JP7314521B2 - 用紙搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

用紙搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7314521B2
JP7314521B2 JP2019023103A JP2019023103A JP7314521B2 JP 7314521 B2 JP7314521 B2 JP 7314521B2 JP 2019023103 A JP2019023103 A JP 2019023103A JP 2019023103 A JP2019023103 A JP 2019023103A JP 7314521 B2 JP7314521 B2 JP 7314521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
paper
opening
guide means
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019023103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020132280A (ja
Inventor
瑞樹 荒井
啓 岩坂
潤一 浅岡
友樹 瀬倉
寛満 富岡
輝樹 長沼
啓太 矢野
昂平 高橋
雄一郎 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019023103A priority Critical patent/JP7314521B2/ja
Priority to US16/522,006 priority patent/US20200255250A1/en
Publication of JP2020132280A publication Critical patent/JP2020132280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7314521B2 publication Critical patent/JP7314521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/45Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、用紙搬送装置及び画像形成装置に関する。
シートが搬送されるシート搬送経路と、シート搬送経路のシート搬送方向上流側に配設される上流側搬送部材と、シート搬送経路のシート搬送方向下流側に配設される下流側搬送部材と、シート搬送経路を搬送されるシートがジャムとなった場合に、当該シートがシート搬送方向に向けて搬送されるように上流側搬送部材を駆動すると共に、当該シートがシート搬送方向と逆方向に向けて搬送されるように下流側搬送部材を駆動する制御部とを含むシート搬送装置が知られている(特許文献1)。
画像が形成された記録材を搬送する搬送経路部と、自装置の一方の側面に、当該自装置に対して開閉可能に設けられ、当該自装置に対して開くことで、搬送経路部の一部を開放する第1の開閉部と、第1の開閉部よりも自装置の内側であって、当該自装置に対して開閉可能に設けられ、当該自装置に対して開くことで、搬送経路部の一部とは異なる搬送経路部の他の一部を開放する第2の開閉部と、を備える記録材搬送装置も知られている(特許文献2)。
特開2005-077895号公報 特開2017-061356号公報
本発明は、容易にジャム紙を除去することができるように用紙搬送路を開放する構成であっても、案内手段が用紙の搬送方向に回転移動する構成を有しない場合に比べて、安定して用紙を搬送することができる用紙搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1に記載の用紙搬送装置は、
用紙の搬送方向と交差する方向に複数設けられた一対の搬送手段を有し用紙を所定の方向に用紙搬送する用紙搬送路と、
前記用紙搬送路の一部が露出するように開閉する開閉手段と、
前記開閉手段が開くことで、前記用紙搬送路の片側の案内面を有し、前記用紙を案内する案内姿勢と、前記案内姿勢から回転して前記案内面を開放する開放姿勢との間で回転軸を基準に回転可能に支持された案内手段と、
前記用紙搬送路において、前記案内手段の前記案内面と向かい合い前記用紙を反転させて搬送する反転搬送路の片側を形成する第2案内手段と、を備え、
前記開閉手段が開くことで、前記第2案内手段が移動して前記案内手段から遠ざかり前記案内手段の前記案内面との距離を拡大させる、
ことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の用紙搬送装置において、
前記回転軸は前記用紙搬送路の前記用紙の搬送方向における上流側であって、前記案内手段の下部に前記用紙の搬送方向と交差する方向に延びて設けられ、前記案内手段は前記開閉手段の開閉に伴って前記回転軸を回転中心として前記用紙の搬送方向に回転移動する、
ことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の用紙搬送装置において、
前記案内手段は、前記案内面から突出し前記一対の搬送手段の片側を構成する従動ローラを保持し、前記開閉手段の閉動作で前記回転軸を回転中心として回転し、複数の前記従動ローラが前記一対の搬送手段の他の片側を構成する複数の駆動ローラに当接する、
ことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1ないしのいずれか1項に記載の用紙搬送装置において、
前記案内手段及び前記第2案内手段は、それぞれ突起部を有し、前記開閉手段の閉動作で、前記案内手段の前記突起部が前記第2案内手段の前記突起部に接触して前記案内手段及び前記第2案内手段が移動して前記用紙搬送路を形成する、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項に記載の画像形成装置は、
用紙に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により前記画像が形成された用紙を排出する排出手段と、
前記画像形成手段で前記画像が形成された前記用紙を前記排出手段まで搬送する請求項1ないしのいずれか1項に記載の用紙搬送装置と、を備えた
ことを特徴とする。
請求項1、に記載の発明によれば、用紙搬送路を広く開放して容易にジャム紙を除去することができる構成であっても、案内手段が用紙の搬送方向に回転移動する構成を有しない場合に比べて、安定して用紙を搬送することができる。
請求項2に記載の発明によれば、用紙搬送路を回転軸を基準として用紙搬送方向に移動させる構成を有しない場合に比べて、用紙搬送路を広く開放することができる。
請求項3に記載の発明によれば、複数の一対の搬送手段の駆動ローラに対する従動ローラの当接タイミングのバラツキを少なくすることができる。
請求項に記載の発明によれば、開閉部材を閉じることで開放された用紙搬送路を用紙搬送可能な状態に戻すことができる。
画像形成装置の内部構成を示す断面模式図である。 用紙搬送装置における用紙搬送路を示す断面模式図である。 第2案内ガイドが開放姿勢に位置する用紙搬送装置における用紙搬送路を示す断面模式図である。 (a)は案内ガイドが開放姿勢から案内姿勢に戻る途中の状態を示す断面模式図、(b)は搬送ローラ対の離間を説明する図である。 (a)は案内ガイドが案内姿勢に位置する状態を示す断面模式図、(b)は搬送ローラ対のニップ状態を説明する図である。 案内ガイドを案内姿勢に移動させる場合の移動開始位置を示す断面模式図である。 案内ガイドが第2案内ガイドに接触して第2案内ガイドを案内位置に戻す状態を示す断面模式図である。 案内ガイド及び開閉部材が装置本体に係合された状態を示す断面模式図である。 開閉部材を開放して案内ガイドが開放姿勢に位置する画像形成装置の断面模式図である。
次に図面を参照しながら、以下に実施形態及び具体例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態及び具体例に限定されるものではない。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
(1)画像形成装置の全体構成及び動作
図1は画像形成装置1の内部構成を示す断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の全体構成及び動作を説明する。
画像形成装置1は、制御装置10、給紙装置20、露光装置LH、感光体ユニット30、現像装置40、転写装置50、定着装置60、用紙搬送装置70を備えて構成されている。画像形成装置1の上面(Z方向)には、画像が記録された用紙Pが排出・収容される排紙トレイ部T1が形成されている。
制御装置10は、画像形成装置1の動作を制御するコントローラ11と、コントローラ11により作動を制御される画像処理部12、電源装置13等を有する。電源装置13は、感光体ユニット30、現像装置40、転写装置50等に電圧を印加する。
画像処理部12は、外部の情報送信装置(例えばパーソナルコンピュータ等)から入力された印刷情報を潜像形成用の画像情報に変換して予め設定されたタイミングで、駆動信号を露光装置LHに出力する。
画像形成装置1の底部には、用紙トレイ21、22を備えた給紙装置20が設けられ、規制板(不図示)で幅方向位置が決められた用紙Pは、上側から1枚ずつ用紙引き出し部23により側方(-X方向)に引き出される。
用紙引き出し部23から引き出された用紙Pは、用紙搬送路S0を介してレジストローラ対24のニップ部まで搬送される。
感光体ユニット30は、給紙装置20の上方(Z方向)に、それぞれが並列して設けられ、回転駆動する感光体ドラム31を備えている。それぞれの感光体ドラム31上にはそれぞれの現像装置40によってイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像が形成される。
各感光体ユニット30の感光体ドラム31に形成された各色トナー像は、転写装置50の中間転写ベルト51上に順次静電転写(一次転写)され、各色トナーが重畳された重畳トナー像が形成される。中間転写ベルト51上の重畳トナー像は、レジストローラ対24から送り出され、搬送ガイドにより案内された用紙Pに二次転写ローラ52によって一括転写される。
定着装置60は一対の加熱モジュール61と加圧モジュール62の圧接領域によって定着ニップ部(定着領域)が形成される。
転写装置50においてトナー像が一括転写された用紙Pは、トナー像が未定着の状態で搬送ガイド53を介して定着装置60の定着ニップ部に搬送され、一対の加熱モジュール61と加圧モジュール62により、加熱と圧着の作用でトナー像が定着される。
定着トナー像が形成された用紙Pは、用紙搬送装置70の第1搬送路S1にガイドされ、第1排出ローラ対80から画像形成装置1上面の排紙トレイ部T1に排出・収容される。また、両面印刷のために反転したり、画像記録面を上側にして排出する場合は、切替ゲートG1で第2搬送路S2に向って搬送方向が切り替えられる。
第2搬送路S2においては、更に切替ゲートG2で第2排出ローラ対81から排紙トレイT2に画像記録面を下側にして排出・積載されるフェースダウン排紙と、第3排出ローラ対82から排紙トレイT3に画像記録面を上側にして排出・積載されるフェースアップ排紙とが切り替えられる。
また、両面印刷される場合は、第2排出ローラ対81が反転駆動されて、反転した用紙Pが再度レジストローラ対24へ搬送されて裏面に画像形成が行われる。
(2)用紙搬送装置の構成と動作
図2は用紙搬送装置70における用紙搬送路を示す断面模式図、図3は第2案内ガイド76が開放姿勢に位置する用紙搬送装置70における用紙搬送路を示す断面模式図、図4(a)は案内ガイド75が開放姿勢から案内姿勢に戻る途中の状態を示す断面模式図、(b)は搬送ローラ対73、74の離間を説明する図、図5(a)は案内ガイド75が案内姿勢に位置する状態を示す断面模式図、(b)は搬送ローラ対73、74のニップ状態を説明する図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の用紙搬送装置70の構成と用紙搬送について説明する。
(2.1)用紙搬送部の構成
図2に示すように、用紙搬送装置70は、定着装置60の用紙搬送方向における下流側に設けられた案内ガイド71a、71b、搬送ローラ対72、73、74、切替ゲートG1、G2、G3、第1排出ローラ対80、第2排出ローラ対81、第3排出ローラ対82、案内手段の一例としての案内ガイド75、第2案内手段の一例としての第2案内ガイド76を含んで構成されている。
定着装置60の定着ニップ部の下流側には、案内ガイド71a、71bが設けられ、トナー像が定着された用紙Pを搬送ローラ対72へ案内している。搬送ローラ対72から第1排出ローラ対80までの第1搬送路S1は、切替ゲートG1によって形成されている。
切替ゲートG1は、用紙Pを第1排出ローラ対80へ導く第1位置と、用紙Pを搬送ローラ対73へ導く第2位置をとるように回転支持されている(図2中 矢印参照)。
切替ゲートG1が、用紙Pを第1排出ローラ対80へ導く第1位置に位置している状態では、搬送ローラ対72から第1排出ローラ対80までの第1搬送路S1は、湾曲した状態で形成され装置高の増大が抑制されている。
搬送ローラ対73の用紙搬送方向下流側には第2搬送路S2が形成され、分岐点に切替ゲートG2が配置されている。
切替ゲートG2は、第2搬送路S2を、第2排出ローラ対81に案内する第3搬送路S3と、第3排出ローラ対82に案内する第4搬送路S4に切り替える(図2中 矢印参照)。
排紙トレイT2には、用紙Pが画像記録面を下側にした状態(フェースダウン)で収容される。排紙トレイT3には、用紙Pが画像記録面を上側にした状態で(フェースアップ)収容される。
搬送ローラ対74の用紙搬送方向下流側には、第5搬送路S5が形成されている。第5搬送路S5は、切替ゲートG3によって、搬送ローラ対74の排出側で第4搬送路S4と切り替えられ、両面印刷時に、一旦、第3搬送路S3へ搬送された後、反転されて搬送される用紙Pを反転搬送路S6(図1 参照)に向かって案内する。
(2.2)用紙搬送路の形成
第2搬送路S2は、案内ガイド75の用紙案内面75aの一部と、第3搬送路S3の用紙案内面の一方を形成する下側案内ガイド77によって形成されている。第3搬送路S3は、案内ガイド77と切替ゲートG2の第1案内面G2aと上側案内ガイド78によって形成されている。
第4搬送路S4は、搬送ローラ対74の用紙搬送方向における上流側が、案内ガイド75の用紙案内面75aと切替ゲートG2の第2案内面G2bによって形成され、搬送ローラ対74の用紙搬送方向における下流側は、切替ゲートG3の第1案内面G3aと上側案内ガイド78によって形成されている。
第5搬送路S5は、上流側が、案内ガイド75の用紙案内面75aと切替ゲートG3の第2案内面G3bによって形成され、下流側は、案内ガイド75の用紙案内面75aと第2案内ガイド76の用紙案内面76aによって形成されている。
案内ガイド75は、断面視、全体が湾曲した用紙案内面75aから突出するように付勢支持された従動ローラ73b、74bを有している。
従動ローラ73bは、搬送ローラ対73を構成する駆動ローラ73aに回転自在に圧接され、用紙Pをニップ部で挟んで第2搬送路S2へと搬送する。ピンチローラ74bは、搬送ローラ対74を構成する駆動ローラ74aに回転自在に圧接され、用紙Pをニップ部で挟んで第2搬送路S2から第4搬送路S4へと搬送し、両面印刷時には、反転した用紙Pを第3搬送路S3から第5搬送路S5へ搬送する。
(2.3)用紙搬送路の開放
図3に示すように、案内ガイド75は、回転軸の一例としての支持軸75bを回転中心として回転し、第2搬送路S2、第4搬送路S4及び第5搬送路S5を開放する。
回転中心となる支持軸75bは、用紙搬送路の一部である第2搬送路S2の用紙の搬送方向における上流側であって、案内ガイド75の下部に用紙の搬送方向と交差する方向に延びて設けられている。
これにより、案内ガイド75は開閉部材100の開閉に伴って(図9 参照)支持軸75bを回転中心として用紙の搬送方向に回転移動し、案内ガイド75が開放姿勢に回転したときに第2搬送路S2、第4搬送路S4及び第5搬送路S5のそれぞれの案内面の間隔を広げるように開放する(図3中 矢印R1参照)。
案内ガイド75が開放姿勢に回転することで、搬送ローラ対73、74のニップも解除され、図3(b)に模式的に示すように、駆動ローラ73a、74aからそれぞれの従動ローラ73b、74bが大きく離間する(図3(b)中 L1参照)。
また、第2案内ガイド76も、開閉部材100の開閉に伴って案内ガイド75が開放姿勢に回転する際に、図6に示すように、一端が押圧バネSで押圧されることで、回転軸76bを回転中心として移動して(図3中 矢印R2参照)案内ガイド75から遠ざかり案内ガイド75の用紙案内面75aとの距離を拡大させる。
(2.4)用紙搬送路の閉鎖
図4(a)に示すように、案内ガイド75は、回転軸の一例としての支持軸75bを回転中心として回転し(図4(a)中 矢印R3参照)、第2搬送路S2、第4搬送路S4及び第5搬送路S5を閉じるように移動する。
案内ガイド75が案内姿勢に向かって回転することで、搬送ローラ対73、74の駆動ローラ73a、74aとそれぞれの従動ローラ73b、74bが大きく離間した状態から、従動ローラ73b、74bが駆動ローラ73a、74aに近接するように移動する(図4(b)中 矢印R4参照)。このとき、回転中心となる支持軸75bは、案内ガイド75の下部に用紙の搬送方向と交差する方向に延びて設けられているために、手前側(Y方向)の従動ローラ73ba、74ba及び奥側の従動ローラ73bb、74bb(-Y方向)は、駆動ローラ73a、74aに対して略平行(図4(b)における距離L2)に移動する。
図5(a)に示すように、案内ガイド75が案内姿勢の位置に回転すると、図5(b)に示すように、搬送ローラ対73、74の駆動ローラ73a、74aとそれぞれの従動ローラ73b、74bは当接し、用紙搬送可能な状態となる。
このとき、回転中心となる支持軸75bは、案内ガイド75の下部に用紙の搬送方向と交差する方向に延びて設けられているために、手前側(Y方向)の従動ローラ73ba、74ba及び奥側の従動ローラ73bb、74bb(-Y方向)は、駆動ローラ73a、74aに対して当接タイミングが略同時になる。これにより、用紙搬送方向と交差する方向(用紙の幅方向)で手前側と奥側の搬送ローラ対73、74のニップ圧の差のバラツキが抑制されて、安定して用紙搬送を行うことができる。
(3)ジャム紙の除去操作
図6は案内ガイド75を案内姿勢に移動させる場合の移動開始位置を示す断面模式図、図7は案内ガイド75が第2案内ガイド76に接触して第2案内ガイド76を案内位置に戻す状態を示す断面模式図、図8は案内ガイド75及び開閉部材100が装置本体に係合された状態を示す断面模式図、図9は開閉部材100を開放して案内ガイド75が開放姿勢に位置する画像形成装置1の断面模式図である。である。
以下図面を参照しながら画像形成装置1におけるジャム除去操作について説明する。
(3.1)ジャム紙の除去操作
図9に示すように、装置本体の開閉部材100を装置本体内部が露出するように開放すると、排紙トレイT3が装置本体に固定された状態で、レジストローラ対24、二次転写ローラ52、搬送ガイド53に至る装置本体側の用紙搬送路及び用紙搬送方向において定着装置60の下流側に配置された用紙搬送装置70が露出する。
案内ガイド75は、用紙搬送方向における上流側が支持軸75bで装置本体に回転支持され、装置本体に設けられた係合部(不図示)に掛かり合って、案内姿勢を保持している。
そして、装置本体への係合を解除することで案内ガイド75は回転して開放姿勢となる。尚、図9に示すように、本体への係合が解除された案内ガイド75はバネ等で案内姿勢方向へ付勢された状態(図9において破線で示す)から略90度回転し(図9において実線で示す)第2搬送路S2、第4搬送路S4及び第5搬送路S5を大きく開放した位置まで移動可能な状態となる(図3(a)参照)。
案内ガイド75が開放姿勢になると、第2案内ガイド76も、回転軸76bを回転中心として移動して案内ガイド75から遠ざかり案内ガイド75の用紙案内面75aとの距離を拡大させる(図3(a)参照)。
これにより、第2搬送路S2、第4搬送路S4及び第5搬送路S5が大きく開放され、第2搬送路S2の下側案内ガイド77、切替ゲートG2、切替ゲートG3、第2案内ガイド76が露出して、ジャム用紙を除去する使用者は、容易にジャム紙を除去することができる。
また、用紙Pが積載された排紙トレイT3を移動させることなく、用紙搬送装置70を露出させて開放姿勢にすることができるために、排紙トレイT3上に積載された用紙を落下させないように保持する機構を不要として、装置本体の小型化を図っている。
(3.2)用紙搬送装置の閉操作
例えば、ジャム除去操作が終了して、開閉部材100を閉じるように回転させると、図6に示すように、開閉部材100に設けられた被係合部101(図6に模式的に示す)が案内ガイド75の下側に設けられた係合部75Aに接触(図6中 矢印R5参照)して案内ガイド75は支持軸75bを回転中心として回転して上方に移動する(図6中 矢印R6参照)。
開閉部材100の閉操作が継続されると、図7に示すように、案内ガイド75は更に上方に移動するように回転し、案内ガイド75の両側部に設けられた凸部75cが、第2案内ガイド76の両側部に形成された腕部76cに接触する。第2案内ガイド76は、腕部76cが案内ガイド75の両側部に設けられた凸部75cで押される(図7中 矢印F参照)ことによって、押圧バネSの付勢力に抗して回転し、案内ガイド75に近づく。
図8に閉めすように、開閉部材100が閉じられて、案内ガイド75が案内状態に位置すると、第2案内ガイド76は、腕部76cが案内ガイド75の両側部に設けられた凸部75cで押し付けられ(図8中 矢印F参照)、案内ガイド75の用紙案内面75aと所定の間隙で向かい合い第5搬送路S5を形成する。
この状態では、前述のように、搬送ローラ対73、74の手前側(Y方向)の従動ローラ73ba、74ba及び奥側の従動ローラ73bb、74bb(-Y方向)が、駆動ローラ73a、74aに対して略平行に当接して用紙搬送方向と交差する方向(用紙の幅方向)で手前側と奥側の搬送ローラ対73、74のニップ圧の差のバラツキが抑制される(図5(b)参照)。
1・・・画像形成装置
10・・・制御装置
20・・・給紙装置
30・・・感光体ユニット
40・・・現像装置
50・・・転写装置
60・・・定着装置
70・・・用紙搬送装置
71a、71b・・・案内ガイド
72、73、74・・・搬送ローラ対
75・・・案内ガイド
75a・・・用紙案内面
75b・・・支持軸
75c・・・凸部
76・・・第2案内ガイド
76a・・・用紙案内面
76b・・・支持軸
76c・・・腕部
77・・・下側案内ガイド
78・・・上側案内ガイド
80・・・第1排出ローラ対
81・・・第2排出ローラ対
82・・・第3排出ローラ対
100・・・開閉部材
101・・・被係合部
G1、G2、G3・・・切替ガイド
P・・・用紙

Claims (5)

  1. 用紙の搬送方向と交差する方向に複数設けられた一対の搬送手段を有し用紙を所定の方向に用紙搬送する用紙搬送路と、
    前記用紙搬送路の一部が露出するように開閉する開閉手段と、
    前記開閉手段が開くことで、前記用紙搬送路の片側の案内面を有し、前記用紙を案内する案内姿勢と、前記案内姿勢から回転して前記案内面を開放する開放姿勢との間で回転軸を基準に回転可能に支持された案内手段と、
    前記用紙搬送路において、前記案内手段の前記案内面と向かい合い前記用紙を反転させて搬送する反転搬送路の片側を形成する第2案内手段と、を備え、
    前記開閉手段が開くことで、前記第2案内手段が移動して前記案内手段から遠ざかり前記案内手段の前記案内面との距離を拡大させる、
    ことを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 前記回転軸は前記用紙搬送路の前記用紙の搬送方向における上流側であって、前記案内手段の下部に前記用紙の搬送方向と交差する方向に延びて設けられ、前記案内手段は前記開閉手段の開閉に伴って前記回転軸を回転中心として前記用紙の搬送方向に回転移動する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の用紙搬送装置。
  3. 前記案内手段は、前記案内面から突出し前記一対の搬送手段の片側を構成する従動ローラを保持し、前記開閉手段の閉動作で前記回転軸を回転中心として回転し、複数の前記従動ローラが前記一対の搬送手段の他の片側を構成する複数の駆動ローラに当接する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の用紙搬送装置。
  4. 前記案内手段及び前記第2案内手段は、それぞれ突起部を有し、前記開閉手段の閉動作で、前記案内手段の前記突起部が前記第2案内手段の前記突起部に接触して前記案内手段及び前記第2案内手段が移動して前記用紙搬送路を形成する、
    ことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の用紙搬送装置。
  5. 用紙に画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段により前記画像が形成された用紙を排出する排出手段と、
    前記画像形成手段で前記画像が形成された前記用紙を前記排出手段まで搬送する請求項1ないしのいずれか1項に記載の用紙搬送装置と、を備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2019023103A 2019-02-13 2019-02-13 用紙搬送装置及び画像形成装置 Active JP7314521B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019023103A JP7314521B2 (ja) 2019-02-13 2019-02-13 用紙搬送装置及び画像形成装置
US16/522,006 US20200255250A1 (en) 2019-02-13 2019-07-25 Paper transport device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019023103A JP7314521B2 (ja) 2019-02-13 2019-02-13 用紙搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020132280A JP2020132280A (ja) 2020-08-31
JP7314521B2 true JP7314521B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=71944522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019023103A Active JP7314521B2 (ja) 2019-02-13 2019-02-13 用紙搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200255250A1 (ja)
JP (1) JP7314521B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023061720A (ja) * 2021-10-20 2023-05-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 回転装置、搬送装置、及び画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004361495A (ja) 2003-06-02 2004-12-24 Seiko Epson Corp 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2005314108A (ja) 2004-03-29 2005-11-10 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009015095A (ja) 2007-07-06 2009-01-22 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2014058381A (ja) 2012-09-18 2014-04-03 Sharp Corp 画像形成装置
WO2016163328A1 (ja) 2015-04-06 2016-10-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690302B2 (ja) * 1987-02-27 1997-12-10 三田工業株式会社 複合複写機のペーパー搬送機構
JP2939834B2 (ja) * 1991-02-08 1999-08-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置の給紙ユニットおよび画像形成装置
JP3381134B2 (ja) * 1997-03-28 2003-02-24 株式会社田村電機製作所 用紙搬送路の構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004361495A (ja) 2003-06-02 2004-12-24 Seiko Epson Corp 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2005314108A (ja) 2004-03-29 2005-11-10 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009015095A (ja) 2007-07-06 2009-01-22 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2014058381A (ja) 2012-09-18 2014-04-03 Sharp Corp 画像形成装置
WO2016163328A1 (ja) 2015-04-06 2016-10-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020132280A (ja) 2020-08-31
US20200255250A1 (en) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5483990B2 (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置
JP6515701B2 (ja) 画像形成装置
JP2016005986A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5306025B2 (ja) シート搬送装置及び電子写真装置
JP7314521B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP7139841B2 (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JP3257712B2 (ja) 搬送路切換装置
JP6624920B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6641736B2 (ja) 画像形成装置
JP2004123393A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
US20160349678A1 (en) Image forming apparatus
JPH11288140A (ja) 画像形成装置
JP3659259B2 (ja) 用紙搬送路構造
JP6638298B2 (ja) 画像形成装置
JP2018095388A (ja) シート支持装置及び画像形成装置
US11614706B2 (en) Image forming apparatus
JP7225979B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2022173175A (ja) 画像形成装置
JP3772956B2 (ja) 画像形成装置及びこれに用いられるシート供給ユニット
JP3371762B2 (ja) 印刷媒体搬送装置およびカラー画像形成装置
JP4935766B2 (ja) 開閉装置及び画像形成装置
JPH11288208A (ja) 画像形成装置
JP2006176293A (ja) 画像形成装置
JP2638957B2 (ja) 画像形成装置用の用紙反転装置
JP2019184881A (ja) 中間転写装置、画像形成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7314521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150