JP7298013B2 - 車両の制御システム、車両の制御装置及び該制御装置の制御方法 - Google Patents
車両の制御システム、車両の制御装置及び該制御装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7298013B2 JP7298013B2 JP2022508147A JP2022508147A JP7298013B2 JP 7298013 B2 JP7298013 B2 JP 7298013B2 JP 2022508147 A JP2022508147 A JP 2022508147A JP 2022508147 A JP2022508147 A JP 2022508147A JP 7298013 B2 JP7298013 B2 JP 7298013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- power
- target
- torque
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 156
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 81
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 21
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/02—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
- B60K6/485—Motor-assist type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/11—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using model predictive control [MPC] strategies, i.e. control methods based on models predicting performance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/13—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/06—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/24—Energy storage means
- B60W2510/242—Energy storage means for electrical energy
- B60W2510/244—Charge state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/30—Auxiliary equipments
- B60W2510/305—Power absorbed by auxiliaries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0677—Engine power
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/18—Control of the engine output torque
- F02D2250/24—Control of the engine output torque by using an external load, e.g. a generator
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
まず、本発明の実施の形態に係る車両の制御システムの基本構成の一例を説明する。図1は、車両の制御システム1の基本構成を示す模式図である。図1に示した車両の制御システム1は、駆動源として内燃機関10を備え、アイドルストップ制御を実行可能に構成されている。
以下、本発明の制御装置に相当するエンジンECU101の構成例を具体的に説明する。エンジンECU101は、二次電池25の蓄電率が所定の閾値を下回ったときに、モータジェネレータ13を用いて二次電池25に充電する電力を発電する強制発電制御を実行可能に構成されている。強制発電制御とは、内燃機関10を停止させることなく迅速に二次電池25の充電を行う制御をいう。例えば、車両のアクセサリスイッチがオンの状態で、内燃機関10を始動させないまま補機を使用し続けた後にイグニッションスイッチをオンにした場合や、長期間車両を停止させた後に車両の制御システム1を起動させた場合、さらには、車両の使用中であっても補機を高負荷で使用し続けた場合等に強制発電制御が実行され得る。
蓄電率取得部111は、二次電池25を含むバッテリユニットから二次電池25の蓄電率(SOC:State of Charge)の情報を取得する。なお、二次電池25を含むバッテリユニットが、蓄電率を算出する機能を有していない場合、蓄電率取得部111が蓄電率を算出するように構成されていてもよい。蓄電率の算出方法は特に限定されるものではないが、例えば、蓄電率取得部111は、センサユニット41から出力されるバッテリ電圧及び電池温度に基づいて、二次電池25の蓄電率を算出する。
ISG制御部113は、モータジェネレータ13の駆動を制御する。ISG制御部113は、内燃機関10を始動させる際にモータジェネレータ13を駆動して、内燃機関10のクランクシャフト17を回転させるクランキング動作を行う。本実施形態に係る車両の制御システム1において、ISG制御部113は、少なくともアイドルストップ制御による内燃機関10の再始動時に内燃機関10のクランキング動作を行う。また、ISG制御部113は、車両の減速時に、駆動輪60の回転エネルギを利用して二次電池25に充電する電力を発電する回生制御を実行する。
要求トルク算出部115は、車両の要求駆動力を出力するために内燃機関10から出力させる要求トルクを算出する。例えば、要求トルク算出部115は、要求加速度及びエンジン回転数に基づいて要求トルクを算出する。要求加速度は、ドライバにより操作されるアクセルペダルの操作量に基づいて求めることができる。あるいは、車両が自動運転制御を実行可能な車両である場合、要求加速度は、自動運転を司る制御装置から取得されてもよい。エンジン回転数は、クランク角センサ15から出力される信号に基づいて求めることができる。
発電用トルク算出部117は、二次電池25に充電する電力を発電するために内燃機関10から出力させる発電用トルクを算出する。本実施形態に係る車両の制御システム1において、発電用トルク算出部117は、二次電池25の強制発電制御を実行する際に、所定の最大目標充電時間内に蓄電率を所定の目標蓄電率まで上昇させるための目標発電電流を設定するとともに、目標発電電流を生成するために必要な発電用トルクを算出する。目標蓄電率は、少なくとも強制発電制御の実行の判定に用いられる下限値よりも大きい適切な値に設定される。
目標駆動トルク算出部119は、目標トルクと発電用トルクとを加算して内燃機関10の目標駆動トルクを算出する。
エンジン制御部121は、目標駆動トルクに基づいて内燃機関10の駆動を制御する。具体的に、エンジン制御部121は、目標駆動トルクに基づいて内燃機関10に備えられた燃料噴射弁、スロットルバルブ、EGRバルブ(排気再循環バルブ)等の駆動量を算出し、これらの制御を行う。これにより、内燃機関10から出力されるトルクの一部が二次電池25に充電される電力の発電に用いられ、残りの一部が車両の駆動力として用いられる。
次に、エンジンECU101により実行される強制発電制御を具体的に説明する。
まず、発電用トルクを一定の値に維持するとともに、モータジェネレータ13に一定の発電用トルク相当の発電をさせる強制発電制御を実行する参考例を簡単に説明する。図3は、二次電池25の蓄電率SOCが下限値SOC_loを下回った状態の内燃機関10の始動直後に実行される参考例の強制発電制御を示す説明図であり、強制発電制御中のエンジン回転数Ne、発電用トルクTq_gen、発電電流cur_mg及び二次電池25の蓄電率SOCの推移を示している。制御システム1の温度が低い場合にモータジェネレータ13の発電効率は低下することから、図3に示した例では、車両の制御システム1が起動してからの経過時間が長くなるにつれて目標発電電流cur_mg_αが大きくなっている。
次に、本実施形態に係る車両の制御システム1のエンジンECU101により実行される強制発電制御の例を説明する。図4は、本実施形態に係る車両の制御システム1のエンジンECU101による強制発電制御を示す説明図であり、強制発電制御中のエンジン回転数Ne、発電用トルクTq_gen、発電電流cur_mg及び二次電池25の蓄電率SOCの推移を示している。また、図4中には、目標発電電流cur_mg_αが示されるとともに、目標発電電流cur_mg_αを発電させて二次電池25を充電した場合の基準蓄電率変化線SOC_αが示されている。なお、図4に示す基準蓄電率変化線SOC_αは、あくまでも一例にすぎず、基準蓄電率変化線SOC_αは、目標発電電流cur_mg_αの設定の仕方により様々に変化し得る。
次に、本実施形態に係る車両の制御システム1の制御装置(エンジンECU)101による強制充電制御の動作例を説明する。
まず、エンジンECU101の蓄電率取得部111は、二次電池25に設けられたバッテリコントローラにより算出された二次電池25の蓄電率SOCの情報を取得する(ステップS11)。蓄電率取得部111は、二次電池25に設けられたセンサユニット41から出力される情報に基づいて蓄電率SOCを算出してもよい。
Claims (8)
- 車両の駆動トルクを出力する内燃機関(10)と、
前記内燃機関(10)の出力トルクにより駆動されて発電するモータ(13)と、
前記モータ(13)の発電電力を蓄電可能な蓄電装置(25)と、
前記蓄電装置(25)の蓄電率が所定の下限値を下回っている場合に前記内燃機関(10)の出力トルクを利用して前記蓄電装置(25)に充電する電力を前記モータ(13)に発電させる強制発電制御を実行可能な制御装置(101)と、を備え、
前記制御装置(101)は、
所定の目標充電時間内に前記蓄電率を所定の目標蓄電率まで上昇させるための目標発電電流を設定するとともに、前記目標発電電流を生成するために必要な前記内燃機関(10)の出力トルクである発電用トルクを求め、前記発電用トルクに基づいて前記内燃機関(10)を制御し、
前記目標発電電流にしたがって前記蓄電装置(25)を蓄電した場合の基準蓄電率変化線に応じた基準蓄電率よりも実際の蓄電率が下回っている場合、前記基準蓄電率と、前記実際の蓄電率と、の差に基づいて前記発電用トルクを逐次フィードバック制御することを特徴とする、車両の制御システム。 - 前記制御装置(101)は、
前記強制発電制御の実行開始時に、現在の蓄電率と前記目標蓄電率との差に基づいて必要充電電力を求め、前記必要充電電力と前記所定の目標充電時間とに基づいて前記目標発電電流を設定することを特徴とする、請求項1に記載の車両の制御システム。 - 前記制御装置(101)は、
前記必要充電電力と前記所定の目標充電時間と前記モータ(13)の発電効率とに基づいて前記目標発電電流を設定することを特徴とする、請求項2に記載の車両の制御システム。 - 前記制御装置(101)は、
少なくとも前記駆動トルクと前記発電用トルクとの和に基づいて、前記内燃機関(10)を制御することを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載の車両の制御システム。 - 前記制御装置(101)は、
さらに前記車両に設けられた補機に消費させる補機用発電電流を前記目標発電電流に加算して前記発電用トルクを求めることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載の車両の制御システム。 - 前記制御装置(101)は、
前記目標発電電流に基づいて前記目標充電時間又は充電完了までの残時間を前記車両の乗員に通知することを特徴とする、請求項1~5のいずれか1項に記載の車両の制御システム。 - 車両の駆動トルクを出力する内燃機関(10)と、前記内燃機関(10)の出力トルクにより駆動されて発電するモータ(13)と、前記モータ(13)の発電電力を蓄電可能な蓄電装置(25)とを備える車両の制御装置(101)であって、
前記制御装置(101)は、前記蓄電装置(25)の蓄電率が所定の下限値を下回っている場合に前記内燃機関(10)の出力トルクを利用して前記蓄電装置(25)に充電する電力を前記モータ(13)に発電させる強制発電制御を実行し、
前記強制発電制御では、所定の目標充電時間内に前記蓄電率を所定の目標蓄電率まで上昇させるための目標発電電流を設定するとともに、前記目標発電電流を生成するために必要な前記内燃機関(10)の出力トルクである発電用トルクを求め、前記発電用トルクに基づいて前記内燃機関(10)を制御し、
前記目標発電電流にしたがって前記蓄電装置(25)を蓄電した場合の基準蓄電率変化線に応じた基準蓄電率よりも実際の蓄電率が下回っている場合、前記基準蓄電率と、前記実際の蓄電率と、の差に基づいて前記発電用トルクを逐次フィードバック制御する
車両の制御装置。 - 車両の駆動トルクを出力する内燃機関(10)と、前記内燃機関(10)の出力トルクにより駆動されて発電するモータ(13)と、前記モータ(13)の発電電力を蓄電可能な蓄電装置(25)とを備える車両の制御装置(101)の制御方法であって、
前記制御装置(101)は、前記蓄電装置(25)の蓄電率が所定の下限値を下回っている場合に前記内燃機関(10)の出力トルクを利用して前記蓄電装置(25)に充電する電力を前記モータ(13)に発電させる強制発電制御を実行し、
前記強制発電制御は、
前記蓄電装置(25)の現在の蓄電率及び目標蓄電率を取得するステップと、
所定の目標充電時間内に前記蓄電率を所定の目標蓄電率まで上昇させるための目標発電電流を設定するとともに、前記目標発電電流を生成するために必要な前記内燃機関(10)の出力トルクである発電用トルクを求め、前記発電用トルクに基づいて前記内燃機関(10)を制御するステップと、
前記目標発電電流にしたがって前記蓄電装置(25)を蓄電した場合の基準蓄電率変化線に応じた基準蓄電率よりも実際の蓄電率が下回っている場合、前記基準蓄電率と、前記実際の蓄電率と、の差に基づいて前記発電用トルクを逐次フィードバック制御するステップと、
を備える車両の制御装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020050338 | 2020-03-20 | ||
JP2020050338 | 2020-03-20 | ||
PCT/JP2021/005752 WO2021186991A1 (ja) | 2020-03-20 | 2021-02-16 | 車両の制御システム、車両の制御装置及び該制御装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021186991A1 JPWO2021186991A1 (ja) | 2021-09-23 |
JP7298013B2 true JP7298013B2 (ja) | 2023-06-26 |
Family
ID=77770839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022508147A Active JP7298013B2 (ja) | 2020-03-20 | 2021-02-16 | 車両の制御システム、車両の制御装置及び該制御装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7298013B2 (ja) |
DE (1) | DE112021001763T5 (ja) |
WO (1) | WO2021186991A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004222443A (ja) | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の駆動力制御装置 |
JP2011251648A (ja) | 2010-06-03 | 2011-12-15 | Mitsubishi Motors Corp | ハイブリッド車両の蓄電制御装置 |
JP2012183915A (ja) | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド自動車 |
JP2015217690A (ja) | 2014-05-14 | 2015-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置、車両および車両制御方法 |
JP2017013741A (ja) | 2015-07-06 | 2017-01-19 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
-
2021
- 2021-02-16 WO PCT/JP2021/005752 patent/WO2021186991A1/ja active Application Filing
- 2021-02-16 DE DE112021001763.2T patent/DE112021001763T5/de active Pending
- 2021-02-16 JP JP2022508147A patent/JP7298013B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004222443A (ja) | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の駆動力制御装置 |
JP2011251648A (ja) | 2010-06-03 | 2011-12-15 | Mitsubishi Motors Corp | ハイブリッド車両の蓄電制御装置 |
JP2012183915A (ja) | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド自動車 |
JP2015217690A (ja) | 2014-05-14 | 2015-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置、車両および車両制御方法 |
JP2017013741A (ja) | 2015-07-06 | 2017-01-19 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021186991A1 (ja) | 2021-09-23 |
DE112021001763T5 (de) | 2023-01-12 |
JPWO2021186991A1 (ja) | 2021-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4066616B2 (ja) | 内燃機関の自動始動制御装置及び動力伝達状態検出装置 | |
US9677527B2 (en) | Method for powertrain operation | |
US7503413B2 (en) | System and method for controlling stopping and starting of a vehicle engine | |
EP1802478B1 (en) | Hybrid vehicle | |
US8200382B2 (en) | Method and system for torque control of a hybrid automobile after a start | |
JP4519085B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US9376970B2 (en) | Vehicle control device | |
RU2619067C2 (ru) | Устройство управления зарядкой, способ управления зарядкой, компьютерная программа и носитель записи | |
JP5001476B2 (ja) | エンジン始動制御装置、ハイブリッド自動車およびエンジン始動方法、並びにプログラム | |
WO2012053593A1 (ja) | 発進制御方法、発進制御装置およびハイブリッド自動車、並びにプログラム | |
US9316195B2 (en) | Systems and methods for optimization and control of internal combustion engine starting | |
RU2674754C2 (ru) | Способ для управления источником электрического тока в моторном транспортном средстве | |
US9709014B2 (en) | Systems and methods for optimization and control of internal combustion engine starting | |
JP2017202726A (ja) | エンジン制御装置 | |
WO2013042217A1 (ja) | 車両および車両用制御方法 | |
KR20190048658A (ko) | 하이브리드 차량의 시동시 엔진 제어 장치 및 그 방법 | |
JP5198398B2 (ja) | 動力出力装置およびハイブリッド車並びに下限蓄電割合更新方法 | |
US9296384B2 (en) | Vehicle and vehicle control method | |
US11305750B2 (en) | Method and system for controlling starting of mild hybrid electric vehicle | |
JP7298013B2 (ja) | 車両の制御システム、車両の制御装置及び該制御装置の制御方法 | |
JP6607021B2 (ja) | ハイブリッド車両の発電制御装置 | |
JP7114913B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2013126825A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2006347283A (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
JP2020117102A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230614 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7298013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |