JP7309376B2 - 熱発生方法および装置 - Google Patents
熱発生方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7309376B2 JP7309376B2 JP2019020829A JP2019020829A JP7309376B2 JP 7309376 B2 JP7309376 B2 JP 7309376B2 JP 2019020829 A JP2019020829 A JP 2019020829A JP 2019020829 A JP2019020829 A JP 2019020829A JP 7309376 B2 JP7309376 B2 JP 7309376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- hydrogen
- fixing member
- film
- generating heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 159
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 68
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 68
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 67
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 60
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 43
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 39
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 36
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 18
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims description 17
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 12
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 23
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 22
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 6
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000756 V alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000882 Ca alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017758 Cu-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017931 Cu—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000858 La alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000691 Re alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004353 Ti-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005289 physical deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/32—Hydrogen storage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/10—Process efficiency
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
あるいは、本発明は、水素を吸蔵する能力を有する構造体およびその製造方法に関する。
あるいは、本発明は、水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子の凝集を抑制することを目的とする。
本発明の第2の側面は、構造体に水素を吸蔵させ熱を発生させる熱発生方法に係り、前記構造体は、各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子が相互に離隔されるように固定部材の中に配置されて構成され、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれ、前記固定部材が複数の微結晶を含み、前記複数の微結晶の粒界に不活性ガスが存在する、という構造を有し、前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子に水素を吸蔵させることによって前記複数の粒子を発熱させる。
本発明の第3の側面は、構造体に水素を吸蔵させ熱を発生させる熱発生方法に係り、前記構造体は、各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子が相互に離隔されるように固定部材の中に配置されて構成され、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれ、前記固定部材は、下地と、前記下地の上に配置された膜とを含み、前記膜は、複数の微結晶を含み、前記複数の粒子は、前記下地の表面に接触するように前記表面に沿って2次元状に配置された粒子を含み、前記2次元状に配置された粒子は、前記膜を介して相互に離隔して配置され、かつ、前記膜によって覆われている、という構造を有し、前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子に水素を吸蔵させることによって前記複数の粒子を発熱させる。
本発明の第4の側面は、構造体に水素を吸蔵させ熱を発生させる熱発生方法に係り、前記構造体は、各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子が相互に離隔されるように固定部材の中に配置されて構成され、前記固定部材を覆うように配置された被覆膜を有し、前記固定部材および前記被覆膜のそれぞれが複数の微結晶を含み、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれている、という構造を有し、前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子に水素を吸蔵させることによって前記複数の粒子を発熱させる。
本発明の第5の側面は、熱発生方法に係り、前記熱発生方法は、各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子を互いに離隔するように形成する第1工程と、前記複数の粒子を覆うように、複数の微結晶を含む膜を形成する第2工程と、前記複数の粒子の前記水素吸蔵金属元素に水素を吸蔵させ熱を発生させる第3工程と、を含み、前記第2工程では、前記複数の粒子が前記膜を含む固定部材によって固定され、かつ、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれるように前記膜が形成された構造が得られ、前記第3工程では、前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子の前記水素吸蔵金属元素に水素を吸蔵させ熱を発生させる。
本発明の第6の側面は、構造体に水素を吸蔵させ熱を発生させる熱発生装置に係り、前記構造体は、各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子が相互に離隔されるように、複数の微結晶を含む固定部材の中に配置されて構成され、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれ、前記固定部材が酸化物および窒化物の少なくとも1つを含む、という構造を有し、前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子に水素を吸蔵させることによって前記複数の粒子を発熱させる。
あるいは、本発明によれば、水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子の凝集が抑制される。
図1、図2には、本発明の第1実施形態の構造体1の模式的な断面図が示されている。ここで、図2は、図1のA-A’線に沿った断面の一部の拡大図に相当する。構造体1は、複数の粒子3が相互に離隔されるように固定部材10の中に配置された構造を有する。
粒子3としてCu粒子を形成し、膜4としてMgO膜を形成する実施例を説明する。本実施例では、凝集抑制効果を検証するにあたり、比較的凝集しやすい金属であり、かつ水素吸蔵合金の構成要素となりうるCuを粒子3の構成元素として選択した。
(第1工程)
第1工程では、チャンバー内の圧力を0.02Paに維持し、Cuターゲットに0.1kWの直流電力を供給し、スパッタガスとしてアルゴンガスを使用した。
(第2工程)
第2工程では、チャンバー内の圧力を0.05Paに維持し、MgOターゲットに1.1kWの高周波電力を供給し、スパッタガスとしてアルゴンガスを使用した。
(第3工程)
第3工程では、チャンバー内の圧力を0.02Paに維持し、Cuターゲットに0.1kWの直流電力を供給し、スパッタガスとしてアルゴンガスを使用した。
以下、図7を参照しながら本発明の第2実施形態を説明する。なお、第2実施形態として言及しない事項は、第1実施形態に従いうる。第2実施形態の構造体1において、不活性ガス7は、膜4(固定部材10)に存在している。例えば、膜4における不活性ガス7の含有率は、例えば0.5原子%以上である。膜4は、複数の微結晶を含みうる。不活性ガス7は、例えば、該複数の微結晶の粒界に存在する。膜4の粒界に不活性ガスを積極的に取り込むことによって、粒界を通じて空気中の水分が構造体1の内部に侵入し、粒子3を酸化して、水素吸蔵能力を低下させることを抑制することができる。
以下、図8を参照しながら本発明の第3実施形態を説明する。なお、第3実施形態として言及しない事項は、第1又は第2実施形態に従いうる。第3実施形態の構造体1は、膜4(固定部材10)を覆うように被覆膜8を有し、被覆膜8が不活性ガス7を含有する。被覆膜8における不活性ガス7の含有率は、例えば、0.5原子%以上である。この例では、被覆膜8における不活性ガス7の含有率は、膜4(固定部材10)における不活性ガス7の含有率よりも大きい。
Claims (20)
- 構造体に水素を吸蔵させ熱を発生させる熱発生方法であって、
前記構造体は、各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子が相互に離隔されるように固定部材の中に配置されて構成され、前記固定部材が複数の微結晶を含み、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれ、前記固定部材が酸化物および窒化物の少なくとも1つを含む、という構造を有し、
前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子に水素を吸蔵させることによって前記複数の粒子を発熱させる、
ことを特徴とする熱発生方法。 - 構造体に水素を吸蔵させ熱を発生させる熱発生方法であって、
前記構造体は、各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子が相互に離隔されるように固定部材の中に配置されて構成され、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれ、前記固定部材が複数の微結晶を含み、前記複数の微結晶の粒界に不活性ガスが存在する、という構造を有し、
前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子に水素を吸蔵させることによって前記複数の粒子を発熱させる、
ことを特徴とする熱発生方法。 - 前記固定部材における前記不活性ガスの含有率は、0.5原子%以上である、
ことを特徴とする請求項2に記載の熱発生方法。 - 構造体に水素を吸蔵させ熱を発生させる熱発生方法であって、
前記構造体は、各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子が相互に離隔されるように固定部材の中に配置されて構成され、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれ、前記固定部材は、下地と、前記下地の上に配置された膜とを含み、前記膜は、複数の微結晶を含み、前記複数の粒子は、前記下地の表面に接触するように前記表面に沿って2次元状に配置された粒子を含み、前記2次元状に配置された粒子は、前記膜を介して相互に離隔して配置され、かつ、前記膜によって覆われている、という構造を有し、
前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子に水素を吸蔵させることによって前記複数の粒子を発熱させる、
ことを特徴とする熱発生方法。 - 前記複数の粒子の各々は、前記膜の前記複数の微結晶の少なくとも1つに接している、
ことを特徴とする請求項4に記載の熱発生方法。 - 構造体に水素を吸蔵させ熱を発生させる熱発生方法であって、
前記構造体は、各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子が相互に離隔されるように固定部材の中に配置されて構成され、前記固定部材を覆うように配置された被覆膜を有し、前記固定部材および前記被覆膜のそれぞれが複数の微結晶を含み、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれている、という構造を有し、
前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子に水素を吸蔵させることによって前記複数の粒子を発熱させる、
ことを特徴とする熱発生方法。 - 前記被覆膜および前記固定部材のそれぞれは、不活性ガスを含み、
前記被覆膜の不活性ガスの含有率は、前記固定部材における不活性ガスの含有率よりも高い、
ことを特徴とする請求項6に記載の熱発生方法。 - 前記被覆膜の原子量または分子量は、前記固定部材の原子量または分子量よりも大きい
ことを特徴とする請求項6または7に記載の熱発生方法。 - 前記被覆膜の前記複数の微結晶の粒界に不活性ガスが存在する、
ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の熱発生方法。 - 前記被覆膜における前記不活性ガスの含有率は、0.5原子%以上である、
ことを特徴とする請求項9に記載の熱発生方法。 - 前記複数の粒子の各々が1000nm以下の寸法を有する、
ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の熱発生方法。 - 前記複数の粒子の各々が100nm以下の寸法を有する、
ことを特徴とする請求項11に記載の熱発生方法。 - 前記固定部材は、融点が1400℃以上の材料で構成されている、
ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の熱発生方法。 - 前記複数の粒子において、隣接する粒子の間の距離が、1nm以上かつ10nm以下である、
ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の熱発生方法。 - 各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子を互いに離隔するように形成する第1工程と、
前記複数の粒子を覆うように、複数の微結晶を含む膜を形成する第2工程と、
前記複数の粒子の前記水素吸蔵金属元素に水素を吸蔵させ熱を発生させる第3工程と、を含み、
前記第2工程では、前記複数の粒子が前記膜を含む固定部材によって固定され、かつ、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれるように前記膜が形成された構造が得られ、
前記第3工程では、前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子の前記水素吸蔵金属元素に水素を吸蔵させ熱を発生させる、
ことを特徴とする熱発生方法。 - 前記第1工程では、スパッタリング法によって前記複数の粒子を形成し、前記第2工程では、スパッタリング法によって前記膜を形成する、
ことを特徴とする請求項15に記載の熱発生方法。 - 前記第1工程および前記第2工程を含む処理を繰り返す、
ことを特徴とする請求項16に記載の熱発生方法。 - 前記第1工程では、スパッタリング法によって前記複数の粒子を形成し、前記第2工程では、スパッタリング法によって前記膜を形成し、
下地をスパッタリング装置に搬入した後、前記下地を前記スパッタリング装置から搬出することなく、前記下地に対して前記処理を繰り返す、
ことを特徴とする請求項17に記載の熱発生方法。 - 前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材に接触しつつ前記固定部材によって取り囲まれている、
ことを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載の熱発生方法。 - 構造体に水素を吸蔵させ熱を発生させる熱発生装置であって、
前記構造体は、各々が水素吸蔵金属元素を含む複数の粒子が相互に離隔されるように、複数の微結晶を含む固定部材の中に配置されて構成され、前記複数の粒子の各々の表面の全体が前記固定部材によって取り囲まれ、前記固定部材が酸化物および窒化物の少なくとも1つを含む、という構造を有し、
前記複数の粒子の凝集を前記構造によって抑制しながら、前記複数の粒子に水素を吸蔵させることによって前記複数の粒子を発熱させる、
ことを特徴とする熱発生装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019020829A JP7309376B2 (ja) | 2017-11-06 | 2019-02-07 | 熱発生方法および装置 |
JP2022110582A JP2022160428A (ja) | 2017-11-06 | 2022-07-08 | 構造体および水素吸蔵構造体 |
JP2024123391A JP2024138164A (ja) | 2017-11-06 | 2024-07-30 | 構造体および水素吸蔵構造体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018562143A JP6482013B1 (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | 構造体およびその製造方法 |
JP2019020829A JP7309376B2 (ja) | 2017-11-06 | 2019-02-07 | 熱発生方法および装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018562143A Division JP6482013B1 (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | 構造体およびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022110582A Division JP2022160428A (ja) | 2017-11-06 | 2022-07-08 | 構造体および水素吸蔵構造体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019085652A JP2019085652A (ja) | 2019-06-06 |
JP2019085652A5 JP2019085652A5 (ja) | 2020-12-17 |
JP7309376B2 true JP7309376B2 (ja) | 2023-07-18 |
Family
ID=66762453
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019020829A Active JP7309376B2 (ja) | 2017-11-06 | 2019-02-07 | 熱発生方法および装置 |
JP2022110582A Pending JP2022160428A (ja) | 2017-11-06 | 2022-07-08 | 構造体および水素吸蔵構造体 |
JP2024123391A Pending JP2024138164A (ja) | 2017-11-06 | 2024-07-30 | 構造体および水素吸蔵構造体 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022110582A Pending JP2022160428A (ja) | 2017-11-06 | 2022-07-08 | 構造体および水素吸蔵構造体 |
JP2024123391A Pending JP2024138164A (ja) | 2017-11-06 | 2024-07-30 | 構造体および水素吸蔵構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP7309376B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6800271B2 (ja) | 2019-04-26 | 2020-12-16 | 株式会社アマダ | レーザ加工機及び加工条件設定方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2514174B2 (ja) | 1988-11-24 | 1996-07-10 | キッコーマン株式会社 | ゲル化固体培養培地 |
JP2004217989A (ja) | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 水素吸蔵合金粉末、その製造方法および水素吸蔵合金粉末を用いた水素貯蔵装置 |
JP2004275951A (ja) | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Honda Motor Co Ltd | 水素貯蔵材料 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61270301A (ja) * | 1985-05-23 | 1986-11-29 | Tdk Corp | 水素吸蔵合金とその製造方法 |
JPH01119501A (ja) * | 1987-11-02 | 1989-05-11 | Daido Steel Co Ltd | 水素吸蔵体 |
JPH0266640U (ja) * | 1988-11-05 | 1990-05-21 | ||
JPH05117844A (ja) * | 1991-09-11 | 1993-05-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 超微粒子分散膜の製法 |
JPH08109402A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-04-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 水素吸蔵体及びその製造方法 |
JP3472489B2 (ja) * | 1998-08-27 | 2003-12-02 | 清川メッキ工業株式会社 | 水素吸蔵電極およびその製造方法 |
JP2004305848A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Honda Motor Co Ltd | 水素貯蔵材粉末 |
JP4355300B2 (ja) * | 2005-04-15 | 2009-10-28 | アルプス電気株式会社 | 水素透過膜、水素センサおよび水素の検知方法 |
-
2019
- 2019-02-07 JP JP2019020829A patent/JP7309376B2/ja active Active
-
2022
- 2022-07-08 JP JP2022110582A patent/JP2022160428A/ja active Pending
-
2024
- 2024-07-30 JP JP2024123391A patent/JP2024138164A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2514174B2 (ja) | 1988-11-24 | 1996-07-10 | キッコーマン株式会社 | ゲル化固体培養培地 |
JP2004217989A (ja) | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 水素吸蔵合金粉末、その製造方法および水素吸蔵合金粉末を用いた水素貯蔵装置 |
JP2004275951A (ja) | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Honda Motor Co Ltd | 水素貯蔵材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024138164A (ja) | 2024-10-07 |
JP2019085652A (ja) | 2019-06-06 |
JP2022160428A (ja) | 2022-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2024138164A (ja) | 構造体および水素吸蔵構造体 | |
RU2453942C2 (ru) | Постоянный магнит и способ его изготовления | |
US10557195B2 (en) | Sputtering target and/or coil, and process for producing same | |
CN106591790B (zh) | 靶材制备方法和吸气剂薄膜形成方法 | |
KR20040106234A (ko) | 음극 증착에 의해 얻어지는 비-증발성 게터 다층 증착물및 그 제조 방법 | |
TWI279785B (en) | Enhanced multi-component oxide-containing sputter target alloy compositions | |
JP5088596B2 (ja) | R−t−b系焼結磁石の製造方法 | |
EP1895518A1 (en) | Magnetic recording media and sputter targets with compositions of high anisotropy alloys and oxide compounds | |
CN101563737A (zh) | 永磁铁及永磁铁的制造方法 | |
TW200822155A (en) | Permanent magnet and process for producing the same | |
JP6248689B2 (ja) | 強磁性合金およびその製造方法 | |
CN101563739B (zh) | 永磁铁及永磁铁的制造方法 | |
CN100557070C (zh) | 在移动基片上用电子束蒸发制备立方织构y2o3薄膜的方法 | |
JP6482013B1 (ja) | 構造体およびその製造方法 | |
JP4602237B2 (ja) | 高性能MgB2超電導線及び製造方法 | |
JP2001523767A (ja) | Ni−Siマグネトロンスパッタリングターゲットを製造する方法と該方法によって製造されるターゲット | |
JP4371040B2 (ja) | 磁性合金材料およびその製造方法 | |
EP4397787A1 (en) | Coated member manufacturing method and coated member | |
Wei et al. | A combined experimental and first-principle study on the effect of plasma surface Ta–W co-alloying on the oxidation behavior of γ-TiAl at 900° C | |
EP3839090A1 (en) | Magnesium oxide sputtering target | |
US11114225B2 (en) | Rare earth thin film magnet and production method thereof | |
JP4600332B2 (ja) | 磁石部材およびその製造方法 | |
JP7414837B2 (ja) | 高周波加速空胴用コアおよびそれを用いた高周波加速空胴 | |
JP5894907B2 (ja) | 酸化物超電導線材およびその製造方法 | |
JP2013163847A (ja) | 超電導薄膜作製用ターゲットおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220708 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220708 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220722 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220725 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220819 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220826 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221014 |
|
C27B | Notice of submission of publications, etc. [third party observations] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2714 Effective date: 20230130 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20230220 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230414 |
|
C30 | Protocol of an oral hearing |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C30 Effective date: 20230414 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20230417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7309376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |