JP7278901B2 - 2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体 - Google Patents

2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体 Download PDF

Info

Publication number
JP7278901B2
JP7278901B2 JP2019142745A JP2019142745A JP7278901B2 JP 7278901 B2 JP7278901 B2 JP 7278901B2 JP 2019142745 A JP2019142745 A JP 2019142745A JP 2019142745 A JP2019142745 A JP 2019142745A JP 7278901 B2 JP7278901 B2 JP 7278901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
allyloxymethyl
alkali metal
acrylic acid
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019142745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021024795A (ja
Inventor
稔 浦田
和彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP2019142745A priority Critical patent/JP7278901B2/ja
Priority to EP20188626.4A priority patent/EP3771708A1/en
Priority to US16/944,554 priority patent/US11661393B2/en
Publication of JP2021024795A publication Critical patent/JP2021024795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7278901B2 publication Critical patent/JP7278901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体に関する。
(メタ)アクリル酸亜鉛などの(メタ)アクリル酸金属塩は、カルボン酸基由来のアニオン(-COO)と金属カチオンとの間のイオン結合を利用して、該(メタ)アクリル酸金属塩を用いて得られる重合体や硬化物などの化合物中に金属を導入できる。このため、(メタ)アクリル酸金属塩は、例えば、高硬度、高弾性、高極性、高いイオン交換性、高いガスバリア性など、金属イオン-カルボン酸イオン間のイオン結合およびその金属種から選ばれる少なくとも1種に由来する各種性能を発現することができる。(メタ)アクリル酸金属塩は、このような各種性能を発現できるため、例えば、タイヤやゴルフボール等に用いられるゴムの架橋剤、船底塗料用ポリマーの共重合成分、ガスバリアフィルムのガスバリア層に用いられる架橋剤などに利用されている(特許文献1)。
また、(メタ)アクリル酸カリウムなどの(メタ)アクリル酸アルカリ金属塩は、反応性の(メタ)アクリロイル基を有するエステル化合物を製造するための反応原料として利用されている。(特許文献2、特許文献3、特許文献4)。
最近、本出願人は、各種化学品の合成原料として利用し得る新規化合物としてジエン系カルボン酸陰イオンおよびその塩を見出し、報告した(特許文献5)。
特開2004-231571号公報 特開昭63-179881号公報 特開2001-019663号公報 特開2013-194126号公報 特開2012-107208号公報
一般に、新規化合物は、その取り扱い性等を考慮した場合、溶媒で希釈された溶液状態で得られるよりも、溶媒を含まない純品として得られるほうが好ましい。さらに、その純品が固体として得られる場合においては、該固体を合成原料としてエステル化合物などの各種化学品を合成する際に、副反応を抑制でき、収率を向上させ得る点で、該固体の水分含有量が小さい粉体であることが好ましい。
しかしながら、新規化合物であるジエン系カルボン酸陰イオンおよびそのアルカリ金属塩に関しては、溶媒を含まない純品の性状や取扱い方法について、何ら検討がなされていなかった。
本発明の課題は、各種化学品の合成原料として利用し得る、水分含有量が小さい粉体である新規化合物を提供することにある。
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、
一般式(1)で表される2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アニオンとアルカリ金属カチオンとの塩であって、
水分含有量が0.05質量%以下の粉体である。
Figure 0007278901000001
(一般式(1)中、Rは、HまたはCHを表す。)
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体の製造方法は、
水分含有量が0.05質量%以下の粉体である2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体を製造する方法であって、
対流伝熱乾燥装置を用いて乾燥を行う乾燥工程を含む。
本発明によれば、各種化学品の合成原料として利用し得る、水分含有量が小さい粉体である新規化合物を提供することができる。このように、本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、水分含有量が小さい粉体であるため、該粉体を合成原料として各種化学品を合成する際に、副反応を抑制でき、収率を向上させ得る。したがって、本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、各種化学品の合成原料としての利用範囲が拡がり得る。
本明細書中で「質量」(重さを示すSI系単位として慣用)との表現がある場合は、従来一般に重さの単位として慣用されている「重量」と読み替えてもよい。
以下において記載する本発明の個々の好ましい形態を2つ以上組み合わせたものも、また、本発明の好ましい形態である。
≪2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体≫
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、一般式(1)で表される2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アニオンとアルカリ金属カチオンとの塩である。
Figure 0007278901000002
一般式(1)中、Rは、HまたはCHを表す。
一般式(1)中、点線の記載および実線の記載の両方で結合されて1価のアニオンであることが示されている「酸素原子-炭素原子-酸素原子」の結合は、この結合中に含まれる2つの「炭素原子-酸素原子」の結合が等価であり、「酸素原子-炭素原子-酸素原子」の結合全体で1価のアニオンとなっていることが好ましい。
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体を構成するアルカリ金属としては、任意の適切なアルカリ金属を採用し得る。アルカリ金属としては、具体的には、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウムが挙げられる。これらのアルカリ金属の中でも、取り扱い易さ、合成の容易さ、低コスト、などの観点から、リチウム、ナトリウム、カリウムが好ましく、ナトリウム、カリウムがより好ましく、カリウムが最も好ましい。
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、「粉体」である。ここで、本発明の説明で用いる「粉体」とは、いわゆる顆粒などの粒体の集合体や、粒体より小なる形状の粉末の集合体として取り扱える固体として定義される形態である。
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、水分含有量が、好ましくは0.05質量%以下であり、より好ましくは0.03質量%以下であり、さらに好ましくは0.02質量%以下であり、特に好ましくは0.01質量%以下である。粉体の水分含有量が上記のように小さいと、該粉体を合成原料として各種化学品を合成する際に、副反応を抑制でき、収率を向上させ得る。したがって、本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、各種化学品の合成原料としての利用範囲が拡がり得る。
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、一次粒子径の下限値が、好ましくは0.1μm以上であり、より好ましくは0.5μm以上であり、さらに好ましくは1.0μm以上であり、特に好ましくは5.0μm以上である。また、一次粒子径の上限値が、好ましくは200μm以下であり、より好ましくは150μm以下であり、さらに好ましくは100μm以下であり、特に好ましくは50μm以下である。粉体の一次粒子径が上記範囲内にあれば、粉体の水分含有量をより低くさせ得る。このため、このような粉体を合成原料として各種化学品を合成する際に、副反応をより抑制でき、収率をより向上させ得る。したがって、本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、各種化学品の合成原料としての利用範囲がより拡がり得る。
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、嵩密度の下限値が、好ましくは0.1g/mL以上であり、より好ましくは0.15g/mL以上であり、さらに好ましくは0.20g/mL以上であり、特に好ましくは0.25g/mL以上である。また、嵩密度の上限値が、好ましくは0.8g/mL以下であり、より好ましくは0.7g/mL以下であり、さらに好ましくは0.6g/mL以下である。粉体の嵩密度が上記のように大きいと、取り扱い性や仕込み性に優れ得る。したがって、例えば、本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体の各種化学品の合成原料としての利用範囲が拡がり得る。
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩と、任意成分として、水以外の成分を含んでいてもよい。任意成分としては、本発明の効果を損なわない範囲で任意の適切な任意成分を採用し得る。このような任意成分としては、例えば、2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸、2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸のアルカリ金属以外の塩、2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸エステル、2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アニオン以外のアニオンと金属カチオンとの塩、2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アニオン以外のアニオンと非金属カチオンとの塩、重合禁止剤、酸化防止剤、防腐剤、界面活性剤、などが挙げられる。本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体としては、例えば、上記一般式(1)で表される2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アニオンとアルカリ金属カチオンとの塩を、1質量%以上100質量%以下含むことが好ましく、50質量%以上100質量%以下含むことがより好ましく、90質量%以上100質量%以下含むことがさらに好ましい。
≪2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体の製造方法≫
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体の製造方法は、好ましくは、2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩の溶液を得る溶液調製工程、および、乾燥装置を用いて乾燥を行う乾燥工程、を含む製造方法によって製造し得る。
2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩の溶液を得る溶液調製工程については、先に本出願人が報告した特許文献2(特開2012-107208号公報)に記載の方法を援用し得る。
乾燥装置を用いて乾燥を行う乾燥工程においては、好ましくは、2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩の溶液を得る溶液調製工程で得られた溶液を乾燥して、2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体とする。
乾燥装置を用いて乾燥を行う乾燥工程においては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な乾燥装置を使用することができる。乾燥装置は、乾燥する対象に熱を与える方法によって分類でき、代表的には、対流伝熱乾燥装置、伝導伝熱乾燥装置、輻射伝熱乾燥装置に分けられる。
対流伝熱乾燥装置としては、例えば、箱型乾燥器、バンド乾燥器、トンネル乾燥器、噴出流乾燥器、通気堅型乾燥器、回転乾燥器、流動層乾燥器、気流乾燥器、噴霧乾燥器などが挙げられる。
伝導伝熱乾燥装置としては、例えば、箱型乾燥器、円盤乾燥器、溝型・円筒型撹拌乾燥器、逆円錐型撹拌乾燥器、回転乾燥器(円筒回転乾燥器、二重円錐回転乾燥器)、円筒乾燥機などが挙げられる。
乾燥工程における、乾燥の条件は、用いる乾燥装置に応じて、適切に設定すればよい。
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体を製造する際には、本発明の効果をより発現させ得る点で、好ましくは、対流伝熱乾燥装置を用いて乾燥を行う乾燥工程を含む製造方法によって製造する。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「部」は「質量部」を、「%」は「質量%」を意味する。
<嵩密度>
見掛け密度測定器を用いてJIS K3362に準じて測定した。
<水分含有量>
カールフィッシャー水分計(京都電子工業社製,「MKC-510」)を測定装置として用い、また、対極液と発生液としては、それぞれ、Fluka社製の「ハイドラナール クーロマットCG」と「ハイドラナール クーロマットA」を用いた。
〔合成例1〕:2-(アリルオキシメチル)アクリル酸イオンとカリウムイオンとの塩の水溶液の合成
攪拌子を入れた反応器に、4.44%水酸化カリウム水溶液809.1部と、6-tert-ブチル-2,4-キシレノール300ppmを含有する2-(アリルオキシメチル)アクリル酸メチル100.0部を仕込み、溶液温度が35℃以下となるように水浴で冷却しながらマグネチックスターラーで攪拌した。4時間撹拌を続け、2-(アリルオキシメチル)アクリル酸イオンとカリウムイオンとの塩を12.7質量%含有する水溶液を得た。得られた水溶液をエバポレーターによって減圧濃縮し、2-(アリルオキシメチル)アクリル酸イオンとカリウムイオンとの塩を50質量%含有する水溶液(1)を得た。
〔実施例1〕
噴霧乾燥装置(ヤマト科学(株)製、パルビスミニスプレー、型式GA―32、サイクロン一点捕集式)を用いて、合成例1で得られた2-(アリルオキシメチル)アクリル酸イオンとカリウムイオンとの塩を50質量%含有する水溶液(1)を連続的に噴霧した。噴霧ノズルは二流体ノズルであり、原料供給量は0.64kg/hであった。加圧空気の圧力2.0kgf/cm、風量0.42m/min、入口熱風温度190℃、出口温度100℃、の条件で、0.4時間連続噴霧乾燥した結果、嵩密度0.29g/mL、水分含有量0.031質量%の2-(アリルオキシメチル)アクリル酸カリウム粉体が0.085kg得られた。回収率は66重量%であった。
本発明の実施形態による2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体は、水分含有量が小さい粉体であるため、該粉体を合成原料として各種化学品を合成する際に、副反応を抑制でき、収率を向上させ得るので、エステル化合物などの各種化学品の合成原料として広く利用し得る。

Claims (2)

  1. 一般式(1)で表される2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アニオンとアルカリ金属カチオンとの塩であって、
    水分含有量が0.05質量%以下の粉体である、
    2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体。
    Figure 0007278901000003
    (一般式(1)中、Rは、HまたはCHを表す。)
  2. 水分含有量が0.05質量%以下の粉体である2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体を製造する方法であって、
    対流伝熱乾燥装置を用いて乾燥を行う乾燥工程を含む、
    2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体の製造方法。


JP2019142745A 2019-08-02 2019-08-02 2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体 Active JP7278901B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142745A JP7278901B2 (ja) 2019-08-02 2019-08-02 2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体
EP20188626.4A EP3771708A1 (en) 2019-08-02 2020-07-30 Method of producing a 2-((meth)allyloxymethyl)acrylic acid derivative, and 2-((meth)allyloxymethyl)acrylic acid alkali metal salt powder
US16/944,554 US11661393B2 (en) 2019-08-02 2020-07-31 Method of producing a 2-((meth)allyloxymethyl)acrylic acid derivative, and 2-((meth)allyloxymethyl)acrylic acid alkali metal salt powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142745A JP7278901B2 (ja) 2019-08-02 2019-08-02 2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021024795A JP2021024795A (ja) 2021-02-22
JP7278901B2 true JP7278901B2 (ja) 2023-05-22

Family

ID=74663768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142745A Active JP7278901B2 (ja) 2019-08-02 2019-08-02 2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7278901B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7211912B2 (ja) * 2019-08-02 2023-01-24 株式会社日本触媒 2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸誘導体の製造方法
WO2023167187A1 (ja) * 2022-03-02 2023-09-07 株式会社日本触媒 重合性組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339170A (ja) 2003-05-16 2004-12-02 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸アルカリ金属塩及びその製造方法
JP2005068144A (ja) 2003-08-07 2005-03-17 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸アルカリ金属塩粉体の移送方法
WO2012046787A1 (ja) 2010-10-06 2012-04-12 株式会社日本触媒 ジエン系カルボン酸陰イオンとその塩、およびその重合または硬化性組成物
JP2013216737A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nippon Shokubai Co Ltd 重合性組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339170A (ja) 2003-05-16 2004-12-02 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸アルカリ金属塩及びその製造方法
JP2005068144A (ja) 2003-08-07 2005-03-17 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸アルカリ金属塩粉体の移送方法
WO2012046787A1 (ja) 2010-10-06 2012-04-12 株式会社日本触媒 ジエン系カルボン酸陰イオンとその塩、およびその重合または硬化性組成物
JP2013216737A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nippon Shokubai Co Ltd 重合性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021024795A (ja) 2021-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7278901B2 (ja) 2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体
KR20150063051A (ko) 고-순도 리튬 디플루오로포스페이트의 제조법
JP6714111B2 (ja) ビス(フルオロスルホニル)イミド金属塩ならびに該金属塩の製造方法
CN113710648B (zh) 亚稳晶体变体及其制备方法(ii)
JP2016195981A (ja) 吸着剤及び吸着剤の製造方法
WO2010087262A1 (ja) シリカ担持触媒の製造方法、及び不飽和カルボン酸又は不飽和ニトリルの製造方法
JP7437123B2 (ja) 2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体
WO2017115683A1 (ja) 結晶性シリコチタネートを含む吸着剤の製造方法
TWI673261B (zh) 鐵皂、其製備方法及含有該鐵皂的熱塑性樹脂組合物
WO2016143876A1 (ja) 配位子化合物、並びにそれを用いた単孔性若しくは多孔性配位高分子
JP7211912B2 (ja) 2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸誘導体の製造方法
US11661393B2 (en) Method of producing a 2-((meth)allyloxymethyl)acrylic acid derivative, and 2-((meth)allyloxymethyl)acrylic acid alkali metal salt powder
JP2015527963A (ja) 中性粒状p/k肥料を製造するための連続プロセス
US8318974B2 (en) Drying agent and method for forming the same
JP6975874B1 (ja) 異種金属ドープ酸化セリウム、及びその製造方法
JP2022033912A5 (ja)
JP2004339170A (ja) (メタ)アクリル酸アルカリ金属塩及びその製造方法
KR102337649B1 (ko) 고흡유량 및 대입자지름을 구비하는 분말상 자이로라이트형 규산칼슘 및 그 제조방법
JP2016074547A (ja) 結晶性シリコチタネートの製造方法
JP4204832B2 (ja) (メタ)アクリル酸アルカリ金属塩粉体の製造方法
JP2004323787A (ja) 組成物の製造方法
JP2013036053A (ja) 金属複合超微粒子の製造方法
JP2007308457A (ja) 2−メチル−2−アダマンタノールおよびそのマグネシウムクロリド塩の製造方法
JP6808443B2 (ja) 結晶性シリコチタネートの製造方法
JP6441662B2 (ja) ヨウ化アルカリ金属またはヨウ化アルカリ土類金属の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221111

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7278901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150