JP7308811B2 - ステロイド系誘導体fxrアゴニストの製造方法 - Google Patents
ステロイド系誘導体fxrアゴニストの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7308811B2 JP7308811B2 JP2020504103A JP2020504103A JP7308811B2 JP 7308811 B2 JP7308811 B2 JP 7308811B2 JP 2020504103 A JP2020504103 A JP 2020504103A JP 2020504103 A JP2020504103 A JP 2020504103A JP 7308811 B2 JP7308811 B2 JP 7308811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- formula
- reaction
- protecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J43/00—Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
- C07J43/003—Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J51/00—Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J9/00—Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
- C07J9/005—Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane containing a carboxylic function directly attached or attached by a chain containing only carbon atoms to the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
ルモン受容体と密接に関係する。FXRはステロイド、レチノイド、甲状腺ホルモン受容体を含むリガンド-活性化転写因子核内受容体ファミリーのメンバーである(DJ.Mangelsdorf,et al.,Cell 83:841-850(1995))。ノーザンブロッティング及びインサイチュ分析
によって、肝臓、腸、腎臓及び副腎におけるFXRの大量発現が確認された(BM. Forman,et al.,Cell 81:687-693(1995)、W. Seol,et al.,Mol. Endocrinnol,9:72-85(1995))。FXRは9-シス型レチノイン酸受容体(RXR)とヘテロ二量体を形成してDNAと結合する。FXR/RXRヘテロ二量体はAG(G/T)TCAを共有する2コピーの核内受容体ハーフサイトからなる成分と優先的に結合して、逆方向の反復を形成して単一ヌクレオチドによって分離される(IR-1モチーフ)(BM. Forman,et al.,Cell 81:687-693(1995))。しかしながら、これらの化合物はマウス及びヒトのFXRを活性化できない
ため、内因性FXRリガンドが自然由来であるかどうかは決定できない。一部の自然発生したコール酸は生理的濃度でFXRとの結合後に活性化させる(国際出願第200037077(A1)号、2000年6月29日公表))。従って、FXRリガンドとしてのコール酸はケノデオキシコール酸(CDCA)、デオキシコール酸(DCA)、リトコール酸(LCA)、これらのコール酸のタウリンとグリシン共役物を含む。
P1及びP2はそれぞれヒドロキシ保護基から独立して選択され、
Mは金属陽イオンから選択される。
式4の化合物を原料として、アルコールとのエステル化反応により式5の化合物を得る、ステップd)と、
式6の化合物から反応を経て式7の化合物を得る、ステップf)と、
P1及びP2はそれぞれヒドロキシ保護基から独立して選択される。
しくはトリメチルシリル基(TMS)、トリエチルシリル基(TES)、t-ブチルジメチルシリル基(TBDMS)、t-ブチルジフェニルシリル基(TBDPS)、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、3,4-ジメトキシベンジル基、メチルエーテル、t-ブチル基、トリチル基、4,4’-ジメトキシトリチル基(DMTr)、メトキシメチル基(MOM)、ベンジルオキシメチル基(BnOM)、テトラヒドロフリル基(THP)、ホルミル基、アセチル基(Ac)、クロロアセチル基(CAc)、メトキシアセチル基(MAc)又はピバロイル基(Pv)から選択され、より好ましくはトリメチルシリル基(TMS)、トリエチルシリル基(TES)、t-ブチルジメチルシリル基(TBDMS)、t-ブチルジフェニルシリル基(TBDPS)又はメトキシメチル基(MOM)から選択される。
本願のもう一つの態様は、以下の式6の化合物、式7の化合物、式8の化合物、式10の化合物及び式11の化合物を提供し、
R2はメチル基、エチル基、プロピル基又はブチル基から選択され、
P1はシリルエーテル系保護基、アルキルエーテル系保護基、アルコキシメチルエーテ
ル系保護基又はエステル系保護基から選択され、
P2はシリルエーテル系保護基から選択され、
Mは金属陽イオンから選択される。
前記R2はメチル基、エチル基、プロピル基又はブチル基から選択され、
前記P1はシリルエーテル系保護基、アルキルエーテル系保護基、アルコキシメチルエーテル系保護基又はエステル系保護基から選択され、
前記P2はシリルエーテル系保護基から選択される。
前記P1はシリルエーテル系保護基、アルキルエーテル系保護基、アルコキシメチルエ
ーテル系保護基又はエステル系保護基から選択され、
前記P2はシリルエーテル系保護基から選択され、
前記Mは金属陽イオンから選択される。
特に説明された場合を除き、本明細書で使用されている用語及び表現は、以下記載の意味を有する。特定の用語又は表現は、特に定義された場合を除き、不明確又は不明瞭なものとしてではなく、本分野通常の意味で理解されるべきである。本明細書に商品名が記載された場合、対応する製品又はその有効成分を指す。
- 4th Edition」又は化学工業出版社による「保護基化学」を参照できるが、これらに限定されない。
ステップ1-1 式5aの化合物の製造
液にイミダゾール(1.14kg、16.73mol)を加えた。5℃で、反応系にクロロトリメチルシラン(1770mL、13.95mol)を滴下して、2時間で適加を完了した。15℃で反応系を3時間攪拌した。TLCによって反応がほぼ完了したことを検出した。15℃で反応系に水10Lを加えて、攪拌し、分液した。水10Lと、飽和食塩水10Lとを順に使用してそれぞれ有機相を1回洗浄した。
ステップ2-1 式10aの化合物の製造
)で90時間攪拌した。TLCによって検出して、8~10℃で水酸化ナトリウム溶液75L(6000g)を徐々に滴下してpHを10に調節し、半時間攪拌してメチルt-ブチルエーテルで(30L×4)抽出し、濃HCl(3000mL)でpHを5に調節して、酢酸エチルで(30L×2)抽出し、水で有機相を(30L×4)洗浄し、有機相を濃縮させて、固体1350gを得た。酢酸エチル2.0Lとn-ヘプタン5.0Lの混合溶媒で当該固体を一晩スラリー化させ、濾過して、固体1280gを得た。酢酸エチル9.0Lを加えて加熱して(80℃)清澄化させた後、徐々に室温(10℃)に冷却した。濾過して、目的化合物1222gを得た。
FXR生化学実験
実験目的:
化学増幅型ルミネッセンスプロキシミティホモジニアスアッセイ(alphascreen)により化合物のFXR結合反応に対する活性化作用を検出する。
1.タンパク質:グルタチオン-S-転移酵素で標識されたFXRヒトタンパク質(インビトロジェン社提供)
2.共活性化因子:ビオチンで標識されたステロイド受容体補助因子(アナスペック社提供)
3.検出試薬:化学増幅型ルミネッセンスプロキシミティホモジニアスアッセイ(alphascreen)検出キット(パーキンエルマー社提供)
1.化合物の希釈:被験化合物の40μMのDMSO溶液を調製して、化合物を3倍希釈して10の濃度を設定した。参照化合物の400μMのDMSO溶液を調製して、1.5倍希釈して10の濃度を設定した。希釈されたDMSO溶液を各ウェル150nLで384マイクロプレートのウェルに加えた。
実験目的:
β-ラクタマーゼレポーター遺伝子を利用して化合物の細胞機能活性に対する影響を検出する。
1.細胞株:FXR HEK 293T DA
2.細胞培地:DMEM培地に10%血清及びペニシリン/ストレプトマイシン(1×)添加
3.検出試薬:GeneBLAzer(登録商標)レポーター遺伝子検出キット(インビトロジェン社提供)
1.化合物の希釈:被験化合物の100μMのDMSO溶液を調製して、化合物を3倍希釈して10の濃度を設定した。参照化合物の100μMのDMSO溶液を調製して、1.3倍希釈して10の濃度を設定した。希釈されたDMSO溶液を各ウェル200nLで384マイクロプレートのウェルに加えた。
単独投与マウスの薬物動態学研究:
C57BL/6J雄マウス12匹を、1群6匹でランダムに2群に分けた。群1は静脈投与群として、2mg/kg、2mL/kg尾静脈注射投与した(溶媒は10%HPbCD水溶液で、医薬の溶解度が好ましくない場合は、共溶媒を加える)。群2は経口投与群として、10mg/kg、10mL/kg胃内投与した(溶媒は0.5%HPMC水溶液)。静脉投与群は投与後0.083、0.25、0.5、1、2、4、6、8、24時間に血漿試料を採取した(K2-EDTAで抗凝固)。経口投与群は投与後0.25、0.5、1、2、4、6、8、24時間に血漿試料を採取した。各群の6匹の動物に対し、同一の時刻には3匹の血液サンプルを採取し、1回目の3匹の採取と2回目の3匹の採取は交互に実施した。LC-MS/MSを利用して血漿試料分析を行った。血漿濃度と時間の関係性を示すグラスをプロットし、Phoenix WinNonlin 6.3でPKパラメータを算出した。
C57BL/6J雄マウス6匹を1群とした。経口投与群として、5種類の被験医薬を含める製剤を2mg/kg/化合物(溶媒は0.5%HPMC水溶液)で胃内投与した。5種類の化合物はそれぞれ溶媒に溶解して、超音波処理又はボルテックスによってそれぞれ1mg/mL溶液(澄清溶液又は懸濁液)を形成し、続いて5種類の化合物溶液を等体積(1:1:1:1:1、v:v:v:v:v)でガラス瓶において混合した。胃内投与後、3匹の動物は投与後30分間に血漿と肝組織の試料を採取し、残り3匹の動物は投与後3時間に、同様のように試料を採取した。肝組織の採取後、氷冷緩衝液(メタノール:15mM PBS緩衝液(pH7.4)=1:2、v:v)を使用して肝組織の重量:緩衝液の体積=1:3にてホモジネートした。予め開発した5種類の機能を統合したLC-MS/MS分析方法を利用して血漿と肝組織の試料の分析を行って、血漿濃度及び肝組織ホモジネート濃度を得て、Excelで肝組織濃度と血漿濃度との比値を算出した。
Claims (23)
- 前記P1及びP2はそれぞれ、アルカリ性条件下で上記ステロイド化合物の3位及び/又は7位に連結された酸素原子との連結を保持するヒドロキシ保護基から独立して選択される、請求項1に記載の製造方法。
- 前記P1はシリルエーテル系保護基、アルキルエーテル系保護基、アルコキシメチルエーテル系保護基又はエステル系保護基から選択される、請求項1に記載の製造方法。
- 前記P2はシリルエーテル系保護基から選択される、請求項1に記載の製造方法。
- 前記Mはアルカリ金属陽イオン又はアルカリ土類金属陽イオンから選択される、請求項1に記載の製造方法。
- ステップa)で、反応は塩基の存在下で行われる、請求項1に記載の製造方法。
- ステップb)で、反応は塩基の存在下で行われる、請求項1に記載の製造方法。
- ステップc)で、反応は酸の存在下で行われる、請求項1に記載の製造方法。
- 前記MはLi+、Na+、K+、Ca2+又はMg2+から選択され、及び/又は
ステップa)で、反応は塩基の存在下で行われ、前記塩基はpKa 12以上の塩基から選択され、及び/又は
ステップb)で、反応は塩基の存在下で行われ、前記塩基はpKa 12以上の塩基から選択され、及び/又は
ステップc)で、反応は酸の存在下で行われ、前記酸により反応はpH 6以下の条件で行われる、請求項1に記載の製造方法。 - 前記R2はC1-4アルキル基から選択される、請求項10に記載の製造方法。
- 式4の化合物を原料として、アルコールとのエステル化反応により式5の化合物を得る、ステップd)と、
式5の化合物の3位のヒドロキシ基に保護基を連結して式6の化合物を得る、ステップe)と、
式6の化合物から反応を経て式7の化合物を得る、ステップf)と、
式7の化合物の7位及び23位のヒドロキシ基に保護基P2を連結して式12の化合物を得る、ステップg-1)と、式12の化合物から反応を経て23位のヒドロキシ保護基P2を除去して式8の化合物を得る、ステップg-2)とを更に含み、
ただし、P1及びP2はそれぞれヒドロキシ保護基から独立して選択され、
R2はC1-6アルキル基から選択される、請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の製造方法。 - 前記P1及びP2はそれぞれ、非酸性条件で上記ステロイド化合物の3位及び/又は7位のヒドロキシ基を効果的に保護できる保護基から独立して選択される、請求項12に記載の製造方法。
- 前記P1及びP2はそれぞれ、pH 7以上又はpH 7.5以上の条件で上記ステロ
イド化合物の3位及び/又は7位に連結された酸素原子との連結を保持するヒドロキシ保護基から独立して選択される、請求項1又は請求項12に記載の製造方法。 - 前記P1はシリルエーテル系保護基、アルキルエーテル系保護基、アルコキシメチルエーテル系保護基又はエステル系保護基から選択される、請求項12に記載の製造方法。
- 前記P2はシリルエーテル系保護基から選択される、請求項12に記載の製造方法。
- 前記P1はトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基、t-ブチルジフェニルシリル基、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、3,4-ジメトキシベンジル基、メチルエーテル、t-ブチル基、トリチル基、4,4’-ジメトキシトリチル基、メトキシメチル基、ベンジルオキシメチル基、テトラヒドロフリル基、ホルミル基、アセチル基、クロロアセチル基、メトキシアセチル基又はピバロイル基から選択され、及び/又は
前記P2はトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基又はt-ブチルジフェニルシリル基から選択される、請求項1又は請求項12に記載の製造方法。 - 前記R2はC1-4アルキル基から選択される、請求項12~請求項17のいずれか1項に記載の製造方法。
- 前記R2はメチル基、エチル基、プロピル基又はブチル基から選択される、請求項11~請求項17のいずれか1項に記載の製造方法。
- 以下に示すいずれかの化合物であって、
ただし、式6中、R2はメチル基、エチル基、プロピル基又はブチル基から選択され、
P1はトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基、t-ブチルジフェニルシリル基、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、3,4-ジメトキシベンジル基、メチルエーテル、t-ブチル基、トリチル基、4,4’-ジメトキシトリチル基、メトキシメチル基、ベンジルオキシメチル基、テトラヒドロフリル基、ホルミル基、クロロアセチル基、メトキシアセチル基又はピバロイル基から選択され、
ただし、式7中、P1はトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジフェニルシリル基、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、3,4-ジメトキシベンジル基、メチルエーテル、t-ブチル基、トリチル基、4,4’-ジメトキシトリチル基、メトキシメチル基、ベンジルオキシメチル基、テトラヒドロフリル基、ホルミル基、クロロアセチル基、メトキシアセチル基又はピバロイル基から選択され、
ただし、式8中、P1はトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジフェニルシリル基、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、3,4-ジメトキシベンジル基、メチルエーテル、t-ブチル基、トリチル基、4,4’-ジメトキシトリチル基、メトキシメチル基、ベンジルオキシメチル基、テトラヒドロフリル基、ホルミル基、アセチル基、クロロアセチル基、メトキシアセチル基又はピバロイル基から選択され、
P2はトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基又はt-ブチルジフェニルシリル基から選択され、
ただし、式10及び式11中、R1はH、Cl、Br又はFから選択され、
P1はトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基、t-ブチルジフェニルシリル基、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、3,4-ジメトキシベンジル基、メチルエーテル、t-ブチル基、トリチル基、4,4’-ジメトキシトリチル基、メトキシメチル基、ベンジルオキシメチル基、テトラヒドロフリル基、ホルミル基、アセチル基、クロロアセチル基、メトキシアセチル基又はピバロイル基から選択され、
P2はトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基又はt-ブチルジフェニルシリル基から選択され、
式11中、Mはアルカリ金属陽イオン又はアルカリ土類金属陽イオンから選択される、
化合物。 - 前記MはLi+、Na+、K+、Ca2+又はMg2+から選択される、請求項20に記載の化合物。
- 前記MはNa+又はK+から選択される、請求項21に記載の化合物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201710619420.1 | 2017-07-26 | ||
CN201710619420 | 2017-07-26 | ||
PCT/CN2018/097158 WO2019020067A1 (zh) | 2017-07-26 | 2018-07-26 | 甾体类衍生物fxr激动剂的制备方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020528068A JP2020528068A (ja) | 2020-09-17 |
JP7308811B2 true JP7308811B2 (ja) | 2023-07-14 |
Family
ID=65039401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020504103A Active JP7308811B2 (ja) | 2017-07-26 | 2018-07-26 | ステロイド系誘導体fxrアゴニストの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11059854B2 (ja) |
EP (1) | EP3660030A4 (ja) |
JP (1) | JP7308811B2 (ja) |
CN (1) | CN110869381B (ja) |
WO (1) | WO2019020067A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019020068A1 (zh) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | 正大天晴药业集团股份有限公司 | 甾体类衍生物fxr激动剂的结晶或无定型物、其制备方法和用途 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017053428A1 (en) | 2015-09-21 | 2017-03-30 | Intercept Pharmaceuticals, Inc. | Methods of promoting hepatic regeneration |
WO2017053826A1 (en) | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Intercept Pharmaceuticals, Inc. | Methods and intermediates for the preparation bile acid derivatives |
JP2017516856A (ja) | 2014-05-29 | 2017-06-22 | バール ファーマシューティカルズ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ | Fxb及びtgr5/gpbar1介在性疾患の治療及び/又は予防に使用するためのコラン誘導体 |
WO2017129125A1 (zh) | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 正大天晴药业集团股份有限公司 | 甾体类衍生物fxr激动剂 |
US20170240586A1 (en) | 2016-02-23 | 2017-08-24 | Enanta Pharmaceuticals, Inc. | Benzoic Acid Derivatives of Bile Acid as FXR/TGR5 Agonists and Methods of Use Thereof |
WO2019020068A1 (zh) | 2017-07-26 | 2019-01-31 | 正大天晴药业集团股份有限公司 | 甾体类衍生物fxr激动剂的结晶或无定型物、其制备方法和用途 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002532729A (ja) | 1998-12-23 | 2002-10-02 | グラクソ グループ リミテッド | 核内受容体のリガンドのアッセイ |
PL2912013T3 (pl) * | 2012-10-26 | 2018-05-30 | Intercept Pharmaceuticals, Inc. | Sposób otrzymywania pochodnych kwasu żółciowego |
AU2016242861B2 (en) * | 2015-03-31 | 2020-08-20 | Enanta Phamraceuticals, Inc. | Bile acid derivatives as FXR/TGR5 agonists and methods of use thereof |
WO2016173493A1 (en) * | 2015-04-28 | 2016-11-03 | Shanghai De Novo Pharmatech Co. Ltd. | Sulfonylaminocarbonyl derivative, pharmaceutical composition and uses thereof |
WO2016173524A1 (zh) * | 2015-04-29 | 2016-11-03 | 正大天晴药业集团股份有限公司 | 鹅去氧胆酸衍生物 |
CA2994687A1 (en) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | Intercept Pharmaceuticals, Inc. | Methods for preparation of bile acids and derivatives thereof |
CN108348533A (zh) * | 2015-11-06 | 2018-07-31 | 英特塞普特医药品公司 | 制备奥贝胆酸及其衍生物的方法 |
-
2018
- 2018-07-26 CN CN201880047098.2A patent/CN110869381B/zh active Active
- 2018-07-26 WO PCT/CN2018/097158 patent/WO2019020067A1/zh unknown
- 2018-07-26 US US16/633,122 patent/US11059854B2/en active Active
- 2018-07-26 JP JP2020504103A patent/JP7308811B2/ja active Active
- 2018-07-26 EP EP18837478.9A patent/EP3660030A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017516856A (ja) | 2014-05-29 | 2017-06-22 | バール ファーマシューティカルズ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ | Fxb及びtgr5/gpbar1介在性疾患の治療及び/又は予防に使用するためのコラン誘導体 |
WO2017053428A1 (en) | 2015-09-21 | 2017-03-30 | Intercept Pharmaceuticals, Inc. | Methods of promoting hepatic regeneration |
WO2017053826A1 (en) | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Intercept Pharmaceuticals, Inc. | Methods and intermediates for the preparation bile acid derivatives |
WO2017129125A1 (zh) | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 正大天晴药业集团股份有限公司 | 甾体类衍生物fxr激动剂 |
US20170240586A1 (en) | 2016-02-23 | 2017-08-24 | Enanta Pharmaceuticals, Inc. | Benzoic Acid Derivatives of Bile Acid as FXR/TGR5 Agonists and Methods of Use Thereof |
WO2019020068A1 (zh) | 2017-07-26 | 2019-01-31 | 正大天晴药业集团股份有限公司 | 甾体类衍生物fxr激动剂的结晶或无定型物、其制备方法和用途 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
J. Med. Chem.,2014年,57,937-954 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110869381B (zh) | 2021-11-19 |
EP3660030A1 (en) | 2020-06-03 |
US20200231622A1 (en) | 2020-07-23 |
EP3660030A4 (en) | 2021-04-21 |
US11059854B2 (en) | 2021-07-13 |
JP2020528068A (ja) | 2020-09-17 |
CN110869381A (zh) | 2020-03-06 |
WO2019020067A1 (zh) | 2019-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2494101C2 (ru) | Способ получения пирипиропенных производных и промежуточных продуктов для их получения | |
CN108047261B (zh) | 一种克立硼罗的制备方法 | |
DE60119562T2 (de) | Verbesserte synthese von purin-blockierten nukleinsäure-analoga | |
CN105669811B (zh) | 新的7-酮-6β-烷基胆烷酸衍生物在制备奥贝胆酸以及其在医药领域的用途 | |
CN102264739B (zh) | 中间体和应用所述中间体制备恩替卡韦的方法 | |
CN102947312A (zh) | 生产啶南平衍生物的方法 | |
JP7308811B2 (ja) | ステロイド系誘導体fxrアゴニストの製造方法 | |
US20150368206A1 (en) | Methods for preparation of (4,6-dihalo-pyrimidin-5-yl)-acetaldehydes | |
NL8104985A (nl) | 17-oxazolinosteroieden, werkwijze voor de bereiding daarvan, en toepassing daarvan voor de bereiding van corticosteroieden. | |
CN105820102A (zh) | 奥拉西坦的合成工艺 | |
JP2012509267A (ja) | (R)−3−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−6−フルオロ−5−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−8−メチルピリド[2,3−d]ピリミジン−4,7(3H,8H)−ジオン及びその中間体を製造するためのプロセス | |
CN106967146B (zh) | 齐墩果酸四唑衍生物及其制备方法和用途 | |
CN119137135A (zh) | 胆酸衍生物的制备方法 | |
JP2024511295A (ja) | Cyp11a1阻害薬及びその中間体を調製する方法 | |
WO2022134259A1 (zh) | 吡咯啉酮类化合物及其合成方法 | |
JP7244487B2 (ja) | ステロイド系誘導体fxrアゴニストの結晶又は非晶質、その製造方法及び使用 | |
RU2566368C1 (ru) | СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ 6-МЕТИЛЕНО-16α,17α-ЦИКЛОГЕКСАНОПРЕГН-4-ЕН-3,20-ДИОНА | |
JP6256469B2 (ja) | スピロ[2.5]オクタン−5,7−ジオンの調製プロセス | |
JPS6228149B2 (ja) | ||
CN104140412B (zh) | 用于制备新木榄二硫醇的中间体、其合成方法、中间体和用途 | |
JP2001158774A (ja) | 6−トリフルオロメチルニコチン酸類の製造方法 | |
TW202506652A (zh) | 製備4-羥基-4,5-二氫噻唑-2-甲腈及其衍生物之方法 | |
CN113045568A (zh) | 一种制备γ-eudistomin U的方法 | |
WO2020187298A1 (zh) | 鹅去氧胆酸衍生物的制备方法 | |
JPH0667942B2 (ja) | テトラヒドロ3環式化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7308811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |