JP7296837B2 - 制汗剤組成物 - Google Patents

制汗剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7296837B2
JP7296837B2 JP2019170774A JP2019170774A JP7296837B2 JP 7296837 B2 JP7296837 B2 JP 7296837B2 JP 2019170774 A JP2019170774 A JP 2019170774A JP 2019170774 A JP2019170774 A JP 2019170774A JP 7296837 B2 JP7296837 B2 JP 7296837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salts
antiperspirant
mass
antiperspirant composition
carbenoxolone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019170774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021046381A (ja
Inventor
亜由美 久加
輝恵 中島
隆一郎 倉田
郁尚 藤田
武史 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mandom Corp
Osaka University NUC
Original Assignee
Mandom Corp
Osaka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mandom Corp, Osaka University NUC filed Critical Mandom Corp
Priority to JP2019170774A priority Critical patent/JP7296837B2/ja
Publication of JP2021046381A publication Critical patent/JP2021046381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7296837B2 publication Critical patent/JP7296837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、制汗剤組成物に関する。
ヒトの汗腺は、主に汗の分泌により体温調節を行う重要な器官である。しかし、体温調節に不必要なほどの多量の汗、並びに微生物が汗を分解した代謝物の臭いおよび酸化で生じる臭いはヒトに不快感を与え得る。そこで従来、制汗剤として、塩化アルミニウムなどの金属イオンにより、汗孔を閉塞させることで物理的な制汗作用を示す制汗成分を含有し、さらに殺菌剤または抗菌剤を含有する体臭抑制化粧料および制汗化粧料が知られている。
ところで特許文献1では、グリチルリチン酸またはその塩を有効成分とする発汗抑制薬が開示されている。
特開昭52-105221号公報
しかしながら、特許文献1のグリチルリチン酸を有効成分とする発汗抑制薬が報告されているが、その発汗抑制の効果は十分ではなく、改善の余地がある。
本発明は上記問題点を鑑みなされたものであり、その目的は汗孔を閉塞させなくとも、汗腺に作用して汗の分泌を制御できる制汗剤組成物を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明者が鋭意検討した結果、カルベノキソロン2ナトリウムが制汗作用を示すこと、さらにカルベノキソロン2ナトリウムと、グリチルレチン酸、その誘導体およびその塩並びにグリチルリチン酸およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種とを併用することにより、より優れた制汗剤組成物となることを見出した。
すなわち、本発明は以下の構成を含む。
<1>カルベノキソロン2ナトリウムを有効成分として含有し、当該カルベノキソロン2ナトリウムの含有量が0.10~1.00質量%である制汗剤組成物。
<2>さらに、グリチルリチン酸およびその塩並びにグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類の化合物を含有する<1>に記載の制汗剤組成物。
<3>カルベノキソロン2ナトリウムと、グリチルリチン酸およびその塩並びにグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類の化合物と、を有効成分として含有し、以下の(i)および(ii)を満たす制汗剤組成物:
(i)カルベノキソロン2ナトリウムの含有量が0.01質量%以上である、
(ii)カルベノキソロン2ナトリウムと、グリチルリチン酸およびその塩並びにグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類の化合物と、の合計含有量が0.10~1.00質量%である。
本発明によれば、汗孔を閉塞させなくとも、汗腺に作用して汗の分泌を制御できる制汗剤組成物を提供することができる。
本発明について以下に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、以下に説明する各構成に限定されるものではなく、請求の範囲に示した範囲で種々の変更が可能である。また、異なる実施形態または実施例にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態または実施例についても、本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。なお、本明細書中に記載された学術文献および特許文献の全てが、本明細書中において参考文献として援用される。
本明細書において特記しない限り、数値範囲を表す「X~Y」は、「X以上Y以下」を意図する。また、本明細書において特記しない限り、成分の含有量を表す質量%は、制汗剤組成物全体の質量を100質量%とした値である。
〔1.制汗剤組成物〕
本発明に係る制汗剤組成物は、有効成分としてカルベノキソロン2ナトリウム(別名:3-サクシニルオキシグリチルレチン酸二ナトリウム)を含有し、当該カルベノキソロン2ナトリウムの含有量が0.10~1.00質量%である。
本発明に係る制汗剤組成物によれば、汗孔を閉塞させることなく、汗の分泌を制御できる。本発明者は、国際出願番号PCT/JP2019/011137に示されているとおり、カルベノキソロンを含む所定の化合物が汗孔を閉塞させることなく、汗腺に作用して制汗作用を示すことを見出した。上記カルベノキソロン2ナトリウムは、カルベノキソロンと共通する構造を有するため、同様の作用機序を示すと考えられる。なお、カルベノキソロン2ナトリウムは従来消炎剤としては使用されていたが、制汗剤としては使用されておらず、この観点からもカルベノキソロン2ナトリウムを制汗剤として使用できることは驚くべきことである。
カルベノキソロン2ナトリウムの含有量が0.10質量%以上であれば、発汗を抑える効果の観点から好ましい。当該含有量は0.20質量%以上であることがより好ましく、0.30質量%以上であることがさらに好ましい。当該含有量が1.00質量%以下であれば、使用者に対する負荷を低減する観点から好ましい。当該含有量は、0.90質量%以下であることがより好ましく、0.80質量%以下であることがさらに好ましい。
上記制汗剤組成物はグリチルリチン酸またはその塩および、グリチルレチン酸、その誘導体またはその塩からなる群から選ばれる少なくとも一種類の化合物を含んでいてもよい。当該化合物を含有する場合の含有量は、好ましくは0.03~0.80質量%であり、より好ましくは0.10~0.50質量%である。
塩としては、金属塩、無機塩基塩、有機アミン塩などが挙げられる。金属塩としては例えば、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩などのアルカリ土類金属塩が挙げられるが、これらに限定されるものではない。無機塩基塩としては、例えばアンモニウム塩などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。有機アミン塩としては、例えば、トリエタノールアミン塩、トリエチルアミン塩などが挙げられるがこれらに限定されるものではない。
グリチルリチン酸またはその塩およびグリチルレチン酸、その誘導体またはその塩のうち、好ましくはアルカリ金属塩、アンモニウム塩である。
グリチルリチン酸およびその塩の例としては、グリチルリチン酸アンモニウム、グリチルリチン酸ナトリウム、グリチルリチン酸カリウム、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸2ナトリウム、グリチルリチン酸3ナトリウム等が挙げられる。またグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩の例としては、18α-グリチルレチン酸、18β-グリチルレチン酸、アラントインβ-グリチルレチン酸、グリチルレチン酸グリセリル、グリチルレチン酸ステアリル、グリチルレチン酸ピリドキシン、ステアリン酸グリチルレチニル等が挙げられる。なお、本明細書中においてグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩は、カルベノキソロン2ナトリウムを含まないものとする。
制汗剤組成物が、カルベノキソロン2ナトリウムとグリチルリチン酸およびその塩並びにグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類の化合物とを有効成分として含有する場合、カルベノキソロン2ナトリウムの含有量が0.01質量%以上であり、かつ、カルベノキソロン2ナトリウムとグリチルリチン酸およびその塩並びにグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類の化合物との合計含有量が0.10~1.00質量%であってもよい。
カルベノキソロン2ナトリウムをグリチルリチン酸およびその塩並びにグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類の化合物と併用する場合、カルベノキソロン2ナトリウムの含有量が0.10質量%未満であっても発汗を抑えることができる。制汗剤組成物中のカルベノキソロン2ナトリウムの含有量が単体では制汗作用を示さない含有量であったとしても、グリチルリチン酸およびその塩並びにグリチルレチン酸およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類の化合物と併用することによって、カルベノキソロン2ナトリウム単体で制汗作用を示す含有量の制汗剤と同等の効果を得られることは驚くべきことである。
併用する場合、カルベノキソロン2ナトリウムの含有量が0.01質量%以上であれば、発汗を抑える効果を十分得られる。当該含有量は0.03質量%以上であることがより好ましく、0.05質量%以上であることがさらに好ましい。なお、上限については特に限定されないが、含有量が1.00質量%以下であれば、使用者に対する負荷を低減する観点から好ましい。当該含有量は、0.90質量%以下であることがより好ましく、0.80質量%以下であることがさらに好ましい。
また、併用する場合、上記有効成分の合計含有量が0.10質量%以上であれば、発汗を抑える効果を十分得られる。当該合計含有量は0.20質量%以上であることがより好ましく、0.30質量%以上であることがさらに好ましい。当該合計含有量が1.00質量%以下であれば、使用者に対する負荷を低減する観点から好ましい。当該合計含有量は、0.90質量%以下であることがより好ましく、0.80質量%以下であることがさらに好ましい。
本発明に係る制汗剤組成物には、本発明の機能を妨げない範囲内で、その他の成分を配合することができる。その他の成分としては、例えば、水、界面活性剤、アルコール、清涼剤、植物抽出物、香料、金属イオン封鎖剤、酸化防止剤、防腐剤、増粘剤などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
上記界面活性剤としては、例えば、アルキルグリセリルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、グリコール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレングリセリルエーテル脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、シリコーン界面活性剤等のノニオン界面活性剤;アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アシルN-メチルタウリン塩、アルキルエーテルリン酸エステル塩、N-アシルアミノ酸塩等のアニオン界面活性剤;塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウムなどのカチオン界面活性剤;アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルアミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインなどの両性界面活性剤が挙げられる。
上記アルコールとしては、例えば、エタノール等が挙げられる。
上記清涼剤としては、例えば、メントール、メンチルグリセリルエーテル、乳酸メンチル、ハッカ油、ペパーミント油、カンファ、イシリン等が挙げられる。
上記酸化防止剤としては、例えば、トコフェロールおよびその誘導体、アスコルビン酸およびその誘導体等が挙げられる。
上記金属イオン封鎖剤としては、例えば、エデト酸塩、リン酸、ポリリン酸ナトリウム等が挙げられる。
上記増粘剤としては、例えば、デキストラン、プルラン、アラビノガラクタン、グァーガム、タラガム、ローカストビーンガム、コンニャクマンナン、タマリンド種子ガム等が挙げられる。
なお、上記制汗剤組成物は、汗孔を閉塞させることで物理的な制汗作用を示す制汗成分(アルミニウム化合物等)を含んでもよく、含まなくてもよい。
以上説明したように、本発明に係る制汗剤組成物によれば、上記カルベノキソロン2ナトリウムを汗腺による汗の分泌を制御するための有効成分として含有しているので、汗腺の分泌管に作用して汗の分泌の際の汗腺の分泌管の動きを制御することができる。このことから、本発明に係る制汗剤組成物によれば、汗孔を閉塞させなくても、汗腺に作用して汗の分泌を制御することができる。
〔2.制汗剤組成物の剤形、製造方法および用途〕
本発明に係る制汗剤組成物の剤形としては、エアゾール、ローション、ミスト、乳液、ジェル、クリーム、スティック、シート等が挙げられる。
また、本発明に係る制汗剤組成物の商品形態は、特に限定されないが、ポンプ容器、チューブ容器、ジャー容器またはエアゾール容器等に充填した商品形態とすることができる。
本発明に係る制汗剤組成物の製造方法は、特に限定されず、公知の製造方法を用いることができる。上記制汗剤組成物の製造方法としては、例えば、上記各成分を混合し、プロペラミキサー、ディスパーミキサー、パドルミキサー等の公知の混合装置で攪拌し、各成分を均一化する方法が挙げられる。
本発明に係る制汗剤組成物は、例えば、化粧用途に用いられる制汗剤、医療用途に用いられる制汗剤などに用いられることが期待される。また、本発明に係る制汗剤組成物は、汗の分泌を完全に阻害するための制汗剤、汗の分泌を緩和するための制汗剤などの使用者の要求に応じた制汗剤として用いられることが期待される。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明の実施形態はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、表1における含有量は、純分に換算した量(質量%)である。
〔発汗抑制率測定方法〕
室温にて、前腕外側部の肌上に、得られた表1の組成物を1cmの円形状に塗布した。次いで、約42℃の温水に下肢を温浴して発汗を促した。ここで、発汗計(機器名:SKN-2000、西澤電機計器製作所社製)を用いて、発汗量が10分間安定している期間における、下記実施例および比較例の組成物を塗布した箇所(試料塗布部)の平均発汗量(mg/min)を測定した。そして、下記式(1)から比較例1を基準とした発汗抑制率を算出した。
発汗抑制率(%)=100-[(比較例1以外の該当する実施例または比較例の平均発汗量/比較例1の平均発汗量)×100]・・・(1)
〔実施例1~2および比較例1~3〕
表1に示すように各成分を配合することにより、実施例1~2および比較例1~3の制汗剤を調製した。発汗抑制率の測定結果も表1に示す。
Figure 0007296837000001
表1より、カルベノキソロン2ナトリウムを0.10質量%以上含有した実施例1は比較例1、2と比べて発汗抑制率が高い。このことから、一定量以上のカルベノキソロン2ナトリウムには発汗を抑制する作用があることが分かる。
また実施例2は、比較例2と比べて発汗抑制率が高い。このことから、グリチルレチン酸およびその塩を併用することで、カルベノキソロン2ナトリウム単体で制汗作用を示さない含有量でも高い発汗抑制率を示すことが分かる。
加えて、実施例2と比較例2、3とから、カルベノキソロン2ナトリウムまたはグリチルレチン酸のいずれかを単体で用いる場合に比べて、これらを併用した場合には顕著な相乗効果を得られることが分かった。
本発明は、制汗剤として好適に利用することができる。

Claims (3)

  1. カルベノキソロン2ナトリウムを有効成分として含有し、
    当該カルベノキソロン2ナトリウムの含有量が0.10~1.00質量%である制汗剤組成物。
  2. さらに、グリチルリチン酸およびその塩並びにグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類の化合物を含有する請求項1に記載の制汗剤組成物。
  3. カルベノキソロン2ナトリウムと、グリチルリチン酸およびその塩並びにグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類の化合物と、を有効成分として含有し、以下の(i)および(ii)を満たす制汗剤組成物:
    (i)カルベノキソロン2ナトリウムの含有量が0.01質量%以上である、
    (ii)カルベノキソロン2ナトリウムと、グリチルリチン酸およびその塩並びにグリチルレチン酸、その誘導体およびその塩からなる群から選ばれる少なくとも1種類の化合物と、の合計含有量が0.10~1.00質量%である。
JP2019170774A 2019-09-19 2019-09-19 制汗剤組成物 Active JP7296837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170774A JP7296837B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 制汗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170774A JP7296837B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 制汗剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021046381A JP2021046381A (ja) 2021-03-25
JP7296837B2 true JP7296837B2 (ja) 2023-06-23

Family

ID=74877748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170774A Active JP7296837B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 制汗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7296837B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181174A (ja) 1999-12-24 2001-07-03 Koki Kk 化粧料組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181174A (ja) 1999-12-24 2001-07-03 Koki Kk 化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021046381A (ja) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023168621A (ja) 制汗剤組成物
JP2015182983A (ja) 歯磨組成物
JP6138538B2 (ja) 口腔用透明液状組成物
WO2018173917A1 (ja) 消毒用組成物
CN106659656B (zh) 口腔用组合物
JP2007145771A (ja) 殺菌剤組成物及びデオドラント剤
JP7296837B2 (ja) 制汗剤組成物
JP4743704B2 (ja) 腋臭菌用抗菌剤、並びに該抗菌剤を含有する腋臭防止剤及び皮膚外用剤
JP2018020979A (ja) 歯磨き剤組成物
WO2012131363A2 (en) Deodorant formulations
CN109069374B (zh) 止汗组合物
JP2005350357A (ja) 体臭防臭化粧料
JP5678523B2 (ja) 化粧料組成物
JP6409618B2 (ja) 歯磨組成物
JP5507146B2 (ja) 油中水型乳化ペースト状口唇用医薬品製剤
JP2017125072A (ja) 口腔用透明液状組成物
JP6322355B2 (ja) 殺菌用洗浄組成物
JP6825339B2 (ja) 口腔用組成物
JP5191156B2 (ja) 外用組成物
JP6741433B2 (ja) 消毒用乳化組成物
DE102015222569B4 (de) Wirkstoffkombination für Deodorantien
WO2019107340A1 (ja) 口腔用組成物
JP2009221167A (ja) 抗菌剤組成物及び防臭剤用組成物
JP6785676B2 (ja) 泡吐出容器入り液体口腔用組成物
JPS6243969B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7296837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150