JP7308066B2 - シェアリングシステム - Google Patents

シェアリングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7308066B2
JP7308066B2 JP2019076136A JP2019076136A JP7308066B2 JP 7308066 B2 JP7308066 B2 JP 7308066B2 JP 2019076136 A JP2019076136 A JP 2019076136A JP 2019076136 A JP2019076136 A JP 2019076136A JP 7308066 B2 JP7308066 B2 JP 7308066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
article
processing unit
return
usage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019076136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020173690A (ja
Inventor
絋平 大塚
敦 佐敷
幸生 梅村
高志 南部
大樹 田幡
大貴 萩原
毅 五月女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Next Logistics Japan Ltd
Original Assignee
Next Logistics Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Next Logistics Japan Ltd filed Critical Next Logistics Japan Ltd
Priority to JP2019076136A priority Critical patent/JP7308066B2/ja
Priority to CN202010265571.3A priority patent/CN111815390B/zh
Priority to US16/842,044 priority patent/US20200327484A1/en
Publication of JP2020173690A publication Critical patent/JP2020173690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7308066B2 publication Critical patent/JP7308066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0605Supply or demand aggregation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1371Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed with data records
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0836Recipient pick-ups
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/127Shopping or accessing services according to a time-limitation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0042Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0042Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects
    • G07F17/0057Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects for the hiring or rent of vehicles, e.g. cars, bicycles or wheelchairs

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、複数のユーザで物品をシェアリングするためのシェアリングシステムに関する。
特許文献1には、複数のユーザでチケットを共同購入する商品のシェアリングシステムが記載されている。
特開2016-018528号公報
特許文献1に記載されたシェアリングシステムは、複数のユーザで同じ商品を共同購入するものであるため、共同購入した商品は、各ユーザが自宅等で保管しなければならない。このため、共同購入する商品の数が多くなると、各ユーザは、共同購入した商品を自宅等で保管することが難しくなる。
そこで、本発明は、物品を複数のユーザでシェアリングすることができるシェアリングシステムを提供することを目的とする。
本発明に係るシェアリングシステムは、物品を保管する保管施設と複数の中継施設とが車両の巡回経路上に設けられるとともに、複数のユーザで物品をシェアリングするためのシェアリングシステムであって、複数のユーザ端末、保管施設に設けられた保管施設端末、及び複数の中継施設にそれぞれ設けられた複数の中継施設端末とネットワークを介して接続される管理装置を備え、管理装置は、物品の利用処理を行う利用処理部を備え、利用処理部は、ユーザ端末から送信された利用ユーザ及び利用物品を含む利用依頼を受信すると、利用処理として、利用物品を利用ユーザに対応する中継施設に輸送する輸送指示を、保管施設端末に送信する。
このシェアリングシステムでは、利用処理部は、ユーザ端末から送信された利用依頼を受信すると、利用物品を利用ユーザに対応する中継施設に輸送する輸送指示を保管施設端末に送信する。すると、保管施設では、この輸送指示に基づいて、巡回経路を巡回する車両に、利用物品を利用ユーザに対応する中継施設に輸送させることができる。これにより、利用物品が保管施設から利用ユーザに対応する中継施設に輸送されるため、利用ユーザは、例えば、この中継施設に利用物品を取りに行くことにより、又は、この中継施設の管轄において集配する車両が利用物品を利用ユーザに配送することにより、利用ユーザは物品を利用することができる。これにより、物品を複数のユーザでシェアリングすることができる。
管理装置は、物品の返却処理を行う返却処理部を更に備え、返却処理部は、ユーザ端末から送信された返却ユーザ及び返却物品を含む返却依頼を受信すると、返却処理として、返却物品を保管施設に輸送する輸送指示を、返却ユーザに対応する中継施設端末に送信してもよい。このシェアリングシステムでは、返却処理部は、ユーザ端末から送信された返却依頼を受信すると、返却物品を保管施設に輸送する輸送指示を、返却ユーザに対応する中継施設端末に送信する。すると、返却ユーザに対応する中継施設では、この輸送指示に基づいて、巡回経路を巡回する車両に、返却物品を保管施設に輸送させることができる。これにより、返却物品が返却ユーザに対応する中継施設から保管施設に輸送されるため、返却ユーザは、例えば、返却物品をこの中継施設に持ち込むことにより、又は、この中継施設の管轄において集配する車両が返却物品を集荷することにより、返却ユーザは物品を返却することができる。
管理装置は、決済処理を行う決済処理部を更に備え、決済処理部は、利用処理部が利用処理を行うと、決済処理として、利用ユーザに対応付けられた決済方法で利用物品の利用料の決済を行ってもよい。このシェアリングシステムでは、利用処理部が利用処理を行うと、決済処理部が利用ユーザに対応付けられた決済方法で利用物品の利用料の決済を行うことで、物品の利用に伴う利用料の決済を適切に行うことができる。これにより、物品の持主にとってもメリットのあるシステムとなる。
決済処理部は、決済処理として、物品の持主に対応付けられた決済方法で保管料の決済を行ってもよい。このシェアリングシステムでは、決済処理部が物品の持主に対応付けられた決済方法で保管料の決済を行うことで、物品の保管に伴う保管料の決済を適切に行うことができる。これにより、保管施設のオーナーにとってもメリットのあるシステムとなる。
ユーザと中継施設とを対応付けたユーザ管理データベースを更に備えてもよい。このシェアリングシステムでは、ユーザ管理データベースにユーザと中継施設とが対応付けられていることで、ユーザに対応する中継施設を迅速かつ適切に決定することができる。
ユーザ管理データベースは、ユーザを決済方法とも対応付けていてもよい。このシェアリングシステムでは、ユーザ管理データベースにユーザと決済方法とが対応付けられていることで、ユーザ毎の決済方法を迅速かつ適切に決定することができる。
物品と利用可否情報とを対応付けた物品管理データベースを更に備えてもよい。このシェアリングシステムでは、物品管理データベースに物品と利用可否情報とが対応付けられていることで、物品が利用可能であるか否かを迅速かつ適切に判断することができる。
物品管理データベースは、物品を利用料とも対応付けていてもよい。このシェアリングシステムでは、物品管理データベースに物品と利用料とが対応付けられていることで、物品の利用に伴う利用料の決済を適切に行うことができる。
物品管理データベースは、物品を持主及び保管料とも対応付けていてもよい。このシェアリングシステムでは、物品管理データベースに物品と持主と保管料とが対応付けられていることで、物品の保管に伴う保管料の決済を適切に行うことができる。
本発明によれば、物品を複数のユーザでシェアリングすることができる。
実施形態に係る荷積支援システムの機能構成を示すブロック図である。 集配車両の模式図である。 (a)(b)(c)は規格化された容器の例を示す斜視図である。 容器選択部による、荷台に積み込む物品の形状に適した容器の選択を説明するための図である。 荷台に積み込まれた容器の集合体の例を示す斜視図である。 物品の利用処理の流れを示すフローチャートである。 物品の返却処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において同一又は相当要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
まず、図1を参照して、本実施形態に係るシェアリングシステムを利用したシェアリングサービスについて説明する。図1に示すように、本実施形態に係るシェアリングシステムは、複数のユーザで物品Aをシェアリングするためのシステムである。
このシェアリングシステムでは、トラック等の車両Bの巡回経路Cに沿って、保管施設Dと、複数の中継施設Eと、が設けられている。図面では、車両Bの巡回経路Cに沿って、3つの中継施設E1~E3が設けられている例を示している。保管施設Dは、シェアリングする物品Aを保管する施設である。保管施設Dとしては、例えば、DC(Distribution Center)のような保管型倉庫、コンビニエンスストア等の店舗、個人の倉庫などが用いられる。図面では、保管施設Dに3つの物品A1~A3が保管されている例を示している。物品Aは、何れかのユーザの所有物であってもよく、ユーザ以外の所有物であってもよい。中継施設Eは、何れかのユーザの住所又は居所を管轄して、巡回経路Cに沿って走行する車両Bが物品Aを積み込んだり積み降ろしたりするための施設である。中継施設Eとしては、例えば、TC(Transfer Center)のような通過型倉庫、コンビニエンスストア等の店舗、個人の倉庫などが用いられる。
ユーザFが、保管施設Dに保管されている物品A1を利用する場合は、保管施設Dにおいて、物品Aが車両Bに積み込まれ、ユーザFの住所又は居所を管轄する中継施設E2において、車両Bから物品Aが積み降ろされる。そして、ユーザFが中継施設E2に物品A1を取りに行き、又は、中継施設E2の管轄において集配する車両が物品A1を配送する。これにより、ユーザFは物品A1を利用することができる。
一方、物品A1を利用しているユーザFが、物品Aを返却する場合は、ユーザFが中継施設E2に物品Aを持ち込み、又は、中継施設E2の管轄において集配する車両が物品A1を集荷する。これにより、物品A1が中継施設E2に届けられる。そして、中継施設E1において、物品Aが車両Bに積み込まれ、保管施設Dにおいて、車両Bから物品Aが積み降ろされる。これにより、物品A1が保管施設Dで保管される。
次に、図2を参照して本実施形態に係るシェアリングシステム1について説明する。シェアリングシステム1は、複数のユーザ端末2(2a~2c)と、保管施設端末3と、複数の中継施設端末4(4a~4c)と、管理装置5と、を備えている。図面では、複数のユーザ端末2として3つのユーザ端末2a~2cが、複数の中継施設端末4として3つの中継施設端末4a~4cが、それぞれ設けられた例を示している。
ユーザ端末2は、シェアリングシステム1を利用したシェアリングサービスを利用するユーザが操作する端末である。ユーザ端末2は、ユーザ毎に設けられているが、複数のユーザに対して一つのユーザ端末2が設けられていてもよい。
ユーザ端末2は、インターネット回線等のネットワークを介して管理装置5と接続される。ユーザ端末2は、ユーザの操作に基づいて、管理装置5に対して、ユーザ登録を行うためのユーザ登録依頼、登録されたユーザ情報を修正するためのユーザ修正依頼、物品Aを保管するための保管依頼、物品Aを利用するための利用依頼、物品Aを返却するための返却依頼等を行う。
ユーザ登録依頼には、例えば、登録するユーザの情報が含まれている。ユーザ修正依頼には、例えば、修正するユーザの情報が含まれる。利用依頼には、例えば、利用を依頼する利用ユーザの情報と利用を依頼する利用物品の情報とが含まれる。返却依頼には、例えば、返却を依頼する返却ユーザの情報と返却を依頼する返却物品の情報とが含まれる。ユーザ端末2としては、例えば、パソコン、スマートホン、タブレット等が用いられる。
保管施設端末3は、物品Aを保管する保管施設Dに設けられる端末である。保管施設端末3は、インターネット回線等のネットワークを介して管理装置5と接続される。保管施設端末3としては、例えば、パソコン、スマートホン、タブレット等が用いられる。
中継施設端末4は、中継施設Eに設けられる端末である。中継施設端末4は、中継施設E毎に設けられる。中継施設端末4は、インターネット回線等のネットワークを介して管理装置5と接続される。中継施設端末4としては、例えば、パソコン、スマートホン、タブレット等が用いられる。
管理装置5は、CPU[CentralProcessing Unit]、ROM[Read Only Memory]、RAM[Random Access Memory]等を有する電子制御ユニットである。管理装置5では、ROMに記憶されているプログラムをRAMにロードし、CPUで実行することで、各種の制御を実行する。管理装置5は、複数の電子制御ユニットから構成されていてもよい。管理装置5は、保管施設Dに備えられていてもよく、保管施設D以外に備えられていてもよく、一部が保管施設D以外の場所に備えられていてもよい。管理装置5は、例えば、サーバ等により構成されていてもよい。
管理装置5には、ユーザ管理データベース6と、物品管理データベース7と、が接続される。ユーザ管理データベース6及び物品管理データベース7は、管理装置5に設けられた記憶装置内に構築されていてもよく、管理装置5にネットワークを介して設けられた記憶装置内に構築されていてもよい。また、ユーザ管理データベース6と物品管理データベース7とは、同じ記憶装置内に構築されていてもよく、別の記憶装置内に構築されていてもよい。
図3に示すように、ユーザ管理データベース6には、ユーザの情報が登録される。ユーザの情報には、例えば、「氏名」、「住所」、「中継施設」、「決済情報」等が含まれる。「氏名」は、ユーザの氏名である。「住所」は、ユーザの住所又は居所である。「中継施設」は、ユーザの住所又は居所を管轄する中継施設である。「決済情報」は、銀行口座、クレジットカード等の、ユーザが決済するために必要となる情報である。
図4に示すように、物品管理データベース7には、保管施設Dで保管する物品Aの情報が登録されている。保管施設Dで保管する物品Aの情報には、例えば、「物品名称」、「物品情報」、「持主」、「利用有無」、「利用ユーザ」、「利用料」、「保管料」等が含まれる。「物品名称」は、物品Aの名称である。「物品情報」、物品Aの種類、特徴、説明等を示す情報である。「持主」は、物品Aの持主の識別情報であり、例えば、持主の氏名、持主の識別番号等である。「利用有無」は、物品Aがユーザに利用されているか否かを示す情報である。「利用ユーザ」は、物品Aを利用しているユーザの識別情報であり、例えば、ユーザの氏名、ユーザの識別番号等である。「利用料」は、物品Aの利用に要する料金(例えば一週間の料金)である。「保管料」は、物品Aの保管に要する料金(例えば一カ月の料金)である。
図5に示すように、管理装置5は、機能的には、ユーザ管理部11と、保管処理部12と、利用処理部13と、返却処理部14と、決済処理部15と、を備える。
ユーザ管理部11は、ユーザの管理を行う。ユーザ管理部11は、ユーザ端末2からユーザ登録依頼を受けると、ユーザ端末2から送信された情報に基づいて、ユーザ管理データベース6にユーザの情報を追加する。また、ユーザ管理部11は、ユーザ端末2からユーザ修正依頼を受けると、ユーザ端末2から送信された情報に基づいて、ユーザ管理データベース6に登録されているユーザの情報を修正する。
保管処理部12は、保管施設Dで保管する物品Aの管理を行う。保管処理部12は、ユーザ端末2から保管依頼を受けると、ユーザ端末2から送信された情報に基づいて、物品管理データベース7に物品Aの情報を追加する。このとき、物品管理データベース7の「保管料」は、例えば、シェアリングサービスの提供者の保管ポリシーに基づいて、保管処理部12が自動的に設定してもよい。
利用処理部13は、ユーザ端末2から送信された、利用ユーザ及び利用物品を含む利用依頼を受信すると、利用処理を行う。利用処理は、保管施設Dに保管されている物品をユーザが利用するための処理である。利用処理部13は、利用処理として、次の処理を行う。
利用処理部13は、まず、物品管理データベース7を参照して、利用物品が利用中であるか否かを判定する。そして、利用処理部13は、利用物品が利用中であると判定すると、ユーザ端末2に、利用物品が利用中のため利用不可であるとの情報を送信する。一方、利用処理部13は、利用物品が利用中ではないと判定すると、物品管理データベース7の「利用有無」及び「利用ユーザ」を更新する。また、利用処理部13は、受信した利用依頼に基づいて、利用物品を利用ユーザに対応する中継施設Eに輸送する輸送指示を、保管施設端末3に送信する。この輸送指示には、利用ユーザの情報と、利用ユーザに対応する中継施設Eと、が含まれる。利用ユーザの情報には、例えば、ユーザ管理データベース6に登録されている「氏名」及び「住所」が含まれる。
一方、保管施設Dでは、保管施設端末3が、利用処理部13から送信された輸送指示を受信すると、この輸送指示に基づいて、巡回経路Cを巡回する車両Bに、利用物品を利用ユーザに対応する中継施設Eに輸送させる。例えば、保管施設Dでは、この輸送指示に基づいて、利用物品を取り出して、この利用物品に送付票を貼り付ける。送付票には、送付先としての利用ユーザの情報と、中継先としての利用ユーザに対応する中継施設Eの情報と、が含まれる。利用物品の取り出し、送付票の作成、送付票の貼付等は、手動で行ってもよく、保管施設端末3やロボット等により自動的に行ってもよい。そして、保管施設Dでは、送付票を貼り付けた利用物品を、巡回経路Cを巡回する車両Bに積み込む。
利用ユーザに対応する中継施設Eでは、巡回経路Cを巡回する車両Bから、送付票を貼り付けた利用物品を積み降ろす。そして、利用ユーザがこの中継施設Eに利用物品を取りに行くことにより、又は、この中継施設Eの管轄において集配する車両が利用物品を利用ユーザに配送することにより、利用物品が利用ユーザに届けられる。
返却処理部14は、ユーザ端末2から送信された、返却ユーザ及び返却物品を含む返却依頼を受信すると、返却処理を行う。返却処理は、ユーザが利用していた物品を保管施設Dに返却するための処理である。返却処理部14は、返却処理として、次の処理を行う。
返却処理部14は、受信した返却依頼に基づいて、返却物品を保管施設Dに輸送する輸送指示を、返却ユーザに対応する中継施設端末4に送信する。この輸送指示には、返却ユーザの情報と、保管施設Dと、が含まれる。返却ユーザの情報には、例えば、ユーザ管理データベース6に登録されている「氏名」及び「住所」が含まれる。また、返却処理部14は、物品管理データベース7の「利用有無」及び「利用ユーザ」を更新する。
一方、返却ユーザに対応する中継施設Eでは、返却ユーザが返却物品をこの中継施設Eに持ち込むことにより、又は、この中継施設Eの管轄において集配する車両が返却物品を集荷することで、返却物品が返却ユーザに対応する中継施設Eに届けられる。そして、返却ユーザに対応する中継施設Eでは、中継施設端末4が、返却処理部14から送信された輸送指示を受信すると、この輸送指示に基づいて、巡回経路Cを巡回する車両Bに、返却物品を保管施設Dに輸送させる。例えば、返却ユーザに対応する中継施設Eでは、この輸送指示に基づいて、利用物品に送付票を貼り付ける。送付票には、送付元としての利用ユーザの情報と、送付先としての保管施設Dの情報と、が含まれる。送付票の作成、送付票の貼付等は、手動で行ってもよく、保管施設端末3やロボット等により自動的に行ってもよい。そして、この中継施設Eでは、送付票を貼り付けた利用物品を、巡回経路Cを巡回する車両Bに積み込む。
保管施設Dでは、巡回経路Cを巡回する車両Bから、送付票を貼り付けた返却物品を積み降ろす。そして、利用物品から送付票を剥がして保管する。送付票の剥離、返却物品の保管等は、手動で行ってもよく、保管施設端末3やロボット等により自動的に行ってもよい。なお、保管施設Dでは、返却物品の保管が完了すると、管理装置5に保管完了情報を送信してもよい。この場合、返却処理部14は、保管施設端末3から送信された保管完了情報を受信した後、物品管理データベース7の「利用有無」及び「利用ユーザ」を更新してもよい。
決済処理部15は、決済処理を行う。決済処理には、物品の利用に伴う利用料の決済と、物品の保管に伴う保管料の決済と、が含まれる。決済処理部15は、決済処理として、次の処理を行う。管理装置5には、インターネット回線等のネットワークを介して決済システム8が接続されている。決済システム8は、決済処理部15による決済処理を実行するためのシステムであり、公知の様々なシステムを用いることができる。
決済処理部15は、利用処理部13が利用処理を行うと、利用ユーザに対応付けられた決済方法で利用物品の利用料の決済を行う。具体的には、決済処理部15は、利用物品の利用料と、利用ユーザに対応付けられた決済方法と、を決定する。利用物品の利用料は、例えば、物品管理データベース7の「利用料」に基づいて決定する。利用ユーザに対応付けられた決済方法は、例えば、ユーザ管理データベース6の「決済方法」に基づいて決定する。そして、決済処理部15は、決済システム8により、決定した決済方法で、決定した利用料の決済を行う。
また、決済処理部15は、物品の持主に対応付けられた決済方法で保管料の決済を行う。具体的には、決済処理部15は、保管料と、物品の持主に対応付けられた決済方法と、を決定する。保管料は、例えば、物品管理データベース7の「保管料」に基づいて決定する。物品の持主に対応付けられた決済方法は,例えば、ユーザ管理データベース6の「決済方法」に基づいて決定する。そして、決済処理部15は、決済システム8により、決定した決済方法で決定した保管料の決済を行う。
次に、図6及び図7を参照して、管理装置5における物品の利用処理及び返却処理の流れについて説明する。
図6に示すように、利用処理部13は、ユーザ端末2から送信される利用依頼を受信するまで待機する(ステップS1)。利用処理部13は、ユーザ端末2から送信された利用依頼を受信すると(ステップS1:YES)、物品管理データベース7を参照して、利用物品が利用中であるか否かを判定する(ステップS2)。利用処理部13は、利用物品が利用中であると判定すると(ステップS2:YES)、ユーザ端末2に、利用物品が利用中のため利用不可であるとの情報を送信し(S3)、一旦処理を終了する。一方、利用処理部13は、利用物品が利用中ではないと判定すると(ステップS2:NO)、物品管理データベース7の「利用有無」及び「利用ユーザ」を更新する(ステップS4)。また、利用処理部13は、ステップS21で受信した利用依頼に基づいて、利用物品を利用ユーザに対応する中継施設Eに輸送する輸送指示を、保管施設端末3に送信する(ステップS5)。そして、利用処理部13は、一旦処理を終了する。
図7に示すように、返却処理部14は、ユーザ端末2から送信される返却依頼を受信するまで待機する(ステップS11)。返却処理部14は、ユーザ端末2から送信された返却依頼を受信すると(ステップS11:YES)、受信した返却依頼に基づいて、返却物品を保管施設Dに輸送する輸送指示を、返却ユーザに対応する中継施設端末4に送信する(ステップS12)。その後、返却処理部14は、返却ユーザに対応する中継施設端末4から送信される保管完了情報を受信するまで待機する(ステップS13)。返却処理部14は、返却ユーザに対応する中継施設端末4から送信された保管完了情報を受信すると(ステップS12:YES)、物品管理データベース7の「利用有無」及び「利用ユーザ」を更新する。
以上説明したように、本実施形態に係るシェアリングシステム1では、利用処理部13は、ユーザ端末2から送信された利用依頼を受信すると、利用物品を利用ユーザに対応する中継施設Eに輸送する輸送指示を保管施設端末3に送信する。すると、保管施設Dでは、この輸送指示に基づいて、巡回経路Cを巡回する車両Bに、利用物品を利用ユーザに対応する中継施設Eに輸送させることができる。これにより、利用物品が保管施設Dから利用ユーザに対応する中継施設Eに輸送されるため、利用ユーザは、例えば、この中継施設Eに利用物品を取りに行くことにより、又は、この中継施設Eの管轄において集配する車両が利用物品を利用ユーザに配送することにより、利用ユーザは物品を利用することができる。これにより、物品を複数のユーザでシェアリングすることができる。
また、返却処理部14は、ユーザ端末から送信された返却依頼を受信すると、返却物品を保管施設Dに輸送する輸送指示を、返却ユーザに対応する中継施設端末4に送信する。すると、返却ユーザに対応する中継施設Eでは、この輸送指示に基づいて、巡回経路Cを巡回する車両Bに、返却物品を保管施設Dに輸送させることができる。これにより、返却物品が返却ユーザに対応する中継施設Eから保管施設Dに輸送されるため、返却ユーザは、例えば、返却物品をこの中継施設Eに持ち込むことにより、又は、この中継施設Eの管轄において集配する車両が返却物品を集荷することにより、返却ユーザは物品を返却することができる。
また、利用処理部13が利用処理を行うと、決済処理部15が利用ユーザに対応付けられた決済方法で利用物品の利用料の決済を行うことで、物品の利用に伴う利用料の決済を適切に行うことができる。これにより、物品の持主にとってもメリットのあるシステムとなる。
また、決済処理部15が物品の持主に対応付けられた決済方法で保管料の決済を行うことで、物品の保管に伴う保管料の決済を適切に行うことができる。これにより、保管施設Dのオーナーにとってもメリットのあるシステムとなる。
また、ユーザ管理データベース6にユーザと中継施設Eとが対応付けられていることで、ユーザに対応する中継施設Eを迅速かつ適切に決定することができる。
また、ユーザ管理データベース6にユーザと決済方法とが対応付けられていることで、ユーザ毎の決済方法を迅速かつ適切に決定することができる。
また、物品管理データベース7に物品と利用可否情報とが対応付けられていることで、物品が利用可能であるか否かを迅速かつ適切に判断することができる。
また、物品管理データベース7に物品と利用料とが対応付けられていることで、物品の利用に伴う利用料の決済を適切に行うことができる。
また、物品管理データベース7に物品と持主と保管料とが対応付けられていることで、物品の保管に伴う保管料の決済を適切に行うことができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、各請求項に記載した要旨を変更しない範囲で変形し、又は他のものに適用してもよい。例えば、保管施設及び保管施設端末は、複数設けられていてもよい。また、例えば、上記の管理装置5における物品の利用処理及び返却処理の流れは、必ずしも全てのステップを実行する必要はなく、また、一部のステップを同時又は逆の順で実行してもよい。
1…シェアリングシステム、2(2a~2c)…ユーザ端末、3…保管施設端末、4(4a~4c)…中継施設端末、5…管理装置、6…ユーザ管理データベース、7…物品管理データベース、8…決済システム、11…ユーザ管理部、12…保管処理部、13…利用処理部、14…返却処理部、15…決済処理部、A(A1~A3)…物品、B…車両、C…巡回経路、D…保管施設、E(E1~E3)…中継施設、F…ユーザ。

Claims (8)

  1. 物品を保管する保管施設と複数の中継施設とが車両の巡回経路上に設けられるとともに、複数のユーザで前記物品をシェアリングするためのシェアリングシステムであって、
    複数のユーザ端末、前記保管施設に設けられた保管施設端末、及び複数の前記中継施設にそれぞれ設けられた複数の中継施設端末とネットワークを介して接続される管理装置と、
    前記ユーザと前記中継施設とを対応付けたユーザ管理データベースと、
    前記保管施設で保管する前記物品の情報が登録されている物品管理データベースと、を備え、
    前記管理装置は、前記物品の利用処理を行う利用処理部を備え、
    前記利用処理部は、前記ユーザ端末から送信された利用ユーザ及び利用物品を含む利用依頼を受信すると、前記利用処理として、前記利用物品を前記ユーザ管理データベースから決定される前記利用ユーザに対応する前記中継施設に輸送する輸送指示を、前記物品管理データベースに前記物品が登録されている前記保管施設端末に送信する、
    シェアリングシステム。
  2. 前記管理装置は、前記物品の返却処理を行う返却処理部を更に備え、
    前記返却処理部は、前記ユーザ端末から送信された返却ユーザ及び返却物品を含む返却依頼を受信すると、前記返却処理として、前記返却物品を、前記物品管理データベースに前記返却物品が登録されている前記保管施設に輸送する輸送指示を、前記ユーザ管理データベースから決定される前記返却ユーザに対応する前記中継施設端末に送信する、
    請求項1に記載のシェアリングシステム。
  3. 前記管理装置は、決済処理を行う決済処理部を更に備え、
    前記決済処理部は、前記利用処理部が前記利用処理を行うと、前記決済処理として、前記ユーザ管理データベースから決定される前記利用ユーザに対応付けられた決済方法で前記利用物品の利用料の決済を行う、
    請求項1又は2に記載のシェアリングシステム。
  4. 前記決済処理部は、前記決済処理として、前記物品の持主に対応付けられた決済方法で保管料の決済を行う、
    請求項3に記載のシェアリングシステム。
  5. 前記ユーザ管理データベースは、前記ユーザを決済方法とも対応付けている、
    請求項1~4の何れか一項に記載のシェアリングシステム。
  6. 前記物品管理データベースは、前記物品と利用可否情報とを対応付けている
    請求項1~の何れか一項に記載のシェアリングシステム。
  7. 前記物品管理データベースは、前記物品を利用料とも対応付けている、
    請求項に記載のシェアリングシステム。
  8. 前記物品管理データベースは、前記物品を持主及び保管料とも対応付けている、
    請求項又はに記載のシェアリングシステム。
JP2019076136A 2019-04-12 2019-04-12 シェアリングシステム Active JP7308066B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076136A JP7308066B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 シェアリングシステム
CN202010265571.3A CN111815390B (zh) 2019-04-12 2020-04-07 共享系统
US16/842,044 US20200327484A1 (en) 2019-04-12 2020-04-07 Sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076136A JP7308066B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 シェアリングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020173690A JP2020173690A (ja) 2020-10-22
JP7308066B2 true JP7308066B2 (ja) 2023-07-13

Family

ID=72748093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019076136A Active JP7308066B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 シェアリングシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200327484A1 (ja)
JP (1) JP7308066B2 (ja)
CN (1) CN111815390B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150168A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Ntt Data Corp 配送条件情報管理方法、オンラインショップサーバ、宅配業者サーバ及び配送条件情報管理サーバ
JP2005122675A (ja) 2003-10-17 2005-05-12 Bunichi Iwamoto 会員提供の共有自転車を駅前等中継駐輪場で受け渡ししそこと駐輪基地間を一括搬送して駅前駐輪台数を調整する会員制レンタサイクルシステム
JP2015003778A (ja) 2013-06-19 2015-01-08 ヤフー株式会社 配送管理装置、及び配送管理制御プログラム
JP2018045428A (ja) 2016-09-14 2018-03-22 寺田倉庫株式会社 譲渡仲介システム
JP2018156228A (ja) 2017-03-16 2018-10-04 日本電気株式会社 在庫配分装置、在庫配分方法および在庫配分プログラム
WO2019039604A1 (ja) 2017-08-24 2019-02-28 丸市倉庫株式会社 情報処理装置
JP6477992B1 (ja) 2018-05-31 2019-03-06 富士通株式会社 管理プログラム、管理装置および管理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434090B1 (en) * 1997-09-16 2002-08-13 International Business Machines Corporation Automated data storage library with control path to shared robotic device via media drive
KR100481436B1 (ko) * 2000-05-08 2005-04-08 기준성 통신망을 이용한 물류 운송서비스 방법
JP2003006490A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Toshiba It & Control Systems Corp 予備品共有化管理システム,プログラム、予備品共有化方法、予備品共有化・中古品売買管理システムおよび予備品共有化・中古品売買方法
JP2004126669A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Yuasa Corp リサイクル支援システムおよびリースシステム
JP4725099B2 (ja) * 2004-12-24 2011-07-13 大日本印刷株式会社 物流管理システム、収容箱
JP4123448B2 (ja) * 2005-10-28 2008-07-23 オムロン株式会社 共有サービス資源制御システム、共有サービスシステム及び共有サービス資源制御方法
US8780845B2 (en) * 2010-03-07 2014-07-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for determining size of transport block transmitted by base station to relay node in radio communication system
KR101425659B1 (ko) * 2013-10-04 2014-08-05 김지홍 화물운송 정보 중계 방법
KR101630199B1 (ko) * 2014-06-03 2016-06-24 주식회사 누림코리아 운송 모니터링시스템 및 이를 이용한 운송정보 제공방법
KR101750934B1 (ko) * 2015-12-16 2017-06-26 이정엽 Sns 기반 물품 공유방법
KR20180104372A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 강일환 화물운송영역 정보 수집 서버 및 중계 제공시스템
CN107093032A (zh) * 2017-05-16 2017-08-25 陈文杰 一种就近借还共享物品的运行系统及其方法
US10282625B1 (en) * 2018-10-01 2019-05-07 Eric John Wengreen Self-driving vehicle systems and methods
EP3867857A4 (en) * 2018-10-16 2022-07-06 Synapse Partners, LLC PERSONALIZED GROUND TRANSPORTATION SYSTEMS AND METHODS

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150168A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Ntt Data Corp 配送条件情報管理方法、オンラインショップサーバ、宅配業者サーバ及び配送条件情報管理サーバ
JP2005122675A (ja) 2003-10-17 2005-05-12 Bunichi Iwamoto 会員提供の共有自転車を駅前等中継駐輪場で受け渡ししそこと駐輪基地間を一括搬送して駅前駐輪台数を調整する会員制レンタサイクルシステム
JP2015003778A (ja) 2013-06-19 2015-01-08 ヤフー株式会社 配送管理装置、及び配送管理制御プログラム
JP2018045428A (ja) 2016-09-14 2018-03-22 寺田倉庫株式会社 譲渡仲介システム
JP2018156228A (ja) 2017-03-16 2018-10-04 日本電気株式会社 在庫配分装置、在庫配分方法および在庫配分プログラム
WO2019039604A1 (ja) 2017-08-24 2019-02-28 丸市倉庫株式会社 情報処理装置
JP6477992B1 (ja) 2018-05-31 2019-03-06 富士通株式会社 管理プログラム、管理装置および管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020173690A (ja) 2020-10-22
CN111815390A (zh) 2020-10-23
CN111815390B (zh) 2024-01-23
US20200327484A1 (en) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060041481A1 (en) Multi-package delivery methods
JP5145681B2 (ja) 買物支援システム、買物支援方法、および買物支援プログラム
CN111080242A (zh) 一种智能物流管理系统及方法
CN107408235A (zh) 用于促进对退回商品的包裹的运送的系统和方法
CN106529874A (zh) 一体化的购物、配送方法
CN104899710A (zh) 一种基于电子商务的物流管理系统
US20060111989A1 (en) Inventory tracking and accounting system and method
CN110765340A (zh) 一种物流信息管理系统和方法
CN107203859B (zh) 用于仓库与干线物品交接的信息处理方法和装置
KR20190040846A (ko) 이륜차 배송대행 방법
US20220292436A1 (en) Distribution system
CN107251085A (zh) 物流支持方法、系统和程序
JP4573423B2 (ja) 物流管理システム
CN115439188A (zh) 一种机器人帮买智能货柜中货品的方法、系统及相关产品
CN108389023A (zh) 冷冻运输自动计费方法、电子设备、存储介质及系统
CN109146367B (zh) 一种基于多家物流公司协作运营的智能云仓模式
JP7308066B2 (ja) シェアリングシステム
KR101521962B1 (ko) 컨테이너 반납 관리 서버 및 이를 이용한 컨테이너 반납 서비스 방법
CN111738635A (zh) 物流方法、装置和计算机系统及介质
WO2022247264A1 (zh) 一种货运车辆货物装卸管理系统
CN105957245B (zh) 一种多功能自动贩售终端的工作方法
JP2020013454A (ja) 流通システム、流通プログラム、情報処理装置、及び、情報処理方法
JPH11157616A (ja) レンタル倉庫システム及び倉庫のレンタル方法
KR102421204B1 (ko) 물류센터 납품트럭 공유 방법 및 서버
CN109740986A (zh) 物品托运信息的匹配方法及装置、存储介质、电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7308066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150