再かん流損傷の防止、薬物乱用治療介入、及び/またはアルコール乱用の治療の方法の治療における、上述した1つ以上の化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、または上述した1つ以上の化合物を含む薬学的組成物の使用を提供する。
本明細書に記載の用途において有用性を有する任意の薬剤は、上述された組成物との共治療、共投与または共製剤で使用され得る。そのような追加の薬剤には、限定されないが、レボドパ、カルビドパ、カテコール-O-メチルトランスフェラーゼ阻害剤(例えば、エタカポンまたはトルカポン)、ドパミンアゴニスト、ロピニロール、ブロモクリプチン、プラミペキソール、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOi)(例えば、ラサギリンまたはセレギリン)、抗コリン作動薬(例えば、ベンズトロピンまたはトリヘキシフェニジル)、及びアマンタジンなどのパーキンソン病用医薬が含まれる。過活動膀胱用の薬剤の例には、トルテロジン(デトロール)、オキシブチニン(ジトロパン)、オキシブチニン皮膚パッチ(オキシトロール)、トロスピウム(サンクツラ)、ソリフェナシン(ベシケア)及びダリフェナシン(エナブレックス)が含まれるがこれらに限定されない。うつ病及び/または不安の治療用の薬剤の例には、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)、例えばフルオキセチン(プロザック)、パロキセチン(パキシル)、及びセルトラリン(ゾロフト);三環系及び四環系抗うつ剤、例えばドキセピン(シネクアン)及びノルトリプチリン(アベンチル、パメロア);他の抗うつ剤、例えばブプロピオン(ウェルブトリン、ウェルブトリンSR)、ミルタザピン(レメロン)及びトラゾドン、ならびにベンラファキシン(エフェクサー、エフェクサーXR);モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)、例えばイソカルボキサジド(マルプラン)、硫酸フェネルジン(ナルジル)、及びセレギリン(エムサム)、アチバン、セレキサ、シムバルタ、クロノピン、レキサプロ、ルボックスCR、ノルプラミン、パキシル、レメロン、トフラニル、バリウム、及びザナックスが含まれるがこれらに限定されない。
鎮痛薬の例には、非ステロイド性抗炎症薬、オピオイド、非麻薬性鎮痛剤、局所鎮痛剤、局所麻酔剤が含まれるがこれらに限定されない。好適な非ステロイド性抗炎症薬の例には、シクロオキシゲナーゼI型及びII型阻害剤とも称されるプロスタグランジンH合成酵素阻害剤(CosIまたはCoxII)、例えばジクロフェナク、フルルビプロフェン、ケトロラク、スプロフェン、ネパフェナク、アンフェナク、インドメタシン、ナプロキセン、イブプロフェン、ブロムフェナク、ケトプロフェン、メクロフェナメート、ピロキシカム、スリンダク、メファナム酸、ジフルシナル、オキサプロジン、トルメチン、フェノプロフェン、ベノキサプロフェン、ナブメトム、エトドラク、フェニルブタゾン、アスピリン、オキシフェンブタゾン、テノキシカム及びカルプロフェン;シクロオキシゲナーゼII型選択的阻害剤、例えばバイオックス、セレコキシブ、エトドラク;PAFアンタゴニスト、例えばアパファント、ベパファント、ミノパファント、ヌパファント及びモディパファント;PDE IV阻害剤、例えばアリフロ、トルバフィリン、ロリプラム、フィラミナスト、ピクラミラスト、シパムフィリン及びロフルミラスト;サイトカイン生成の阻害剤、例えばNFkB転写因子の阻害剤;または当業者に知られている他の抗炎症薬が含まれるがこれらに限定されない。鎮痛薬の他の例には、アセトアミノフェン、ブプレノルフィン、ブトルファノール、コデイン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、レボルファノール、メペリジン、メサドン、モルヒネ、ナルブフィン、オキシコドン、オキシモルフォン、ペンタゾシン、プロポキシフェン、トラマドール、ブタルビタール、カプサイシン、ベンゾカイン、ジブカイン、プリロカイン及びリドカインが含まれるがこれらに限定されない。
追加の薬剤は、本明細書に記載の化合物の1つ以上との共治療(共製剤を含む)で投与され得る。
いくつかの実施形態では、疾患または障害の治療に対する反応をモニタリングし、そのようなモニタリングに照らして必要であれば治療レジメンが調整される。
投与の頻度は、典型的には、投薬間隔、例えば、起床時間中のある投与と次の投与との間の時間が約2~約12時間、約3~約8時間、または約4~約6時間であるようなものである。適切な投薬間隔は、選択された組成物が対象及び/または標的組織中で、ある濃度(例えば、EC50超(受容体の活性を90%調節する化合物の最小濃度)の化合物(複数可)を維持することが可能な長さの時間にある程度依存することが当業者によって理解される。理想的には、濃度は、投薬間隔の少なくとも100%でEC50を超えたままである。これが達成できない場合、濃度は投薬間隔の少なくとも約60%でEC50を超えたままであるべきか、または投薬間隔の少なくとも約40%でEC50を超えたままであるべきであることが望まれる。
本明細書に開示された本発明をより効率的に理解することができるようにするために、以下に実施例を提供する。これらの実施例は例示の目的のためのものにすぎず、いかなる手法でも本発明を限定するものと解釈されるべきではないことが理解されるべきである。これらの実施例を通して、分子クローニング反応、及び記載された他の標準的な組換えDNA技術が存在し得、これらは、別段記述されている場合を除き、Maniatis et al.,Molecular Cloning - A Laboratory Manual,2nd ed.,Cold Spring Harbor Press(1989)に記載された方法に従って商業的に利用可能な試薬を使用して行った。
実施例1:以下のスキーム及び方法に従って化合物を調製した。その方法はまた、化合物を生成するように変更され得るので、実施例は、本明細書に記載の化合物の1つ以上を調製する唯一の方法であると解釈されることは意図されていない。
一般的手順B1:trans-3,4-ピロリジンN-H同族体の調製
スキーム1
Figure 0007316216000027
スキーム2
Figure 0007316216000028
(+/-)-6-{[trans-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A004]の調製、スキーム1
1-tert-ブチル3-エチル4-{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B2)
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(3.8mL、23.1mmol)を無水トルエン(95mL)中の市販の(+/-)-1-tert-ブチル3-エチル4-オキソピロリジン-1,3-ジカルボキシレート[(+/-)B1、5.0g、19.4mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.1mL、29.2mmol)の混合物に0℃で窒素下で部分ずつ添加し、その後、混合物を室温に徐々に温め、合計で12時間撹拌した。濾液溶媒を減圧下で除去して粗製1-tert-ブチル3-エチル4-{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B2)を茶色の油(7.8g)として得、これは次の工程で精製することなく使用するのに好適であった:LCMS(M+H)390。
1-tert-ブチル3-エチル4-(4-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B3)
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(463mg、0.40mmol)を無水THF(120mL)中の粗製1-tert-ブチル3-エチル4-{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B2、7.8g、粗製)、4-メトキシフェニルボロン酸(4.0g、26.0mmol)及びリン酸カリウム(6.4g、30.1mmol)の脱気混合物に室温で窒素下で添加し、その後、混合物を70℃に加熱し、12時間撹拌した。混合物を冷却し、溶媒を減圧下で除去し、残渣をヘキサン/酢酸エチル(9:1)で溶出するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して1-tert-ブチル3-エチル4-(4-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B3)を暗黄色の油(2工程にわたって4.2g、62%)として得た:LCMS(M+H)348。
(+/-)-cis-1-tert-ブチル3-エチル4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボキシレート[(+/-)B4]
無水エタノール(150mL)中の1-tert-ブチル3-エチル4-(4-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B3、4.2g、12.1mmol)及び10%パラジウム担持炭素(50%湿潤、2.5g)の混合物を室温で窒素下で水素雰囲気(バルーン)と交換し、その後、混合物を12時間撹拌した。その雰囲気を窒素と交換し、混合物をジクロロメタン(150mL)で希釈し、固体をセライトのプラグを通す減圧下での濾過によって除去し、固体をジクロロメタン(50mL)で溶出した。有機抽出物溶媒を減圧下で除去して(+/-)-cis-1-tert-ブチル3-エチル4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボキシレート[(+/-)B4]を淡黄色の油(3.2g、76%)として得た:LCMS(M+H)350。
(+/-)-trans-1-tert-ブチル3-エチル4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボキシレート[(+/-)B5]
ナトリウムエトキシド(10mL、エタノール中21重量%の溶液)を、無水エタノール(20mL)中の(+/-)-cis-1-tert-ブチル3-エチル4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボキシレート[(+/-)B4、3.2g、9.2mmol]の溶液に室温で窒素下で添加し、その後、混合物を50℃に加熱し、12時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、0.5MのHCl(3mL)で処理し、酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。組み合わせた有機抽出物をブライン溶液(70mL)で洗浄し、溶媒を減圧下で除去して粗製(+/-)-trans-1-tert-ブチル3-エチル4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボキシレート[(+/-)B5]を淡茶色の油(3.1g)として得、これは次の工程でさらなる精製をすることなく使用するのに好適であった:LCMS(M+H)350。
(+/-)-trans-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B6]
水素化アルミニウムリチウム(10mL、10mmol、テトラヒドロフラン中1M)を、無水THF(30mL)中の粗製(+/-)-trans-1-tert-ブチル3-エチル4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボキシレート[(+/-)B5、3.1g、粗製]の溶液に0℃で窒素下で滴下して添加し、その後、混合物を室温に徐々に温め、合計で12時間撹拌した。混合物0℃に冷却し、水(2mL)及び次いで1Nの水酸化ナトリウム溶液(2mL)で徐々に処理し、さらに1時間撹拌した。固体を減圧下での濾過によって除去し、濾液溶媒を減圧下で除去した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(2:3)で溶出するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して(+/-)-trans-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B6]を淡黄色の油(2工程にわたって2.15g、79%)として得た:LCMS(M+H)308。
(+/-)-trans-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(メチルスルホニル)オキシ]-メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B7]
メタンスルホニルクロライド(1.1mL、11.0mmol)を、無水ジクロロメタン(35mL)中の(+/-)-trans-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B6、2.2g、7.2mmol]及びトリエチルアミン(2.0mL、14.2mmol)の溶液に0℃で窒素下で滴下して添加し、その後、混合物を室温に徐々に温め、合計で12時間撹拌した。混合物をブライン溶液(100mL)で処理し、酢酸エチル(2x150mL)で抽出した。組み合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去して(+/-)-trans-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(メチルスルホニル)オキシ]-メチル}-ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B7]を黄色の油として得、これはさらなる精製をすることなく使用するのに好適であった(1.2g、44%):LCMS(M+H)386。
(+/-)-trans-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B8]
水素化ナトリウム(61mg、1.6mmol、鉱油中の60%の分散液)を、無水DMF(17mL)中の6-ヒドロキシイソインドリン-1-オン(232mg、1.6mmol)及び(+/-)-trans-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(メチルスルホニル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B7、200mg、0.58mmol]の溶液に室温で窒素下で添加し、その後、混合物を80℃に加熱し、12時間撹拌した。冷却された混合物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、固体を減圧下での濾過によって除去した。濾液溶媒を減圧下で除去し、残渣をジクロロメタン/メタノール(9:1)で溶出するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して粗製(+/-)-trans-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B8]を黄色の油(205mg)として得、これは、次の工程でさらなる精製をすることなく使用するのに好適であった:LCMS(M+H)439。
(+/-)-6-{[trans-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A004]
トリフルオロ酢酸(10mL)を、無水ジクロロメタン(10mL)中の(+/-)-trans-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピペリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B8、205mg、粗製]の溶液に0℃で窒素下で滴下して添加し、その後、混合物を室温に徐々に温め、合計で5時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、アセトニトリル/水中0.05%のTFA(2%から60%までの勾配、Phenomenex Lunaカラム)で溶出する逆相分取HPLCによる精製のためにメタノールに溶解した。単離された残渣をHCl(2mL、ジエチルエーテル中2M)で酸性化し、アセトニトリル/水で希釈し、凍結乾燥させて(+/-)-6-{[trans-4-(4-メトキシフェニル)-ピペリジン-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A004]を白色の固体(2回の工程にわたって35mg、18%)として得た:LCMS(M+H)339;H NMR (500 MHz, CDOD) δ 7.46 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.29-7.25 (m, 3H), 7.17 (dd, J = 5.0, 2.0 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.11 (dd, J = 10.0, 4.0 Hz, 1H), 4.02-3.99 (m, 1H), 3.82-3.74 (m, 5H), 3.52-3.31 (m, 3H), 2.92-2.83 (m, 1H)。
(+/-)-6-{[trans-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A004]の代替的調製、スキーム2
(+/-)-trans-メチル1-ベンジル-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-カルボキシレート[(+/-)B10]
無水トルエン(10mL)中の市販のN-(メトキシメチル)-N-(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(9.8mL、38.3mmol)の溶液をトリフルオロ酢酸(300mL)及び無水トルエン(100mL)中の市販の(E)-メチル3-(4-メトキシフェニル)アクリレート(B9、4.9g、25.5mmol)の溶液に0℃で窒素下で滴下して添加し、その後、混合物を70℃に加熱し、12時間撹拌した。混合物を冷却し、溶媒を減圧下で除去し、残渣をヘキサン/酢酸エチル(9:1)で溶出するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して(+/-)-trans-メチル1-ベンジル-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-カルボキシレート[(+/-)B10]を無色の油(4.9g、59%)として得た:LCMS(M+H)326。
(+/-)-trans-1-tert-ブチル3-メチル4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボキシレート[(+/-)B11]
エタノール(80mL)中の(+/-)-trans-メチル1-ベンジル-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-カルボキシレート[(+/-)B10、4.8g、14.7mmol]、20%の水酸化パラジウム担持炭素(1.2g)及びギ酸アンモニウム(1.8g、28.5mmol)の混合物を70℃で窒素下で2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、固体を減圧下でのセライトのプラグを通す濾過によって除去し、エタノール(20mL)で溶出した。濾液溶媒を0℃に冷却し、ジ-tert-ブチルジカーボネート(4.8g、27.1mmol)を添加し、その後、混合物を室温に温め、合計で12時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をヘキサン/酢酸エチル(4:1)で溶出するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して(+/-)-trans-1-tert-ブチル3-メチル4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボキシレート[(+/-)B11]を無色の油(3.4g、70%)として得た:LCMS(M+H)336。
(+/-)-trans-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B6]。
一般的手順A1、スキーム1に従って調製して(+/-)-trans-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B6]をオフホワイト色の固体(2.5g、58%)として得た:LCMS(M+H)308。
(+/-)-trans-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B8]
1,1’-(アゾジカルボニル)ジピペリジン(252mg、1.0mmol)を、無水テトラヒドロフラン(12mL)中の(+/-)-trans-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B6、160mg、0.52mmol]、6-ヒドロキシイソインドリノン(82mg、0.55mmol)及びトリブチルホスフィン(0.37mL、1.5mmol)の溶液に0℃で窒素下で添加し、その後、混合物を室温に徐々に温め、合計で12時間撹拌した。混合物をジエチルエーテル(60mL)で処理し、固体を減圧下での濾過によって除去した。濾液溶媒を減圧下で除去し、残渣をジクロロメタン/メタノール(9:1)で溶出するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して(+/-)-trans-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B8]を白色の固体(110mg、48%)として得た:LCMS(M+H)439。
(+/-)-6-{[trans-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A004]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して[(+/-)A004]を白色の固体(78mg、92%)として得た:LCMS(M+H)339;H NMR (500 MHz, CDOD) δ 7.46 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.29-7.25 (m, 3H), 7.17 (dd, J = 5.0, 2.0 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.11 (dd, J = 10.0, 4.0 Hz, 1H), 4.02-3.99 (m, 1H), 3.82-3.74 (m, 5H), 3.52-3.31 (m, 3H), 2.92-2.83 (m, 1H)。
一般的手順B2:trans-3,4-ピロリジンN-H同族体の非対称調製
スキーム3
Figure 0007316216000029
(-)-(3S,4R)-6-{[4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-イソインドリン-1-オン塩酸塩[(-)-(3S,4R)A0012]の調製、スキーム3
(R,E)-3-[3-(4-メトキシフェニル)アクリロイル]-4-フェニルオキサゾリジン-2-オン[(R)B13]
塩化オキサリル(4.7mL、56.1mmol)を、無水ジクロロメタン(80mL)中の市販の(E)-3-(4-メトキシフェニル)アクリル酸(B12、5.0g、28.1mmol)の混合物に0℃で窒素下で滴下して添加し、その後、無水DMF(0.5mL)を添加した。混合物を室温に徐々に温め、合計で3時間撹拌した。(R)-4-フェニル-オキサゾリジン-2-オン(4.6g、28.1mmol)及びDMAP(100mg)を添加し、続いてトリエチルアミン(5.3mL、36.5mmol)を添加し、混合物を50℃に加熱して12時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去し、残渣をジエチルエーテルで粉砕して(R,E)-3-[3-(4-メトキシフェニル)アクリロイル]-4-フェニルオキサゾリジン-2-オン[(R)B13]を淡黄色の固体(8.9g、98%)として得た:LCMS(M+H)324。
(-)-(R)-3-[(3S,4R)-1-ベンジル-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-カルボニル]-4-フェニルオキサゾリジン-2-オン[(-)-(R,3S,4R)B14]
一般的手順B1、スキーム2に従って調製して(-)-(R)-3-[(3S,4R)-1-ベンジル-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-カルボニル]-4-フェニルオキサゾリジン-2-オン[(-)-(R,3S,4R)B14]をオフホワイト色の固体(1.6g、28%)として得た:LCMS(M+H)457;[α] 25=-152.0°(c=0.05、クロロホルム)。
(3R,4S)-tert-ブチル3-(4-メトキシフェニル)-4-[(R)-2-オキソ-4-フェニルオキサゾリジン-3-カルボニル]ピロリジン-1-カルボキシレート[(R,3R,4S)B15]
一般的手順B1、スキーム2に従って調製して(3R,4S)-tert-ブチル3-(4-メトキシフェニル)-4-[(R)-2-オキソ-4-フェニルオキサゾリジン-3-カルボニル]ピロリジン-1-カルボキシレート[(-)-(R,3R,4S)B15]を白色の固体(977mg、79%)として得た:LCMS(M+H)467。
(-)-(3R,4S)-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-ピロリジン-1-カルボキシレート[(-)-(3S,4R)B16]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(-)-(3R,4S)-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-ピロリジン-1-カルボキシレート[(-)-(3S,4R)B16]を無色の油(342mg、74%)として得た:LCMS(M+H)308;[α] 25=-50.0°(c=0.05、ジクロロメタン)。
(3R,4S)-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(メチルスルホニル)オキシ]-メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(3R,4S)B17]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して粗製(3R,4S)-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(メチルスルホニル)オキシ]-メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(3R,4S)B17]を琥珀色の油(200mg)として得、これを次の工程で精製することなく使用した:LCMS(M+H)386。
(3R,4S)-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(3R,4S)B18]
一般的手順B1、スキームに従って調製して(3R,4S)-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(3R,4S)B18]を琥珀色の油(2工程にわたって165mg、34%)として得た:LCMS(M+H)439。
(-)-(3S,4R)-6-{[4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-イソインドリン-1-オン塩酸塩[(-)-(3S,4R)A0012]。
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(-)-(3S,4R)-6-{[4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-イソインドリン-1-オン塩酸塩[(-)-(3S,4R)A0012]をオフホワイト色の固体(48mg、42%)として得た:LCMS(M+H)339;H NMR (500 MHz, CDOD) δ 7.46 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.29-7.25 (m, 3H), 7.17 (dd, J = 5.0, 2.0 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.11 (dd, J = 10.0, 4.0 Hz, 1H), 4.02-3.99 (m, 1H), 3.82-3.74 (m, 5H), 3.52-3.31 (m, 3H), 2.92-2.83 (m, 1H);[α] 25=-100.0°(c=0.05、メタノール)。
一般的手順B3:3,4-ジヒドロピロールN-H同族体の調製
スキーム4
Figure 0007316216000030
6-{[4-(4-メトキシフェニル)-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン(A0009)の調製、スキーム4
tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-カルボキシレート(B19)。
一般的手順B1、スキーム1に従って調製してtert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-カルボキシレート(B19)を黄色の油(1.4g、67%)として得た:LCMS(M+H)306。
tert-ブチル3-(4-メトキシフェニル)-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-カルボキシレート(B20)
一般的手順B1、スキーム2に従って調製してtert-ブチル3-(4-メトキシフェニル)-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-カルボキシレート(B20)を淡黄色の油(120mg、50%)として得た:LCMS(M+H)437。
6-{[4-(4-メトキシフェニル)-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン(A0009)
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して6-{[4-(4-メトキシフェニル)-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン(A0009)を褐色の固体(62mg、79%)として得た:LCMS(M+H)337;H NMR (500 MHz, CDOD) δ 7.48 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.34-7.32 (m, 2H), 7.28 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 4.91 (s, 2H), 4.89-4.87 (m, 2H), 4.42-4.40 (m, 2H), 4.39-4.37 (m, 2H), 3.82 (s, 3H)。
一般的手順B4:cis-3,4-ピロリジン同族体の調製
スキーム5
Figure 0007316216000031
(+/-)-6-{[cis-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A0034]の調製
(+/-)-cis-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/)B21]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(+/-)-cis-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B21]を無色の油(3.6g、69%)として得た:LCMS(M+H)308。
(+/-)-cis-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B22]
一般的手順B1、スキーム2に従って調製して(+/-)-cis-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B22]を黄色の油(121mg、53%%)として得た:LCMS(M+H)439。
(+/-)-6-{[cis-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A0034]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(+/-)-6-{[cis-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A0034]をオフホワイト色の固体(51mg、55%)として得た:LCMS(M+H)339;H NMR (500 MHz, CDOD) δ 7.46 (dd, J = 8.0, 0.5 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 7.17-7.15 (m, 2H), 6.86 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 4.37 (s, 2H), 3.89-3.79 (m, 3H), 3.74-3.69 (m, 6H), 3.62 (dd, J = 12.0, 4.0 Hz, 1H), 3.04-3.01 (m, 1H)。
一般的手順B5:窒素置換3,4-ピロリジンN-H同族体の調製
スキーム6
Figure 0007316216000032
(+/-)-N-(4-(trans-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-3-イル)フェニル)メタンスルホンアミド[(+/-)A0057]の調製、スキーム6
(+/-)-trans-tert-ブチル3-(4-ブロモフェニル)-4-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B24]
ボラン-THF付加物(7.5mL、7.5mmol、テトラヒドロフラン中1M)を、無水THF(70mL)中の(+/-)-trans-1-tert-ブチル3-メチル4-(4-ブロモフェニル)ピロリジン-1,3-ジカルボキシレート[(+/-)B23、1.4g、3.8mmol]の溶液に0℃で窒素下で滴下して添加し、その後、混合物を60℃に温め、合計で12時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水(2mL)で徐々に処理し、固体を減圧下での濾過によって除去した。濾液溶媒を減圧下で除去し、残渣をヘキサン/酢酸エチル(2:3)で溶出するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して(+/-)-trans-tert-ブチル3-(4-ブロモフェニル)-4-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B24]を無色の固体(1.0g、77%)として得た:LCMS(M+H)356。
(+/-)-trans-tert-ブチル3-(4-ブロモフェニル)-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B25]
一般的手順B1、スキーム2に従って調製して(+/-)-trans-tert-ブチル3-(4-ブロモフェニル)-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B25]を無色の油(1.1g、81%)として得た:LCMS(M+H)487。
(+/-)-tert-ブチル6-{[trans-4-(4-ブロモフェニル)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-1-オキソイソインドリン-2-カルボキシレート[(+/-)B26]
無水THF(10mL)中の(+/-)-trans-tert-ブチル3-(4-ブロモフェニル)-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B25、1.1g、2.3mmol]の溶液を、無水THF(40mL)中の水素化ナトリウム(173mg、4.5mmol、鉱油中60%の分散液)の懸濁液に0℃で窒素下で添加し、その後、混合物を5分間撹拌した。ジ-tert-ブチルジカーボネート(738mg、3.4mmol)を添加し、続いて4-ジメチルアミノピリジン(50mg、0.42mmol)を添加し、その後、混合物を室温に温め、合計で2時間撹拌した。水(0.5mL)を添加し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(1:1から0:100までの勾配)で溶出するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して(+/-)-tert-ブチル6-{[trans-4-(4-ブロモフェニル)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-1-オキソイソインドリン-2-カルボキシレート[(+/-)B26]をオフホワイト色の固体(940mg、72%)として得た:LCMS(M+H)587。
(+/-)-tert-ブチル6-{[trans-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(4-(メチルスルホンアミド)フェニル]ピロリジン-3-イル}メトキシ)-1-オキソイソインドリン-2-カルボキシレート[(+/-)B27]
無水2-メチルテトラヒドロフラン(3mL)中の(+/-)-tert-ブチル6-{[trans-4-(4-ブロモフェニル)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-1-オキソイソインドリン-2-カルボキシレート[(+/-)B26、100mg、0.17mmol]、メタンスルホンアミド(24mg、0.26mmol)、アリルパラジウム(II)クロライドダイマー(4.0mg、5mol%)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2′,4′,6′-トリイソプロピルビフェニル(tBu-XPhos、15mg、20mol%)及び炭酸カリウム(70mg、0.51mmol)の混合物を80℃で窒素下で3時間加熱した。冷却された混合物を酢酸エチル(70mL)で希釈し、固体を減圧下でのセライトを通す濾過によって除去し、酢酸エチル(20mL)で溶出した。濾液溶媒を減圧下で除去し、残渣をアセトニトリル/水中0.05%のTFA(2%から60%までの勾配、Phenomenex Lunaカラム)で溶出する逆相分取HPLCによって精製して(+/-)-tert-ブチル6-{[trans-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(4-(メチルスルホンアミド)フェニル]ピロリジン-3-イル}メトキシ)-1-オキソイソインドリン-2-カルボキシレート[(+/-)B27]を黄色の油(79mg、77%)として得た:LCMS(M+H)602。
(+/-)-N-(4-(trans-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-3-イル)フェニル)メタンスルホンアミド[(+/-)A0057]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(+/-)-N-(4-(trans-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-3-イル)フェニル)メタンスルホンアミド[(+/-)A0057]をオフホワイト色の固体(46mg、87%)として得た:LCMS(M+H)402、H NMR (500 MHz, CDOD) δ 7.46 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 8.5, 1.5 Hz, 2H), 7.28-7.25 (m, 3H), 7.15 (dd, J = 8.5 2.5 Hz, 1H), 4.38 (s, 2H), 4.14-4.11 (m, 1H), 4.05-4.02 (m, 1H), 3.82-3.77 (m, 2H), 3.52-3.35 (m, 3H), 2.95 (s, 3H), 2.94-2.88 (m, 1H)。
一般的手順B6:cis-シクロプロピル-縮合3,4-ピロリジンN-H同族体の調製
スキーム7
Figure 0007316216000033
(+/-)-6-{[5-(4-メトキシフェニル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-1-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン[(+/-)A0065]の調製、スキーム7
(+/-)-tert-ブチル1-(ヒドロキシメチル)-5-(4-メトキシフェニル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート[(+/-)B28]
ジヨードメタン(4.0mL、49.3mmol)を、無水ジクロロメタン(20mL)中のジエチル亜鉛(24.0mL、24.0mmol、ヘキサン中1Mの溶液)の溶液に0℃で窒素下で1時間にわたって滴下して添加し、その後、混合物を-20℃に冷却した。無水ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-カルボキシレート(B19、900mg、2.95mmol、一般的手順B3に記載されているように調製)の溶液を滴下して添加し、その後、混合物を室温に徐々に温め、合計で12時間撹拌した。混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)で徐々に処理し、ジクロロメタン(100mL)で抽出し、続いて酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機抽出物を組み合わせ、溶媒を減圧下で除去した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(2:3)で溶出するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して(+/-)-tert-ブチル1-(ヒドロキシメチル)-5-(4-メトキシフェニル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート[(+/-)B28]を褐色の固体(460mg、49%)として得た:LCMS(M+H)320。
(+/-)-tert-ブチル1-(4-メトキシフェニル)-5-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート[(+/-)B29]
一般的手順B1、スキーム2に従って調製して(+/-)-tert-ブチル1-(4-メトキシフェニル)-5-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート[(+/-)B29]を黄色の油(160mg、55%)として得た:LCMS(M+H)451。
(+/-)-6-{[5-(4-メトキシフェニル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-1-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン[(+/-)A0065]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(+/-)-6-{[5-(4-メトキシフェニル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-1-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン[(+/-)A0065]を白色の固体(85mg、69%)として得た:LCMS(M+H)351;H NMR (300 MHz, CDOD) δ 7.45-7.32 (m, 3H), 7.15-7.11 (m, 2H), 6.90-6.86 (m, 2H), 4.36 (s, 2H), 4.04 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 3.91 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 3.78-3.64 (m, 7H), 1.53 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 1.29 (d, J = 6.9 Hz, 1H)。
一般的手順B7:炭素置換3,4-ピロリジンの調製N-H同族体の調製
スキーム8
Figure 0007316216000034
(+/-)-4-(trans-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-3-イル)ベンゾニトリル[(+/-)A0059]の調製、スキーム8
(+/-)-tert-ブチル6-{[trans-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(4-シアノフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-1-オキソイソインドリン-2-カルボキシレート[(+/-)B30]
無水DMF(3mL)中の(+/-)-tert-ブチル6-{[trans-4-(4-ブロモフェニル)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-1-オキソイソインドリン-2-カルボキシレート[(+/-)B26、60mg、0.10mmol,]及びシアン化銅(I)(20mg、0.22mmol)の混合物を150℃で窒素下で4時間加熱した。冷却された混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、固体を減圧下でのセライトを通す濾過によって除去し、酢酸エチル(20mL)で溶出した。濾液溶媒を減圧下で除去し、残渣をアセトニトリル/水中0.05%のTFA(2%から60%までの勾配、Phenomenex Lunaカラム)で溶出する逆相分取HPLCによって精製して(+/-)-tert-ブチル6-{[trans-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(4-シアノフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-1-オキソイソインドリン-2-カルボキシレート[(+/-)B30]を黄色の油(41mg、76%)として得た:LCMS(M+H)534。
(+/-)-4-(trans-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-3-イル)ベンゾニトリル[(+/-)A0059]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(+/-)-4-(trans-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-3-イル)ベンゾニトリル[(+/-)A0059]をオフホワイト色の固体(12mg、48%)として得た:LCMS(M+H)334、H NMR (500 MHz, CDOD) δ 7.75 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.57 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.45 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.12 (dd, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 4.37 (s, 2H), 4.13 (dd, J = 9.5, 4.5 Hz, 1H), 4.06 (dd, J = 10.0, 5.5 Hz, 1H), 3.86-3.79 (m, 2H), 3.66-3.60 (m, 1H), 3.48-3.42 (m, 2H), 3.04-2.96 (m, 1H)。
一般的手順B8:cis-3,4-ピロリジンN-H同族体の非対称調製
スキーム9
Figure 0007316216000035
(-)-6-{[cis-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン[(-)A0096]の調製
(R,Z)-3-[3-(4-メトキシフェニル)アクリロイル]-4-フェニルオキサゾリジン-2-オン[(R)B32]
一般的手順B2、スキーム3に従って調製して(R,Z)-3-[3-(4-メトキシフェニル)アクリロイル]-4-フェニルオキサゾリジン-2-オン[(R)B32]をオフホワイト色の固体(2.1g、88%)として得た:LCMS(M+H)324。
(R)-3-[(3R,4R)-1-ベンジル-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-カルボニル]-4-フェニルオキサゾリジン-2-オン[(R,3R,4R)B33]
一般的手順B2、スキーム3に従って調製して(R)-3-[(3R,4R)-1-ベンジル-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-カルボニル]-4-フェニルオキサゾリジン-2-オン[(R,3R,4R)B33]をオフホワイト色の固体(1.15g、39%)として得た:LCMS(M+H)457。
(3R,4R)-tert-ブチル3-(4-メトキシフェニル)-4-[(R)-2-オキソ-4-フェニルオキサゾリジン-3-カルボニル]ピロリジン-1-カルボキシレート[(R,3R,4R)B34]
一般的手順B2、スキーム3に従って調製して(3R,4R)-tert-ブチル3-(4-メトキシフェニル)-4-[(R)-2-オキソ-4-フェニルオキサゾリジン-3-カルボニル]ピロリジン-1-カルボキシレート[(R,3R,4R)B34]を無色の油(280mg、45%)として得た:LCMS(M+H)467。
(3R,4R)-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-ピロリジン-1-カルボキシレート[(3R,4R)B35]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(3R,4R)-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-ピロリジン-1-カルボキシレート[(3R,4R)B35]を褐色の油(80mg、53%)として得た:LCMS(M+H)308。
(3R,4R)-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(3R,4R)B36]
一般的手順B1、スキーム2に従って調製して(3R,4R)-tert-ブチル4-(4-メトキシフェニル)-3-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(3R,4R)B36]を琥珀色の油(205mg、80%)として得た:LCMS(M+H)439。
(-)-6-{[cis-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン[(-)A0096]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(-)-(3R,4R)-6-{[4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-イソインドリン-1-オン塩酸塩[(-)-(3R,4R)A0096]をオフホワイト色の固体(78mg、47%)として得た:LCMS(M+H)339;H NMR (500 MHz, CDOD) δ 7.46 (dd, J = 8.0, 0.5 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 7.17-7.15 (m, 2H), 6.86 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 4.37 (s, 2H), 3.89-3.79 (m, 3H), 3.74-3.69 (m, 6H), 3.62 (dd, J = 12.0, 4.0 Hz, 1H), 3.04-3.01 (m, 1H);[α] 25=-68.0°(c=0.05、メタノール)。
一般的手順B9:酸素置換3,4-ピロリジンN-H同族体の調製
スキーム10
Figure 0007316216000036
(+/-)-1-{2-[4-(cis-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-3-イル)フェノキシ]エチル}ピロリジン-2,5-ジオン[(+/-)A0106]の調製
1-tert-ブチル3-エチル4-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B37)
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して1-tert-ブチル3-エチル4-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B37)をオフホワイト色の固体(5.0g、77%)として得た:LCMS(M+H)334。
1-tert-ブチル3-エチル4-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B38)
無水DMF(50mL)中の1-tert-ブチル3-エチル4-(4-ヒドロキシフェニル)-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B37、5.0g、15.0mmol)、臭化ベンジル(2.7mL、22.5mmol)及び炭酸カリウム(7.3g、22.5mmol)の混合物を50℃で窒素下で12時間加熱した。冷却された混合物をブライン(200mL)で処理し、酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。組み合わせた有機抽出物をブライン溶液(70mL)で洗浄し、溶媒を減圧下で除去して1-tert-ブチル3-エチル4-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-1H-ピロール-1,3(2H,5H)-ジカルボキシレート(B38)を淡黄色の油として得、これは、さらなる精製をすることなく使用するのに好適であった(4.54g、71%):LCMS(M+H)424。
1-tert-ブチル3-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-4-(ヒドロキシメチル)-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-カルボキシレート(B39)
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して1-tert-ブチル3-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-4-(ヒドロキシメチル)-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-カルボキシレート(B39)を白色の固体(2.0g、49%)として得た:LCMS(M+H)382。
1-tert-ブチル3-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-カルボキシレート(B40)
一般的手順B1、スキームに従って調製して1-tert-ブチル3-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-カルボキシレート(B40)を黄色の固体(754mg、80%)として得た:LCMS(M+H)513。
(+/-)-cis-tert-ブチル3-(4-ヒドロキシフェニル)-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B41]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(+/-)-1-cis-tert-ブチル3-(4-ヒドロキシフェニル)-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B41]をオフホワイト色の固体(581mg、93%)として得た:LCMS(M+H)425。
(+/-)-cis-tert-ブチル3-{4-[2-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)エトキシ]フェニル}-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B42]
無水DMF(40mL)中の(+/-)-1-cis-tert-ブチル3-(4-ヒドロキシフェニル)-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B41、150mg、0.35mmol]、2-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)エチルメタンスルホネート(117mg、0.58mmol)及び炭酸セシウム(230mg、0.71mmol)の混合物を80℃で窒素下で12時間加熱した。冷却された混合物をブライン(150mL)で処理し、酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。組み合わせた有機抽出物をブライン溶液(2x40mL)で洗浄し、溶媒を減圧下で除去し、残渣を塩化メチレン/メタノールアセテート(9:1)で溶出するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して(+/-)-1-cis-tert-ブチル3-{4-[2-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)エトキシ]フェニル}-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-1-カルボキシレート[(+/-)B42]を淡黄色の油(80mg、41%)として得た:LCMS(M+H)550。
(+/-)-1-{2-[4-(cis-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-3-イル)フェノキシ]エチル}ピロリジン-2,5-ジオン[(+/-)A0106]
一般的手順B1、スキーム1に従って調製して(+/-)-1-{2-[4-(cis-4-{[(3-オキソイソインドリン-5-イル)オキシ]メチル}ピロリジン-3-イル)フェノキシ]エチル}ピロリジン-2,5-ジオン[(+/-)A0106]をオフホワイト色の固体(44mg、66%)として得た:LCMS(M+H)450;H NMR (300 MHz, CDOD) δ 7.46 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.17-7.13 (m, 2H), 6.83 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.08 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.90-3.79 (m, 5H), 3.75-3.67 (m, 3H), 3.63-3.58 (m, 1H), 3.08-2.99 (m, 1H), 2.66 (s, 4H)。
一般的手順B10:3,4-ピロリジンN-アルキル同族体の調製
スキーム9
Figure 0007316216000037
(+/-)-6-{[trans-4-(4-メトキシフェニル)-1-プロピルピロリジン-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A0007]の調製、スキーム4
1-ブロモプロパン(0.20mL、2.2mmol)を、無水DMF(4mL)中の(+/-)-6-{[trans-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]メトキシ}-イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A0004、20mg、0.06mmol)及び炭酸カリウム(220mg、1.69mmol)の混合物に室温で窒素下で添加し、その後、混合物を12時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、固体を減圧下での濾過によって除去した。濾液溶媒を減圧下で除去し、残渣を逆相分取HPLCによって精製した。粗生成物を無水アセトニトリル(10mL)に溶解し、HCl(2.0mL、ジエチルエーテル中1Nの溶液)で処理し、溶媒を減圧下で除去し、さらに凍結乾燥させて(+/-)-6-{[trans-4-(4-メトキシフェニル)-1-プロピルピロリジン-3-イル]メトキシ}イソインドリン-1-オン塩酸塩[(+/-)A0007]を白色の固体(5.2mg、33%)として得た:LCMS(M+H)381;H NMR (500 MHz, CDOD) δ 7.48-7.46 (m, 1H), 7.33-7.25 (m,3H), 7.19-7.15 (m, 1H), 6.95-6.93 (m, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.13-4.06 (m, 1H), 4.04-4.00 (m, 1H), 3.95-3.91 (m, 1H), 3.85-3.82 (m, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.74-3.63 (m, 2H), 3.46-3.42 (m, 1H), 3.38-3.34 (m, 1H), 3.09-2.91 (m, 1H), 1.85-1.76 (m, 2H), 1.06 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
全てのコア(酸素置換3,4-ピロリジン、trans-3,4-ピロリジン、3,4-ジヒドロピロール、cis-3,4-ピロリジン、窒素置換3,4-ピロリジン、cis-シクロプロピル-縮合3,4-ピロリジン、炭素置換3,4-ピロリジン)のN-アルキル化を一般的手順B10、スキーム9で説明したように行った。
図1に示される化合物は、本明細書に記載の方法に従って調製されたか、またはスキームは、図1に示される化合物を調製するために本開示に基づく慣習的変更によって変更された。本明細書で論じられるように、特定の立体異性体が調製された場合があり得るが、ラセミ体または他の立体異性体もまた、本明細書に例示されるスキーム及び方法を変更することによって製造され得る。
実施例2
本明細書に記載の化合物をδ-オピオイド受容体の調節剤として試験した。化合物は、受容体活性の調節剤であることが見出された。化合物の一部は、β-アレスチン経路及びG-タンパク質媒介経路を阻害した一方で、他の化合物は、β-アレスチン媒介経路またはG-タンパク質媒介経路のいずれかを作動または増強するであろう。活性は、本明細書に記載の方法に従って測定した。本明細書に記載の化合物は、μ及びκ-オピオイド受容体の調節剤としても試験された。
インビトロアッセイ
デルタ-オピオイド受容体(受託NP_000902)、ミュー-オピオイド受容体(受託NP_000905)及びカッパ-オピオイド受容体(受託アセッションNP_000903)をコードするプラスミドをpCMV-Prolink骨格で生成し、DiscoveRx Corporation製のEA-アレスチン親ヒト胚性腎臓(HEK-293)細胞系統にトランスフェクトした。その後、クローナル安定系統をG418下で選択した。
細胞培養及びプレーティング
10%のウシ胎児血清(Hyclone cat#SH30071.03)、4mMのグルタミン(Cellgro cat#25-005-CI)、150ug/mlのハイグロマイシンB(Cellgro cat#30-240-CR)、150ug/mlのG418(Cellgro cat#30-234-CR)、及び50u/50ugのペニシリン/ストレプトマイシン(Lonza cat#17-603E)を含有する最小必須培地(Cellgro cat#10-010-CM)中で細胞系統を接着して増殖させた。アッセイの前に、細胞をCellStripper(Cellgro cat#25-056-CI)でフラスコから取り出し、繰り返しピペットを用いて細胞を分散させ、室温で5分間低速でスピンさせた。次いで、細胞を増殖培地中に250,000細胞/mlで再懸濁し、384ウェルプレート(Greiner パート#784080)において5,000細胞/ウェルでプレーティングした。プレートを加湿インキュベーター内で37℃、5%のCO2で一晩インキュベートした。
cAMPアッセイ
受容体G-タンパク質媒介反応を、時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR-FRET)に基づいてCisBio HTRF cAMP HiRangeキット(cat#62AM6PEJ)を使用して細胞内cAMPの変化を測定することによって決定した。増殖培地を除去し、IBMX(500μM)、NKH-477(1μM、水溶性フォルスコリン誘導体)及び試験または対照化合物を所望の濃度で含有するHam’s F12に置き換えた。37℃で30分間インキュベートした後、cAMP HiRangeキットの成分を指示どおりに添加し、プレートをBMG PheraStarプレートリーダーで1時間後に読み取った。反応は、製造者の指示に従って665nm/620nmでの蛍光の比として測定した。
β-アレスチンアッセイ
受容体媒介ベータ-アレスチン動員は、DiscoveRx β-アレスチンPathHunter検出キット(cat#93-0001)を使用して決定した。この系では、β-アレスチンをβ-ガラクトシダーゼのN末端欠失変異体に融合させ(EAの酵素受容体と称される)、対象のGPCRを、ProLink(商標)と称されるより小さな(42アミノ酸)弱い相補性断片に融合させる。これらの融合タンパク質を安定的に発現する細胞では、リガンドの刺激がβ-アレスチンとProlink標識GPCRとの相互作用をもたらし、2つのβ-ガラクトシダーゼ断片の相補を行わせ、基質を検出可能なシグナルに変換する機能性酵素の形成をもたらす。増殖培地を除去し、HEPES(10mM)、IBMX(500μM)、NKH-477(1μM)及び試験または対照化合物を所望の濃度で含有するHam’s F12に置き換えた。37℃で60分間インキュベートした後、DiscoveRx β-アレスチン PathHunter検出キットの成分を指示どおりに添加し、プレートをBMG PheraStarプレートリーダーで1時間後に読み取った。
本明細書に記載の化合物についてのデータを図2に示す。
非選択的アゴニストであるパロキセチンのインビトロ実験も収集した。代表的なデータをここに示す:
Figure 0007316216000038
データによって示されているように、化合物の多くはデルタ-オピオイド受容体に対して選択的であり、これはパロキセチンの非選択性とは対照的であることが見出された。したがって、本記載の化合物は、デルタ-オピオイド受容体に対して選択的であることができるという予想外の驚くべき結果を提供する。
実施例3 うつ病及び不安の治療に有効な化合物
尾懸垂試験(TST)における活性評価
以下に示される化合物が効果的であることが決定され、インビボモデルにおいて副作用について評価した。
成体雄C57マウス(6~10週齢、20~30g、Hilltop Lab、PA)を使用して実験を実施した。マウスは、ステンレス鋼メッシュのワイヤーバー蓋を備えた標準的なげっ歯類ケージ内に温度及び光のサイクル(6:00a.m.~6:00p.m.)を制御して4匹の群で収容された。実験室への最低2日間の馴化期間中、動物に餌(Harlan Teklad Global 18%のタンパク質(Madison、WI))及び水を自由に与えた。本試験で使用した動物は、実験動物の使用及び世話に関する現行のNIHガイドライン、ならびに全ての適用可能な地方、州、及び連邦の規制及びガイドラインに従って、取り扱い、飼育し、及び殺処分(圧縮COを使用)した。動物は、ケージ番号によって、及び、永久マーカーを使用して尾の先端近傍に適用されたマーキングによって識別される。群のサイズ(n=8、そのため試験当たり30~50匹)は、治療効果の信頼できる推定値を提供し、この種及び系統のマウスは薬理試験に適切であると認められている。
化合物の効力を測定するために、化合物を尾懸垂試験を使用して試験した。尾懸垂試験はげっ歯類における抗うつ薬の効力を評価するために使用される行動試験である。TSTでは、マウス(n=8/群)を実験台のおよそ30~50cm上にテープで尾によって懸垂させた。マウスは、それらの尾の基部が実験台に対して垂直になるように配置される。各マウスには6分持続する1回の試行が与えられる。合計の不動継続時間は、マウスが不動である時間の百分率として計算される。不動継続時間は、測定される主なパラメータである。これは、動物が受動的な揺れを含む運動の開始がない累積時間から計算される。抗うつ薬を投与すると、様々な種類の抗うつ薬によって不動性が低下する。化合物の1つ以上は抗うつ活性を示す。
これらの化合物を副作用についても試験した。試験された副作用は急性発作性障害である。動物は、行動試験の少なくとも48時間前に動物飼育場に順応する。マウスをガラスジャー(マウスでは幅8cm×高さ17cm、ラットでは幅17cm×高さ31cm)に入れた。試験前の特定の時間に動物に様々な用量の試験化合物を投与する。試験薬は、1~2ml/100gの注入容量(マウス)または1~5ml/kgの注入容量(ラット)を使用して以下の経路のいずれかによって投与する:s.c.、p.o.、i.v.、またはi.p.。IV容量は2mlを超えず、尾静脈を注射に利用する。注射直後、動物を観察用ガラスジャーに入れる。動物を痙攣様行動の存在について最低30分間観察する。行動は、なし、軽度、または重度と評価される。化合物の1つ以上は、関連用量で有意な副作用を示さない。
以下の化合物は、示された用量でTSTモデルにおいて有効であることが見出されたが、他の用量も活性であり得る。本明細書に記載の他の化合物は、必ずしも試験されたわけではないが、いくらかの程度の効力を有することが可能であることが予期される。
Figure 0007316216000039
炎症及び疼痛の治療に有効な化合物(予言的)
マウス及びラットにおける足底内フロイント完全アジュバントによって生じる触覚アロディニアの評価:
行動試験前の少なくとも48時間、動物を動物飼育場に順応させる。0.10mlのフロイント完全アジュバント(FCA)の足底内(後肢の足底表面への皮下注射、i.pl.)注射の投与で両方のげっ歯類について炎症を誘発させた。
マウス試験では、FCA投与から48時間後に実験を行う。触覚アロディニアは一連のvon Freyモノフィラメントを使用して測定する。これらのフィラメントは屈曲可能であり、プラスチックであり、皮膚を貫通するのではなく突き刺すことが意図されている。動物をプレキシグラス室(およそ10cm×20cm×25cm)に入れ、5~10分間馴化させる。チャンバーは、炎症を起こした後肢の足底表面にvon Freyモノフィラメントが提示され得るようにメッシュスクリーンの上部の上に配置する。注射された後肢についての触覚感受性の測定は、7つのvon Freyモノフィラメント(0.07、0.16、0.4、0.6、1、及び2グラム)を用いるアップ/ダウン法(LaBuda and Little,2005,J Neurosci.Methods,144,175)を使用して得られる。各試行は、およそ1~2秒間後肢に送られる0.6グラムのvon Frey力で開始される。離脱反応がない場合、次により高い力を送る。反応がある場合、次により低い力を送る。この手順は、最大力(2グラム)で反応が起こらなくなるまで、または最初の反応後に4回の刺激が投与されるまで実施する。後肢についての50%の肢離脱閾値は、次の式を使用して計算する:[Xth]log=[vFr]log+ky(式中、[vFr]は使用された最後のvon Freyの力であり、kはvon Freyモノフィラメント間の平均間隔(log単位)であり、yは離脱反応のパターンに依存する値である(Dixon,Annual Review Pharmacol Toxicol,1980,20,441)。
ラット試験では、CFA投与から24時間後に実験を行う。ラットをRandall-Selitto装置で機械的アロディニアについて試験する。炎症を起こした肢を台の上に置き、増加する強度(0~250グラム)の尖った力をその肢に適用する。動物がその力から離脱ためにもがいた場合、試験を中止し、そのもがきを誘発する力を記録する。データは、離脱までの力の平均グラムまたは最大可能影響の百分率として提示され得る。
化合物は、CFAモデルにおいて有効であることが見出される。
片頭痛の治療に有効な化合物(予言的)
ニトログリセリンによって生じる触覚アロディニアの評価:
ニトログリセリン誘発片頭痛のげっ歯類モデルにおいて化合物を効力について試験する。このモデルでは、ラット及びマウスの両方が、ニトログリセリンの腹腔内注射による片頭痛発作の進行と一致する行動反応を有するように誘発され得る。この試験では、マウスまたはラット(n=8/群)にニトログリセリンを10mg/kgで腹腔内注射する。90分後、動物に試験化合物を皮下投薬する。機械的アロディニアの測定は7つのvon Freyモノフィラメントを用いたアップ/ダウン法を使用して得られる。ラット及びマウスに使用される特定のシリーズがある。各モノフィラメントをおよそ1~2秒間後肢に送る。反応がある場合、次により低い力を送る。この手順は、最大力で反応が起こらなくなるまで、または最初の反応後に4回の刺激が投与されるまで実施する。後肢についての50%の肢離脱閾値は、次の式を使用して計算する:[Xth]log=[vFr]log+ky(式中、[vFr]は使用された最後のvon Freyの力であり、kはvon Freyモノフィラメント間の平均間隔(log単位)であり、yは離脱反応のパターンに依存する値である。触覚感受性の試験を実施し、離脱値を、各動物の注射された肢についての触覚感受性(反応を誘発するのに必要とされる力のグラムで表される)として割り当てる。データは、von Frey刺激から後肢離脱を生じるのに必要とされる平均グラムとして示されている。化合物は片頭痛を治療するのに有効であることが見出される。
パーキンソン病に有効な化合物(予言的)
2つの良好に許容されているげっ歯類パーキンソン病(PD)モデル;ハロペリドール誘発性ラットカタレプシー[1]及び6-OHDAラット片側パーキンソン病変モデル[3]において無動及び運動緩慢を逆転させる効力について化合物を試験する。
ハロペリドール誘発性カタレプシーモデルでは、化合物を皮下投薬し、外部から加えられた静的姿勢に対して反応するラットの能力を測定する「棒試験」[1]ならびに外部から加えられた動的(引きずり)刺激に対して反応して前肢を使用してその体の姿勢のバランスをとるラットの能力を測定する「手押し車」試験[2]の改変である「引きずり試験」で運動障害(無動/運動緩慢)を測定した。化合物を皮下投与し、投薬後60分の間に効力を評価する。
化合物はハロペリドール誘発性カタレプシーモデルに有効であることが見出される。
片側病変ラット6-OHDAモデルでは、棒試験における対側前肢の病変に対する無動反応及びドラッグ試験によって測定される足踏み活性に対する化合物の効果を測定した。L-DOPAは、このモデルにおいて関連用量で効果的であることが示されている。このアッセイは、PD運動症状(すなわち、無動/運動緩慢及び歩行能力)を逆転させるための効力を調べる。行動の読み取りは、棒試験での不動時間(無動)、引きずり試験での足踏みの数(無動/運動緩慢)及びロータロッド試験でのロッドに要した時間(全般的歩行能力、粗大運動行動)を含む。化合物を皮下投与し、投薬後30分と90分の間に効力を評価する。
化合物は片側病変ラット6-OHDAモデルに有効であることが見出される。上記のパラグラフで参照された参考文献は:[1]Marti M,Mela F,Guerrini R,Calo G,Bianchi C,Morari M(2004).Blockade of nociceptin/orphanin FQ transmission in rat substantia nigra reverses haloperidol-induced akinesia and normalizes nigral glutamate release.J Neurochem91(6):1501-1504.[2]Mabrouk,O.S.,et al.,Stimulation of delta opioid receptors located in substantia nigra reticulata but not globus pallidus or striatum restores motor activity in 6-hydroxydopamine lesioned rats:new insights into the role of delta receptors in parkinsonism.Journal of Neurochemistry,2008.107(6):p.1647-1659.[3]Sanberg,P.R.,et al.,The catalepsy test:its ups and downs.Behav Neurosci,1988.102(5):p.748-59である。
要約すると、本明細書に記載の化合物は、デルタ-オピオイド受容体に対して選択的であり、それに関連する病態を治療することができることが見出された。本明細書に記載の化合物は、様々な条件に対して活性かつ有効であることが見出された。本明細書に記載の実験は、手法が例示的であり、実施形態の範囲を限定することを意図しておらず、使用されるべきでもない。あらゆる参考文献、刊行物、受託番号、特許、文書などは、その意図された目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (20)

  1. 式Iを有する化合物
    Figure 0007316216000040
    またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
    -Z2-は、非存在であるか、またはZ2は、C 1 -C3アルキレンであり;
    12は、H、ハロ、-SO21-C6アルキル、-OCF3、-OR16、-NR33S(=O)222、-(CH2y-R17、-NH-(CH2y-R17、-S-(CH2y-R17
    、-O-(CH2y-R17、または
    Figure 0007316216000041
    であり;
    23は、H、-SO21-C6アルキル、-OCF3、ハロ、任意に置換されたC1-C6アルキル、任意に置換されたスルホンアミドまたはC(=O)R8であり;
    またはR12及びR23は、一緒になって、フェニル環に縮合した複素環を形成し;
    各R8は、独立して、H、ハロ、C1-C6ハロアルキル、-C(=O)C1-C6アルキ
    ル、-OR8A、S(O)28B、-(CH2p8C、任意に置換された複素環、または任
    意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキル(式中、R8A、R8B、およびR8Cは、互いに独立して、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC1-C6ハロアルキル、-NR2021、任意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC2-C6アルケニル、-(CH2p8D、任意に置換されたシクロアルキル、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルであり、R8Dは、独立して、H、-C(=O)R8E、任意に置換されたC1-C6ハロアルキル、任意に置換された窒素、任意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたC2-C6アルケニル、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換された複素環、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたフェニル、任意に置換されたピロリジニル、任意に置換されたイミダゾリジニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルである)であり;
    8Eは、フェニルまたはC1-C6分岐もしくは非分岐アルキルであり;
    13は、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC1-C6ハロアルキル、任意に置換されたC1-C8分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC2-C6アルケニル、任意に置換されたC2-C6ハロアルケニル、任意に置換されたC2-C6ハロアルケニル、-(CH2n19、任意に置換されたシクロプロピルを含むがこれに限定されないシクロアルキル、任意に置換されたC1-C6アルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、任意に置換されたピリジル、任意に置換されたピペリジルまたはC3-C6環状エーテルであり;
    14は、任意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキルであり;
    15は、
    Figure 0007316216000042
    であり;
    16は、任意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキル、-CH2CH2OMe、または、-CH2CH271(式中、R71は、ヘテロアリールまたは複素環である)であり;
    17は、H、C1-C6ハロアルキル、-OR18
    Figure 0007316216000043
    任意に置換されたシクロアルキル、-(CH2p19、-C(=O)R19、または任意に置換された複素環であり;
    18は、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC1-C6ハロアルキル、-NR2021、任意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC2-C6アルケニル、-(CH2v19、任意に置換されたシクロアルキル、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルであり;
    各R19は、独立して、H、任意に置換されたC1-C6ハロアルキル、-NR2021、任意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたC2-C6アルケニル、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換された複素環、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、任意に置換されたピペリジル;任意に置換されたピロリジニル、または任意に置換されたイミダゾリジニルであり、
    20及びR21は、それぞれ独立して、H、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC1-C6ハロアルキル、任意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキル、任意に置換されたC2-C6アルケニル、任意に置換されたシクロアルキル、-OH、任意に置換されたアルコキシ、任意に置換されたピロリニル、任意に置換されたモルホリニル、または任意に置換されたピペリジルであり;またはR20及びR21は、一緒になって、R20及びR21が結合した原子と共に、5~10員の任意に置換された複素環または5~10員の任意に置換されたヘテロアリールを形成し;
    各R22は、独立して、Hまたは任意に置換されたC1-C6アルキルであり;
    24は、H、ハロ、任意に置換されたC1-C6アルキルであり;
    68は、Hまたは任意に置換されたC1-C6アルキルであり;
    69は、Hまたは任意に置換されたC1-C6アルキルであるか、またはR24もしくはR69は、R24もしくはR69が結合した炭素を含むC3-C6シクロアルキルを形成し;
    33は、Hまたは任意に置換されたC1-C6アルキルであり;
    nは、0~6の整数であり;
    yは、0~6の整数であり;
    pは、0~6の整数であり;
    vは、0~6の整数である)。
  2. 19は、任意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキル、-CH272または
    -CH2CH272(式中、R72は、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC3
    6シクロアルキル、または任意に置換されたヘテロアリールである)である、請求項1
    に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  3. 72は、任意に置換された
    Figure 0007316216000044
    シクロプロピル、ハロ置換シクロプロピル、フェニル、-C(=O)RXA(式中、RXAは、任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキルである)である、請求項2に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  4. 72は、任意に置換された
    Figure 0007316216000045
    シクロプロピル、ジフルオロシクロプロピル、または2,2-ジフルオロシクロプロピルである、請求項2に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  5. 前記化合物は、式IbもしくはIcの式
    Figure 0007316216000046
    を有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  6. 13は、任意に置換されたC2-C6ハロアルケニル、任意に置換されたC1-C6分岐もしくは非分岐アルキル、-CH219または-CH2CH219(式中、R19は、任意に置
    換されたC2-C6アルケニル、任意に置換されたC2-C6ハロアルケニル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたシクロアルキル、または任意に置換されたヘテロアリールである)である、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  7. 19は、任意に置換された
    Figure 0007316216000047
    任意に置換されたC2-C6アルケニル、任意に置換されたC2-C6ハロアルケニル、シクロプロピル、ハロ置換シクロプロピル、またはフェニルである、請求項6に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  8. 19は、
    Figure 0007316216000048
    シクロプロピル、ジフルオロシクロプロピル、または2,2-ジフルオロシクロプロピルである、請求項6に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  9. 12は、H、ハロ、-OR16、任意に置換されたスルホンアミド、または-NHSO2
    CH3である、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可
    能な塩。
  10. 12は、Hまたはハロである、請求項9に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  11. 12及びR23は、フェニル環に縮合した複素環を形成する、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  12. 前記縮合した環構造は、任意に置換されたベンゾフランまたはベンゾピランである、請求項11に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  13. 前記縮合した環は、
    Figure 0007316216000049
    の式を有する、請求項12に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  14. 15は、
    Figure 0007316216000050
    (式中、R73及びR74は、それぞれ独立して、HもしくはC1-C6アルキルであるか、またはR73及びR74は、R73及びR74が結合した炭素を含むC3-C6シクロアルキルを形成する)である、請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  15. 2は、非存在である、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬
    学的に許容可能な塩。
  16. 2は、C 1 -C3アルキレンである、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物、
    またはその薬学的に許容可能な塩。
  17. 請求項1~16のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を含む薬学的組成物。
  18. 対象における疼痛、神経因性疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、PTSD、不安、過活動膀胱を治療または予防する方法で使用するための請求項17に記載の薬学的組成物であって、前記方法は、前記対象に、前記薬学的組成物を投与することを含む、前記薬学的組成物。
  19. 前記対象は、それを必要とする対象である、請求項18に記載の薬学的組成物。
  20. 化合物が、
    Figure 0007316216000051
    Figure 0007316216000052
    からなる群から選択される、請求項1の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
JP2019544606A 2017-02-17 2018-02-15 5員アザ複素環を含有するデルタ-オピオイド受容体調節化合物、その使用方法及び製造方法 Active JP7316216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762460407P 2017-02-17 2017-02-17
US62/460,407 2017-02-17
PCT/US2018/018312 WO2018152293A1 (en) 2017-02-17 2018-02-15 5-membered aza-heterocyclic containing delta-opioid receptor modulating compounds, methods of using and making the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020508300A JP2020508300A (ja) 2020-03-19
JP2020508300A5 JP2020508300A5 (ja) 2021-03-25
JP7316216B2 true JP7316216B2 (ja) 2023-07-27

Family

ID=63169980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019544606A Active JP7316216B2 (ja) 2017-02-17 2018-02-15 5員アザ複素環を含有するデルタ-オピオイド受容体調節化合物、その使用方法及び製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11702408B2 (ja)
EP (1) EP3582779B1 (ja)
JP (1) JP7316216B2 (ja)
KR (1) KR20190129867A (ja)
CN (1) CN110520129A (ja)
AU (1) AU2018221148B2 (ja)
BR (1) BR112019016827A2 (ja)
CA (1) CA3052480A1 (ja)
IL (1) IL268414A (ja)
WO (1) WO2018152293A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112019016775A2 (pt) 2017-02-17 2020-03-31 Trevena, Inc. Compostos moduladores de receptor delta-opioide contendo aza-heterocíclico com 7 membros, métodos de uso e produção dos mesmos
EP3582779B1 (en) 2017-02-17 2024-04-17 Trevena, Inc. 5-membered aza-heterocyclic containing delta-opioid receptor modulating compounds, methods of using and making the same
US11034669B2 (en) 2018-11-30 2021-06-15 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
CN110117245B (zh) * 2019-06-21 2021-03-02 浙江师范大学 一种jak抑制剂中间体的合成方法
IL295456A (en) * 2020-02-25 2022-10-01 Tes Pharma S R L Heterocyclic compounds for nr2f6 modulation

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516234A (ja) 1996-08-16 2000-12-05 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー アミジノフェニル―ピロリジン類、アミジノフェニル―ピロリン類、およびアミジノフェニル―イソオキサゾリジン類およびそれらの誘導体
WO2002046187A1 (en) 2000-12-04 2002-06-13 Sepracor, Inc. Analgesic diazabicyclo[4.3.0]nonanes
US20020077323A1 (en) 2000-07-12 2002-06-20 Mclean Stafford Use of delta opioid receptor ligands and serotonin reuptake inhibitors in the treatment of chemical dependencies
JP2002541249A (ja) 1999-04-09 2002-12-03 アストラゼネカ・アクチエボラーグ アダマンタン誘導体
JP2004512263A (ja) 2000-06-23 2004-04-22 ファイザー・インク オピオイド受容体親和性を有する3−アザビシクロ(3.1.0)ヘキサン誘導体
US20060020011A1 (en) 2004-07-20 2006-01-26 Yong-Jin Wu Arylpyrrolidine derivatives as NK-1 /SSRI antagonists
JP2007507504A (ja) 2003-09-30 2007-03-29 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド フェニルピロリジンエーテル系タキキニン受容体拮抗薬
JP2008503511A (ja) 2004-06-21 2008-02-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ヒスタミン受容体アンタゴニストとしてのインドール誘導体
JP2009517435A (ja) 2005-12-01 2009-04-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー セロトニントランスポーター(sert)阻害剤
WO2009072643A1 (en) 2007-12-03 2009-06-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing heterocyclic compound and use thereof
JP2010535733A (ja) 2007-08-07 2010-11-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジンアリールエーテル
JP2010536818A (ja) 2007-08-22 2010-12-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジンアリール−エーテル
JP2013503126A (ja) 2009-08-25 2013-01-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジン誘導体
JP2016514118A (ja) 2013-03-15 2016-05-19 アッヴィ・ドイチュラント・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コー・カー・ゲー ピロリジン誘導体、それを含む医薬組成物および治療におけるそれの使用

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE352811B (ja) 1971-06-04 1973-01-15 Pharmacia Ab
US3960150A (en) 1971-09-09 1976-06-01 Alza Corporation Bioerodible ocular device
US3867519A (en) 1972-04-27 1975-02-18 Alza Corp Bioerodible drug delivery device
SE375007B (ja) 1972-11-30 1975-04-07 Pharmacia Ab
US3963025A (en) 1974-09-16 1976-06-15 Alza Corporation Ocular drug delivery device
JPS5825980B2 (ja) 1976-02-12 1983-05-31 ヤマサ醤油株式会社 サイクリックヌクレオチドの定量法
US4209514A (en) 1977-06-24 1980-06-24 Ciba-Geigy Corporation 3-Aminoalkyl-4-aryl-tetrahydroazepines
US4186184A (en) 1977-12-27 1980-01-29 Alza Corporation Selective administration of drug with ocular therapeutic system
US4303637A (en) 1980-04-04 1981-12-01 Alza Corporation Medication indicated for ocular hypertension
DK231088D0 (da) 1988-04-28 1988-04-28 Ferrosan As Piperidinforbindelser, deres fremstilling og anvendelse
CA1337418C (en) 1988-03-28 1995-10-24 Engelbert Ciganek 4-aryl-4-piperiding (or pyrrolidine or hexahydroazepine) carbinols and heterocyclic analogs thereof
US5086063A (en) 1988-03-28 1992-02-04 Du Pont Merck Pharmaceutical Company 4-aryl-4-piperidine (or pyrrolidine or hexahydroazepine) carbinols and heterocyclic analogs thereof
US5401629A (en) 1990-08-07 1995-03-28 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Assay methods and compositions useful for measuring the transduction of an intracellular signal
US5443505A (en) 1993-11-15 1995-08-22 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Biocompatible ocular implants
US5869079A (en) 1995-06-02 1999-02-09 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Formulation for controlled release of drugs by combining hydrophilic and hydrophobic agents
JP3118467B2 (ja) 1996-03-29 2000-12-18 ファイザー インク. 5―ht1aおよび/または5―ht1d受容体の選択的(アンタ)アゴニストとしてのベンジル(イデン)―ラクタム誘導体、その調製法及びその使用法
WO1998000401A1 (en) 1996-06-28 1998-01-08 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonist prodrugs
WO2000000203A1 (en) 1998-06-30 2000-01-06 Eli Lilly And Company Azepine derivatives having effects on serotonin related systems
AU1018801A (en) 1999-10-29 2001-05-14 Novo Nordisk A/S Use of 3,4-substituted piperidines
WO2002000651A2 (en) 2000-06-27 2002-01-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Factor xa inhibitors
US6995144B2 (en) 2002-03-14 2006-02-07 Eisai Co., Ltd. Nitrogen containing heterocyclic compounds and medicines containing the same
CN1305852C (zh) 2002-09-19 2007-03-21 伊莱利利公司 作为阿片受体拮抗剂的二芳基醚
AU2004212165B2 (en) 2003-02-12 2010-02-18 Neurosearch A/S Novel 8-aza-bicyclo[3.2.1]octane derivatives and their use as monoamine neurotransmitter re-uptake inhibitors
WO2005012716A1 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Siemens Vdo Automotive Inc. Integrated vapor control valve and sensor
CA2552965A1 (en) 2004-01-14 2005-07-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Carboxamide derivative and use thereof
US7504424B2 (en) 2004-07-16 2009-03-17 Schering Corporation Compounds for the treatment of inflammatory disorders
US7482370B2 (en) 2004-07-16 2009-01-27 Schering Corporation Compounds for the treatment of inflammatory disorders
US7488745B2 (en) 2004-07-16 2009-02-10 Schering Corporation Compounds for the treatment of inflammatory disorders
US7098203B2 (en) 2004-07-20 2006-08-29 Bristol-Myers Squibb Company Homopiperidine derivatives as NK-1 antagonists
US7872023B2 (en) 2005-02-17 2011-01-18 Research Triangle Institute Kappa opioid receptor ligands
TW200804307A (en) 2005-10-27 2008-01-16 Synta Pharmaceuticals Corp Process for preparing mesylate salts of IL-12 inhibitory compounds
US20070142389A1 (en) 2005-12-20 2007-06-21 Pfizer Inc. Piperidine derivatives
WO2007106469A2 (en) 2006-03-14 2007-09-20 Amgen Inc. Bicyclic carboxylic acid derivatives useful for treating metabolic disorders
WO2008012623A1 (en) 2006-07-25 2008-01-31 Pfizer Products Inc. Benzimidazolyl compounds as potentiators of mglur2 subtype of glutamate receptor
PT2101740E (pt) 2006-12-04 2013-12-23 Orexo Ab Nova composição farmacêutica não susceptível de abuso que compreende opióides
TWI443090B (zh) 2007-05-25 2014-07-01 Abbvie Deutschland 作為代謝性麩胺酸受體2(mglu2 受體)之正向調節劑之雜環化合物
GB0721178D0 (en) 2007-10-29 2007-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
NZ586082A (en) 2007-11-16 2013-03-28 Neuraxon Inc Indole compounds and methods for treating visceral pain
JP5782042B2 (ja) 2009-10-30 2015-09-24 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. デルタオピオイド受容体調節因子としてのピリミジン化合物
WO2011067219A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Diphenyl azepine derivatives as monoamine reuptake inhibitors
US8664214B2 (en) 2010-03-30 2014-03-04 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Small molecule potentiators of metabotropic glutamate receptors I
US8507535B2 (en) * 2010-07-07 2013-08-13 Hoffmann-La Roche Inc. Methyl-pyrrolidine ether derivatives
WO2012075232A1 (en) 2010-12-04 2012-06-07 Trevena, Inc. Opioid receptor ligands and methods of using and making the same
EP3502236B1 (en) 2011-02-18 2023-08-23 The Scripps Research Institute Directed differentiation of oligodendrocyte precursor cells to a myelinating cell fate
PL3290415T3 (pl) 2011-03-23 2021-07-19 Trevena, Inc. Ligandy receptora opioidowego oraz sposoby ich stosowania i wytwarzania
WO2012129562A2 (en) 2011-03-24 2012-09-27 The Scripps Research Institute Compounds and methods for inducing chondrogenesis
JP2014159375A (ja) 2011-06-15 2014-09-04 Takeda Chem Ind Ltd アゼパン化合物
US9630929B2 (en) 2011-10-31 2017-04-25 Xenon Pharmaceuticals Inc. Benzenesulfonamide compounds and their use as therapeutic agents
WO2013182612A1 (en) 2012-06-07 2013-12-12 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Glucose transport inhibitors
BR112015002931B1 (pt) 2012-08-10 2019-10-29 Janssen Sciences Ireland Uc compostos antibacterianos, seu uso, composição farmacêutica que os compreende e processo de preparação destes
EP3183232B1 (en) 2014-08-22 2023-05-03 The Arizona Board of Regents on behalf of The University of Arizona Substituted 1-arylethyl-4-acylaminopiperidine derivatives as opioid/alpha-adrenoreceptor modulators and method of their preparation
ES2913117T3 (es) 2015-06-26 2022-05-31 Univ Michigan Regents Inhibidores de quinasa receptora acoplada a proteína G y métodos para el uso de los mismos
HUE058819T2 (hu) 2015-09-02 2022-09-28 Trevena Inc 6-tagú aza-heterociklusos delta-opioid receptort moduláló vegyületek, felhasználásuk és elõállításuk módszerei
EP3582779B1 (en) 2017-02-17 2024-04-17 Trevena, Inc. 5-membered aza-heterocyclic containing delta-opioid receptor modulating compounds, methods of using and making the same
BR112019016775A2 (pt) 2017-02-17 2020-03-31 Trevena, Inc. Compostos moduladores de receptor delta-opioide contendo aza-heterocíclico com 7 membros, métodos de uso e produção dos mesmos

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516234A (ja) 1996-08-16 2000-12-05 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー アミジノフェニル―ピロリジン類、アミジノフェニル―ピロリン類、およびアミジノフェニル―イソオキサゾリジン類およびそれらの誘導体
JP2002541249A (ja) 1999-04-09 2002-12-03 アストラゼネカ・アクチエボラーグ アダマンタン誘導体
JP2004512263A (ja) 2000-06-23 2004-04-22 ファイザー・インク オピオイド受容体親和性を有する3−アザビシクロ(3.1.0)ヘキサン誘導体
US20020077323A1 (en) 2000-07-12 2002-06-20 Mclean Stafford Use of delta opioid receptor ligands and serotonin reuptake inhibitors in the treatment of chemical dependencies
WO2002046187A1 (en) 2000-12-04 2002-06-13 Sepracor, Inc. Analgesic diazabicyclo[4.3.0]nonanes
JP2007507504A (ja) 2003-09-30 2007-03-29 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド フェニルピロリジンエーテル系タキキニン受容体拮抗薬
JP2008503511A (ja) 2004-06-21 2008-02-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ヒスタミン受容体アンタゴニストとしてのインドール誘導体
US20060020011A1 (en) 2004-07-20 2006-01-26 Yong-Jin Wu Arylpyrrolidine derivatives as NK-1 /SSRI antagonists
JP2009517435A (ja) 2005-12-01 2009-04-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー セロトニントランスポーター(sert)阻害剤
JP2010535733A (ja) 2007-08-07 2010-11-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジンアリールエーテル
JP2010536818A (ja) 2007-08-22 2010-12-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジンアリール−エーテル
WO2009072643A1 (en) 2007-12-03 2009-06-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing heterocyclic compound and use thereof
JP2013503126A (ja) 2009-08-25 2013-01-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジン誘導体
JP2016514118A (ja) 2013-03-15 2016-05-19 アッヴィ・ドイチュラント・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コー・カー・ゲー ピロリジン誘導体、それを含む医薬組成物および治療におけるそれの使用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUMPHRIES, P. S. et al.,ADDP and PS-PPh3: an efficient Mitsunobu protocol for the preparation of pyridine ether PPAR agonists,Beilstein Journal of Organic Chemistry ,2006年,2(21),pp. 1-5
PubChem,掲載日:2012年11月30日,検索日: 2021年10月25日,CID 67131456

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018221148A1 (en) 2019-08-29
KR20190129867A (ko) 2019-11-20
US11702408B2 (en) 2023-07-18
AU2018221148B2 (en) 2022-05-05
CN110520129A (zh) 2019-11-29
JP2020508300A (ja) 2020-03-19
BR112019016827A2 (pt) 2020-04-07
IL268414A (en) 2019-09-26
EP3582779A4 (en) 2020-07-29
CA3052480A1 (en) 2018-08-23
WO2018152293A1 (en) 2018-08-23
US20210061790A1 (en) 2021-03-04
EP3582779A1 (en) 2019-12-25
EP3582779B1 (en) 2024-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7316216B2 (ja) 5員アザ複素環を含有するデルタ-オピオイド受容体調節化合物、その使用方法及び製造方法
JP7463318B2 (ja) 6員アザヘテロ環を含有するデルタ-オピオイド受容体調節化合物、同化合物を使用する方法、および同化合物を作る方法
US11912713B2 (en) 7-membered aza-heterocyclic containing delta-opioid receptor modulating compounds, methods of using and making the same
US20230303531A1 (en) 5-membered aza-heterocyclic containing delta-opioid receptor modulating compounds, methods of using and making the same
BR112018004154B1 (pt) Compostos moduladores do receptor delta opioide contendo azaheterocíclicos de 6 membros, composições compreendendo os mesmos e seus usos

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7316216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150