JP7277839B1 - 換気装置 - Google Patents
換気装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7277839B1 JP7277839B1 JP2022012802A JP2022012802A JP7277839B1 JP 7277839 B1 JP7277839 B1 JP 7277839B1 JP 2022012802 A JP2022012802 A JP 2022012802A JP 2022012802 A JP2022012802 A JP 2022012802A JP 7277839 B1 JP7277839 B1 JP 7277839B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- temperature
- humidity
- heat exchanger
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims abstract description 86
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims abstract description 86
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 35
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 35
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 33
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 17
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims description 14
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 22
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 22
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 5
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N difluoromethane Chemical compound FCF RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/80—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
- F24F11/81—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the air supply to heat-exchangers or bypass channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/80—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
- F24F11/83—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/80—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
- F24F11/86—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/02—Ducting arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/22—Means for preventing condensation or evacuating condensate
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F7/00—Ventilation
- F24F7/007—Ventilation with forced flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F7/00—Ventilation
- F24F7/04—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
- F24F7/06—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
- F24F7/08—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with separate ducts for supplied and exhausted air with provisions for reversal of the input and output systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/56—Heat recovery units
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Ventilation (AREA)
- Duct Arrangements (AREA)
Abstract
Description
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本開示は、以下に示される実施形態に限定されるものではなく、本開示の技術的思想を逸脱しない範囲内で各種の変更が可能である。各図面は、本開示を概念的に説明するためのものであるから、理解の容易のために必要に応じて寸法、比、または数を、誇張あるいは簡略化して表す場合がある。
本開示の換気装置(10)は、室内空間(5)を換気する。図1に示すように、換気装置(10)は、一般家屋などの建物の室内空間(5)を換気する。換気装置(10)は、室外空間(6)の室外空気(OA)を供給空気(SA)として室内に供給する。同時に、換気装置(10)は、室内空間(5)の室内空気(RA)を排出空気(EA)として室外に排出する。ここでいう「室内空間」は、居間などの居室と、廊下などの非居室とを含む。換気装置(10)は、室内空間(5)の空気の温度を調節する。
図1に示すように、換気ユニット(11)には、外気ダクト(D1)、排気ダクト(D2)、および給気ダクト(D3)が接続される。外気ダクト(D1)の流入端は室外空間(6)に繋がる。外気ダクト(D1)の流出端は給気路(13)の流入端に繋がる。排気ダクト(D2)の流入端は排気路(14)の流出端に繋がる。排気ダクト(D2)の流出端は室外空間(6)に繋がる。給気ダクト(D3)の流入端は給気路(13)の流出端に繋がる。給気ダクト(D3)の流出端は室内空間(5)に繋がる。
図2に示す熱源ユニット(80)は、室外空間(6)に配置される。熱源ユニット(80)は、熱源ファン(81)を有する。熱源ユニット(80)は、冷媒回路(R)の要素として、圧縮機(82)、熱源熱交換器(83)、切換機構(84)および膨張弁(85)を有する。
(4-1)ケーシング
図1および図3に示すように、ケーシング(12)は、天井裏空間(8)に配置される。ケーシング(12)は、直方体状に形成される。ケーシング(12)は天井(7)に沿うように延びている。ケーシング(12)は、上板(12a)と下板(12b)と4つの側板とを有する。4つの側板は、互いに対向する第1側板(12c)と第2側板(12d)を含む。
図3に示すように、ケーシング(12)の内部には、第1仕切板(16)と第2仕切板(17)とが設けられる。第1仕切板(16)は、第1側板(12c)寄りに形成される。第2仕切板(17)は、上板(12a)寄りに形成される。ケーシング(12)の内部には、第1流路(P1)、第2流路(P2)、第3流路(P3)、および第4流路(P4)が形成される。
全熱交換器(21)は、本開示の第1熱交換器に対応する。全熱交換器(21)は、給気路(13)を流れる空気と排気路(14)を流れる空気とを熱交換させる。全熱交換器(21)は直方体状に形成される。全熱交換器(21)は、その下面が下板(12b)に沿うように配置される。図3において模式的に示すように、全熱交換器(21)の内部には、給気側内部流路(21a)と、排気側内部流路(21b)とが形成される。給気側内部流路(21a)と排気側内部流路(21b)とは、互いに直交する。
給気ファン(22)は、第4流路(P4)に配置される。給気ファン(22)は、第4流路(P4)における利用熱交換器(52)の上流側に配置される。排気ファン(23)は、第2流路(P2)に配置される。給気ファン(22)は、給気路(13)の空気を搬送する。排気ファン(23)は、排気路(14)の空気を搬送する。給気ファン(22)および排気ファン(23)は、シロッコ型である。給気ファン(22)および排気ファン(23)は、ターボ型やプロペラ型であってもよい。給気ファン(22)および排気ファン(23)は、各々の回転軸が上下に延びる。給気ファン(22)および排気ファン(23)は、上下方向に互いに隣接して配置される。
利用熱交換器(52)は、本開示の第2熱交換器に対応する。利用熱交換器(52)は、給気路(13)における全熱交換器(21)の下流側に配置される。図2に示すように、利用熱交換器(52)は、第1熱交換部(52a)、第2熱交換部(52b)、および減圧弁(52c)を有する。第1熱交換部(52a)および第2熱交換部(52b)は、減圧弁(52c)が設けられた冷媒配管を介して互いに接続される。
図2および図4にも示すように、換気装置(10)は、複数の冷媒センサと、複数の空気センサとを有する。
換気装置(10)は、制御部(100)を有する。図2および図4に示すように、制御部(100)は、第1制御装置(101)と第2制御装置(102)とを含む。第1制御装置(101)は、熱源ユニット(80)に設けられる。第2制御装置(102)は、換気ユニット(11)に設けられる。第1制御装置(101)と第2制御装置(102)とは、通信線(W)によって互いに接続される。通信線(W)は有線または無線である。
換気装置(10)の運転動作について図2および図3を参照しながら説明する。換気装置(10)は、冷房運転と暖房運転と再熱除湿運転とを行う。図2では、冷房運転時の冷媒の流れを実線矢印で示し、暖房運転時の冷媒の流れを破線矢印で示している。
冷房運転では、制御部(100)が圧縮機(82)、熱源ファン(81)、給気ファン(22)、および排気ファン(23)を運転させる。制御部(100)は、切換機構(84)を第1状態とし、膨張弁(85)の開度を小さくし、減圧弁(52c)を全開状態とする。第1熱交換部(52a)および第2熱交換部(52b)は蒸発器として機能する。
暖房運転では、制御部(100)が圧縮機(82)、熱源ファン(81)、給気ファン(22)、および排気ファン(23)を運転させる。制御部(100)は、切換機構(84)を第2状態とし、膨張弁(85)の開度を小さくし、減圧弁(52c)を全開状態とする。第1熱交換部(52a)および第2熱交換部(52b)は放熱器あるいは凝縮器として機能する。
再熱除湿運転では、制御部(100)が圧縮機(82)、熱源ファン(81)、給気ファン(22)、および排気ファン(23)を運転させる。制御部(100)は、切換機構(84)を第1状態とし、膨張弁(85)を全開とし、減圧弁(52c)の開度を小さくする。第1熱交換部(52a)が蒸発器として機能し、第2熱交換部(52b)は放熱器あるいは凝縮器として機能する。
上述した冷房運転のように、利用熱交換器(52)を蒸発器として機能させる運転では、利用熱交換器(52)によって空気が冷却される。冷却された空気は、給気路(13)から吹出空気として給気ダクト(D3)に供給される。給気ダクト(D3)は、天井裏空間(8)に配置される。このため、天井裏空間(8)の第1空気の温度や湿度が高い条件下において、比較的低温の吹出空気が給気ダクト(D3)を流れると、給気ダクト(D3)の表面の温度が低下し、第1空気中の水分が給気ダクト(D3)の表面で結露してしまうことがある。
換気装置(10)は、上述した結露の課題を解決するための結露抑制制御(第1制御)を行う。結露抑制制御について、図5および図6を参照しながら詳細に説明する。
制御部(100)は、利用熱交換器(52)が蒸発器として機能する運転において、結露抑制制御を実行する。この運転の一例は、冷房運転であるが、利用熱交換器(52)で空気を冷却して除湿する除湿運転や、利用熱交換器(52)の一部を蒸発器として機能させる運転(例えば上述した再熱除湿運転)も含む。
この制御より、利用熱交換器(52)の蒸発温度Teを調節でき、さらには給気ダクト(D3)に供給される吹出空気の温度を調節できる。その結果、給気ダクト(D3)の表面、および室内空間(5)での結露を抑制できる。
例えば第1空気が高温高湿であり、第2空気が低温低湿であったとする。言い換えると、第1空気の露点温度が、第2空気の露点温度よりも高いとする。この場合、第1判定値TAは、第2判定値TBよりも高くなる。
例えば第2空気が高温高湿であり、第1空気が低温低湿であったとする。言い換えると、第2空気の露点温度が、第1空気の露点温度よりも高いとする。この場合、第2判定値TBは、第1判定値TAよりも高くなる。
ステップS20の制御では、このようにして結露しやすい空気の温度および湿度に基づいて、圧縮機(82)の回転数が調節される。第1空気のステータスが第2空気のステータスよりも高い場合には、上述した条件aの他に、条件b、条件c、または条件dに基づく制御が行われる。
(9-1)
換気装置(10)は、天井裏空間(8)の空気の温度および湿度に基づき給気ダクト(D3)に供給される吹出空気の温度を調節する制御部(100)を備える。
制御部(100)は、天井裏空間(8)の空気の温度および湿度と、室内空間(5)の空気の温度および湿度とに基づき吹出空気の温度を調節する。
制御部(100)は、天井裏空間(8)の空気、および室内空間(5)の空気のうち、結露がしやすい方の空気の温度および湿度に基づいて吹出空気の温度を調節する。ここで、上述した実施形態では、この結露のしやすさ(空気のステータス)を、空気の温度および湿度に基づく判定値(TA、TB)と、蒸発温度Teとを比較して判定している。
制御部(100)は、天井裏空間(8)の空気の温度および湿度に基づき圧縮機(82)の回転数を調節することで、蒸発温度Teを調節し、さらには吹出空気の温度を調節する。加えて、制御部(100)は、室内空間(5)の空気の温度および湿度に基づき圧縮機(82)の回転数を調節することで、蒸発温度Teを調節し、さらには吹出空気の温度を調節する。
上述した実施形態の換気装置(10)は、以下の変形例の構成としてもよい。以下には、主として、実施形態と異なる点について説明する。
変形例1の制御部(100)は、結露抑制制御において、圧縮機(82)の回転数を調節することで、蒸発温度Teを調節する。しかし、制御部(100)は、冷媒回路(R)の弁の開度を調節することで蒸発温度Teを調節してもよい。この弁は、膨張弁(85)や、圧縮機(82)の吸入側に設けた圧力調節弁などで構成される。
変形例2の制御部(100)は、結露抑制制御において、天井裏空間(8)の空気の温度および湿度に基づき、加熱部としての第2熱交換部(52b)による再熱動作を制御することで吹出空気の温度を調節する。加えて、制御部(100)は、室内空間(5)の空気の温度および湿度に基づき、第2熱交換部(52b)による再熱動作を制御することで吹出空気の温度を調節する。具体的には、制御部(100)は、減圧弁(52c)を調節して第2熱交換部(52b)を加熱部として制御することで吹出空気の温度を制御する。再熱動作は、上述した再熱除湿運転における第2熱交換部(52b)の動作に相当する。
変形例3の制御部(100)は、結露抑制制御において、天井裏空間(8)の空気の温度および湿度に基づき、給気ファン(22)の風量を調節することで吹出空気の温度を調節する。加えて、制御部(100)は、室内空間(5)の空気の温度および湿度に基づき、給気ファン(22)の風量を調節することで 吹出空気の温度を調節する。
上述した実施形態において、制御部(100)は、第1空気の温度および湿度のみに基づき給気ダクト(D3)に供給される吹出空気の温度を制御してもよい。
上述した実施形態の結露抑制制御において、制御部(100)は、第1空気と第2空気のうち結露リスクが高い方の空気を他の方法で決定してもよい。例えば、制御部(100)は、蒸発温度とTeと第1判定値TAとの差(Te-TA=ΔT1)と、蒸発温度Teと第2判定値TBとの差Δ(Te-TB=ΔT2)とを算出し、これらの差が小さい方の空気の結露リスクが高いと判定し、この空気の温度および湿度に基づいて吹出温度を調節してもよい。
上述した実施形態、およびその変形例においては、以下の構成としてもよい。
8 天井裏空間
10 換気装置
12 ケーシング
13 給気路
14 排気路
21 全熱交換器(第1熱交換器)
22 給気ファン
23 排気ファン
52 利用熱交換器(第2熱交換器)
52b 第2熱交換部(加熱部)
82 圧縮機
100 制御部
D3 給気ダクト(ダクト)
OA 室外空気
R 冷媒回路
RA 室内空気
Claims (7)
- 室外空気を天井裏空間(8)に配置されるダクト(D3)を通じて室内空間(5)に供給するための給気路(13)と、室内空気を室外に排出するための排気路(14)とが形成されるケーシング(12)と、
前記給気路(13)に配置される給気ファン(22)と、
前記排気路(14)に配置される排気ファン(23)と、
前記給気路(13)を流れる空気と前記排気路(14)を流れる空気とを熱交換させる第1熱交換器(21)と、
圧縮機(82)と、前記給気路(13)における前記第1熱交換器(21)の下流側に配置される蒸発器としての第2熱交換器(52)とを有する冷媒回路(R)と、
前記室外空気を前記第2熱交換器(52)で冷却し、前記ダクト(D3)を通じて室内空間(5)に供給する運転時に、前記天井裏空間(8)の空気の温度および湿度に基づき前記ダクト(D3)に供給される吹出空気の温度を調節する制御部(100)とを備える
換気装置。 - 前記制御部(100)は、前記天井裏空間(8)の空気の温度および湿度と、前記室内空間(5)の空気の温度および湿度とに基づき前記吹出空気の温度を調節する
請求項1に記載の換気装置。 - 前記制御部(100)は、前記天井裏空間(8)の空気、および前記室内空間(5)の空気のうち、結露がしやすい方の空気の温度および湿度に基づいて前記吹出空気の温度を調節する
請求項1または2に記載の換気装置。 - 前記制御部(100)は、前記天井裏空間(8)の空気の温度及び湿度に基づき前記蒸発器としての前記第2熱交換器(52)の冷媒の蒸発温度を調節することで前記吹出空気の温度を調節する
請求項1~3のいずれか1つに記載の換気装置。 - 前記制御部(100)は、前記天井裏空間(8)の空気の温度および湿度に基づき前記圧縮機(82)の回転数を調節することで前記吹出空気の温度を調節する
請求項1~4のいずれか1つに記載の換気装置。 - 前記蒸発器としての前記第2熱交換器(52)を通過した空気を加熱する再熱動作を行う加熱部(52b)を備え、
前記制御部(100)は、前記天井裏空間(8)の空気の温度および湿度に基づき、前記加熱部(52b)による前記再熱動作を制御することで前記吹出空気の温度を調節する
請求項1~3のいずれか1つに記載の換気装置。 - 前記制御部(100)は、前記天井裏空間(8)の空気の温度および湿度に基づき、前記給気ファン(22)の風量を調節することで前記吹出空気の温度を調節する
請求項1~3のいずれか1つに記載の換気装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022012802A JP7277839B1 (ja) | 2022-01-31 | 2022-01-31 | 換気装置 |
CN202280088407.7A CN118613684A (zh) | 2022-01-31 | 2022-10-20 | 换气装置 |
EP22924018.9A EP4428460A1 (en) | 2022-01-31 | 2022-10-20 | Ventilation device |
PCT/JP2022/039101 WO2023145162A1 (ja) | 2022-01-31 | 2022-10-20 | 換気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022012802A JP7277839B1 (ja) | 2022-01-31 | 2022-01-31 | 換気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7277839B1 true JP7277839B1 (ja) | 2023-05-19 |
JP2023111129A JP2023111129A (ja) | 2023-08-10 |
Family
ID=86382582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022012802A Active JP7277839B1 (ja) | 2022-01-31 | 2022-01-31 | 換気装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4428460A1 (ja) |
JP (1) | JP7277839B1 (ja) |
CN (1) | CN118613684A (ja) |
WO (1) | WO2023145162A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001091021A (ja) | 1999-09-27 | 2001-04-06 | Daikin Ind Ltd | 調湿換気装置 |
JP2006084044A (ja) | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機 |
WO2019193680A1 (ja) | 2018-04-04 | 2019-10-10 | 三菱電機株式会社 | 空気調和システム |
JP2020079655A (ja) | 2018-11-12 | 2020-05-28 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 空調制御システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5449950B2 (ja) | 2009-09-29 | 2014-03-19 | 三洋電機株式会社 | 外気処理空気調和機 |
-
2022
- 2022-01-31 JP JP2022012802A patent/JP7277839B1/ja active Active
- 2022-10-20 CN CN202280088407.7A patent/CN118613684A/zh active Pending
- 2022-10-20 WO PCT/JP2022/039101 patent/WO2023145162A1/ja active Application Filing
- 2022-10-20 EP EP22924018.9A patent/EP4428460A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001091021A (ja) | 1999-09-27 | 2001-04-06 | Daikin Ind Ltd | 調湿換気装置 |
JP2006084044A (ja) | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機 |
WO2019193680A1 (ja) | 2018-04-04 | 2019-10-10 | 三菱電機株式会社 | 空気調和システム |
JP2020079655A (ja) | 2018-11-12 | 2020-05-28 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 空調制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023145162A1 (ja) | 2023-08-03 |
EP4428460A1 (en) | 2024-09-11 |
CN118613684A (zh) | 2024-09-06 |
JP2023111129A (ja) | 2023-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5328951B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP4520370B2 (ja) | 水熱源ヒートポンプ式輻射パネル用空調機 | |
WO2012049897A1 (ja) | 空調制御装置 | |
US20220090813A1 (en) | Outside air treatment device and air conditioning system | |
WO2020053929A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5594030B2 (ja) | コントローラ、調湿用制御部および空調処理システム | |
JP7374633B2 (ja) | 空気調和機及び空気調和システム | |
JP7277839B1 (ja) | 換気装置 | |
JP2018025337A (ja) | 空調機 | |
JP2023005592A (ja) | 換気装置 | |
JP2023005515A (ja) | 換気装置 | |
WO2007123144A1 (ja) | 換気システム | |
WO2020213655A1 (ja) | 空気調和システム | |
KR100712928B1 (ko) | 혼합형 유니터리 공기조화장치의 압축기 선택 운전방법 | |
JP7457257B2 (ja) | 換気装置 | |
JP6938950B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP6745895B2 (ja) | 空調システム | |
WO2023276588A1 (ja) | 空気調和システム | |
JP7448827B2 (ja) | 空調システム | |
US20240117978A1 (en) | Ventilator | |
WO2023148854A1 (ja) | 熱交換型換気装置 | |
US11698203B2 (en) | Air-conditioning system | |
JP2019128085A (ja) | 空気調和システム | |
JP7453557B2 (ja) | 空調システム、空調システムの制御方法、及び空気調和装置 | |
JP2023005534A (ja) | 換気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7277839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |