JP7315142B2 - 並列バッテリーリレー診断装置及び方法 - Google Patents

並列バッテリーリレー診断装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7315142B2
JP7315142B2 JP2021572012A JP2021572012A JP7315142B2 JP 7315142 B2 JP7315142 B2 JP 7315142B2 JP 2021572012 A JP2021572012 A JP 2021572012A JP 2021572012 A JP2021572012 A JP 2021572012A JP 7315142 B2 JP7315142 B2 JP 7315142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
battery
battery packs
relay
diagnosing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021572012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022535114A (ja
Inventor
イル パク、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022535114A publication Critical patent/JP2022535114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7315142B2 publication Critical patent/JP7315142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3277Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches
    • G01R31/3278Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches of relays, solenoids or reed switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/512Connection only in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0036Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using connection detecting circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2019年12月20日に出願された韓国特許出願第10-2019-0172452号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、並列に連結された複数のバッテリーパックのリレーを診断するための装置及び方法に関する。
最近、二次電池に対する研究開発が活発に行われている。ここで、二次電池は、充放電が可能な電池であって、従来のNi/Cd電池、Ni/MH電池などと最近のリチウムイオン電池とを全て含む意味である。二次電池のうちリチウムイオン電池は、従来のNi/Cd電池、Ni/MH電池などに比べてエネルギー密度が遥かに高いという長所がある。また、リチウムイオン電池は、小型、軽量で製作することができ、移動機器の電源として使用される。また、リチウムイオン電池は、電気自動車の電源に使用範囲が拡張され、次世代エネルギー保存媒体として注目を浴びている。
また、二次電池は、一般的に複数のバッテリーセルが直列及び/又は並列に連結されたバッテリーモジュールを含むバッテリーパックとして用いられる。そして、バッテリーパックは、バッテリー管理システムにより状態及び動作が管理及び制御される。
このようなバッテリーパックには、ポジティブリレー(positive relay)を保護するために、プリチャージリレー(pre-charge relay)とプリチャージ抵抗(pre-charge resisor)とを含むプリチャージ回路を使用する。しかし、並列に連結されたバッテリーパック構造では、このようなプリチャージ回路が重複して使用されることから、製造コストの上昇と、不要に複雑な制御ロジックが適用されなければならないという問題があった。
一方、従来のバッテリーパックが並列に連結された構造では、一つのバッテリーに使用されるリレー制御と診断ロジックとを使用すると、並列パック間に干渉が発生することになり、誤診断が発生する恐れがある。
本発明は、上記のような問題を解決するために考案されたものであって、並列に連結されているバッテリーパックのプリチャージ回路の構成を最小化することにより、コストを節減し、制御ロジックを単純化することができ、並列に連結された他のバッテリーパックの干渉による影響を考慮して、各リレーの状態による診断を行うことにより、誤診断を防止することができるバッテリーリレー診断装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断装置は、並列に連結された複数のバッテリーパックと、複数のバッテリーパックと負荷側との間に連結され、複数のバッテリーパックの充放電を制御する充放電制御部とを含むバッテリーシステムを診断するバッテリーリレー診断装置であって、バッテリーパックは、複数のバッテリーセルを含むバッテリーセルモジュール;及びバッテリーセルモジュールの(+)端と負荷側との間に備えられた第1スイッチと、バッテリーセルモジュールの(-)端と負荷側との間に備えられた第2スイッチとを含むスイッチング部を含み、バッテリーリレー診断装置は、スイッチング部をオン/オフ制御することにより、バッテリーセルモジュールに印加される電流を制御するスイッチング制御部を含み、第1スイッチと第2スイッチとのオン/オフ状態に基づいて第1スイッチと第2スイッチとに対する診断を行う診断部を含んでよい。
本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断方法は、並列に連結された複数のバッテリーパックと負荷側との間に連結され、バッテリーパックに含まれたバッテリーセルモジュールの充放電を制御する充放電制御部と、複数のバッテリーセルを含むバッテリーセルモジュールと、バッテリーセルモジュールの(+)端と負荷側との間に備えられた第1スイッチと、バッテリーセルモジュールの(-)端と負荷側との間に備えられた第2スイッチとを含むスイッチング部を備えたバッテリーパックを含むバッテリーシステムを診断するための診断方法であって、第1スイッチと第2スイッチとのオン/オフ状態に基づいて第1スイッチと第2スイッチとに対する診断を行う段階を含んでよい。
本発明のバッテリーリレー診断装置及び方法によれば、並列に連結されているバッテリーパックのプリチャージ回路の構成を最小化することにより、コストを節減し、制御ロジックを単純化することができ、並列に連結された他のバッテリーパックの干渉による影響を考慮して、各リレーの状態による診断を行うことにより、誤診断を防止することができる。
単一のバッテリー制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断装置を含むバッテリーシステムの構成を示すブロック図である。 従来のバッテリーシステムのリレー構成を示す図である。 従来のバッテリーシステムのリレー制御方法を示す図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーシステムのリレー構成とリレーがオフの場合の干渉現象とを示す図である。 ポジティブリレーとネガティブリレーとがオフの場合、バッテリーシステムのリレー制御方法を示す図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーシステムのリレー構成とリレーがオンの場合の干渉現象を示す図である。 ポジティブリレーとネガティブリレーとがオンの場合、バッテリーシステムのリレー制御方法を示す図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断装置のハードウェア構成を示す図である。
以下、添付の図を参照しつつ、本発明の多様な実施形態に対して詳細に説明する。本文書で図面上の同一の構成要素に対しては同一の参照符号を使用し、同一の構成要素に対して重複した説明は省略する。
本文書に開示されている本発明の多様な実施形態に対して、特定の構造的または機能的説明は、単に本発明の実施形態を説明するための目的として例示されたものであって、本発明の多様な実施形態は、多様な形態で実施可能であり、本文書に説明された実施形態に限定されるものと解釈されてはいけない。
多様な実施形態で使用された「第1」、「第2」、「第一」、又は「第二」などの表現は、多様な構成要素を順序及び/又は重要度に関係なく修飾することができ、当該構成要素を限定しない。例えば、本発明の権利範囲を外れることなく、第1の構成要素は第2の構成要素と命名されてよく、同様に、第2の構成要素も第1の構成要素に変えて命名されてよい。
本文書で使用された用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されたものであって、他の実施形態の範囲の限定を意図するものではない。単数の表現は、文脈上明らかに異なる意味ではない限り、複数の表現を含んでよい。
技術的や科学的な用語を含めて、ここで用いられる全ての用語は、本発明の技術分野における通常の知識を有する者により一般的に理解される意味と同一の意味を有し得る。一般的に用いられる辞書に定義された用語は、関連技術の文脈上有する意味と同一又は類似の意味を有するものと解釈されてよく、本文書で明らかに定義されない限り、理想的又は過度に形式的な意味に解釈されない。場合によっては、本文書で定義された用語であっても、本発明の実施形態を排除するように解釈されてはいけない。
図1は、単一のバッテリー制御システムの構成を示すブロック図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施形態によるバッテリーパック1と、上位システムに含まれている上位制御器2とを含むバッテリー制御システムを概略的に示す。
図1に示されたように、バッテリーパック1は、一つ以上のバッテリーセルからなり、充放電可能なバッテリーモジュール10と、バッテリーモジュール10の(+)端子側又は(-)端子側に直列に連結され、バッテリーモジュール10の充放電電流の流れを制御するためのスイッチング部14と、バッテリーパック1の電圧、電流、温度などをモニタリングして、過充電及び過放電などを防止するように制御管理するバッテリー管理システム20を含む。
ここで、スイッチング部14は、バッテリーモジュール10の充電又は放電に対する電流の流れを制御するためのスイッチング素子であって、一般的はリレーを使用するが、半導体スイッチング素子も含む。例えば、少なくとも一つのリレー又は一つのMOSFETが使用されてよい。
また、BMS20は、バッテリーの安全性を確保するために、バッテリーパック1の電圧、電流、温度などをモニタリングすることができ、このために、直接的に値を受けるか、センサー12を用いてバッテリーパックの電流、電圧、温度などを測定することができる。BMS20は、上述した各種パラメーターを測定した値が入力されるインターフェースであって、複数の端子と、これら端子と連結されて入力された値の処理を行う回路などを含んでよい。
また、BMS20は、スイッチング素子14、例えば、リレー又はMOSFETのON/OFFを制御することもでき、バッテリーモジュール10に連結され、バッテリーモジュール10の状態を監視することができる。
上位制御器2は、BMS20でバッテリーモジュールに対する制御信号を伝送することができる。これにより、BMS20は、上位制御器から印加される信号に基づいて動作が制御されてよい。本発明のバッテリーセルが、ESS(Energy Storage System)又は車などに用いられるバッテリーパックに含まれた構成であってよい。ただし、このような用途に限定されるものではない。
このようなバッテリーパック1の構成及びBMS20の構成は、公知された構成であるので、より具体的な説明は省略する。
図2は、本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断装置を含むバッテリーシステムの構成を示すブロック図である。
図2を参照すれば、本発明の一実施形態によるバッテリーシステム200は、複数のバッテリーパック210、充放電制御部220及びバッテリーリレー診断装置230を含んでよい。
複数のバッテリーパック210は、並列に連結され、それぞれが充放電制御部220と接続されていてもよい。充放電制御部220は、並列に連結されたバッテリーパック210の個数と関係なく一つのみ備えることができる。ここで、バッテリーパック210のそれぞれは、バッテリーセルモジュール212とスイッチング部214とを含んでよい。
バッテリーセルモジュール212は、直列又は並列に連結された複数のバッテリーセルを含んでよい。
スイッチング部214は、バッテリーセルモジュール212の(+)端と負荷側との間に備えられた第1スイッチとバッテリーセルモジュールの(-)端と負荷側との間に備えられた第2スイッチとを含んでよい。
充放電制御部220は、並列に連結された複数のバッテリーパック210の充放電を制御することができる。ここで、充放電制御部220は、充放電スイッチング部222とプリチャージ部224とを含んでよい。また、充放電制御部220は、一つのプリチャージ回路のみを含んでよい。
充放電スイッチング部222は、並列に連結されたバッテリーパック210の(+)側に連結されたポジティブリレーと、並列に連結されたバッテリーパック210の(-)側に連結されたネガティブリレーとを含んでよい。充放電スイッチング部222は、ポジティブリレーとネガティブリレーとを制御することにより、バッテリーパック210と負荷側との間に印加される電流の流れを制御することができる。
プリチャージ部224は、プリチャージ抵抗とプリチャージリレーが直列に連結されたプリチャージ回路を含み、充放電スイッチング部222のポジティブリレーに並列に連結されてよい。プリチャージ部224は、バッテリーパック210の初期充電時に速度を制御することにより、ポジティブリレーを保護することができる。
バッテリーリレー診断装置230は、バッテリーパック210に含まれたリレーが正常に動作するか否かを診断することができる。ここで、バッテリーリレー診断装置230は、スイッチング制御部232、診断部234及び通知部236を含んでよい。
スイッチング制御部232は、バッテリーパック210のスイッチング部214及び充放電スイッチング部222をオン/オフ制御することにより、バッテリーセルモジュール212に印加される電流を制御することができる。すなわち、本発明は、バッテリーパック210のスイッチング部214を診断する内容であって、スイッチング制御部232は、バッテリーセルモジュール212の(+)端と負荷側との間に備えられた第1スイッチとバッテリーセルモジュールの(-)端と負荷側との間に備えられた第2スイッチとをそれぞれオン/オフ制御することにより、バッテリーセルモジュール212に印加される電流を制御し、また、第1スイッチと第2スイッチとが正常に動作するか否か診断部234が診断できるようにすることができる。
診断部234は、第1スイッチと第2スイッチとのオン/オフ状態に基づいて第1スイッチと第2スイッチとに対する診断を行うことができる。すなわち、診断部234は、後述するように、並列に連結された複数のバッテリーパック210間の干渉有無を考慮して、決定された順序で第1スイッチと第2スイッチとに対する診断を行うことができる。
具体的には、診断部234は、第1スイッチと第2スイッチの両方がオフ状態の場合、第1スイッチの両端の電圧を複数のバッテリーパック210に対して同時に測定することにより診断を行い、第1スイッチのバッテリーセルモジュール212の(+)側の端が、第2スイッチの負荷側の端に連結された電圧を複数のバッテリーパック210のそれぞれに対して順次に測定することにより、診断を行うことができる。
また、診断部234は、第1スイッチがオフ状態であり、第2スイッチがオン状態の場合、第1スイッチのバッテリーセルモジュール212の(+)側の端が、第2スイッチの負荷側の端に連結された電圧を複数のバッテリーパック210に対して同時に測定することにより診断を行うことができる。そして、診断部234は、第1スイッチと第2スイッチの両方がオン状態の場合、第1スイッチの両端の電圧を複数のバッテリーパックのそれぞれに対して順次に測定することにより、診断を行うことができる。
通知部236は、診断部234により複数のバッテリーパック210の第1スイッチと第2スイッチの少なくとも一つに異常が発生したと判断された場合、警告通知を発生させることができる。
このように、本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断装置によれば、並列に連結されているバッテリーパックのプリチャージ回路の構成を最小化することにより、コストを節減し、制御ロジックを単純化することができ、並列に連結された他のバッテリーパックの干渉による影響を考慮して、各リレーの状態による診断を行うことにより、誤診断を防止することができる。
図3aは、従来のバッテリーシステムのリレー構成を示す図であり、図3bは、従来のバッテリーシステムのリレー制御方法を示す図である。
図3aに示されたように、従来のバッテリーシステムは、一般的に単一のパック構造を含み、プリチャージ回路を削除することにより、コストを節減した。よって、図3bに示されたように、それぞれのリレーのオン/オフ状態と関係なく、バッテリー管理システム(Battery Management System、BMS)のウエークアップ(wake-up)後からA、B、Cの各ポイント別の電圧を測定して、リレーの診断を行っている。
しかし、図3a及び図3bに示された複数の単一のパックが並列に連結される場合、各リレーが互いに干渉を起こし、誤診断が発生する可能性がある。よって、このような並列構造のバッテリーパックでは、新たなリレー制御及び診断方式が必要である。
図4aは、本発明の一実施形態によるバッテリーシステムのリレー構成とリレーがオフの場合の干渉現象を示す図であり、図4bは、第1スイッチと第2スイッチとがオフの場合、バッテリーシステムのリレー制御方法を示す図である。
図4a及び図4bを参照すれば、本発明の一実施形態によるバッテリーシステムでは、並列に連結されたバッテリーパック間の干渉が発生することがあり、各バッテリーパックのリレーのオン/オフ状態に応じて診断を区分して行わなければならない。
具体的には、図4bを参照すれば、バッテリーパックの第1スイッチと第2スイッチの両方がオフ状態の場合、図4aの第1パックと第2パックのA地点には、バッテリーパックの電圧が印加され、B電圧はOVであって、これらバッテリーパック間の互いに影響を与えないことから、複数のバッテリーパックに対して、B電圧の測定は同時に行われてよい。
一方、バッテリーパックの第1スイッチと第2スイッチの両方がオフ状態でC電圧を測定する場合には、A地点とC地点を接続させて診断を行うが、この際、図4aに矢印(実線)で示したように、第1パックと第2パックとの間の互いに干渉が発生することがある。よって、図4bに示されたように、それぞれのバッテリーパックに対して、C電圧の測定が順次に行われなければならない。
図5aは、本発明の一実施形態によるバッテリーシステムのリレー構成とリレーオンの場合の干渉現象を示す図であり、図5bは、第1スイッチと第2スイッチとがオンの場合、バッテリーシステムのリレー制御方法を示す図である。
図5bを参照すれば、バッテリーパックの第1スイッチがオフ状態であり、第2スイッチがオン状態の場合、図5aの第1パックと第2パックのC電圧とD電圧はグラウンド電圧であって、OVが印加されるので、これらバッテリーパック間の互いに影響を与えないことから、複数のバッテリーパックに対して、C電圧の測定は同時に行われてよい。
一方、バッテリーパックの第1スイッチと第2スイッチの両方がオン状態でB電圧を測定する場合には、A電圧とB電圧の両方もバッテリーパックの電圧が印加されるが、この際、図5aに矢印(実線)で示したように、第1パックと第2パックとの間の互いに干渉が発生することがある。よって、図5bに示されたように、それぞれのバッテリーパックに対して、B電圧の測定が順次に行われなければならない。
このように、本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断装置によれば、各バッテリーパックのリレーのオン/オフ状態による干渉有無を考慮して同時に、又は順次に診断を行うことにより、バッテリーパック間の影響で誤診断が発生する問題を解決することができる。
図6は、本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断方法を示すフロー図である。
図6に示された本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断方法は、並列に連結された複数のバッテリーパックと負荷側との間に連結され、バッテリーパックに含まれたバッテリーセルモジュールの充放電を制御する充放電制御部と、複数のバッテリーセルを含むバッテリーセルモジュールと、バッテリーセルモジュールの(+)端と負荷側との間に備えられた第1スイッチとバッテリーセルモジュールの(-)端と負荷側との間に備えられた第2スイッチとを含むスイッチング部とを備えたバッテリーパックを含むバッテリーシステムを診断するための診断方法である。ここで、充放電制御部は、一つのプリチャージ回路のみを含んでよい。
また、バッテリーリレー診断方法は、バッテリーパックに含まれたリレーのオン/オフ状態(例えば、バッテリーパックの干渉有無)に基づいて診断を行う診断方法であってよい。
図6を参照すれば、先ず第1スイッチと第2スイッチの両方が開いてオフ状態の場合、第1スイッチの両端の電圧を複数のバッテリーパックに対して同時に測定する(S610)。
そして、第1スイッチと第2スイッチがオフ状態で、第1スイッチのバッテリーセルモジュールの(+)側の端が第2スイッチの負荷側の端と連結された電圧を複数のバッテリーパックのそれぞれに対して順次に測定する(S620)。
次に、第1スイッチがオフ状態であり、第2スイッチが閉まってオン状態の場合、第1スイッチのバッテリーセルモジュールの(+)側の端が第2スイッチの負荷側の端と連結された電圧を複数のバッテリーパックに対して同時に測定する(S630)。
そして、第1スイッチと第2スイッチの両方が閉まってオン状態の場合、第1スイッチの両端の電圧を複数のバッテリーパックのそれぞれに対して順次に測定する(S640)。
一方、図6には示されなかったが、本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断方法は、複数のバッテリーパックの第1スイッチと第2スイッチの少なくとも一つに異常が発生したと判断された場合、警告通知を発生させる段階を含んでよい。
このように、本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断方法によれば、並列に連結されているバッテリーパックのプリチャージ回路の構成を最小化することにより、コストを節減し、制御ロジックを単純化することができ、並列に連結された他のバッテリーパックの干渉による影響を考慮して、各リレーの状態による診断を行うことにより、誤診断を防止することができる。
図7は、本発明の一実施形態によるバッテリーリレー診断装置のハードウェア構成を示す図である。
図7を参照すれば、バッテリーリレー診断装置700は、各種処理及び各構成を制御するマイクロコントローラ(MCU)710と、運営体制プログラム及び各種プログラム(例えば、第1、2スイッチの状態が診断できるバッテリーリレー診断アルゴリズムプログラム、バッテリーパック内のスイッチが制御できるバッテリースイッチング制御プログラム)などが記録されるメモリー720と、バッテリーセルモジュール及び/又はスイッチング素子の電圧、電流、温度などのデータが行き来することができる入力インターフェース及び出力インターフェースを提供する入出力インターフェース730と、有無線通信網を介して外部と通信可能な通信インターフェース740とを備えることができる。このように、本発明に係るコンピュータープログラムは、メモリー720に記録され、マイクロコントローラ710により処理されることにより、例えば、図2に示した各機能ブロックを行うモジュールとして具現され得る。
以上では、本発明がバッテリーパック内にプリチャージ回路のない構造で説明したが、プリチャージのあるバッテリーであっても、本発明に適用された原理は同様に適用してよい。
以上で、本発明の実施形態を構成する全ての構成要素が一つに結合するか、結合して動作するものと説明されたとして、本発明が、必ずしもこのような実施形態に限定されるものではない。すなわち、本発明の目的の範囲内であれば、その全ての構成要素が一つ以上に選択的に結合して動作することもできる。
また、以上に記載された「含む」、「構成する」又は「有する」などの用語は、特に反対の記載がない限り、当該構成要素が内在し得ることを意味するので、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでよいと解釈されなければならない。技術的や科学的な用語を含む全ての用語は、特に定義されない限り、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者により一般的に理解されるものと同一の意味がある。辞書に定義された用語のように一般的に用いられる用語は、関連技術の文脈上の意味と一致すると解釈されなければならず、本発明で明らかに定義しない限り、理想的や過度に形式的な意味として解釈されない。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎないものであって、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から外れない範囲で多様な修正及び変形が可能である。したがって、本発明に開示された実施形態は、本発明の技術思想を限定するためではなく、説明するためのものであり、このような実施形態により本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は、以下の特許請求の範囲により解釈されなければならず、それと同等の範囲内の全ての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されなければならない。

Claims (13)

  1. 並列に連結された複数のバッテリーパックと、前記複数のバッテリーパックと負荷側との間に連結され、前記複数のバッテリーパックの充放電を制御する充放電制御部とを含むバッテリーシステムを診断するバッテリーリレー診断装置であって、
    前記複数のバッテリーパックは、
    複数のバッテリーセルを含むバッテリーセルモジュールと、
    前記バッテリーセルモジュールの(+)端と負荷側との間に備えられた第1スイッチと前記バッテリーセルモジュールの(-)端と前記負荷側との間に備えられた第2スイッチとを含むスイッチング部と、をそれぞれ有し、
    前記バッテリーリレー診断装置は、
    前記スイッチング部をオン/オフ制御することにより、前記バッテリーセルモジュールに印加される電流を制御するスイッチング制御部を含み、
    前記第1スイッチと前記第2スイッチとのオン/オフ状態に基づいて前記第1スイッチと前記第2スイッチとに対する診断を行う診断部を含
    前記診断部は、
    前記オン/オフ状態に基づいて、前記第1スイッチと前記第2スイッチのうち前記複数のバッテリーパックの間の干渉を発生させるスイッチに対し前記複数のバッテリーパックごとに順次診断を行い、
    前記オン/オフ状態に基づいて、前記第1スイッチと前記第2スイッチのうち前記複数のバッテリーパックの間の干渉を発生させないスイッチに対し前記複数のバッテリーパック全体で同時に診断を行う、バッテリーリレー診断装置。
  2. 前記診断部は、前記複数のバッテリーパック間の干渉有無を考慮して、決定された順序で前記第1スイッチと前記第2スイッチとに対する診断を行う、請求項1に記載のバッテリーリレー診断装置。
  3. 前記診断部は、前記第1スイッチと前記第2スイッチの両方がオフ状態の場合、前記第1スイッチの両端の電圧を前記複数のバッテリーパックに対して同時に測定することにより診断を行い、前記第1スイッチの前記バッテリーセルモジュールの(+)側の端が、前記第2スイッチの前記負荷側の端と連結された電圧を前記複数のバッテリーパックのそれぞれに対して順次に測定することにより、診断を行う、請求項1または2に記載のバッテリーリレー診断装置。
  4. 前記診断部は、前記第1スイッチがオフ状態であり、前記第2スイッチがオン状態の場合、前記第1スイッチの前記バッテリーセルモジュールの(+)側の端が、前記第2スイッチの前記負荷側の端と連結された電圧を前記複数のバッテリーパックに対して同時に測定することにより診断を行う、請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリーリレー診断装置。
  5. 前記診断部は、前記第1スイッチと前記第2スイッチの両方がオン状態の場合、前記第1スイッチの両端の電圧を前記複数のバッテリーパックのそれぞれに対して順次に測定することにより診断を行う、請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリーリレー診断装置。
  6. 前記診断部により前記複数のバッテリーパックの前記第1スイッチと前記第2スイッチの少なくとも一つに異常が発生したと判断された場合、警告通知を発生させる通知部を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のバッテリーリレー診断装置。
  7. 前記複数のバッテリーパックの前記第1スイッチの負荷側の端子同士に互いに連結され、前記複数のバッテリーパックの前記第2スイッチの負荷側の端子同士に互いに連結される、請求項1から6いずれか一項に記載のバッテリーリレー診断装置。
  8. 前記充放電制御部は、一つのプリチャージ回路のみを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のバッテリーリレー診断装置。
  9. 並列に連結された複数のバッテリーパックと負荷側との間に連結され、前記複数のバッテリーパックに含まれたバッテリーセルモジュールの充放電を制御する充放電制御部と、複数のバッテリーセルを含むバッテリーセルモジュールと、前記バッテリーセルモジュールの(+)端と負荷側との間に備えられた第1スイッチと前記バッテリーセルモジュールの(-)端と前記負荷側との間に備えられた第2スイッチとを含むスイッチング部を備えたバッテリーパックを含むバッテリーシステムを診断するためのバッテリーリレー診断方法であって、
    前記第1スイッチと前記第2スイッチとのオン/オフ状態に基づいて前記第1スイッチと前記第2スイッチとに対する診断を行う段階を含
    前記第1スイッチと前記第2スイッチに対する診断を行う段階は、
    前記オン/オフ状態に基づいて、前記第1スイッチと前記第2スイッチのうち前記複数のバッテリーパックの間の干渉を発生させるスイッチに対し前記複数のバッテリーパックごとに順次診断を行う段階と、
    前記オン/オフ状態に基づいて、前記第1スイッチと前記第2スイッチのうち前記複数のバッテリーパックの間の干渉を発生させないスイッチに対し前記複数のバッテリーパック全体で同時に診断を行う段階を含む、バッテリーリレー診断方法。
  10. 前記第1スイッチと前記第2スイッチとに対する診断を行う段階は、前記複数のバッテリーパック間の干渉有無を考慮して、決定された順序で前記第1スイッチと前記第2スイッチとに対する診断を行う、請求項9に記載のバッテリーリレー診断方法。
  11. 前記第1スイッチと前記第2スイッチとに対する診断を行う段階は、
    前記第1スイッチと前記第2スイッチの両方がオフ状態の場合、前記第1スイッチの両端の電圧を前記複数のバッテリーパックに対して同時に測定する段階と、
    前記第1スイッチの前記バッテリーセルモジュールの(+)側の端が、前記第2スイッチの前記負荷側の端と連結された電圧を前記複数のバッテリーパックのそれぞれに対して順次に測定する段階を含む、請求項9または10に記載のバッテリーリレー診断方法。
  12. 前記第1スイッチと前記第2スイッチとに対する診断を行う段階は、前記第1スイッチがオフ状態であり、前記第2スイッチがオン状態の場合、前記第1スイッチの前記バッテリーセルモジュールの(+)側の端が、前記第2スイッチの前記負荷側の端と連結された電圧を前記複数のバッテリーパックに対して同時に測定する段階を含む、請求項9から11のいずれか一項に記載のバッテリーリレー診断方法。
  13. 前記第1スイッチと前記第2スイッチとに対する診断を行う段階は、前記第1スイッチと前記第2スイッチの両方がオン状態の場合、前記第1スイッチの両端の電圧を前記複数のバッテリーパックのそれぞれに対して順次に測定する段階を含む、請求項9から12のいずれか一項に記載のバッテリーリレー診断方法。
JP2021572012A 2019-12-20 2020-12-09 並列バッテリーリレー診断装置及び方法 Active JP7315142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0172452 2019-12-20
KR1020190172452A KR20210080070A (ko) 2019-12-20 2019-12-20 병렬 배터리 릴레이 진단 장치 및 방법
PCT/KR2020/017934 WO2021125678A1 (ko) 2019-12-20 2020-12-09 병렬 배터리 릴레이 진단 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022535114A JP2022535114A (ja) 2022-08-04
JP7315142B2 true JP7315142B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=76477760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021572012A Active JP7315142B2 (ja) 2019-12-20 2020-12-09 並列バッテリーリレー診断装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11946974B2 (ja)
EP (1) EP3974850A4 (ja)
JP (1) JP7315142B2 (ja)
KR (1) KR20210080070A (ja)
CN (1) CN114097159A (ja)
WO (1) WO2021125678A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114976506A (zh) * 2022-05-19 2022-08-30 盐城国投中科新能源科技有限公司 一种启动锂电池系统并联装置及其使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018050400A (ja) 2016-09-21 2018-03-29 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 電源システムの充電停止方法
JP2018163100A (ja) 2017-03-27 2018-10-18 株式会社デンソーテン 電池監視システムおよび電池監視装置
JP2019164897A (ja) 2018-03-19 2019-09-26 株式会社デンソーテン 電池監視装置、電池監視システム、および電池監視方法
JP2019204787A (ja) 2019-06-26 2019-11-28 日産自動車株式会社 電源装置、及び、電源装置の異常を診断する診断方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3945630B2 (ja) * 2002-01-10 2007-07-18 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 電池電源装置のリレー接点溶着検査方法
JP4934628B2 (ja) 2008-04-09 2012-05-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 二重系電源装置
JP5508180B2 (ja) 2010-08-02 2014-05-28 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電装置、蓄電装置の充放電方法、蓄電装置の運転方法および車両
KR101367875B1 (ko) 2011-03-21 2014-02-26 주식회사 엘지화학 배터리 팩 연결 제어 장치 및 방법
KR101255248B1 (ko) * 2011-07-04 2013-04-16 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 관리 시스템 및 이의 제어 방법
KR101394341B1 (ko) * 2011-08-19 2014-05-14 한국과학기술원 전기 차량의 전력 공급 신뢰성을 위한 배터리팩 이중 병렬 장치 및 제어 방법
KR101460845B1 (ko) 2011-12-21 2014-11-11 주식회사 엘지화학 배터리 팩 전압 평형 방법 및 장치
JP2013206643A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Hitachi Ltd 電池システムのリレー溶着検知装置、及びこれを用いた電池システム
KR101926195B1 (ko) * 2012-07-09 2019-02-26 에스케이이노베이션 주식회사 병렬 팩 배터리 시스템의 릴레이 융착 관리 장치 및 그 방법
JP5768780B2 (ja) 2012-08-07 2015-08-26 株式会社豊田自動織機 蓄電装置モジュール用制御装置
JP2014093806A (ja) 2012-11-01 2014-05-19 Suzuki Motor Corp 車両用電源装置
KR101602434B1 (ko) 2012-11-09 2016-03-21 주식회사 엘지화학 충전시 발생하는 셀 밸런싱 스위치의 오진단 방지 장치 및 오진단 방지 방법
JP2014143796A (ja) 2013-01-22 2014-08-07 Toshiba Corp 電源装置
JP5751282B2 (ja) 2013-05-29 2015-07-22 株式会社デンソー 制御装置
JP6185337B2 (ja) 2013-08-26 2017-08-23 株式会社トランストロン リレー回路の診断装置及び診断方法
WO2015068186A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 川崎重工業株式会社 乗物およびそれに用いる電源ユニット
KR20150091890A (ko) 2014-02-04 2015-08-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 트레이, 배터리 랙, 에너지 저장 시스템, 및 배터리 트레이의 동작 방법
KR102210282B1 (ko) 2014-05-30 2021-02-01 삼성전자주식회사 릴레이 상태 검출 방법 및 장치
KR101498458B1 (ko) 2014-10-31 2015-03-12 건아정보기술 주식회사 복수의 레이저빔을 이용하여 객체 및 속도 감지를 병행하는 차량용 방범 촬영시스템
JP6589368B2 (ja) * 2015-05-20 2019-10-16 日産自動車株式会社 電源装置、及び、電源装置の異常を診断する診断方法
CN104878295A (zh) 2015-06-25 2015-09-02 潘应生 一种铜铁合金及表面处理工艺
JP6569623B2 (ja) 2016-08-09 2019-09-04 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
KR102044598B1 (ko) 2016-09-09 2019-11-13 주식회사 엘지화학 배터리 팩 고장 검출 장치 및 방법
KR102204983B1 (ko) * 2017-09-25 2021-01-18 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
JP6963358B2 (ja) * 2018-03-26 2021-11-10 株式会社エンビジョンAescジャパン 電源装置
EP3664251B1 (en) * 2018-12-07 2021-03-03 Yazaki Corporation Power supply system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018050400A (ja) 2016-09-21 2018-03-29 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 電源システムの充電停止方法
JP2018163100A (ja) 2017-03-27 2018-10-18 株式会社デンソーテン 電池監視システムおよび電池監視装置
JP2019164897A (ja) 2018-03-19 2019-09-26 株式会社デンソーテン 電池監視装置、電池監視システム、および電池監視方法
JP2019204787A (ja) 2019-06-26 2019-11-28 日産自動車株式会社 電源装置、及び、電源装置の異常を診断する診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210080070A (ko) 2021-06-30
US11946974B2 (en) 2024-04-02
JP2022535114A (ja) 2022-08-04
EP3974850A1 (en) 2022-03-30
WO2021125678A1 (ko) 2021-06-24
EP3974850A4 (en) 2022-12-28
US20220260637A1 (en) 2022-08-18
CN114097159A (zh) 2022-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111630398B (zh) 电池管理设备和包括该电池管理设备的电池组和车辆
EP3624250B1 (en) Battery pack
US20230246250A1 (en) Slave BMS, Master BMS, and Battery Pack for Diagnosing Cause of Communication Error
US20230275276A1 (en) Slave BMS Inspection System and Method
EP3624251B1 (en) Battery pack
EP3624249B1 (en) Battery pack
JP2022532545A (ja) 電池セル診断装置および方法
JP7222488B2 (ja) スイッチ診断装置及び方法
EP3654440B1 (en) Battery pack
US11965936B2 (en) Battery diagnosis apparatus and method
JP7315142B2 (ja) 並列バッテリーリレー診断装置及び方法
KR102256099B1 (ko) 배터리 팩
JP2001352688A (ja) 組電池の電圧調整装置及び組電池の電圧調整方法
JP7436114B2 (ja) バッテリー診断装置及び方法
US20240047976A1 (en) Battery control system and method
JP2023516649A (ja) バッテリー管理装置及び方法、バッテリー管理システム
KR20240055537A (ko) 배터리 관리 장치 및 그것의 동작 방법, 배터리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7315142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150