JP7302046B2 - 超薄型銅箔とその作製方法 - Google Patents

超薄型銅箔とその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7302046B2
JP7302046B2 JP2022011775A JP2022011775A JP7302046B2 JP 7302046 B2 JP7302046 B2 JP 7302046B2 JP 2022011775 A JP2022011775 A JP 2022011775A JP 2022011775 A JP2022011775 A JP 2022011775A JP 7302046 B2 JP7302046 B2 JP 7302046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
copper foil
electrolyte
ultra
thin copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022011775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022120813A (ja
Inventor
銘 叶
平元 廖
少華 劉
基賢 謝
伝錚 李
明煌 古
Original Assignee
広東嘉元科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 広東嘉元科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 広東嘉元科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2022120813A publication Critical patent/JP2022120813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7302046B2 publication Critical patent/JP7302046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/562Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、超薄型銅箔の作製の技術分野に関し、特に超薄型銅箔とその作製方法に関するものである。
超薄型銅箔の生産技術は微細化、専門化の程度が高く、各環節の制御基準が高い製造技術である。電子製品の高集積化、小型化の進展に伴う、プリント基板は多層化、高集積化の方向に発展し、プリント配線パターンの線幅とピッチもますます微細化の方向に発展する。そのため、配線基板の信頼性性能に対してより高い要求が出されている。例えば、微細配線に要求される薄型化銅箔は、より高い剥離性を有し、配線をエッチングする際に発生する「サイドエッチ」現象を効果的に低減または回避することができる。したがって、剥離可能な超薄型銅箔は、高品位、多層、薄型、高密度のプリント基板に広く使用され、特に近年では、リチウムイオン電池の普及により、この超薄型銅箔の開発に広い市場空間が提供されることになる。
超薄型銅箔はリチウム電池で負極活物質の担体と負極電子流の収集と輸送体の両方として機能し、銅箔の厚さが薄いほど電池のエネルギー向上作用が大きい。エネルギー密度が260wh/kgのリチウム電池を例にとると、1kwhの電気量に対するセルの総質量は約3.85kgである、主流の8μm銅箔の15%重量占有率で計算すると、銅箔の重量は約0.58kgであり、銅箔の厚さを6μmまで下げると、総面積を変えずに銅箔の重量は25%減少し、50%気孔率銅箔技術を重ねると、換算したエネルギー密度は287wh/kgに上昇し、8μm銅箔よりも携帯電力が多くなる。しかし、6μm以下の銅箔は加工が難しいため、国内メーカーの超薄型銅箔製品は、引張強度が300~450MPa、伸び率が3%以上、表面粗さRzが2μm以下であることを実現できる6~9μmが主流となっている。
既存の超薄型銅箔の厚さは要求を満たすことができず、引張強度と伸び率は悪いが、現在、研究開発チームは6μm未満、最低4μmの超薄型銅箔製品を試作したが、銅箔の表面粗さRaは0.35μm未満、引張性能は最大408MPa、伸び率は最大9.5%に達し、超薄型銅箔の各性能面での突破を実現した。しかし、薄型化、軽量化、コストダウン、効率化の要求のうち、銅箔のさらなる軽量化は、現在、銅箔業界の発展のための重要な方向性となっている。超薄型銅箔の厚さをいかに薄くし、かつ多様な生産ニーズに対応できるような大きな性能ブレークスルーを実現するか、これが超薄型銅箔の開発を達成するための重要かつ難しい問題なのである。
<先行技術文献>
<特許文献>
<特許文献1> 中国特許出願公開第112226790号明細書
本発明の目的は、先行技術の上記問題点を解決し、超薄型銅箔の多様化、高性能化に対応するため、超薄型銅箔の厚みが薄く、性能が良い超薄型銅箔及びその作製方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明は以下の解決策を提供する。
本発明は、以下のステップを含む超薄型銅箔の作製方法を提供する。
(1)金属箔担体の表面に有機層を吸着させる(ステップ(1)):
シクロヘキサノール六リン酸と2-チオウラシルの混合水溶液に金属箔担体を浸漬して吸着させ、有機層吸着用担体を得る。
(2)吸着した有機層の表面に合金層を成膜する(ステップ(2)):
電流密度が25~30A/dm、電解液温度が48~50℃、pHが4.5~5.0で、有機層の表面に合金層を成膜させ、
前記電解液は、希土類元素のPrとNdを含むタングステン-ニッケル電解液である。
(3)合金層の表面に超薄型銅箔層を成膜する(ステップ(3)):
成膜電解液は、リグニンスルホン酸ナトリウムとキトサンオリゴ糖を含む硫酸銅電解液である。
さらに、前記シクロヘキサノール六リン酸の濃度が1~15g/Lであり、前記2-チオウラシルの濃度が1~8g/Lである。
さらに、ステップ(1)の浸漬吸着を室温で70~75秒間行うことである。

さらに、前記金属箔が銅箔である。
さらに、前記希土類元素のPrとNdを含むタングステン-ニッケル電解液には、硫酸ニッケルの濃度が20~35g/Lで、タングステン酸ナトリウムの濃度が20~35g/Lで、希土類元素Prの濃度が0.05~0.06g/Lで、Ndの濃度は0.03-0.04g/Lである。
さらに、ステップ(3)の成膜電解液中のリグノスルホン酸ナトリウムの濃度は0.1~0.2g/L、キトサンオリゴ糖の濃度は10~25g/Lである。
さらに、前記ステップ(3)には、超薄型銅箔層は3回成膜で、第1回成膜電解液のCu2+濃度が65~68g/Lで、硫酸濃度が145~150g/Lで、第2回成膜電解液のCu2+濃度が20~30g/Lで、硫酸濃度が110~120g/Lで、第3回成膜電解液のCu2+濃度が60~65g/Lで、硫酸濃度が120~130g/Lで行うことである。
また、本発明は、上記の作製方法により作製された超薄型銅箔を提供するものである。
本発明は、以下の技術的効果を開示している。
本発明は、まず清浄な35μmの銅箔担体の上にシクロヘキサノール六リン酸及び2-チオウラシルを原料とする有機層を吸着させてから、その有機層の上に希土類元素PrとNdを含むタングステン-ニッケル合金を成膜する。希土類元素PrとNdの導入により銅箔の剥離強度が向上し、超薄型銅箔表面の結晶粒を微細化することができる。同時にシクロヘキサノール六リン酸はチオフェンと一緒に有機層として機能するため、有機層自体が良好な剥離ポテンシャルを有し、合金層と複合した場合、わずかな希土類元素PrとNdの添加量で優れる剥離効果を実現できる。これにより、剥離剤の吸着が少ないと剥離しにくく、吸着が多いと導電性が悪くなり、その後の電着ステップに影響を及ぼすという問題を効果的に解決することができる。
現在、リグニンスルホン酸ナトリウムは工業的に分散剤や湿潤剤として広く使用されているが、本発明には、リグニンスルホン酸ナトリウムとキトサンオリゴ糖を複合添加剤として硫酸銅電解液に添加することを創造的に行い、合金層中の極めて少量の希土類元素Pr、Ndによって超薄型銅箔の軽量化の均一成膜を実現し、超薄型銅箔が4μmの限界を突破して3.5μmの超軽量化を実現し、かつ引張性能が510MPaと高く、伸び率が最高10%に達し、軽量化超薄型銅箔に優れた性能を与えている。
本発明の調製方法は安定的かつ制御可能であり、複合銅箔は優れた剥離強度を有し、調製された超薄型銅箔は、主流の超薄型銅箔8μm、6μm、4μmの限界を突破し、引張特性、伸度等の面で優れた性能を反映しながら、3.5μmの超薄効果を達成でき、超薄型銅箔の開発、超薄型銅箔の開発を依存する多くの産業に大きな意義を持っている。
次に、本発明の様々な例示的な実施形態を詳細に説明するが、この詳細な説明は、本発明の限定とみなされるべきではなく、本発明の特定の局面、特徴および実施形態のより詳細な説明として理解されるべきである。
本発明に記載された用語は、特定の実施形態を説明することのみを意図しており、本発明を限定することを意図していないことを理解することができる。さらに、本発明における数値の範囲に関しては、その範囲の上限と下限の間の各中間値も具体的に開示されていると理解される。また、記載された範囲内の任意の記載値または中間値と、記載された範囲内の他の記載値または中間値との間の各小範囲も、本発明に含まれる。これらの小さい範囲の上限と下限は、独立して範囲に含めたり除外したりすることができる。
特に断らない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明で説明する分野の通常の技術者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本発明では、好ましい方法および材料のみを説明するが、本明細書に記載したものと類似または同等の任意の方法および材料も、本発明の実施または試験に使用することができる。本明細書で言及するすべての文献は、当該文献に関連する方法および/または材料を開示し、説明する目的で参照により組み込まれるものである。本仕様書と組み込まれた文献が矛盾する場合、本仕様書の内容が優先されるものとする。
本発明の明細書の具体的な実施の形態には、本発明の範囲または精神から逸脱することなく、多くの改良や変更を加えることができることは当業者にとって明らかである。本発明の明細書から得られる他の実施形態は、当業者にとって明らかである。本発明の明細書および実施形態は、あくまで例示に過ぎない。
本明細書で使用される用語「含む」、「有する」、「ある」等などについては、いずれも開放的な用語であり、含むがこれに限定されないことを意味する。本発明で使用する「部」は、特に断らない限り、質量部で表す。
(1)銅箔担体の表面に有機層を吸着させる:
厚さが35μmの銅箔を成膜担体とし、担体を酸洗処理を行い、担体表面の酸化物及び不純物を除去した後、洗浄処理後の担体銅箔をシクロヘキサノール六リン酸及び2-チオウラシルの混合水溶液〔シクロヘキサノール六リン酸の濃度が1g/Lで、2-チオウラシル濃度が1g/Lである〕に浸漬し、室温で70s浸漬処理し、取り出した後、脱イオン水で洗い、有機層を吸着する担体を得る。
(2)担体に吸着した有機層の上に合金層を成膜させる:
タングステン-ニッケル合金電解液の調製;電解液中の硫酸ニッケルの濃度が20g/Lで、タングステン酸ナトリウム濃度が35g/Lで、希土類元素Prの添加量が0.05g/L、Ndの添加量は0.03g/Lで、電解液のphが4.5である。
成膜プロセスパラメータ;電流密度が25A/dmで、電解液温度が48℃で、成膜時間は5sである。
(3)合金層の表面に超薄型銅箔層は3回で成膜する:
初回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液中のCu2+の濃度が65g/Lで、硫酸の濃度が145g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.1g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が10g/Lで、電解液の温度が45℃である。電流密度が10A/dmで、成膜時間8sである。
第二回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液には、Cu2+の濃度が20g/Lで、硫酸の濃度が110g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.1g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が10g/Lで、電解液温度が48℃である。電流密度が20A/dmで、成膜時間が8sである。
第三回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液には、Cu2+の濃度が60g/Lで、硫酸の濃度が125g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.1g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が10g/Lで、電解液温度が45℃である。電流密度が10A/dmで、成膜時間が10sである。
(1)銅箔担体の表面に有機層を吸着させる:
厚さが35μmの銅箔を成膜担体とし、担体を酸洗処理を行い、担体表面の酸化物及び不純物を除去した後、洗浄処理後の担体銅箔をシクロヘキサノール六リン酸及び2-チオウラシルの混合水溶液〔シクロヘキサノール六リン酸の濃度が5g/Lで、2-チオウラシル濃度が5g/Lである〕に浸漬し、室温で75s浸漬処理し、取り出した後、脱イオン水で洗い、有機層を吸着する担体を得る。
(2)担体に吸着した有機層の上に合金層を成膜させる:
タングステン-ニッケル合金電解液の調製;電解液中の硫酸ニッケルの濃度が22g/Lで、タングステン酸ナトリウム濃度が30g/Lで、希土類元素Prの添加量が0.06g/L、Ndの添加量は0.04g/Lで、電解液のphが5.0である。
成膜プロセスパラメータ;電流密度が28A/dmで、電解液温度が49℃で、成膜時間は5sである。
(3)合金層の表面に超薄型銅箔層は3回で成膜する:
初回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液中のCu2+の濃度が68g/Lで、硫酸の濃度が150g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.2g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が25g/Lで、電解液の温度が48℃である。電流密度が20A/dmで、成膜時間9sである。
第二回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液には、Cu2+の濃度が30g/Lで、硫酸の濃度が120g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.2g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が25g/Lで、電解液温度が45℃である。電流密度が35A/dmで、成膜時間が10sである。
第三回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液には、Cu2+の濃度が65g/Lで、硫酸の濃度が120g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.2g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が15g/Lで、電解液温度が48℃である。電流密度が35A/dmで、成膜時間が8sである。
(1)銅箔担体の表面に有機層を吸着させる:
厚さが35μmの銅箔を成膜担体とし、担体を酸洗処理を行い、担体表面の酸化物及び不純物を除去した後、洗浄処理後の担体銅箔をシクロヘキサノール六リン酸及び2-チオウラシルの混合水溶液〔シクロヘキサノール六リン酸の濃度が10g/Lで、2-チオウラシル濃度が6g/Lである〕に浸漬し、室温で73s浸漬処理し、取り出した後、脱イオン水で洗い、有機層を吸着する担体を得る。
(2)担体に吸着した有機層の上に合金層を成膜させる:
タングステン-ニッケル合金電解液の調製;電解液中の硫酸ニッケルの濃度が23g/Lで、タングステン酸ナトリウム濃度が25g/Lで、希土類元素Prの添加量が0.06g/L、Ndの添加量は0.04g/Lで、電解液のphが5.0である。
成膜プロセスパラメータ;電流密度が30A/dmで、電解液温度が50℃で、成膜時間は6sである。
(3)合金層の表面に超薄型銅箔層は3回で成膜する:
初回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液中のCu2+の濃度が65g/Lで、硫酸の濃度が145g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.2g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が15g/Lで、電解液の温度が45℃である。電流密度が35A/dmで、成膜時間10sである。
第二回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液には、Cu2+の濃度が25g/Lで、硫酸の濃度が110g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.1g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が20g/Lで、電解液温度が48℃である。電流密度が25A/dmで、成膜時間が9sである。
第三回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液には、Cu2+の濃度が63g/Lで、硫酸の濃度が130g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.1g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が20g/Lで、電解液温度が46℃である。電流密度が20/dmで、成膜時間が9sである。
(1)銅箔担体の表面に有機層を吸着させる:
厚さが35μmの銅箔を成膜担体とし、担体を酸洗処理を行い、担体表面の酸化物及び不純物を除去した後、洗浄処理後の担体銅箔をシクロヘキサノール六リン酸及び2-チオウラシルの混合水溶液〔シクロヘキサノール六リン酸の濃度が12g/Lで、2-チオウラシル濃度が8g/Lである〕に浸漬し、室温で72s浸漬処理し、取り出した後、脱イオン水で洗い、有機層を吸着する担体を得る。
(2)担体に吸着した有機層の上に合金層を成膜させる:
タングステン-ニッケル合金電解液の調製;電解液中の硫酸ニッケルの濃度が25g/Lで、タングステン酸ナトリウム濃度が20g/Lで、希土類元素Prの添加量が0.05g/L、Ndの添加量は0.04g/Lで、電解液のphが5.0である。
成膜プロセスパラメータ;電流密度が30A/dmで、電解液温度が48℃で、成膜時間は6sである。
(3)合金層の表面に超薄型銅箔層は3回で成膜する:
初回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液中のCu2+の濃度が66g/Lで、硫酸の濃度が148g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.1g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が20g/Lで、電解液の温度が46℃である。電流密度が30A/dmで、成膜時間10sである。
第二回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液には、Cu2+の濃度が30g/Lで、硫酸の濃度が115g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.1g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が25g/Lで、電解液温度が46℃である。電流密度が30A/dmで、成膜時間が8sである。
第三回浸漬銅プロセスパラメータ;電解液には、Cu2+の濃度が62g/Lで、硫酸の濃度が125g/Lで、リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度が0.2g/Lで、キトサンオリゴ糖の濃度が25g/Lで、電解液温度が47℃である。電流密度が25/dmで、成膜時間が10sである。
<比較例1>
実施例1と異なる点は、有機層の原料にベンゾトリアゾールを用いることである。
<比較例2>
実施例1と異なる点は、合金層に希土類元素を添加しないことである。
<比較例3>
実施例1と異なる点は、合金層中の希土類元素NdをLaに置き換えることである。
<比較例4>
実施例1と異なる点は、浸漬銅電解液にリグニンスルホン酸ナトリウムを添加しないことである。
実施例1-4及び比較例1-4で作制する複合箔をプリプレグに60KNの圧力、175℃の条件で圧着して複合積層板を作制する、万能試験機に載せて剥離強度試験を行う。テスト結果を表1に示す。
Figure 0007302046000001
テストの結果として、本発明の実施例1~4の担体と超薄型銅箔との間の剥離効果は優れて、剥離強度は0.14kg/cmに達することができ、剥離後の超薄型銅箔の表面は光沢がきれいである。比較例1-4の担体と超薄型銅箔との間の剥離強度は低く、その中で比較例1-2は超薄型銅箔が担体に残留する現象がある。
実施例1-4及び比較例3-4で剥離した超薄型銅箔について性能試験を行った(比較例1-2では超薄型銅箔が担体に残留する現象があり、完全な超薄型銅箔が得られなかったため性能試験を行わなかった)結果を表2に示す。
Figure 0007302046000002
以上述べた実施例は、本発明の好ましい態様を説明しただけであり、本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の設計精神を逸脱することなく、当業者が本発明の請求項に対して行った様々な変形や改良は、本発明の特許請求の範囲によって定められる保護範囲内に収まるべきである。

Claims (3)

  1. (1)金属箔担体の表面に有機層を吸着させるステップ(1)であって、
    シクロヘキサノール六リン酸と2-チオウラシルの混合水溶液に前記金属箔担体を浸漬して吸着させ、有機層吸着用担体を得て、
    (2)吸着した前記有機層の表面に合金層を成膜するステップ(2)であって、
    電流密度が25~30A/dm 、電解液の温度が48~50℃、pHが4.5~5.0で、前記有機層の表面に前記合金層を成膜させ、
    前記電解液は、希土類元素のPrとNdを含むタングステン-ニッケル電解液であり、
    (3)前記合金層の表面に薄型銅箔層を成膜するステップ(3)であって、
    成膜電解液は、リグニンスルホン酸ナトリウムとキトサンオリゴ糖を含む硫酸銅電解液であり、
    前記シクロヘキサノール六リン酸の濃度が1~15g/Lであり、前記2-チオウラシルの濃度が1~8g/Lであり、
    前記希土類元素のPrとNdを含む前記タングステン-ニッケル電解液には、硫酸ニッケルの濃度が20~35g/Lで、タングステン酸ナトリウムの濃度が20~35g/Lで、前記希土類元素Prの濃度が0.05~0.06g/Lで、Ndの濃度は0.03-0.04g/Lであり、
    前記ステップ(3)の前記成膜電解液中の前記リグニンスルホン酸ナトリウムの濃度は0.1~0.2g/L、前記キトサンオリゴ糖の濃度は10~25g/Lであり、
    前記ステップ(3)には、前記薄型銅箔層は3回成膜で、第1回成膜電解液のCu 2+濃度が65~68g/Lで、硫酸濃度が145~150g/Lで、第2回成膜電解液のCu 2+濃度が20~30g/Lで、硫酸濃度が110~120g/Lで、第3回成膜電解液のCu 2+濃度が60~65g/Lで、硫酸濃度が120~130g/Lで行う、
    というステップを含むこと、を特徴とする厚さが3.5~4.0μmの超薄型銅箔の作製方法。
  2. 前記ステップ(1)の浸漬吸着を室温で70~75秒間行うこと、を特徴とする請求項1に記載の厚さが3.5~4.0μmの超薄型銅箔の作製方法。
  3. 前記金属箔が銅箔であること、を特徴とする請求項1に記載の厚さが3.5~4.0μmの超薄型銅箔の作製方法。
JP2022011775A 2021-02-05 2022-01-28 超薄型銅箔とその作製方法 Active JP7302046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110161499.4A CN112981481B (zh) 2021-02-05 2021-02-05 一种超薄铜箔及其制备方法
CN202110161499.4 2021-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022120813A JP2022120813A (ja) 2022-08-18
JP7302046B2 true JP7302046B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=76348078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022011775A Active JP7302046B2 (ja) 2021-02-05 2022-01-28 超薄型銅箔とその作製方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7302046B2 (ja)
KR (1) KR102553081B1 (ja)
CN (1) CN112981481B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114703514B (zh) * 2022-04-11 2023-04-25 广东嘉元科技股份有限公司 一种改性铜箔及其制备方法和在锂离子电池方面的用途
CN114990641B (zh) * 2022-06-02 2023-10-17 山东金宝电子有限公司 一种载体超薄铜箔及其制备方法
CN115058711B (zh) * 2022-06-17 2022-12-27 山东大学 一种易剥离的超薄载体铜箔的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138337A (ja) 2015-01-09 2016-08-04 Jx金属株式会社 めっき付き金属基材
CN107245735A (zh) 2017-05-26 2017-10-13 东强(连州)铜箔有限公司 一种高耐药性和耐热性合金铜箔的镀液和制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270889B1 (en) * 1998-01-19 2001-08-07 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Making and using an ultra-thin copper foil
CN101892499B (zh) * 2010-07-24 2011-11-09 江西理工大学 以铜箔作载体的可剥离超薄铜箔及其制备方法
KR20140050541A (ko) * 2012-10-18 2014-04-29 일진머티리얼즈 주식회사 전해동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지, 및 전해동박 제조방법
CN112226790B (zh) * 2020-10-19 2022-04-22 九江德福科技股份有限公司 一种超薄高强度电子铜箔的生产方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138337A (ja) 2015-01-09 2016-08-04 Jx金属株式会社 めっき付き金属基材
CN107245735A (zh) 2017-05-26 2017-10-13 东强(连州)铜箔有限公司 一种高耐药性和耐热性合金铜箔的镀液和制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112981481B (zh) 2021-12-28
KR20220113266A (ko) 2022-08-12
CN112981481A (zh) 2021-06-18
KR102553081B1 (ko) 2023-07-07
JP2022120813A (ja) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7302046B2 (ja) 超薄型銅箔とその作製方法
CN101892499B (zh) 以铜箔作载体的可剥离超薄铜箔及其制备方法
CN106498467B (zh) 一种可稳定剥离的超薄载体铜箔的制备方法
CN106011965A (zh) 一种电解铜箔表面的微细粗化处理工艺
CN112226790B (zh) 一种超薄高强度电子铜箔的生产方法
CN112853408B (zh) 一种易剥离、界面纯净的极薄附载体铜箔的制备方法
CN102152528B (zh) 稀土改性剥离强度的载体超薄铜箔及其制备方法
CN103132110A (zh) 一种高性能电解铜箔的制备方法
CN113122845B (zh) 一种铝合金金属镀件的制备方法
JP3816508B2 (ja) キャパシタ層形成材及びそのキャパシタ層形成材を用いて得られる内蔵キャパシタ層を備えたプリント配線板
JP2006298718A (ja) 膨張黒鉛シート及びその製造方法
CN108823622A (zh) 一种用于锂电池的负极极耳材料及其制造方法
JP2005353384A (ja) キャリア箔付金属箔及びそのキャリア箔付金属箔の製造方法並びにそのキャリア箔付金属箔を用いた非水電解液二次電池の集電体
CN111074317B (zh) 一种铜箔的表面处理方法及铜箔材料
JP2022050471A (ja) 耐屈曲性に優れた二次電池用電解銅箔及びその製造方法
CN110340174B (zh) 一种电容器用钽铝复合板带的生产方法
CN102233699B (zh) 以超低棱线铜箔为载体的极薄铜箔及其制造方法
CN111270232B (zh) 一种双面多层单侧铝基板加工工艺
CN111690963B (zh) 一种制备高导热性能的铜/石墨/铜叠层复合材料的方法
CN107645852A (zh) 一种高频印制电路板用双面铜箔表面处理工艺
CN114086227A (zh) 一种提高低轮廓电解铜箔抗剥离强度的表面处理工艺
CN113981494A (zh) 一种降低电解铜箔抗剥离强度热损失率的表面处理工艺
JP2011216478A (ja) 二次電池集電体用穴あき粗化処理銅箔、その製造方法及びリチウムイオン二次電池負極電極
CN109930179A (zh) 一种超薄铜箔的制作方法及其制品
Gong et al. Multi-scan cyclic voltammetry to roughen the surface of copper foil for application in copper-clad laminates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7302046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150