JP7312693B2 - 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路 - Google Patents

気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路 Download PDF

Info

Publication number
JP7312693B2
JP7312693B2 JP2019235226A JP2019235226A JP7312693B2 JP 7312693 B2 JP7312693 B2 JP 7312693B2 JP 2019235226 A JP2019235226 A JP 2019235226A JP 2019235226 A JP2019235226 A JP 2019235226A JP 7312693 B2 JP7312693 B2 JP 7312693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow forming
swirling flow
forming portion
oil
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019235226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021102199A (ja
Inventor
裕貴 小林
淑和 遠藤
剛士 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Priority to JP2019235226A priority Critical patent/JP7312693B2/ja
Priority to DE102020216174.7A priority patent/DE102020216174A1/de
Priority to US17/134,162 priority patent/US11311822B2/en
Priority to CN202011559416.9A priority patent/CN113018911B/zh
Publication of JP2021102199A publication Critical patent/JP2021102199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312693B2 publication Critical patent/JP7312693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0042Degasification of liquids modifying the liquid flow
    • B01D19/0052Degasification of liquids modifying the liquid flow in rotating vessels, vessels containing movable parts or in which centrifugal movement is caused
    • B01D19/0057Degasification of liquids modifying the liquid flow in rotating vessels, vessels containing movable parts or in which centrifugal movement is caused the centrifugal movement being caused by a vortex, e.g. using a cyclone, or by a tangential inlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C3/00Apparatus in which the axial direction of the vortex flow following a screw-thread type line remains unchanged ; Devices in which one of the two discharge ducts returns centrally through the vortex chamber, a reverse-flow vortex being prevented by bulkheads in the central discharge duct
    • B04C3/06Construction of inlets or outlets to the vortex chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/10Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/04Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for withdrawing non-condensible gases
    • F25B43/043Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for withdrawing non-condensible gases for compression type systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/10Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters
    • F01M2001/1028Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters characterised by the type of purification
    • F01M2001/1035Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters characterised by the type of purification comprising centrifugal filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/10Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters
    • F01M2001/105Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters characterised by the layout of the purification arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/02Centrifugal separation of gas, liquid or oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、液体中に含まれる気泡を遠心力によって分離する気泡分離器に関し、また、この気泡分離器を備える、自動車の流体回路に関する。
従来、電気自動車や電車に採用されている駆動用モータなどの、出力密度が比較的大きいモータでは、変速ギアまたはディファレンシャルギアにおける潤滑油や、トランスミッションのATFなどを使用して、モータシャフトやコイルエンド等を冷却するための流体回路からなるモータ冷却システムが採用されている(例えば、特許文献1)。
特開平09-226394号公報
上記のような流体回路からなるモータ冷却システムでは、ギアによるオイルの掻き揚げや、モータシャフトやコイルエンドに対するオイルの噴射等に起因して、オイル中に多数の気泡が発生してしまう。オイル中の気泡の量が多くなるほど、ポンプによって冷却対象のモータに圧送されるオイルの実流量が低下するために、モータの冷却効率が低下するという問題が生じる。さらに、気泡が潰れることによる騒音が発生したり、ATFを冷却油として使用する場合には、トランスミッションでは油圧応答性の悪化に伴い変速効率が低下したりするという問題も生じる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、液体中に含まれる気泡を効率良く除去する気泡分離器、並びに、そのような気泡分離器を用いることで冷却効率を高めた自動車の流体回路を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の一実施形態によれば、自動車の流体回路に用いられ、液体中の気泡を分離する気泡分離器であって、略水平方向に延びる、円柱形の内部空間を有する旋回流形成部と、旋回流形成部の一端に配置され、旋回流形成部の内周面の接線方向に液体を流入させて内周面上に旋回流を形成するように開口している、流入口と、旋回流形成部他端に配置され、内周面から接線方向に液体を流出させるように開口している、流出口と、旋回流形成部において液体から分離された気体を旋回流形成部の外に排出する気体排出口と、旋回流形成部の壁面に設けられた、1つまたは複数の液体滴下ノズルと、を備える気泡分離器が提供される。
これによると、旋回流形成部内で液体が旋回する間に、遠心力によって液体中に含まれる気泡が分離され、分離された気体は、旋回流形成部に設けられた気体排出口から排出されるので、液体からの脱気を高い効率で行うことができる。そして、脱気された液体を滴下ノズルから滴下することによって、冷却対象を効率良く冷却することができる。
旋回流形成部の内部に、該旋回流形成部と同軸に延びる管状の気柱促進部をさらに備えていてもよい。これによると、旋回流形成部内で、液体から分離された気体から成る気柱の形成が促進されるので、一度液体から分離された気体が再び液体に巻き込まれることが少なくなる。よって、脱気効率を一層高めることができる。
気柱促進部の先端と、この先端に最も近い液体滴下ノズルの中心軸までの距離が、流入口の内径の1倍以上であると好適である。こうすることで、十分に脱気された液体を滴下ノズルから滴下することができる。
流入口の内径をdとしたとき、旋回流形成部の内径Dが1.5d~3dであってもよい。こうすると、旋回流形成部内に、液体から分離された気体から成る気柱が存在する空間が十分に確保されることで、高い脱気効率を達成することができる。
気体排出口が、旋回流形成部の両端にそれぞれ設けられていてもよい。これによると、分離された気体を効率良く旋回流形成部から排出することができる。
本発明の別の実施形態によると、自動車用の粘性流体回路であって、オイルパンと、オイルパンからオイルを送出するポンプと、ポンプから送出されたオイルから気泡を分離する気泡分離器と、モータと、を備え、気泡分離器は略水平方向に延びるように配置され、ポンプの吐出圧力によりその内部に旋回流を生じるように構成されており、気泡分離器に設けられた1つまたは複数の液体滴下ノズルから、該気泡分離器によって気泡が分離された液体をモータに向けて滴下するように構成されている、自動車用の粘性流体回路が提供される。
これによると、気泡分離器によって液体中に含まれる気泡が効率良く除去されるので、滴下ノズルから滴下される液体によってモータを効率良く冷却することができる。また、粘性流体回路を例えばトランスミッションに組み込んだときに、気泡に起因する騒音の低減や、油圧応答性の向上を見込むことができる。
オイルは、自動車用の潤滑油またはオートマチックトランスミッションフルードであってもよく、冷却システムまたは冷却器の冷媒であってもよい。
本発明によれば、旋回流形成部内で液体が旋回する間に、遠心力によって液体中に含まれる気体が分離され、脱気された液体を滴下ノズルから滴下することによって、冷却対象を効率良く冷却することができる。
モータ冷却システムの概略図である。 気泡分離器の側面図である。 気泡分離器の断面図である。 図2における気泡分離器のA-A線断面図であって、気泡分離器における液体の流れを説明する図である。 気泡分離器内での液体と気体の分離状態を示すコンター図である。 気柱促進器の有無による脱気効率の違いを表すグラフである。 旋回流形成部の内径と脱気効率の関係を表すグラフである。
以下、本発明を実施するための一形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る気泡分離器を備える流体回路からなる、モータ冷却システム10の概略回路図である。このモータ冷却システム10は、例えばモータを内蔵する遊星歯車式トランスミッションのケーシング内に組み込まれることが想定されている。図中の実線34、40、46は、例えばATF(オートマチックトランスミッションフルード)であるオイルの流れを表しているが、この流れは概念的なものであり、パイプ等の中を流れるものに限られない。
例えば遊星歯車式トランスミッションでは、リングギアなどの回転するギアがオイルを掻き揚げることによって、オイル内に相当量の気泡が混入してしまう。また、冷却のためにオイルをモータに噴射することによっても、オイル内に気泡が混入する。本実施形態に係る気泡分離器は、オイルから気泡を効率的に分離するために設けられている。
図1において、オイルパン12は、図示しないケーシングの底部に配置されており、オイル16を収集、蓄積している。ポンプ18は、オイルパン12内のオイル16を、オイルストレーナ14を介して汲み上げ、経路34を介して気泡分離器20に圧送する。経路34には熱交換器42が配置されており、オイルを冷却する。気泡分離器20は、オイルと気体とを分離し、経路40を介してオイルを排出するとともに、経路36、38を介して分離した気体を排出する。気泡分離器20については、図2において詳述する。
気泡分離器20から排出されたオイルは、その後、モータ44の冷却対称要素、例えばモータシャフトに対して噴射またはコイルへ滴下され、これを冷却する。噴射または滴下されたオイルは、経路46を介してオイルパン12に回収される。
図2は、気泡分離器20の側面図であり、図3は、気泡分離器20をその中心軸を通る平面で切断した断面図である。気泡分離器20は、水平方向に延びる、円筒形の旋回流形成部22を有している。旋回流形成部22の一端には、鉛直方向に延びる管状の流入口24が設けられている。流入口24は、ポンプ18から圧送されたオイルを受け入れ、旋回流形成部22内へと送出する役割を有している。流入口24は、旋回流形成部22の内周面の接線方向にオイルを流入させるような位置で、つまり旋回流形成部22の中心軸に対してオフセットした位置で、内周面に開口している。
流入口24から流入したオイルは、その速度エネルギーによって、旋回流形成部22の内周面上に旋回流を形成する。この旋回流は、例えば10G以上の遠心力を有しており、図3中に示すように、螺旋状に旋回しながら旋回流形成部22の他端へと流れる。この旋回中に、オイルと気泡とが受ける遠心力の差によって、オイルが外周側へ、気泡が内周側へと移動するので、オイルと気泡とが分離される。
旋回流形成部22の他端には、鉛直方向に延びる管状の流出口26が設けられている。流出口26は、旋回流形成部22内を螺旋状に流れてきたオイルが、内周面の接線方向に流出するような位置で、つまり旋回流形成部22の中心軸に対してオフセットした位置で、内周面に開口している。
図4は、図2中のA-A線に沿った断面図である。図4に示すように、流入口24によって旋回流形成部22の内周面の接線方向にオイルを流入させ、流出口26によって旋回流形成部22の内周面の接線方向でオイルを流出させることによって、ポンプ18によって圧送されたオイルの運動エネルギーの損失を最小限にしている。
オイルから分離された気体は、旋回流形成部22の中心軸付近に集まる。旋回流形成部22の両端には、気体排出口30、32がそれぞれ設けられている。旋回流形成部内で分離された気体は、旋回流形成部22の内部と外部との圧力差によって、気体排出口30、32から排出される。
このとき、分離された気体は、旋回流形成部22の中心に集まって気柱を形成する。しかし、形成されたこの気柱の右端が、気体排出口32ではなく、旋回流形成部22の壁面に開口する流出口26につながってしまうと、流出口26付近において気体がオイルに再び巻き込まれてしまうことになる。
そのため、旋回流形成部22の内部に、旋回流形成部22と同軸に延びる管状の気柱促進部28が設けられている。この気柱促進部28は、気体排出口32と一体的に形成されていてもよく、この場合、気柱促進部28内の通路29は、気体排出口32を貫通して延びている。図2中のBで示す区間では、旋回流形成部22と気柱促進部28との間に環状の空間が形成されており、旋回流はこの空間内で内壁に沿って旋回する。
このような気柱促進部28を設けると、旋回流形成部22内に形成された気柱の端が、気柱促進部28の先端28aへと導かれるので、気柱の端が流出口26につながるのを防止することができる。したがって、流出口26の付近において、オイルに再び気体が混入することが抑制され、ひいては気泡の分離効率を高めることができる。
気泡が分離されたオイルは、流出口26から排出されて、モータの冷却に使用されるが、これに加えて、旋回流形成部22の壁面には、下向きの滴下ノズル50a、50b、50cが設けられている。脱気されたオイルは、滴下ノズル50a、50b、50cからモータ44の冷却対象、例えばコイルエンドに滴下される。滴下ノズル50a、50b、50cは、気柱促進部28と重なる部分、つまり図2中のBで示す区間に設けられている。滴下ノズルの数や内径は、冷却対象の大きさに応じて適宜選択可能である。
気柱促進部28の先端28aと、この先端28aに最も近い液体滴下ノズル50aの中心軸までの距離Lが、流入口の内径dの1倍以上であると好適である。旋回流がこの距離Lを通過する間に、気泡が十分にオイルから分離された状態になっているので、滴下ノズルからのオイルは、冷却効率が高いものとなる。
なお、図1~3では、気泡分離器20が水平方向に延びるように配置されているが、気泡分離器20は、液体滴下ノズル50a~50cから重力によってオイルを滴下できる限り、水平面に対して傾斜して配置されていてもよい。また、液体滴下ノズル50a~50cの向きは、鉛直下向きでなくてもよく、鉛直線に対して角度を有していてもよい。こうすると、冷却対象のより広い面積にオイルを滴下することができる。流入口24および流出口26の向きについても同様に、鉛直下向きでなくてもよい。
図5は、油温が80℃であるときの気柱促進部における気泡の分離度合いを、CAE(Computer Aided Engineering)にて求めた気液コンター図である。図5の右端のバーは、色の濃淡によって液体中の空気含有率を示しており、例えば数値0.10は、空気含有率が10%であることを示している。
気柱促進部が存在することによって、旋回流形成部の中央に明瞭な気柱が形成されており、分離された空気が気体排出口を通して排出されていることが分かる。また、滴下ノズルにおいては、空気含有率が10%以下、つまり気泡が90%以上分離されていることが分かる。このため、滴下ノズルから滴下されるオイルは、高い冷却効果を有している。
図6は、気柱促進部の有無による脱気効率、すなわち気泡を含む液体から分離できた空気の割合をCAEにて求めたグラフである。これによると、気柱促進部を設けることで、脱気効率が20%程度増大することが分かる。
脱気効率は、その他の条件によっても変化する。図7は、旋回流形成部22の内径Dと流入口24の内径dとの比率D/dと、脱気効率との関係を、CAEにて求めたグラフである。図7から分かるように、旋回流形成部の内径Dを大きくしていくと、脱気効率は低下している。これは、旋回流形成部の内径Dを大きくすると、形成部の断面積の増加により、内周面上を流れる旋回流の流速が低下してオイルに作用する遠心力が小さくなるので、オイルから分離される空気の量が低下するためである。また、内径Dを小さくしすぎると、圧力損失が増大してしまう。
以上の考察から、本願発明者らは、旋回流形成部の内径がD=1.5d~3dであると、脱気効率が最大になることを見い出した。
さらに、オイルから分離される気泡は、一定温度下では、PV=nRTで表されるボイル・シャルルの法則にしたがって、低圧では気泡径が大きくなり、高圧では気泡径が小さくなる。気泡径と浮力とは比例関係にあり、気泡径が大きい方が遠心力による影響が大きいため、オイルからの分離が容易である。したがって、低圧環境下でオイルと気泡の遠心分離を行うことが好ましい。
以上説明したように、本実施形態によれば、ポンプによって圧送されるオイル内に含まれる気泡を、効率的に除去することが可能である。気泡の除去により、オイルが滴下または噴射されるモータの冷却効率を向上させることができる。
また、モータ冷却システムを例えばトランスミッションに組み込んだ場合、気泡が潰れるときに発生する騒音の抑制や油圧応答性の向上を見込むことができる。
本実施形態に係る気泡分離器は、非常にコンパクトに形成することができるため、流体回路からなる既存のモータ冷却システムに容易に組み込むことが可能である。また、気泡分離器は、既存のモータ冷却システムに当然備えられているポンプによって圧送されるオイルを利用して気液分離を行うので、動作のための別の要素を必要としない。したがって、システムの設計を大きく変更する必要なしに、例えばトランスミッションのケーシング内に収めることが可能である。
また、本実施形態に係る気泡分離器は、簡単に作成することが可能である。例えば、旋回流形成部として太径のパイプを利用し、流入口、流出口、気柱促進器、気体排出口として細径のパイプを適宜これに接合した後、旋回流形成部の壁面に滴下ノズルの孔を穿孔するだけで、気泡分離器を作成することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、様々な変形、改良が可能である。
図1~3では、旋回流形成部22は、内径Dが均一である円筒形として表されているが、ポンプ18から圧送されてきたオイルをその内周面に沿って旋回させることが可能であれば、他の形状であってもよい。例えば、一端から他端に向けて内径が減少する漏斗形であってもよい。
上記では、トランスミッションに内蔵された流体回路からなるモータ冷却システムにおける気泡分離器の使用について述べたが、本発明に係る気泡分離器は、液体中に含まれている気泡を分離する必要性がある任意の装置またはシステムに組み込むことが可能である。例えば、エンジンオイルに含まれている気泡の分離にも応用可能である。気泡分離器が装置に組み込まれるとき、旋回流形成部は、円柱形の内部空間を有している限り、独立した部品である必要はない。例えば、装置の筐体に予め形成された円柱形の内部空間を利用してもよい。
気液分離の対象となる液体は、ATFや潤滑油のような粘性液体に限られない。例えば、液体は、冷却器または冷却システムの冷媒であってもよい。同様に、分離される気体は空気に限られない。
10 モータ冷却システム
12 オイルパン
14 オイルストレーナ
16 オイル
18 ポンプ
20 気泡分離器
22 旋回流形成部
24 流入口
26 流出口
28 気柱促進部
30 気体排出口
32 気体排出口
42 熱交換器
44 モータ
50a、50b、50c 滴下ノズル

Claims (6)

  1. 自動車の流体回路に用いられ、液体中の気泡を分離する気泡分離器であって、
    略水平方向に延びる、円柱形の内部空間を有する旋回流形成部と、
    前記旋回流形成部の一端に配置され、該旋回流形成部の内周面の接線方向に液体を流入させて該内周面上に旋回流を形成するように開口している、流入口と、
    前記旋回流形成部の他端に配置され、前記内周面から接線方向に液体を流出させるように開口している、流出口と、
    前記旋回流形成部において液体から分離された気体を該旋回流形成部の外に排出する気体排出口と、
    前記旋回流形成部の壁面に設けられた、1つまたは複数の液体滴下ノズルと、
    前記旋回流形成部の内部に設けられた、該旋回流形成部と同軸に延びる管状の気柱促進部と、
    を備え
    前記気柱促進部の先端と、該先端に最も近い前記液体滴下ノズルの中心軸までの距離が、前記流入口の内径の1倍以上であることを特徴とする、気泡分離器。
  2. 前記流入口の内径をdとしたとき、前記旋回流形成部の内径Dが1.5d~3dであることを特徴とする、請求項1に記載の気泡分離器。
  3. 前記気体排出口が、前記旋回流形成部の両端にそれぞれ設けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の気泡分離器。
  4. 前記液体が、冷却器または冷却システムの冷媒である、請求項1からまでのいずれか1項に記載の気泡分離器。
  5. 自動車用の粘性流体回路であって、
    オイルパンと、
    前記オイルパンからオイルを送出するポンプと、
    前記ポンプから送出されたオイルから気泡を分離するための、請求項1から4までのいずれか1項に記載の気泡分離器と、
    モータと、
    を備え
    記1つまたは複数の液体滴下ノズルから、前記気泡分離器によって気泡が分離された液体を前記モータに向けて滴下するように構成されていることを特徴とする、自動車用の粘性流体回路。
  6. 前記オイルは、潤滑油またはオートマチックトランスミッションフルードである、請求項に記載の自動車用の粘性流体回路。
JP2019235226A 2019-12-25 2019-12-25 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路 Active JP7312693B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019235226A JP7312693B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路
DE102020216174.7A DE102020216174A1 (de) 2019-12-25 2020-12-17 Luftblasenabscheider und einen Luftblasenabscheider umfassender Fluidkreislauf eines Kraftfahrzeugs
US17/134,162 US11311822B2 (en) 2019-12-25 2020-12-24 Bubble separator, and fluid circuit for automobile that includes bubble separator
CN202011559416.9A CN113018911B (zh) 2019-12-25 2020-12-25 气泡分离器和包括气泡分离器的用于汽车的流体回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019235226A JP7312693B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021102199A JP2021102199A (ja) 2021-07-15
JP7312693B2 true JP7312693B2 (ja) 2023-07-21

Family

ID=76310434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019235226A Active JP7312693B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11311822B2 (ja)
JP (1) JP7312693B2 (ja)
CN (1) CN113018911B (ja)
DE (1) DE102020216174A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240053111A1 (en) * 2022-08-15 2024-02-15 Cooper-Standard Automotive Inc. Combined deaerator and manifold for a coolant system of a vehicle
US11692476B1 (en) * 2022-09-07 2023-07-04 Cooper-Standard Automotive Inc. Combined deaerator and pump end wall for a coolant system of a vehicle

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080098893A1 (en) 2006-10-30 2008-05-01 Rhett Dakota Ringenberger Air separator
JP2009257296A (ja) 2008-03-25 2009-11-05 Tatsuno Corp ポンプ装置
JP2010028980A (ja) 2008-07-18 2010-02-04 Toyota Motor Corp 車両駆動用モータの冷却装置
JP2012050929A (ja) 2010-09-01 2012-03-15 Gijutsu Kaihatsu Sogo Kenkyusho:Kk 脱泡器
JP2013212453A (ja) 2012-04-02 2013-10-17 Jatco Ltd オイルフィルタ装置
JP2017028798A (ja) 2015-07-17 2017-02-02 株式会社豊田自動織機 減速機付きモータの冷却構造
US20180128219A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Hyundai Motor Europe Technical Center Gmbh Fuel supply module for combustion engine and vehicle having the same
US20180361290A1 (en) 2015-12-17 2018-12-20 Usui Co., Ltd. Gas-liquid separator
JP2021042754A (ja) 2019-09-03 2021-03-18 株式会社マーレ フィルターシステムズ 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3627779B2 (ja) 1995-12-21 2005-03-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電気自動車用駆動装置
US6348087B1 (en) * 2000-01-10 2002-02-19 Shaw Aero Devices, Inc. Three phase cyclonic separator
GB0016179D0 (en) * 2000-06-30 2000-08-23 Lucas Industries Ltd Deaerator
JP4052827B2 (ja) * 2001-11-07 2008-02-27 本田技研工業株式会社 遠心式気液分離装置
US7810351B2 (en) * 2005-03-02 2010-10-12 Westermeyer Gary W Multiple outlet vertical oil separator
GB2437064B (en) * 2006-04-13 2011-04-13 Ford Global Tech Llc A degas apparatus for the cooling system of an engine
JP4858415B2 (ja) * 2007-11-13 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の潤滑装置
DE102007054901B4 (de) * 2007-11-15 2014-02-27 Zf Friedrichshafen Ag Ölbehälter mit Ölfilter
KR20110119553A (ko) * 2010-04-26 2011-11-02 니찌레이 고오교오 가부시끼가이샤 기액 분리 장치 및 기액 분리 장치를 구비한 냉동 장치
AU2011271498B2 (en) * 2010-07-01 2015-11-05 Allison Transmission, Inc. Modes of cooling hybrid electric machines
JP5772402B2 (ja) 2011-08-31 2015-09-02 トヨタ紡織株式会社 オイルセパレータ
FR2988013B1 (fr) * 2012-03-14 2014-05-09 Renault Sa Separateur de phase et procede de separation correspondant
JP2013213460A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Toshiba Corp 蒸気タービンの潤滑油供給装置及び発電設備
US9440167B2 (en) * 2013-03-14 2016-09-13 Kellogg Brown & Root Llc Systems and methods for sub-sea separation
DE102013204784B4 (de) * 2013-03-19 2018-01-11 Robert Bosch Gmbh Elektrische Fahrzeugachsenvorrichtung
JP2015218982A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 富士電機株式会社 気液分離器
GB2542586A (en) * 2015-09-23 2017-03-29 Rosanio William Fluid method and system
JP2018123743A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 アイシン精機株式会社 車両用オイル供給装置
JP7022927B2 (ja) * 2017-12-25 2022-02-21 澁谷工業株式会社 脱気装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080098893A1 (en) 2006-10-30 2008-05-01 Rhett Dakota Ringenberger Air separator
JP2009257296A (ja) 2008-03-25 2009-11-05 Tatsuno Corp ポンプ装置
JP2010028980A (ja) 2008-07-18 2010-02-04 Toyota Motor Corp 車両駆動用モータの冷却装置
JP2012050929A (ja) 2010-09-01 2012-03-15 Gijutsu Kaihatsu Sogo Kenkyusho:Kk 脱泡器
JP2013212453A (ja) 2012-04-02 2013-10-17 Jatco Ltd オイルフィルタ装置
JP2017028798A (ja) 2015-07-17 2017-02-02 株式会社豊田自動織機 減速機付きモータの冷却構造
US20180361290A1 (en) 2015-12-17 2018-12-20 Usui Co., Ltd. Gas-liquid separator
US20180128219A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Hyundai Motor Europe Technical Center Gmbh Fuel supply module for combustion engine and vehicle having the same
JP2021042754A (ja) 2019-09-03 2021-03-18 株式会社マーレ フィルターシステムズ 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN113018911A (zh) 2021-06-25
DE102020216174A1 (de) 2021-07-01
CN113018911B (zh) 2022-10-28
US11311822B2 (en) 2022-04-26
US20210220757A1 (en) 2021-07-22
JP2021102199A (ja) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7312693B2 (ja) 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路
KR101607509B1 (ko) 강하막 증발기와 수평 오일 분리기를 구비한 냉각기 또는 히트펌프
JP5739589B2 (ja) 液中気泡の分離除去循環システム
US9308480B2 (en) Centrifugal separator and method of separating liquids from gas
EP3479889B1 (en) Device for medium separation
CN104968975A (zh) 车辆用驱动装置
EP2615271B1 (en) Deaerator outlet diffuser
CN102878735B (zh) 高效油气分离器及其分离方法
JP2016008780A (ja) 油分離装置及びこの油分離装置を用いたスクリュー圧縮機
US7988772B2 (en) Air/oil separator for transmissions and transaxles
JP7404065B2 (ja) 気泡分離器、および気泡分離器を備える自動車の流体回路
CN203083225U (zh) 一种制冷系统及其油分离器
US9022230B2 (en) Oil separation means and refrigeration device equipped with the same
CN105987545B (zh) 一种储液器、压缩机及空调系统
JP6403061B2 (ja) オイルセパレータ
EP3272404B1 (en) Fluid separator
EP4025321B1 (en) Bubble separator, and fluid circuit including bubble separator for automobile
JP5814616B2 (ja) 油分離器ならびに圧縮式冷凍装置および空気圧縮装置
CN103438627A (zh) 油气分离器
US10881987B2 (en) Vortex reservoir
CN220214393U (zh) 一种液气分离器及一种液冷传动系统
JPH05296018A (ja) 気泡除去装置内蔵型オイルパン
CN108050738A (zh) 一种用于汽车空调系统的简易型油分离器
JP6069243B2 (ja) オイル流路構造
JP2022186449A (ja) 変速機用粘性流体回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150