JP7311251B2 - 樹脂組成物及び樹脂成形体 - Google Patents
樹脂組成物及び樹脂成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7311251B2 JP7311251B2 JP2018164064A JP2018164064A JP7311251B2 JP 7311251 B2 JP7311251 B2 JP 7311251B2 JP 2018164064 A JP2018164064 A JP 2018164064A JP 2018164064 A JP2018164064 A JP 2018164064A JP 7311251 B2 JP7311251 B2 JP 7311251B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- general formula
- carbon atoms
- represented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L1/00—Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08L1/08—Cellulose derivatives
- C08L1/10—Esters of organic acids, i.e. acylates
- C08L1/14—Mixed esters, e.g. cellulose acetate-butyrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/74—Benzo[b]pyrans, hydrogenated in the carbocyclic ring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0001—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/13—Phenols; Phenolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/13—Phenols; Phenolates
- C08K5/134—Phenols containing ester groups
- C08K5/1345—Carboxylic esters of phenolcarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/15—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
- C08K5/151—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
- C08K5/1545—Six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/17—Amines; Quaternary ammonium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/32—Compounds containing nitrogen bound to oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/524—Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/524—Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
- C08K5/526—Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3 with hydroxyaryl compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/527—Cyclic esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L1/00—Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08L1/08—Cellulose derivatives
- C08L1/10—Esters of organic acids, i.e. acylates
- C08L1/12—Cellulose acetate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2001/00—Use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives, e.g. viscose, as moulding material
- B29K2001/08—Cellulose derivatives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
トリアセチルセルロースである場合に比べ、靱性に優れる樹脂成形体が得られる樹脂組成物が提供される。
本実施形態に係る樹脂組成物は、セルロースアシレート(A)と、カルダノール化合物(B)と、ヒンダードフェノール化合物、トコフェロール化合物、トコトリエノール化合物、ホスファイト化合物及びヒドロキシルアミン化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物(C)とを含有する。
本発明者らがさらに検討したところ、セルロースアシレート(A)及びカルダノール化合物(B)を含有する樹脂組成物に化合物(C)を添加すると、化合物(C)の添加無しに比べて、靱性が高いことが分かった。化合物(C)の添加によって樹脂成形体の靱性が向上する機構として、下記の機構が考えられる。
これに対して、上記樹脂組成物に化合物(C)を添加すると、樹脂組成物を熱加工して樹脂成形体を製造する際、化合物(C)がセルロースアシレート(A)からのカルボン酸の発生又はカルダノール化合物(B)の酸化を抑制するものと推測される。酸化していないカルダノール化合物(B)は、脆性破壊を誘引するほどセルロースアシレート(A)の分子配向を整列させる作用を示さないので樹脂成形体の靱性を損なうことがなく、樹脂成形体はシャルピー衝撃強度と相関して靱性が高まるものと推測される。
一方で、後述する参考例Aと参考例Bとの対比から分かるとおり、セルロースアシレート(A)及びアジピン酸エステルを含有する樹脂組成物に化合物(C)を添加しても、樹脂成形体の靭性の向上はみられなかった。
以上のことから、どのような樹脂組成物においても化合物(C)に樹脂成形体の靭性を向上させる作用があるのではなく、セルロースアシレート(A)とカルダノール化合物(B)と化合物(C)との組み合わせにおいて化合物(C)に樹脂成形体の靭性を向上させる作用があるものと推測される。
セルロースアシレート(A)は、セルロースにおけるヒドロキシ基の少なくも一部がアシル基により置換(アシル化)されたセルロース誘導体である。アシル基とは、-CO-RAC(RACは、水素原子又は炭化水素基を表す。)の構造を有する基である。
まず、セルロースアシレート(A)の重量平均分子量(Mw)を、テトラヒドロフランを用い、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ装置(GPC装置:東ソー社製、HLC-8320GPC、カラム:TSKgelα-M)にてポリスチレン換算で測定する。
次いで、セルロースアシレート(A)の構成単位分子量で除算することで、セルロースアシレート(A)の重合度を求める。例えば、セルロースアシレートの置換基がアセチル基の場合、構成単位分子量は、置換度が2.4のとき263、置換度が2.9のとき284である。
(1)テトラヒドロフランを溶媒としたGPC法で測定したとき、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)が16万以上25万以下であり、且つポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)とポリスチレン換算のZ平均分子量(Mz)との比Mn/Mzが0.14以上0.21以下である。
(2)テトラヒドロフランを溶媒としたGPC法で測定したとき、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)が16万以上25万以下であり、ポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)とポリスチレン換算のZ平均分子量(Mz)との比Mn/Mzが0.14以上0.21以下であり、且つポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)とポリスチレン換算のZ平均分子量(Mz)との比Mw/Mzが0.3以上0.7以下である。
(3)ISO11443:1995に準じて230℃の条件にてキャピログラフで測定したとき、せん断速度1216(/sec)における粘度η1(Pa・s)とせん断速度121.6(/sec)における粘度η2(Pa・s)との比η1/η2が0.1以上0.3以下である。
(4)CAPを射出成形して得た小形角板試験片(JIS K7139:2009が規格するD11試験片、60mm×60mm、厚さ1mm)を温度65℃且つ相対湿度85%の雰囲気に48時間放置したとき、MD方向の膨張率とTD方向の膨張率がいずれも0.4%以上0.6%以下である。ここに、MD方向は、射出成形に用いる金型のキャビティの長さ方向を意味し、TD方向は、MD方向に直交する方向を意味する。
カルダノール化合物とは、カシューを原料とする天然由来の化合物に含まれる成分(例えば、下記の構造式(b-1)~(b-4)で表される化合物)又は前記成分からの誘導体を指す。
・カシュー由来混合物中から特定の成分のみを単離した単体
・カシュー由来混合物中の成分を変性した変性体を含む混合物
・カシュー由来混合物中の成分を重合した重合体を含む混合物
・カシュー由来混合物中の成分を変性し且つ重合した変性重合体を含む混合物
・前記組成比を調整した混合物中の成分をさらに変性した変性体を含む混合物
・前記組成比を調整した混合物中の成分をさらに重合した重合体を含む混合物
・前記組成比を調整した混合物中の成分をさらに変性し且つ重合した変性重合体を含む混合物
・前記単離した単体をさらに変性した変性体
・前記単離した単体をさらに重合した重合体
・前記単離した単体をさらに変性し且つ重合した変性重合体
ここで単体には、2量体及び3量体等の多量体も含まれるものとする。
置換基としては、例えば、ヒドロキシ基;エポキシ基、メトキシ基等のエーテル結合を含む置換基;アセチル基、プロピオニル基等のエステル結合を含む置換基;等が挙げられる。
置換基を有していてもよいアルキル基の例としては、ペンタデカン-1-イル基、ヘプタン-1-イル基、オクタン-1-イル基、ノナン-1-イル基、デカン-1-イル基、ウンデカン-1-イル基、ドデカン-1-イル基、テトラデカン-1-イル基等が挙げられる。
不飽和脂肪族基が有する二重結合の数は、1以上3以下であることが好ましい。
置換基としては、前記アルキル基の置換基として列挙したものが同様に挙げられる。
二重結合を有し且つ置換基を有していてもよい不飽和脂肪族基の例としては、ペンタデカ-8-エン-1-イル基、ペンタデカ-8,11-ジエン-1-イル基、ペンタデカ-8,11,14-トリエン-1-イル基、ペンタデカ-7-エン-1-イル基、ペンタデカ-7,10-ジエン-1-イル基、ペンタデカ-7,10,14-トリエン-1-イル基等が挙げられる。
上記置換基としては、一般式(CDN1)のR1において置換基として列挙したものが同様に挙げられる。
上記置換基としては、一般式(CDN1)のR1において置換基として列挙したものが同様に挙げられる。
一般式(CDN2-e)中、LEP1、LEP2及びLEP3はそれぞれ独立に、単結合又は2価の連結基を表す。nが2以上である場合において複数存在するLEP2は、同じ基であっても異なる基であってもよい。
上記置換基としては、一般式(CDN1)のR1において置換基として列挙したものが同様に挙げられる。
上記置換基としては、一般式(CDN1)のR1において置換基として列挙したものが同様に挙げられる。
化合物(C)は、ヒンダードフェノール化合物、トコフェロール化合物、トコトリエノール化合物、ホスファイト化合物及びヒドロキシルアミン化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種である。
本開示においてヒンダードフェノール化合物は、フェノールのヒドロキシ基のオルト位の少なくとも一方がアルキル基に置換されている化合物を指す。前記アルキル基としては、tert-ブチル基、tert-ペンチル基(1,1-ジメチルプロピル基)等の嵩高いアルキル基が好ましい。
R12が表す基としては、水素原子、メチル基又はエチル基が好ましい。
当該脂肪族炭化水素基は、直鎖状でもよく、分岐状でもよく、脂環を含んでいてもよい。当該脂肪族炭化水素基は、一般式(HP1)で表される化合物がセルロースアシレート(A)に分散しやすい観点から、脂環を含まない脂肪族炭化水素基(つまり、鎖状の脂肪族炭化水素基)であることが好ましく、直鎖状の脂肪族炭化水素基であることがより好ましい。
当該脂肪族炭化水素基は、飽和の脂肪族炭化水素基でもよく、不飽和の脂肪族炭化水素基でもよい。当該脂肪族炭化水素基は、一般式(HP1)で表される化合物がセルロースアシレート(A)に分散しやすい観点から、飽和の脂肪族炭化水素基であることが好ましい。
当該脂肪族炭化水素基は、一般式(HP1)で表される化合物がセルロースアシレート(A)に分散しやすい観点から、炭素数1以上24以下であることが好ましく、炭素数6以上20以下であることがより好ましく、炭素数12以上18以下であることが更に好ましい。
当該脂肪族炭化水素基の具体例としては、後述の一般式(P1)におけるY41について示す具体例と同様の基が挙げられる。
当該脂肪族炭化水素基としては、炭素数6以上20以下の直鎖状のアルキル基が好ましく、炭素数12以上18以下の直鎖状のアルキル基がより好ましく、炭素数16以上18以下の直鎖状のアルキル基が更に好ましい。
ADEKA社製「アデカスタブAO-80」、「アデカスタブAO-60」、「アデカスタブAO-50」、「アデカスタブAO-40」、「アデカスタブAO-30」、「アデカスタブAO-20」、「アデカスタブAO-330」、住友化学社製「Sumilizer GA-80」が挙げられる。
R22が表す基としては、メチル基、tert-ブチル基又はtert-ペンチル基が好ましい。
R23が表す基としては、tert-ブチル基又はtert-ペンチル基が好ましい。
R24が表す基としては、メチル基、tert-ブチル基又はtert-ペンチル基が好ましい。
R25が表す基としては、水素原子、メチル基又はエチル基が好ましい。
トコフェロール化合物又はトコトリエノール化合物としては、例えば、下記の一般式(T1)で表される化合物が挙げられる。
R33が表す基の具体的な形態及び好ましい形態は、R31について述べた形態と同様である。
ホスファイト化合物としては、例えば、下記の一般式(P1)で表される化合物が挙げられる。
R43が表す炭素数1以上12以下のアルキル基としては、R41について述べたアルキル基と同様の形態が挙げられる。
R42が表す基としては、炭素数1以上9以下のアルキル基が好ましく、メチル基又はtert-ブチル基がより好ましく、tert-ブチル基が更に好ましい。
R43が表す基としては、水素原子、メチル基又はtert-ブチル基が好ましい。
R53が表す炭素数1以上12以下のアルキル基としては、R51について述べたアルキル基と同様の形態が挙げられる。
R54が表す炭素数1以上12以下のアルキル基としては、R51について述べたアルキル基と同様の形態が挙げられる。
R55が表す炭素数1以上12以下のアルキル基としては、R51について述べたアルキル基と同様の形態が挙げられる。
R56が表す炭素数1以上12以下のアルキル基としては、R51について述べたアルキル基と同様の形態が挙げられる。
R52が表す基としては、炭素数1以上9以下のアルキル基が好ましく、メチル基又はtert-ブチル基がより好ましく、tert-ブチル基が更に好ましい。
R53が表す基としては、水素原子、メチル基又はtert-ブチル基が好ましい。
R54が表す基としては、水素原子、メチル基又はtert-ブチル基が好ましい。
R55が表す基としては、炭素数1以上9以下のアルキル基が好ましく、メチル基又はtert-ブチル基がより好ましく、tert-ブチル基が更に好ましい。
R56が表す基としては、水素原子、メチル基又はtert-ブチル基が好ましい。
R63が表す炭素数1以上12以下のアルキル基としては、R61について述べたアルキル基と同様の形態が挙げられる。
R64が表す炭素数1以上12以下のアルキル基としては、R61について述べたアルキル基と同様の形態が挙げられる。
R65が表す炭素数1以上12以下のアルキル基としては、R61について述べたアルキル基と同様の形態が挙げられる。
R66が表す炭素数1以上12以下のアルキル基としては、R61について述べたアルキル基と同様の形態が挙げられる。
R62が表す基としては、炭素数1以上9以下のアルキル基が好ましく、メチル基又はtert-ブチル基がより好ましく、tert-ブチル基が更に好ましい。
R63が表す基としては、水素原子、メチル基又はtert-ブチル基が好ましい。
R64が表す基としては、炭素数1以上9以下のアルキル基が好ましく、メチル基又はtert-ブチル基がより好ましく、tert-ブチル基が更に好ましい。
R66が表す基としては、水素原子、メチル基、tert-ブチル基又はtert-ペンチル基が好ましい。
R65及びR66の少なくとも一方はアルキル基であることが好ましく、当該アルキル基としては、tert-ブチル基又はtert-ペンチル基が好ましい。
本開示においてヒドロキシルアミン化合物は、アミンの窒素原子にヒドロキシ基が少なくとも1つじかに結合した構造を有する化合物を指す。ヒドロキシルアミン化合物としては、N,N-ジアルキルヒドロキシルアミンが好ましい。
2種以上を併用する形態としては、ヒンダードフェノール化合物及びヒドロキシルアミン化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種と、ホスファイト化合物から選ばれる少なくとも1種とを併用する形態が好ましい。
熱可塑性エラストマー(D)は、例えば、常温(25℃)において弾性を有し、高温において熱可塑性樹脂と同じく軟化する性質を有する熱可塑性エラストマーである。
コア層と、前記コア層の表面上に(メタ)アクリル酸アルキルエステルの重合体を含むシェル層と、を有するコアシェル構造の重合体(d1)、
α-オレフィンと(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの重合体であって、前記α-オレフィンに由来する構成単位を60質量%以上含むオレフィン重合体(d2)、
ブタジエン重合体を含むコア層と、前記コア層の表面上に、スチレン重合体及びアクリロニトリル-スチレン重合体から選ばれる重合体を含むシェル層と、を有するコアシェル構造の重合体(d3)、
スチレン-エチレン-ブタジエン-スチレン共重合体(d4)、
ポリウレタン(d5)、
ポリエステル(d6)が挙げられる。
コアシェル構造の重合体(d1)は、コア層と前記コア層の表面上にシェル層とを有するコアシェル構造の重合体である。
コアシェル構造の重合体(d1)は、コア層を最内層とし、シェル層を最外層とする重合体(具体的には、コア層となる重合体に、(メタ)アクリル酸アルキルエステルの重合体をグラフト重合してシェル層とした重合体)である。
コア層とシェル層との間には、1層以上の他の層(例えば1層以上6層以下の他の層)を有してよい。コア層とシェル層との間に他の層を有する場合、コアシェル構造の重合体(d1)は、コア層となる重合体に、複数種の重合体をグラフト重合して多層化した重合体である。
シリコーンゴムとしては、例えば、シリコーン成分(ポリジメチルシロキサン、ポリフェニルシロキサン等)で構成されたゴムが挙げられる。
スチレンゴムとしては、例えば、スチレン成分(スチレン、α-メチルスチレン等)を重合した重合体ゴムが挙げられる。
共役ジエンゴムとしては、例えば、共役ジエン成分(ブタジエン、イソプレン等)を重合した重合体ゴムが挙げられる。
α-オレフィンゴムとしては、α-オレフィン成分(エチレン、プロピレン、2-メチルプロピレン)を重合した重合体ゴムが挙げられる。
共重合体ゴムとしては、例えば、2種以上の(メタ)アクリル成分を重合した共重合体ゴム、(メタ)アクリル成分とシリコーン成分を重合した共重合体ゴム、(メタ)アクリル成分と共役ジエン成分とスチレン成分との共重合体等が挙げられる。
平均一次粒子径とは、次の方法により測定された値をいう。走査型電子顕微鏡により粒子を観察し、一次粒子の最大径を一次粒子径とし、粒子100個について、一次粒子径を測定し、平均した数平均一次粒子径である。具体的には、樹脂組成物中のコアシェル構造の重合体の分散形態を走査型電子顕微鏡により観察することにより求める。
公知の方法としては、乳化重合法が挙げられる。製造方法として具体的には次の方法が例示される。まず単量体の混合物を乳化重合させてコア粒子(コア層)を作った後、他の単量体の混合物をコア粒子(コア層)の存在下において乳化重合させてコア粒子(コア層)の周囲にシェル層を形成するコアシェル構造の重合体を作る。コア層とシェル層との間に他の層を形成する場合は、他の単量体の混合物の乳化重合を繰り返して、目的とするコア層と他の層とシェル層とから構成されるコアシェル構造の重合体を得る。
オレフィン重合体(d2)は、α-オレフィンと(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの重合体であって、α-オレフィンに由来する構成単位を60質量%以上含むオレフィン重合体が好ましい。
コアシェル構造の重合体(d3)は、コア層と前記コア層の表面上にシェル層とを有するコアシェル構造の重合体である。
コアシェル構造の重合体(d3)は、コア層を最内層とし、シェル層を最外層とする重合体(具体的には、ブタジエン重合体を含むコア層に、スチレン重合体又はアクリロニトリル-スチレン重合体をグラフト重合してシェル層とした重合体)である。
コア層とシェル層との間には、1層以上の他の層(例えば1層以上6層以下の他の層)を有してもよい。コア層とシェル層との間に他の層を有する場合、コアシェル構造の重合体(d3)は、コア層となる重合体に、複数種の重合体をグラフト重合して多層化した重合体である。
成分(d3)のうち、ブタジエン重合体を含むコア層と、コア層の表面上に、アクリロニトリル-スチレン重合体を含むシェル層とを有するコアシェル構造の重合体(d3)の市販品としては、例えば、Galata Chemicals製「blendex」(登録商標)、ELIX POLYMERS製「ELIX」等が挙げられる。
共重合体(d4)としては、熱可塑性エラストマーであれば、特に制限は無く、公知のスチレン-エチレン-ブタジエン-スチレン共重合体が挙げられる。共重合体(d4)は、スチレン-エチレン-ブタジエン-スチレン共重合体、及びその水添物であってもよい。
ポリウレタン(d5)は、熱可塑性エラストマーであれば、特に制限は無く、公知のポリウレタンが挙げられる。ポリウレタン(d5)は、直鎖状のポリウレタンが好ましい。ポリウレタン(d5)は、例えば、ポリオール成分(ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール等)と、有機イソシアネート成分(芳香族ジイソシアネート、脂肪族(脂環族を含む)ジイソシアネート等)と、必要に応じて鎖延長剤(脂肪族(脂環族を含む)ジオール等)とを反応させて得られる。ポリオール成分及び有機イソシアネート成分は、それぞれ1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
ポリエステル(d6)は、熱可塑性エラストマーであれば、特に制限は無く、公知のポリエステルが挙げられる。ポリエステル(d6)は、シャルピー衝撃強さに優れる観点から、芳香族ポリエステルであることが好ましい。本実施形態において、芳香族ポリエステルとは、構造中に芳香環を持つポリエステルを表す。
本実施形態に係る樹脂組成物は、成分(C)の添加による靱性の向上効果が得られやすい観点から、各成分の含有量又は含有量比(すべて質量基準である。)が下記の範囲であることが好ましい。
成分(A)=セルロースアシレート(A)
成分(B)=カルダノール化合物(B)
成分(C)=化合物(C)
成分(D)=熱可塑性エラストマー(D)
本実施形態に係る樹脂組成物は、その他の成分を含んでもよい。
その他の成分としては、例えば、可塑剤、難燃剤、相溶化剤、離型剤、耐光剤、耐候剤、着色剤、顔料、改質剤、ドリップ防止剤、帯電防止剤、加水分解防止剤、充填剤、補強剤(ガラス繊維、炭素繊維、タルク、クレー、マイカ、ガラスフレーク、ミルドガラス、ガラスビーズ、結晶性シリカ、アルミナ、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、ボロンナイトライド等)、酢酸放出を防ぐための受酸剤(酸化マグネシウム、酸化アルミニウム等の酸化物;水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、ハイドロタルサイト等の金属水酸化物;炭酸カルシウム;タルク;など)、反応性トラップ剤(例えば、エポキシ化合物、酸無水物化合物、カルボジイミド等)などが挙げられる。
その他の成分の含有量は、樹脂組成物全量に対してそれぞれ、0質量%以上5質量%以下であることが好ましい。ここで、「0質量%」とはその他の成分を含まないことを意味する。
他の樹脂としては、例えば、従来公知の熱可塑性樹脂が挙げられ、具体的には、ポリカーボネート樹脂;ポリプロピレン樹脂;ポリエステル樹脂;ポリオレフィン樹脂;ポリエステルカーボネート樹脂;ポリフェニレンエーテル樹脂;ポリフェニレンスルフィド樹脂;ポリスルホン樹脂;ポリエーテルスルホン樹脂;ポリアリーレン樹脂;ポリエーテルイミド樹脂;ポリアセタール樹脂;ポリビニルアセタール樹脂;ポリケトン樹脂;ポリエーテルケトン樹脂;ポリエーテルエーテルケトン樹脂;ポリアリールケトン樹脂;ポリエーテルニトリル樹脂;液晶樹脂;ポリベンズイミダゾール樹脂;ポリパラバン酸樹脂;芳香族アルケニル化合物、メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル、及びシアン化ビニル化合物からなる群より選ばれる1種以上のビニル単量体を、重合若しくは共重合させて得られるビニル系重合体若しくは共重合体;ジエン-芳香族アルケニル化合物共重合体;シアン化ビニル-ジエン-芳香族アルケニル化合物共重合体;芳香族アルケニル化合物-ジエン-シアン化ビニル-N-フェニルマレイミド共重合体;シアン化ビニル-(エチレン-ジエン-プロピレン(EPDM))-芳香族アルケニル化合物共重合体;塩化ビニル樹脂;塩素化塩化ビニル樹脂;などが挙げられる。これら樹脂は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本実施形態に係る樹脂組成物の製造方法として、例えば、成分(A)と、成分(B)と、成分(C)及び成分(D)の少なくとも一方と、必要に応じたその他の成分とを混合し溶融混練する方法;成分(A)と、成分(B)と、成分(C)及び成分(D)の少なくとも一方と、必要に応じたその他の成分とを溶剤に溶解する方法;などが挙げられる。溶融混練の手段としては、特に制限されず、例えば、二軸押出機、ヘンシェルミキサー、バンバリーミキサー、単軸スクリュー押出機、多軸スクリュー押出機、コニーダ等が挙げられる。
本実施形態に係る樹脂成形体は、本実施形態に係る樹脂組成物を含む。つまり、本実施形態に係る樹脂成形体は、本実施形態に係る樹脂組成物と同じ組成で構成されている。
本実施形態に係る樹脂成形体の射出成形は、例えば、日精樹脂工業社製NEX500、日精樹脂工業社製NEX150、日精樹脂工業社製NEX7000、日精樹脂工業社製PNX40、住友機械社製SE50D等の市販の装置を用いて行ってもよい。
次の材料を準備した。
・CA1:イーストマンケミカル「CAP482-20」、セルロースアセテートプロピオネート、重量平均重合度716、アセチル基置換度0.18、プロピオニル基置換度2.49。
・CA2:イーストマンケミカル「CAP482-0.5」、セルロースアセテートプロピオネート、重量平均重合度189、アセチル基置換度0.18、プロピオニル基置換度2.49。
・CA3:イーストマンケミカル「CAP504-0.2」、セルロースアセテートプロピオネート、重量平均重合度133、アセチル基置換度0.04、プロピオニル基置換度2.09。
・CA4:イーストマンケミカル「CAB171-15」、セルロースアセテートブチレート、重量平均重合度754、アセチル基置換度2.07、ブチリル基置換度0.73。
・CA5:イーストマンケミカル「CAB381-20」、セルロースアセテートブチレート、重量平均重合度890、アセチル基置換度1.05、ブチリル基置換度1.74。
・CA6:イーストマンケミカル「CAB500-5」、セルロースアセテートブチレート、重量平均重合度625、アセチル基置換度0.17、ブチリル基置換度2.64。
・CA7:ダイセル「L50」、ジアセチルセルロース、重量平均重合度570。
・CA8:ダイセル「LT-35」、トリアセチルセルロース、重量平均重合度385。
・RC2:イーストマンケミカル「Treva GC6021」、セルロースアセテートプロピオネート、重量平均重合度716、アセチル基置換度0.18、プロピオニル基置換度2.49。当該製品には、成分(D)に当たる化学物質が3質量%~10質量%含まれている。
(2)テトラヒドロフランを溶媒としたGPC法で測定したとき、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)が16万以上25万以下であり、ポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)とポリスチレン換算のZ平均分子量(Mz)との比Mn/Mzが0.14以上0.21以下であり、且つポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)とポリスチレン換算のZ平均分子量(Mz)との比Mw/Mzが0.3以上0.7以下である。
(3)ISO11443:1995に準じて230℃の条件にてキャピログラフで測定したとき、せん断速度1216(/sec)における粘度η1(Pa・s)とせん断速度121.6(/sec)における粘度η2(Pa・s)との比η1/η2が0.1以上0.3以下である。
(4)CAPを射出成形して得た小形角板試験片(JIS K7139:2009が規格するD11試験片、60mm×60mm、厚さ1mm)を温度65℃且つ相対湿度85%の雰囲気に48時間放置したとき、MD方向の膨張率とTD方向の膨張率がいずれも0.4%以上0.6%以下である。
・CN1:Cardolite「NX-2026」、カルダノール、分子量298~305。
・CN2:Cardolite「Ultra LITE 2023」、カルダノール(色を安定化するために酸性化されている。)、分子量298~305。
・CN3:Cardolite「Ultra LITE 2020」、ヒドロキシエチル化カルダノール、分子量343~349。
・CN4:Cardolite「GX-5170」、ヒドロキシエチル化カルダノール、分子量827~833。
・CN5:Cardolite「Ultra LITE 513」、カルダノールのグリシジルエーテル、分子量354~361。
・CN6:Cardolite「NC-514S」、カルダノール由来2官能エポキシ化合物、分子量534~537。
・CN7:Cardolite「NC-547」、カルダノール由来3官能エポキシ化合物、分子量1087~1106。
・ST1:BASF「Irganox B225」、テトラキス[3-(3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸]ペンタエリトリトールとトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイトとの混合物。一般式(HP1)で表される化合物と一般式(P1)で表される化合物との混合物。
・ST2:BASF「Irganox 1010」、テトラキス[3-(3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸]ペンタエリトリトール。一般式(HP1)で表される化合物。
・ST3:BASF「Irganox 245」、ビス[3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオン酸][エチレンビス(オキシエチレン)]。一般式(HP1)で表される化合物。
・ST4:ADEKA「アデカスタブAO-80」、2,2’-ジメチル-2,2’-(2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン-3,9-ジイル)ジプロパン-1,1’-ジイル=ビス[3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロパノアート]。一般式(HP1)で表される化合物。
・ST5:BASF「Irganox E201」、α-トコフェロール。一般式(T1)で表される化合物。
・ST6:BASF「Irgafos 168」、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト。一般式(P1)で表される化合物。
・ST7:BASF「Irgastab FS301」、N,N-ジオクタデシルヒドロキシルアミンとトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイトとの混合物。一般式(HA1)で表される化合物と一般式(P1)で表される化合物との混合物。
・ST8:住友化学「Sumilizer GP」、6-[3-(3-t-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロポキシ]-2,4,8,10-テトラ-t-ブチルジベンズ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン。一般式(P3)で表される化合物。
・ST9:住友化学「Sumilizer GM」、2-t-ブチル-6-(3-t-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)-4-メチルフェニルアクリレート。一般式(HP2)で表される化合物。
・ST10:住友化学「Sumilizer GS」、2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-t-ペンチルフェニルアクリレート。一般式(HP2)で表される化合物。
・ST11:Sigma-Aldrich「ビス(オクタデシル)ヒドロキシルアミン」、N,N-ジオクタデシルヒドロキシルアミン。一般式(HA1)で表される化合物。
・ST12:ADEKA「アデカスタブ LA-52」、ヒンダードアミン化合物。比較化合物。
・EL1:三菱ケミカル「メタブレン W-600A」、コアシェル構造の重合体(d1)、コア層となる「アクリル酸2-エチルヘキシルとアクリル酸n-ブチルとの共重合体ゴム」に「メタクリル酸メチルの単独重合体ゴム」をグラフト重合してシェル層とした重合体、平均一次粒子径200nm。
・EL2:三菱ケミカル「メタブレン S-2006」、コアシェル構造の重合体(d1)、コア層が「シリコン・アクリルゴム」からなり、シェル層が「メタクリル酸メチルの重合体」からなる重合体、平均一次粒子径200nm。
・EL3:ダウ・ケミカル日本「パラロイド EXL2315」、コアシェル構造の重合体(d1)、コア層となる「ポリアクリル酸ブチルを主成分とするゴム」に「メタクリル酸メチルの重合体」をグラフト重合してシェル層とした重合体、平均一次粒子径300nm。
・EL4:アルケマ「Lotryl 29MA03」、オレフィン重合体(d2)、エチレンとアクリル酸メチルとの共重合体であってエチレンに由来する構成単位を71質量%含むオレフィン重合体。
・EL5:カネカ「Kane Ace B-564」、MBS系樹脂、コアシェル構造の重合体(d3)。
・EL6:Galata Chemicals(Artek)「Blendex 338」、ABSコアシェル、コアシェル構造の重合体(d3)。
・EL7:Kraton Corporation「Kraton FG1924G」、スチレン-エチレン-ブタジエン-スチレン共重合体(d4)。
・EL8:Lubrizol「Estane ALR 72A」、ポリウレタン(d5)。
・EL9:東レ・デュポン「Hytrel 3078」、芳香族ポリエステル共重合体、ポリエステル(d6)。
・PL1:大八化学工業「Daifatty 101」、アジピン酸エステル含有化合物、分子量326~378。
・PE1:ネイチャーワークス「Ingeo 3001D」、ポリ乳酸。
・PM1:旭化成「デルペット720V」、ポリメタクリル酸メチル。
・LB1:富士フイルム和光純薬「ステアリン酸ステアリル」、ステアリン酸ステアリル。
[実施例1~57、比較例1~33、参考例A~B]
表1~表4に示す仕込み量及び混練温度で、2軸混練装置(labtech engineering社製、LTE20-44)にて混練を実施し、ペレット(樹脂組成物)を得た。このペレットを用い、射出成形機(日精樹脂工業社製、NEX500I)にて、射出ピーク圧力が180MPaを超えず、かつ表1~表4に示す成形温度及び金型温度で、ISO多目的試験片(ダンベル形、測定部寸法:幅10mm、厚さ4mm)と、小形角板試験片(JIS K7139:2009が規格するD12試験片、60mm×60mm、厚さ2mm)とを成形した。
[シャルピー衝撃強度]
ノッチ加工装置(東洋精機製作所製、ノッチングツールA-4型)を用いて、ISO多目的試験片の測定部の中央にノッチ加工を施し(測定部の残り幅8mm)、ノッチ付き試験片を得た。
小形角板試験片を落錘式衝撃試験機(インストロン社製、CEAST9310)に設置し、ISO 6603-2:2000に従いパンクチャー衝撃試験を行った。試験条件を落下質量3.09kg、落下高さ0.70m(落下エネルギー21.21J)とし、衝撃力及び衝撃エネルギーを測定し、衝撃吸収エネルギー(J)を求めた。結果を表1~表4に示す。
Claims (9)
- セルロースアシレート(A)と、
カルダノール化合物(B)と、
ヒンダードフェノール化合物、ホスファイト化合物及びこれらの組合せからなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物(C)と、
を含有し、
前記ヒンダードフェノール化合物が、下記の一般式(HP1)で表される化合物及び一般式(HP2)で表される化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種を含み、
数1以上6以下のアルキル基を表し、L 11 は単結合又は2価の連結基を表し、X 11 は単結合又はn価の基を表し、nは1、2、3又は4を表す。
一般式(HP2)中、R 21 、R 22 、R 23 、R 24 及びR 25 はそれぞれ独立に、水素原子又は炭素数1以上6以下のアルキル基を表す。)
前記ホスファイト化合物が、下記の一般式(P1)で表される化合物及び一般式(P3)で表される化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む、
一般式(P3)中、R 61 、R 62 、R 63 、R 64 、R 65 及びR 66 はそれぞれ独立に、水素原子又は炭素数1以上12以下のアルキル基を表し、L 61 及びL 62 はそれぞれ独立に、単結合又は2価の連結基を表す。)
樹脂組成物。 - 前記セルロースアシレート(A)が、セルロースアセテートプロピオネート及びセルロースアセテートブチレートからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
- 前記カルダノール化合物(B)が、分子量500以下のカルダノール化合物を含む、請求項1~3のいずれかに記載の樹脂組成物。
- 熱可塑性エラストマー(D)をさらに含有する、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 前記熱可塑性エラストマー(D)が、コア層と、前記コア層の表面上に(メタ)アクリル酸アルキルエステルの重合体を含むシェル層と、を有するコアシェル構造の重合体(d1)、及び、α-オレフィンと(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの重合体であって、前記α-オレフィンに由来する構成単位を60質量%以上含むオレフィン重合体(d2)からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項5に記載の樹脂組成物。
- 前記セルロースアシレート(A)、前記カルダノール化合物(B)及び前記化合物(C)の合計量に占める前記化合物(C)の割合が0.1質量%以上5質量%以下である、請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含有する樹脂成形体。
- 射出成形体である、請求項8に記載の樹脂成形体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018164064A JP7311251B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | 樹脂組成物及び樹脂成形体 |
US16/245,874 US10899912B2 (en) | 2018-08-31 | 2019-01-11 | Resin composition and resin molded article |
CN201910108678.4A CN110872388B (zh) | 2018-08-31 | 2019-02-03 | 树脂组合物和树脂成型品 |
DE102019103414.0A DE102019103414A1 (de) | 2018-08-31 | 2019-02-12 | Harzzusammensetzung und Harzformkörper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018164064A JP7311251B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | 樹脂組成物及び樹脂成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020037611A JP2020037611A (ja) | 2020-03-12 |
JP7311251B2 true JP7311251B2 (ja) | 2023-07-19 |
Family
ID=69527019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018164064A Active JP7311251B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | 樹脂組成物及び樹脂成形体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10899912B2 (ja) |
JP (1) | JP7311251B2 (ja) |
CN (1) | CN110872388B (ja) |
DE (1) | DE102019103414A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019151796A (ja) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 樹脂組成物及びその樹脂成形体 |
JP7481084B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2024-05-10 | イーストマン ケミカル カンパニー | 樹脂組成物及び樹脂成形体 |
JP7463688B2 (ja) | 2019-10-31 | 2024-04-09 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 樹脂組成物及び樹脂成形体 |
US20210403660A1 (en) * | 2020-06-30 | 2021-12-30 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Biodegradable resin particle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000007829A (ja) | 1998-06-22 | 2000-01-11 | Oji Paper Co Ltd | アセチルセルロース樹脂組成物 |
WO2011078286A1 (ja) | 2009-12-25 | 2011-06-30 | 富士フイルム株式会社 | 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体 |
JP2015081326A (ja) | 2013-10-24 | 2015-04-27 | 日本電気株式会社 | カルダノール類縁体を用いたセルロース系樹脂およびその製造方法 |
US20150368442A1 (en) | 2013-01-30 | 2015-12-24 | Nec Corporation | Cellulose resin composition, molding material and molded article |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5552332A (en) * | 1978-10-06 | 1980-04-16 | Daicel Chem Ind Ltd | Preparation of fatty acid cellulose ester-based resin composition |
JPH03199201A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | セルロースアセテートの劣化防止法 |
WO2011043279A1 (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-14 | 日本電気株式会社 | セルロース系樹脂およびその製造方法 |
US9487646B2 (en) * | 2010-08-06 | 2016-11-08 | Nec Corporation | Cellulose resin composition |
EP2602267B1 (en) * | 2010-08-06 | 2017-01-18 | Nec Corporation | Cellulose-based resin |
JP5689848B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2015-03-25 | 富士フイルム株式会社 | 樹脂組成物及び成形体 |
JP2014162804A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Nec Corp | セルロース系樹脂組成物 |
JP6439356B2 (ja) | 2014-09-26 | 2018-12-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 樹脂組成物、及び樹脂成形体 |
US9605140B2 (en) | 2014-09-26 | 2017-03-28 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Resin composition and resin shaped product |
JP2019151797A (ja) | 2018-03-06 | 2019-09-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 樹脂組成物及び樹脂成形体 |
JP2019151796A (ja) | 2018-03-06 | 2019-09-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 樹脂組成物及びその樹脂成形体 |
-
2018
- 2018-08-31 JP JP2018164064A patent/JP7311251B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-11 US US16/245,874 patent/US10899912B2/en active Active
- 2019-02-03 CN CN201910108678.4A patent/CN110872388B/zh active Active
- 2019-02-12 DE DE102019103414.0A patent/DE102019103414A1/de not_active Ceased
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000007829A (ja) | 1998-06-22 | 2000-01-11 | Oji Paper Co Ltd | アセチルセルロース樹脂組成物 |
WO2011078286A1 (ja) | 2009-12-25 | 2011-06-30 | 富士フイルム株式会社 | 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体 |
US20150368442A1 (en) | 2013-01-30 | 2015-12-24 | Nec Corporation | Cellulose resin composition, molding material and molded article |
JP2015081326A (ja) | 2013-10-24 | 2015-04-27 | 日本電気株式会社 | カルダノール類縁体を用いたセルロース系樹脂およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020037611A (ja) | 2020-03-12 |
DE102019103414A1 (de) | 2020-03-05 |
CN110872388A (zh) | 2020-03-10 |
CN110872388B (zh) | 2022-11-08 |
US20200071494A1 (en) | 2020-03-05 |
US10899912B2 (en) | 2021-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7311251B2 (ja) | 樹脂組成物及び樹脂成形体 | |
US11845861B2 (en) | Resin composition and molded article thereof | |
US10889701B2 (en) | Resin composition and resin molded article | |
US11028253B2 (en) | Resin composition and resin molded article | |
WO2019171612A1 (ja) | 樹脂組成物及びその樹脂成形体 | |
JP2020037610A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂成形体 | |
JP2020037617A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂成形体 | |
US11198775B2 (en) | Resin composition and resin molded article | |
US20200071504A1 (en) | Resin composition and resin molded body | |
JP2020037614A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂成形体 | |
US20200071498A1 (en) | Resin composition and resin molded article | |
US20200071495A1 (en) | Resin composition and resin molded article | |
JP2020037605A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂成形体 | |
JP2020037607A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂成形体 | |
JP2020037612A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂成形体 | |
JP2020037609A (ja) | 樹脂組成物、及び樹脂成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200518 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7311251 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |