JP7277153B2 - 支援システム及び支援プログラム - Google Patents

支援システム及び支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7277153B2
JP7277153B2 JP2019008532A JP2019008532A JP7277153B2 JP 7277153 B2 JP7277153 B2 JP 7277153B2 JP 2019008532 A JP2019008532 A JP 2019008532A JP 2019008532 A JP2019008532 A JP 2019008532A JP 7277153 B2 JP7277153 B2 JP 7277153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
candidate
image
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019008532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020119142A (ja
Inventor
まりな 森島
大司 松本
敏明 松下
浩 宮崎
敏男 河内
一郎 倉田
孝二郎 竹井
浩司 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=71890815&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7277153(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2019008532A priority Critical patent/JP7277153B2/ja
Publication of JP2020119142A publication Critical patent/JP2020119142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7277153B2 publication Critical patent/JP7277153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、商品の交換を支援するための技術に関し、とくに、建築物に設置された商品の一部又は全部の交換を支援するための支援システム及び支援プログラムに関する。
住宅のリフォームを支援するための様々な技術が提案されている。例えば、特許文献1に記載された住宅リフォーム支援システムは、リフォームの対象となる住宅の画像情報と寸法情報を合成して合成画像情報を生成し、この合成画像情報を読み出し可能に格納する。これにより、常に、画像情報に寸法情報が付加された合成画像を表示することができる。
特開2005-10861号公報
住宅などの建築物に設置された設備や機器などの商品を交換する際には、空間的なサイズ以外にも様々な設置条件が課せられうる。このような設置条件をリフォームの施主自身が把握するのは困難であるから、商品の交換を検討している施主に適切な情報を提供して支援する技術が求められる。
本発明は、このような課題に鑑みてなされ、その目的は、建築物に設置された商品を交換する際の利便性を向上させる技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の支援システムは、建築物に設置された商品の一部又は全部の交換を支援する支援装置と、商品の画像を撮像するための撮像装置と、支援装置との間で通信する端末装置と、を備える。支援装置は、撮像装置により撮像された商品の画像を端末装置から取得する撮像画像取得部と、取得された商品の画像に基づいて、当該画像が表す商品を特定する商品特定部と、特定された商品の情報に基づいて、商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定する交換可否判定部と、を備える。端末装置は、交換可否判定部による判定結果を支援装置から取得して提示する判定結果取得部を備える。
本発明の別の態様の支援プログラムは、コンピュータを、建築物に設置された商品の撮像画像を取得する撮像画像取得部、取得された商品の撮像画像に基づいて、当該撮像画像が表す商品を特定する商品特定部、特定された商品の情報に基づいて、商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定する交換可否判定部、として機能させる。
本発明の更に別の態様の支援プログラムは、コンピュータを、建築物に設置された商品を撮像装置により撮像した画像を、商品の一部又は全部の別の商品の一部又は全部への交換を支援する支援装置へ送信する撮像画像送信部、商品の撮像画像に基づいて支援装置により生成された、商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部へ交換可能か否かの判定結果を支援装置から取得して提示する判定結果取得部、として機能させる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、建築物に設置された商品を交換する際の利便性を向上させる技術を提供することができる。
実施の形態に係る支援システムの構成を示す図である。 床上排水方式を採用する便器装置の例を示す図である。 床排水方式を採用する便器装置の例を示す図である。 情報提供サーバに保持される商品情報データベースの内部データの例を示す図である。 実施の形態に係る支援システムにおいて実行される支援方法の手順を示すシーケンス図である。 実施の形態に係る支援システムにおいて実行される支援方法の手順を示すシーケンス図である。 実施の形態に係る支援装置のハードウェア構成を示す図である。 実施の形態に係る端末装置のハードウェア構成を示す図である。 撮像装置により撮像された既設商品の撮像画像の例を示す図である。 端末装置のディスプレイに表示される画像の例を示す図である。 端末装置のディスプレイに表示される画像の例を示す図である。
本発明の実施の形態において、住宅などの建築物に設置された商品の一部又は全部の交換を支援する技術について説明する。トイレ、キッチン、風呂、洗面台など、住宅に設置される各種の設備や機器などの商品は、給水管、排水管、給電用のコンセントなどの設備を使用するので、既に設置されている商品(以下、「既設商品」ともいう)を別の商品(以下、「交換商品」ともいう)に交換する際には、これらの設備の状況も考慮して、交換商品が設置可能か否かを確認する必要がある。しかし、既設商品の所有者又は使用者自身が、設備の状況を確認したり、設備に合った交換商品を選択したりするのは困難である。とくに、排水管などの設備は、床下、壁の内部、既設の商品の裏側などに配設されることが多いので、設備を視認することができない場合もある。そこで、本実施の形態の支援装置は、既設商品の撮像画像から既設商品の品番を特定し、特定された品番の商品の情報に基づいて交換商品の設置の可否を判定する。これにより、ユーザは、交換商品の設置条件などを確認しなくても、既設商品を撮像するだけで、交換商品の設置の可否を知ることができる。これにより、ユーザの利便性を向上させることができる。また、ユーザがより気軽に商品の交換を検討することができるようになるので、商品を交換する機会が増加することが期待される。これにより、商品の製造者や販売者にもメリットを与えることができる。以下、主に、便器装置を交換する例について説明する。
図1は、実施の形態に係る支援システムの構成を示す。支援システム1は、建築物に設置された商品の交換を支援するための支援装置10と、支援装置10との間で通信する端末装置50と、支援装置10に商品の情報を提供する情報提供サーバ2と、それらを接続する通信網3とを備える。端末装置50は、建築物に設置される商品の一例である便器装置4の画像を撮像するための撮像装置を備える。撮像装置は、ユーザが交換を検討している既設の便器装置4の画像を撮像する。撮像装置は、端末装置50に設けられてもよいし、端末装置50とは別に設けられてもよい。後者の場合、端末装置50は、無線又は有線の通信などにより撮像装置から撮像画像を取得する。
支援装置10は、既設商品の撮像画像から既設商品の品番を特定し、その品番の商品の情報を情報提供サーバ2から取得する。また、既設商品が設置された空間の撮像画像から空間の情報を取得する。支援装置10は、既設商品の情報と、空間の情報から、交換商品の設置条件を取得する。例えば、既設商品の情報から、既設商品が設置された空間において既設商品が使用している給水や排水などの設備の位置、種類、形状などを推定する。支援装置10は、推定された設備をそのまま使用可能であることを交換商品の設置条件としてもよいし、追加部材や工事などにより使用可能となることを交換商品の設置条件としてもよい。例えば、既設商品の一例として本図に示した便器装置4は、汚水を排水するための排水管を使用するが、便器装置4の排水方式は複数あるため、既設商品においていずれの排水方式が採用されているのかを事前に把握する必要がある。
図2及び図3を参照して、便器装置の排水方式について説明する。一般的な便器装置においては、床上排水と床排水のいずれかの排水方式が採用される。
図2は、床上排水方式を採用する便器装置の例を示す。図2(a)に示す便器装置4aは、トイレ室90内に設置された立管91に排水するための排水口5aを後部に備える。図2(b)に示す便器装置4bは、便器装置4bの後方の壁に設置された排水管92に排水するための排水口5bを後部に備える。図2(c)に示す便器装置4cは、便器装置4cの側方の壁に設置された排水管93に排水するための排水口5cを後部に備える。床上排水方式の便器装置により使用される排水管の中心位置の、床面からの高さaを「排水高さ」という。
図3は、床排水方式を採用する便器装置の例を示す。図3(a)に示す便器装置4dは、トイレ室90の床面に設置された排水管94に排水するための排水口5dを底部に備える。床排水方式の便器装置により使用される排水管の中心位置の、便器装置の後方の壁からの距離bを「排水芯(排水心)」という。
住宅などの建築物が施工されるときには、通常、トイレ室90に設置される便器装置の排水方式に合わせて排水管が設置されるので、施工後に便器装置が交換されていなければ、既設の便器装置の排水高さ又は排水芯から、トイレ室90の排水管の位置、種類、形状などを推定することができる。したがって、既設の便器装置4の品番を特定して、その品番の商品の情報を取得することにより、トイレ室の排水管の位置、種類、形状などを推定することができる。
既設の便器装置と同じ排水方式を採用し、同じ排水高さ又は排水芯に対応した便器装置は、排水管を移設したり追加の設備を設置したりすることなく、既設の便器装置と交換することが可能である。交換商品の排水芯が既設商品の排水芯とは異なる場合であっても、既設の便器装置よりも排水芯の短い便器装置に交換する場合は、図3(b)に示すように、トイレ室90の床面に設置された排水管95の位置と便器装置4dの排水口5dの位置が重なるように便器装置4dを前に出せば、トイレ室90に設置することができる。ただし、便器装置4dを前方に出して設置しても、便器装置4dに使用者が着座可能な空間が便器装置4dの前方の壁又はドアとの間に残っていることが必要である。図3(c)に示すように、接続管6などの追加部品を使用することにより排水芯の位置を調整可能な可変タイプの便器装置に交換する場合は、排水管95の位置と排水口5eの位置との間の距離が接続管6の設置により調整可能な範囲であれば、排水管を移設する工事を施工することなく、既設の便器装置と交換することが可能である。
図1に戻り、情報提供サーバ2は、住宅などの建築物に設置可能な便器装置、キッチン、風呂、洗面台などの商品の情報を提供する。支援装置10と情報提供サーバ2とは、インターネットなどの通信網3を介して接続され、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)などの通信プロトコルを使用してデータを送受信してもよい。情報提供サーバ2は、ウェブサーバとして実装されてもよい。なお、支援装置10もウェブサーバとして実装されてもよく、この場合、端末装置50は、ブラウザを使用して支援装置10に接続し、支援装置10が提供する機能を享受してもよい。
図4は、情報提供サーバ2に保持される商品情報データベースの内部データの例を示す。本図は、便器装置の情報を格納するデータベースの例を示す。商品情報データベースは、商品の品番、形状データファイル名、排水種別、排水高さ、排水芯、サイズ、最小設置空間、設置位置、価格、色などの外観の特徴量などの情報を格納する。最小設置空間は、便器装置を設置可能な最小のトイレ室の幅及び奥行きを表す。設置位置は、便器装置をトイレ室に設置する際の標準的な設置位置を、便器装置の後方の壁からの距離で表す。サイズや色などの商品の外観の特徴を表す情報は、既設商品の撮像画像から既設商品の品番を特定するために使用される。排水種別、排水高さ、排水芯、サイズ、最小設置空間、設置位置などの情報は、既設商品が設置された空間に商品を設置可能か否かを判定するために使用される。設置位置は、形状データに紐付けされており、交換商品を既設商品に代えて設置した場合の画像を生成するために使用される。商品情報データベースの一部又は全部が支援装置10又は端末装置50に保持されてもよい。
図5及び図6は、実施の形態に係る支援システム1において実行される支援方法の手順を示すシーケンス図である。以下の説明において、支援装置10及び端末装置50の各構成及び機能に付した符号は、図7及び図8に示す支援装置10及び端末装置50のハードウェア構成図において各構成及び機能に付した符号に対応する。
ステップS10において、ユーザは、端末装置50に備えられた撮像装置60を使用して、既設商品の画像を撮像する。このとき、既設商品が設置された空間の幅、奥行き、高さなどの情報を支援装置10が取得できるようにするために、既設商品が設置された空間も撮像することが望ましい。支援装置10が商品を特定したり、空間の情報を取得したりしやすくするために、異なる複数の視点から既設商品及び空間の画像を撮像することが望ましい。ステップS12において、端末装置50は、撮像画像送信機能61により、商品の撮像画像を支援装置10へ送信し、支援装置10は、撮像画像取得機能21により、端末装置50から商品の撮像画像を取得する。
ステップS14において、支援装置10は、空間情報取得機能22により、端末装置50から取得した撮像画像に基づいて、既設商品が設置された空間の情報を取得する。支援装置10は、空間の床面、壁面、天井などを自動的に検出し、検出結果に基づいて空間の形状に関する情報を算出してもよい。便器装置を交換する場合は、とくに、床面の幅及び奥行きを算出する。測距機能を有する撮像装置60により撮像された、距離情報を含む撮像画像を取得した場合は、支援装置10は、空間の情報を三次元形状データとして取得してもよい。また、複数の視点からの撮像画像を取得し、複視点の画像から三次元形状を再現するSfM(Structure from Motion)により三次元形状データを取得してもよい。これにより、ユーザは、撮像装置60により既設商品が設置された空間を撮像するだけで、空間の必要測定箇所を自動的に認識することができるので、狭く汚れやすい場所に手を伸ばして実測する手間を省くことができる。
ステップS16において、支援装置10は、商品特定機能23により、既設商品の撮像画像に基づいて、既設商品の品番を特定する。これにより、ユーザは、撮像装置60により既設商品を撮像するだけで、既設商品の品番を特定し、商品の交換に必要な情報を得ることができるので、膨大な商品写真の中から既設商品の写真を探し出して品番を特定する手間を省くことができる。支援装置10は、既設商品に表示された品番、製品名、製造番号などの識別情報を、既設商品の撮像画像から文字認識技術を利用して読み取ってもよい。撮像画像に識別情報が撮像されていない場合、支援装置10は、識別情報が表示された位置を撮像するように端末装置50に指示してもよい。識別情報の表示位置は、支援装置10が端末装置50に送信し、端末装置50が識別情報表示位置取得機能62によりユーザに提示してもよい。一般に、識別情報が表示される位置は、商品又は商品群の種類、商品の製造者又は販売者などに応じて定まっているので、支援装置10は、撮像画像に撮像されている既設商品の形状、色、大きさ、ロゴなどに基づいて商品又は商品群の種類や商品の製造者又は販売者などの情報を特定し、特定された情報に基づいて識別情報の表示位置を特定してもよい。商品又は商品群の種類、商品の製造者又は販売者などの情報と、識別情報の表示位置との対応関係は、情報提供サーバ2に保持されてもよいし、支援装置10に保持されてもよい。支援装置10は、撮像画像から既設商品の特徴量を検出し、検出された特徴量に基づいて、情報提供サーバ2に保持された商品情報データベースを検索することにより、既設商品の品番を特定してもよい。例えば、支援装置10は、輪郭検出技術などを用いて商品が撮像されている領域を抽出し、抽出された商品の画像から、商品の種類、色、サイズ、形状などを検出してもよい。支援装置10は、機械学習により学習されたアルゴリズムを用いて商品を特定してもよい。例えば、画像データを入力層とし、品番を出力層とするニューラルネットワークを構築し、商品の画像データと商品の品番との組を学習データとして中間層の重み付けを学習させてもよい。これにより、膨大な量の商品の情報を網羅的に学習させることができるので、より高い精度で商品の品番を特定することができる。
ステップS18において、支援装置10は、設備情報取得機能24により、既設商品の撮像画像、既設商品の情報、既設商品が設置された空間の情報などに基づいて、商品により使用される設備の情報を取得する。商品により使用される設備は、例えば、商品に給水するための設備、商品から排水するための設備、又は商品に給電するための設備などである。便器装置を交換する場合は、支援装置10は、商品特定機能23により特定された既設商品の品番に基づいて、情報提供サーバ2により提供される商品情報データベースを参照し、既設商品の排水方式、排水高さ、排水芯などの情報を取得して、トイレ室に設置された排水管の情報を推定する。
ステップS20において、支援装置10は、空間情報取得機能22により取得した空間に関する情報と、商品特定機能23により特定した既設商品の品番と、設備情報取得機能24により取得した設備に関する情報を端末装置50へ送信する。
ステップS22において、端末装置50は、商品情報取得機能63により、既設商品の品番、空間に関する情報、及び設備に関する情報を支援装置10から取得し、取得した情報をユーザに提示する。これにより、ユーザは、既設商品の品番が正しく特定されたか否か、及び既設商品が設置された空間や設備が正しく認識されたか否かを確認することができる。
ステップS24において、端末装置50は、候補条件送信機能64により、ユーザから交換商品に関する条件を受け付ける。条件は、ユーザが交換を希望する特定の商品の情報であってもよいし、交換商品の価格、機能、サイズ、色、工事の要否、納期などに関する条件であってもよい。ステップS26において、端末装置50は、候補条件送信機能64によりユーザから受け付けた条件を支援装置10へ送信する。
ステップS28において、支援装置10は、条件取得機能25により、端末装置50から交換商品に関する条件を取得し、交換可否判定機能26により、商品特定機能23により特定された既設商品の情報、空間情報取得機能22により取得された空間に関する情報、設備情報取得機能24により取得された設備に関する情報などに基づいて、既設商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定する。支援装置10は、端末装置50から問い合わせを受けた特定の交換商品が既設商品と交換可能であるか否かを判定してもよい。この場合、支援装置10は、交換可否判定機能26による判定結果を端末装置50に送信する。端末装置50は、判定結果取得機能65により、支援装置10から判定結果を取得し、取得した判定結果をユーザに提示する。
ステップS30において、支援装置10は、候補抽出機能27により、情報提供サーバ2が提供する商品情報データベースに保持された複数の商品の中から、既設商品と交換可能な交換商品の候補を抽出する。支援装置10は、条件取得機能25により端末装置50から取得した候補の条件に合致する候補を抽出する。ステップS32において、支援装置10は、候補抽出機能27により抽出された候補の情報を端末装置50へ送信する。
ステップS34において、端末装置50は、候補情報取得機能66により、支援装置10から交換商品の候補に関する情報を取得し、取得した候補の情報をユーザに提示する。候補の提示要否や提示順序は、支援装置10の候補抽出機能27により決定されてもよいし、端末装置50の候補情報取得機能66により決定されてもよい。
ステップS40において、端末装置50は、交換商品選択機能67により、ユーザに提示された候補の中からAR画像を生成する候補の選択指示をユーザから受け付ける。ステップS42において、端末装置50は、交換商品選択機能67により受け付けた交換商品選択情報を支援装置10へ送信する。
ステップS44において、支援装置10は、AR画像生成機能28により、既設商品の一部又は全部を交換商品の候補と交換した場合の空間の拡張現実(AR)画像を生成する。支援装置10は、AR画像を生成する候補の選択情報を端末装置50から取得し、選択された候補の画像を既設商品の撮像画像に重畳したAR画像を生成する。支援装置10は、候補の商品の情報又は設備の情報に基づいて、候補を空間に設置する位置を特定し、特定された位置に候補が設置された場合の空間のAR画像を生成する。支援装置10は、候補の商品の排水方式、排水高さ、排水芯などの情報を情報提供サーバ2から取得し、候補の商品の排水口の位置とトイレ室の排水管の位置に応じて候補の商品の設置位置を特定してもよい。支援装置10は、候補の三次元形状データと、候補の空間における設置位置を示す位置データとを情報提供サーバ2から取得し、既設商品の撮像画像に合わせて候補の三次元形状データの縮尺を調整し、位置データにより示される設置位置に候補の三次元形状データを配置し、既設商品の撮像画像から推定される視点位置及び視線方向を設定してレンダリングした画像を既設商品の撮像画像に重畳することにより、候補が設置位置に設置された場合の空間のAR画像を生成してもよい。前述したように、トイレ室の三次元形状データが得られている場合は、設置位置に候補の商品が設置されたトイレ室の三次元形状データを、任意の視点位置及び視線方向を設定してレンダリングすることにより、任意の方向から視点位置から見た画像を生成することができる。ステップS46において、支援装置10は、AR画像生成機能28により生成されたAR画像を端末装置50へ送信する。
ステップS48において、端末装置50は、AR画像取得機能68により、支援装置10により生成されたAR画像を取得し、ユーザに提示する。これにより、ユーザは、既設商品に交換商品を重畳したAR画像を表示させることができるので、実際に交換したときのイメージを明確に想起することができるとともに、交換商品を設置した際の空間の形状、設置物、建具などとの干渉を容易に確認することができる。また、交換商品に交換した後に既設商品の設置跡が露出しまい、床クロス張り替えなどの付加工事が必要なことが多い設備機器を交換する場合は、既設商品と交換商品を重ね合わせた画像を確認することにより、床面の設置跡が露出するか否かを容易に判定することができる。
ステップS50において、端末装置50は、見積もり要求機能69により、見積もりの作成を要求する候補の選択をユーザから受け付ける。ステップS52において、端末装置50は、見積もり要求機能69により受け付けた候補の見積もり要求を支援装置10へ送信する。
ステップS54において、支援装置10は、工事要否判定機能29により、既設商品を端末装置50から取得した候補と交換する場合に候補を設置する工事以外の付加的な工事が必要か否かを判定する。支援装置10は、候補の商品の排水方式、排水高さ、排水芯などの情報を情報提供サーバ2から取得し、既設商品の品番から推定されるトイレ室の設備を参照して、工事の要否を判定する。これにより、必要な工事の費用が反映された、より精確な見積もりを作成することができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。また、ユーザは工事の要否も考慮して交換商品を選択することができる。
ステップS56において、支援装置10は、見積もり作成機能30により、既設商品の一部又は全部を交換商品の候補と交換する場合の費用の見積もりを作成する。支援装置10は、候補の価格及び設置工事費を情報提供サーバ2から取得するとともに、工事要否判定機能29により付加的な工事が必要であると判定された場合は、付加的な工事に要する費用を算出して、見積もりを作成する。ステップS58において、支援装置10は、見積もり作成機能30により作成した見積もりを端末装置50へ送信する。ステップS60において、端末装置50は、見積もり要求機能69により、支援装置10から見積もりを取得し、ユーザに提示する。これにより、ユーザは見積額を迅速に確認して交換商品を決定することができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。
ステップS62において、端末装置50は、発注要求機能70により、発注を要求する交換商品の選択をユーザから受け付ける。ステップS64において、端末装置50は、発注要求機能70により受け付けた交換商品の発注要求を支援装置10へ送信する。ステップS66において、支援装置10は、発注機能31により、端末装置50から要求された交換商品の発注処理を行う。支援装置10は、例えば、交換商品を販売する販売業者に交換商品を発注するとともに、交換商品の取り付けを行う業者に取り付け工事を発注する。工事要否判定機能29により付加的な工事を要すると判定された場合は、支援装置10は、付加的な工事を合わせて発注する。これにより、特定した品番や測定した寸法を、見積もり・発注の段階で再び入力する手間を省くことができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。また、品番情報や寸法情報が交換工事業者や各種サービスに引き継がれることにより、より迅速な商品の交換の流れを実現することができる。
支援装置10は、ユーザからの指示に応じて、既設商品の撮像画像、候補の条件、生成したAR画像などのデータをメモリ14に保存しておき、必要に応じてユーザが取り出せるようにしてもよい。保存されたデータは、交換商品の設置などの工事を施工する工務店などに提供されてもよい。例えば、既設商品の撮像画像を保存したユーザが工務店を訪れた際に、工務店の端末に保存されたデータを送信し、仮想的なショールーム体験を提供できるようにしてもよい。
図7は、実施の形態に係る支援装置10のハードウェア構成を示す。支援装置10は、制御回路11、入力インタフェース12、ディスプレイ13、メモリ14、通信インタフェース15、及びそれらを接続するバス16を備える。支援装置10は、サーバ装置であってもよいし、パーソナルコンピューターなどの装置であってもよいし、携帯電話端末、スマートフォン、タブレット端末などの携帯端末であってもよい。
制御回路11は、実施の形態に係る支援プログラムを実行する。入力インタフェース12は、支援装置10の使用者による指示入力を制御回路11に伝達する。入力インタフェース12は、マウス、キーボード、タッチパッドなどであってもよい。ディスプレイ13は、制御回路11により生成される画面を表示する。ディスプレイ13は、液晶表示装置、有機EL表示装置などであってもよい。入力インタフェース12及びディスプレイ13は、タッチパネルとして実装されてもよい。
メモリ14は、制御回路11により使用されるプログラム、データなどを記憶する。メモリ14は、半導体メモリ、ハードディスクなどであってもよい。通信インタフェース15は、他の装置との間の通信を制御する。通信インタフェース15は、有線又は無線の任意の通信方式により通信を行ってもよい。通信インタフェース15は、端末装置50との間で通信を行う。また、通信インタフェース15は、情報提供サーバ2との間で通信を行い、情報提供サーバ2から提供される情報を受信する。
制御回路11は、撮像画像取得機能21、空間情報取得機能22、商品特定機能23、設備情報取得機能24、条件取得機能25、交換可否判定機能26、候補抽出機能27、AR画像生成機能28、工事要否判定機能29、見積もり作成機能30、及び発注機能31を実現する。これらの構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIなどにより実現され、ソフトウエア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、又はハードウエアとソフトウエアの組合せなど、いろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
撮像画像取得機能21は、ステップS12において、商品の撮像画像のデータを端末装置50から取得し、メモリ14に格納する。
空間情報取得機能22は、ステップS14において、既設商品が設置された空間の撮像画像に基づいて空間の情報を取得する。
商品特定機能23は、ステップS16において、既設商品の撮像画像に基づいて既設商品の品番を特定する。
設備情報取得機能24は、ステップS18において、既設商品の撮像画像や、既設商品の情報などに基づいて、商品により使用される設備の情報を取得する。
条件取得機能25は、ステップS26において、端末装置50から送信された交換商品の候補の条件を取得する。
交換可否判定機能26は、ステップS28において、商品、空間、設備の情報などに基づいて、既設商品を交換商品に交換可能か否かを判定する。
候補抽出機能27は、ステップS30において、既設商品と交換可能な交換商品の候補を抽出する。
AR画像生成機能28は、ステップS44において、既設商品を交換商品の候補に交換した場合のAR画像を生成する。
工事要否判定機能29は、ステップS54において、既設商品を交換商品の候補と交換する場合に候補を設置する工事以外の付加的な工事が必要か否かを判定する。
見積もり作成機能30は、ステップS56において、既設商品を交換商品と交換する場合の費用の見積もりを作成する。
発注機能31は、ステップS66において、既設商品を交換商品と交換するための発注処理を行う。
図8は、実施の形態に係る端末装置50のハードウェア構成を示す。端末装置50は、制御回路51、入力インタフェース52、ディスプレイ53、メモリ54、通信インタフェース55、撮像装置60、及びそれらを接続するバス56を備える。端末装置50は、パーソナルコンピューターなどの装置であってもよいし、携帯電話端末、スマートフォン、タブレット端末などの携帯端末であってもよい。
制御回路51は、実施の形態に係る支援プログラムを実行する。入力インタフェース52は、端末装置50の使用者による指示入力を制御回路51に伝達する。入力インタフェース52は、マウス、キーボード、タッチパッドなどであってもよい。ディスプレイ53は、制御回路51により生成される画面を表示する。ディスプレイ53は、液晶表示装置、有機EL表示装置などであってもよい。入力インタフェース52及びディスプレイ53は、タッチパネルとして実装されてもよい。
メモリ54は、制御回路51により使用されるプログラム、データなどを記憶する。メモリ54は、半導体メモリ、ハードディスクなどであってもよい。通信インタフェース55は、他の装置との間の通信を制御する。通信インタフェース55は、有線又は無線の任意の通信方式により通信を行ってもよい。通信インタフェース55は、支援装置10との間で通信を行い、撮像装置60により撮像された画像のデータなどを送信する。
制御回路51は、撮像画像送信機能61、識別情報表示位置取得機能62、商品情報取得機能63、候補条件送信機能64、判定結果取得機能65、候補情報取得機能66、交換商品選択機能67、AR画像取得機能68、見積もり要求機能69、発注要求機能70、及び表示制御機能71を実現する。これらの構成も、ハードウエアのみ、又はハードウエアとソフトウエアの組合せなど、いろいろな形で実現できる。
撮像画像送信機能61は、ステップS12において、撮像装置60から既設商品や既設商品が設置された空間の撮像画像を取得し、支援装置10へ送信する。
識別情報表示位置取得機能62は、既設商品に表示された識別情報の位置を支援装置10から取得し、ディスプレイ53に表示する。
商品情報取得機能63は、ステップS22において、既設商品の商品情報を支援装置10から取得し、ディスプレイ53に表示する。
候補条件送信機能64は、ステップS24において、交換商品の候補として提示すべき商品の条件を、ユーザから入力インタフェース52を介して取得し、ステップS26において、支援装置10へ送信する。
判定結果取得機能65は、ステップS34において、特定の交換商品の交換可否の判定結果を支援装置10から取得し、ディスプレイ53に表示する。
候補情報取得機能66は、ステップS34において、交換商品の候補として抽出された商品の情報を支援装置10から取得し、ディスプレイ53に表示する。
交換商品選択機能67は、ステップS40において、支援装置10から取得された候補の中から、AR画像を生成する候補の選択指示をユーザから受け付け、ステップS42において、支援装置10へ送信する。
AR画像取得機能68は、ステップS48において、支援装置10により生成されたAR画像を取得し、ディスプレイ53に表示する。
見積もり要求機能69は、ステップS50において、見積もりの作成を要求する候補の選択をユーザから受け付け、ステップS52において、見積もり作成の要求を支援装置10へ送信する。見積もり要求機能69は、ステップS60において、支援装置10により作成された見積もりを取得し、ディスプレイ53に表示する。
発注要求機能70は、ステップS62において、発注を要求する交換商品の選択をユーザから受け付け、ステップS64において、発注処理の要求を支援装置10へ送信する。
表示制御機能71は、端末装置50の各機能によるディスプレイ53への表示を制御する。
図9は、撮像装置により撮像された既設商品の撮像画像の例を示す。ユーザは、トイレ室に設置された便器装置80を正面側から撮像する。このとき、便器装置80に表示された識別情報81が撮像画像に含まれるように、便器装置80の画像が撮像されるのが望ましい。また、トイレ室の床面の形状を精確に把握するために、床面の全領域がいずれかの撮像画像に含まれるように、複数の撮像画像が撮像されるのが望ましい。
図10は、端末装置50のディスプレイ53に表示される画像の例を示す。支援装置10は、既設商品の撮像画像に撮像された識別情報81を読み取ることにより、又は、既設商品の外観の特徴量を算出し、情報提供サーバ2に保持された商品情報データベースから該当する商品を検索することにより、既設商品の品番を特定するとともに、既設商品が設置された空間の画像に基づいて空間の形状を取得する。端末装置50は、支援装置10により特定された既設商品の情報を支援装置10から取得し、取得された既設商品の商品情報82をディスプレイ53に表示する。本図の例では、支援装置10により認識されたトイレ室の床面の幅及び奥行きが合わせてディスプレイ53に表示されている。
図11は、端末装置50のディスプレイ53に表示される画像の例を示す。支援装置10により抽出された交換商品の複数の候補の中から、ユーザが候補1を選択すると、支援装置10は、候補1の交換商品83を既設商品に代えてトイレ室に設置した場合のAR画像を生成して端末装置50へ送信する。端末装置50は、AR画像を支援装置10から取得し、取得されたAR画像をディスプレイ53に表示する。既設商品の撮像画像に交換商品を重畳させて表示することにより、既設商品の接地跡が交換商品により覆われるか否かを確認することができる。既設商品の接地跡が交換商品からはみ出してしまう場合は、必要に応じて床面の工事を検討したり、別の交換商品に変更したりすることができる。
以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示すにすぎない。また、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が可能である。
上記の実施の形態では、便器装置を交換する場合について主に説明したが、本実施の形態の技術は、建築物に設置された任意の商品を交換する場合にも適用可能である。また、商品の全部を交換する場合だけでなく、商品の一部のみを交換する場合にも適用可能である。例えば、便器装置の便座や局部洗浄装置などを交換する場合に、ユーザが便器装置を撮像して支援装置10に送信すると、支援装置10は便器装置の品番を特定し、その便器装置に装着可能な便座や局部洗浄装置などの候補を抽出する。商品の一部のみを交換する場合、既設商品が設置されている空間に、交換商品が設置できないことはあまり想定できないので、空間情報取得機能22は設けられなくてもよい。
以上の実施形態、変形例により具体化される発明を一般化すると、以下の技術的思想が導かれる。
本発明のある態様の支援システムは、建築物に設置された商品の一部又は全部の交換を支援する支援装置と、商品の画像を撮像するための撮像装置と、支援装置との間で通信する端末装置と、を備える。支援装置は、撮像装置により撮像された商品の画像を端末装置から取得する撮像画像取得部と、取得された商品の画像に基づいて、当該画像が表す商品を特定する商品特定部と、特定された商品の情報に基づいて、商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定する交換可否判定部と、を備える。端末装置は、交換可否判定部による判定結果を支援装置から取得して提示する判定結果取得部とを備える。この態様によると、商品の交換を検討している使用者の利便性を向上させることができる。
本発明の別の態様の支援プログラムは、コンピュータを、建築物に設置された商品の撮像画像を取得する撮像画像取得部、取得された商品の撮像画像に基づいて、当該撮像画像が表す商品を特定する商品特定部、特定された商品の情報に基づいて、商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定する交換可否判定部、として機能させる。この態様によると、商品の交換を検討している使用者の利便性を向上させることができる。
この支援プログラムは、コンピュータを、撮像画像に基づいて商品が設置された空間に関する情報を取得する空間情報取得部として更に機能させてもよく、交換可否判定部は、空間に関する情報に更に基づいて、商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定してもよい。この態様によると、より的確に交換の可否を判定することができるので、使用者の利便性を更に向上させることができる。
この支援プログラムは、コンピュータを、撮像画像又は商品の情報に基づいて、空間に設置された、商品により使用される設備の情報を取得する設備情報取得部として更に機能させてもよく、交換可否判定部は、設備の情報に更に基づいて、商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定してもよい。この態様によると、より的確に交換の可否を判定することができるので、使用者の利便性を向上させることができる。
設備は、商品に給水するための設備、商品から排水するための設備、又は商品に給電するための設備を含んでもよい。この態様によると、より的確に交換の可否を判定することができるので、使用者の利便性を向上させることができる。
商品特定部は、商品に表示された識別情報を撮像画像から取得し、識別情報に基づいて商品を特定してもよい。この態様によると、より的確に交換の可否を判定することができるので、使用者の利便性を向上させることができる。
商品特定部は、識別情報の表示位置を示す情報を提示してもよい。この態様によると、識別情報が表示された位置を使用者が撮像することができるので、より的確に交換の可否を判定することができる。これにより、使用者の利便性を向上させることができる。
商品特定部は、特定された商品の情報を提示してもよい。この態様によると、使用者が商品の情報を確認することができるので、より的確に交換の可否を判定することができる。これにより、使用者の利便性を向上させることができる。
この支援プログラムは、コンピュータを、複数の商品の中から、商品の一部又は全部と交換可能な商品の候補を抽出する候補抽出部として更に機能させてもよい。この態様によると、交換可能な商品の候補を自動的に抽出することができるので、使用者の利便性を向上させることができる。
この支援プログラムは、コンピュータを、候補の条件を取得する条件取得部として更に機能させてもよく、候補抽出部は、条件に合致する候補を抽出してもよい。この態様によると、条件に合致する交換商品の候補を自動的に抽出することができるので、使用者の利便性を向上させることができる。
この支援プログラムは、コンピュータを、前記候補の情報又は前記設備の情報に基づいて、前記候補を前記空間に設置する位置を特定し、特定された位置に前記候補が設置された場合の空間の拡張現実画像を生成する拡張現実画像生成部として更に機能させてもよい。この態様によると、交換後のイメージを明確に想起させることができる。
拡張現実画像生成部は、候補の三次元形状データと、候補の空間における設置位置を示す位置データとを取得し、位置データにより示される設置位置に候補の三次元形状データを配置し、撮像画像から推定される視点位置及び視線方向を設定してレンダリングした画像を撮像画像に重畳することにより、候補が設置位置に設置された場合の空間の拡張現実画像を生成してもよい。この態様によると、より精確に交換後の設置状況を表示することができる。
この支援プログラムは、コンピュータを、商品の一部又は全部を候補と交換する場合に前記候補を設置する工事以外の付加的な工事が必要か否かを判定する工事要否判定部として更に機能させてもよい。この態様によると、使用者は、工事の要否を更に考慮して交換商品を選択することができる。
この支援プログラムは、コンピュータを、商品の一部又は全部を候補と交換する場合の費用の見積もりを作成する見積もり作成部として更に機能させてもよい。この態様によると、使用者の利便性を更に向上させることができる。
この支援プログラムは、コンピュータを、商品の一部又は全部を候補と交換するための発注処理を行う発注部として更に機能させてもよい。この態様によると、使用者の利便性を更に向上させることができる。
本発明の更に別の態様の支援プログラムは、コンピュータを、建築物に設置された商品を撮像装置により撮像した画像を、商品の一部又は全部の別の商品の一部又は全部への交換を支援する支援装置へ送信する撮像画像送信部、商品の撮像画像に基づいて支援装置により生成された、商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部へ交換可能か否かの判定結果を支援装置から取得する判定結果取得部、として機能させる。この態様によると、商品の交換を検討している使用者の利便性を向上させることができる。
1 支援システム、2 情報提供サーバ、3 通信網、4 便器装置、5 排水口、6 接続管、10 支援装置、11 制御回路、21 撮像画像取得機能、22 空間情報取得機能、23 商品特定機能、24 設備情報取得機能、25 条件取得機能、26 交換可否判定機能、27 候補抽出機能、28 AR画像生成機能、29 工事要否判定機能、30 見積もり作成機能、31 発注機能、50 端末装置、51 制御回路、60 撮像装置、61 撮像画像送信機能、62 識別情報表示位置取得機能、63 商品情報取得機能、64 候補条件送信機能、65 判定結果取得機能、66 候補情報取得機能、67 交換商品選択機能、68 AR画像取得機能、69 見積もり要求機能、70 発注要求機能、71 表示制御機能。

Claims (13)

  1. 建築物に設置された商品の一部又は全部の交換を支援する支援装置と、
    前記商品の画像を撮像するための撮像装置と、
    前記支援装置との間で通信する端末装置と、
    を備え、
    前記支援装置は、
    前記撮像装置により撮像された前記商品の画像を前記端末装置から取得する撮像画像取得部と、
    前記取得された商品の画像に基づいて、当該画像が表す商品を特定する商品特定部と、
    前記商品の撮像画像又は前記商品の情報に基づいて、前記商品が設置された空間に設置された、前記商品により使用される設備の情報を取得する設備情報取得部と、
    商品の設備の使用に関する情報を格納する商品情報データベースを参照して、前記設備の情報及び商品の設備の使用に関する情報に基づいて、前記商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定する交換可否判定部と、
    を備え、
    前記端末装置は、
    前記交換可否判定部による判定結果を前記支援装置から取得して提示する判定結果取得部を備える支援システム。
  2. コンピュータを、
    建築物に設置された商品の撮像画像を取得する撮像画像取得部、
    前記取得された商品の撮像画像に基づいて、当該撮像画像が表す商品を特定する商品特定部、
    前記撮像画像又は前記商品の情報に基づいて、前記商品が設置された空間に設置された、前記商品により使用される設備の情報を取得する設備情報取得部、
    商品の設備の使用に関する情報を格納する商品情報データベースを参照して、前記設備の情報及び商品の設備の使用に関する情報に基づいて、前記商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定する交換可否判定部、
    として機能させるための支援プログラム。
  3. コンピュータを、前記撮像画像に基づいて前記商品が設置された空間に関する情報を取得する空間情報取得部として更に機能させ、
    前記商品情報データベースは、商品の空間的な情報を更に格納し、
    前記交換可否判定部は、前記空間に関する情報及び商品の空間的な情報に更に基づいて、前記商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定する、
    請求項2に記載の支援プログラム。
  4. 前記設備は、前記商品に給水するための設備、前記商品から排水するための設備、又は前記商品に給電するための設備を含む請求項2又は3に記載の支援プログラム。
  5. 前記設備情報取得部は、前記設備の位置、種類、又は形状を取得する
    請求項4に記載の支援プログラム。
  6. 前記商品は便器装置であり、
    前記商品情報データベースは、便器装置の排水方式、排水高さ、及び排水芯のうち少なくとも1つの情報を格納し、
    前記交換可否判定部は、前記空間に設置された排水設備の情報と、便器装置の排水方式、排水高さ、及び排水芯のうち少なくとも1つの情報とに基づいて、前記商品の一部又は全部を別の商品の一部又は全部に交換可能か否かを判定する
    請求項4又は5に記載の支援プログラム。
  7. 前記商品特定部は、前記商品に表示された識別情報を前記撮像画像から取得し、前記識別情報に基づいて前記商品を特定する請求項2からのいずれかに記載の支援プログラム。
  8. 前記商品特定部は、前記識別情報の表示位置を示す情報を提示する請求項に記載の支援プログラム。
  9. コンピュータを、前記商品情報データベースを参照して、複数の商品の中から、前記商品の一部又は全部と交換可能な商品の候補を抽出する候補抽出部として更に機能させる請求項2からのいずれかに記載の支援プログラム。
  10. コンピュータを、前記候補の情報又は前記設備の情報に基づいて、前記候補を前記空間に設置する位置を特定し、特定された位置に前記候補が設置された場合の前記空間の拡張現実画像を生成する拡張現実画像生成部として更に機能させる請求項に記載の支援プログラム。
  11. 前記商品は便器装置であり、
    前記拡張現実画像生成部は、前記候補の商品の排水方式、排水高さ、及び排水芯のうち少なくとも1つの情報を取得し、前記候補の商品の排水口の位置と前記商品が設置されたトイレ室の排水管の位置に応じて、前記候補の商品を前記トイレ室に設置する位置を特定する
    請求項10に記載の支援プログラム。
  12. 前記拡張現実画像生成部は、前記候補の三次元形状データと、前記候補の前記空間における設置位置を示す位置データとを取得し、前記位置データにより示される設置位置に前記候補の三次元形状データを配置し、前記撮像画像から推定される視点位置及び視線方向を設定してレンダリングした画像を前記撮像画像に重畳することにより、前記候補が前記設置位置に設置された場合の前記空間の拡張現実画像を生成することを特徴とする請求項10又は11に記載の支援プログラム。
  13. 前記商品は便器装置であり、
    コンピュータを、前記候補の商品の排水方式、排水高さ、及び排水芯のうち少なくとも1つの情報を取得し、トイレ室に設置された前記便器装置から推定される前記トイレ室の設備を参照して、前記便器装置を前記候補と交換する場合の工事の要否を判定する工事要否判定部を備える
    請求項9から12のいずれかに記載の支援プログラム。
JP2019008532A 2019-01-22 2019-01-22 支援システム及び支援プログラム Active JP7277153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008532A JP7277153B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 支援システム及び支援プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008532A JP7277153B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 支援システム及び支援プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020119142A JP2020119142A (ja) 2020-08-06
JP7277153B2 true JP7277153B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=71890815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008532A Active JP7277153B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 支援システム及び支援プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7277153B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7505753B2 (ja) 2020-09-11 2024-06-25 株式会社エッチ・エル・ピー 住宅設備品選定装置
JP7503002B2 (ja) 2021-01-15 2024-06-19 Toa株式会社 製品情報を提供するプログラム、および製品情報を提供する情報処理装置
JP6966131B1 (ja) * 2021-03-23 2021-11-10 株式会社P.O.イノベーション 装具判別システム
JP7486687B1 (ja) 2023-07-11 2024-05-17 三菱電機株式会社 仕様確認装置、仕様確認システム、及び仕様確認方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245059A (ja) 2001-02-15 2002-08-30 General Hardware:Kk 商品販売仲介サーバ、商品販売仲介方法および商品販売仲介サーバ用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004102713A (ja) 2002-09-10 2004-04-02 Nachureenu Techno:Kk バーコードを使用したリフォーム対象物選択システム
JP2012014297A (ja) 2010-06-29 2012-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 部品検索装置及び部品検索用コンピュータプログラム
JP2014089697A (ja) 2012-10-05 2014-05-15 Fine Co Ltd 建築画像表示装置、建築画像表示方法及びコンピュータプログラム
JP2016045868A (ja) 2014-08-26 2016-04-04 大成建設株式会社 建物調査支援装置
JP2018154451A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 株式会社日立製作所 画像解析による物品管理システム及び物品の管理方法
JP2019128713A (ja) 2018-01-23 2019-08-01 株式会社ユニバーサルスペース リフォーム業務支援システム、リフォーム業務支援サーバ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134369A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Fujitsu Ltd 設備点検装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245059A (ja) 2001-02-15 2002-08-30 General Hardware:Kk 商品販売仲介サーバ、商品販売仲介方法および商品販売仲介サーバ用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004102713A (ja) 2002-09-10 2004-04-02 Nachureenu Techno:Kk バーコードを使用したリフォーム対象物選択システム
JP2012014297A (ja) 2010-06-29 2012-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 部品検索装置及び部品検索用コンピュータプログラム
JP2014089697A (ja) 2012-10-05 2014-05-15 Fine Co Ltd 建築画像表示装置、建築画像表示方法及びコンピュータプログラム
JP2016045868A (ja) 2014-08-26 2016-04-04 大成建設株式会社 建物調査支援装置
JP2018154451A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 株式会社日立製作所 画像解析による物品管理システム及び物品の管理方法
JP2019128713A (ja) 2018-01-23 2019-08-01 株式会社ユニバーサルスペース リフォーム業務支援システム、リフォーム業務支援サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020119142A (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7277153B2 (ja) 支援システム及び支援プログラム
US20230419662A1 (en) Automated Usability Assessment Of Buildings Using Visual Data Of Captured In-Room Images
TWI628614B (zh) 立體虛擬實境的互動房屋瀏覽方法及其系統
US11836973B2 (en) Automated direction of capturing in-room information for use in usability assessment of buildings
KR101813394B1 (ko) 하우스 인테리어 서비스 제공 시스템 및 방법
KR102286419B1 (ko) 방 단위의 가상 인테리어 견적 산출 시스템
US20050283345A1 (en) Method for directed design
WO2001033446A1 (fr) Systeme et procede d'assistance a la vente d'objets sous forme de lieux d'habitation, programme destine a assister ladite vente et support enregistre lisible par ordinateur sur lequel est enregistre ledit programme
EP4293562A1 (en) Automated tools for assessing building mapping information generation
JP2008033530A (ja) 建築物リフォーム設計支援システム
JP2019128713A (ja) リフォーム業務支援システム、リフォーム業務支援サーバ
JP4765741B2 (ja) 賃貸借仲介支援プログラム、システム及び方法
US20240193886A1 (en) Techniques for generating a digital representation of a property and applications thereof
CN112699189A (zh) 位置信息更新方法、装置及计算机系统
JP2019145072A (ja) 支援装置
JP2001265967A (ja) 建物設備の増改築工事の取引を行う方法、建物設備の増改築工事の仲介を行う取引方法及びこれらのシステム
EP4229552A1 (en) Generating measurements of physical structures and environments through automated analysis of sensor data
KR20230054059A (ko) 아파트 인테리어 견적자동산출 장치
JP6925136B2 (ja) リフォーム物件取引支援システム
WO2018020739A1 (ja) 表示システム、発注システム及び発注方法
JP2005182700A (ja) リフォーム支援システム、施工者側端末およびリフォーム情報サーバ
JP2003173371A (ja) ネットワークを利用したレイアウト処理方法
JP7127906B1 (ja) 再建築不可物件の査定装置および査定方法
JP2024147917A (ja) リフォーム支援装置
JP2018018277A (ja) 発注システム及び発注方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7277153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150