JP7302765B2 - バッテリー診断装置及び方法 - Google Patents

バッテリー診断装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7302765B2
JP7302765B2 JP2021545775A JP2021545775A JP7302765B2 JP 7302765 B2 JP7302765 B2 JP 7302765B2 JP 2021545775 A JP2021545775 A JP 2021545775A JP 2021545775 A JP2021545775 A JP 2021545775A JP 7302765 B2 JP7302765 B2 JP 7302765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery bank
bank
time point
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021545775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022537796A (ja
Inventor
リー、ブン-ヒー
カン、ス-ウォン
キム、ハン-ソル
リー、サン-キ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022537796A publication Critical patent/JP2022537796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7302765B2 publication Critical patent/JP7302765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/374Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with means for correcting the measurement for temperature or ageing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/54Testing for continuity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • G01R31/386Arrangements for measuring battery or accumulator variables using test-loads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、バッテリー診断技術に関し、より詳しくは、複数のバッテリーバンクが含まれたバッテリーパックまたはバッテリーシステムにおいて、各バッテリーバンクの接続状態に問題があるか否かを診断するバッテリー診断技術に関する。
本出願は、2019年10月28日出願の韓国特許出願第10-2019-0134819号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
現在、商用化した二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあり、このうち、リチウム二次電池は、ニッケル系二次電池に比べてメモリ効果がほとんど起こらず充放電が自由で、自己放電率が非常に低く、エネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
このようなリチウム二次電池は、主にリチウム系酸化物及び炭素材を各々正極活物質及び負極活物質に用いる。リチウム二次電池は、このような正極活物質及び負極活物質が各々塗布された正極板と負極板とがセパレーターを挟んで配置された電極組立体と、電極組立体を電解液と共に封止収納する外装材、即ち、電池ケースを備える。
最近は、携帯型電子機器のような小型装置のみならず、自動車や電力貯蔵装置(Energy Storage System;ESS)のような中・大型装置にも駆動用やエネルギー貯蔵用として二次電池が広く用いられている。二次電池は、バッテリーパックに備えられて中・大型装置などに装着され、この際、バッテリーパックの容量及び出力を高めるために、バッテリーパックには複数の二次電池が含まれて相互に電気的に接続される。
特に、複数の二次電池は、互いに並列接続して一つのバッテリーバンクを構成し、複数のバッテリーバンクが互いに直列接続して一つのバッテリーパックを構成し得る。
ところが、バッテリーパックの使用中に、各バッテリーバンク内に含まれた一部の二次電池の並列接続が切れるような問題が発生し得る。例えば、各バッテリーバンク内で、複数のバッテリーセルは、バスバーやスイッチなどを介して互いに並列接続するように構成され得る。この際、バスバーと電極リードとの接合部分が分離されるか、またはバスバーの破損またはスイッチの故障などによって、一部のバッテリーセルが他のバッテリーセルと並列接続できず、分離した状態に維持されるオープン故障が発生し得る。
もし、このような一部のバッテリーセルのオープン故障がまともに診断されず、バッテリーパックが使用され続ける場合、当該バッテリーバンク内でオープン故障が発生していない正常の他のバッテリーセルに電流が集中し得る。この場合、電流が集中したバッテリーセルは、予定された電流よりも大きい電流が流れるようになり、損傷するか、またはさらに速く退化するなどの問題が発生し得た。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、バッテリーパックに含まれた複数のバッテリーバンクのうち、接続状態に故障が発生したバッテリーバンクを迅速かつ正確に診断可能なバッテリー診断装置及びそれを含むバッテリーパックを提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するための本発明によるバッテリー診断装置は、並列接続した複数のバッテリーセルを備えるバッテリーバンクが複数個含まれたバッテリーパックの接続状態を診断するバッテリー診断装置であって、バッテリーパックの充電及び放電過程中に、各バッテリーバンクの状態を測定する状態測定部と、バッテリーパックの充電過程中に測定された各バッテリーバンクの状態を比較して少なくとも一つのバッテリーバンクを抽出し、バッテリーパックの放電過程中に測定された各バッテリーバンクの状態を比較して少なくとも一つのバッテリーバンクを抽出し、充電及び放電過程で各々抽出されたバッテリーバンクの同一性の有無に基づいて接続状態に故障が発生したバッテリーバンクを判別する制御部と、を含む。
ここで、状態測定部は、各バッテリーバンクの電圧を測定し、制御部は、バッテリーパックの充電過程中の第1時点で測定された各バッテリーバンクの電圧値を用いて一つのバッテリーバンクを抽出し、バッテリーパックの放電過程中の第2時点で測定された各バッテリーバンクの電圧値を用いて一つのバッテリーバンクを抽出し、第1時点及び第2時点で各々抽出されたバッテリーバンクが同一である場合、抽出されたバッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断するように構成され得る。
また、制御部は、第1時点で最大電圧値を有するバッテリーバンクを抽出し、第2時点で最小電圧値を有するバッテリーバンクを抽出し、第1時点及び第2時点で抽出されたバッテリーバンクが同一である場合、抽出されたバッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断するように構成され得る。
また、制御部は、第1時点で抽出されたバッテリーバンクの第1時点における電圧値と、他のバッテリーバンクの第1時点における電圧値との差が第1基準値以上であり、第2時点で抽出されたバッテリーバンクの第2時点における電圧値と、他のバッテリーバンクの第2時点における電圧値との差が第2基準値以上である場合、抽出されたバッテリーバンクに故障が発生したと判断するように構成され得る。
また、制御部は、第1時点及び第2時点で各々抽出されたバッテリーバンクの電圧値と次順位のバッテリーバンクの電圧値との差を第1基準値及び第2基準値と比較するように構成され得る。
また、制御部は、第1時点で抽出されたバッテリーバンクの第1時点における電圧値と、他のバッテリーバンクの第1時点における電圧値との差が第1基準値以下であるか、または第2時点で抽出されたバッテリーバンクの第2時点における電圧値と、他のバッテリーバンクの第2時点における電圧値との差が第2基準値以下である場合、充電及び放電以外の過程中の各バッテリーバンクの状態をさらに考慮して抽出されたバッテリーバンクの故障有無を判断するように構成され得る。
また、状態測定部は、バッテリーパックの温度をさらに測定し、制御部は、状態測定部によって測定されたバッテリーパックの温度に応じて、第1基準値及び第2基準値を変更するように構成され得る。
また、制御部は、バッテリーパックの充電及び放電過程中に、充電状況から放電状況へ変更される時点のうち一つを第1時点に設定し、放電状況から充電状況へ変更される時点のうち一つを第2時点に設定するように構成され得る。
また、制御部は、オープン状態で故障が発生したバッテリーセルが含まれたバッテリーバンクを判別するように構成され得る。
また、状態測定部は、バッテリーバンクの各々の温度を測定し、制御部は、バッテリーパックの充電過程中に各バッテリーバンクの温度を互いに比較して一つのバッテリーバンクを抽出し、バッテリーパックの放電過程中に各バッテリーバンクの温度を互いに比較して一つのバッテリーバンクを抽出するように構成され得る。
また、制御部は、バッテリーパックの充電及び放電過程中に各バッテリーバンクの状態変化率を比較し、充電及び放電過程で状態変化率が最も高いバッテリーバンクが同一である場合、当該バッテリーバンクに対して接続状態に故障が発生したと判断するように構成され得る。
なお、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリーパックは、本発明によるバッテリー診断装置を含む。
また、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリー診断装置は、並列接続した複数のバッテリーモジュールを備えるバッテリーバンクが複数個含まれたバッテリーパックの接続状態を診断するバッテリー診断装置であって、バッテリーパックの充電及び放電過程中に、各バッテリーバンクの状態を測定する状態測定部と、バッテリーパックの充電過程中に測定された各バッテリーバンクの状態を比較して少なくとも一つのバッテリーバンクを抽出し、バッテリーパックの放電過程中に測定された各バッテリーバンクの状態を比較して少なくとも一つのバッテリーバンクを抽出し、充電及び放電過程で各々抽出されたバッテリーバンクの同一性の有無に基づいて接続状態に故障が発生したバッテリーバンクを判別する制御部と、を含む。
また、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリー診断装置は、並列接続した複数のバッテリーパックを備えるバッテリーバンクが複数個含まれたバッテリーシステムの接続状態を診断するバッテリー診断装置であって、バッテリーシステムの充電及び放電過程中に、各バッテリーバンクの状態を測定する状態測定部と、バッテリーシステムの充電過程中に測定された各バッテリーバンクの状態を比較して少なくとも一つのバッテリーバンクを抽出し、バッテリーシステムの放電過程中に測定された各バッテリーバンクの状態を比較して少なくとも一つのバッテリーバンクを抽出し、充電及び放電過程で各々抽出されたバッテリーバンクの同一性の有無に基づいて接続状態に故障が発生したバッテリーバンクを判別する制御部と、を含む。
また、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリー診断装置は、並列接続した複数のバッテリーセルを備えるバッテリーバンクが複数個含まれたバッテリーパックの接続状態を診断するバッテリー診断方法であって、バッテリーパックの充電及び放電過程中に、各バッテリーバンクの状態を測定する段階と、バッテリーパックの充電過程中に測定された各バッテリーバンクの状態を比較して少なくとも一つのバッテリーバンクを抽出する段階と、バッテリーパックの放電過程中に測定された各バッテリーバンクの状態を比較して少なくとも一つのバッテリーバンクを抽出する段階と、バッテリーパックの充電及び放電過程で各々抽出されたバッテリーバンクの同一性の有無を判断する段階と、判断された同一性の有無に基づいて接続状態に故障が発生したバッテリーバンクを判別する段階と、を含み得る。
本発明によると、複数のバッテリーバンクが互いに電気的に接続した状態で含まれたバッテリーパックにおいて、接続状態に問題があるバッテリーバンクを効果的に診断することができる。
特に、本発明の一面によると、複数のバッテリーセルが並列接続した形態で構成されたバッテリーバンク複数個が直列接続したバッテリーパック構成において、一部のバッテリーセルの並列接続が切れたバッテリーバンクを迅速かつ正確に判別することができる。
したがって、本発明のこのような面によると、オープン故障が発生したバッテリーバンクに含まれた正常なバッテリーセルの損傷または退化を防止することができる。
さらに、本発明の一面によると、満充電または満放電状態に至る前に充電と放電が繰り返して行われるとしても、オープン故障が発生したバッテリーバンクの有無を迅速かつ正確に診断することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリー診断装置の機能的構成を概略的に示すブロック図である。 本発明の一実施例によるバッテリー診断装置が含まれたバッテリーパックの接続構成を概略的に示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリー診断装置の状態測定部によって測定された電圧測定結果の一例を概略的に示したグラフである。 図3のC部分を拡大して示したグラフである。 図4のD部分を拡大して示したグラフである。 本発明の他の実施例によるバッテリー診断装置の状態測定部によって測定された電圧測定結果の一例を概略的に示したグラフである。 本発明の一実施例によるバッテリー診断装置が接続したバッテリーバンクの一例を概略的に示した図である。 本発明のさらに他の一実施例によるバッテリー診断装置の状態測定部によって測定された電圧測定結果の一例を概略的に示したグラフである。 本発明の一実施例によるバッテリー診断方法を概略的に示したフローチャートである。 本発明の他の一実施例によるバッテリー診断装置の構成を概略的に示した図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリー診断装置の機能的構成を概略的に示したブロック図である。
図1に示したように、バッテリーパックには、複数のバッテリーバンク10が含まれ得る。図1においては、4個のバッテリーバンク10のみが図示されているが、本発明が必ずしもこのようなバッテリーバンク10の具体的な個数によって限定されることではない。このようなバッテリーバンク10は、互いに電気的に接続してバッテリーアセンブリーを構成し得る。特に、複数のバッテリーバンク10は、バッテリーパック内で互いに直列接続し得る。そして、各バッテリーバンク10の内部には、複数のバッテリーセル、即ち、複数の二次電池が互いに並列接続した形態で構成され得る。また、各バッテリーバンク10の内部で並列接続したバッテリーセルの個数は、互いに同一であり得る。即ち、バッテリーパックに含まれた各バッテリーバンク10は、互いに同じ性能または仕様を有するように構成され得る。本発明によるバッテリー診断装置は、このように並列接続した複数のバッテリーセルを備えるバッテリーバンク10が複数個含まれたバッテリーパックの接続状態を診断することができる。
図1を参照すると、本発明によるバッテリー診断装置は、状態測定部100及び制御部200を含み得る。
状態測定部100は、バッテリーパックに含まれた複数のバッテリーバンク10の各々に対して状態を測定し得る。特に、状態測定部100は、バッテリーパックが充電及び放電される過程各々に対して各バッテリーバンク10の状態を測定し得る。即ち、状態測定部100は、バッテリーパックが充電される過程で各バッテリーバンク10の状態を測定し、またバッテリーパックが放電する過程でも各バッテリーバンク10の状態を測定し得る。そして、状態測定部100は、このように測定された各バッテリーバンク10の状態を制御部200に伝送し得る。
ここで、バッテリーバンク10の状態は、バッテリーバンク10の両端の電圧、バッテリーバンク10に流れる電流、バッテリーバンク10の温度、バッテリーバンク10のSOC(State Of Charge)及びバッテリーバンク10のSOH(State Of Health)のうち少なくとも一つを含み得る。即ち、状態測定部100は、バッテリーパックの充電及び放電過程各々で、各バッテリーバンク10の電圧、電流、温度、SOC及びSOHのうち少なくとも一つを測定し得る。
状態測定部100は、複数のバッテリーバンク10各々の状態を測定及び伝送するために、本発明の出願時点における公知の多様な状態測定及びデータ伝送技術を採用し得る。例えば、状態測定部100は、本発明の出願時点における公知の多様な電圧センサー、電流センサー及び/または温度センサーを用いて具現され得る。
制御部200は、バッテリーパックの充電過程で状態測定部100によって測定された各バッテリーバンク10の状態を比較して少なくとも一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。また、制御部200は、バッテリーパックの放電過程で状態測定部100によって測定された各バッテリーバンク10の状態を比較して少なくとも一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。即ち、制御部200は、バッテリーパックの充電過程及び放電過程の各々で、複数のバッテリーバンク10に対して測定された状態情報に基づいて一部のバッテリーバンク10を選別し得る。例えば、制御部200は、バッテリーパックの充電過程中に測定された各バッテリーバンク10の電圧や温度のような状態情報に基づいて一つのバッテリーバンク10を選別し得る。また、制御部200は、バッテリーパックの放電過程中に測定された各バッテリーバンク10の電圧や温度のような状態情報に基づいて一つのバッテリーバンク10を選別し得る。
ここで、制御部200は、充電及び放電過程で各バッテリーバンク10を抽出するとき、他の過程におけるバンク抽出結果は、影響を及ぼさない。例えば、制御部200は、充電過程中に測定された状態測定結果に基づいて一つのバッテリーバンク10を抽出するに際し、放電過程中に測定された状態測定結果は考慮しなくてもよい。また、制御部200は、放電過程中に測定された状態測定結果に基づいて一つのバッテリーバンク10を抽出するに際し、充電過程中に測定された状態測定結果は、考慮しなくてもよい。即ち、制御部200による充電及び放電過程における特定のバンク抽出過程は、相互依存的ではなく、独立的であり得る。
そして、制御部200は、充電及び放電過程で各々抽出されたバッテリーバンク10が同一であるか否かを判断できる。即ち、制御部200は、バッテリーパックの充電過程で抽出されたバッテリーバンク10と、バッテリーパックの放電過程で抽出されたバッテリーバンク10とを各々識別し、識別されたバッテリーバンク10が互いに同一であるか否かを比較することができる。そして、制御部200は、このような充電及び放電過程で各々抽出されたバッテリーバンク10の同一性の有無に基づいて、故障が発生したバッテリーバンク10を判別できる。即ち、制御部200は、充電過程で抽出されたバッテリーバンク10と放電過程で抽出されたバッテリーバンク10とが同一である場合、当該バッテリーバンク10に故障が発生したと判断できる。
例えば、図1に示した実施例のように、バッテリーアセンブリーに、第1バンクB1、第2バンクB2、第3バンクB3及び第4バンクB4の4個のバッテリーバンク10が含まれた構成において、バッテリーパックの充電過程で抽出されたバッテリーバンク10が第2バンクB2であり、バッテリーパックの放電過程で抽出されたバッテリーバンク10が第2バンクB2である場合、充電及び放電過程で抽出されたバッテリーバンク10が互いに同一であるといえる。この場合、制御部200は、第2バンクB2に故障が発生したと判断し得る。
特に、制御部200は、充電及び放電過程で各々抽出されたバッテリーバンク10が同一であるか否かによってバッテリーバンク10の接続状態に故障が発生したと判断し得る。例えば、実施例のように、4個のバッテリーバンク10のうち第2バンクB2が充電及び放電過程で同一に抽出された場合、第2バンクB2の内部接続状態に故障が発生したと判別し得る。
本発明のこのような構成によると、簡単かつ迅速に接続状態に故障が発生したバッテリーバンク10を区分することができる。さらに、制御部200は、特定のバッテリーバンク10に問題があると判断した場合、適切な後続動作を行い得る。例えば、制御部200は、バッテリーパックの充放電経路に備えられたスイッチを制御して充電や放電経路をオフするか、または外部の使用者に故障事実を知らせ得る。これによって、内部接続状態に故障が発生したにもかかわらず使用し続けることで発生する問題、例えば、該当のバッテリーバンク10内の正常のバッテリーセルが損傷または退化するなどの問題を予防することができる。
一方、制御部200は、本発明で行われる多様な制御ロジッグを実行するために当業界に知られたプロセッサ、ASIC(application-specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路、レジスター、通信モデム、データ処理装置などを選択的に含み得る。また、制御ロジッグがソフトウェアとして具現されるとき、制御部200は、プログラムモジュールの集合で具現され得る。この際、プログラムモジュールはメモリに保存され、プロセッサによって実行され得る。メモリは、プロセッサの内部または外部に存在し得、よく知られた多様な手段でプロセッサと接続可能である。さらに、バッテリーパックには、MCU(Micro Controller Unit)またはBMS(Battery Management System)のような用語で指称される制御ユニットが含まれる場合が多い。制御部200は、このような従来のバッテリーパックに備えられたMCUやBMSなどの構成要素によって具現されることも可能である。
望ましくは、制御部200は、バッテリーバンク10の状態として測定された電圧情報に基づいて、故障が発生したバッテリーバンク10を把握し得る。
図2は、本発明の一実施例によるバッテリー診断装置が含まれたバッテリーパックの接続構成を概略的に示した図である。
図2を参照すると、バッテリーパックに複数のバッテリーバンク10、即ち、第1バンクB1、第2バンクB2、第3バンクB3及び第4バンクB4が含まれ、各バッテリーバンク10は、互いに直列接続し得る。そして、各々のバッテリーバンク10は、内部に備えられた複数のバッテリーセル11が互いに並列接続した形態で構成され得る。但し、図2では、説明の便宜のために各バッテリーバンク10に三つのバッテリーセル11が並列接続した形態を図示しているが、これは一例にすぎず、本発明はこのようなバッテリーバンク10の内部に備えられたバッテリーセル11の並列接続個数によって限定されない。
望ましくは、状態測定部100は、各バッテリーバンク10の両端に接続し、各バッテリーバンク10の両端電圧を測定するように構成され得る。この場合、状態測定部100は、電圧測定部であるといえる。即ち、状態測定部100は、第1バンクB1、第2バンクB2、第3バンクB3及び第4バンクB4各々の両端電圧を測定し得る。そして、このように状態測定部100によって測定された情報は、制御部200に伝送され得る。
この際、制御部200は、充電及び放電過程中に特定の時点で測定されたバッテリーバンク10の電圧値を用いて一つのバッテリーバンク10を各々抽出し得る。これについては、図3~図5を参照してより具体的に説明する。
図3は、本発明の一実施例によるバッテリー診断装置の状態測定部100によって測定された電圧測定結果の一例を概略的に示すグラフである。また、図4は、図3のC部分を拡大して示したグラフであり、図5は、図4のD部分を拡大して示したグラフである。図3~図5において、A1~A4は、各々第1~第4バンクB1~B4の電圧測定結果を示す。また、図3~図5において、x軸は時間を示し、y軸は電圧を示す。
図3において、時間軸であるx軸を基準で、T0~Tbの区間ではバッテリーパックの充電が行われ、Tb~Tc間の区間では、バッテリーパックの放電が行われ得る。特に、図3の実施例の場合、Ta時点で第2バンクB2の測定電圧が、以前の測定パターンまたは他のバッテリーバンク10の電圧パターンと相違に示されているが、本実施例では、このようなTa時点で第2バンクB2の内部接続状態に異常があると仮定して設定された。
ここで、制御部200は、バッテリーパックの充電過程中の一時点で測定された各バッテリーバンク10(B1~B4)の電圧値を用いて一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。ここで、特定のバッテリーバンク10を抽出するために測定されるある一時点は第1時点であって、バッテリーパックの充電過程中の任意の時点であるといえる。例えば、図3及び図4の実施例において、バッテリーパックの充電過程中の一つの特定時点である第1時点は、T1で表した時点である。このような第1時点T1は、図3の実施例で一番目の充電区間であるT0~Tb期間における一時点であり得る。このような第1時点T1は、制御部200によって選択されるか、または使用者によって予め設定されるなど、多様な方式で決められ得る。
一方、図4において、第1時点T1で測定された第1バンクB1、第2バンクB2、第3バンクB3及び第4バンクB4の電圧値は、各々、V11、V12、V13及びV14である。制御部200は、このように第1~第4バンクB1~B4のT1時点における電圧値V11~V14に基づいて、いずれか一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。即ち、制御部200は、第1~第4バンクの電圧値であるV11、V12、V13及びV14から、第1~第4バンクのうちいずれか一つのバッテリーバンク10を選別し得る。
また、制御部200は、バッテリーパックの放電過程中における一時点で測定された各バッテリーバンク10の電圧値を用いて一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。ここで、バッテリーバンク10を抽出するために測定されるある一時点は第2時点であって、バッテリーパックの放電過程中の任意の時点であるといえる。例えば、図3及び図5の実施例において、バッテリーパックの放電過程中の一つの特定時点である第2時点は、T2で表された時点である。このような第2時点T2は、図3の実施例における一番目の放電区間であるTb~Tc期間の一時点であり得る。このような第2時点T2は、制御部200によって選択されるか、または使用者によって予め設定されるなど、多様な方式で決定され得る。
一方、図5において、第2時点T2で測定された第1バンクB1、第2バンクB2、第3バンクB3及び第4バンクB4の電圧値は、各々、V21、V22、V23及びV24である。制御部200は、このように第1~第4バンクB1~B4のT2時点における電圧値V21~V24に基づいて、いずれか一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。即ち、制御部200は、第1~第4バンクの電圧値であるV21、V22、V23及びV24値から、第1~第4バンクのうちいずれか一つのバッテリーバンク10を選別し得る。
このように、第1時点T1と第2時点T2で各々一つのバッテリーバンク10が抽出されると、制御部200は、各々抽出されたバッテリーバンク10が互いに同一であるか否かを判断し得る。そして、制御部200は、このように抽出されたバッテリーバンク10が互いに同一であると、当該バッテリーバンク10の接続状態に故障が発生したと判断し得る。例えば、第1時点T1で抽出されたバッテリーバンク10が第1バンクB1であり、第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10も第1バンクB1であれば、第1時点T1及び第2時点T2で各々抽出されたバッテリーバンク10が互いに同一であるといえる。この場合、制御部200は、第1バンクB1の接続状態に故障が発生したと判断し得る。一方、第1時点T1で抽出されたバッテリーバンク10が第1バンクB1であり、第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10が第2バンクB2であれば、第1時点T1及び第2時点T2で各々抽出されたバッテリーバンク10が相異なるといえる。この場合、制御部200は、第1~第4バンクのうちいずれのバッテリーバンク10にも接続状態に故障が発生していないと判断し得る。
本発明のこのような実施構成によると、より簡単かつ迅速に特定のバッテリーバンク10に故障が発生した事実を把握することができる。また、この場合、どのバッテリーバンク10で故障が発生したかも容易に把握することができる。特に、実施構成の場合、二回の電圧測定、即ち、充電時点と放電時点で各1回の電圧測定だけでも、バッテリーバンク10の故障発生事実と、故障が発生したバッテリーバンク10の識別が可能である。
望ましくは、制御部200は、各時点における最大電圧値または最小電圧値を有するバッテリーバンク10を抽出し得る。特に、制御部200は、バッテリーパックの充電過程では、最大電圧値を有するバッテリーバンク10を抽出し、バッテリーパックの放電過程では、最小電圧値を有するバッテリーバンク10を抽出し得る。
例えば、図3及び図4の構成において、制御部200は、充電中の第1時点T1で測定された4個の電圧値V11、V12、V13、V14のうち最大電圧値がどのバッテリーバンク10の電圧値であるかを区別し得る。より具体的に、T1時点で測定された最大電圧値は、V12である。そして、V12の電圧値を有するバッテリーバンク10は、第2バンクB2である。したがって、制御部200は、充電中のT1時点で最大電圧値を有するバッテリーバンク10として第2バンクB2を抽出し得る。
また、図3及び図5の構成において、制御部200は、放電中の第2時点T2で測定された4個の電圧値V21、V22、V23、V24のうち最小電圧値がどのバッテリーバンク10の電圧値であるかを区別し得る。より具体的に、T2時点で測定された最小電圧値は、V22である。そして、V22の電圧値を有するバッテリーバンク10は、第2バンクB2である。したがって、制御部200は、放電中のT2時点で最小電圧値を有するバッテリーバンク10として第2バンクB2を抽出し得る。
このように、第1時点T1及び第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10が第2バンクB2として同一であると、制御部200は、抽出されたバッテリーバンク10、即ち、第2バンクB2の接続状態に故障が発生したと判断し得る。
本発明のこのような構成によると、第1時点T1及び第2時点T2で測定された電圧値のうち最大電圧値または最小電圧値を有するバッテリーバンク10のみを識別することで、バッテリーバンク10の接続故障事実の把握及び接続故障バッテリーバンク10の識別を容易に行うことができる。
さらに、制御部200は、第1時点T1及び第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10と他のバッテリーバンク10との電圧差を考慮して、バッテリーバンク10の最終故障有無を判断し得る。ここで、電圧差は、各時点で抽出されたバッテリーバンク10と、抽出されなかったバッテリーバンク10との電圧差の絶対値として考慮され得る。
先ず、制御部200は、第1時点T1で抽出されたバッテリーバンク10の第1時点T1における電圧値と、他のバッテリーバンク10の第1時点T1における電圧値とを比較して、その差が第1基準値以上であるかを比較し得る。例えば、図4の実施例のように、第1時点T1で抽出されたバッテリーバンク10が第2バンクB2である場合、制御部200は、第1時点T1で第2バンクB2の測定電圧値であるV12と、第2バンクB2を除いた他のバッテリーバンクB1、B3、B4の電圧値であるV11、V13及びV14との差が第1基準値以上であるかを比較し得る。ここで、第1基準値は、制御部200または使用者によって予め決定され得る。このような第1基準値は、バッテリーパックの仕様やバッテリーパックの使用環境などの多様な要素を考慮して予め決められた値であり得る。例えば、第1基準値は、0.05Vであり得る。
また、制御部200は、第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10の第2時点T2における電圧値と、他のバッテリーバンク10の第2時点T2における電圧値とを比較して、その差が第2基準値以上であるかを比較し得る。例えば、図5の実施例のように、第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10が第2バンクB2である場合、制御部200は、第2時点T2で第2バンクB2の測定電圧値であるV22と、第2バンクB2を除いた他のバッテリーバンクB1、B3、B4の電圧値であるV21、V23及びV24との差が、第2基準値以上であるかを比較し得る。ここで、第2基準値は、第1基準値と同様に、制御部200または使用者によって予め決められた値であり得る。このような第2基準値は、第1基準値と同一または相違し得、バッテリーパックの仕様やバッテリーパックの使用環境などの多様な要素を考慮して予め決められ得る。例えば、第2基準値は、0.05Vであり得る。
このような構成において、制御部200は、第1時点T1で抽出されたバッテリーバンク10の第1時点T1における電圧値と、他のバッテリーバンク10の第1時点T1における電圧値との差が第1基準値以上であり、かつ第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10の第2時点T2における電圧値と、他のバッテリーバンク10の第2時点T2における電圧値との差が第2基準値以上である場合、抽出されたバッテリーバンク10に故障が発生したと最終判断し得る。
例えば、図4及び図5の実施例において、第1時点T1及び第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10が両方とも第2バンクB2であり、第1時点T1及び第2時点T2における電圧値が各々V12及びV22であり、第1基準値及び第2基準値が0.05Vである場合、制御部200は、V12と第1時点T1においる他のバッテリーバンクB1、B3、B4の電圧値V11、V13、V14との差が0.05V以上であり、かつV22と第2時点T2における他のバッテリーバンクB1、B3、B4の電圧値V21、V23、V24との差が0.05V以上である場合のみに、第2バンクB2に接続故障が発生したと判断し得る。一方、第1時点T1で抽出されたバッテリーバンク10と第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10とが互いに同一であるとしても、第1時点T1における電圧差が第1基準値に及ばないか、または第2時点T2における電圧差が第2基準値に及ばない場合、抽出されたバッテリーバンク10は接続状態の故障ではないと最終判断し得る。即ち、第1時点T1における電圧値の差が第1基準値以上であるが、第2時点T2における電圧値同士の差が第2基準値未満である場合、または第2時点T2における電圧値同士の差が第2基準値以上であるが、第1時点T1における電圧値同士の差が第1基準値未満である場合、または第1時点T1における電圧値の差と、第2時点T2における電圧値の差が、各々第1基準値及び第2基準値未満である場合、抽出されたバッテリーバンク10は故障していないと判断し得る。
本発明のこのような構成によると、充電中の第1時点T1で電圧値が最も高く測定され、放電中の第2時点T2で電圧値が最も低く測定されたバッテリーバンク10であるとしても、他のバッテリーバンク10との電圧差が大きくない場合には、故障と判断されない。例えば、接続状態に故障が発生していないにも拘わらず、電圧測定過程における誤差やバッテリーバンク10の退化度に差がある場合などには、特定のバッテリーバンク10の充電及び放電速度が多少速いことがあるが、実施例によると、このような場合まで接続故障と判断されることを防止することができる。これによって、バッテリーバンク10に対する接続故障診断の信頼度及び正確度をさらに向上させることができる。
特に、制御部200は、各時点で抽出されたバッテリーバンク10の電圧値と次順位のバッテリーバンク10との電圧値の差を基準値と比較し得る。即ち、制御部200は、第1時点で抽出されたバッテリーバンク10の電圧値と、二番目に高い電圧値を有すると測定されたバッテリーバンク10の電圧値との差を計算し、計算された結果値を第1基準値と比較し得る。また、制御部200は、第2時点で抽出されたバッテリーバンク10の電圧値と、二番目に低い電圧値を有すると測定されたバッテリーバンク10の電圧値との差を計算し、計算された結果値を第2基準値と比較し得る。
例えば、図3及び図4の実施例を参照すると、第1時点T1で最も高い電圧値を有するバッテリーバンク10は第2バンクB2であり、二番目に高い電圧値を有するバッテリーバンク10は第1バンクB1であるといえる。したがって、制御部200は、第1時点T1で第2バンクB2の電圧値であるV12と、第1バンクB1の電圧値であるV11との電圧差を求めることができる。そして、制御部200は、このような電圧差、即ち、(V12-V11)が第1基準値以上であるかを比較し得る。例えば、第1基準値が0.05Vである場合、(V12-V11)が0.05V以上であるかを比較し得る。
また、図3及び図5の実施例を参照すると、第2時点T2で最も低い電圧値を有するバッテリーバンク10は第2バンクB2であり、二番目に低い電圧値を有するバッテリーバンク10は第3バンクB3であるといえる。したがって、制御部200は、第2時点T2で第2バンクB2の電圧値であるV22と第3バンクB3の電圧値であるV23との電圧差を求めることができる。そして、制御部200は、このような電圧差、即ち、(V22-V23)の絶対値が第2基準値以上であるかを比較し得る。例えば、第2基準値が0.05Vである場合、(V22-V23)の絶対値が0.05V以上であるかを比較し得る。
このような実施構成において、制御部200は、第1時点T1における電圧差が第1基準値以上であり、かつ第2時点T2における電圧差が第2基準値以上である場合のみに、当該バッテリーバンク10に故障が発生したと判断し得る。例えば、実施例で、(V12-V11)が0.05V以上であるという条件と、(V22-V23)の絶対値が0.05V以上であるという条件とを共に満たす場合、制御部200は、第2バンクB2が接続故障であると最終判断し得る。
本発明のこのような構成によると、バッテリーバンク10の電圧差を考慮するに際し、各過程で二つの測定値の電圧差のみを比較すればよく、他の測定値は考慮しなくてもよい。即ち、充電過程で最も高く測定された二つの電圧値の差を比較し、放電過程で最も低く測定された二つの電圧値の差を比較すればよいので、それ以外に他の測定値は考慮しなくてもよい。したがって、特定のバッテリーバンク10の接続故障を判断するに際し、比較的簡単な過程で誤差または誤謬を除去または減少させることができる。特に、一つのバッテリーバンク10に複数のバッテリーセル11が並列接続した場合、全てのバッテリーセル11の電圧差を考慮することなく、上位または下位からの1順位と2順位の電圧差のみを考慮すれば良い。これによって、制御部200の判断時間及び資源が節減できる。
他の例で、制御部200は、各時点で抽出された特定のバッテリーバンク10の電圧値と他のバッテリーバンク10の平均電圧値との差を基準値と比較し得る。即ち、制御部200は、第1時点で抽出されたバッテリーバンク10の第1時点T1における電圧値と、他のバッテリーバンク10の第1時点T1における電圧値の平均値とを比較し、これらの電圧差を第1基準値と比較し得る。また、制御部200は、第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10の第2時点T2における電圧値と、他のバッテリーバンク10の第2時点T2における電圧値の平均値とを比較し、これらの電圧差を第2基準値と比較し得る。
例えば、第2バンクB2が抽出された実施例において、制御部200は、第2バンクB2以外の他のバッテリーバンクB1、B3、B4の第1時点T1における平均値であるV1aを以下のように求めることができる。
V1a=(V11+V13+V14)/3
そして、制御部200は、このように求められた第1時点T1における平均値V1aを第2バンクB2の第1時点T1における電圧値V12と比較し得る。
次に、制御部200は、(V12-V1a)が第1基準値以上であるかを比較し得る。
また、制御部200は、第2バンクB2以外の他のバッテリーバンクB1、B3、B4の第2時点T2における平均値であるV2aを以下のように求めることができる。
V2a=(V21+V23+V24)/3
そして、制御部200は、このように求められた第2時点T2における平均値V2aを第2バンクB2の第2時点T2における電圧値V22と比較し得る。
次に、制御部200は、(V22-V2a)の絶対値が第2基準値以上であるかを比較し得る。
そして、制御部200は、(V12-V1a)が第1基準値以上であり、かつ(V22-V2a)の絶対値が第2基準値以上である場合のみに、第2バンクに接続故障が発生したと判断し得る。
本発明のこのような構成によると、バッテリーバンク10の接続故障を判断するに際し、正確度及び信頼度をさらに向上させることができる。例えば、特定のバッテリーバンク10に接続故障が発生したバッテリーセル11が二つ以上存在するか、または次順位のバッテリーセル11の電圧測定に誤差が発生した場合にも、実施構成によると、各時点で抽出されたバッテリーバンク10以外に他のバッテリーバンク10全体の測定値を考慮するので、特定のバッテリーバンク10の接続故障をより正確に検出することができる。
一方、制御部200は、第1時点または第2時点で測定されたバッテリーバンク10の電圧差が各々基準値未満である場合、特定のバッテリーバンク10を抽出しなくてもよい。例えば、図3~図5の実施例で、制御部200は、第1時点T1で最も高い電圧値として測定されたV12と、二番目に高い電圧値として測定されたV11との電圧差が第1基準値未満である場合、第2バンクB2は勿論、如何なるバッテリーバンク10も抽出しなくてもよい。または、制御部200は、第2時点T2で最も低い電圧値として測定されたV22と、二番目に低い電圧値として測定されたV23との電圧差が第2基準値未満である場合、第2バンクB2は勿論、如何なるバッテリーバンク10も抽出しなくてもよい。
この場合、制御部200は、第1時点及び/または第2時点で抽出されたバッテリーバンク10が存在しないので、各時点で抽出されたバッテリーバンク10の同一性の有無を判断する必要がない。したがって、このような実施例によると、制御部200の無駄な時間及び資源の浪費を防止することができる。
また、状態測定部100は、バッテリーパックの温度をさらに測定し得る。この場合、状態測定部100は、温度測定部であると言える。即ち、状態測定部100は、バッテリーパックの内部及び/または外部の温度を測定し、温度測定結果を制御部200に伝送し得る。そして、制御部200は、状態測定部100によって測定されたバッテリーパックの温度に応じて、第1基準値及び/または第2基準値を変更し得る。
特に、制御部200は、バッテリーパックの温度が予め決められた基準温度範囲から外れる場合、第1基準値及び第2基準値を増加させ得る。例えば、10℃~35℃の温度範囲では、第1基準値及び第2基準値が0.05Vに設定された状態で、バッテリーパックの測定温度が35℃を超過するか、または10℃未満である場合、制御部200は、第1基準値及び第2基準値を0.06Vで増加させ得る。
さらに、制御部200は、このような基準値を段階的に変更し得る。例えば、制御部200は、測定温度が基準温度範囲から±15℃以内で外れた場合には、第1基準値及び第2基準値を0.06Vに増加させ、測定温度が基準温度範囲から±15℃を外れた場合には、第1基準値及び第2基準値を0.07Vにさらに高め得る。
本発明このような構成によると、特定のバッテリーバンク10の故障有無を判断する基準値が温度に応じて適応的に相違に設定されることで、温度を考慮したバッテリーバンク10の故障有無の判断をより正確に行うことができる。特に、バッテリーセル11などは、温度によって出力電圧や性能などが変わり得るが、実施構成によると、このような温度による特性変化が考慮されることによってバッテリーバンク10の故障をより正確に判断することができる。
さらに、制御部200は、個別のバッテリーバンク10の温度を考慮して基準値を変更するように構成され得る。このために、状態測定部100は、相異なるバッテリーバンク10またはその周辺の温度を測定し得る。例えば、第1~第4バンクB1~B4が含まれたバッテリーパックの場合、状態測定部100は、第1~第4バンクB1~B4の各々に挿入または付着され、各バッテリーバンクB1~B4の温度を測定し得る。そして、このように測定された各バッテリーバンクB1~B4の温度測定情報は、状態測定部100から制御部200に伝送され得る。
制御部200は、抽出されたバッテリーバンク10の温度を考慮して第1基準値及び/または第2基準値を変更し得る。例えば、実施例のように、第1時点及び第2時点で各々抽出されたバッテリーバンク10が第2バンクB2である場合、第2バンクB2の温度が基準温度範囲、例えば、10℃~35℃以内である場合、第1基準値及び第2基準値は0.05Vにそのまま維持され得る。しかし、第2バンクB2の温度が基準温度範囲から外れた場合、制御部200は、第1基準値及び第2基準値をより増加した値、例えば、0.06Vに変更し得る。
本発明のこのような構成によると、バッテリーバンク10毎に温度に偏差があることを考慮してバッテリーバンク10の接続故障有無をより明確に診断することができる。特に、バッテリーパックにおいて中央部に位置したバッテリーバンク10の場合、外側に位置したバッテリーバンク10よりも温度が相対的にさらに高くなることがあるが、中央部に位置したバッテリーバンク10が第1時点及び第2時点のバッテリーバンク10として抽出された場合、このような位置による温度特性を考慮してバッテリーバンク10の接続故障の有無をより正確に診断することができる。
また、制御部200は、第1時点T1で抽出されたバッテリーバンク10の第1時点T1における電圧値と、他のバッテリーバンク10の第1時点T1における電圧値との差が第1基準値未満であるか、または第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10の第2時点T2における電圧値と、他のバッテリーバンク10の第2時点T2における電圧値との差が第2基準値未満である場合、充電及び放電以外の過程中の各バッテリーバンク10の状態をさらに考慮して抽出されたバッテリーバンク10の故障有無を判断するように構成され得る。特に、制御部200は、抽出されたバッテリーバンク10と、他のバッテリーバンク10との間で、第1時点T1または第2時点T2における電圧値差が第1基準値または第2基準値未満である場合、当該バッテリーの休止期の電圧挙動をさらに調べるように構成され得る。ここで、休止期とは、バッテリーバンク10またはバッテリーパックに対し、充電及び放電が行われず、使用が止められた状態の期間を意味するといえる。例えば、自動車用のバッテリーパックの場合、自動車の始動が消えた状態をバッテリーパックの休止期として判断し得る。
例えば、実施例のように、複数のバッテリーバンク10のうち第1時点T1で最も高い電圧値を有し、第2時点T2で最も低い電圧値を有するものとして抽出されたバッテリーバンク10が第2バンクB2である場合、第1時点T1における次順位のバッテリーバンク10が第1バンクB1であれば、第2バンクB2と第1バンクB1との差が第1基準値以上であるかを判断し得る。この際、第1時点T1における第2バンクB2と第1バンクB1との電圧差が第1基準値未満であると、制御部200は、第2バンクB2に対して、充電及び放電区間のみならず、休止期間の電圧挙動をさらに調べるように構成され得る。
または、実施例で、第2時点T2で次順位のバッテリーバンク10が第3バンクB3である場合、第2時点T2における第2バンクB2と第3バンクB3との電圧差が第2基準値以上であるかを判断し得る。もし、第2時点T2における第2バンクB2と第3バンクB3との電圧差が第2基準値未満であれば、制御部200は、第2バンクB2に対して、充電及び放電区間のみならず、休止期間の電圧挙動をさらに調べるように構成され得る。
ここで、制御部200は、抽出されたバッテリーバンク10の休止期間の電圧挙動を他のバッテリーバンク10の休止期間の電圧挙動と比較するように構成され得る。そして、制御部200は、このような休止期間の電圧挙動比較によって、抽出されたバッテリーバンク10の故障有無を判別するように構成され得る。
即ち、制御部200は、抽出されたバッテリーバンク10の充放電中の第1時点T1及び/または第2時点T2における電圧値が、他のバッテリーバンク10の電圧値と、第1基準値及び/または第2基準値を超えるほどの差を有さないとしても、休止期間の電圧挙動が一定水準以上の差を有する場合、抽出されたバッテリーバンク10に対して故障であると判断するように構成され得る。
ここで、制御部200は、バッテリーパックの充電または放電が行われない休止期間の電圧挙動を多様な方式で比較するように構成され得る。
例えば、制御部200は、休止期間中、各バッテリーバンク10の一定時間当たりの電圧変化量を互いに比較するように構成され得る。例えば、制御部200は、休止期間中に抽出されたバッテリーバンク10の0.1秒当たりの電圧変化量が、他のバッテリーバンク10の0.1秒当たりの電圧変化量の平均値に比べて0.2V以上である場合、抽出されたバッテリーバンク10に対して異常があると判断するように構成され得る。
または、制御部200は、休止期間中、各バッテリーバンク10の経時による電圧グラフにおける電圧の傾きに基づいてバッテリーバンク10の故障有無を判断するように構成され得る。
例えば、充放電過程で抽出されたバッテリーバンク10が第2バンクB2である場合、第2バンクB2の休止期間中の電圧の傾きが他のバッテリーバンク10の休止期間中の電圧の傾きに比べて一定水準以上に大きい場合、制御部200は、第2バンクB2を故障であると判断し得る。より具体的な例として、充放電過程で抽出された第2バンクB2の休止期間中の電圧の傾きを他のバッテリーバンクと比較して、第2バンクB2の電圧の傾きが他のバッテリーバンク10の電圧の傾きの1.5倍以上である場合、第2バンクB2に故障が発生したと制御部200が判断するように構成され得る。
即ち、制御部200は、充電または放電過程中、第2バンクB2と他のバッテリーバンク10との状態差、特に、電圧差が基準値未満であるとしても、休止期間中に電圧挙動が異常を示す場合、第2バンクB2を最終的に異常のバッテリーバンク10として判別し得る。
本発明のこのような構成によると、バッテリーパックの充電及び放電過程のみならず、休止期まで各バッテリーバンク10の状態を調べることで、特定のバッテリーバンク10の異常有無をより正確に判断することができる。特に、充放電過程中には、特定のバッテリーバンク10と、他のバッテリーバンク10との差が基準値に及ばないとしても、当該バッテリーバンク10を休止期までモニターするようにすることで、より正確な異常有無の判定が可能になる。
また、実施構成で、制御部200は、抽出されたバッテリーバンク10の電圧値と他の電圧値との差が、第1基準値または第2基準値よりも小さいとき、その差が一定水準以上である場合のみに休止期のバッテリー状態を調べるように構成され得る。
例えば、第1時点T1及び第2時点T2で第2バンクB2が抽出され、第2バンクB2の第1時点T1における電圧値と、他のバッテリーバンク10の第1時点T1における電圧値との差が第1基準値未満である場合、第1時点T1における電圧差が第3基準値よりも大きいかが制御部200によって判断され得る。そして、第1時点T1における電圧差が第3基準値よりも大きい場合、制御部200は、各バッテリーバンク10の休止期状態、特に、各バッテリーバンク10の電圧挙動状態を比較判断するように構成され得る。一方、第1時点T1における電圧差が第3基準値よりも小さい場合、制御部200は、各バッテリーバンク10の休止期状態を比較判断しないように構成され得る。ここで、第3基準値は、第1基準値よりも小さい値として予め設定され得る。例えば、第1基準値が0.05Vである場合、第3基準値はそれよりも小さい0.03Vに設定され得る。このような第3基準値も、温度などの一定条件によって変わり得ることは勿論である。
他の例で、実施例のように充放電過程で同じ第2バンクB2が抽出された場合、第2バンクB2の第2時点T2における電圧値と、他のバッテリーバンク10の第2時点T2における電圧値との差が第2基準値未満である場合、第2時点T2における電圧差が第4基準値よりも大きいかが制御部200によって判断され得る。そして、第2時点T2における電圧差が第4基準値よりも大きい場合、制御部200は、各バッテリーバンク10の休止期状態、特に、各バッテリーバンク10の電圧挙動状態を比較判断するように構成され得る。一方、第2時点T2における電圧差が第4基準値よりも小さい場合、制御部200は、各バッテリーバンク10の休止期状態に対して比較判断しないように構成され得る。ここで、第4基準値は、第2基準値よりも小さい値として予め設定され得る。例えば、第2基準値が0.05Vである場合、第4基準値は、それよりも小さい0.03Vに設定され得る。このような第4基準値も、温度などの一定条件によって変わり得る。
構成の場合、基準値が多段で構成されているといえる。本発明のこのような構成によると、一定条件を満たす場合のみに、各バッテリーバンク10の休止期状態を調べるようにすることで、バッテリーバンク10の故障有無をより効率的に判断することができる。特に、実施構成によると、一次判断過程では、故障が発生したと判断されなかったが、二次判断過程で特定のバッテリーバンク10に対して故障であると判断される可能性が高い場合のみに各バッテリーバンク10の休止期状態を判断することができる。
一方、実施構成で、制御部200は、第1時点T1及び第2時点T2で共通に抽出されたバッテリーバンク10と、他のバッテリーバンク10との間で、第1時点T1における電圧差が第1基準値未満である条件(第1条件)と、第2時点T2における電圧差が第2基準値未満である条件(第2条件)とを共に満たすか、それとも、そのうち一つのみを満たすかによって、制御部は第3基準値及び/または第4基準値を変更するように構成され得る。
例えば、実施例で第1条件及び第2条件を共に満たす場合、そうでない場合に比べて第3基準値及び第4基準値が低くなるように構成され得る。言い換えれば、第1時点T1における電圧差が第1基準値未満であり、かつ第2時点T2における電圧差が第2基準値未満である場合には、第1時点T1における電圧差が第1基準値未満であり、かつ第2時点T2における電圧差が第2基準値以上である場合、または第1時点T1における電圧差が第1基準値以上であり、かつ第2時点T2における電圧差が第2基準値未満である場合に比べて、第3基準値及び第4基準値が高く設定されるように構成され得る。そして、このような基準値の変更または設定は、制御部200によって行われるように構成され得る。
本発明のこのような構成によると、共通に抽出されたバッテリーバンク10が故障している可能性が高い場合と、そうではない場合とを区分して、第3基準値及び第4基準値が適切に変更されるようにすることで、より正確かつ効率的に故障判断が可能になる。
また、実施構成において、制御部200は、休止期の各バッテリーバンク10の状態を判断するために、本発明によるバッテリー診断装置の少なくとも一部構成に対して、ウェイクアップ/スリープ状態、または周期が変更されるように構成され得る。
例えば、バッテリーパックの充電及び放電が終了した状態、即ち、休止期状態では、状態測定部100及び制御部200が基本的にスリープモード状態に維持され、充電及び放電が開始されると、状態測定部100及び制御部200がウェイクアップモードに切り替わるように構成され得る。この際、制御部200は、第1時点T1及び第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10が同一であり、共通に抽出されたバッテリーバンク10に対する第1時点T1及び/または第2時点T2における電圧値と、他のバッテリーバンク10の電圧値との差が第1基準値及び/または第2基準値未満である場合、休止期状態から一定周期でウェイクアップされるように構成され得る。そして、ウェイクアップされた制御部200は、状態測定部100もウェイクアップさせ得る。
他の例で、バッテリーパックの休止期状態では、状態測定部100及び制御部200が基本的にはスリープモードに進入し、周期的にウェイクアップされるように構成され得る。この際、制御部200は、第1時点T1及び第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10が同一であり、共通に抽出されたバッテリーバンク10に対する第1時点T1及び/または第2時点T2における電圧値と、他のバッテリーバンク10の電圧値との差が第1基準値及び/または第2基準値未満である場合、休止期状態からウェイクアップされる周期が短くなるように構成され得る。
例えば、基本的には、バッテリーパックの休止期状態で、状態測定部100及び制御部200が基本的には10秒ごとにウェイクアップされてその機能を行うように構成され得る。しかし、バッテリーパックの充放電過程で、第1時点T1及び第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10が第2バンクB2と互いに同一であるが、第1時点T1及び/または第2時点T2における第2バンクB2の電圧値が他のバッテリーバンク10の電圧値に比べて第1基準値及び/または第2基準値よりも小さい場合、状態測定部100及び制御部200は、より速い周期、例えば、5秒ごとにウェイクアップされてその機能を行うように構成され得る。
本発明のこのような構成によると、充放電過程では故障として決定されなかったが、故障の可能性が高いと判断されるバッテリーバンク10が存在する場合、休止期状態でその状態がより頻繁に測定され得る。これによって、バッテリーバンク10の故障有無に対してより迅速かつ正確に検証が可能になる。
さらに、本発明によるバッテリー診断装置の少なくとも一部構成は、バッテリーパックに通常含まれたBMS(Battery Management System)として具現され得る。この場合、実施例におけるウェイクアップ動作はBMSのウェイクアップとしても理解され得る。
一方、幾つかの実施構成において、第1~第4基準値のうち少なくとも一つの基準値の変更やウェイクアップ周期の変更のような構成に対し、ビッグデータ(Big Data)やディープランニング(Deep Learning)技術が採用され得る。例えば、ビッグデータ技術に基づいて第1基準値及び第2基準値を変更するように構成され得る。
一方、充電及び放電過程でバッテリーを抽出する基準になる第1時点T1及び第2時点T2は、制御部200によって設定され得る。特に、制御部200は、バッテリーパックの充電と放電の切換え時点を第1時点T1及び第2時点T2に設定し得る。即ち、制御部200は、バッテリーパックの充電状況から放電状況へ変更される時点のうち一つを第1時点T1に設定し得る。また、制御部200は、バッテリーパックの放電状況から充電状況に変更される時点のうち一つを第2時点T2に設定し得る。
例えば、図3の実施例で、バッテリーパックが充電状況から放電状況に変更される時点はTbであり、制御部200は、このようなTb時点を第1時点T1として各バッテリーバンク10の電圧測定値を比較して少なくとも一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。さらに、制御部200は、Tb時点で最大電圧値を有すると測定されたバッテリーバンク10を抽出し得る。
また、図3の実施例において、バッテリーパックが放電状況から充電状況に変更される時点はTcであり、制御部200は、このようなTc時点を第2時点T2として各バッテリーバンク10の電圧測定値を比較して少なくとも一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。例えば、制御部200は、Tc時点で最小電圧値を有すると測定されたバッテリーバンク10を抽出し得る。
本発明のこのような構成によると、第1時点T1及び第2時点T2でバッテリーバンク10の抽出がより容易に行われる。即ち、特定のバッテリーバンク10の接続状態に異常が発生した場合、他のバッテリーバンク10との電圧差は、電圧が最も高い時点または電圧が最も低い時点で大きい場合が多い。したがって、充電と放電が変換される時点を基準で電圧を比較し、その電圧差を基準値と比較すると、より明確に比較可能である。これによって、バッテリーバンク10の故障有無の判断がより正確になる。
他の例で、第1時点T1及び第2時点T2は、充電と放電の変換時点から所定の時間差を有する時点として設定され得る。例えば、充電過程中の一時点である第1時点T1は、図3に示したように、充電から放電に変換される時点から所定時間前の時点、例えば、1秒前の時点として設定され得る。また、放電過程中の一時点である第2時点T2は、放電から充電に変換される時点から所定時間前の時点、例えば、1秒前の時点として設定され得る。このような第1時点T1及び第2時点T2は、バッテリーパックの仕様や運用形態、バッテリーパックが装着された装置の特性などの多様な要因を考慮して相違に設定され得る。
特に、制御部200は、第1時点T1及び第2時点T2に対し、充電区間及び放電区間の後半部に位置するように設定し得る。例えば、図3の実施例で、制御部200は、第1時点T1が一番目の充電区間T0~Tbにおいて前半部ではなく後半部に位置するように第1時点T1を設定し得る。即ち、制御部200は、横軸方向へ第1時点T1をT0よりはTbに近く位置させ得る。また、制御部200は、第2時点T2が二番目の充電区間Tb~Tcにおける前半部ではなく後半部に位置するように第2時点T2を設定し得る。即ち、制御部200は、横軸方向へ第2時点T2をTbよりはTcに近く位置させ得る。
本発明のこのような構成によると、内部接続状態の故障などによって充電または放電速度が速くなったバッテリーバンクに対し、他のバッテリーバンクとの電圧差を確実に測定できる部分で電圧値が比較されるようにすることができる。これによって、故障が発生したバッテリーバンクをより正確に診断することができる。
また、制御部200は、第1時点T1や第2時点T2を相異なる充電または相異なる放電段階に属している複数の時点として設定し得る。これについては、図6を参照してより具体的に説明する。但し、以下では、前述した実施例と相違する部分を中心に説明し、前述した実施例についての説明が同一または類似に適用可能な部分については、詳細な説明を省略する。
図6は、本発明の他の実施例によるバッテリー診断装置の状態測定部100によって測定された電圧測定結果の一例を概略的に示したグラフである。
図6を参照すると、一番目の充電区間はT0~Tb区間であり、一番目の放電区間はTb~Tc区間であるといえる。そして、二番目の充電区間はTc~Td区間であり、二番目の放電区間はTd~Te区間であるといえる。ここで、制御部200は、一番目の充電区間T0~Tb及び二番目の充電区間Tc~Tdに各々第1時点を設定し得る。即ち、制御部200は、一番目の充電区間T0~Tbで一番目の第1時点T11を設定し、二番目の充電区間Tc~Tdで二番目の第1時点T12を設定し得る。また、制御部200は、一番目の放電区間Tb~Tc及び二番目の放電区間Td~Teに各々第2時点を設定し得る。即ち、制御部200は、一番目の放電区間Tb~Tcで一番目の第2時点T21を設定し、二番目の放電区間Td~Teで二番目の第2時点T22を設定し得る。そして、制御部200は、二つの第1時点T11、T12及び二つの第2時点T21、T22の各々から少なくとも一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。各時点で特定のバッテリーバンク10を抽出する構成は、前述した実施例についての内容が適用可能である。例えば、制御部200は、各時点T11、T12、T21、T22で電圧値を互いに比較することで、各時点T11、T12、T21、T22におけるバッテリーバンク10を抽出し得る。
このように第1時点が相異なる充電区間で複数個設定され/設定されるか、第2時点が相異なる放電区間で複数個設定された場合、制御部200は、第1時点及び第2時点の全体で抽出されたバッテリーバンク10が同一であれば、当該バッテリーバンク10の接続状態に故障が発生したと判断し得る。例えば、図6の実施例で、二つの第1時点T11、T12及び二つの第2時点T21、T22で抽出されたバッテリーバンク10がいずれも第2バンクB2である場合、制御部200は、第2バンクB2に問題が発生したと判断し得る。一方、4個の判断時点T11、T12、T21、T22のうちいずれか一つの時点で抽出されたバッテリーバンク10が、残りの三つの判断時点で抽出されたバッテリーバンク10と異なる場合、制御部200は、問題が発生したバッテリーバンク10が存在しないと判断し得る。
本発明のこのような構成によると、バッテリーバンク10の接続状態の故障診断をより正確に行うことができる。例えば、実施構成によると、一部の充電及び放電区間で特定のバッテリーバンク10の充電電圧及び放電電圧が最も高いか、または低く測定されたとしても、他の区間で正常範囲内に回復する場合、当該バッテリーバンク10の接続状態に問題がないと診断し得る。この場合、特定のバッテリーバンク10の電圧測定結果が一時的な誤謬によるものであ得るためである。したがって、構成によると、本発明によるバッテリー診断装置の正確性及び信頼性をより向上させることができる。
本発明によるバッテリー診断装置の制御部200は、オープン状態で故障が発生したバッテリーセル11が含まれたバッテリーバンク10を判別し得る。これについては、図7を参照してより具体的に説明する。
図7は、本発明の一実施例によるバッテリー診断装置が接続したバッテリーバンク10の一例を概略的に示す図である。
図7を参照すると、一つのバッテリーバンク10に三つのバッテリーセル11、即ち、第1セルE1、第2セルE2及び第3セルE3が並列接続した形態で含まれ得る。このような構成において、一つのバッテリーバンク10へ充電電流Itが流入すると、三つのバッテリーセル11に各々充電電流が分散して流入し得る。ところが、もしFで表した部分のように、第3セルE3の並列接続が損傷すると、言い換えれば、オープンされた状態で故障が発生すると、充電電流Itは、第3セルE3側へは流入せず、I3=0になる。そして、全体の充電電流Itは、第1セルE1及び第2セルE2側のみへ流入するので、I1及びI2は、第3セルE3の損傷前の時点よりも高くなる。したがって、状態測定部100が当該バッテリーバンク10の両端電圧を測定する場合、電圧測定値が高くなる。例えば、図3のグラフにおいて、T1時点における電圧変化がこのような特定のバッテリーセル11のオープン故障によるといえる。したがって、制御部200は、このようなオープン故障が発生したバッテリーセル11が含まれたバッテリーバンク10がどのバンクであるかを正確に判別できる。
一方、状態測定部100は、バッテリーバンク10の各々の温度を測定し得る。そして、制御部200は、各バッテリーバンク10の温度に基づいて、二つ以上の時点でバッテリーバンク10を各々抽出し得る。そして、制御部200は、各時点で抽出されたバッテリーバンク10の同一性の有無によって内部接続状態に異常があるバッテリーバンク10を判別し得る。
即ち、制御部200は、バッテリーパックの充電過程中に各バッテリーバンク10の温度を互いに比較して一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。そして、制御部200は、バッテリーパックの放電過程中、各バッテリーバンク10の温度を互いに比較して一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。
このように、各バッテリーバンク10の温度に基づいてバッテリーバンク10を抽出し、抽出されたバッテリーバンク10を比較して接続状態に故障が発生したバッテリーバンク10を判別する実施形態の場合、前述した実施形態、即ち、各バッテリーバンク10の電圧に基づいてバッテリーバンク10の接続状態を診断する実施形態についての内容を類似に適用できる。即ち、前述した電圧に基づく実施形態で電圧を温度で代替すると、各バッテリーバンク10の温度に基づいてバッテリーバンク10の接続状態を診断する実施構成が説明される。
例えば、図3の実施例において、縦軸が電圧ではなく温度であるとしたら、図3に関わる説明を類似に適用できる。例えば、制御部200は、バッテリーパックの充電過程中の第1時点T1で測定された各バッテリーバンク10の温度値を用いて一つのバッテリーバンク10を抽出し、バッテリーパックの放電過程中の第2時点T2で測定された各バッテリーバンク10の温度値を用いて一つのバッテリーバンク10を抽出し得る。そして、第1時点T1及び第2時点T2で各々抽出されたバッテリーバンク10が同一である場合、抽出されたバッテリーバンク10の接続状態に故障が発生したと判断し得る。
さらに、制御部200は、第1時点T1で最大温度値を有するバッテリーバンク10を抽出し、第2時点T2で最小温度値を有するバッテリーバンク10を抽出し得る。そして、制御部200は、第1時点T1及び第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10が同一であるか否かを判断し、抽出されたバッテリーバンク10が同一である場合、当該バッテリーバンク10の内部接続状態に故障が発生したと判断し得る。
特に、制御部200は、第1時点T1で抽出されたバッテリーバンク10の第1時点T1における温度値と、他のバッテリーバンク10の第1時点T1における温度値との差が、第1基準温度値以上であり、かつ第2時点T2で抽出されたバッテリーバンク10の第2時点T2における温度値と、他のバッテリーバンク10の第2時点T2における温度値との差が第2基準温度値以上である場合、抽出されたバッテリーバンク10に故障が発生したと判断し得る。
また、制御部200は、第1時点T1で最も高い温度測定値と二番目に高い温度測定値との差を第1基準温度値と比較して、第2時点T1で最も低い温度測定値と二番目に低い温度測定値との差を第2基準温度値と比較し得る。
また、制御部200は、バッテリーパックの充電及び放電過程中、充電状況から放電状況に変更される時点のうち一つを第1時点T1として設定して、各バッテリーバンク10の温度を比較し、放電状況から充電状況に変更される時点のうち一つを第2時点T2として設定して各バッテリーバンク10の温度を比較し得る。
そして、制御部200は、図6の実施例においても、電圧の代りに温度に基づいてバッテリーバンク10の接続状態を診断し得る。即ち、制御部200は、複数の充電段階で各々設定された第1時点T11、T12及び/または複数の放電段階で各々設定された第2時点T21、T22で各々測定された温度に基づいてバッテリーバンク10を抽出し、抽出されたバッテリーバンク10の同一性を比較してバッテリーバンク10の故障有無を診断し得る。
複数のバッテリーバンク10が含まれたバッテリーパックにおいて、図7に示したように、一部のバッテリーセル11の並列接続が切れたバッテリーバンク10が存在する場合、該当のバッテリーバンク10内では正常に接続しているバッテリーセル11に電流が集中し得る。したがって、バッテリーパックの充電及び放電過程で、当該バッテリーバンク10の温度変化がさらに大きくなる。本発明の構成は、このような点に基づいて、各バッテリーバンク10の温度測定によって特定のバッテリーバンク10に内部接続損傷が発生したか否かを効果的に診断することができる。
一方、実施構成のように、各バッテリーバンク10の温度に基づいてバッテリーバンク10の故障有無を判断する構成は、各バッテリーバンク10の電圧に基づいてバッテリーバンク10の故障有無を判断する構成と共に含まれ得る。
例えば、バッテリーバンク10の電圧に基づいて充電及び放電過程中に抽出されたバッテリーバンク10と、バッテリーバンク10の温度に基づいて充電及び放電過程中に抽出されたバッテリーバンク10とが相互に同一である場合、当該バッテリーバンク10にオープン故障セルが存在すると判断し得る。
本発明のこのような構成によると、バッテリーバンク10の電圧と温度を共に考慮して問題のバッテリーバンク10を診断することで、診断の正確度及び信頼度が大幅向上できる。
また、制御部200は、バッテリーパックの充電及び放電過程中における各バッテリーバンク10の状態変化率に基づいてバッテリーバンク10の故障有無を診断し得る。これについては、図8を参照してより具体的に説明する。
図8は、本発明のさらに他の実施例によるバッテリー診断装置の状態測定部100によって測定された電圧測定結果の一例を概略的に示したグラフである。図8において、A1'、A2'、A3'及びA4'グラフは、バッテリーパックに含まれた第1バンクB1、第2バンクB2、第3バンクB3及び第4バンクB4に対応する電圧測定結果である。
図8を参照すると、制御部200は、バッテリーパックの充電及び放電過程における各々の所定区間で、各バッテリーバンクB1~B4の状態変化率を比較し得る。そして、制御部200は、バッテリーパックの充電及び放電過程各々から状態変化率に基づいてバッテリーバンク10を抽出し、抽出されたバッテリーバンク10が互いに同一であるか否かを比較判断し得る。特に、制御部200は、充電過程及び放電過程の各々で状態変化率が最も高いバッテリーバンク10が同一であるか否かを判断し得る。そして、状態変化率が最も高いバッテリーバンク10が互いに同一である場合、制御部200は、当該バッテリーバンク10に対して接続状態に故障が発生したと判断し得る。
例えば、図8のグラフを参照すると、制御部200は、バッテリーパックの充電区間T0'~Tb'において、予め設定された二つの第1時点T13、T14で測定された各バッテリーバンク10の電圧値V31、V41に対して、経時による電圧変化率を計算し得る。
例えば、制御部200は、図8のA2'グラフに基づき、第2バンクB2に対して、二つの第1時点T13、T14に対する電圧変化率ΔVcを次のように計算し得る。
ΔVc=(V41-V31)/(T14-T13)
また、制御部200は、図8のA1'、A3'及びA4'グラフに基づき、他のバッテリーバンク10、即ち、第1バンクB1、第3バンクB3及び第4バンクB4各々に対しても、二つの第1時点T13、T14における電圧変化率を求め得る。
そして、制御部200は、このように各バッテリーバンク10に対し、充電過程で求めた電圧変化率を互いに比較して最も高い電圧変化率を有するバッテリーバンク10を抽出し得る。例えば、図8の実施例において、T13~T14区間では、A2'グラフの変化率が最も大きいので、制御部200は、A2'グラフに対応する第2バンクを、充電段階で抽出されたバッテリーバンク10として指定し得る。
また、制御部200は、これと類似な方式で、バッテリーパックの放電区間Tb'~Tc'において、予め設定された二つの第2時点T23、T24で測定された各バッテリーバンク10の電圧値に対し、経時による電圧変化率を計算し得る。
そして、制御部200は、二つの第2時点T23、T24の間の電圧変化率のうち最大変化率を有するバッテリーバンク10を抽出し得る。例えば、図8のグラフにおいては、A2'グラフに対応する第2バンクB2が最大変化率を有するバッテリーバンク10として抽出され得る。
このように、充電及び放電過程で状態変化率が最も高いバッテリーバンク10が第2バンクB2として同一であれば、制御部200は、第2バンクB2の内部接続状態に異常があると判断し得る。
一方、本発明の一実施例によるバッテリー診断装置は、図1に示したように、保存部300をさらに含み得る。
保存部300は、制御部200がバッテリーバンク10の接続状態を診断するのに必要なプログラム及びデータなどを保存し得る。即ち、保存部300は、本発明の一実施例によるバッテリー診断装置の各構成要素が動作及び機能を行うのに必要なデータやプログラムまたは動作及び機能が行われる過程で生成されるデータなどを保存し得る。例えば、保存部300は、故障が発生したバッテリーバンク10を制御部200が診断するために必要なデータ、例えば、第1時点、第2時点、第1基準値、第2基準値などを保存し得る。
保存部300は、データを記録、消去、更新及び読出し可能であると知られた公知の情報保存手段であれば、その種類は特に制限されない。一例として、情報保存手段には、RAM、フラッシュメモリ、ROM、EEPROM、レジスターなどが挙げられる。また、保存部300は、制御部200によって実行可能なプロセスが定義されたプログラムコードを保存し得る。
なお、本発明の一実施例によるバッテリー診断装置は、図1に示したように、警告部400をさらに含み得る。
警告部400は、制御部200によって特定のバッテリーバンク10の故障が判別される場合、使用者、例えば、自動車運転者やシステム管理者などに故障事実を知らせるように構成され得る。このために、警告部400は、モニターや警告灯のようなディスプレイユニットを含むか、またはスピーカーのような音声出力ユニットを含み得る。または、バッテリーパック外部の端末やサーバーなどにバッテリーバンク10の故障事実を伝達するための伝送ユニットなどを含み得る。
本発明によるバッテリーパックは、図1に示したように、上述した本発明によるバッテリー診断装置を含み得る。特に、本発明によるバッテリーパックは、バッテリー診断装置の少なくとも一部構成、例えば、制御部200を従来のバッテリーパックに備えられたBMSによって具現することができる。また、本発明によるバッテリーパックは、バッテリー診断装置の外にも、一つ以上の二次電池が並列接続したバッテリーバンク10を複数個含み得る。また、本発明によるバッテリーパックは、電装品(リレー、ヒューズなど)及びパックケースなどをさらに含み得る。
また、本発明によるバッテリー診断装置は、自動車、特に、電気自動車に搭載され得る。即ち、本発明による自動車は、本発明によるバッテリー診断装置を含み得る。ここで、バッテリー診断装置は、バッテリーパックに含まれた形態であり得るが、少なくとも一部構成は、バッテリーパックとは別の装置として具現され得る。例えば、バッテリー診断装置の制御部200は、自動車側に設けられたECU(Electronic Control Unit)などとして具現され得る。また、本発明による自動車は、このようなバッテリー診断装置の外にも、自動車に通常具備される車体や電子装備などを含み得る。例えば、本発明による自動車は、本発明によるバッテリー診断装置の外にも、バッテリー、コンタクター、インバーター、モーター、一つ以上のECUなどを含み得る。但し、本発明のバッテリー診断装置の外に、自動車の他の構成要素などによっては特に限定されない。
図9は、本発明の一実施例によるバッテリー診断方法を概略的に示したフローチャートである。図9において、各段階の遂行主体は、前述したバッテリー診断装置の各構成要素であるといえる。
本発明によるバッテリー診断方法は、並列接続した複数のバッテリーセル11を備えるバッテリーバンクが複数個含まれて互いに直列接続したバッテリーパックの接続状態を診断する方法であり得る。
図9に示したように、本発明によるバッテリー診断方法によると、先ず、バッテリーパックの充電及び放電過程中に、バッテリーパックに含まれた各バッテリーバンクの状態が測定される(S110)。例えば、S110段階では、各バッテリーバンクの電圧が測定され得る。
次に、S110段階中、充電段階で測定された各バッテリーバンクの状態が互いに比較され、少なくとも一つのバッテリーバンクが抽出される(S120)。例えば、S120段階では、充電過程の特定時点または区間で最も高い電圧値を有するバッテリーバンクが抽出され得る。
また、S110段階中、放電段階で測定された各バッテリーバンクの状態が互いに比較され、少なくとも一つのバッテリーバンクが抽出される(S130)。例えば、S130段階では、放電過程の特定時点または区間で最も低い電圧値を有するバッテリーバンクが抽出され得る。一方、図9には、S130段階がS120段階後に行われるように図示されているが、S130段階は S120段階前に、または同時に行われ得る。
次に、S120段階及びS130段階で抽出された各バッテリーバンクの同一性の有無が判断される(S140)。即ち、S140段階では、充電過程で抽出されたバッテリーバンクと放電過程で抽出されたバッテリーバンクとが互いに同一であるか否かが判断され得る。
そして、S140段階で判断された同一性の有無に基づいて、接続状態に故障が発生したバッテリーバンクが判別される(S150)。即ち、充電及び放電過程で各々抽出されたバッテリーバンクが互いに同一である場合、抽出されたバッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断され得る。
このような本発明によるバッテリー診断方法の各段階は、前述したバッテリー診断装置の各構成についての説明を類似に適用可能であるので、これについての詳細な説明を省略する。
一方、多くの実施例の場合、各バッテリーバンク10は、並列接続した複数のバッテリーセル11を備える形態で説明されたが、本発明は必ずしもこのような実施形態に限定されない。
図10は、本発明の他の実施例によるバッテリー診断装置の構成を概略的に示した図である。本実施例については、前述した実施例との相違点を中心にして説明し、前述した説明が同一または類似に適用可能な部分については詳細な説明を省略する。
図10を参照すると、本発明によるバッテリー診断装置において、各バッテリーバンク10は、並列接続した複数のバッテリーモジュールMを備え得る。即ち、本発明の他面によるバッテリー診断装置は、並列接続した複数のバッテリーモジュールMを備えるバッテリーバンク10が複数個含まれたバッテリーパックの接続状態を診断する装置であり得る。この際、各々のバッテリーモジュールMは、互いに電気的に直列及び/または並列接続した複数の二次電池を含み得る。
本実施例では、各バッテリーバンク10が並列接続した複数のバッテリーセル11を備える代りに、各バッテリーバンク10が並列接続した複数のバッテリーモジュールMを備えるということのみが相違するだけで、他の多くの内容は、前述した実施例と同一または類似に適用可能である。したがって、本実施例については、前述した多様な内容において、バッテリーセル11の代りにバッテリーモジュールMで代替さえすれば、同一または類似に説明可能である。
一例で、前述した一実施例においては、制御部200は、オープン状態で故障が発生したバッテリーセル11が含まれたバッテリーバンク10を判別すると説明されたが、本実施例においてもこれと類似に、制御部200はオープン状態で故障の発生したバッテリーモジュールMが含まれたバッテリーバンク10を判別すると説明し得る。
また、本発明のさらに他面によると、本発明によるバッテリー診断装置は、並列接続した複数のバッテリーパックを備えるバッテリーバンク10が複数含まれたバッテリーシステムの接続状態を診断する装置であり得る。
即ち、本発明によるバッテリー診断装置は、バッテリーバンク10を複数個含むバッテリーシステムの接続状態を診断し、ここで各バッテリーバンク10は、並列接続した複数のバッテリーパックを備え得る。このような実施構成において、バッテリーパックは、前述したバッテリーモジュールMのように複数の二次電池を含み、このようなバッテリーモジュールMに加えてBMS(Battery Management System)のような制御ユニットをさらに含み得る。また、各バッテリーパックは、リレー、ヒューズ、電流センサーなどの電装品をさらに含み得る。また、各バッテリーパックは、一つまたは複数のバッテリーモジュールMを含み得る。また、各バッテリーパックは、このようなバッテリーモジュールM及び電装品、BMSなどを収納するためにパックケースを含み得る。
本実施構成の場合、前述した幾つかの実施例でバッテリーセル11またはバッテリーモジュールMをバッテリーパックで代替すると、前述した説明が同一または類似に適用可能である。特に、最近は、複数のバッテリーパックを並列接続したバッテリーシステムが車両または電力貯蔵装置などに採用され、バッテリーシステムの形態で具現される場合があり、本発明によるバッテリー診断装置は、このようなバッテリーシステムに適用可能である。
一方、本明細書では、「状態測定部」、「制御部」などのように「~部」という用語が使用されたが、このような構成要素は必ず物理的に区分される要素であるというよりは、機能的に区分される要素として理解されるべきである。したがって、各々の構成要素は、他の構成要素と選択的に統合されるか、または各々の構成要素が制御ロジックの効率的な実行のためにサブ構成要素として分割され得る。また、各構成要素が統合または分割されても機能の同一性が認められる限り、統合または分割された構成要素も本出願の範囲内にあると解釈されるべきであることは当業者にとって自明である。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
10 バッテリーバンク
11 バッテリーセル
100 状態測定部
200 制御部
300 保存部
400 警告部

Claims (16)

  1. 並列接続した複数のバッテリーセルを備えるバッテリーバンクが複数個含まれたバッテリーパックの接続状態を診断するバッテリー診断装置であって、
    前記バッテリーパックの充電及び放電過程中に、各バッテリーバンクの電圧および温度の少なくとも一方を測定する状態測定部と、
    ッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断する制御部と、を含
    前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記バッテリーパックの充電過程中の第1時点で最大電圧値を有するバッテリーバンクを選別し、前記バッテリーパックの放電過程中の第2時点で最小電圧値を有するバッテリーバンクを選別し、前記第1時点及び前記第2時点で選別されたバッテリーバンクが同一である場合に前記選別されたバッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断し、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記バッテリーパックの充電過程中の第3時点で最大温度値を有するバッテリーバンクを選別し、前記バッテリーパックの放電過程中の第4時点で最小温度値を有するバッテリーバンクを選別し、前記第3時点及び前記第4時点で選別されたバッテリーバンクが同一である場合に前記選別されたバッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断する、バッテリー診断装置。
  2. 前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記第1時点で選別されたバッテリーバンクの前記第1時点における電圧値と、他のバッテリーバンクの前記第1時点における電圧値との差が第1基準電圧値以上であり、かつ前記第2時点で選別されたバッテリーバンクの前記第2時点における電圧値と、他のバッテリーバンクの前記第2時点における電圧値との差が第2基準電圧値以上である場合前記選別されたバッテリーバンクに故障が発生したと判断
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記第3時点で選別されたバッテリーバンクの前記第3時点における温度値と、他のバッテリーバンクの前記第3時点における温度値との差が第1基準温度値以上であり、かつ前記第4時点で選別されたバッテリーバンクの前記第4時点における温度値と、他のバッテリーバンクの前記第4時点における温度値との差が第2基準温度値以上である場合に前記選別されたバッテリーバンクに故障が発生したと判断する、請求項に記載のバッテリー診断装置。
  3. 前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記第1時点及び前記第2時点で各々選別されたバッテリーバンクの電圧値と次順位のバッテリーバンクの電圧値との差を前記第1基準電圧値及び前記第2基準電圧値と比較
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記第3時点及び前記第4時点で各々選別されたバッテリーバンクの温度値と次順位のバッテリーバンクの温度値との差を前記第1基準温度値及び前記第2基準温度値と比較する、請求項に記載のバッテリー診断装置。
  4. 前記状態測定部は、バッテリーパックの電圧および温度を定し、
    前記制御部は、前記状態測定部によって測定されたバッテリーパックの温度に応じて、前記第1基準電圧値及び前記第2基準電圧値を変更する、請求項またはに記載のバッテリー診断装置。
  5. 前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記第1時点で選別されたバッテリーバンクの前記第1時点における電圧値と、他のバッテリーバンクの前記第1時点における電圧値との差が第1基準電圧値未満であるか、または前記第2時点で選別されたバッテリーバンクの前記第2時点における電圧値と、他のバッテリーバンクの前記第2時点における電圧値との差が第2基準電圧値未満である場合充電及び放電以外の過程中の前記各バッテリーバンクの状態をさらに考慮して前記選別されたバッテリーバンクの故障有無を判断するように構成され
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記第3時点で選別されたバッテリーバンクの前記第3時点における温度値と、他のバッテリーバンクの前記第3時点における温度値との差が第1基準温度値未満であるか、または前記第4時点で選別されたバッテリーバンクの前記第4時点における温度値と、他のバッテリーバンクの前記第4時点における温度値との差が第2基準温度値未満である場合に充電及び放電以外の過程中の前記各バッテリーバンクの状態をさらに考慮して前記選別されたバッテリーバンクの故障有無を判断するように構成された、請求項からのいずれか一項に記載のバッテリー診断装置。
  6. 前記バッテリーパックの充電及び放電過程は、前記バッテリーパックの充電が行われる充電区間と、前記バッテリーパックの放電が行われる放電区間とを有し、
    前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記充電区間において前記充電区間の開始時点よりも前記充電区間の終了時点に近い時点を前記第1時点に設定し、前記放電区間において前記放電区間の開始時点よりも前記放電区間の終了時点に近い時点を前記第2時点に設定
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記充電区間において前記充電区間の開始時点よりも前記充電区間の終了時点に近い時点を前記第3時点に設定し、前記放電区間において前記放電区間の開始時点よりも前記放電区間の終了時点に近い時点を前記第4時点に設定する、請求項からのいずれか一項に記載のバッテリー診断装置。
  7. 前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記バッテリーパックの充電及び放電過程中に、充電状況から放電状況へ変更される時点のうち一つを前記第1時点に設定し、放電状況から充電状況へ変更される時点のうち一つを前記第2時点に設定
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記バッテリーパックの充電及び放電過程中に、充電状況から放電状況へ変更される時点のうち一つを前記第3時点に設定し、放電状況から充電状況へ変更される時点のうち一つを前記第4時点に設定する、請求項からのいずれか一項に記載のバッテリー診断装置。
  8. 前記制御部は、オープン状態で故障が発生したバッテリーセルが含まれたバッテリーバンクを判別する、請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリー診断装置。
  9. 前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記バッテリーパックの充電及び放電過程中に前記各バッテリーバンクの電圧変化率を比較し、充電及び放電過程で電圧変化率が最も高いバッテリーバンクが同一である場合当該バッテリーバンクに対して接続状態に故障が発生したと判断
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記バッテリーパックの充電及び放電過程中に前記各バッテリーバンクの温度変化率を比較し、充電及び放電過程で温度変化率が最も高いバッテリーバンクが同一である場合に当該バッテリーバンクに対して接続状態に故障が発生したと判断する、請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリー診断装置。
  10. 請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリー診断装置を含む、バッテリーパック。
  11. 並列接続した複数のバッテリーモジュールを備えるバッテリーバンクが複数個含まれたバッテリーパックの接続状態を診断するバッテリー診断装置であって、
    前記バッテリーパックの充電及び放電過程中に、各バッテリーバンクの電圧および温度の少なくとも一方を測定する状態測定部と、
    ッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断する制御部と、を含
    前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記バッテリーパックの充電過程中の第1時点で最大電圧値を有するバッテリーバンクを選別し、前記バッテリーパックの放電過程中の第2時点で最小電圧値を有するバッテリーバンクを選別し、前記第1時点及び前記第2時点で選別されたバッテリーバンクが同一である場合に前記選別されたバッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断し、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記バッテリーパックの充電過程中の第3時点で最大温度値を有するバッテリーバンクを選別し、前記バッテリーパックの放電過程中の第4時点で最小温度値を有するバッテリーバンクを選別し、前記第3時点及び前記第4時点で選別されたバッテリーバンクが同一である場合に前記選別されたバッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断する、バッテリー診断装置。
  12. 前記バッテリーパックの充電及び放電過程は、前記バッテリーパックの充電が行われる充電区間と、前記バッテリーパックの放電が行われる放電区間とを有し、
    前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記充電区間において前記充電区間の開始時点よりも前記充電区間の終了時点に近い時点を前記第1時点に設定し、前記放電区間において前記放電区間の開始時点よりも前記放電区間の終了時点に近い時点を前記第2時点に設定し、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記充電区間において前記充電区間の開始時点よりも前記充電区間の終了時点に近い時点を前記第3時点に設定し、前記放電区間において前記放電区間の開始時点よりも前記放電区間の終了時点に近い時点を前記第4時点に設定する、請求項11に記載のバッテリー診断装置。
  13. 並列接続した複数のバッテリーパックを備えるバッテリーバンクが複数個含まれたバッテリーシステムの接続状態を診断するバッテリー診断装置であって、
    前記バッテリーシステムの充電及び放電過程中に、各バッテリーバンクの電圧および温度の少なくとも一方を測定する状態測定部と、
    ッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断する制御部と、を含
    前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記バッテリーシステムの充電過程中の第1時点で最大電圧値を有するバッテリーバンクを選別し、前記バッテリーシステムの放電過程中の第2時点で最小電圧値を有するバッテリーバンクを選別し、前記第1時点及び前記第2時点で選別されたバッテリーバンクが同一である場合に前記選別されたバッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断し、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記バッテリーシステムの充電過程中の第3時点で最大温度値を有するバッテリーバンクを選別し、前記バッテリーシステムの放電過程中の第4時点で最小温度値を有するバッテリーバンクを選別し、前記第3時点及び前記第4時点で選別されたバッテリーバンクが同一である場合に前記選別されたバッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断する、バッテリー診断装置。
  14. 前記バッテリーシステムの充電及び放電過程は、前記バッテリーシステムの充電が行われる充電区間と、前記バッテリーシステムの放電が行われる放電区間とを有し、
    前記制御部は、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記充電区間において前記充電区間の開始時点よりも前記充電区間の終了時点に近い時点を前記第1時点に設定し、前記放電区間において前記放電区間の開始時点よりも前記放電区間の終了時点に近い時点を前記第2時点に設定し、
    前記状態測定部が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記充電区間において前記充電区間の開始時点よりも前記充電区間の終了時点に近い時点を前記第3時点に設定し、前記放電区間において前記放電区間の開始時点よりも前記放電区間の終了時点に近い時点を前記第4時点に設定する、請求項13に記載のバッテリー診断装置。
  15. 並列接続した複数のバッテリーセルを備えるバッテリーバンクが複数個含まれたバッテリーパックの接続状態を診断するバッテリー診断方法であって、
    前記バッテリーパックの充電及び放電過程中に、各バッテリーバンクの電圧および温度の少なくとも一方を測定する段階と、
    前記各バッテリーバンクの電圧および温度の少なくとも一方を測定する段階が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記バッテリーパックの充電過程中の第1時点で最大電圧値を有するバッテリーバンクを選別し、前記バッテリーパックの放電過程中の第2時点で最小電圧値を有するバッテリーバンクを選別する段階と、
    前記各バッテリーバンクの電圧および温度の少なくとも一方を測定する段階が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記バッテリーパックの充電過程中の第3時点で最大温度値を有するバッテリーバンクを選別し、前記バッテリーパックの放電過程中の第4時点で最小温度値を有するバッテリーバンクを選別する段階と、
    前記バッテリーパックの充電過程で選別された前記ッテリーバンクと放電過程で選別された前記ッテリーバンクとが同一であるかを判断する段階と、
    前記充電過程で選別されたッテリーバンクと前記放電過程で選別されたッテリーバンクとが同一である場合、前記選別されたッテリーバンクの接続状態に故障が発生したと判断する段階と、を含む、バッテリー診断方法。
  16. 前記バッテリーパックの充電及び放電過程は、前記バッテリーパックの充電が行われる充電区間と、前記バッテリーパックの放電が行われる放電区間とを有し、
    前記各バッテリーバンクの電圧および温度の少なくとも一方を測定する段階が各バッテリーバンクの電圧を測定する場合、前記第1時点前記充電区間において前記充電区間の開始時点よりも前記充電区間の終了時点に近い時点であり前記第2時点前記放電区間において前記放電区間の開始時点よりも前記放電区間の終了時点に近い時点であ
    前記各バッテリーバンクの電圧および温度の少なくとも一方を測定する段階が各バッテリーバンクの温度を測定する場合、前記第3時点は前記充電区間において前記充電区間の開始時点よりも前記充電区間の終了時点に近い時点であり、前記第4時点は前記放電区間において前記放電区間の開始時点よりも前記放電区間の終了時点に近い時点である、請求項15に記載のバッテリー診断方法。
JP2021545775A 2019-10-28 2020-09-07 バッテリー診断装置及び方法 Active JP7302765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20190134819 2019-10-28
KR10-2019-0134819 2019-10-28
PCT/KR2020/012050 WO2021085836A1 (ko) 2019-10-28 2020-09-07 배터리 진단 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022537796A JP2022537796A (ja) 2022-08-30
JP7302765B2 true JP7302765B2 (ja) 2023-07-04

Family

ID=75715302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021545775A Active JP7302765B2 (ja) 2019-10-28 2020-09-07 バッテリー診断装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220179008A1 (ja)
EP (1) EP3988955A4 (ja)
JP (1) JP7302765B2 (ja)
KR (1) KR20210050443A (ja)
CN (1) CN113795964A (ja)
WO (1) WO2021085836A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7035891B2 (ja) * 2018-08-03 2022-03-15 株式会社Gsユアサ 検査装置、検査方法
WO2022160212A1 (zh) * 2021-01-28 2022-08-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 检测锂电池异常的方法及装置、电池管理系统与电池系统
KR20220168907A (ko) * 2021-06-17 2022-12-26 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치 및 방법
KR20230155893A (ko) * 2022-05-04 2023-11-13 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 진단 방법 및 그 방법을 제공하는 배터리 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000014031A (ja) 1997-10-30 2000-01-14 Lockheed Martin Corp ハイブリッド電気車輌のトラクション電池モジュールの電圧を均等にする方法
WO2018051885A1 (ja) 2016-09-13 2018-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
JP2019113455A (ja) 2017-12-25 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 二次電池システムおよび組電池の異常診断方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000060011A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Japan Storage Battery Co Ltd 集合電池の状態検出方法及び状態検出装置
JP3437823B2 (ja) * 1999-08-10 2003-08-18 松下電器産業株式会社 微小短絡セル検出方法、セルショート検出方法、微小短絡セル検出装置およびセルショート検出装置
JP4019815B2 (ja) * 2002-06-26 2007-12-12 日産自動車株式会社 組電池の異常診断装置および方法
JP2006185685A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 断線検出装置および断線検出方法
KR102163548B1 (ko) 2010-10-01 2020-10-12 콤스코프 테크놀로지스, 엘엘씨 엠아이엠오 신호들을 위한 분산 안테나 시스템
WO2012132246A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 パナソニック株式会社 電池電源装置、及び電池電源システム
US10297855B2 (en) * 2012-05-29 2019-05-21 Nutech Ventures Rechargeable multi-cell battery
DE102015205725A1 (de) * 2015-03-30 2016-10-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Batterieeinheit
CN106707180B (zh) * 2016-12-01 2020-09-11 深圳市麦澜创新科技有限公司 一种并联电池组故障检测方法
KR101865402B1 (ko) * 2017-03-30 2018-07-13 (주)에코파워텍 배터리 상태 판단장치
JP2019095273A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社豊田自動織機 電池パック
WO2019123907A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 三洋電機株式会社 管理装置、及び電源システム
US10962601B2 (en) * 2018-09-13 2021-03-30 Bae Systems Controls Inc. Method and system for determining open connections in a battery pack

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000014031A (ja) 1997-10-30 2000-01-14 Lockheed Martin Corp ハイブリッド電気車輌のトラクション電池モジュールの電圧を均等にする方法
WO2018051885A1 (ja) 2016-09-13 2018-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
JP2019113455A (ja) 2017-12-25 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 二次電池システムおよび組電池の異常診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022537796A (ja) 2022-08-30
US20220179008A1 (en) 2022-06-09
EP3988955A4 (en) 2022-08-31
EP3988955A1 (en) 2022-04-27
KR20210050443A (ko) 2021-05-07
CN113795964A (zh) 2021-12-14
WO2021085836A1 (ko) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102059076B1 (ko) 스위치 부품의 고장 진단 장치 및 방법
JP7302765B2 (ja) バッテリー診断装置及び方法
KR101453786B1 (ko) 고장 자가 진단 기능을 구비한 절연 저항 측정 장치 및 이를 이용한 자가 진단 방법
US9573472B2 (en) Battery control system and vehicle control system
JP2012178953A (ja) 組電池の状態検出方法および制御装置
CN110462969B (zh) 监视装置和蓄电系统
US10545185B2 (en) Apparatus and method for diagnosing current sensor
JP2010271267A (ja) 電池監視装置
JP2013242324A (ja) 電池監視装置
US11815558B2 (en) Apparatus and method for diagnosing abnormal degradated battery cell
KR20200050899A (ko) 배터리 진단 장치
KR20220036701A (ko) 배터리 시스템 진단 장치
KR20130112495A (ko) 고장 자가 진단 기능을 구비한 절연 저항 측정 장치 및 이를 이용한 고장 자가 진단 방법
KR20200050865A (ko) 컨택터 진단 장치
JP2023511169A (ja) リレー診断装置、リレー診断方法、バッテリーシステム及び電気車両
CN113811781A (zh) 电池诊断装置和方法
JP6005445B2 (ja) 電池システム監視装置
EP3974850A1 (en) Parallel battery relay diagnosis device and method
KR20230052763A (ko) 배터리 진단 장치, 배터리 팩, 전기 차량, 및 배터리 진단 방법
KR20210051539A (ko) 배터리 절연 진단 장치
KR20220122358A (ko) 배터리 진단 장치 및 방법
KR20210058717A (ko) 멀티 배터리 팩에 포함된 스위치부의 고장 진단 장치 및 방법
KR20220012747A (ko) 배터리를 진단하기 위한 장치 및 그 방법
CN113748353A (zh) 诊断电池电芯的装置和方法
US20240066993A1 (en) Battery Diagnosis Device, Battery Management System, Battery Pack, Electric Vehicle And Battery Diagnosis Method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7302765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150