JP7315359B2 - インフレーション成形装置 - Google Patents

インフレーション成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7315359B2
JP7315359B2 JP2019068588A JP2019068588A JP7315359B2 JP 7315359 B2 JP7315359 B2 JP 7315359B2 JP 2019068588 A JP2019068588 A JP 2019068588A JP 2019068588 A JP2019068588 A JP 2019068588A JP 7315359 B2 JP7315359 B2 JP 7315359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frost line
frost
image
images
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019068588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020163790A (ja
Inventor
一優 藤原
佐知 八若
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2019068588A priority Critical patent/JP7315359B2/ja
Priority to CN202010205830.3A priority patent/CN111745937B/zh
Publication of JP2020163790A publication Critical patent/JP2020163790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7315359B2 publication Critical patent/JP7315359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/28Storing of extruded material, e.g. by winding up or stacking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/87Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/28Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of blown tubular films, e.g. by inflation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、インフレーション成形装置に関する。
溶かした樹脂をダイからチューブ状に押し出し、その内側に空気を吹き込んで膨らませて薄いフィルム状に成形するインフレーション成形が知られている。従来では、リップ幅や冷却風の風量、風温を調節することにより、樹脂の厚みを目標範囲内に収める技術が提案されている。
特開2017-177348号公報
フロストライン高さが周方向で不均一になると、フィルムに弛みが生じるなど、フィルムの品質が低下する。したがって、インフレーション成形では、例えば、リップ幅、冷却風の風量または風温の周方向分布を調節するなどして、フロストライン高さが周方向で均一になるようにフロストライン高さをコントロールすることが重要である。そのためには、前提として、フロストライン高さの周方向分布を特定することが必要となる。現状では、ユーザが目視でフロストライン高さの周方向分布を特定している。これを自動で特定できれば、ユーザの負担を軽減できるばかりか、その結果をもとにフロストライン高さを自動でコントロールすることも可能となる。
フロストライン高さの周方向分布を特定する手段としては、フロストラインと同じ高さからフロストラインを水平方向に撮像し、撮像された画像から画像解析によりフロストラインを検出し、検出されたフロストラインからその高さの周方向分布を特定することが考えられる。図1は、フロストラインFと同じ高さからフロストラインFを水平に撮像した画像を示す。樹脂が透明または半透明の場合、撮像された画像には、チューブ状の樹脂の手前側部分のフロストラインFだけでなく、奥側部分のフロストラインFも写り込むが、当該画像からはそれらを判別できない。つまり、図1において、上側に位置するフロストラインFと下側に位置するフロストラインFのどちらが手前側部分のフロストラインでどちらが奥側部分のフロストラインか判別できない。その結果、フロストライン高さの周方向分布も特定できない。したがって、フロストライン高さの周方向分布を特定することはそれほど単純ではない。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、フロストライン高さの周方向分布を特定できるインフレーション成形装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様のインフレーション成形装置は、透明または半透明の樹脂をチューブ状に押し出すダイと、押し出されたチューブ状の樹脂のフロストラインをフロストラインの高さ以上から撮像した2つの画像、または、フロストラインの高さ以下から撮像した2つの画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する特定部と、を備える。
本発明の別の態様もまた、インフレーション成形装置である。この装置は、透明または半透明の樹脂をチューブ状に押し出すダイと、押し出されたチューブ状の樹脂のフロストラインをフロストラインの高さよりも上方または下方から撮像された画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する特定部と、を備える。
本発明のさらに別の態様もまた、インフレーション成形装置である。この装置は、透明または半透明の樹脂をチューブ状に押し出すダイと、押し出されたチューブ状の樹脂のフロストラインを周方向に異なる位置から撮像した2つの画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する特定部と、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、フロストライン高さの周方向分布を特定できる。
フロストラインと同じ高さからフロストラインを水平に撮像した画像を示す図である。 第1の実施の形態に係るインフレーション成形装置の概略構成を示す図である。 図1の制御装置の機能および構成を模式的に示すブロック図である。 図4(a)、(b)は、図3の特定部による、バブルの手前側部分と、バブルの奥側部分との判別方法について説明する図である。 図5(a)、(b)は、図3の特定部による、バブルの手前側部分と、バブルの奥側部分との判別方法について説明する図である。 変形例に係るインフレーション成形装置の概略構成を示す図である。 第2の実施の形態に係るインフレーション成形装置の概略構成を示す図である。 第3の実施の形態に係るインフレーション成形装置の概略構成を示す図である。 図9(a)、(b)は、特定部による、フロストライン高さの周方向分布の特定方法を説明する図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
(第1の実施の形態)
図2は、第1の実施の形態に係るインフレーション成形装置1の概略構成を示す。インフレーション成形装置1は、ダイ2と、冷却装置3と、一対の安定板4と、引取機5と、厚み取得部6と、第1撮像装置26と、第2撮像装置27と、制御装置7と、を備える。
押出機(不図示)から供給される溶融した透明または半透明の樹脂が、ダイ2に形成されたリング状の吐出口2aから押し出される。その際、ダイ2の中心部に形成されたエア噴出口2bから、押し出された樹脂の内側にエアが噴出され、チューブ状に膨らんだ薄肉の樹脂フィルム(以下、「バブル」とも呼ぶ)が成形される。
冷却装置3は、ダイ2の上方に配置される。冷却装置3は、バブルに冷却風を吹き付けてバブルを冷却する。
一対の安定板4は、冷却装置3の上方に配置され、バブルを引取機5に案内する。引取機5は、安定板4の上方に配置される。引取機5は、一対のピンチロール38を含む。一対のピンチロール38は、不図示のモータに駆動されて回転し、案内されたバブルを引っ張り上げながら扁平に折りたたむ。巻取機20は、折りたたまれた樹脂フィルムを巻き取り、フィルムロール体11を形成する。
厚み取得部6は、冷却装置3と安定板4との間に配置される。厚み取得部6は、バブルの周りを回りながら、周方向の各位置におけるバブルの厚みを取得(計測)する。厚み取得部6により取得された厚みデータは制御装置7に送信される。
第1撮像装置26および第2撮像装置27は、フロストラインFの高さよりも下方に配置され、フロストラインFを撮像する。なお、フロストラインFの高さよりも下方とは、フロストラインFの最低高さMinよりも下方であってもよいし、フロストラインFの最低高さMinとフロストラインFの最高高さMaxとの中間の高さ((Max+Min)/2)よりも下方であってもよい。第2撮像装置27は、第1撮像装置26よりも下方に、好ましくは第1撮像装置26の真下に配置される。第1撮像装置26および第2撮像装置27は、フロストラインFを特定できる画像を撮像可能であればよく、可視光を撮像可能な一般的なカメラであってもよいし、赤外光を撮像可能な、すなわち熱画像を撮像可能な赤外線カメラであってもよい。
本実施の形態では、第1撮像装置26および第2撮像装置27は、斜め上向きに(すなわちフロストラインFを見上げるように)配置される。第1撮像装置26および第2撮像装置27の仰角は、互いに同じ角度であってもよいし、互いに異なる角度、例えばより下方に位置する第2撮像装置27の仰角が第1撮像装置26の仰角よりも大きい角度であってもよい。また、フロストラインFが画像に写りさえすれば、第1撮像装置26および第2撮像装置27は水平方向を向いていても(つまり仰角が0°であっても)よい。第1撮像装置26および第2撮像装置27は、撮像した画像を制御装置7に送信する。なお、以下では、第1撮像装置26が撮像した画像を第1画像、第2撮像装置27が撮像した画像を第2画像と称呼する。
制御装置7は、インフレーション成形装置1を統合的に制御する装置である。
図3は、制御装置7の機能および構成を模式的に示すブロック図である。ここに示す各ブロックは、ハードウェア的には、コンピュータのCPUをはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウェア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。
制御装置7は、種々の通信プロトコルにしたがって厚み取得部6、第1撮像装置26および第2撮像装置27との通信処理を実行する通信部40と、ユーザによる操作入力を受け付け、また各種画面を表示部に表示させるU/I部42と、通信部40およびU/I部42から取得されたデータをもとにして各種のデータ処理を実行するデータ処理部46と、データ処理部46により参照、更新されるデータを記憶する記憶部48と、を含む。
記憶部48は、画像記憶部64を含む。画像記憶部64は、第1撮像装置26、第2撮像装置27から送信された第1、第2画像を記憶する。
データ処理部46は、受信部50と、特定部52と、動作制御部54と、を含む。
受信部50は、厚み取得部6、第1撮像装置26、第2撮像装置27からそれぞれ、バブルの厚み、第1画像、第2画像を受信する。受信部50は、受信した第1、第2画像を画像記憶部64に記憶させる。
特定部52は、画像記憶部64に記憶された第1画像および第2画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定する。
特定部52は、まず、公知の画像処理技術により、第1画像および第2画像の各画像内のフロストラインFを検出する。上述したように樹脂は透明または半透明であるため、各画像からは、バブルの手前側部分のフロストラインFとバブルの奥側部分のフロストラインFが検出される。
続いて特定部52は、検出したフロストラインFについて、バブルの手前側部分と、バブルの奥側部分とを判別する。
図4、5は、特定部52による、バブルの手前側部分と、バブルの奥側部分との判別方法について説明する図である。図4(a)、(b)はそれぞれ、第1画像、第2画像である。同様に、図5(a)、(b)はそれぞれ、第1画像、第2画像である。
第1画像には、画像内で上側に位置するフロストラインFと下側に位置するフロストラインFの2本のフロストラインFの線が写りこんでいる。第1画像を参照しただけでは、上側に位置するフロストラインFと下側に位置するフロストラインFのどちらがバブルの手前側部分のフロストラインでどちらがバブルの奥側部分のフロストラインか判別できない。
同様に、第2画像にも、画像内で上側に位置するフロストラインFと下側に位置するフロストラインFの2本のフロストラインFの線が写りこんでいる。第2画像を参照しただけでは、上側に位置するフロストラインFと下側に位置するフロストラインFのどちらがバブルの手前側部分のフロストラインでどちらがバブルの奥側部分のフロストラインか判別できない。
そこで特定部52は、第1画像および第2画像の両方を参照して、バブルの手前側部分と、バブルの奥側部分とを判別する。以下に、その原理を説明する。
撮像装置26,27から見て左右方向における或る位置、ここでは左右方向における中央位置に着目する。撮像装置26,27から見て上側に位置するフロストラインFの左右方向の中央の点を第1着目点P、下側に位置するフロストラインFの左右方向の中央の点を第2着目点Pと呼ぶ。また、第1撮像装置26と第1着目点Pとを結んだ線と、第1撮像装置26と第2着目点Pとを結んだ線とがなす角度を第1角度αと呼ぶ。また、第2撮像装置27と第1着目点Pとを結んだ線と、第2撮像装置27と第2着目点Pとを結んだ線とがなす角度を第2角度αと呼ぶ。図1に、第1着目点P、第2着目点P、第1角度αおよび第2角度αを示す。
まず、バブルの手前側のフロストラインFが上側に位置し、バブルの奥側のフロストラインFが下側に位置する場合について考える。仮に、第1着目点Pと第2着目点Pとを結んだ線上に撮像装置26,27があるとすると、第1角度α、第2角度αは0°となり、第1着目点Pと第2着目点Pは重なって見える。そこから撮像装置26,27が下に移動するほど、第1角度α、第2角度αは大きくなり、第1着目点Pと第2着目点Pの距離は離れていく。これより明らかなように、より下方に位置する第2撮像装置27で撮影された第2画像ほど、上側に位置するバブル手前側部分のフロストラインFと、下側に位置するバブル奥側部分のフロストラインFとの間隔は広くなる。
次に、バブルの手前側のフロストラインFが下側に位置し、バブルの奥側のフロストラインFが上側に位置する場合について考える。仮に、第1着目点Pと第2着目点Pとを結んだ線上に撮像装置26,27があるとすると、第1角度α、第2角度αは0°となり、第1着目点Pと第2着目点Pは重なって見える。そこから撮像装置26,27が上に移動するほど、第1角度α、第2角度αは大きくなり、第1着目点Pと第2着目点Pの距離は離れていく。これより明らかなように、より下方に位置する第2撮像装置27で撮影された第2画像ほど、上側に位置するバブル手前側部分のフロストラインFと、下側に位置するバブル奥側部分のフロストラインFとの間隔は狭くなる。
以上より、上側に位置するフロストラインFと下側に位置するフロストラインFとの間隔が、上側に位置する第1撮像装置26で撮像された第1画像よりも、下側に位置する第2撮像装置27で撮像された第2画像の方が広ければ、上側に位置するフロストラインFがバブル手前側のフロストラインであり、下側に位置するフロストラインFがバブル奥側のフロストラインであると分かる。一方、上側に位置するフロストラインFと下側に位置するフロストラインFとの間隔が、第1画像よりも第2画像の方が狭ければ、上側に位置するフロストラインFがバブル奥側のフロストラインであり、下側に位置するフロストラインFがバブル手前側のフロストラインであると分かる。
特定部52は、以上の原理に基づいて、第1画像においてフロストラインFが示す形状と、第2画像においてフロストラインFが示す形状との違いから、バブルの手前側部分のフロストラインFと、バブルの奥側部分のフロストラインFとを判別する。
具体的には特定部52は、各画像内で概ね左右に延びる2本のフロストラインFの線について、両端を除いた部分の上下方向の間隔が、図4(a)、(b)に示すように第1画像よりも第2画像の方が全体的に広くなっていれば、各画像内において上側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであると判別する。別の言い方をすると、特定部52は、画像内においてフロストラインFが示す形状が第2画像よりも第1画像の方が縦方向に潰れた環状であれば、各画像内において上側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであると判別する。
一方、特定部52は、各画像内で概ね左右に延びる2本のフロストラインFの線について、両端を除いた部分の上下方向の間隔が、図5(a)、(b)に示すように第1画像よりも第2画像の方が全体的に狭くなっていれば、各画像内において上側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであると判別する。別の言い方をすると、特定部52は、画像内においてフロストラインFが示す形状が第1画像よりも第2画像の方が縦方向に潰れた環状であれば、各画像内において上側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであると判別する。
そして特定部52は、この判別結果と、第1画像および第2画像の少なくとも一方に基づいて、例えば公知の技術により、フロストライン高さの周方向分布を特定する。
動作制御部54は、インフレーション成形装置1の動作を制御する。例えば動作制御部54は、バブルの厚みが許容範囲に収まり、かつ、フロストライン高さが周方向で比較的均一になるように、各調節要素(例えばリップ幅、冷却風の風量または風温など)を調節する。例えば、動作制御部54は、周方向の一部分のフロストライン高さが周囲よりも、あるいは理想よりも高ければ、周方向の対応する部分の冷却風の風量を多くして、当該一部分のフロストライン高さを下げてもよい。
なお、変形例として、不図示の表示制御部がバブルの厚みの周方向分布やフロストライン高さの周方向分布を画面表示し、ユーザがこれらの情報を参照して拡張説要素の操作量を決定し、動作制御部54がその決定にしたがってインフレーション成形装置1の動作を制御してもよい。
以上が、インフレーション成形装置1の構成である。続いてその動作について説明する。この処理は、所定の周期で繰り返し実行される。
第1撮像装置26および第2撮像装置27は、成形中のバブルのフロストラインFを撮像し、撮像した画像を制御装置7に送信する。
制御装置7は、第1画像および第2画像のフロストラインFを検出し、検出したフロストラインFのバブル手前側部分と奥側部分とを判別し、その判別結果と、第1画像および第2画像の少なくとも一方に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する。制御装置7は、特定されたフロストライン高さの周方向分布に基づいて、フロストライン高さが周方向で比較的均一になるようインフレーション成形装置1の動作を制御する。
以上説明した本実施の形態によれば、バブルの手前側および奥側のフロストラインFが写り込んだ複数の画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を自動で特定できる。
以上、本発明の一側面について、第1の実施の形態をもとに説明した。続いて第1の実施の形態に関連する変形例を説明する。
(第1の実施の形態の第1の変形例)
上述の実施の形態では、フロストラインFの高さよりも下方から撮像された複数の画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定する場合について説明したが、フロストラインFの高さよりも上方から撮像された複数の画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定してもよい。
この場合、第1撮像装置26および第2撮像装置27は、フロストラインFの高さよりも上方に配置される。なお、フロストラインFの高さよりも上方とは、フロストラインFの最高高さMaxよりも上方であってもよいし、フロストラインFの最低高さMinとフロストラインFの最高高さMaxとの中間の高さ((Max+Min)/2)よりも上方であってもよい。第2撮像装置27は、第1撮像装置26よりも上方に、好ましくは第1撮像装置26の真上に配置される。第1撮像装置26および第2撮像装置27は、斜め下向きに(すなわちフロストラインFを見下げるように)配置される。第1撮像装置26および第2撮像装置27の俯角は、互いに同じ角度であってもよいし、互いに異なる角度、例えばより下方に位置する第2撮像装置27の仰角が第1撮像装置26の俯角よりも大きい角度であってもよい。また、フロストラインFが画像に写りさえすれば、第1撮像装置26および第2撮像装置27は水平方向を向いていても(つまり俯角が0°であっても)よい。
特定部52は、画像内で概ね左右に延びる2本のフロストラインFの線について、両端を除いた部分の上下方向の間隔が、図4(a)、(b)に示すように第1画像よりも第2画像の方が全体的に広くなっていれば、各画像内において上側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであると判別する。別の言い方をすると、特定部52は、画像内においてフロストラインFが示す形状が第2画像よりも第1画像の方が縦方向に潰れた環状であれば、各画像内において上側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであると判別する。
一方、特定部52は、画像内で概ね左右に延びる2本のフロストラインFの線について、両端を除いた部分の上下方向の間隔が、図5(a)、(b)に示すように、第1画像よりも第2画像の方が全体的に狭くなっていれば、各画像内において上側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであると判別する。別の言い方をすると、特定部52は、画像内においてフロストラインFが示す形状が第1画像よりも第2画像の方が縦方向に潰れた環状であれば、各画像内において上側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであると判別する。
本変形例によれば、実施の形態と同様の効果を奏することができる。
(第1の実施の形態の第2の変形例)
上述の実施の形態ではフロストラインFの高さよりも下方から撮像された複数の画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定し、上述の変形例ではフロストラインFの高さよりも上方から撮像された複数の画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定する場合について説明したが、フロストラインFと実質的に同じ高さから水平方向に撮像された画像から検出されるフロストラインFが環状であれば、当該画像と、フロストラインFの高さよりも下方または上方から撮像された画像とに基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定してもよい。
図6は、変形例に係るインフレーション成形装置1の概略構成を示す。本変形例では、第1撮像装置26は、フロストラインFと同じ高さに、水平方向を向くように配置される。具体的には、第1撮像装置26は、その光軸(すなわちそのレンズ(不図示)の光軸)Axが水平方向を向き、かつ、フロストライン高さの最高値Maxと最低値Minとの間を通るように配置される。
特定部52は、第2撮像装置27が上述の実施の形態のようにフロストラインFの高さよりも下方に配置される場合は、上述の実施の形態と同様にして第1、第2画像からフロストライン高さの周方向分布を特定し、第2撮像装置27が上述の変形例のようにフロストラインFの高さよりも上方に配置される場合は、上述の変形例と同様にして第1、第2画像からフロストライン高さの周方向分布を特定すればよい。
本変形例によれば、実施の形態と同様の効果を奏することができる。
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態では、フロストラインFの高さよりも下方から撮像された2つの画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する場合について説明した。第2の実施の形態では、フロストラインFの高さよりも下方から撮像された1つの画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する場合について説明する。以下、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
図7は、第2の実施の形態に係るインフレーション成形装置1の概略構成を示す。インフレーション成形装置1は、ダイ2と、冷却装置3と、一対の安定板4と、引取機5と、厚み取得部6と、第1撮像装置26と、制御装置7と、を備える。つまり、本実施の形態のインフレーション成形装置1は、第1の実施の形態のそれとは異なり、第2撮像装置27を備えていない。
制御装置7は、第1の実施の形態と同様に、図3のブロック図のように構成される。
特定部52は、まず、第1の実施の形態と同様に、画像内のフロストラインFを検出する。
ここで、安定した成形状態にある場合、フロストライン高さが周方向に或る程度の分布をもっていたとしても、フロストラインFの高さよりも或る程度下方から当該フロストラインFを撮像した画像であれば、検出した、画像内で概ね左右に延びるフロストラインFの2本の線は、画像内で上側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであると考えられる(図4参照)。
そこで本実施の形態の特定部52は、画像内で上側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであるとして、当該画像からフロストライン高さの周方向分布を特定する。
以上説明した本実施の形態によれば、バブルの手前側および奥側のフロストラインFが写り込んだ画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を自動で特定できる。
また、本実施の形態によれば、撮像装置が1つで済むため、コストを比較的抑えられる。
また、本実施の形態によれば、バブルの手前側部分と奥側部分とのフロストラインFを判別する処理が不要であるため、これにより、制御装置7に必要な処理性能を比較的低くできる。また、フロストライン高さの周方向分布を比較的短時間で特定することが可能となり、フロストライン高さの周方向分布の特定を繰り返す周期を比較的短くできる。
以上、本発明の一側面について、第2の実施の形態をもとに説明した。続いて第2の実施の形態に関連する変形例を説明する。
(第2の実施の形態の変形例)
上述の実施の形態では、フロストラインFの高さよりも下方から撮像された画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定する場合について説明したが、フロストラインFの高さよりも上方から撮像された画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定してもよい。
この場合、第1撮像装置26は、フロストラインFの高さよりも上方に配置される。
ここで、安定した成形状態にある場合、フロストライン高さが周方向に或る程度の分布をもっていたとしても、フロストラインFの高さよりも或る程度上方から当該フロストラインFを撮像した画像であれば、検出した、画像内で概ね左右に延びるフロストラインFの2本の線は、画像内で上側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであると考えられる。
そこで本変形例の特定部52は、画像内で上側に位置する線がバブルの奥側部分のフロストラインFであり、下側に位置する線がバブルの手前側部分のフロストラインFであるとして、当該画像からフロストライン高さの周方向分布を特定する。
本変形例によれば、実施の形態と同様の効果を奏することができる。
(第3の実施の形態)
上述の実施の形態およびそれらの変形例では、フロストラインFの高さよりも下方または上方から撮像された画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する場合について説明した。第3の実施の形態では、フロストラインFと実質的に同じ高さから水平方向に撮像された2つの画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する場合について説明する。以下、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
図8は、第3の実施の形態に係るインフレーション成形装置1の概略構成を示す。インフレーション成形装置1は、ダイ2と、冷却装置3と、一対の安定板4と、引取機5と、厚み取得部6と、第1撮像装置26と、第2撮像装置27と、制御装置7と、を備える。
第1撮像装置26および第2撮像装置27は、フロストラインFと同じ高さに、水平方向を向くように配置される。具体的には、第1撮像装置26および第2撮像装置27は、それらの光軸(すなわちそれらのレンズ(不図示)の光軸)Axが水平方向を向き、かつ、フロストライン高さの最高値Maxと最低値Minとの間を通るように配置される。第2撮像装置27は、第1撮像装置26とは周方向に異なる位置に、例えば第1撮像装置26に対して周方向に90°の間隔をあけた位置に配置される。
特定部52は、フロストラインFと同じ高さから撮像された2つの画像であって、周方向に異なる位置から水平方向に撮像された2つの画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する。
図9(a)、(b)は、特定部52による、フロストライン高さの周方向分布の特定方法を説明する図である。図9(a)は、第1撮像装置26により撮像された第1画像であり、図9(b)は、第1撮像装置26に対して周方向に90°の間隔をあけた位置に配置された第2撮像装置27により撮像された(図9(a)におけるD方向から撮像された)第2画像である。
特定部52は、第1画像において、フロストライン高さが周囲とは異なる部分、あるいは理想のフロストライン高さから離れている部分について、第2画像を参照して、当該部分が手前側部分のフロストラインFであるのか奥側部分のフロストラインFであるのか判別する。
判別処理について具体的に説明する。図9(a)の第1画像において、左右方向における両側部分では、バブルの手前側部分のフロストラインFおよびバブルの奥側部分のフロストラインFはいずれも略水平に延びていて重なっている。左右方向における中央部分では、バブルの手前側部分のフロストラインFおよびバブルの奥側部分のフロストラインFの一方は略水平に延び、他方はそれよりも上側に位置し、上に凸になっている。
図9(b)の第2画像において、左右方向における中央部分および右側部分では、バブルの手前側部分のフロストラインFおよびバブルの奥側部分のフロストラインFはいずれも略水平に延びていて重なっている。左右方向における左側部分では、中央部分や右側部分よりもフロストラインFが高い位置にある。
図9(a)の第1画像を参照しただけでは、左右方向における中央部分について、上側に位置する(上に凸になっている)フロストラインFと下側に位置する(略水平に延びている)フロストラインFのどちらがバブルの手前側部分のフロストラインでどちらがバブルの奥側部分のフロストラインか判別できない。
図9(b)の第2画像を参照すると、上述したように左右方向における左側部分のフロストラインFが高くなっており、この左側部分が、図9(a)の中央部分の上側のフロストラインFに対応することがわかる。
図9(b)の第2画像が、図9(a)におけるD方向から撮像された画像であることを考慮すれば、図9(a)の第1画像の左右方向における中央部分の上側がバブルの奥側部分のフロストラインFであり、下側がバブルの手前側部分のフロストラインFであるとわかる。
なお、判別をする際には、バブルの水平断面が実質的に円形状であると仮定してもよい。
そして特定部52は、判別結果と、第1画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する。
本実施の形態によれば第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
以上、本発明の一側面について、第3の実施の形態をもとに説明した。
続いて変形例を説明する。
第1、第3の実施の形態およびそれらの変形例では、1セットの第1、第2画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定したが、周方向に異なる位置で撮像された複数セットの第1、第2画像に基づいて、例えば周方向に90°間隔で撮像した4セットの第1、第2画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定してもよい。
この場合、セットごとで、手前部分と奥側部分のフロストラインFを判別し、それらの判別結果と、判別された複数セットの画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定すればよい。
また、第1撮像装置26および第2撮像装置27を周方向に移動させて複数セットの第1、第2画像を撮像してもよいし、複数セットの第1撮像装置26および第2撮像装置27を周方向に異なる位置に設定して、例えば4セット第1撮像装置26および第2撮像装置27を周方向に90°間隔に設置してもよい。
同様に、第2の実施の形態およびその変形例では、1つの第1画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定したが、周方向に異なる位置で撮像された複数の第1画像に基づいて、例えば周方向に90°間隔で撮像した複数の第1画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定してもよい。
以上、実施の形態に係るインフレーション成形装置の構成と動作について説明した。これらの実施の形態は例示であり、それらの各構成要素の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
1 インフレーション成形装置、 7 制御装置、 10 ダイ、 26 第1撮像装置、 27 第2撮像装置、 52 特定部。

Claims (6)

  1. 透明または半透明の樹脂をチューブ状に押し出すダイと、
    押し出されたチューブ状の樹脂の手前側のフロストラインと奥側のフロストラインとを同時に撮影する撮像部と、
    前記撮像部がチューブ状の樹脂のフロストラインを互いに異なる高さから撮像した2つの画像に基づいて、前記2つの画像のうちの少なくとも1つの画像における、チューブ状の樹脂の手前側のフロストラインと、奥側のフロストラインとを判別するデータ処理部と、
    を備えるインフレーション成形装置。
  2. 前記データ処理部は、前記2つの画像から検出されるフロストラインの形状の違いから、前記2つの画像における、チューブ状の樹脂の手前側のフロストラインと、奥側のフロストラインとを判別し、判別した画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定する請求項1に記載のインフレーション成形装置。
  3. 前記データ処理部は、前記2つの画像において上側に位置するフロストラインの部分と下側に位置するフロストラインの部分との間隔に基づいて、前記少なくとも1つの画像における、チューブ状の樹脂の手前側のフロストラインと、奥側のフロストラインとを判別する請求項1または2に記載のインフレーション成形装置。
  4. 透明または半透明の樹脂をチューブ状に押し出すダイと、
    押し出されたチューブ状の樹脂のフロストラインをフロストラインの高さ以上から撮像した2つの画像、または、フロストラインの高さ以下から撮像した2つの画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定する特定部と、
    を備え、
    前記特定部は、前記2つの画像に基づいて、前記2つの画像のうちの少なくとも1つの画像における、チューブ状の樹脂の手前側のフロストラインと、奥側のフロストラインとを判別し、判別した画像に基づいてフロストライン高さの周方向分布を特定し、
    前記2つの画像は、異なる高さから撮像された画像であり、
    前記特定部は、前記2つの画像から検出されるフロストラインの形状の違いから、前記2つの画像における、チューブ状の樹脂の手前側のフロストラインと、奥側のフロストラインとを判別するインフレーション成形装置。
  5. 前記形状の違いは、画像において上側に位置するフロストラインの部分と下側に位置するフロストラインの部分との間隔の違いである請求項4に記載のインフレーション成形装置。
  6. 透明または半透明の樹脂をチューブ状に押し出すダイと、
    押し出されたチューブ状の樹脂の手前側のフロストラインと奥側のフロストラインとを同時に撮影する撮像部と、
    前記撮像部がチューブ状の樹脂のフロストラインをフロストラインの高さよりも上方または下方から撮像した画像に基づいて、フロストライン高さの周方向分布を特定するデータ処理部と、
    を備え、
    前記データ処理部は、前記画像がフロストラインの高さよりも上方から撮像された画像である場合、画像において上側、下側に位置するフロストラインの部分を、それぞれチューブ状の樹脂の奥側、手前側のフロストラインとし、前記画像がフロストラインの高さよりも下方から撮像された画像である場合、画像において上側、下側に位置するフロストラインの部分を、それぞれチューブ状の樹脂の手前側、奥側のフロストラインとして、フロストライン高さの周方向分布を特定するインフレーション成形装置。
JP2019068588A 2019-03-29 2019-03-29 インフレーション成形装置 Active JP7315359B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068588A JP7315359B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 インフレーション成形装置
CN202010205830.3A CN111745937B (zh) 2019-03-29 2020-03-23 吹膜成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068588A JP7315359B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 インフレーション成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020163790A JP2020163790A (ja) 2020-10-08
JP7315359B2 true JP7315359B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=72673043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019068588A Active JP7315359B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 インフレーション成形装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7315359B2 (ja)
CN (1) CN111745937B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023089192A1 (de) * 2021-11-22 2023-05-25 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren für eine überwachung einer folienblase sowie eine blasfolienanlage

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494919A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Sekisui Chem Co Ltd インフレーション成形ラインにおけるフロストライン制御装置
JPH06182868A (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 Sekisui Chem Co Ltd インフレーション成形ラインにおけるフロストライン制御装置
JPH1158513A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Tokuyama Corp 上向き空冷式インフレーションフィルム製造装置
JP2001239582A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂冷却装置およびインフレーションフィルムの製造方法
JP2001239584A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Sumitomo Chem Co Ltd インフレーションフィルムの製造方法
JP2002018949A (ja) * 2000-06-30 2002-01-22 Japan Polychem Corp インフレーション成形におけるフロストラインの検知方法、検知装置及びフィルムの肉厚調整方法
CN201483765U (zh) * 2009-05-08 2010-05-26 金冠(龙海)塑料包装有限公司 一种改良吹膜设备
FR2974076B1 (fr) * 2011-04-12 2014-03-07 Sidel Participations Dispositif d'alignement d'objets en vrac du type preforme a collerette.
CN103522526B (zh) * 2013-09-30 2016-01-13 西安交通大学 一种多层共挤模头智能温度控制系统及其控制方法
CN103978669B (zh) * 2014-05-15 2016-02-24 西安交通大学 一种吹塑薄膜自动厚度控制系统及控制方法
CN204054632U (zh) * 2014-07-17 2014-12-31 北京北化高科新技术股份有限公司 一种塑料薄膜吹塑机监测装置
DE102014010862B4 (de) * 2014-07-25 2021-01-07 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Transport von Vorformlingen
CN104228049A (zh) * 2014-09-17 2014-12-24 西安交通大学 一种基于机器视觉吹塑产品的在线测量方法
ITBO20150203A1 (it) * 2015-04-21 2016-10-21 Sacmi Apparato e metodo di ispezione ottica di preforme.
CN205310793U (zh) * 2015-12-01 2016-06-15 潜山县恒源塑业有限责任公司 一种新型吹膜装置
JP6746339B2 (ja) * 2016-03-28 2020-08-26 住友重機械モダン株式会社 フィルム成形装置
CN107775942A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 岱纳包装(天津)有限公司 一种基于3d扫描的挤出胶胚自动调整和控制挤出吹塑的方法
CN107775946A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 岱纳包装(天津)有限公司 一种人机交互智能闭环控制全自动吹塑生产线及工艺
CN106626324A (zh) * 2016-11-02 2017-05-10 兰溪市金兰塑胶有限公司 一种新型注吹成形加工工艺方式
CA2953375A1 (en) * 2017-01-03 2018-07-03 Solmax International Inc. Device and method for the making of polymeric films with controlled thickness, and polymeric films thereof
CN207207119U (zh) * 2017-09-18 2018-04-10 广东金明精机股份有限公司 塑料吹膜设备
CN208410703U (zh) * 2018-06-12 2019-01-22 青岛润福达智能设备有限公司 一种吨桶吹塑自检自动生产线

Also Published As

Publication number Publication date
CN111745937B (zh) 2022-07-15
JP2020163790A (ja) 2020-10-08
CN111745937A (zh) 2020-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560368B2 (ja) 眼検出装置および画像表示装置
JP2006105889A5 (ja)
JP7315359B2 (ja) インフレーション成形装置
US10108847B2 (en) Eyeglass wearing image analysis device, eyeglass wearing image analysis method, and storage medium having eyeglass wearing image analysis program stored
JP6576536B2 (ja) 情報処理装置
JPWO2019246129A5 (ja)
JP6566626B2 (ja) 撮像装置
US20220016822A1 (en) Monitoring Method for Monitoring a Film Bubble in a Discharge Region Downstream of a Discharge Nozzle of a Blown Film Device
WO2014203523A1 (ja) 撮影位置決定装置及び撮影位置決定方法
KR20170002330A (ko) 운전자 맞춤형 디스플레이 가변 장치 및 이의 제어 방법
JP2000152285A (ja) 立体画像表示装置
WO2022210205A1 (ja) インフレーション成形装置
WO2022256177A1 (en) System for determining an expected field of view
US20220150567A1 (en) Wearable eye tracking headset apparatus and system
JP6384138B2 (ja) 車両用表示装置
CN105787435A (zh) 一种用于虹膜采集的指示方法和装置
JPH05288532A (ja) 立体画像入力装置
KR102069735B1 (ko) 차량용 모니터링 방법 및 장치
JP7389561B2 (ja) インフレーション成形装置
JP2012227653A (ja) 撮像装置及び撮像方法
EP3226068A1 (en) Spectacle wearing image analysis apparatus, spectacle wearing image analysis method, and spectacle wearing image analysis program
JP2015159460A (ja) 投影システム、投影装置、撮影装置、ガイド枠生成方法及びプログラム
JP2017111670A (ja) 情報表示装置、情報表示システム及び情報表示方法
JPH01317743A (ja) インフレーションフイルム製造方法
JP7256666B2 (ja) インフレーション成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7315359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150