JP7311893B2 - インク用印刷適性向上剤、これを含有する水性インク組成物 - Google Patents

インク用印刷適性向上剤、これを含有する水性インク組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7311893B2
JP7311893B2 JP2019212133A JP2019212133A JP7311893B2 JP 7311893 B2 JP7311893 B2 JP 7311893B2 JP 2019212133 A JP2019212133 A JP 2019212133A JP 2019212133 A JP2019212133 A JP 2019212133A JP 7311893 B2 JP7311893 B2 JP 7311893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
meth
printability
ink
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019212133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021084913A (ja
Inventor
耕平 澤熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Nopco Ltd
Original Assignee
San Nopco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Nopco Ltd filed Critical San Nopco Ltd
Priority to JP2019212133A priority Critical patent/JP7311893B2/ja
Publication of JP2021084913A publication Critical patent/JP2021084913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7311893B2 publication Critical patent/JP7311893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明はインク用印刷適性向上剤及びこれを含有する水性インク組成物に関する。
「カチオン性樹脂[A]を含有することを特徴とするフレキソ印刷適性向上剤」が知られている(特許文献1)。
特開2004-232158号公報
従来のフレキソ印刷適性向上剤(インク用印刷適性向上剤)では印刷適性が不十分であるという問題がある。本発明の目的は、印刷適性に優れたインク用印刷適性向上剤を提供することである。
本発明の水性フレキソインク用印刷適性向上剤の特徴は、(メタ)アクリル酸(塩)(A)と(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数2~4)エステル(B)との共重合体を含み、
(メタ)アクリル酸(塩)(A)単位及び(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数2~4)エステル(B)単位のモル数に基づいて、(メタ)アクリル酸(塩)(A)単位の含有量が40~60モル%、(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数2~4)エステル(B)単位の含有量が40~60モル%であり、
共重合体の重量平均分子量が30万~70万である点を要旨とする。
本発明の水性インク組成物の特徴は、水性インク材100重量部に対して、上記の印刷適性向上剤を0.001~20重量部含む点を要旨とする。
本発明のインク用印刷適性向上剤は、優れた印刷適性を示す。
本発明の水性インク組成物は、上記のインク用印刷適性向上剤を含むので、優れた印刷適性を示す。
(メタ)アクリル酸(塩)(A)としてはアクリル酸、メタクリル酸及びこれらの塩が含まれ、これらを単独又は2種類以上使用することができる。
「(メタ)アクリ・・」とは、メタクリ・・、アクリ・・を意味する(以後も同様とする)。
塩としては、アルカリ金属(リチウム、ナトリウム及びカリウム等)塩、アンモニウ塩、炭素数2~6のアルキルアミン(モノエチルアミン、モノブチルアミン及びトリエチルアミン等)塩及び炭素数2~6のアルカノールアミン(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミン等)塩等が挙げられる。これらのうち、印刷適性の観点から、アルカリ金属塩及びアンモニウム塩が好ましく、さらに好ましくはナトリウム塩、カリウム塩及びアンモニウム塩、特に好ましくはナトリウム塩である。
(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数1~12)エステル(B)のアルキル基としては、直鎖アルキル基及び分岐鎖アルキル基が含まれる。
直鎖アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、へキシル、へプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル及びドデシル等が挙げられる。
分岐鎖アルキルとしては、イソプロピル、イソブチル、t-ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、イソヘキシル、2-エチルヘキシル、2-プロピルへプチル、2-ブチルオクチル及び3,5,5-トリメチルへキシル等が挙げられる。
これらのうち、印刷適性の観点から、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチルが好ましく、さらに好ましくは(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル及び(メタ)アクリル酸ブチルである。
共重合体には、本発明の効果を奏する限り、任意の構成単量体を含んでもよい(含有量割合も任意であるが、任意の構成単量体を含まないことが好ましい)。任意の構成単量体としては、(メタ)アクリル酸(塩)(A)及び(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数1~12)エステル(B)と共重合できれば制限なく、2-シアノエチル(メタ)アクリレート、ポリオキシエチレングリコール(分子量88~1998)モノ(メタ)アクリレート、メトキシポリオキシエチレングリコール(分子量76~2012)(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、N-メチル(メタ)アクリルアミド、N-2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、N、N-ビス2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、ビニルスルホン酸(塩)、アリルスルホン酸(塩)、メタリルスルホン酸(塩)、(メタ)アクリロニトリル、N-ビニル-2-ピロリドン、アクロレイン及びスチレン等が挙げられる。
(メタ)アクリル酸(塩)(A)単位の含有量(モル%)は、(メタ)アクリル酸(塩)(A)単位及び(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数1~12)エステル(B)単位のモル数に基づいて、40~70が好ましく、さらに好ましくは45~65、特に好ましくは50~60である。この範囲内であると印刷適性がさらに良好となる。
(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数1~12)エステル(B)単位の含有量(モル%)は、(メタ)アクリル酸(塩)(A)単位及び(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数1~12)エステル(B)単位のモル数に基づいて、30~60が好ましく、さらに好ましくは35~55特に好ましくは40~50である。この範囲内であると印刷適性がさらに良好となる。
共重合体の重量平均分子量(Mw)は、10万~150万が好ましく、さらに好ましくは20万~100万、特に好ましくは30万~70万である。この範囲内であると印刷適性がさらに良好となる。
重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(以下、GPCと略す)によって測定される。たとえば、以下の条件で測定できる。
GPC装置:HLC-8320(東ソー株式会社)
カラム:TSKgel G6000 PWXL(東ソー株式会社)
検出器:GPC装置に内蔵の示差屈折計検出器
溶離液:0.2Mリン酸緩衝液
流量:0.8ml/分
カラム温度:40℃
試験試料:0.1重量%の溶離液溶液
注入量:200μl
標準物質:PEO-18、PEO-8(住友精化株式会社)及びTSK standard POLY(ETHYLENE OXIDE)SE-150、SE-30、SE-8(東ソー株式会社)
共重合体は、公知の方法(特許第3817583号等)等で製造でき、乳化重合の方法により製造することが好ましい。
本発明のインク用印刷適性向上剤には、取り扱い性の観点(印刷適性には影響はない)から、さらに水を含有させることができる。水を含有する場合、この含有量(重量部)は、共重合体100重量部に対して、200~450が好ましく、さらに好ましくは250~400、特に好ましくは300~350である。
本発明のインク用印刷適性向上剤には、共重合体及び水以外に、他の公知の添加剤{消泡剤、分散剤、防黴剤、防腐剤及び酸化防止剤等;たとえば、特開2000-327946号公報及び特開2004-305882号公報に記載されたもの等}を含有してもよい。
他の添加剤を含有する場合、この含有量(重量部)は、共重合体(A)100重量部に対して、0.001~100が好ましく、さらに好ましくは0.01~50、特に好ましくは0.02~10である。
共重合体以外に、水や他の添加剤を含有する場合、本発明のインク用印刷適性向上剤は、これらを均一混合して調製できる。
て使用でき、水性インクの印刷適性向上剤に適しており、水性フレキソインクの印刷適性向上剤として好適である。
本発明の水性インク組成物おいて、上記の印刷適性向上剤の含有量(重量部)は、水性インク材100重量部に対して、共重合体の量が0.001~20重量部となる量が好ましく、さらに好ましくは同量が0.01~10重量部となる量、特に好ましくは同量が1~5重量部となる量である。この範囲であると、印刷適性がさらに良好となる。
水性インク材としては、公知の顔料及び樹脂等{たとえば、色材協会誌、70巻7号、p476~484;印刷インキ基礎講座(第VII講)、東中冨佐男著、1997年}を含有してなるインク材等が使用できる。
本発明のインク用印刷適性向上剤を含有した水性インク組成物を被印刷体に印刷するには、通常の方法を用いることができ、凸版印刷、オフセット印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷及びシルクスクリーン印刷等が適用できる。これらのうち、フレキソ印刷が適している。
本発明のインク用印刷適性向上剤を含有した水性インク組成物が印刷される被印刷体としては、段ボールのライナー、包装紙、カートン紙、コートボール紙、ラベルシール、紙ナプキン、食品包装フィルム及びレジ袋等が挙げられる。これらのうち段ボールのライナー及び包装紙が適している。
以下、部又は%は、特記しない限り、重量部又は重量%を意味する。
<実施例1>
水556.8部、メタクリル酸165.9部(1.9モル部)、アクリル酸ブチル13.1部(0.1モル部)、アクリル酸エチル117.5部(1.2モル部)及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム60%水溶液(ネオゲンR-K、第一工業製薬株式会社、「ネオゲン」は同社の登録商標である。)8.9部を均一混合し、これらを攪拌しながら、80~100℃で、過硫酸カリウム0.4%水溶液77.3 部を140分かけて滴下し、滴下終了後1時間同温度に保った。その後、40℃に冷却して、共重合体(1)を含む白色エマルション(1)を得た。この白色エマルション(1)に水60.4部を混合して、本発明のインク用印刷適性向上剤(1;濃度30%、粘度10mPa・s)を得た。なお、共重合体(1)の重量平均分子量は30万であった。
<実施例2>
実施例1と同様にして得た白色エマルション(1)939.5部と酢酸ナトリウム11%水溶液41.5部(0.06モル部)とを均一混合して、白色エマルション(2)(34モル%中和体)を得た。この白色エマルション(2)に水18.9部を混合して、本発明のインク用印刷適性向上剤(2;濃度31%、粘度10mPa・s)を得た。
<実施例3>
水560.5部、メタクリル酸127.5部(1.5モル部)、アクリル酸ブチル168.5部(1.3モル部)及びポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸エステルナトリウム塩25%水溶液(キャリボンEN-200、三洋化成工業株式会社、「キャリボン」は同社の登録商標である。)46.7部を均一混合し、これらを攪拌しながら、80~100℃で、過硫酸カリウム0.4%水溶液38.7部を140分かけて滴下し、滴下終了後1時間同温度に保った。その後、40℃に冷却して、共重合体(3)を含む白色エマルション(3)を得た。この白色エマルション(3)に水58部を混合して、本発明のインク用印刷適性向上剤(3);濃度31% 、粘度10mPa・s)を得た。なお、共重合体(3)の重量平均分子量は70万であった。
<実施例4>
水555.3部、メタクリル酸140部(1.6モル部)、アクリル酸エチル156部(1.6モル部)及びポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸エステルナトリウム塩25%水溶液(キャリボンEN-200、三洋化成工業株式会社)46.7部を均一混合し、これらを攪拌しながら、80~100℃で、過硫酸カリウム0.4%水溶液51.6部を140分かけて滴下し、滴下終了後1時間同温度に保った。その後、40℃に冷却して、共重合体(4)を含む白色エマルション(4)を得た。この白色エマルション(4)に水50.3部を混合して、本発明のインク用印刷適性向上剤(4;濃度31% 、粘度10mPa・s)を得た。なお、共重合体(4)の重量平均分子量は30万であった。
<実施例5>
水550部、メタクリル酸164部(1.9モル部)、アクリル酸エチル130部(1.3モル部)及びポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸エステルナトリウム塩25%水溶液(キャリボンEN-200、三洋化成工業株式会社)49.1部を均一混合し、これらを攪拌しながら、80~100℃で、過硫酸カリウム0.4%水溶液51.6部を140分かけて滴下し、滴下終了後1時間同温度に保った。その後、40℃に冷却して、共重合体(5)を含む白色エマルション(5)を得た。この白色エマルション(5)に水酸化ナトリウム50%水溶液59.2部(0.74モル部;39モル%中和体)及び水52.8部を混合して、本発明のインク用印刷適性向上剤(5;濃度32%、粘度25mPa・s)を得た。なお、共重合体(5)の重量平均分子量は35万であった。
<実施例6>
実施例4と同様にして得た白色エマルション(4)949.6部と水酸化ナトリウム50%水溶液129.6部(1.6モル部、100モル%中和体)及び水70.7部とを均一混合して、本発明のインク用印刷適性向上剤(6;濃度35%、粘度1800mPa・s)を得た。
<比較例>
特許文献1(特開2004-232158号)の実施例2に記載されたカチオン性樹脂B(固形分40.2%、粘度1400mPa・s)に相当するカチオン樹脂{ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)の43%水溶液、ユニセンスFPA1000L、粘度1200mPa・s、センカ株式会社}を比較用のインク用印刷適性向上剤(h1)とした。
実施例で得たインク用印刷適性向上剤(1~6)及び比較例で得たインク用印刷適性向上剤(h1)を用い、以下のようにして、水性フレキソインク組成物を調製し、印刷適性を評価した。これらの結果を表1に示した。
<水性フレキソインク組成物の調製>
表1に記載した原料組成にて、円盤型羽根を装着した卓上サンドミル(カンペ家庭塗料株式会社、カンペサンドミル)でグラインディングし、ついでアンカー型羽根を装着した撹拌機(東京理化器械株式会社、MAZELLA ZZ-1100)でレットダウンして、水性フレキソインクを調製した。この水性フレキソインク99部と実施例で得たインク用印刷適性向上剤(1)~(6)のいずれか又は比較用のインク用印刷適性向上剤(h1)の1部とをコーレス型羽根を装着したエクセルオートホモジナイザー(日本精器株式会社、モデルED)にて25℃、2000rpm、5分間攪拌混合して評価用水性フレキソインク組成物を得た。
Figure 0007311893000001
注1:青色顔料、珠海東洋色材有限公司(ZHUHAI TOYOCOLOR CO., LTD.)
注2:スチレン/アクリル樹脂、ビーエーエスエフ・コーポレイション、「Joncryl」は同社の登録商標である。
注3:ポリオレフィンディスパジョン、三井化学株式会社、「ケミパール」は同社の登録商標である。
注4:スチレン/アクリル樹脂、星光PMC株式会社
注5:増粘剤、サンノプコ株式会社
注6:消泡剤、サンノプコ株式会社
<印刷適性の評価>
工作用ボール紙{カルトナージュ約1mm厚 A4サイズ}にアニロックスローラー{イージープルーフ、RK Print Coat Instruments}を使用して評価用水性フレキソインク組成物を印刷した。印刷体を20~25℃で24時間静置して乾燥した後、印刷面について、分光白色度計・色差計{PF7000、日本電色工業株式会社}を用いて印刷適性向上剤を添加していない水性フレキソインク(ブランク)の印刷面を比較対象として色差測定を行った。また、印刷かすれの有無を目視判定した。
Figure 0007311893000002
本発明のインク用印刷適性向上剤(1)~(6)を用いて得た水性フレキソインク組成物を塗工した印刷面は、比較用の印刷適性向上剤と比較して、色差(ΔE)が大きく(発色性に優れ)、印刷かすれもなく、印刷適性に優れていることを確認できた。

Claims (2)

  1. (メタ)アクリル酸(塩)(A)と(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数2~4)エステル(B)との共重合体を含み、
    (メタ)アクリル酸(塩)(A)単位及び(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数2~4)エステル(B)単位のモル数に基づいて、(メタ)アクリル酸(塩)(A)単位の含有量が40~60モル%、(メタ)アクリル酸アルキル(アルキル基の炭素数2~4)エステル(B)単位の含有量が40~60モル%であり、
    共重合体の重量平均分子量が30万~70万であることを特徴とする水性フレキソインク用印刷適性向上剤。
  2. 水性インク材100重量部に対して、請求項1に記載された印刷適性向上剤を0.001~20重量部含むことを特徴とする水性インク組成物。
JP2019212133A 2019-11-25 2019-11-25 インク用印刷適性向上剤、これを含有する水性インク組成物 Active JP7311893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019212133A JP7311893B2 (ja) 2019-11-25 2019-11-25 インク用印刷適性向上剤、これを含有する水性インク組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019212133A JP7311893B2 (ja) 2019-11-25 2019-11-25 インク用印刷適性向上剤、これを含有する水性インク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021084913A JP2021084913A (ja) 2021-06-03
JP7311893B2 true JP7311893B2 (ja) 2023-07-20

Family

ID=76086858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019212133A Active JP7311893B2 (ja) 2019-11-25 2019-11-25 インク用印刷適性向上剤、これを含有する水性インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7311893B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530461A (ja) 1998-11-12 2002-09-17 アベシア・リミテッド 架橋性水分散性アクリルポリマーに基づく組成物、方法及び用途
JP2018158986A (ja) 2017-03-22 2018-10-11 東洋インキScホールディングス株式会社 紙器用水性フレキソインキ組成物
JP2019025850A (ja) 2017-08-02 2019-02-21 東レ株式会社 印刷物の製造方法
JP2021006619A (ja) 2019-06-27 2021-01-21 東洋インキScホールディングス株式会社 インキセット、インクジェット記録方法、及び、印刷物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517793B2 (ja) * 1972-04-18 1980-05-14
JPS606766A (ja) * 1983-06-17 1985-01-14 Sakata Shokai Ltd 撥水加工紙用の水性印刷インキ組成物
US5114479A (en) * 1990-06-29 1992-05-19 Basf Corporation Dye-latex combinations and use in aqueous inks
JPH1081843A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェットインキおよびインクジェットインキセット
JP3206457B2 (ja) * 1996-10-28 2001-09-10 東洋インキ製造株式会社 インクジェットインキおよびインクジェットインキセット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530461A (ja) 1998-11-12 2002-09-17 アベシア・リミテッド 架橋性水分散性アクリルポリマーに基づく組成物、方法及び用途
JP2018158986A (ja) 2017-03-22 2018-10-11 東洋インキScホールディングス株式会社 紙器用水性フレキソインキ組成物
JP2019025850A (ja) 2017-08-02 2019-02-21 東レ株式会社 印刷物の製造方法
JP2021006619A (ja) 2019-06-27 2021-01-21 東洋インキScホールディングス株式会社 インキセット、インクジェット記録方法、及び、印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021084913A (ja) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8691888B2 (en) Vinyl chloride resin emulsion, aqueous ink, and recording sheet
US11242461B2 (en) Grease, oil, and water resistant coating compositions
NL8503327A (nl) In water oplosbaar dispergeermiddel voor pigmentmaterialen op waterbasis.
JP5515762B2 (ja) 紙器用水性グラビアインキ組成物
JP2021046522A (ja) 水性ニス組成物及び塗工物
FI76103B (fi) Polymerkompositioner, vilka kan anvaendas som bindemedel vid taeckfaerger foer papper och ur dessa framstaellda pappersbestrykningsfaerg.
JP7311893B2 (ja) インク用印刷適性向上剤、これを含有する水性インク組成物
JP7164066B2 (ja) エマルション組成物、水性コート剤及びエマルション組成物の製造方法
CA1248671A (en) Coatings containing an alphaolefin terpolymer
US8822587B2 (en) Vinyl chloride-based resin emulsion, method for producing same, water-based ink, and recording paper
JP6394434B2 (ja) 紙器用水性印刷インキ組成物
JP7269738B2 (ja) アンカーコート剤
US8785578B2 (en) Paper coatings of amphiphilic, non-water-soluble comb-branched (meth)acrylic polymers, uses thereof
JP7229744B2 (ja) 水性フレキソ印刷インキ組成物
US9469714B2 (en) Cationic emulsion having polymer core-shell structure, aqueous ink, and recording medium
WO2022014546A1 (ja) 樹脂分散組成物
JP4466163B2 (ja) 水性印刷ワニス組成物およびその印刷物
WO2019117231A1 (ja) 水性フレキソ印刷インキ組成物
JPH0543755B2 (ja)
JP7159740B2 (ja) コアシェル型水性バイオマスエマルション、ならびにコアシェル型水性バイオマスエマルションを含む印刷インキ用水性バインダー樹脂および水性コーティングニス
JPS63227674A (ja) 水性印刷インキ組成物
JP2006002033A (ja) 水性印刷インキ組成物
JP3983559B2 (ja) 水性印刷インキ組成物および印刷方法
JP2023047455A (ja) 水性ヒートシール剤、それを用いた印刷物
US20220127476A1 (en) Vinyl chloride-based resin emulsion, water-based ink, and recording paper

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150