JP7281610B1 - ドアハンドル - Google Patents
ドアハンドル Download PDFInfo
- Publication number
- JP7281610B1 JP7281610B1 JP2023518431A JP2023518431A JP7281610B1 JP 7281610 B1 JP7281610 B1 JP 7281610B1 JP 2023518431 A JP2023518431 A JP 2023518431A JP 2023518431 A JP2023518431 A JP 2023518431A JP 7281610 B1 JP7281610 B1 JP 7281610B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- case
- door handle
- locking piece
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- -1 but not limited to Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、組立作業の負担を軽減することができるドアハンドルを提供することを目的とする。
車体のドアパネル100に取り付けるドアハンドル1であって、
ハンドル本体部2とベース部3とを備え、
前記ベース部3は、電子部品5を収容するケース4と固定パッド6を有し、
前記固定パッド6は、係止片61及び押圧片62を有し、
前記ケース4は、前記係止片61と係合する係止片受部9を有し、
前記押圧片62は前記電子部品5を押圧することを特徴とする。
前記受圧部623と前記当接部622とは、前記弾性部621により連結され、
前記受圧部623は前記ドアパネル100に押圧され、
前記当接部622は前記電子部品5の表面を押圧するように構成してもよい。
前記係止片受部はフック部受け部92を有し、
前記フック部611は前記フック部受け部92と係合するように構成してもよい。
前記ケース4は、位置決め突起42を有し、
前記位置決め突起42は前記電子部品5の側面と接触するように構成してもよい。
前記ケース4は壁面支持部71を有し、
前記壁面支持部71は、前記電子部品5の壁面に接触する構成としてもよい。
前記電子部品5は、パネル当接部50を有してもよい。
前記ケース4はストッパ41を有し、
前記電子部品5は、前記ストッパ41と係合する被ストッパ部52を有する構成としてもよい。
以下、本発明にかかるドアハンドル1の一実施形態について説明する。ドアハンドル1は、車両のドアの開閉装置の一構成部品であり、操作者がドアを開閉する際に使用する操作部である。
図1(A)は車体のドアパネル100に取り付けられたドアハンドル1を示す斜視図、図1(B)はドアハンドル1のドアパネル100側から見た平面図、図1(C)はベース部3の拡大斜視図である。
図1(B)に示すように、ドアハンドル1はハンドル本体部2(把持部2)とベース部3とを備え、ハンドル本体部2は、ドアパネル1に対して回動可能に支持され、ベース部3はドアパネル1に固定されている。
X-Y平面は、ドアハンドル1のドアパネル100の取付箇所において、ドアパネル100と平行な面である。
ドアハンドル1の取付方向は、例えば図1(A)において左側を車両の前方側、右側を車両の後方側とすることができるが、この例に限定されない。
ケース4は、非限定的に、主に例えば樹脂やプラスチック等により構成されることができる。
電子部品5は、筐体55を有し、筐体55の内部に、例えば、電気的又は磁気的機能を有する、電子回路、配線、センサ等の任意の部品(主体部品)を収容することができる。電子部品5の主要な構成であるこれらの部品は、筐体55に公知の固定方法、例えば接着、ネジ固定等により固定される。
筐体55は、非限定的に、例えば、主に樹脂、プラスチック、セラミック等の材料から構成される。
ドアハンドル1がドアパネル100に取付られた状態で、筐体55が、少なくとも部分的にドアパネル100の表面に直接的に接触可能なように、パネル当接部50を設けてもよい。パネル当接部50は、筐体55の周縁部に突起部として構成することができる。パネル当接部50は筐体55と一体で、例えば樹脂の射出成形により設けてもよいが、筐体55上にパネル当接部50を溶着等により接着し、後付けで設けてもよい。
なお、無線により、電子部品5に対して電力供給やデータ通信を行ってもよい。
ケース4には、電子部品5を固定するためのストッパ41(支持突起41)及び位置決め突起42を有している。後述するように、ストッパ41は、電子部品5のドアパネル100側の表面(上面)の2箇所(複数箇所)に接触し、電子部品5をケース4に固定(仮固定)する機能を有する。
位置決め突起42は、電子部品5の側壁面に接し、電子部品5の幅方向(Y方向)の位置を確定する。
なお、位置決め突起42の数は2に限定するものではない。
ナット支持部7は、その外壁面の一部に壁面支持部71を備え、電子部品5の筐体55の壁面は、壁面支持部71と接触する湾曲面5S(壁面当接部5S)を備えるよう構成されてもよい。湾曲面5Sは、位置決め突起42から長手方向(X方向)に離隔した位置に配置される。壁面支持部71と湾曲面5Sとの接触及び位置決め突起42と電子部品5の側壁面との接触により、電子部品5の幅方向(Y方向)の位置を確定することができる。
また、湾曲面5Sを壁面支持部71に沿った形状、すなわち壁面支持部71と電子部品5の湾曲面5Sとを、互いに相補的な形状とすることで、電子部品5のケース4内における長手方向(X方向)と幅方向(Y方向)の両方の配置を確定することも可能である。
なお、壁面支持部71及び湾曲面5Sの形状は任意であり、互いに接触可能であればよい。湾曲面5S及び壁面支持部71は、接触部において、互いに面で接する形状を有すればよい。図示するように壁面支持部71及び湾曲面5Sとの接触面が円弧形状になるように構成してもよいが、それに限定されない。例えば、筐体55の輪郭が矩形であり、湾曲面5Sがその角部である場合、壁面支持部71を、矩形の角部に沿ったL字形状に構成してもよい。
また、ナット支持部7と独立して支柱を設け、その支柱に壁面支持部71を設けてもよい。ただし、ナット支持部7に壁面支持部71を設けることで、ナット支持部7に挿入される金属製のボルトが電子部品5の支持を補強する効果がある。
固定パッド6は、例えば弾性を有する樹脂で構成される。好適な材料として、例えばABS樹脂やポリプロピレン(PP)樹脂が採用できる。
固定パッド6は、ケース4と直接接触する部分である外枠部6Fと、外枠部6Fから内側に延びる係止片61及び押圧片62を有している。
固定パッド6、特に外枠部6Fは、ベース部3とドアパネル100との間を液密に封止する効果を有し、また緩衝材としても機能することができる。
固定パッド6は、ケース4に設けられた突起部40を、固定パッド6に設けられた連結孔60に嵌め込むことで、ケース4に固定することができる。
押圧片62は、連結部620により係止片61に連結することができる(図1(C))。
図3はベース部3の部分断面図である。図3は、図1(B)のA-A線断面に相当する。
固定パッド6の外枠部6Fは、主にケース4の周縁に沿った形状を有し、固定パッド6は、ケース4上に設置される。固定パッド6の係止片61及び押圧片62は、ケース4の周縁から内側に向かって配置される。
ケース4は、係止片61と係合する係止片受部9を有し、係止片受部9は、フック部611を収容する空洞部90を有している。空洞部90は壁面部91により囲まれている。
電子部品5側の(近側の)壁面部91には、開口部92(フック受け部92)が設けられている。開口部92と対向する側の(遠側の)壁面部91(図3中、遠側壁面部91a)の上部(ドアパネル100側)には傾斜面93(ガイド面93)が設けられている。
具体的には、空洞部90に収容されたフック部611の先端部612は、開口部92へと突出し、空洞部90の上方に位置する壁面部91(図3中、係合壁部91b)と干渉する。フック部611と開口部92との係合により、係止片61は、係止片61と係合する
また、電子部品5に貫通孔51が設けられ、フック部611は貫通孔51に挿入され、係止片受部9と係合するように構成されてもよい。その結果、フック部611が貫通孔51から抜け出ることが防止される。係止片61により電子部品5が仮固定されるため、ドアハンドル1をドアパネル100に固定する工程において、作業性を向上させることができる。
係止片61により電子部品5が仮固定された状態でケース4を複数保管することができ、ドアハンドル1の構成部品であるケース4の管理も容易となる。
ベース部3がボルトによりドアパネル100に固定されると、ドアパネル100の表面が接続部623を電子部品5側へ押圧し、押圧片62が弾性的に変形する。
詳細には、ドアパネル100により接続部623が電子部品5側に移動し(図中矢印α参照)、接続部623の表面と外枠部6Fの表面とが同一平面に位置するようになる。
そして、2つの当接部622の間隔が拡がり、接続部623とバネ部621との角度θが大きくなる(θ2>θ1)。すなわち、当接部622の表面が、電子部品5の表面(上面)と接触するように、2つの当接部622が互いに離れるように移動する(図中矢印β参照)。
当接部622が電子部品5の表面(上面)を押圧し、電子部品5を固定する。押圧片62、特にバネ部621の弾性力により、電子部品5がケース4側(ドアパネル100の反対側)に付勢され、ガタつきが防止される。
また、バネ部621の厚みを調節することにより、固定パッド6が電子部品5を押さえつける力を調節することができる。
固定パッド6のこれらのパラメータ(角度や厚さ)を調節することにより、電子部品5を固定するとともに、ドアハンドル1の操作時のドアパネル100からの電子部品5への衝撃を緩和することも可能である。
以下、ケース4に電子部品5を設置し、固定する方法について説明する。
説明のため、図5において、左側のストッパ41及び被ストッパ部52を、それぞれストッパ41a及び被ストッパ部52aと記し、右側のストッパ41及び被ストッパ部52を、それぞれストッパ41b及び被ストッパ部52bと記す。
組立作業者は、カチっと嵌め込む触感(クリック感)により、ストッパ41と被ストッパ部52との係合を感知することができる。
なお、旋回による嵌め込みを容易にするように、電子部品5の被ストッパ部52の下部は平面又は曲面の傾斜面53を有してもよい。
この段階では、ストッパ41と被ストッパ部52との間に隙間が生じ、電子部品5は、図5(B)中上下方向にガタつきを有することがある。
ドアパネル100にベース部3が固定された状態においては、固定パッド6の表面、又は固定パッド6及びパネル当接部50の表面がドアパネル100と当接する。固定パッド6の押圧片62は電子部品5の表面を押圧する。
一方、電子部品5の筐体55の底部(ケース4側壁面部)は、底部当接面56を有している。ケース4は支持表面4Sを有し、ドアパネル100にベース部3が固定された状態において、底部当接面56は支持表面4Sに接触する。
その結果、固定パッド6(又は固定パッド6及びパネル当接部50)とケース4の支持表面4Sとにより、電子部品5を固定することができる。(図5(B)参照)
このように、貫通孔51側に配置された押圧片62が弾性力を有する構成において、パネル当接部50との連携により、さらに効果的に電子部品5のガタつきを防止するとともに、ドアパネル100から電子部品5への衝撃等を軽減することも可能である。
なお、Z方向は、図1のX-Y平面に垂直な方向であり、ドアパネル100の表面からケース4(車外)に向かう方向である。
しかし、筐体55にパネル当接部50を設けず、パネル当接部50の設置位置の上方、すなわち、筐体55の幅方向及び長手方向の端部(角部)近傍において、固定パッド6にさらに補助的な押圧片62(副押圧部62’と称す。)を設けてもよい。
長手方向(X方向)に離隔した押圧片62(この場合、主押圧部62と称す。)と補助的な押圧片62(副押圧部62’)とにより、電子部品5をケース4側に押圧し、底部当接面56を支持表面4Sに押圧してもよい。
1 ドアハンドル
2 ハンドル本体部(把持部)
3 ベース部
4 ケース
40 突起部
41、41a、41b ストッパ(支持突起)
42 位置決め突起
43 収容部(収容空間)
4S 支持表面
5 電子部品
50 パネル当接部
51 貫通孔
52、52a、52b 被ストッパ部(被支持部)
520 ガイド面(挿入ガイド)
5S 湾曲面(壁面当接部)
53 傾斜面(第1の傾斜面)
54 傾斜面(第2の傾斜面)
55 筐体
56 底部当接面
6 固定パッド(固定補助具)
6F 外枠部
60 連結孔
61 係止片
611 フック部
612 先端部
62 押圧片(主押圧部)
620 連結部
621 バネ部(弾性部)
622 当接部
623 接続部(受圧部)
62’ 副押圧部
7 ナット支持部
71 壁面支持部
8 ナット
9 係止片受部
90 空洞部
91 壁面部
91a 遠側壁面部
91b 係合壁部
92 開口部(フック受け部)
93 傾斜面(ガイド面)
Claims (7)
- 車体のドアパネル(100)に取り付けるドアハンドル(1)であって、
ハンドル本体部(2)とベース部(3)とを備え、
前記ベース部(3)は、電子部品(5)を収容するケース(4)と固定パッド(6)を有し、
前記固定パッド(6)は、係止片(61)及び押圧片(62)を有し、
前記ケース(4)は、前記係止片(61)の一部と一点で係合する係止片受部(9)を有し、
前記押圧片(62)は前記電子部品(5)を押圧することを特徴とするドアハンドル(1)。 - 車体のドアパネル(100)に取り付けるドアハンドル(1)であって、
ハンドル本体部(2)とベース部(3)とを備え、
前記ベース部(3)は、電子部品(5)を収容するケース(4)と固定パッド(6)を有し、
前記固定パッド(6)は、係止片(61)及び押圧片(62)を有し、
前記ケース(4)は、前記係止片(61)と係合する係止片受部(9)を有し、
前記押圧片(62)は前記電子部品(5)を押圧することを特徴とするドアハンドル(1)において、
前記押圧片(62)は、受圧部(623)と弾性部(621)と当接部(622)とを有し、
前記受圧部(623)と前記当接部(622)とは、前記弾性部(621)により連結され、
前記受圧部(623)は前記ドアパネル(100)に押圧され、
前記当接部(622)は前記電子部品(5)の表面を押圧することを特徴とするドアハンドル。 - 前記係止片(61)はJ字形状のフック部(611)を有し、
前記係止片受部(9)はフック部受け部(92)を有し、
前記フック部(611)は前記フック部受け部(92)と係合することを特徴とする請求項1又は2記載のドアハンドル。 - 前記ケース(4)は、位置決め突起(42)を有し、
前記位置決め突起(42)は前記電子部品(5)の側面と接触することを特徴とする請求項1又は2記載のドアハンドル。 - 前記ケース(4)は壁面支持部(71)を有し、
前記壁面支持部(71)は、前記電子部品(5)の壁面に接触することを特徴とする請求項1又は2記載のドアハンドル。 - 前記電子部品(5)は、パネル当接部(50)を有することを特徴とする請求項1又は2記載のドアハンドル。
- 前記ケース(4)はストッパ(41)を有し、
前記電子部品(5)は、前記ストッパ(41)と係合する被ストッパ部(52)を有することを特徴とする請求項1又は2記載のドアハンドル。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022016754 | 2022-02-04 | ||
JP2022016754 | 2022-02-04 | ||
PCT/JP2022/035052 WO2023149010A1 (ja) | 2022-02-04 | 2022-09-21 | ドアハンドル |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7281610B1 true JP7281610B1 (ja) | 2023-05-25 |
JPWO2023149010A1 JPWO2023149010A1 (ja) | 2023-08-10 |
JPWO2023149010A5 JPWO2023149010A5 (ja) | 2024-01-10 |
Family
ID=86395923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023518431A Active JP7281610B1 (ja) | 2022-02-04 | 2022-09-21 | ドアハンドル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7281610B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0752651A (ja) * | 1993-08-20 | 1995-02-28 | Yuhshin Co Ltd | 自動車用警報表示装置 |
JP2002295063A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Honda Lock Mfg Co Ltd | 車両のアウトハンドル装置 |
WO2015076113A1 (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用灯具 |
JP2017125339A (ja) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 東京パーツ工業株式会社 | ドアハンドル装置 |
-
2022
- 2022-09-21 JP JP2023518431A patent/JP7281610B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0752651A (ja) * | 1993-08-20 | 1995-02-28 | Yuhshin Co Ltd | 自動車用警報表示装置 |
JP2002295063A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Honda Lock Mfg Co Ltd | 車両のアウトハンドル装置 |
WO2015076113A1 (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用灯具 |
JP2017125339A (ja) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 東京パーツ工業株式会社 | ドアハンドル装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2023149010A1 (ja) | 2023-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5674090A (en) | Casing for receiving electrical connection box | |
EP1603377B1 (en) | Storage case and method of assembling the same | |
JPWO2007013635A1 (ja) | エアバッグ装置 | |
US7445270B2 (en) | Mounting structure of impact absorbing pad | |
JP7281610B1 (ja) | ドアハンドル | |
WO2023149010A1 (ja) | ドアハンドル | |
US7628249B2 (en) | Automotive speaker enclosure | |
JP2008282950A (ja) | 回路基板固定構造 | |
JP6032816B2 (ja) | 車両用キー装置 | |
CN112540692B (zh) | 触控操作装置 | |
JP2002314264A (ja) | 電子部品の収容ケース | |
JP7434674B1 (ja) | ドアハンドル | |
JP6593186B2 (ja) | 押しボタン取付構造 | |
KR20010030041A (ko) | 룸 램프의 고정구조 | |
CN110509865B (zh) | 连接组件、汽车外部装饰系统及汽车外部装饰件的安装方法 | |
JP2000188491A (ja) | 基板保持構造 | |
US6643140B2 (en) | Printed circuit board retaining device for monitors | |
JP4812635B2 (ja) | スイッチ装置 | |
KR20210077273A (ko) | 단자대 | |
JP4972717B2 (ja) | 機器筐体 | |
CN111434531A (zh) | 物品收纳构造 | |
KR0177480B1 (ko) | 차량용 에어백 ecu취부 브래킷 | |
JP2020111086A (ja) | アシストグリップ | |
US6971708B2 (en) | Fixing structure of protector | |
CN112397327B (zh) | 电子钥匙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230322 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230322 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7281610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |