JP7290085B2 - 搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7290085B2
JP7290085B2 JP2019161448A JP2019161448A JP7290085B2 JP 7290085 B2 JP7290085 B2 JP 7290085B2 JP 2019161448 A JP2019161448 A JP 2019161448A JP 2019161448 A JP2019161448 A JP 2019161448A JP 7290085 B2 JP7290085 B2 JP 7290085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
conveying
detection timing
controller
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019161448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021037720A (ja
Inventor
愛梨 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019161448A priority Critical patent/JP7290085B2/ja
Priority to US17/005,261 priority patent/US11420836B2/en
Publication of JP2021037720A publication Critical patent/JP2021037720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7290085B2 publication Critical patent/JP7290085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04505Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/16Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/08Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect front register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • B65H2404/1424Roller pairs arranged on movable frame moving in parallel to their axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/256Arrangement of endless belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/82Arangement of the sensing means with regard to the direction of transport of the handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/60Details of processes or procedures
    • B65H2557/63Optimisation, self-adjustment, self-learning processes or procedures, e.g. during start-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、搬送装置及び画像形成装置に関する。
従来より、画像形成部に対面する位置で回転することによって用紙を搬送する搬送ドラムと、搬送ドラムより搬送方向の下流側において、画像形成部によって画像が形成された用紙を搬送する搬送ベルトとを備える画像形成装置が知られている。このような画像形成装置においては、画像形成位置を合わせるため、又は搬送ドラムと搬送ベルトとの間で用紙を受け渡すために、搬送ドラム及び搬送ベルトを同期して回転させる必要がある。
そして、前述の課題を解決する技術として、搬送される用紙の位置をセンサで検知し、目標位置との差分を計測して、計測結果に応じて用紙が所定の時間に所定の位置に達するように搬送速度を制御(以下、「同期制御」と表記する。)する技術が知られている(特許文献1を参照)。
しかしながら、特許文献1では、1枚の用紙が搬送される比較的短い時間で同期制御を行うので、搬送速度の変化が大きくなりがちである。そのため、例えば、搬送ベルトに対面する位置で用紙を乾燥させるような画像形成装置では、搬送速度の変化によって乾燥が不十分になる可能性がある等、特許文献1の技術をそのまま適用することが難しい。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、他のユニットの動作への影響を抑えつつ、媒体の搬送タイミングを適切に調整することができる搬送装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、1回転する間に複数の媒体を搬送可能な長さを有する無端環状の搬送ベルトと、前記搬送ベルトより搬送方向の上流側において前記媒体を検知する第1センサと、前記搬送ベルトのホームポジションを検知する第2センサと、前記搬送ベルトの回転速度を制御するコントローラとを備え、前記コントローラは、前記搬送ベルトが1回転する間に、前記第1センサで前記媒体が検知された第1検知タイミングと、前記第2センサで前記ホームポジションが検知された第2検知タイミングとのズレ量を無くすように、前記搬送ベルトの回転速度を調整することを特徴とする。
本発明によれば、他のユニットの動作への影響を抑えつつ、媒体の搬送タイミングを適切に調整することができる搬送装置を得ることができる。
第1実施形態に係る画像形成装置の内部構成を示す図。 画像形成装置のハードウェア構成図。 搬送ズレ補正処理のフローチャート。 第1実施形態に係るドラムセンサ、ベルトセンサ、及びベルト回転速度の関係を示すタイミングチャート。 第1検知タイミングが第2検知タイミングより早い場合のベルト回転速度の調整例を示すタイミングチャート。 第1検知タイミングが第2検知タイミングより遅い場合のベルト回転速度の調整例を示すタイミングチャート。 事前同期処理のフローチャート。
[第1実施形態]
以下、図1及び図2を参照して、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置100を説明する。図1は、第1実施形態に係る画像形成装置100に搭載される搬送部110及び画像形成部120の構成を示す図である。図2は、画像形成装置100のハードウェア構成図である。
図1及び図2に示すように、画像形成装置100は、搬送部(搬送装置)110と、画像形成部120と、乾燥ユニット130とを主に備える。画像形成装置100は、搬送部110によって搬送される用紙(媒体)Mに、画像形成部120が画像を形成し、画像が形成された後の用紙Mを乾燥ユニット130が乾燥させる。
搬送部110は、給紙トレイに収容された用紙Mを、搬送路Pに沿って排紙トレイまで搬送する。搬送部110は、搬送ドラム111と、入口シリンダ112と、出口シリンダ113と、搬送ベルト114とを主に備える。
搬送路Pは、画像形成装置100の内部に形成された用紙Mが通過する空間である。搬送路Pは、画像形成部120及び乾燥ユニット130に対面する位置を通過する。すなわち、搬送部110によって搬送方向(図1の矢印の方向)搬送される用紙Mは、画像形成部120及び乾燥ユニット130に対面する位置を通過する。
搬送ドラム111は、搬送ベルト114より搬送方向の上流側に配置されている。また、搬送ドラム111は、画像形成部120に対面する位置に配置されている。入口シリンダ112は、画像形成部120より搬送方向の上流側において、搬送ドラム111に当接する。出口シリンダ113は、画像形成部120より搬送方向の下流側で且つ搬送ベルト114より搬送方向の上流側において、搬送ドラム111に当接する。
搬送ドラム111、入口シリンダ112、及び出口シリンダ113は、用紙Mを挟持して回転することによって、当該用紙Mを搬送方向に搬送する。より詳細には、給紙トレイから供給された用紙Mは、回転する搬送ドラム111及び入口シリンダ112に挟持されて、画像形成部120に対面する位置に搬送される。また、画像形成部120によって画像が形成された用紙Mは、回転する搬送ドラム111及び出口シリンダ113に挟持されて、搬送ベルト114に受け渡される。
搬送ベルト114は、搬送ドラム111及び画像形成部120より搬送方向の下流側に配置されている。また、搬送ベルト114は、乾燥ユニット130に対面する位置に配置されている。搬送ベルト114は、駆動ローラ115及び従動ローラ116の間に掛け渡された無端環状のベルトである。モータの駆動力が伝達されて駆動ローラ115が回転することによって、搬送ベルト114及び従動ローラ116が回転する。これにより、搬送ドラム111から受けた渡された用紙Mは、乾燥ユニット130に対面する位置を通過して、排紙トレイに排出される。
搬送ベルト114の表面には、円周方向に離間した複数の位置に、衝立117a、117b、117c、117dが設けられている。衝立117a~117dは、搬送ドラム111から受け渡された用紙Mの先端が当接することによって、用紙Mの滑りや位置ズレを防止する役割を担う。すなわち、隣接する衝立117a~117dの間に、1枚の用紙Mが収容される。換言すれば、搬送ベルト114は、1回転する間に複数(第1実施形態では4枚)の用紙Mを搬送可能な長さを有する。
画像形成部120は、入口シリンダ112及び出口シリンダ113の間において、搬送ドラム111に対面して配置されている。画像形成部120は、搬送部110によって搬送される用紙Mにインクを吐出することによって、当該用紙Mに画像を形成する。画像形成部120は、各々が異なる色のインクを吐出する複数の記録ヘッド120K、120C、120M、120Yを主に備える。
記録ヘッド120Kは黒色インクを吐出し、記録ヘッド120Cはシアンインクを吐出し、記録ヘッド120Mはマゼンタインクを吐出し、記録ヘッド120Yはイエローインクを吐出する。但し、記録ヘッドが吐出するインク色の組み合わせは前述の例に限定されない。また、画像形成部120は、インクジェット方式に限定されず、電子写真方式で画像を形成するものであってもよい。
乾燥ユニット130は、搬送ベルト114上を搬送される用紙Mに対して乾燥処理を施す。乾燥処理とは、用紙Mを加熱する或いは用紙Mに温風を吹き付けること等を指す。これにより、用紙Mに着弾したインク中の水分等の液分が蒸発し、用紙M上にインクが固着すると共に、用紙Mのカールが抑制される。
また、画像形成装置100は、ドラムセンサ(第1センサ)140を備える。ドラムセンサ140は、搬送ドラム111上を搬送される用紙Mを検知し、検知結果を示す検知信号をコントローラ101に出力する。ドラムセンサ140は、例えば、搬送ドラム111上の検知位置Pに向けて光を出力する出力部と、搬送ドラム111或いは用紙Mで反射された光を受光する受光部とを備える。
例えば、用紙Mが白色で、搬送ドラム111の表面が黒色である場合、用紙Mの表面で反射した反射光は、搬送ドラム111の表面で反射した反射光より強度が高くなる。そこで、ドラムセンサ140は、受光部で受光した反射光の強度が閾値以上に変化したタイミングで検知信号の出力を開始し、受光部で受光した反射光の強度が閾値未満に変化したタイミングで検知信号の出力を終了する。換言すれば、ドラムセンサ140は、検知位置Pに用紙Mが存在する間だけ、検知信号を出力し続ける。
なお、ドラムセンサ140は、直接的に用紙Mを検知するものに限定されない。他の例として、ドラムセンサ140は、搬送ドラム111の基準位置(ホームポジション)を検知してもよい。基準位置は、搬送ドラム111の円周方向の1か所に設けられている。基準位置は、例えば、搬送ドラム111の表面において、他の場所より光の反射率が高い場所である。すなわち、搬送ドラム111の基準位置が検知位置Pを通過するタイミングで、ドラムセンサ140から検知信号が出力される。
例えば、常に搬送ドラム111の固定位置に用紙Mが当接した状態で搬送(所謂、クリップ搬送)される場合、ドラムセンサ140で搬送ドラム111の基準位置を検知すれば、自ずと用紙Mの位置が特定される。同様に、ドラムセンサ140は、入口シリンダ112又は出口シリンダ113の基準位置を検知することによって、間接的に用紙Mを検知してもよい。このように、ドラムセンサ140は、搬送ベルト114より上流側において、用紙Mを検知することができれば、具体的な構成は特に限定されない。
また、画像形成装置100は、ベルトセンサ(第2センサ)150を備える。ベルトセンサ150は、搬送ベルト114上の予め定められたホームポジション(以下、「HP」と表記する。)を検知し、検知結果を示す検知信号をコントローラ101に出力する。ベルトセンサ150は、例えば、搬送ベルト114上の検知位置Pに向けて光を出力する出力部と、搬送ベルト114、衝立117a~117d、或いは用紙Mで反射された光を受光する受光部とを備える。
HPは、搬送ベルト114の円周方向1か所に設けられている。HPは、例えば、複数の衝立117a~117dのうち1つ(図1の例では、衝立117d)に設定される。また、衝立117dは、搬送ベルト114、衝立117a~117c、及び用紙Mより光の反射率が低く設定されている。すなわち、衝立117dの表面で反射した反射光は、搬送ベルト114、衝立117a~117c、及び用紙Mで反射した反射光より強度が低くなる。
そこで、ベルトセンサ150は、受光部で受光した反射光の強度が閾値未満に変化したタイミングで検知信号の出力を開始し、受光部で受光した反射光の強度が閾値以上に変化したタイミングで検知信号の出力を終了する。換言すれば、ベルトセンサ150は、検知位置Pに衝立117dが存在する間だけ、検知信号を出力し続ける。
検知位置Pは、検知位置Pより搬送方向の上流側に配置されている。検知位置P、Pは、搬送ドラム111及び搬送ベルト114が同期している場合に、用紙Mの先端とHPとが同時に検知される位置に設定される。第1実施形態における検知位置Pは、入口シリンダ112より搬送方向の下流側で、且つ画像形成部120より搬送方向の上流側に位置する。第1実施形態における検知位置Pは、出口シリンダ113より搬送方向の下流側で、且つ乾燥ユニット130より搬送方向の上流側に位置する。
さらに、画像形成装置100は、CPU(Central Processing Unit)10、RAM(Random Access Memory)20、ROM(Read Only Memory)30、HDD(Hard Disk Drive)40、及びI/F50が共通バス90を介して接続されている構成を備える。
CPU10は演算手段であり、画像形成装置100全体の動作を制御する。RAM20は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU10が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM30は、読み出し専用の不揮発性の記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD40は、情報の読み書きが可能であって記憶容量が大きい不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーションプログラムなどが格納される。
画像形成装置100は、ROM30に格納された制御用プログラム、HDD40などの記憶媒体からRAM20にロードされた情報処理プログラム(アプリケーションプログラム)などをCPU10が備える演算機能によって処理する。その処理によって、画像形成装置100の種々の機能モジュールを含むソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、画像形成装置100に搭載されるハードウェア資源との組み合わせによって、画像形成装置100の機能を実現する機能ブロックが構成される。すなわち、CPU10、RAM20、ROM30、及びHDD40は、画像形成装置100の動作を制御するコントローラ101を構成する。
I/F50は、LCD(報知装置)60と、操作部70と、搬送部110と、画像形成部120と、乾燥ユニット130と、ドラムセンサ140と、ベルトセンサ150とを、共通バス90に接続するインタフェースである。LCD60は、ユーザに情報を報知するための各種画面を表示させるディスプレイである。操作部70は、ユーザからの各種情報の入力を受け付ける入力インタフェースであって、LCD60に重畳されたタッチパネル、押ボタン等を含む。
コントローラ101は、搬送部110、画像形成部120、及び乾燥ユニット130を制御して、画像データで示される画像を用紙Mに形成する画像形成処理を実行する。すなわち、コントローラ101は、モータを駆動して搬送部110に用紙Mを搬送させ、所定のタイミングで画像形成部120にインクを吐出させ、乾燥ユニット130に用紙Mを乾燥させる。
また、コントローラ101は、画像形成処理中において、ドラムセンサ140及びベルトセンサ150から出力される検知信号に基づいて、搬送ズレ補正処理を実行する。搬送ズレ補正処理は、搬送部110が複数の用紙Mを順番に搬送する場合において、搬送ドラム111及び搬送ベルト114による用紙Mの搬送タイミングのズレを補正する処理である。
第1実施形態に係る画像形成装置100において、隣接する衝立117a~117dの間に用紙Mを収容するためには、搬送ドラム111及び搬送ベルト114を同期して回転させる必要がある。換言すれば、搬送ドラム111及び搬送ベルト114の搬送タイミングのズレが大きくなると、用紙Mが衝立117a~117dの上に載置された状態で搬送されて、滑りや位置ズレを生じる可能性がある。
図3は、搬送ズレ補正処理のフローチャートである。図4は、第1実施形態に係るドラムセンサ140、ベルトセンサ150、及び搬送ベルト114の回転速度(以下、「ベルト回転速度」と表記する。)の関係を示すタイミングチャートである。
まず、コントローラ101は、搬送部110の駆動を開始する(S301)。すなわち、コントローラ101は、搬送ドラム111及び搬送ベルト114を回転させるためのモータを駆動させる。これにより、給紙トレイ上の用紙Mが搬送路Pに沿って搬送される。
なお、第1実施形態に係る搬送ベルト114は、ベルト回転速度の異なる複数の段階(図4に示す速度段-2、-1、0、+1、+2)を有する。図4に示す速度段は、数値が大きいほどベルト搬送速度が速いことを示している。すなわち、コントローラ101は、離散的な複数の速度段のうちの1つを選択し、選択した速度段で搬送ベルト114を回転させることができる。
コントローラ101は、ステップS301において、速度段0で搬送ベルト114を回転させる。一方、コントローラ101は、搬送ドラム111を常に一定の回転速度で回転させる。理想的には、これで搬送ドラム111及び搬送ベルト114が同期して回転する。しかしながら、現実には、モータの駆動力伝達誤差(例えば、ギヤの隙間など)、搬送ベルト114の撓みなどによって、搬送ドラム111及び搬送ベルト114の回転にズレが生じる可能性がある。
搬送路Pに沿って搬送される用紙Mは、ドラムセンサ140によって検知される。そこで、コントローラ101は、ドラムセンサ140によって用紙Mの先端が検知された時刻t(図4参照)を、第1検知タイミングTとしてRAM20に記憶させる(S302)。また、コントローラ101は、所定のタイミングで画像形成部120にインクを吐出させることによって、用紙Mに画像を形成する。
次に、コントローラ101は、補正タイミングが到来するまでの間(S307:No)、ドラムセンサ140及びベルトセンサ150から出力される検知信号を監視する(S303、S304)。
第1実施形態に係る補正タイミングは、例えば、HPである衝立117dが検知位置Pを通過し終わったタイミングとする。すなわち、第1実施形態では、ベルトセンサ150からの検知信号の出力が停止したタイミング(図4の時刻t、t)が補正タイミングとなる。但し、補正タイミングの具体例は前述の例に限定されず、搬送ベルト114が1回転する度に到来するタイミングであれば、どのようなものであってもよい。
そして、コントローラ101は、補正タイミングが到来するまでにベルトセンサ150から検知信号が出力された場合に(S303:Yes)、検知信号の出力時刻t(図4参照)を、第2検知タイミングTとしてRAM20に記憶させる(S305)。また、コントローラ101は、補正タイミングが到来するまでにドラムセンサ140から検知信号が出力された場合に(S304:Yes)、第1検知タイミングT1の設定値を新たな検知信号の出力時刻に更新する(S306)。
次に、コントローラ101は、補正タイミングが到来した場合に(S307:Yes)、第1検知タイミングTと第2検知タイミングTとのズレを数値化したズレ量(T-T)を演算する(S308)。そして、コントローラ101は、演算したズレ量と、予め定められた補正可能範囲及び許容範囲とを比較する(S309、S310)。
補正可能範囲は、搬送ズレ補正処理で補正可能なズレ量の限界範囲(上限値及び下限値)である。換言すれば、補正可能範囲は、搬送ベルト114が1回転する間に補正できるズレ量の限界範囲である。許容範囲は、許容できる搬送タイミングの誤差の範囲(上限値及び下限値)である。すなわち、ズレ量が許容範囲内であれば、搬送ドラム111から搬送ベルト114に受け渡される用紙Mが、隣接する衝立117a~117dの間に収容される。
そして、コントローラ101は、ズレ量が補正可能範囲を超える場合に(S309:No)、搬送部110の異常(すなわち、搬送ズレ補正処理で補正可能なズレ量を超えていること)を、LCD60を通じてオペレータに報知する(S311)。報知の方法は、LCD60のメッセージを表示することに限定されず、スピーカを通じて警告音を出力してもよい。そして、コントローラ101は、ステップS312以降の処理を実行することなく、搬送ズレ補正処理を終了する。
また、コントローラ101は、ズレ量が補正可能範囲内で且つ許容範囲内である場合に(S309:Yes&S310:No)、ステップS311、S312の処理を実行せずに、全ての用紙Mを搬送したか否かを判断する(S313)。そして、コントローラ101は、全ての用紙Mを搬送していないと判断した場合に(S313:No)、ステップS302以降の処理を再び実行する。一方、コントローラ101は、全ての用紙Mを搬送し終わったと判断した場合に(S313:Yes)、搬送ズレ補正処理を終了する。
さらに、コントローラ101は、ズレ量が補正可能範囲内で且つ許容範囲を超えた場合に(S309:Yes&S310:Yes)、ズレ量が0に近づくようにベルト回転速度を調整する(S312)。そして、コントローラ101は、調整後のベルト回転速度で搬送ベルト114を回転させながら、ステップS313以降の処理を実行する。
すなわち、コントローラ101は、図4の時刻tのように、第1検知タイミングTが第2検知タイミングTより早い場合に(T<T)、ベルト回転速度を一段階増速する(速度段0→+1)。そして、コントローラ101は、次に補正タイミングが到来してステップS308~S312の処理を実行するまで、増速後のベルト回転速度で搬送ベルト114を回転させ続ける。
次に、コントローラ101は、図4の時刻tのように、第1検知タイミングTが第2検知タイミングTより遅い場合に(t>t)、ベルト回転速度を一段階減速する(速度段+1→0)。そして、コントローラ101は、次に補正タイミングが到来してステップS308~S312の処理を実行するまで、減速後のベルト回転速度で搬送ベルト114を回転させ続ける。
一方図示は省略するが、コントローラ101は、図4の時刻tにおいて、第1検知タイミングTが第2検知タイミングTより早い場合に、ベルト回転速度をさらに一段階増速する(速度段+1→+2)。また、コントローラ101は、図4の時刻tにおいて、ズレ量が許容範囲内の場合に(S310:No)、現在のベルト回転速度(速度段+1)を維持する。
すなわち、第1実施形態に係るコントローラ101は、検知タイミングT、Tの関係に応じてベルト回転速度を調整する処理(S308~S312)を、補正タイミングが到来する(すなわち、搬送ベルト114が1回転する)度に繰り返し実行する。そして、コントローラ101は、ベルト回転速度を調整する処理(S308~S312)によって、第1検知タイミングTと第2検知タイミングTのズレをなくすように、搬送ベルト114の回転速度を調整する。
第1実施形態によれば、例えば以下の作用効果を奏する。
第1実施形態によれば、搬送ベルト114が1回転する期間(以下、「補正可能期間」と表記する。)をかけてズレ量を0に近づける。そのため、1枚の用紙Mを搬送する期間にズレ量を補正する場合と比較して、補正可能期間が長くなるので、ベルト回転速度の変化を小さくすることができる。
その結果、ベルト回転速度が速くなり過ぎて用紙Mの乾燥が不十分になったり、ベルト回転速度が遅くなり過ぎて用紙Mが乾燥し過ぎるといった事態を防止できる。すなわち、ベルト回転速度を変更することによって、他のユニット(すなわち、乾燥ユニット130)の動作への影響を抑えることができる。
また、第1実施形態によれば、搬送ベルト114が1回転する度に、ベルト回転速度を1段階ずつ調整するので、ベルト回転速度が急激に変化するのを防止できる。その結果、他のユニットの動作への影響を抑えることができる。
また、第1実施形態によれば、ズレ量が許容範囲内の場合にベルト回転速度を変化させない。これにより、補正の必要のない僅かな同期ズレを補正するために、他のユニットの動作に影響が出るのを防止することができる。一方、第1実施形態によれば、ズレ量が補正可能範囲を超える場合に、搬送部110の異常をオペレータに報知することによって、画像形成装置100のメンテナンスを促すことができる。
[第2実施形態]
次に、図5及び図6を参照して、第2実施形態に係る搬送ズレ補正処理を説明する。図5は、第1検知タイミングTが第2検知タイミングTより早い場合のベルト回転速度の調整例を示すタイミングチャートである。図6は、第1検知タイミングTが第2検知タイミングTより遅い場合のベルト回転速度の調整例を示すタイミングチャートである。
なお、第1実施形態との共通点の詳細な説明は省略し、相違点を中心に説明する。第2実施形態は、図3のステップS312におけるベルト回転速度の具体的な調整方法が第1実施形態と異なり、その他の点が第1実施形態と共通する。
第2実施形態に係る搬送ベルト114は、基準回転速度(図5の速度段0)と、基準回転速度より予め定められた第1固定値だけ速い高回転速度(図5の速度段+1)と、基準回転速度より予め定められた第2固定値だけ遅い低回転速度(図5の速度段-1)のいずれかで回転することができる。第1固定値及び第2固定値は、同一の値でもよいし、異なる値でもよい。
第2実施形態に係るコントローラ101は、ステップS308において、補正時間を決定する。補正時間は、ベルト回転速度を調整(増減)させる時間である。補正時間は、演算したズレ量に応じて決定される。より詳細には、補正時間は、ズレ量が大きいほど長くなり、ズレ量が小さいほど短くなる。すなわち、補正時間は、ズレ量と正の相関関係(典型的には、比例関係)を有する。但し、補正時間は、補正可能期間(すなわち、搬送ベルト114が1回転するのに要する期間)より短い。
そして、コントローラ101は、図5に示すように、第1検知タイミングT(t)が第2検知タイミングT(t)より早い場合に、ベルト回転速度を基準回転速度から高回転速度に変更(すなわち、第1固定値だけ増速)し、ステップS308で決定した補正時間が経過したら基準回転速度に戻す。
一方、コントローラ101は、図6に示すように、第1検知タイミングT(t)が第2検知タイミングT(t)より遅い場合に、ベルト回転速度を基準回転速度から低回転速度に変更(すなわち、第2固定値だけ減速)し、ステップS308で決定した補正時間が経過したら基準回転速度に戻す。
第2実施形態によれば、ズレ量の大きさ(絶対値)に応じて補正時間を増減させるので、搬送ドラム111及び搬送ベルト114の搬送ズレを、より柔軟に調整することができる。なお、第2実施形態では、図3のステップS310の処理を省略してもよい。
[第3実施形態]
次に、図7を参照して、第3実施形態に係る事前同期処理を説明する。図7は、事前同期処理のフローチャートである。なお、第1実施形態及び第2実施形態との共通点の詳細な説明は省略し、相違点を中心に説明する。
第3実施形態に係る画像形成装置100の構成は、搬送ドラム111の基準位置をドラムセンサ140で検知可能な点で第1実施形態及び第2実施形態と相違し、その他の点で第1実施形態及び第2実施形態と相違する。
基準位置は、搬送ドラム111の円周方向の1か所に設けられている。基準位置は、例えば、搬送ドラム111の表面において、他の場所より光の反射率が高い場所である。すなわち、搬送ドラム111の基準位置が検知位置Pを通過するタイミングで、ドラムセンサ140から検知信号が出力される。
また、第3実施形態に係るコントローラ101は、図3のステップS301において、図7に示す事前同期処理を実行する点で第1実施形態及び第2実施形態と相違し、その他の点で第1実施形態及び第2実施形態と共通する。事前同期処理は、画像形成部120によって用紙Mに画像が形成される前に、搬送ドラム111及び搬送ベルト114の回転を同期させる処理である。
まず、第3実施形態に係るコントローラ101は、搬送部110の駆動を開始する(S701)。ステップS701の処理は、ステップS301と共通する。但し、給紙トレイから供給される用紙Mは、事前同期処理が終了するまで(搬送ベルト114が最大2回転するまで)、搬送ドラム111に到達しないものとする。
次に、コントローラ101は、第2検知タイミングT及び第3検知タイミングTを特定するまで(S706:No)、ステップS702~S705の処理を繰り返し実行する。すなわち、コントローラ101は、ベルトセンサ150からの検知信号(HPの検知時刻)の出力時刻を、第2検知タイミングTとしてRAM20に記憶させる(S702:Yes→S704)。また、コントローラ101は、ドラムセンサ140からの検知信号の出力時刻(基準位置の検知時刻)を、第3検知タイミングTとしてRAM20に記憶させる(S703:Yes→S705)。
次に、コントローラ101は、第2検知タイミングT及び第3検知タイミングTを特定した場合に(S706:Yes)、事前ズレ量(T-T)を演算する(S707)。次に、コントローラ101は、演算した事前ズレ量と許容範囲とを比較する(S708)。ステップS708の許容範囲は、図3のステップS310と同一でもよいし、異なっていてもよい。
そして、コントローラ101は、ステップS708で演算した事前ズレ量が許容範囲を超える場合に(S708:Yes)、事前ズレ量が0に近づくように、ベルト回転速度を調整する(S709~S711)。
すなわち、コントローラ101は、第3検知タイミングTが第2検知タイミングTより早い場合に(S709:Yes)、ベルト回転速度を増速する(S710)。ステップS710の処理は、第1実施形態或いは第2実施形態において、第1検知タイミングTが第2検知タイミングTより早い場合の処理と同様であってもよい。
一方、コントローラ101は、第3検知タイミングTが第2検知タイミングTより遅い場合に(S709:No)、ベルト回転速度を減速する(S711)。ステップS711の処理は、第1実施形態或いは第2実施形態において、第1検知タイミングTが第2検知タイミングTより遅い場合の処理と同様であってもよい。
次に、コントローラ101は、ステップS710、S711によって事前ズレ量が許容範囲内(好ましくは、事前ズレ量が0)になった場合に、搬送ベルト114の搬送速度を基準速度(速度段0)に戻して、事前同期処理を終了する。一方、コントローラ101は、ステップS708で演算した事前ズレ量が許容範囲内の場合に(S708:No)、ステップS709~S711の処理を実行せずに、事前同期処理を終了する。
そして、コントローラ101は、事前同期処理を終了した後に、図3のステップS302以降の処理を開始する。すなわち、第3実施形態では、事前同期処理が終了した後に、画像形成部120によって用紙Mに画像が形成される。
第3実施形態によれば、搬送ドラム111及び搬送ベルト114の回転を同期させた状態で、画像形成部120による画像形成を開始するので、搬送ズレ補正処理におけるベルト回転速度の変化量を小さくできる。その結果、他のユニットの動作への影響をさらに抑えることができる。
また、第3実施形態に係る事前同期処理は、給紙トレイから供給された用紙Mが搬送ドラム111に到達する前に完了するので、画像形成装置100のウォームアップ時間に影響を与えることなく、搬送ドラム111及び搬送ベルト114の回転を同期させることができる。
また、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、その技術的要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であり、特許請求の範囲に記載された技術思想に含まれる技術的事項の全てが本発明の対象となる。上記実施形態は、好適な例を示したものであるが、当業者であれば、開示した内容から様々な変形例を実現することが可能である。そのような変形例も、特許請求の範囲に記載された技術的範囲に含まれる。
10 CPU
20 RAM
30 ROM
40 HDD
50 I/F
60 LCD(報知装置)
70 操作部
90 共通バス
100 画像形成装置
101 コントローラ
110 搬送部(搬送装置)
111 搬送ドラム
112 入口シリンダ
113 出口シリンダ
114 搬送ベルト
115 駆動ローラ
116 従動ローラ
117a,117b,117c,117d 衝立
120 画像形成部
120K,120C,120M,120Y 記録ヘッド
130 乾燥ユニット
140 ドラムセンサ(第1センサ)
150 ベルトセンサ(第2センサ)
特開2005-77652号公報

Claims (8)

  1. 1回転する間に複数の媒体を搬送可能な長さを有する無端環状の搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトより搬送方向の上流側において前記媒体を検知する第1センサと、
    前記搬送ベルトのホームポジションを検知する第2センサと、
    前記搬送ベルトの回転速度を制御するコントローラとを備え、
    前記コントローラは、前記搬送ベルトが1回転する間に、前記第1センサで前記媒体が検知された第1検知タイミングと、前記第2センサで前記ホームポジションが検知された第2検知タイミングとのズレ量を無くすように、前記搬送ベルトの回転速度を調整することを特徴とする搬送装置。
  2. 前記搬送ベルトは、回転速度の異なる複数の段階を有し、
    前記コントローラは、
    前記第1検知タイミングが前記第2検知タイミングより早い場合に、前記搬送ベルトの回転速度を一段階増速し、
    前記第1検知タイミングが前記第2検知タイミングより遅い場合に、前記搬送ベルトの回転速度を一段階減速する処理を、前記搬送ベルトが1回転する度に繰り返し実行することを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。
  3. 前記コントローラは、
    前記第1検知タイミングが前記第2検知タイミングより早い場合に、前記搬送ベルトの回転速度を予め定められた固定値だけ増速し、且つ前記ズレ量が大きいほど増速する時間を長くし、
    前記第1検知タイミングが前記第2検知タイミングより遅い場合に、前記搬送ベルトの回転速度を予め定められた固定値だけ減速し、且つ前記ズレ量が大きいほど減速する時間を長くすることを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。
  4. 前記コントローラは、前記ズレ量が許容範囲を超えた場合に、前記搬送ベルトの回転速度を調整することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の搬送装置。
  5. 前記コントローラは、前記ズレ量が補正可能範囲を超えた場合に、報知装置を通じて異常を報知することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の搬送装置。
  6. 前記媒体を前記搬送ベルトに向けて搬送する搬送ドラムを備え、
    前記コントローラは、
    前記第1センサで前記搬送ドラムの基準位置が検知された第3検知タイミングと、前記第2検知タイミングとの事前ズレ量を演算し、
    前記搬送ベルトが1回転するまでの期間に、前記事前ズレ量が0に近づくように前記搬送ベルトの回転速度を調整することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の搬送装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の搬送装置と、
    前記搬送装置によって搬送された前記媒体に画像を形成する画像形成部とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記搬送ベルトに対面する位置に、前記搬送ベルト上の前記媒体を乾燥させる乾燥ユニットを備えることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
JP2019161448A 2019-09-04 2019-09-04 搬送装置及び画像形成装置 Active JP7290085B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161448A JP7290085B2 (ja) 2019-09-04 2019-09-04 搬送装置及び画像形成装置
US17/005,261 US11420836B2 (en) 2019-09-04 2020-08-27 Recording medium conveying device and image forming apparatus incorporating the recording medium conveying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161448A JP7290085B2 (ja) 2019-09-04 2019-09-04 搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021037720A JP2021037720A (ja) 2021-03-11
JP7290085B2 true JP7290085B2 (ja) 2023-06-13

Family

ID=74680877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019161448A Active JP7290085B2 (ja) 2019-09-04 2019-09-04 搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11420836B2 (ja)
JP (1) JP7290085B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010014106A (ko) 1997-06-23 2001-02-26 코히 엔터프라이즈 인코포레이티드 컨베이어 시스템
JP2004035147A (ja) 2002-07-01 2004-02-05 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 搬送システムおよび該システムの制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0818716B2 (ja) * 1989-03-06 1996-02-28 澁谷工業株式会社 薄板状部材の取出し装置
JP2559416Y2 (ja) * 1992-09-30 1998-01-19 太陽誘電株式会社 回路基板の自動移し変え装置
JP2002103598A (ja) * 2000-07-26 2002-04-09 Olympus Optical Co Ltd プリンタ
JP4344201B2 (ja) 2003-08-29 2009-10-14 株式会社リコー 印刷制御方法
US8126387B2 (en) * 2007-06-08 2012-02-28 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying device and image forming apparatus
JP6366219B2 (ja) 2012-08-07 2018-08-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017058462A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社沖データ 画像形成装置
JP7073928B2 (ja) 2017-06-14 2022-05-24 株式会社リコー 搬送装置、液体を吐出する装置、読取装置、画像形成装置、該搬送装置の制御方法
JP2019156622A (ja) 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー 搬送装置、搬送方法、および画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010014106A (ko) 1997-06-23 2001-02-26 코히 엔터프라이즈 인코포레이티드 컨베이어 시스템
JP2002505652A (ja) 1997-06-23 2002-02-19 コック エンタープライゼス,インコーポレイテッド 粉体塗装装置
JP2004035147A (ja) 2002-07-01 2004-02-05 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 搬送システムおよび該システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021037720A (ja) 2021-03-11
US20210061600A1 (en) 2021-03-04
US11420836B2 (en) 2022-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7957687B2 (en) Image forming apparatus and conveyance malfunction decision method
JP2011037070A (ja) 印刷装置の吐出制御機構及び吐出制御方法
US9550641B2 (en) Paper feeding device
EP1980511B1 (en) Image forming apparatus
US8376543B2 (en) Recording apparatus and sheet processing method
US11630410B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
JP2000272803A (ja) 用紙カール矯正装置
US7408568B2 (en) Image forming apparatus and network system provided with the same
US6832066B2 (en) Image forming apparatus driving conveying medium or intermediate transferring medium and control method therefor
JPH07234604A (ja) 画像形成装置
JP7290085B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
US11231670B2 (en) Image forming apparatus and storage medium storing control program for image forming apparatus
JP2011063359A (ja) 画像形成装置
US10254701B2 (en) Paper correction apparatus, image forming system and non-transitory computer readable medium on which paper correction program is recorded
US20120076564A1 (en) Image forming apparatus having preregistration mechanism
JP6040764B2 (ja) 画像形成装置
US10745234B2 (en) Sheet processing apparatus, image forming system, and sheet processing method
JP2011230880A (ja) 画像形成装置
US20240169175A1 (en) Printing apparatus and control method therefor
US20220016913A1 (en) Inkjet recording apparatus
US20230017413A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2017078815A (ja) 画像形成装置
JP2008049638A (ja) プリンタおよびプリンタの制御方法
JP2024012897A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP2011037554A (ja) 印刷装置の用紙搬送機構及び用紙搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230515

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7290085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151