JP7295772B2 - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP7295772B2
JP7295772B2 JP2019184564A JP2019184564A JP7295772B2 JP 7295772 B2 JP7295772 B2 JP 7295772B2 JP 2019184564 A JP2019184564 A JP 2019184564A JP 2019184564 A JP2019184564 A JP 2019184564A JP 7295772 B2 JP7295772 B2 JP 7295772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
side frame
vehicle seat
latch
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019184564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021059221A (ja
Inventor
亮太 追川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2019184564A priority Critical patent/JP7295772B2/ja
Publication of JP2021059221A publication Critical patent/JP2021059221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7295772B2 publication Critical patent/JP7295772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2/366Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、乗物用シートに関する。
特許文献1に記載された車両用シートは、図6に示すように、傾倒可能なシートバックを備え、シートバックの骨格をなす金属製のフレームは、一対のサイドフレーム101と、サイドフレーム101それぞれの上端部同士を連結するパイプフレーム102とを含む。そして、一方のサイドフレーム101の側方には、ラッチユニット103が設置されている。
ラッチユニット103は、車両ボディに設置されるストライカ104を係止することによってシートバックを起立状態に保持し、ストライカ104を解放することによってシートバックを傾倒可能とする。ラッチユニット103が設置されるサイドフレーム101には、ラッチユニット103を覆う樹脂製のカバー部材105が取り付けられており、クッションパッド及びトリムカバーが、カバー部材105のストライカ挿入口106を露出させた状態で、フレーム及びカバー部材105に被せられている。
特開2011-84228号公報
特許文献1に記載された車両用シートでは、一対のサイドフレーム101とパイプフレーム102とが別部材であって、互いに接合されている。これに対し、パイプ材が曲げられることによって一対のサイドフレームと、サイドフレームそれぞれの上端部同士を連結するアッパフレームとが一体に形成されることにより、フレームが簡素化され、製造コストの低減が図られる。
しかし、サイドフレームとアッパフレームとの間の曲げ部がシートバックの肩部近傍に配置されることにより、肩部の上縁及び側縁とフレームとの間の間隔が広がって、肩部におけるクッションパッドの支持が弱まる。サイドフレームの側方にラッチユニットが設置されているシートバックでは、そもそもサイドフレームがラッチユニットの幅だけ肩部の側縁から離れており、肩部におけるクッションパッドの支持が不足する虞がある。クッションパッドの支持が不足している場合に、例えばシートバックを起こすためにシートバックの肩部が持ち上げられた際に、肩部が変形する可能性がある。
複数のワイヤがシートバックの肩部に配設されることによって、肩部におけるクッションパッドの支持は補強され得るが、追加の部材を要し、製造コストの増加が懸念される。
本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであり、シートバックの肩部におけるクッションパッドの支持を補強した乗物用シートを提供することを目的とする。
本発明の一態様の乗物用シートは、傾倒可能なシートバックを備える乗物用シートであって、前記シートバックは、パイプ材からなるサイドフレームと、前記パイプ材が曲げられることによって前記サイドフレームと一体に形成されたアッパフレームと、を含むフレームと、前記サイドフレームの側方に配置されており、乗物側のストライカを係止することによって前記シートバックを起立状態に保持するラッチユニットと、前記ラッチユニットを覆って前記サイドフレームに取り付けられたラッチカバーと、前記フレーム及び前記ラッチカバーに被さったパッドと、を有し、前記ラッチカバーは、前記サイドフレームの延在方向に、前記アッパフレームの上縁の位置を越えて延びており、前記ラッチカバーの上端部から前記サイドフレーム側に突設された補強部を有する。
本発明によれば、シートバックの肩部におけるクッションパッドの支持を補強した乗物用シートを提供できる。
本発明の実施形態を説明するための、乗物用シートの一例の斜視図である。 図1のシートバックの内部構造を示す斜視図である。 図2のラッチカバーの斜視図である。 図3のラッチカバーの裏側の斜視図である。 図1のシートバックの肩部及びその近傍を拡大して示す正面図である。 従来の車両用シートの模式図である。
図1及び図2は、本発明の実施形態を説明するための、乗物用シートの一例を示す。
図1及び図2に示す乗物用シート1は、自動車などの車両に設置されるシートである。シート1は、シート1に着座する乗員(以下「着座者」という。)の臀部及び大腿部を支持するシートクッション(不図示)と、着座者の腰部及び背部を支持するシートバック2とを備える。シートバック2は、シートクッションに対して前方に傾倒可能であり、起立状態におけるシートバック2の上端部には、着座者の頭部及び頸部を支持するヘッドレスト3が取り付けられる。
シートバック2は、骨格をなす金属製のバックフレーム10を備え、バックフレーム10は、一対のサイドフレーム11と、アッパフレーム12とを有する。なお、図2には、一方のサイドフレーム11のみ示されている。一対のサイドフレーム11は、シートバック2の幅方向に間隔をおいて配置されており、上下方向に延びている。アッパフレーム12は、一対のサイドフレーム11それぞれの上端部を連結している。一対のサイドフレーム11と、アッパフレーム12とは、パイプ材からなり、一本のパイプ材が曲げられることによって一体に形成されている。
サイドフレーム11の側方には、ラッチユニット13が設置されている。ラッチユニット13は、車両ボディに設置されるストライカを係止することによってシートバック2を起立状態に保持し、また、ストライカを解放することによってシートバック2を傾倒可能とする。サイドフレーム11には、板材からなるラッチブラケット14が溶接等によって接合されており、ラッチユニット13は、ラッチブラケット14に固定され、ラッチブラケット14を介してサイドフレーム11に取り付けられている。
ラッチユニット13が設置されているサイドフレーム11には、ラッチユニット13を覆うラッチカバー15がさらに取り付けられている。ラッチカバー15は、ラッチブラケット14に固定され、ラッチブラケット14を介してサイドフレーム11に取り付けられている。
アッパフレーム12には、ヘッドレスト3の一対のステー4を支持する一対のヘッドレストブラケット5が溶接等によって接合されている。ヘッドレストブラケット5は筒状に形成されており、ステー4はヘッドレストブラケット5に挿入される。ヘッドレストブラケット5の挿入口には、樹脂製のキャップ6が装着されている。
サイドフレーム11及びアッパフレーム12を含むバックフレーム10、サイドフレーム11に取り付けられたラッチユニット13及びラッチカバー15には、ウレタンフォーム等の比較的軟質な樹脂発泡材からなるクッションパッドが被せられ、クッションパッド16は、皮革、織布、不織布等の表皮材からなるトリムカバーによって覆われる。
クッションパッド16は、ヘッドレスト3の少なくとも下端部が収まる凹部18を有する。キャップ6は凹部18の底面18aに露出している。クッションパッド16は、凹部18をシートバック2の幅方向に挟む一対の凸部を有し、これら一対の凸部のうち、ラッチユニット13が設置されているサイドフレーム11側に位置する凸部19は、シートバック2の肩部を形成している。
図3及び図4は、ラッチカバー15を示す。
ラッチカバー15は、樹脂成型部材であり、サイドフレーム11及びラッチブラケット14との間に間隔をおいて配置される天井壁20と、サイドフレーム11及びラッチブラケット14に向く天井壁20の裏面側に中空状の収容部25を形成する側壁21とを有する。ラッチユニット13は収容部25に収容される。天井壁20及び側壁21には、収容部25に通じる切り欠き部22が設けられており、ストライカは、切り欠き部22を通じてラッチユニット13に達し、ラッチユニット13によって係止される。天井壁20及び側壁21は、収容部25から延長されており、収容部25に隣設される延長部26をさらに形成している。
ラッチカバー15は、天井壁20から天井壁20の裏面側に突出して設けられている凹部23を有する。図示の例では、2つの凹部23が設けられているが、凹部23の数は2つに限定されず、1つでもよいし、3以上の複数でもよい。凹部23は、底壁30と、天井壁20と底壁30とを接続している周壁31とを有する。底壁30には、ネジ孔32が形成されている。ラッチカバー15は、底壁30をラッチブラケット14に当接させ、底壁30のネジ孔32に挿通されるネジによってラッチブラケット14にネジ固定される。
図5は、クッションパッド16の凸部(肩部)19及びその近傍を拡大して示す。
ラッチカバー15がラッチブラケット14に固定されている状態で、ラッチカバー15の延長部26は、収容部25よりも上方に配置され、サイドフレーム11の延在方向にアッパフレーム12の上縁の位置P1を越えて延びている。ラッチブラケット14もまた、サイドフレーム11に沿って上方に延びる支持部27を有する。支持部27は、延長部26における側壁21の内面に沿って配置されており、延長部26は支持部27によって支持されている。
延長部26の上端部には、サイドフレーム11側に突出する補強部28が設けられている。補強部28は、延長部26の上端部における前後の側壁21がサイドフレーム11側に延長され且つ延長された前後の側壁21それぞれの上端同士が接続されてなり、断面U字状に形成されている。
一本のパイプ材が曲げられることによってサイドフレーム11とアッパフレーム12とはが一体に形成されていることにより、サイドフレーム11の外側縁の延長線と、アッパフレーム12の上縁の延長線と、サイドフレーム11とアッパフレーム12との間の曲げ部29とによって囲まれる領域Aにおいて、フレームによるクッションパッド16の支持が失われるが、アッパフレーム12の上縁の位置P1よりも上方に位置し且つサイドフレーム11側に突出する補強部28によってクッションパッド16の支持が補強され、肩部19の変形が抑制される。
好ましくは、補強部28は、アッパフレーム12の延在方向にサイドフレーム11の外側縁の位置P2を越えて延びている。補強部28の一部が領域Aに配置され、又は領域Aの上方に配置される。これにより、クッションパッド16の支持をさらに補強でき、肩部19の変形を一層抑制できる。より好ましくは、補強部28の先端と、アッパフレーム12とサイドフレーム11との間の曲げ部29のアッパフレーム12側の端との間の、アッパフレーム12の延在方向における距離Lは60mm以上75mm以下であり、さらに好ましくは69mm以上70mm以下である。
また、好ましくは、補強部28の少なくとも一部は肩部19に配置される。換言すれば、補強部28の少なくとも一部は、クッションパッド16の凹部18の底面18aの位置P3よりも上方に位置している。これにより、肩部19の変形を一層抑制できる。ヘッドレスト3が凹部18に収まり、肩部19が凹部18に対して凸となっている場合に、肩部19の上縁とアッパフレーム12の上縁との間隔が広がるため、肩部19が変形しやすいが、このような場合に補強部28は特に有用であり、肩部19の変形を効果的に抑制できる。
乗物用シート1は、自動車等の車両に設置されるシートに限られず、船舶や航空機といった車両以外の乗物に設置されるシートでもよい。
以上説明したとおり、本明細書に開示された乗物用シートは、傾倒可能なシートバックを備える乗物用シートであって、前記シートバックは、パイプ材からなるサイドフレームと、前記パイプ材が曲げられることによって前記サイドフレームと一体に形成されたアッパフレームと、を含むフレームと、前記サイドフレームの側方に配置されており、乗物側のストライカを係止することによって前記シートバックを起立状態に保持するラッチユニットと、前記ラッチユニットを覆って前記サイドフレームに取り付けられたラッチカバーと、前記フレーム及び前記ラッチカバーに被さったクッションパッドと、を有し、前記ラッチカバーは、前記サイドフレームの延在方向に、前記アッパフレームの上縁の位置を越えて延びており、前記ラッチカバーの上端部から前記サイドフレーム側に突設された補強部を有する。
また、本明細書に開示された乗物用シートは、前記補強部が、前記アッパフレームの延在方向に前記サイドフレームの外側縁の位置を越えて延びている。
また、本明細書に開示された乗物用シートは、前記補強部の先端と、前記アッパフレームと前記サイドフレームとの間の曲げ部の前記アッパフレーム側の端との間の、前記アッパフレームの延在方向における距離は60mm以上75mm以下である。
また、本明細書に開示された乗物用シートは、前記アッパフレームが、ヘッドレストを支持しており、前記クッションパッドは、前記ヘッドレストの少なくとも下端部が収まる凹部と、前記凹部の前記サイドフレーム側に隣設される肩部と、を有し、前記ラッチカバーの前記上端部及び補強部の少なくとも一部は、前記肩部に配置されている。
1 乗物用シート
2 シートバック
3 ヘッドレスト
4 ステー
5 ヘッドレストブラケット
6 キャップ
10 フレーム
10 バックフレーム
11 サイドフレーム
12 アッパフレーム
13 ラッチユニット
14 ラッチブラケット
15 ラッチカバー
16 クッションパッド
18 凹部
19 肩部
20 天井壁
21 側壁
22 欠き部
23 凹部
25 収容部
26 延長部
27 支持部
28 補強部
29 曲げ部
30 底壁
31 周壁
32 ネジ孔

Claims (4)

  1. 傾倒可能なシートバックを備える乗物用シートであって、
    前記シートバックは、
    パイプ材からなるサイドフレームと、前記パイプ材が曲げられることによって前記サイドフレームと一体に形成されたアッパフレームと、を含むフレームと、
    前記サイドフレームの側方に配置されており、乗物側のストライカを係止することによって前記シートバックを起立状態に保持するラッチユニットと、
    前記ラッチユニットを覆って前記サイドフレームに取り付けられたラッチカバーと、
    前記フレーム及び前記ラッチカバーに被さったクッションパッドと、
    を有し、
    前記ラッチカバーは、
    前記サイドフレームの延在方向に、前記アッパフレームの上縁の位置を越えて延びており、
    前記ラッチカバーの上端部から前記サイドフレーム側に突設された補強部を有し、
    前記クッションパッドは、前記補強部に被さる乗物用シート。
  2. 請求項1に記載の乗物用シートであって、
    前記ラッチカバーは、前記サイドフレームとの間に間隔をおいて配置される天井壁と、前記サイドフレームに向く前記天井壁の裏面側に中空状の収容部を形成する側壁と、を有し、
    前記ラッチユニットは前記収容部に収容され、
    前記補強部は、前記側壁が前記サイドフレーム側に延長されて構成された断面U字形状に形成されている乗物用シート。
  3. 請求項1又は2記載の乗物用シートであって、
    前記補強部は、前記アッパフレームの延在方向に、前記サイドフレームの外側縁の位置を越えて延びている乗物用シート。
  4. 請求項1から3のいずれか一項記載の乗物用シートであって、
    前記アッパフレームは、ヘッドレストを支持しており、
    前記クッションパッドは、
    前記ヘッドレストの少なくとも下端部が収まる凹部と、
    前記凹部の前記サイドフレーム側に隣設される肩部と、
    を有し、
    前記ラッチカバーの前記上端部及び補強部の少なくとも一部は、前記肩部に配置されている乗物用シート。
JP2019184564A 2019-10-07 2019-10-07 乗物用シート Active JP7295772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184564A JP7295772B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 乗物用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184564A JP7295772B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021059221A JP2021059221A (ja) 2021-04-15
JP7295772B2 true JP7295772B2 (ja) 2023-06-21

Family

ID=75381640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019184564A Active JP7295772B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 乗物用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7295772B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283944A (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Delta Kogyo Co Ltd 車両用シートバックのロック構造
JP2011143843A (ja) 2010-01-15 2011-07-28 Suzuki Motor Corp シートバックにおけるロック解除ノブ機構のインジケータ構造
US20160023576A1 (en) 2013-03-12 2016-01-28 Proma S.P.A. Latch in Particular for a Reclining Backrest of a Seat of a Vehicle
JP2019081546A (ja) 2019-03-07 2019-05-30 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3665799B2 (ja) * 1996-08-06 2005-06-29 株式会社タチエス 自動車用座席
JP5490486B2 (ja) * 2009-10-19 2014-05-14 株式会社タチエス シートバック

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283944A (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Delta Kogyo Co Ltd 車両用シートバックのロック構造
JP2011143843A (ja) 2010-01-15 2011-07-28 Suzuki Motor Corp シートバックにおけるロック解除ノブ機構のインジケータ構造
US20160023576A1 (en) 2013-03-12 2016-01-28 Proma S.P.A. Latch in Particular for a Reclining Backrest of a Seat of a Vehicle
JP2019081546A (ja) 2019-03-07 2019-05-30 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021059221A (ja) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7124304B2 (ja) 乗物用シート
CN108437866B (zh) 座椅装置
JP7112005B2 (ja) シート
CN104870246B (zh) 交通工具座椅
US20180339628A1 (en) Vehicle seat
JP6362948B2 (ja) シートバックフレーム
CN107539179B (zh) 车辆座椅
US9409506B2 (en) Conveyance seat
US10442319B2 (en) Vehicle seat
JP7295772B2 (ja) 乗物用シート
JP4859195B2 (ja) 車両用シートのシートバックフレーム構造
JP5952106B2 (ja) チャイルドシート装着部構造
JP2019182274A (ja) 乗物用シート
CN114248669A (zh) 车载座椅
JP7089164B2 (ja) 乗物用シート
JP2013006500A (ja) ヘッドレストの支持構造
JP5467762B2 (ja) 乗り物用シート構造
JP6053465B2 (ja) 乗物用シート
JP7410436B2 (ja) 乗物用シート
JP4346486B2 (ja) ヘッドレスト
JP7335771B2 (ja) 樹脂成型部材
JP2019182273A (ja) 乗物用シート
JP7203803B2 (ja) 乗物用シート
CN113365532B (zh) 交通工具座椅
JP7194665B2 (ja) 補強部材及び乗り物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7295772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150