JP7278123B2 - 処理方法 - Google Patents

処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7278123B2
JP7278123B2 JP2019055372A JP2019055372A JP7278123B2 JP 7278123 B2 JP7278123 B2 JP 7278123B2 JP 2019055372 A JP2019055372 A JP 2019055372A JP 2019055372 A JP2019055372 A JP 2019055372A JP 7278123 B2 JP7278123 B2 JP 7278123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas supply
wafer
processing container
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019055372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020155729A (ja
Inventor
和雄 矢部
一将 五十嵐
大和 戸根川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019055372A priority Critical patent/JP7278123B2/ja
Priority to KR1020200031214A priority patent/KR20200112692A/ko
Priority to CN202010177565.2A priority patent/CN111725050B/zh
Priority to US16/819,484 priority patent/US11781219B2/en
Publication of JP2020155729A publication Critical patent/JP2020155729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7278123B2 publication Critical patent/JP7278123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/308Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/36Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45534Use of auxiliary reactants other than used for contributing to the composition of the main film, e.g. catalysts, activators or scavengers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • C23C16/45542Plasma being used non-continuously during the ALD reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45546Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

本開示は、処理方法に関する。
ALD法により窒化膜を成膜する際、各サイクルにおいて、成膜原料を吸着させるステップと窒化させるステップとの間に、処理容器内で水素ラジカルを生成して水素ラジカルパージを行うステップを行う技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2018-11009号公報
本開示は、基板処理領域での水素ラジカルの量を増やすことができる技術を提供する。
本開示の一態様による処理方法は、基板を収容する処理容器内及び前記処理容器内と連通するプラズマ生成空間に同時に水素ガスを供給して水素ラジカルを生成するステップと、前記処理容器内に成膜原料を含むガスを供給して前記基板に吸着させるステップと、前記処理容器内に窒化ガスを供給して前記基板に吸着した前記成膜原料を窒化するステップと、を有する
本開示によれば、基板処理領域での水素ラジカルの量を増やすことができる。
一実施形態の処理装置の構成例を示す図 図1の処理装置の処理容器及びプラズマ生成機構を説明するための図 一実施形態のSiN膜の形成方法の一例を示すフローチャート 一実施形態のSiN膜の形成方法の別の例を示すフローチャート 水素ラジカル処理の時間と膜応力との関係を示す図 水素ラジカル処理を行ったときのウエハ位置とウエットエッチング速度との関係を示す図
以下、添付の図面を参照しながら、本開示の限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一又は対応する部材又は部品については、同一又は対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。
〔処理装置〕
一実施形態の処理装置について説明する。図1は、一実施形態の処理装置の構成例を示す図である。図2は、図1の処理装置の処理容器及びプラズマ生成機構を説明するための図である。
処理装置100は、下端が開口された有天井の円筒体状の処理容器1を有する。処理容器1の全体は、例えば石英により形成されている。処理容器1内の上端近傍には、石英により形成された天井板2が設けられており、天井板2の下側の領域が封止されている。処理容器1の下端の開口には、円筒体状に成形された金属製のマニホールド3がOリング等のシール部材4を介して連結されている。
マニホールド3は、処理容器1の下端を支持しており、マニホールド3の下方から基板として多数枚(例えば25~150枚)の半導体ウエハ(以下「ウエハW」という。)を多段に載置したウエハボート5が処理容器1内に挿入される。ウエハボート5は、例えば石英により形成されている。ウエハボート5は、3本のロッド6を有し(図2参照)、ロッド6に形成された溝(図示せず)により多数枚のウエハWが支持される。
ウエハボート5は、石英により形成された保温筒7を介してテーブル8上に載置されている。テーブル8は、マニホールド3の下端の開口を開閉する金属(ステンレス)製の蓋体9を貫通する回転軸10上に支持される。
回転軸10の貫通部には、磁性流体シール11が設けられており、回転軸10を気密に封止しつつ回転可能に支持している。蓋体9の周辺部とマニホールド3の下端との間には、処理容器1内のシール性を保持するためのシール部材12が設けられている。
回転軸10は、例えばボートエレベータ等の昇降機構(図示せず)に支持されたアーム13の先端に取り付けられており、ウエハボート5と蓋体9とは一体として昇降し、処理容器1内に対して挿脱される。なお、テーブル8を蓋体9側へ固定して設け、ウエハボート5を回転させることなくウエハWの処理を行うようにしてもよい。
また、処理装置100は、処理容器1内へ処理ガス、パージガス等の所定のガスを供給するガス供給部20を有する。
ガス供給部20は、複数(例えば4本)のガス供給管21,22,23,24を有する。ガス供給管21,22,23は、例えば石英により形成されており、マニホールド3の側壁を内側へ貫通して上方へ屈曲されて垂直に延びる。ガス供給管21,22,23の垂直部分には、ウエハボート5のウエハ支持範囲に対応する上下方向の長さに亘って、それぞれ複数のガス孔21a,22a,23aが所定間隔で形成されている。各ガス孔21a,22a,23aは、水平方向にガスを吐出する。ガス供給管24は、例えば石英により形成されており、マニホールド3の側壁を貫通して設けられた短い石英管からなる。
ガス供給管21は、その垂直部分が処理容器1内に設けられている。ガス供給管21には、ガス配管21bを介して原料ガス供給源21cから成膜原料を含むガス(以下「原料ガス」という。)が供給される。ガス配管21bには、流量制御器21d及び開閉弁21eが設けられている。これにより、原料ガス供給源21cからの原料ガスは、ガス配管21b及びガス供給管21を介して処理容器1内に供給される。原料ガスとしては、例えばジクロロシラン(DCS;SiHCl)、モノクロロシラン(MCS;SiHCl)、トリクロロシラン(TCS;SiHCl)、シリコンテトラクロライド(STC;SiCl)、ヘキサクロロジシラン(HCD;SiCl)等の塩素(Cl)を含有するシリコン(Si)化合物を利用できる。
ガス供給管22は、その垂直部分が処理容器1内に設けられている。ガス供給管22には、ガス配管22bを介して水素ガス供給源22cから水素(H)ガスが供給される。ガス配管22bには、流量制御器22d及び開閉弁22eが設けられている。これにより、水素ガス供給源22cからのHガスは、ガス配管22b及びガス供給管22を介して処理容器1内に供給される。
ガス供給管23は、その垂直部分が後述するプラズマ生成空間に設けられている。ガス供給管23には、ガス配管22bを介して水素ガス供給源22cからHガスが供給される。また、ガス供給管23には、ガス配管23bを介して窒化ガス供給源23cから窒化ガスが供給される。ガス配管22b,23bには、それぞれ流量制御器22d,23d及び開閉弁22e,23eが設けられている。これにより、水素ガス供給源22cからのHガスは、ガス配管22b及びガス供給管23を介してプラズマ生成空間に供給され、プラズマ生成空間においてプラズマ化されて処理容器1内に供給される。また、窒化ガス供給源23cからの窒化ガスは、ガス配管23b及びガス供給管23を介してプラズマ生成空間に供給され、プラズマ生成空間においてプラズマ化されて処理容器1内に供給される。窒化ガスとしては、例えばアンモニア(NH)、窒素(N)、ジアゼン(N)、ヒドラジン(N)、モノメチルヒドラジン(CH(NH)NH)などの有機ヒドラジン化合物を利用できる。
ガス供給管24には、ガス配管24bを介して不活性ガス供給源24cから不活性ガスが供給される。ガス配管24bには、流量制御器24d及び開閉弁24eが設けられている。これにより、不活性ガス供給源24cからの不活性ガスは、ガス配管24b及びガス供給管24を介して処理容器1内に供給される。不活性ガスとしては、例えばアルゴン(Ar)、窒素(N)を利用できる。不活性ガスは不活性ガス供給源24cからガス配管24b及びガス供給管24を介して処理容器1内に供給する場合について説明したが、これに限定されない。ガス供給管21、22、23のいずれから供給するものであってもよい。
処理容器1の側壁の一部には、プラズマ生成機構30が形成されている。プラズマ生成機構30は、窒化ガスをプラズマ化して窒化のための活性種を生成し、さらにHガスをプラズマ化して水素(H)ラジカルを生成する。
プラズマ生成機構30は、処理容器1の外壁に気密に溶接されたプラズマ区画壁32を備えている。プラズマ区画壁32は、例えば石英により形成される。プラズマ区画壁32は断面凹状をなし、処理容器1の側壁に形成された開口31を覆う。開口31は、ウエハボート5に支持されている全てのウエハWを上下方向にカバーできるように、上下方向に細長く形成される。プラズマ区画壁32により規定されると共に処理容器1内と連通する内側空間、すなわち、プラズマ生成空間には、前述した窒化ガス及びHガスを吐出するためのガス供給管23が配置されている。なお、原料ガスを吐出するためのガス供給管21及びHガスを吐出するためのガス供給管22は、プラズマ生成空間外の処理容器1の内側壁に沿ったウエハWに近い位置に設けられている。ガス供給管21及びガス供給管22を開口31を挟む位置に配置する例を図2で示すが、これに限らない。また、それぞれガス供給管を複数本配置してもよい。
また、プラズマ生成機構30は、一対のプラズマ電極33と、高周波電源35とをさらに有する。一対のプラズマ電極33は、細長い形状を有し、プラズマ区画壁32の両側の壁の外面に、上下方向に沿って互いに対向するように配置されている。高周波電源35は、一対のプラズマ電極33のそれぞれに給電ライン34を介して接続され、一対のプラズマ電極33に例えば13.56MHzの高周波電力を供給する。これにより、プラズマ区画壁32により規定されたプラズマ生成空間内に、高周波電界が印加される。ガス供給管23から吐出された窒化ガス及びHガスは、高周波電界が印加されたプラズマ生成空間内においてプラズマ化され、これにより生成された窒化のための活性種及び水素ラジカルが開口31を介して処理容器1の内部へと供給される。
プラズマ区画壁32の外側には、これを覆うようにして絶縁保護カバー36が取り付けられている。絶縁保護カバー36の内側部分には、冷媒通路(図示せず)が設けられており、冷媒通路に冷却された窒素(N)ガス等の冷媒を流すことによりプラズマ電極33が冷却される。
開口31に対向する処理容器1の側壁部分には、処理容器1内を真空排気するための排気口37が設けられている。排気口37は、ウエハボート5に対応して上下に細長く形成されている。処理容器1の排気口37に対応する部分には、排気口37を覆うように断面U字状に成形された排気口カバー部材38が取り付けられている。排気口カバー部材38は、処理容器1の側壁に沿って上方に延びている。排気口カバー部材38の下部には、排気口37を介して処理容器1を排気するための排気管39が接続されている。排気管39には、処理容器1内の圧力を制御する圧力制御バルブ40及び真空ポンプ等を含む排気装置41が接続されており、排気装置41により排気管39を介して処理容器1内が排気される。
また、処理容器1の外周を囲むようにして処理容器1及びその内部のウエハWを加熱する円筒体状の加熱機構42が設けられている。
また、処理装置100は、制御部50を有する。制御部50は、例えば処理装置100の各部の動作の制御、例えば開閉弁21e,22e,23e,24eの開閉による各ガスの供給・停止、流量制御器21d,22d,23d,24dによるガス流量の制御、排気装置41による排気制御を行う。また、制御部50は、例えば高周波電源35による高周波電力のオン・オフ制御、加熱機構42によるウエハWの温度の制御を行う。
制御部50は、例えばコンピュータ等であってよい。また、処理装置100の各部の動作を行うコンピュータのプログラムは、記憶媒体に記憶されている。記憶媒体は、例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、フラッシュメモリ、DVD等であってよい。
以上に説明したように、処理装置100は、処理容器1内に設けられ、処理容器1内にHガスを供給するガス供給管22と、プラズマ生成空間に設けられ、プラズマ生成空間にHガスを供給するガス供給管23と、を備える。これにより、プラズマ生成空間に加えて、処理容器1内のウエハWが収容された領域(以下「ウエハ処理領域」という。)内で水素ラジカルを生成できる。具体的には、ガス供給管23から供給されるHガスはプラズマ生成空間でプラズマ化され水素ラジカルが生成される。その水素ラジカルは開口31を介して処理容器1内のウエハWに到達する。一方、ウエハWの近くに配置されたガス供給管22から供給されるHガスは、プラズマ生成空間で生成された水素ラジカルにより間接的に活性化され水素ラジカルを生成する。そのため、プラズマを生成するための高周波電力を上げる等することなく、ウエハ処理領域での水素ラジカルの量を増やすことができる。その結果、ウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量が増加し、ウエハWの周縁部に到達する水素ラジカルの量とウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量との差が小さくなるので、水素ラジカル処理の面内均一性が向上する。
〔処理方法〕
一実施形態の処理方法について、前述の処理装置100によりウエハWの上にシリコン窒化膜(SiN膜)を形成する場合を例に挙げて説明する。図3は、一実施形態のSiN膜の形成方法の一例を示すフローチャートである。
まず、処理容器1内の温度を所定温度(例えば400~630℃)に調整し、多数枚のウエハWが搭載されたウエハボート5を処理容器1内に搬入する。続いて、排気装置41により処理容器1内を排気しつつ、処理容器1内を所定圧力(例えば13.3~666.6Pa)に調圧する。
続いて、ステップS31に示されるように、排気装置41により処理容器1内を排気しつつ、ガス供給管24から処理容器1内に不活性ガスとしてNガスを供給する。これにより、処理容器1内の雰囲気をNガスに置換する。ステップS31の処理条件は、Nガス流量:200~10000sccm、時間:3~10秒であることが好ましい。
続いて、ステップS32に示されるように、ガス供給管21から処理容器1内に原料ガスとしてDCSガスを供給し、ウエハWの表面にシリコン(Si)を吸着させる。ステップS32の処理条件は、DCSガス流量:500~5000sccm、時間:3~10秒であることが好ましい。
続いて、ステップS33に示されるように、ガス供給管24から処理容器1内に不活性ガスを供給し、ステップS32により処理容器1内に供給された余分なDCSガスをパージする。ステップS33の処理条件は、Nガス流量:200~10000sccm、時間:3~10秒であることが好ましい。
続いて、ステップS34に示されるように、処理容器1内を排気しつつ、ガス供給管23からプラズマ生成空間にHガスを供給し、プラズマ生成機構30によりHガスをプラズマ化して水素ラジカルを生成する。そして、生成した水素ラジカルを、ステップS32により吸着されたSiに作用させる。また、ガス供給管22から処理容器1内にHガスを供給する。このとき、ガス供給管22から処理容器1内に供給されたHガスの一部又は全部が処理容器1内でプラズマ化されて水素ラジカルを生成する。これにより、ウエハWに吸着されたSiには、ガス供給管23から供給されたHガスに起因する水素ラジカルと、ガス供給管22から供給されたHガスに起因する水素ラジカルとが作用する。このようにウエハ処理領域での水素ラジカルの量が増加するので、ウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量が増加し、ウエハWの周縁部に到達する水素ラジカルの量とウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量との差が小さくなる。その結果、水素ラジカル処理の面内均一性が向上する。ステップS34の処理条件は、高周波電力:50~250W、Hガス流量:500~4000sccm、時間:5~120秒であることが好ましい。
なお、吸着されたSiに水素ラジカルを作用させる効果の一例は以下である。DCSガスを供給した際に、化学吸着したSiには、DCSに含まれるClやH等の不純物や過剰なSiがクラスタ状に物理吸着している。その状態でNHガスを供給して形成されたSiNは、ClやH等の不純物や過剰なSiクラスタ等が含まれ、Si-N結合が十分に形成されず、また気孔も含んだものとなる。水素ラジカルを作用させることにより、不純物であるCl、Hおよび過剰なSiを、HClやSiH等として除去することができる。これにより、ほぼ単原子層Siが吸着された状態となり、この状態でNHガスを供給することにより、不純物や気孔が少なく、Si-N結合が十分に形成された状態とすることができる。
続いて、ステップS35に示されるように、ガス供給管24から処理容器1内に不活性ガスを供給し、ステップS34により処理容器1内に供給された余分なHガスをパージする。ステップS35の処理条件は、Nガス流量:200~10000sccm、時間:3~10秒であることが好ましい。
続いて、ステップS36に示されるように、ガス供給管23からプラズマ生成空間に窒化ガスとしてNHガスを供給し、プラズマ生成機構30によりNHガスをプラズマ化して窒化のための活性種を生成し、ステップS32により吸着されたSiを窒化する。ステップS36の処理条件は、NHガス流量:500~10000sccm、時間:10~60秒であることが好ましい。
続いて、ステップS37に示されるように、ステップS31~S36が所定回数に到達したか否かを判定し、所定回数に到達した場合には処理を終了し、所定回数に到達していない場合にはステップS31へ戻る。
このように、一実施形態のSiN膜の形成方法では、Siの吸着、水素ラジカル処理及びSiの窒化を、パージを挟んでこの順序で繰り返すことにより、所望の膜厚を有するSiN膜を形成する。そして、ステップS34において、プラズマ生成空間に設けられたガス供給管23に加えて、処理容器1内に設けられたガス供給管22からもHガスを供給する。これにより、吸着されたSiに対して、従来よりも多量の水素ラジカルを供給できるので、ウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量が増加し、ウエハWの周縁部に到達する水素ラジカルの量とウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量との差が小さくなる。その結果、水素ラジカル処理の面内均一性が向上する。
次に、前述の処理装置100によりウエハWの上にSiN膜を形成する方法の別の例について説明する。図4は、一実施形態のSiN膜の形成方法の別の例を示すフローチャートである。
図4に示される例では、窒化ガスとしてのNHガスを供給してSiを窒化するステップの後であって、原料ガスとしてのDCSガスを供給してSiを吸着させるステップの前に、水素ラジカル処理を追加して行う点で、図3に示される例と異なる。
まず、処理容器1内の温度を所定温度(例えば400~630℃)に調整し、多数枚のウエハWが搭載されたウエハボート5を処理容器1内に搬入する。続いて、排気装置41により処理容器1内を排気しつつ、処理容器1内を所定圧力(例えば13.3~666.6Pa)に調圧する。
続いて、ステップS41~S46を行う。ステップS41~S46は、図3に示されるSiN膜の形成方法におけるステップS31~S36と同様である。
続いて、ステップS47に示されるように、ガス供給管24から処理容器1内に不活性ガスを供給し、ステップS46により処理容器1内に供給された余分なNHガスをパージする。ステップS47の処理条件は、Nガス流量:200~10000sccm、時間:3~10秒であることが好ましい。
続いて、ステップS48に示されるように、処理容器1内を排気しつつ、ガス供給管23からプラズマ生成空間にHガスを供給し、プラズマ生成機構30によりHガスをプラズマ化して水素ラジカルを生成する。そして、生成した水素ラジカルを、ステップS46により窒化されたSiに水素ラジカルを作用させる。また、ガス供給管22から処理容器1内にHガスを供給する。このとき、ガス供給管22から処理容器1内に供給されたHガスの一部又は全部が処理容器1内でプラズマ化されて水素ラジカルを生成する。これにより、ウエハWに吸着され、窒化されたSiには、ガス供給管23から供給されたHガスに起因する水素ラジカルと、ガス供給管22から供給されたHガスに起因する水素ラジカルとが作用する。このようにウエハ処理領域での水素ラジカルの量が増加するので、ウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量が増加し、ウエハWの周縁部に到達する水素ラジカルの量とウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量との差が小さくなる。その結果、水素ラジカル処理の面内均一性が向上する。ステップS48の処理条件は、高周波電力:50~250W、Hガス流量:500~4000sccm、時間:5~120秒であることが好ましい。
なお、窒化されたSiに水素ラジカルを作用させる効果は以下である。ステップS44の水素ラジカル処理において除去できなかった不純物であるCl、Hおよび物理吸着している過剰なSiクラスタは窒化されずに残った状態となる場合がある。この状態でDCSガスを供給し、Si-N結合が十分でない部分を覆うことになると、形成されたSiNはSi-N結合が十分でない膜となってしまう。水素ラジカルを作用させることにより、不純物であるCl、Hおよび過剰なSiを、HClやSiH4等として除去することができる。これにより、不純物や気孔が少なく、Si-N結合が十分に形成された状態とすることができる。
続いて、ステップS49に示されるように、ステップS41~S48が所定回数に到達したか否かを判定し、所定回数に到達した場合には処理を終了し、所定回数に到達していない場合にはステップS41へ戻る。
このように、一実施形態のSiN膜の形成方法では、Siの吸着、水素ラジカル処理、Siの窒化及び水素ラジカル処理を、パージを挟んでこの順序で繰り返すことにより、所望の膜厚を有するSiN膜を形成する。そして、ステップS44及びステップS48において、プラズマ生成空間に設けられたガス供給管23に加えて、処理容器1内に設けられたガス供給管22からもHガスを供給する。これにより、吸着されたSiに対して、従来よりも多量の水素ラジカルを供給できるので、ウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量が増加し、ウエハWの周縁部に到達する水素ラジカルの量とウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量との差が小さくなる。その結果、水素ラジカル処理の面内均一性が向上する。
〔実施例〕
次に、一実施形態の処理方法の効果を確認するために行った実施例について説明する。
実施例1では、前述の処理装置100を用いて図3に示されるSiN膜の形成方法により、直径が300mmのウエハW上にSiN膜を形成した。なお、実施例1では、水素ラジカル処理の際にガス供給管22及びガス供給管23からHガスを供給した。また、1サイクルあたりのHガスの供給時間(水素ラジカル処理の時間)を30秒、60秒、120秒に調整した。また、形成したそれぞれのSiN膜の膜応力を測定した。さらに、水素ラジカル処理の時間を60秒に調整して形成したSiN膜について、ウエハWの面内におけるウエットエッチング速度を測定した。
実施例1の比較のために、水素ラジカル処理の際にガス供給管23のみからHガスを供給して水素ラジカル処理を行った点以外は、実施例1と同様の処理条件でウエハW上にSiN膜を形成した(比較例1)。また、形成したそれぞれのSiN膜の膜応力を測定した。さらに、水素ラジカル処理の時間を60秒に調整して形成したSiN膜について、ウエハWの面内におけるウエットエッチング速度を測定した。
図5は、水素ラジカル処理の時間と膜応力との関係を示す図である。図5中、横軸は1サイクルあたりの水素ラジカル処理の時間[秒]を示し、縦軸は膜応力[MPa]を示す。また、図5中、三角(▲)印は実施例1の測定結果を示し、丸(●)印は比較例1の測定結果を示す。
図5に示されるように、1サイクルあたりの水素ラジカル処理の時間を長くするほど、SiN膜の膜応力が小さくなることが分かる。また、1サイクルあたりの水素ラジカル処理の時間が同じ場合には、実施例1のSiN膜は比較例1のSiN膜よりも膜応力が小さいことが分かる。すなわち、水素ラジカル処理の際に、プラズマ生成空間に設けられたガス供給管23に加えて、処理容器1内に設けられたガス供給管22からもHガスを供給することにより、SiN膜の膜応力を効率的に低減できると言える。すなわち、所望の膜応力を有する膜を短時間で形成することが出来る。これは、膜応力を変化させるためにはウエハW全面の膜状態を変化させる必要があるが、プラズマ生成空間に設けられたガス供給管23に加えて、処理容器1内に設けられたガス供給管22からもHガスを供給することにより、ウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量が特に増加したためと考えられる。
図6は、水素ラジカル処理を行ったときのウエハ位置とウエットエッチング速度との関係を示す図である。図6中、横軸はウエハ位置[mm]を示し、縦軸はウエットエッチング速度[Å/min]を示す。また、図6中、三角(▲)印は実施例1の測定結果を示し、丸(●)印は比較例1の測定結果を示す。なお、ウエハ位置0mmはウエハ中心を表し、ウエハ位置-150mm,+150mmはウエハ端を表す。
図6に示されるように、いずれのウエハ位置においても、実施例1のSiN膜は比較例1のSiN膜よりもウエットエッチング速度が小さいことが分かる。このことから、水素ラジカル処理の際に、プラズマ生成空間に設けられたガス供給管23に加えて、処理容器1内に設けられたガス供給管22からもHガスを供給することにより、緻密なSiN膜を形成できると言える。
また、ウエハWの中央部(例えば、ウエハ位置-75mm,0mm)では、ウエハWの周縁部(例えば、ウエハ位置-150mm,150mm)と比較して、比較例1のSiN膜に対する実施例1のSiN膜のウエットエッチング速度の低下割合が大きい。このことから、水素ラジカル処理の際に、プラズマ生成空間に設けられたガス供給管23に加えて、処理容器1内に設けられたガス供給管22からもHガスを供給することにより、ウエハWの中央部に到達する水素ラジカルの量が特に増加したと考えられる。
また、水素ラジカル処理の面内均一性が向上すると、以下の効果が奏される。
ALD法によりSiN膜を形成する場合、ステップS32においてDCSガスを供給する際、原理的には、下地の化学吸着サイトにDCSガスが吸着するが、飽和吸着量に達するとそれ以上はDCSガスが吸着しない。このため、単原子層のSiが化学吸着する。
しかし、従来のALD法では、実際には、DCSガスに含まれるCl等の不純物が物理吸着して凝集し、不純物を介してSiも物理吸着して凝集し、Siクラスタとなり、Siの過剰吸着が生じる。
この場合、ウエハ表面が平坦で表面積が小さい状態の場合は、不純物が吸着しやすいため、Siの過剰吸着の量が多くなるのに対し、ウエハ表面に凹凸が多く表面積が大きい状態の場合は、不純物が凹部の底に到達し難いため、Siの過剰吸着の量が少なくなる。そして、このことが、ウエハの表面状態の違いにより成膜量が変動するローディング効果が生じる原因となる。また、このようなSiの過剰吸着により、ウエハWの投入枚数の変動によるSiN膜の膜厚変動も生じやすくなる。
このようなローディング効果を抑制するためには、飽和吸着したSiの上に物理吸着するCl等の不純物及び過剰なSiを除去できればよい。
そこで、一実施形態では、ALD法によりSiN膜を形成するにあたり、DCSガスを供給する工程(ステップS32)の後に、水素ラジカル処理(ステップS34)を行って、ステップS32の際に物理吸着した不純物及び過剰なSiを除去する。また、このとき、プラズマ生成空間に設けられたガス供給管23に加えて、処理容器1内に設けられたガス供給管22からもHガスを供給する。そのため、ウエハWの表面に吸着されたSiに対して、従来よりも多量の水素ラジカルを供給できる。その結果、ステップS32の際に物理吸着した不純物及び過剰なSiを面内均一性よく除去できる。
具体的には、DCSガスを用いた場合、化学吸着した単原子層のSiの上に、Cl等の不純物及び過剰なSiがクラスタ状に物理吸着するが、水素ラジカルを作用させることにより、物理吸着したCl等の不純物及びSiを除去できる。そして、理想的には、化学吸着した単原子層のSiのみを残すようにする。
これにより、ウエハWの表面状態に関わらず、Si層を単原子層状態に近づけることができ、最終的に形成されるSiN膜のウエハWの表面状態による膜厚の変動、すなわちローディング効果を抑制できる。
なお、上記の実施形態において、ガス供給管23は第1のガス供給部の一例であり、ガス供給管22は第2のガス供給部の一例である。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
上記の実施形態では、シリコン窒化膜(SiN膜)を形成する場合を例に挙げて説明したが、成膜する膜は窒化膜であればよく、シリコン窒化膜に限定されない。例えば、チタン窒化膜、ホウ素窒化膜、タングステン窒化膜、アルミニウム窒化膜などにも、本開示の技術を適用できる。チタン窒化膜を形成する場合、原料ガスとしては例えばTiClガスが用いられる。ホウ素窒化膜を形成する場合、原料ガスとしては例えばBClガスが用いられる。タングステン窒化膜を形成する場合、原料ガスとしては例えばWClガスが用いられる。アルミニウム窒化膜を形成する場合、原料ガスとしては例えばAlClガスが用いられる。
また、酸素、炭素、ホウ素、フッ素のいずれか1つ又は複数を含む窒化膜であってもよい。例えば、シリコン窒化膜を例にすると、SiNの他に、SiON、SiCN、SiOCN、SiBN、SiBCN、SiBOCN、SiFN、またはSiCFN等であってもよい。酸素、炭素、ホウ素、およびフッ素から選ばれる1つ以上の元素は、吸着させるステップ、水素ラジカルを生成するステップ、窒化するステップ、または新たに設けたステップにおいてSi含有層に取り込まれる。その取り込まれる工程は、窒化膜を形成するサイクル中に行うものであればよい。
上記の実施形態では、基板が半導体ウエハである場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、基板はフラットパネルディスプレイ(FPD:Flat Panel Display)用の大型基板、EL素子又は太陽電池用の基板であってもよい。
1 処理容器
22,23 ガス供給管
30 プラズマ生成機構
100 処理装置

Claims (4)

  1. 基板を収容する処理容器内及び前記処理容器内と連通するプラズマ生成空間に同時に水素ガスを供給して水素ラジカルを生成するステップと、
    前記処理容器内に成膜原料を含むガスを供給して前記基板に吸着させるステップと、
    前記処理容器内に窒化ガスを供給して前記基板に吸着した前記成膜原料を窒化するステップと、
    を有する、
    理方法。
  2. 前記水素ラジカルを生成するステップ、前記吸着させるステップ及び前記窒化するステップを繰り返す、
    請求項に記載の処理方法。
  3. 前記水素ラジカルを生成するステップは、前記吸着させるステップの後であって、前記窒化するステップの前に行われる、
    請求項又はに記載の処理方法。
  4. 前記水素ラジカルを生成するステップは、前記窒化するステップの後であって、前記吸着させるステップの前に行われる、
    請求項乃至のいずれか一項に記載の処理方法。
JP2019055372A 2019-03-22 2019-03-22 処理方法 Active JP7278123B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019055372A JP7278123B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 処理方法
KR1020200031214A KR20200112692A (ko) 2019-03-22 2020-03-13 처리 장치 및 처리 방법
CN202010177565.2A CN111725050B (zh) 2019-03-22 2020-03-13 处理装置和处理方法
US16/819,484 US11781219B2 (en) 2019-03-22 2020-03-16 Processing apparatus and processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019055372A JP7278123B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020155729A JP2020155729A (ja) 2020-09-24
JP7278123B2 true JP7278123B2 (ja) 2023-05-19

Family

ID=72514298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019055372A Active JP7278123B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11781219B2 (ja)
JP (1) JP7278123B2 (ja)
KR (1) KR20200112692A (ja)
CN (1) CN111725050B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112219260A (zh) 2018-06-11 2021-01-12 玛特森技术公司 用于处理工件的氢反应性核素的生成
CN118103960A (zh) * 2021-12-15 2024-05-28 株式会社国际电气 成膜方法、半导体器件的制造方法、成膜装置及程序

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511946A (ja) 2002-12-20 2006-04-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 高品質の低温窒化シリコン膜を形成するための方法及び装置
JP2006278497A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Tokyo Electron Ltd シリコン窒化膜の形成方法、シリコン窒化膜の形成装置及びプログラム
US20140273527A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming silicon nitride thin films
JP2015532016A (ja) 2012-09-21 2015-11-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ラジカルの化学的性質の複数の流れ経路を使用した調節及び制御
JP2018011009A (ja) 2016-07-15 2018-01-18 東京エレクトロン株式会社 窒化膜の成膜方法および成膜装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10340857A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
JP2005089823A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Seiji Sagawa 成膜装置および成膜方法
JP2006264222A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Olympus Corp 圧縮成形木材の製造方法および圧縮成形木材
US9371579B2 (en) * 2013-10-24 2016-06-21 Lam Research Corporation Ground state hydrogen radical sources for chemical vapor deposition of silicon-carbon-containing films
JP2015185837A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
JP6388552B2 (ja) * 2015-03-03 2018-09-12 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
JP6086942B2 (ja) * 2015-06-10 2017-03-01 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
CN109314046A (zh) * 2016-09-23 2019-02-05 株式会社国际电气 基板处理装置、半导体装置的制造方法以及记录介质
KR102096700B1 (ko) * 2017-03-29 2020-04-02 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP6807278B2 (ja) * 2017-05-24 2021-01-06 東京エレクトロン株式会社 シリコン窒化膜の成膜方法および成膜装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511946A (ja) 2002-12-20 2006-04-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 高品質の低温窒化シリコン膜を形成するための方法及び装置
JP2006278497A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Tokyo Electron Ltd シリコン窒化膜の形成方法、シリコン窒化膜の形成装置及びプログラム
JP2015532016A (ja) 2012-09-21 2015-11-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ラジカルの化学的性質の複数の流れ経路を使用した調節及び制御
US20140273527A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming silicon nitride thin films
JP2018011009A (ja) 2016-07-15 2018-01-18 東京エレクトロン株式会社 窒化膜の成膜方法および成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200299839A1 (en) 2020-09-24
JP2020155729A (ja) 2020-09-24
US11781219B2 (en) 2023-10-10
CN111725050B (zh) 2024-05-07
KR20200112692A (ko) 2020-10-05
CN111725050A (zh) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6509095B2 (ja) 窒化膜の形成方法
JP6671262B2 (ja) 窒化膜の形成方法および形成装置
JP5190307B2 (ja) 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
JP5346904B2 (ja) 縦型成膜装置およびその使用方法
JP6656103B2 (ja) 窒化膜の成膜方法および成膜装置
US11694890B2 (en) Substrate processing method and substrate processing apparatus
US8734901B2 (en) Film deposition method and apparatus
JP6902060B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法、およびプログラム
TW201900919A (zh) 矽氮化膜之成膜方法及成膜裝置
US20210198787A1 (en) Film forming method and system
JP7278123B2 (ja) 処理方法
JP6902958B2 (ja) シリコン膜の形成方法および形成装置
KR102131487B1 (ko) 질화막의 형성 방법 및 기억 매체
JP7195241B2 (ja) 窒化膜の成膜方法、および窒化膜の成膜装置
JP4361747B2 (ja) 薄膜の形成方法
JP2011176081A (ja) 半導体装置の製造方法
US11380538B2 (en) Method of forming nitride film and apparatus for forming nitride film
WO2018163399A1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
US20220238335A1 (en) Method for forming film and processing apparatus
WO2023181289A1 (ja) 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法、およびプログラム
US20130251896A1 (en) Method of protecting component of film forming apparatus and film forming method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230307

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230307

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230315

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7278123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150